ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ホオズキ3  2: 頂きま〜す!7  3: My painting2  4: 秋の陽6  5: HDR by K-x1  6: メタセコイヤ並木2  7: 琵琶湖1  8: 琵琶湖 海津の大崎寺1  9: 落ち葉・・・1  10: 台風一過3  11: 黄砂の朝日の出!1  12: 皆さんおさかんですなぁ。。4  13: 水の惑星5  14: old windmill4  15: ピンクな3  16: 岩の力5  17: 秋のコスモス2  18: お食事の時間で〜す!3  19: 秋を走る4  20: 水と空の狭間に3  21: 大自然のエネルギーを受けて6  22: 元気なダイサギ6  23: 山、燃ゆ5  24: 土手に咲く花7  25: カワラヒワの団体さん3  26: 花影1  27: 黒バラ2  28: 森陰にて8  29: 紅葉する草・・・5  30: 小さい秋1  31: ヒョウモンと秋の花1  32: 恐るべし4      写真一覧
写真投稿

ホオズキ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3451x2310 (1,828KB)
撮影日時 2009-10-28 11:05:20 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/11/1 21:59

ほんとだ、網の目ですねえ。おもしろい被写体になりますね。

2   old seaman   2009/10/30 20:28

庭のホオズキです。成長してもそのままにしておいたら、この様な網目に
なってしまいました。

3   old seaman   2009/11/2 19:27

ペッタンコ1号様、ありがとうございます。
私はこういうホオズキを初めて見たのですが、珍しいのでしょうかね?

コメント投稿
頂きま〜す!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,137KB)
撮影日時 2009-10-30 11:04:25 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/10/30 12:46

 今日ははれてよいお天気、キタテハさんはわき目も振らずお食事に熱中です。
デジイチなんて気にもしてません。

3   Hiroshi Nozawa   2009/10/31 08:47

Maciej OM GM TNX

TNX FB MSG

4   masa   2009/11/1 09:40

これぞ、日本の秋! 
画家のマチェイさんが目に留められるのも頷けます。

5   Hiroshi Nozawa   2009/11/1 11:14

masaさん、お早う御座います。

 有難う御座います。
猪やヌートリアが出没するので耕作してない畑です。
柿木や栗の木が数本、キウイ、スダチなど植えてあります。
 キタテハさんのお陰ですね。
一生懸命吸蜜中でゆっくり撮影できました。

6   ペッタンコ1号   2009/11/1 22:01

わあ、いいシーンを撮られましたね。柿と一体になっていますね。

7   Hiroshi Nozawa   2009/11/1 22:05

ペッタンコ1号さん、今晩は

 私のうちの耕作してないおおきな畑のかきです。
蝶さんは、柿の吸蜜に一生懸命なのであせることなく楽に撮影できました。

コメント投稿
My painting

1   Maciej   2009/10/30 01:12

My painting

2   Hiroshi Nozawa   2009/10/30 18:29

Maciej OM GN

 素晴らしい油絵ですね。
向日葵が上手に描かれています。

コメント投稿
秋の陽
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,307KB)
撮影日時 2009-10-22 15:34:58 +0900

1   Maciej   2009/10/30 23:40

Most beautiful place in the world. Paradise.

2   masa   2009/10/31 00:05

Thanks, Maciej.
Any place could be most beautiful when it shows its climax.

3   masa   2009/10/29 22:12

秘境銀山湖の奥に聳える荒沢岳、
幻想的な光に包まれていました。

4   Hiroshi Nozawa   2009/10/30 18:27

今晩は

 谷川岳に負けないぐらい綺麗な素敵なところですね。
素晴らしい紅葉です。

5   masa   2009/10/30 23:11

Hiroshi Nozawaさん、ありがとうございます。
上越国境地帯の山は、どこも共通したところがありますね。
豪雪に現れた岩肌と、そうした山肌にしがみつくように生える潅木類。
その紅葉には、行く夏を惜しみ、来る冬を称える逞しさを感じます。

6   Maciej   2009/10/30 23:39

Hi Masa! Most beautiful place in the world. Paradise.

コメント投稿
HDR by K-x
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.00
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (6,867KB)
撮影日時 2009-10-29 18:12:39 +0900

1   KENT   2009/10/29 21:27

皆様、こんばんは。
一枚だけ張らせてください^^

HDRで撮影してみました。

K-xをお考えの方に参考になれば幸いです<(_ _)>

コメント投稿
メタセコイヤ並木
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 II
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2144x1424 (1,397KB)
撮影日時 2009-10-28 16:36:04 +0900

1   caspita   2009/10/29 21:04

マキノ町のメタセコイヤ並木です。
連投すみませんでした。

2   管理人   2009/11/10 00:42

こちらの写真のレンズを教えてもらえないでしょうか?
IDを登録してレンズ名が出るようにしたいと思います。

コメント投稿
琵琶湖
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 II
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2144x1424 (1,718KB)
撮影日時 2009-10-28 14:50:00 +0900

1   caspita   2009/10/29 21:03

大崎寺から琵琶湖に下りる道の途中で撮ってみました。
右に写っている島は竹生島です。

コメント投稿
琵琶湖 海津の大崎寺
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 II
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1424x2144 (1,239KB)
撮影日時 2009-10-28 14:35:50 +0900

1   caspita   2009/10/29 21:01

K-xで一眼デビューしました。宜しくお願いします。
慣れるため試し撮りに行ってきました。

コメント投稿
落ち葉・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (1,116KB)
撮影日時 2009-10-17 10:55:07 +0900

1   PINK☆ROCKER   2009/10/28 22:05

撮影会の合間に撮りました〜
こう言うシーンを見ると、つくづく秋を感じますね〜
まだ、枝に付いてても良かったのにぃ
ちと、センチな気分になったりもします...

使用レンズ:FA77mmF1.8 Limited

コメント投稿
台風一過
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,272KB)
撮影日時 2009-10-27 14:10:53 +0900

1   old seaman   2009/10/28 18:31

昨日の明け方、台風20号が私たちの街の沖合いを通過して行きました。
嵐が過ぎたあと、このような真っ青な空を見ることができました。

2   Hiroshi Nozawa   2009/10/28 18:51

今晩は

 秋本番の綺麗な青空ですね。
此方も綺麗な青空の日が多いです。
今日は朝は黄砂気味でしたが昼間はあたたかでした。

3   old seaman   2009/10/29 16:39

Hiroshi Nozawa様、こんばんは。昔と違って、こういう青空は
嵐が過ぎた後しか見れなくなりましたね。写真を撮るようになって
から、その事を痛感するようになりました。

コメント投稿
黄砂の朝日の出!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,482KB)
撮影日時 2009-10-28 07:05:35 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/10/28 09:21

今朝は、ななせと家を出たときから黄砂で少し土臭く360度見通しが悪い朝でした。東の空も独特の変な色合いです。

コメント投稿
皆さんおさかんですなぁ。。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (2,548KB)
撮影日時 2009-10-21 06:08:54 +0900

1   よいよい。。   2009/10/27 23:43

ご存知谷川岳一の倉沢です。平日朝6時くらい現着ですが皆さんやる気マンマン。。おさかんですなぁ。。

2   Hiroshi Nozawa   2009/10/28 17:43

今晩は

 素晴らしい紅葉ですね。
それにしてもカメラマン?の多い事、凄いですね。

3   kaze   2009/10/28 22:30

よいよい。。さん 今晩は
一の倉には霧が似合いますね〜
この岩壁に霧があって一段と不気味さを感じます

4   よいよい。。   2009/10/30 00:44

Hiroshi Nozawa様 kaze様こんばんわ。この時期週末はここまで車で入れませんので、思い切って有給とりまして平日行ってみました。「ここわ俺の場所だ」といわんばかりに三脚の嵐。。人数より三脚の数の方が多いです。なんでかな?私わチマチマ手持ちで。。
谷川岳はいつもトップ部に雲がかかっていまして、全容を見たことは1回もありません。トホホ。。でもここはホントに眼前という感じで凄い迫力です。

コメント投稿
水の惑星
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.20.4
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1372x912 (253KB)
撮影日時 2009-08-16 11:03:13 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/10/27 06:31

お寺の水飲み場の水面です。揺れている感じがおもしろかったです。

2   Hiroshi Nozawa   2009/10/27 13:13

今日は

 上手な撮り方をされますね。
水のみ場の水面をどのような撮り方をするとこの様な色合いになるでしょうね。不思議です。

3   赤いバラ   2009/10/27 19:50

こんばんは(^^)
おっしゃるとおり揺れているような感じで水がきれいです。
手前の品のあるグリーンも素敵に撮られてます。
さすがー ぺッタンコ1号さんですね♪

4   ZEBRA   2009/10/27 21:31

ペッタンコ1号 さんこんばんは
非常に芸術的ですね.色がすごく綺麗です.コントラストもちょうど良く,面白い写真になっていますね.

5   ペッタンコ1号   2009/11/1 22:08

Hiroshi Nozawaさん、ありがとうございます。
水面に近くの木の緑が映り込んでいて、こんな感じになりました。ソフトで少し色合いを変えたかもしれません。水って不思議ですね。

赤いバラさん、ありがとうございます。
運よく、いい場面に出会いました。これを見て、また行きたくなりました(^^ゞ

ZEBRAさん、ありがとうございます。揺れている水面って、面白いですよね。紅葉の写り込んだのも写したくなってきました(^_^;)

コメント投稿
old windmill
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2501x2072 (3,351KB)
撮影日時 2009-10-23 10:58:48 +0900

1   Maciej   2009/10/26 16:17

old windmill

2   ペッタンコ1号   2009/10/27 06:08

Wooow! Wonderful colors and composition!!!

3   Maciej   2009/10/30 01:10

ペッタンコ1号 , I thank for the likable words

4   masa   2009/10/31 23:47

Hi, Maciej.
I can see the hopeful new world beyond the old windmill.

コメント投稿
ピンクな
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,220KB)
撮影日時 2009-10-25 15:05:30 +0900

1   染井吉野   2009/10/26 05:58

ピンクがきれいだったのでおもわず撮り

2   Hiroshi Nozawa   2009/10/26 18:19

今晩は

 ピンク色というよりも、赤と紫の間のとても派手な色ですね。

3   ペッタンコ1号   2009/10/27 06:09

目が覚めるような色ですね。

コメント投稿
岩の力
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F16
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1869x1242 (1,508KB)
撮影日時 2009-10-25 09:42:54 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/10/26 05:41

白山スーパー林道を走ってきました。上の方はきれいに紅葉していましたよ。しかし、道が渋滞して大変でした。これは林道ぞいにある、ふくべの大滝です。

2   Hiroshi Nozawa   2009/10/26 18:16

今晩は

 日本アルプスの白山系の山にはこの様な綺麗な滝が沢山あるのですね。車から降りてアチコチ歩き回るのは大変でしょうが。

3   kaze   2009/10/26 20:17

ペッタンコ1号さん 今晩は 岩壁に圧倒されますね
雲の模様がまたいいですね

4   赤いバラ   2009/10/26 22:35

ぺッタンコ1号さん こんばんは。
お久しぶりでございます。

わぁっ! 圧倒されます! 凄いです!
滝と良い崖の深さ 葉色がチラッと秋の風景がたっぷりですね♪
画面を開いたとき眼が大きく開きました。

お元気のようですね♪(^ー^)

5   ペッタンコ1号   2009/10/27 06:22

Hiroshi Nozawaさん、ありがとうございます。そう、ここのあたりにも、いろいろ滝がありました。駐車場が少ないのが難点でした。

kazeさん、ありがとうございます。ここはすごい迫力でした。朝早は、青空と雲にも恵まれてよかったです。山の曇っていい形になってくれて、うれしいですよね。

赤いバラさん、お久しぶりです。元気の出るコメント、ありがとうございます。大きい画面で見ると結構な迫力でしょ。自然からエネルギーをいただいてきました。

コメント投稿
秋のコスモス
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,257KB)
撮影日時 2009-10-25 14:59:26 +0900

1   染井吉野   2009/10/25 17:41

コスモスの花も盛りな
大阪はなんば

2   ペッタンコ1号   2009/10/26 05:30

なにか、おいしそうな色のコスモスですね。和菓子みたい(^_^;)

コメント投稿
お食事の時間で〜す!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,414KB)
撮影日時 2009-10-25 07:03:55 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/10/26 05:27

水に顔を突っ込んで、黙々と食べているって感じがおもしろいですね。

2   Hiroshi Nozawa   2009/10/25 10:38

 マガモさんとカルガモ亜種?さん、わき目も降らずに一生懸命お食事に励んでます。デジイチのオジンなんかどうでも良いみたい!

3   Hiroshi Nozawa   2009/10/26 09:57

ペッタンコ1号さん、お早う御座います。

 はい、この農業用水を取り入れる堤防は、川のり、ミズゴケなどが豊富らしくて毎朝のように一生懸命わき目もふらずにお食事で可愛いです。この頃はマガモ亜種?が混じるようになりました。

コメント投稿
秋を走る
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3815x2524 (3,002KB)
撮影日時 2009-10-22 15:17:56 +0900

1   masa   2009/10/25 00:59

パノラマになって飛び去っていく綾錦です。

2   ペッタンコ1号   2009/10/26 05:24

わあ、波と水しぶきが爽快感を高めていますね。きれいな紅葉の中を走るのって、気持よさそう。

3   赤いバラ   2009/10/27 19:54

こんばんは(^^)
素敵なタイトルです。
中央の渋きが合わせになっているような白がはっきりしてますね!
廻りの景色も美しいです。

4   masa   2009/10/27 22:41

ペッタンコ1号さん、赤いバラさん、ありがとうございます。
ここは秘境奥只見の銀山湖。湖畔の山々が綺麗に色づくのは10月後半の10日間ほどだけです。
たまたま仕事でこのタイミングに行けてラッキーでした。

コメント投稿
水と空の狭間に
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3786x2438 (2,459KB)
撮影日時 2009-10-22 15:21:50 +0900

1   masa   2009/10/24 23:36

秘境奥只見、銀山湖の「虚空蔵岩」です。

2   ペッタンコ1号   2009/10/26 05:26

きれいに紅葉していますね。水の輝きもいいですね。心が潤う感じです。

3   masa   2009/10/26 23:24

冬の間、数メートルの豪雪に埋まります。
雪に削られ磨かれた花崗岩のスラブが秋の陽に輝いていました。

コメント投稿
大自然のエネルギーを受けて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1242x1869 (1,346KB)
撮影日時 2009-10-17 11:57:43 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/10/24 22:33

みなさん、ご無沙汰していました。忙しかった仕事がやっと一段落して、復活できそうです。5年半以上使っていたノートPCが、さすがに苦しい状態になり、Windows7前の安売りのPCを購入。でもモニタの解像度が高すぎて文字が小さく見えにくいので、23インチ外付け液晶モニタも購入しちゃいました(^_^;)

この写真は、称名滝です。紅葉には少し早かったようですが、それでも結構きれいでした。自然のエネルギーをもらってリフレッシュしてきました。

2   masa   2009/10/24 23:32

ペッタンコ1号さん、お久しぶりです。
最大拡大して拝見しないともったいない。
最下段の滝の迫力がすごいです!

3   Hiroshi Nozawa   2009/10/25 10:35

お早う御座います。

 雄大な綺麗な滝ですね。
あまり大きすぎてデジイチに入りきれなかったのですね。

4   ペッタンコ1号   2009/10/26 05:37

masaさん、拡大して見てくださって、ありがとうございます。この時期になると、日に当たる時間が短いので、シャッターチャンスが難しいですが、このときは、ちょっとだけ青空が出てくれました。

Hiroshi Nozawaさん、ありがとうございます。
別の場所で全部入れようと思えば入れれるのですが、この場所からは、下が展望台になっていて、滝つぼが見えません。ここの角度は気に入っているんですが、難しいものですね。

5   赤いバラ   2009/10/27 19:45

こんばんは(^^)
上から下へ滝の流れの美しさいですねー♪
帯のような流れです。

6   ペッタンコ1号   2009/11/1 22:07

赤いバラさん、ありがとうございます。滝を見ていると心が洗われるようでした。いいものですね。

コメント投稿
元気なダイサギ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1517x1010 (1,191KB)
撮影日時 2009-10-18 08:47:27 +0900

1   ZEBRA   2009/10/24 12:08

他の板に上下トリミングしたものを載せました.
これは上下トリミングしてないものです.
ダイサギが魚を捕まえる直前です.

2   ペッタンコ1号   2009/10/24 22:38

光が羽に当たってきれいですね。動きが感じられて素敵です。

3   masa   2009/10/24 23:28

真っ白な羽が透過光に輝き、頭部にピンが決まって、お見事!

4   ZEBRA   2009/10/25 10:23

ペッタンコ1号さん ありがとうございます.
シャッターを押したとき一瞬視野から対象が消えますが,そのとき
どんな状態になっているのか見るのが楽しみです.この1枚は羽や足が面白く動いて写ってくれてました.

masa さん ありがとうございます.
顔にピントが来ていたので,いけるかなと思いました.
透過光は朝方か夕方が狙い目ですね.
早起きしてよかった.

5   赤いバラ   2009/10/27 19:42

こんばんは(^^)
純白! 美しぃ! 滑らかっ!
タイトルとおりでございます。

素晴らしい一枚です!!

6   ZEBRA   2009/10/27 21:38

赤いバラ さん
ありがとうございます.
透過光で,サギの白さがさらに強まって,
白さと香りの洗剤で洗濯したみたいです.

コメント投稿
山、燃ゆ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3828x2524 (3,921KB)
撮影日時 2009-10-22 15:33:19 +0900

1   masa   2009/10/23 22:51

秘境奥只見、銀山湖の綾錦です。

2   Hiroshi Nozawa   2009/10/24 10:06

お早う御座います。

 綺麗な素晴らしい紅葉ですね。
色がいいですね。
此方の周りはまだミドリです。

3   masa   2009/10/28 22:24

Hiroshi Nozawaさん、こんばんは。
東京もまだほとんど緑です。
ここ只見川源流部では、10月下旬が紅葉の盛りで、11月になると茶色く枯れ始めます。

4   kaze   2009/10/28 22:36

masaさん 今晩は
光がスポットになっていますね
このような場面に出会えるなんて 幸せでしたね
こちらは 2週連続外しちゃいました

5   masa   2009/10/28 22:42

たまたま出張でダム・サイトに行ったのですが、紅葉のピークでしかも快晴に恵まれ、ほんとに幸運でした。

コメント投稿
土手に咲く花
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1992x1317 (1,584KB)
撮影日時 2009-10-18 08:15:03 +0900

1   ZEBRA   2009/10/23 22:20

またもや名前がわかりませんが,美しい白です.みなさん川沿いの土手をきれいに手入れされています.

3   まこまこ   2009/10/24 22:23

シュウメイギクの白ですね。
濃ピンクの花もありますが白も清潔そうで良いですね。
バックのボケ具合と白のコントラストの対比がとても良いと思います。

4   ZEBRA   2009/10/25 10:26

まこまこ さん
教えていただきましてありがとうございました.
キンポウゲ科のシュウメイギクなのですね.
気持ちのいい朝で,朝露が白い花びらに光っていました.
少し絞ってるのですが 300mmで背景がうまくぼけてくれました.

5   ペッタンコ1号   2009/10/26 05:29

すっきりとした、とっても美しい色ですね。背景のボケもとってもきれい。このレンズでこんなにきれいにぼけるんですね。

6   赤いバラ   2009/10/27 19:44

こんばんは(^^)
スカットした美しさです。

7   ZEBRA   2009/10/27 21:36

ペッタンコ1号 さん
ありがとうございます.土手に咲いている花で,背景との距離があるので効果が出やすいのだと思います.
でもこのレンズ好きです.

赤いバラさん
こんばんは ありがとうございます.朝の澄んだ空気の中で白さが際立っていました.

コメント投稿