ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 盛秋の風景4  2: 首が抜けないっちゅ-5  3: The late summer holidays 46  4: 餌場へGO!3  5: ブルーアワー  (土手から)4  6: 季節もの7  7: The late summer holidays 36  8: 近所の彼岸花29  9: 慈恩の滝8  10: 夏草朝の騒めき4  11: 斜面の赤(権現堂)6  12: The late summer holidays 25  13: The late summer holidays 14  14: 派手で・・・4  15: 遥かなる筑波5  16: 近所の彼岸花6  17: 彼岸花210  18: そわそわする時間4  19: 青空に怪雲6  20: 4  21: 急ぎ足7  22: 止まってはみたものの3  23: Mt,Fuji VS Cloud3  24: 渡良瀬秋の朝色3  25: 山口県下関市豊田町 徳仙ノ滝6  26: 秋の赤3  27: 久しぶり5  28: 彼岸花6  29: 秋ちかし2  30: 虹に囲まれて4  31: 夜の神14  32: 標高1800mの朝3      写真一覧
写真投稿

盛秋の風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1121 (856KB)
撮影日時 2015-09-22 15:41:57 +0900

1   Nikon爺   2015/9/25 18:38

この日、稲刈りの真っ最中でした。
振り返ると富士山が形よく見えます。。

2   Ralick   2015/9/25 23:17

こんばんは。
青い秋の空に曼珠沙華の赤。
斜めに配置出来る場所を選ばれて、魅せらています。
奥の山にかかる光芒もいい雰囲気ですo(^_^)o

3   dosuo   2015/9/26 10:33

秋空の下の山里と棚田のチラリでガツンと
彼岸花、訴えるものの捕えがかたが
素晴らしいと感じます。

4   Nikon爺   2015/9/26 18:25

Ralickさん ありがとうございました。
 はい!!^^;斜めの場所、探して探して・・・ありました♪
 雲も光もワンポイントになってくれました。

dosuoさん ありがとうございす。
 丁度良い日に撮影できた事、有難いですね。
 あの、「イナゴ」が一匹もいませんでした。
 あれ、我が家近くにはかなりの数がいましたが、やはり今はいません。
 アタシ?食いますよ^^/

コメント投稿
首が抜けないっちゅ-
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (7,007KB)
撮影日時 2015-04-29 07:37:00 +0900

1   桜錦   2015/9/25 12:22

哀れなネズミ君で失礼します。
ウチの猫「クロ」ににおわれ、やっと逃げ切ったところが苗のポット。
底の水抜きの穴に首を突っ込んだところで嵌まってしまいましい、
どうにもならんとあきらめている表情。
「クロ」もどうしてよいやらわからず、周辺をおどおどと歩き回っているだけ。
撮影後、すぐに抜いて放してやりました。
もちろん「クロ」は追走せず、このネズミ君どこかで生き延びていることでしょう。
気分を害された方がおりましたらお詫び申し上げます。

2   Nikon爺   2015/9/25 18:33

クロちゃん、大人ですね^^;

3   Ralick   2015/9/25 23:11

桜錦さん、はじめまして。
ネズミ君、目論見が外れてしまいましたね。
可哀想な反面、くしゃっとなった顔が愛らしく感じます。

4   dosuo   2015/9/26 10:25

小さなネズミといえど
拡大すると、野生感たっぷりの
表現ありありですね、とても良いです、また
耳が若干欠けた可愛らしさもありますね。

5   なべさん   2015/9/27 09:08

かわいいですねぇ

コメント投稿
The late summer holidays 4
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX100M3
ソフトウェア DSC-RX100M3 v1.10
レンズ
焦点距離 8.8mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (667KB)
撮影日時 2015-09-16 23:06:22 +0900

1   Ralick   2015/9/24 23:03

倉敷から脚を伸ばして道後温泉へ。
夜の本館も見応えありました。
The late summer holidaysは、これにて終了です。

2   Ralick   2015/9/24 23:09

申し訳ありません。
別機種のを誤って掲載してしまいました。
管理人様へ
 何時もお世話になっております。
 手違いで誤って掲載してしまいました。
 大変申し訳有りませんが、削除いただきますようお願いしたします。
 お手を煩わせて申し訳有りません。
 暫く掲載を自粛いたします。

3   Nikon爺   2015/9/25 18:31

あ、SONYだ@@///・・・(大丈夫ですよ)^^
いやいや~~ 入ってみたいですね~良い雰囲気です!!
でも、高そうです。入浴だけでもOKなのかな?
¥1500は取られそう。。

4   Ralick   2015/9/25 23:08

Nikon爺さん こんばんは。
やってしまいました。。。
イカンですね。反省しきりです。

いい雰囲気ですよ。本当に。入浴だけなら銭湯料金¥410で入れます(^^)
気持ちいいお湯加減で、何度でも入りたくなります。

5   Nikon爺   2015/9/26 21:41

え”!!、、、¥410でOKですか!!安ッ!!
群馬は大体ですが・・・最低¥540ですw
ま、無料の「野湯」もあります。
GGGGGoodですよ~…^^;

6   Ralick   2015/9/26 22:23

お安いでしょう(^^)
いい泉質でしたよ~(^^)近ければ、何度でも行きたいです。
群馬も良い温泉たくさん有りますね!
いってみたいです。

コメント投稿
餌場へGO!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x1894 (2,050KB)
撮影日時 2015-09-24 07:11:17 +0900

1   dosuo   2015/9/24 22:18

サギの一斉飛び立ちです
白鳥とは別物の印象受けました。

2   Nikon爺   2015/9/25 18:26

遊水地でしょうか?
これだけの数がスタートするんですものね~
一種の恐怖感を感じますね。
餌の確保も大変そうですね。

3   dosuo   2015/9/26 10:19

★Nikon爺さん
はい、渡良瀬遊水地です、ここでは
鷺よく見かけます
谷中川が鷺の休憩池のようで
野鳥撮りのカメラマンさんに、教えてもらい
丁度飛び立ちのタイミングに間に合いました
ありがとうございました。

コメント投稿
ブルーアワー  (土手から)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (660KB)
撮影日時 2015-09-24 05:01:09 +0900

1   dosuo   2015/9/24 22:13

シルバーウィーク賑わった土手ですが
今朝は、ほんと静かな土手でした。

2   Ralick   2015/9/24 22:57

こんばんは。
マジックアワー。いい風景ですねぇ~。
騒がしさから一転して静寂に包まれた雰囲気。
とても素敵な作品ですね。

3   Nikon爺   2015/9/25 18:22

蒼から赤への切り替え時間帯ですね。気持ちが良いです。
シルバーウィーク、是非とも毎年欲しいものです^^/

4   dosuo   2015/9/26 10:09

★Ralickさん  Nikon爺さん
そうなんです、この日の出寸前の絶妙な時のドラマ
運がよければ、ここに限らず
いろんな撮影地で素晴らしい光景に出会えますね
そのような場面に私は、遅刻で逃してます
この日は、こんな感じで撮れました
ありがとうございました。


コメント投稿
季節もの
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1176 (1,159KB)
撮影日時 2015-09-22 11:08:37 +0900

1   Nikon爺   2015/9/24 18:09

多種のアゲハが飛んできてくれました。

3   Nikon爺   2015/9/24 19:53

しゅうやんさん ありがとうございました。
 皆さんが撮ってますから、乗り遅れまいと必死でした^^;
 改めて見ると、左を少~しカットしたほうが良かったです。

4   裏街道   2015/9/24 20:44

こんばんは。

この作品は素晴らしいですね。
アゲハのピントが合っている範囲が多く図鑑の様にキリっとし過ぎてもいない。
うっすらと赤い前ボケが効いて穏やかさと柔らかさを演出しているといると思います。
お手本になる作品かと思います。

5   dosuo   2015/9/24 22:04

凄く綺麗です、常日頃このように
撮ってみたいものと考えてます
このイメージインプットしました(;^ω^)。

6   Ralick   2015/9/24 22:32

こんばんは。
おぉー!良いですね~!此方の作品。
構図も色彩も申し分ないと小生は、思います。
アゲハチョウの羽が生きてきた証ですね。

7   Nikon爺   2015/9/25 18:18

裏街道さん
 シャープは撮影時にはあまり強くかけないで撮ってます。
 現像時に程よく^^;仕上げてます^^;
 動きものはホトンド撮らないのですが、面白いものですね♪
 *毎日、愛のある運行、ありがとうございます!

dosuoさん
 アゲハの種類によっても絵柄が違ってくるように思えます。
 なかなか飛行中のものはピントが難しいです。

Ralicさん
 アゲハちゃんが止まってくれた時間、数秒ですけど意外と長かったでしょうか。
 低く構えらる時間がありました。
 羽、意外と傷を負ったアゲハ、多いですね~

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
The late summer holidays 3
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x3076 (852KB)
撮影日時 2015-09-14 21:24:47 +0900

1   Ralick   2015/9/23 21:35

同じ倉敷美観地区の1コマ。
龍馬も泊まった云われのある、「吉井旅館」。
雰囲気が良さそうでした。

2   花鳥風月   2015/9/24 17:51

倉敷や 今夜しっぽり 吉井旅館

3   Nikon爺   2015/9/24 18:07

Gパンじゃ入り辛そう。ハードルも高そう。料金も高そう^^;
しかし、日本酒、肴、期待できそうですね!
もっと歳とったらイケそうかな?

4   Ralick   2015/9/24 22:26

こんばんは。
コメントいただきありがとうございます。
花鳥風月さん
 夜の吉井旅館は、時代を遡ったような錯覚すら感じました。
Nikon爺さん
 そうなんです。かなり敷居が高そうで(^^;)
 たしなみ程度しか呑めない小生ですが、雰囲気を味わいたくなりました。

5   なべさん   2015/9/27 09:25

この雰囲気好きですねぇ(距離的には日帰り圏内・・・)
あーでも、写真を撮るだけってことで(笑)

6   Ralick   2015/9/27 21:18

なべさん、こんばんは。
コメントいただきありがとうございます。
いい雰囲気ですよね~。
日帰り圏内ですか!良いですね~。
是非ともお出かけいただき、作品見せてください!

コメント投稿
近所の彼岸花2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1145 (2,242KB)
撮影日時 2015-09-21 11:46:54 +0900

1   花鳥風月   2015/9/23 08:24

彼岸花 河原雛壇 緋毛氈

5   甲斐   2015/9/26 09:53

花鳥風月さん、Nikon爺さん、Ralickさん
どうも有難うございます。
 奥の方でも咲くのですが、やや早い時期に狭い範囲でだったと記憶しています。
 

6   しゅうやん   2015/9/29 20:05

こんばんわ
実に残念ですね!
理由はお分かりでしょ!
昨年とまったく同じようなのはだめ!

7   甲斐   2015/9/29 21:07

おたく、なにを言ってんの?

 自分の腕をよく見てから他人にいいなさいよ。
 アホらしい。

8   甲斐   2015/9/29 21:13

実にくだらん人間だな

9   甲斐   2015/9/29 21:26

貴方が写真を見る目が無いのは今更だから、あえて書かない。

 だが、真面目に一言だけ忠告しておきますね。
 インタ-ネットでネチケットも守れないような人は、書き込みをしない方が良いと私は思いますよ。
 貴方が、ネットは匿名だから分からないと思って書き込んでいるなら、尚更に。

コメント投稿
慈恩の滝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800E
ソフトウェア Nikon Transfer 1.5 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 26mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (17,865KB)
撮影日時 2015-09-21 14:16:36 +0900

1   ubehatu   2015/9/22 21:57

大分県国東市くにみオートキャンプ場でキャンプ場をして
山口県の帰りに寄ってみました。
予想していたより大きかったです。

4   Nikon爺   2015/9/23 12:29

ubehatuさん、初めまして。
見事な落ち具合ですね。落ち口開口も広いのでしょうか。
秋が楽しみですね。

5   Ralick   2015/9/23 21:20

ubehatuさん はじめまして。
良い滝風景ですね。マイナスイオンいっぱい。
いい空気がこちらに届いてきました。

6   Nikon爺   2015/9/24 19:50

なんと!数段の滝でしたか!!
滝の落ち口を裏側から見えるんですね~
スマホから出したので確認不十分でした。
改めまして、ナイスです!

7   dosuo   2015/9/24 22:02

こんばんは、ubehatuさん
NDフィルター使いだすと、長秒の表現が
楽しいですね、ほんと紅葉の長秒期待です。

8   甲斐   2015/9/26 09:55

ubehatuさん
ND400ですか。了解です。 

コメント投稿
夏草朝の騒めき
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (1,322KB)
撮影日時 2015-09-22 06:04:46 +0900

1   花鳥風月   2015/9/23 08:22

猫たちの 虎の穴かな 原っぱは

2   dosuo   2015/9/22 20:48

気が付けば、猫じゃらしが沢山
撮ってみました。

3   Nikon爺   2015/9/23 12:23

猫じゃらしもくねくねと。
色調の怪しさにマッチですね。

4   Ralick   2015/9/23 21:15

ちょっと不思議な色彩ですが、こちらの作品とマッチしていますね。
アンバーとは違う面白さを教えていただきました。

コメント投稿
斜面の赤(権現堂)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.2.0 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (5,414KB)
撮影日時 2015-09-20 08:36:52 +0900

1   dosuo   2015/9/22 20:31

いやぁ~~~大勢のカメラマン
いるいる
まあ、写りこんでしまいましたが
単焦点でちと絞った一枚です。

2   しゅうやん   2015/9/22 21:23

こんばんわ
似たような彼岸花の群生はあるのですね。
以前 宮崎県皇子原で群生を撮影しておりましたが、みごとな彼岸花ですね。

3   Nikon爺   2015/9/23 12:20

流石、権現堂!^^
人を入れないとなると、真夜中に忍び込みでカシャッと^^;

4   Ralick   2015/9/23 21:13

こんばんは。
良い風景ですね~。一面の曼珠沙華。
木との対比。いい風景です。

5   dosuo   2015/9/24 21:54

★Nikon爺さん
夜中の撮影者いるんですよ~~
あと明けて未明にも
大規模なライティングのTVの撮影その明かりで
盗み撮りの輩も、やはり首都圏に近いから
人気なんでしょうね。

6   dosuo   2015/9/24 21:56

★Ralickさん
今回は、街撮りスナップレンズ使いました
ちと絞って色でたかな、いやもうチトかな
ありがとうございました

コメント投稿
The late summer holidays 2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (627KB)
撮影日時 2015-09-14 21:21:50 +0900

1   Ralick   2015/9/22 19:10

姫路から脚を伸ばして倉敷へ。
夜の美観地区も魅力的でした。

2   ペン太   2015/9/22 20:04

時代は違えど
歴史ある街並みの 夜のひっそりとした景色
大好きですね~

 こちらだと 高山の古い町並み 馬籠妻籠の宿場町などの夜の景色
撮った事ありますが 観光客の居ない静かな夜の佇まい
どこもいい感じでした。

3   dosuo   2015/9/22 20:14

うん、古い街並みの夜景は、そそられます
電柱もなく、落ち着いた街通り良い雰囲気です。

4   Nikon爺   2015/9/23 12:15

街造りも大変そうです。
物静かな夜歩きも必要ですね♪

5   Ralick   2015/9/23 21:09

こんばんは。
コメントいただきありがとうございます。
ペン太さん
 小生もこの歴史ある街並み、大好きです!
 昼間の風景も良いですが、静かな夜の景色にもグッと惹かれました。
 高山、馬籠妻籠も良い情景ですね~。
dosuoさん
 そうなんです。電信柱がなく街がとても広く感じました。
 夜の徘徊も良いものです。
Nikon爺さん
 街の保存、大変だと思います。
 そのご努力のお陰で楽しませていただけますね。
 姫路からの移動で期せずして、夜遅くの到着となりましたが
 かえって楽しめたと思っています。

コメント投稿
The late summer holidays 1
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3280 (8,681KB)
撮影日時 2015-09-14 14:35:04 +0900

1   Ralick   2015/9/22 00:08

ちょっとお久しぶりです。
遅い夏休みを取って西へ。
姫路城の修復作業終わった姿を見たくて行ってみました。

2   dosuo   2015/9/22 20:10

修復したばかりの城にドローンぶつけた輩が・・・
いけませんよね、もうちと大人の考えや気持ちがあればね
残念(;^ω^)

お写真、松を全面にした趣伝わります良い感じですね。

3   Nikon爺   2015/9/23 11:58

優雅さとどっしり感、良いですね♪
30年位前に行ったきり、また行きたくなって来ました。

4   Ralick   2015/9/23 20:56

こんばんは。
コメントいただきありがとうございます。
dosuoさん
 仰る通り、ちょっとした気持ちだと思います。
 松と白鷺城がなんとなく合っているように思い此処を選んでみました。
Nikon爺さん
 優雅さと重厚感がいいバランスですね。
 撮影中、Nikon爺さんの富士作品を何度も思い出していました。
 此処の近くに住んでいたら、一年中撮影しているだろうとも
 考えていました。
 いい風景です。また、訪れてみたいと思っています。

コメント投稿
派手で・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 22mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2611x1958 (1,203KB)
撮影日時 2015-09-20 06:18:21 +0900

1   dosuo   2015/9/21 18:56

これは、昨日の焼けです
トーンで明るさ落として、彩度少し
盛ってみましたら・・・・?

2   Ralick   2015/9/21 23:51

dosuoさん こんばんは。
 「遥かなる筑波」の作品も此方の作品も絵画のようです。
 美しい風景、上手い表現方法です。
 本当に美しいです。

3   dosuo   2015/9/22 20:19

★Ralickさん
こんばんは、Ralickさん
これは、私としては、些かヤリスギかと・・・・(;^ω^)
ほんとは、もっと地味な美しさだったんですが
私が、画像編集を盛り過ぎた結果でした
コメントもらえて嬉しいです
ありがとうございました。

4   Nikon爺   2015/9/23 11:47

盛りすぎると人工的に見えちゃいますけど、このコントラストは有りでしょ!
と、アタシは思います。

コメント投稿
遥かなる筑波
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (1,186KB)
撮影日時 2015-09-21 06:53:37 +0900

1   dosuo   2015/9/21 18:51

今朝は、焼けありませんでしたが
若干の光芒ありました
ウィンドウズ10フォトにて若干の手直しあります。

2   しゅうやん   2015/9/22 06:12

おはようございます。
雲間からの透過光と遠景の山 神々しさを感じますね。
すっきりとした構成がいいとおもいます。

3   dosuo   2015/9/22 20:25

★しゅうやんさん
これね、Nikon爺さんのコメントから得たヒントで
日の出時間前後30分は、チャンスありとの事で
待ってたら、あらま!
出ました・・・・・あぁ~~良かったデス。

4   Nikon爺   2015/9/23 11:43

前後30分の攻防戦、お疲れ様でした!
筑波山に降り注ぐ天使パワー、良いですねね。

5   dosuo   2015/9/24 21:50

★Nikon爺さん
早い話・・・・遅刻なんです
その結果このような光景に出会えたのです
最近よく眠れるんです(;^ω^)
ありがとうございました。

コメント投稿
近所の彼岸花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x944 (1,364KB)
撮影日時 2015-09-21 11:44:33 +0900

1   甲斐   2015/9/21 12:32

皆様、ご無沙汰いたしております。

豊田市宮口町の彼岸花が、今年も満開となりました。

2   Nikon爺   2015/9/21 14:01

甲斐さん こんにちは。
 お久です。
 見る限りでは白く変色した感はなく(赤いとこだけ撮ったとか^^:)、密集率の高い真っ赤は圧巻ですね~
 
 いや~久しぶりの3日酔いには参りましたw 
 やっと回復です。。

3   Ralick   2015/9/21 23:45

甲斐さん こんばんは。
 曼珠沙華の花が一面に咲いて見事ですね!
 豊田にこれほどの場所があるんですね・・・
 日差しを浴びて輝いています。
 来年、行ってみたいと思います。

4   甲斐   2015/9/22 11:13

Nikon爺さん、Ralickさん
コメント有難うございます。

 まだ、ここは新しい花でした。なので枯れているのは少なかったですね。

 はい、豊田にもありますよ (^^)

5   dosuo   2015/9/22 20:27

艶のある赤のアピール感じます
綺麗です。

6   甲斐   2015/9/23 06:23

dosuoさん
 有難うございます。

コメント投稿
彼岸花2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1064x708 (538KB)
撮影日時 2015-09-18 12:14:12 +0900

1   Nikon爺   2015/9/19 10:28

誤打です
誤 *我から今見えます@@^
正 *我が家から今見えます@@^
慌てん坊ですw

6   しゅうやん   2015/9/20 19:56

dusuoさん こんばんわ
いつも周りの景色にきょろきょろしております。(笑)
ズームレンズをよく使いますが、短焦点のすばらしさにはズームレンズは
負けますよ!(笑)

7   甲斐   2015/9/29 21:08

なんなのこれ

8   甲斐   2015/9/29 21:17

これなら携帯の写メの方がまだ綺麗だと思うよ
申し訳ないが、本当に

9   しゅうやん   2015/10/1 21:16

甲斐さん 貴重なコメントありがとうございました。
以後 精進いたしますね。

10   Nikon爺   2015/10/2 16:39

しゅうやんさん こんにちは。
彼岸花ももう彼方此方枯れちゃいましたね。
また来年も楽しませてくれるでしょう。

さて、甲斐さんの「近所の彼岸花2」の6のコメントはアタシ自身も
驚きです。皆さんお察しのとおりのなりすましコメントだと信じます。
何故か!今は記しません。
古い仲間としてお願いであります。今現在のままでは真偽が決定できません。
この掲示板を閲覧してる方々、利用してる仲間達にもどうか誤解を解いて頂きたい。
6のコメントについてしゅうやんさんのご意見を頂戴したいのですが、宜しくお願い致します。
横から出しゃばった真似して申し訳ありませんが、旧友としてお願い致します。
                      Nikon爺

コメント投稿
そわそわする時間
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 58mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x801 (718KB)
撮影日時 2015-07-19 04:52:58 +0900

1   なべさん   2015/9/18 23:23

2カ月ほど前の在庫より

2   Nikon爺   2015/9/19 10:18

蓮沼でしょうか。。
早朝、東のお空が色付き始めてくると何かのスイッチがONの入りますね~
この低い雲がまたいい重圧感をくれるんですよね~
あ、そういえば、最近真っ赤、赤黒の夕焼けが無いです。

3   dosuo   2015/9/20 15:10

この撮影時間は、焼けの期待膨らみますね
私は、期待してても逃してしまう期待ハズレ男を
まだやっております
拡大するとレンコンから立ち上がる焼け
素晴らしいです。

4   なべさん   2015/9/21 18:03

コメントありがとうございます。

Nikon爺さん
蓮は時期的にまだ少し早かったように思います。
場所は琵琶湖の一角からでした。

dosuoさん
トータルすると・・・
色々悔しいことの方が多い気がするんですけどねぇ(^^;
でも、毎回少しずつ違った光景に出会えたりするあたりが楽しくて
行ける所には何度も通いますねぇ

コメント投稿
青空に怪雲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 20.0-35.0 mm f/2.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1100x1506 (249KB)
撮影日時 2015-09-13 05:56:45 +0900

1   Nikon爺   2015/9/18 23:17

同じ様な物で恐縮です。
富士山も見飽きたと思いますが、、、、

明日からシルバーウィークとやらですね。
これ、毎年あるのかと思ったら、次回は10数年後らしいですね。
シルバーウィーク!! ? 年寄りの週って事でしょうか??
じゃ、アタシは輪の外か、、、

ここ、山中湖も混み合いますよ~

2   なべさん   2015/9/18 23:37

先日のは孫悟空の筋斗雲のように見えましけど
こちらはUFOのようにも見えますね(^^;
これまで何度か富士山見に行った限りではまだ出会ったことが
ありませんので、一度見てみたいものです。

3   浜の虎吉   2015/9/19 09:44

Nikon爺様
シルバーウイーク
私も勘違いしてました
春のゴールデンウイーク対する
シルバーだそうで
金銀みたいな物らしいです
敬老の日が重なるので
つい年寄りの週と思ってね~

4   Nikon爺   2015/9/19 10:12

なべさん こちらもおはようございます。
 天気の変わり目に変わった雲は出やすいのでそこが狙い目なんですけど、
 遠方からだとなかなかそういう訳に行きませんねw.w
 この雲、嫌いな人と大喜びの人とに分かれます^^;
 

浜の虎吉さん おはようございます。
 
 シルバーウィーク、先月のお盆休み(これはお客様がいらっしゃいますから出れませんでした)、
 あっという間にポンポンと過ぎて行きますね。凄いスピードです。
 どうせでしたらやはり毎年有ってほしいものですね。
 ネーミングももっとね~気の利いたやつが良かったでしょうか^^

みなさん、ありがとうございました。

5   dosuo   2015/9/20 15:14

またまた、怪しい雲ですねぇ~~
かなり奇妙で怪しさ抜群、富士より
雲が勝ちで構図も勉強になりました
今度試そうかと(;^ω^)

6   Nikon爺   2015/9/21 13:56

dosuoさん ありがとうございました。
 もっと凄い状態になるのかな??なんて思ってましたけど^^
 これがピークでした。
 

コメント投稿

虹
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (74KB)
撮影日時 2015-09-18 17:29:15 +0900

1   黒船号   2015/9/18 20:41

外、見るときれいな虹の橋が見えたので
撮て見ました、その後すぐに消えました
家のベランダより。

2   花鳥風月   2015/9/18 21:03

夕暮れに 虹が出たなら 明日は晴れ

3   Nikon爺   2015/9/18 23:12

すぐ消えちゃいましたか~
でもGETできましたから 虹と共に「二重」の喜びですね♪

4   dosuo   2015/9/20 15:15

あれれ、先週なんですが、こちらでも
虹出現しましたが、あいにく
カメラの持ち合わせなく・・・・・
虹は、いつかは、撮ってみたいです。

コメント投稿
急ぎ足
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 20.0-35.0 mm f/2.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1137x1456 (1,089KB)
撮影日時 2015-08-30 17:23:06 +0900

1   Nikon爺   2015/9/17 19:15

とにかく美人でした!!


*みなさ~ん、、どんどん投稿しましょう!!

3   気まぐれpapa   2015/9/18 18:26

おっと、想像だけでいただいたようですね(笑)
隅に置けないNikon爺さんです。
いい感じの動きが好きですねぇ
ではまた!!!!

4   Nikon爺   2015/9/18 19:32

気まぐれpapaさん ありがとうございました!
 いやいや、偶然撮れてしまった草履に綺麗なペディキュア素足@@^
 お顔は・・・とにかく美人でした^^/
 最近若いお客さんが多い草津温泉です。。

 では^^

5   Nikon爺   2015/9/18 23:08

写好さん ありがとうございました☆
 これ、撮れそうで撮れません!!・・・^^;
 やはり偶然とは恐ろしいものです。ハイ^^/
 
 いや~、普段は富士山ばっかししかレンズ向けないですから
 こういうの難しい難しい。。
 ファインダー覗いちゃうと邪魔だと思って、しゃがませちゃったり
 足を止めさせちゃったりですから、
 実は、ファインダー覗いてないんですよ。そっぽ向いてて「カシャ」、でした^.^

6   なべさん   2015/9/18 23:29

かなりのスピード感ですねぇ
足、すごすぎです。

7   Nikon爺   2015/9/19 09:55

なべさん おはようございます。
シルバーウィーク突入ですね。
さ、何処行こうかと思案中です。
この娘さん達が通り過ぎた後の香りは今でも・・・>ㇸ<(((

コメント投稿
止まってはみたものの
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1624 (516KB)
撮影日時 2015-09-14 12:54:26 +0900

1   Nikon爺   2015/9/16 17:57

間違って枯れた花に?
単なる休憩でしょうか。。
流石に飛び物撮りは血圧が上がる^^;

2   しゅうやん   2015/9/16 18:41

こんばんわ!
動き物を撮影いたしますとテンションが上がるのは当然だと思います。(笑)
バックのボケがちょっと。。。気になりますが、色合いがいいので。。
okですね。
薄緑色って鮮やかに見えますね。

3   Nikon爺   2015/9/16 19:56

しゅうやんさん ありがとうございました!
  F1.8の薄~い深度は非常にキツイデス^^
 こう動かないでいてくれれば良いんですが、これだっていつ飛ぶかと思うと自分が前後運動できません。
 飛び立つ瞬間を待って連写ですかね~ 何しろいつもは動かないもの撮ってますので(笑
 ボケはご指摘の通り(爆、で^^; チョッとふざけちゃいました。。
 このレンズの長所か短所か、、、使い方ですね^^;

コメント投稿
Mt,Fuji  VS  Cloud
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 15.0-31.0 mm f/3.5-4.5
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x906 (206KB)
撮影日時 2015-09-12 16:20:35 +0900

1   Nikon爺   2015/9/15 20:46

夕焼けネライが、、、、
結局焼けず。。

2   Nikon爺   2015/9/17 19:00

dosuoさん ありがとうございました。
 丁度雲の真後ろにお天道様が隠れて、バックライトの状況でした。
 富士山、怪しい怪しい!!

3   dosuo   2015/9/17 18:15

富士の頂から離れたレンズ雲ですね
焼けなくても廻りの雲より離れて怪しい雰囲気十分で
良い感じです。

コメント投稿
渡良瀬秋の朝色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.0
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 26mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2194 (899KB)
撮影日時 2015-09-13 06:01:30 +0900

1   dosuo   2015/9/15 20:24

まあ、ごく普通の朝景ですが、
私にとっては、久々なんです
撮れて良かったと思ってます。

2   Nikon爺   2015/9/15 21:14

dosuoさん こんばんは
同タイムUPでした!
渡良瀬も凄かったですね~
ゴルフ場はいつものとおり水没ですし。。
あ、でもあそこ、水没すると水面上ところどころにプカプカと浮かぶ島がアクセントあって意外とユニーク。
いや、被害にあわれる方もいらっしゃるのに不謹慎でした。

権現堂、当たりでしたか!!やった~!!!

3   dosuo   2015/9/17 18:20

ちょっとピント甘かったです・・・・反省 (;^ω^)
ウィンドウズ10やっと取り入れました
なんでも無償のアップデートには、苦労しました
その画像ソフトによる編集です、派手な色合いかな
ありがとうございました。

コメント投稿