ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 手作り3  2: 早朝の朝空が美しく!3  3: サルビア3  4: 見つめ合う恋3  5: 思ひ出4  6: 雑草?3  7: 雨上がり!3  8: コバルトセージ1  9: 西側を・・。2  10: 明るい曇り空!2  11: 西側で激しい揺れが!9  12: 月の暈!4  13: ノスリ3  14: ソラーレ4  15: モヤットした朝!1  16: ミゾソバ!3  17: Dahlia4  18: 食べ放題9  19: サルビア3  20: エンジェルトランペット!4  21: 3  22: 月の笠!3  23: 晴れの朝!1  24: 朝が来た!3  25: 電柵設置。4  26: 三陸の朝焼け3  27: 減反水田!3  28: 日本海!1  29: マリーゴールド3  30: 虹が・。3  31: 国道九号線。1  32: 根もと3      写真一覧
写真投稿

手作り
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3024x4568 (6,055KB)
撮影日時 2016-10-29 09:04:35 +0900

1   花鳥風月   2016/10/31 21:42

手作りの アライグマかな 狸かな

https://www.youtube.com/watch?v=DnA68jnSaSQ

2   oaz   2016/11/1 05:31

花鳥風月さん、お早う御座います。
 上手に作られた縫いぐるみですね。
ペアでとても可愛いです。

3   花鳥風月   2016/11/19 06:46

oaz さん おはようございます

店先寄り添ふ アライグマ 誰に買われて 行くのかな

https://www.youtube.com/watch?v=DLuNIMlnDo4

コメント投稿
早朝の朝空が美しく!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (525KB)
撮影日時 2016-10-31 06:28:25 +0900

1   oaz   2016/10/31 12:44

 早朝の朝空がとても美しく朝焼けしました。
お昼頃にはお決まりの曇り空に。

2   花鳥風月   2016/10/31 21:24

朝焼けに 十月終わりの 肌寒さ

https://www.youtube.com/watch?v=E74ZvBymYm8

3   oaz   2016/11/1 05:27

花鳥風月さん、お早う御座います。
 山陰地方の奥地はソロソロ寒い日は石油ストーブが必要ですね。
今日から11月、県境の山のの積雪は間近です。


コメント投稿
サルビア
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,300KB)
撮影日時 2016-10-10 11:38:27 +0900

1   oaz   2016/10/30 08:39

 花鳥風月さん、お早う御座います。
サルビアも美しいですが、青空も見事な美しさです。

2   花鳥風月   2016/10/29 22:46

山里や サルビアの丘 雲流れ

https://www.youtube.com/watch?v=3OmzVFIQM8s

3   花鳥風月   2016/10/30 22:23

oaz さん こんばんは

サルビアと 青空挟まれ 山と雲

http://www.dw.com/en/listen-kurt-masur-conducts-beethovens-symphony-no-5/a-18938169

コメント投稿
見つめ合う恋
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア PaintShop Pro 16.00
レンズ
焦点距離 550mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3472x2494 (377KB)
撮影日時 2016-10-24 06:05:19 +0900

1   三陸福助   2016/10/29 08:14

右がオス。左がメス。ヤマセミは恋の季節です。
https://www.youtube.com/watch?v=pPrLit-40ac

2   oaz   2016/10/29 09:27

三陸福助さん、お早う御座います。
 何方のヤマセミも目一杯飾り羽をかざして美しいです。
旨く撮られましたね。

3   三陸福助   2016/10/29 23:13

oazさん こんばんは。
この時期だけヤマセミを見ることができます。
この美しい鳥がいつまでも見れるきれいな川でありますように。
ありがとうございました。

コメント投稿
思ひ出
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4017x3041 (8,212KB)
撮影日時 2016-10-09 15:15:43 +0900

1   花鳥風月   2016/10/28 21:40

機関車に 乗った思ひ出 いつの日か

https://www.youtube.com/watch?v=X5Wn0lwSmwM

2   三陸福助   2016/10/29 07:34

奥行きのある構図、いいですねえ。
乗り物の思い出って確かに残りますね。

3   oaz   2016/10/29 09:51

お早う御座います。
 「汽車汽車シュッポシュッポシュッポシュッポ 僕らを乗せてシュッポシュッポシュッポッポ」

4   花鳥風月   2016/10/29 20:30

三陸福助 さん oaz さん こんばんは

子の親も そのまた親の 思い出も

https://www.youtube.com/watch?v=tFafjC-180E

コメント投稿
雑草?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,034KB)
撮影日時 2016-10-27 07:22:44 +0900

1   oaz   2016/10/28 08:42

 田の畔と用水路の辺りに生えた雑草です。
丁寧に草刈をされた畔は草刈された美しさが、
雑草が伸びてセイタカアワダチソウなどが咲いた畔は雑草の花の美しさが有ります。

2   三陸福助   2016/10/29 07:30

きちんと管理しておられるのでセイタカアワダチソウのような野草もきれいに見えますね。

3   oaz   2016/10/29 09:24

三陸福助さん、お早う御座います。
 セイタカアワダチソウは花盛りの様子です。
今朝は寒くて冬の気配が一杯の雨がチラチラです。

コメント投稿
雨上がり!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,452KB)
撮影日時 2016-10-27 08:22:49 +0900

1   oaz   2016/10/27 10:44

 早朝まで降っていた雨も上がりました。
春に咲くアザレアが秋の早朝の雨を浴びた朝です。
今の10時27分は陽が射しています。

2   三陸福助   2016/10/27 12:37

雨が上がってアザレアもどことなく嬉しそうです。

3   oaz   2016/10/27 13:26

三陸福助さん、今日は。
  はい、雨が上がりまして薄日がさしてます。
秋咲のアザレアも何処となく嬉しそうです。
咲いたのはこれ一つです、後は春に咲く様子です。

コメント投稿
コバルトセージ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,176KB)
撮影日時 2016-10-23 12:27:31 +0900

1   花鳥風月   2016/10/24 21:21

コバルトの セージ吹く風 飛行場

https://www.youtube.com/watch?v=lN4AcFzxtdE

コメント投稿
西側を・・。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (840KB)
撮影日時 2016-10-23 15:59:22 +0900

1   oaz   2016/10/23 17:12

 村の奥から西側を撮りました。
次第に寒くなり冬も間近・・。

2   oaz   2016/10/23 17:14

 JPG画像を見るのに差し支えない程度にJPGの目方を軽くしています。

コメント投稿
明るい曇り空!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,921KB)
撮影日時 2016-10-22 07:20:20 +0900

1   oaz   2016/10/22 10:09

 震度6弱の余震が続いている鳥取県倉吉市や湯梨浜町とその周辺市町村ですが明るい曇り空の日です。
まだ危険な場所への立ち入りが禁止されています。
でも、日本海側の兵庫県境に接したこの村は被害はなかったです。

2   oaz   2016/10/22 10:16

 いつも通り ISO 100で三脚撮りです。
一番向こうの山が鳥取県と兵庫県境の山でこちら側が鳥取県です。

コメント投稿
西側で激しい揺れが!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,038KB)
撮影日時 2016-10-21 17:03:09 +0900

1   oaz   2016/10/21 18:59

 鳥取県内の中央部辺りで激しい揺れがありました。
ガーン!と振動しました、屋根の瓦が動いてないか見ましたが鳥取県と兵庫県の県境の町では屋根瓦の異常は見られませんでした。
 凡そ、画面中央部の百キロ以上向こうが倉吉市のある当りです。
何事もなかった様な夕方の西空です。

5   Booth-K   2016/10/22 02:54

ご無沙汰しております。
私も、最初にoazさんとこ大丈夫かなと思いました。
異常がなくて何よりです。まだ余震があるかもしれませんので、お気を付けください。

6   oaz   2016/10/22 06:36

Booth-Kさん、お早うございます。 
 有難うございます。
鳥取市から国道九号線の道のりで更に21Km東の兵庫県境沿いの村なので激しい揺れが有りましたが無事です。
今も時々余震があります、今朝もでした。

7   Ekio   2016/10/22 06:38

oazさん、おはようございます。お久しぶりです。
昨日、勤務先(埼玉)ではとても長い揺れがあり、遠い場所で大きな地震があったかと思った所、震源が鳥取県でした。
朝刊を見てoazさんのことが気にかかり、こちらを訪れましたがひとまず安心しました。

8   oaz   2016/10/22 08:28

Ekioさん、お早うございます。
 昨日14時07分頃「ガーン」と激しい揺れが有りました。
屋根瓦を見ても異常ないですし、ご近所に伺っても異常有りません。
温泉豊かな国は地震帯に乗っていますのである程度は仕方無いのでしょうね。
此処も岩美町内では岩井温泉地区ですので。

9   oaz   2016/10/22 08:30

再度お早うございます。
 埼玉県でも地震の振動が有りましたですか、日本も広いようで狭いですね。

コメント投稿
月の暈!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,222KB)
撮影日時 2016-10-21 03:17:39 +0900

1   oaz   2016/10/21 03:59

ISO 感度 1600 でRAW撮りです。

2   oaz   2016/10/21 03:45

 夜中にななせを雑草の畑に連れ出すとお月様が暈を冠りきれいでした。
三脚で +2.0EVでRAW撮りしましてRAW現像時にマイナス補正をしてあります。

3   三陸福助   2016/10/21 12:27

oazさん こんにちは。
暈という自然現象、満月の時に出るのでしょうか。
派手ではありませんが、きれいなものですね。
恥ずかしながら暈という字は読めませんでした。「かさ」でしょうか。
太陽や月の周りに現れる現象にのみ用いる言葉なのですね。
勉強になりました。

4   oaz   2016/10/21 13:14

三陸福助さん、今日は。
 カレンダーの見ますと10月16日から17日にかけての夜の頃が満月の様子ですね。
少し満月を過ぎていますが、モヤットした空の雲のせいで暈が見られる様子です。
太陽でも見られますが太陽の場合は薄い暈の場合は傘は写らないで風景や太陽のみが写ることもありましたね。
傘ではなくてこの場合は「暈」で良い様子ですね。
APS-C デジイチと SIGMA 17-50 1:2.8 EX DC HSM で撮ると淡い太陽の暈でも綺麗に撮れたことが有ります。
この時 EOS 5D と flektogonn 25mm F5.6 では太陽しか撮れなかったです。
明るいレンズが撮りやすいのでしょうか、自信は有りませんが。
夜の風景撮りは明るめの夜でも ISO 1600 位に上げませんとマニュアルモードでも撮り難いです。

コメント投稿
ノスリ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.3.0
レンズ
焦点距離 550mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,065KB)
撮影日時 2016-10-14 14:42:02 +0900

1   三陸福助   2016/10/20 22:50

撮っていたら危険と感じたのか飛び立ちました。

2   oaz   2016/10/21 11:52

お早う御座います。
 矢張り躍動感が十分ですね。
流石猛禽類の鳥です。

3   三陸福助   2016/10/21 23:07

oazさん こんばんは。
地震、被害がなかったとのことでなによりです。
三陸では東北大震災から5年半経ちました。各地で大きな地震が起こっていますので心配ですね。
この写真ですがこのタカの目の先にセンサーのゴミのようなものが写り込んでいます。カメラとレンズのケアを怠っていたからでしょう。

コメント投稿
ソラーレ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4702 (5,217KB)
撮影日時 2016-10-08 10:26:28 +0900

1   花鳥風月   2016/10/20 21:17

ソラーレの 黄色花びら 光透け

https://www.youtube.com/watch?v=BDm1xD_Kwyc

2   三陸福助   2016/10/20 22:36

どアップはあまり好みではないのですが
黄色いバラは魅力があり過ぎます。なぜかなー。わかりません。

3   oaz   2016/10/21 03:41

今晩は。
 私もドアップはあまり好みませんが、赤はマイナス補正、黄色はプラス補正という撮り方が綺麗と教えられてます。
とても綺麗です。

4   花鳥風月   2016/10/21 19:05

三陸福助 さん oaz さん ありがとうございます

どアップで バックの粗を 隠すかな

https://www.youtube.com/watch?v=pMHZh5XlOVA

コメント投稿
モヤットした朝!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3793x2539 (861KB)
撮影日時 2016-10-20 06:56:51 +0900

1   oaz   2016/10/20 09:27

 モヤットした晴れの朝です。
西や中央には雲がなく、東の空に雲が多い朝でした。
画像にサインを入れる代わりにCRTで見るのに差し支えない程度に軽くしています。
私の保存用には JPGではなく TIFF画像を保存しています。
これで 80%位のJPGです。

コメント投稿
ミゾソバ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (296KB)
撮影日時 2016-10-19 08:32:00 +0900

1   oaz   2016/10/19 10:57

 私たちが食べるソバと同じタデ科のお花ですが実りません。
美しいお花が沢山咲くのみです。
食べるソバは白い花小さなが沢山咲きます。

2   三陸福助   2016/10/19 13:05

oazさん こんにちは。
目立たない花もよく見れば可愛い、美しいであふれていますね。
ソバが名前に付いていて実らない花に私が大好きなツルソバという花もありますね。

3   oaz   2016/10/19 13:32

三陸福助さん、今日は。
 久しぶりの朝の太陽を浴びて美しかったので撮りました。
同じ様な実らないソバの花の仲間「ツルソバ」があるのですね。
ヒマラヤの原産の赤い花のソバが有り輸入されましたが普通のソバと違い
沢山の花が咲いてもほんの少ししか実りませんので栽培されなかったですね。

コメント投稿
 Dahlia
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4006x3264 (6,353KB)
撮影日時 2016-10-10 09:55:52 +0900

1   花鳥風月   2016/10/18 21:30

楽しまん 若さと花の あるうちに

https://www.youtube.com/watch?v=fWNaR-rxAic

2   三陸福助   2016/10/18 23:16

ダリアって本当に美しくて可愛らしい花ですね。
青空と似合っていますね。

3   oaz   2016/10/19 10:53

お早う御座います。
 快晴の陽を一杯浴びてダリアもとても綺麗です。

4   花鳥風月   2016/10/19 21:41

三陸福助 さん oaz さん ありがとうございます

青空に ポーンと放った ダリアかな

https://www.youtube.com/watch?v=qEd6QUbK2Mw

コメント投稿
食べ放題
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア PaintShop Pro 16.00
レンズ
焦点距離 550mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (1,034KB)
撮影日時 2016-10-03 16:34:35 +0900

1   三陸福助   2016/10/18 19:12

はせがけに群がるスズメたちがいました。

5   三陸福助   2016/10/19 13:02

oazさん こんにちは。
私はお米を栽培したことはありませんので、のんきなことを書きましたが実際にお米を自分で栽培する農家にとっては複雑な気持ちなのでしょうね。oazさんもお米を栽培しておられるでしょうから自分のお米なら一粒さえ食べてほしくないと思われるのでしょうか。

6   oaz   2016/10/19 13:37

三陸福助さん、再度今日は。
 此方のスズメは日当たりの良い西側の畔の側とその一つ隣の二列をよく食べます。
残念ですが、スズメもお腹がすいて居るのでしょうから諦めています。

7   三陸福助   2016/10/19 18:43

oazさん こんばんは。
コメ農家の方はほとんどがスズメを嫌っているのかと思っていました。
oazさんのコメントを読んで、そんな人もいるのだと安心しました。

8   oaz   2016/10/19 21:13

再度今晩は。
 お米は売ってもとても安いですし、水田を所有しているので止むを得なくこめを作っている農家が殆どです。
10町歩とか大規模農家でなくては利益が出ませんが、一反以下の小さな水田を複数持ってても機械化農業は成り立ちません。
機械の痛むのが一番お金がかかります。
肥料や農薬も結構費用がかさみます。
今や趣味の農業?もどきです、米を売ってもとても安いです。

9   三陸福助   2016/10/20 08:32

oazさん おはようございます。
確かにお米、30年前と同じ値段のような気がします。
そういうわけでスズメに目くじら立てないのですね。
よくわかりました。

コメント投稿
サルビア
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4917x3257 (12,509KB)
撮影日時 2016-10-08 11:29:11 +0900

1   花鳥風月   2016/10/18 21:09

oaz さん ありがとうございます

階段に 若いモデルが 欲しいかな 

https://www.youtube.com/watch?v=77PzXCKDyVQ

2   花鳥風月   2016/10/18 07:08

サルビアの 赤い階段 登りゆく

https://www.youtube.com/watch?v=F57P9C4SAW4



3   oaz   2016/10/18 09:54

お早う御座います。
 石段の両側に配置されたサルビアが見事な色合いで咲き乱れてますね。

コメント投稿
エンジェルトランペット!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (274KB)
撮影日時 2016-10-16 16:38:27 +0900

1   oaz   2016/10/16 18:31

 エンジェルトランペット、和名「ケチョセンアサガオ」です。
とても大きな花ですが、和名がいま一つ?ですね。

2   花鳥風月   2016/10/17 19:12

下向きに 黄色天使の 吹く喇叭

https://www.youtube.com/watch?v=v8NOu8ZrBJQ

3   三陸福助   2016/10/18 08:59

oazさん おはようございます。
面白い形の花。きれいな黄色です。

4   oaz   2016/10/18 09:52

花鳥風月さん、三陸福助さん、お早うございます。
 とても大きくて草丈もひさしの高さを超えますし、花弁も大きいです。
雪程度には強くて咲きますが、霜が降りると枯れる様子です。

コメント投稿

蕊
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4716x3264 (5,227KB)
撮影日時 2016-10-09 11:54:08 +0900

1   花鳥風月   2016/10/15 21:06

百合の花 秋を語るや 蕊の妙

https://www.youtube.com/watch?v=HaA3YZ6QdJU

2   oaz   2016/10/15 23:42

今晩は。
 良くボケたピンクの花弁をバックに濃い色合いのしべか美しいです。

3   花鳥風月   2016/10/16 19:09

oaz さん ありがとうございます

しべもまた 絵になりましょうか 百合の花

https://www.youtube.com/watch?v=OpQFFLBMEPI

コメント投稿
月の笠!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (808KB)
撮影日時 2016-10-13 23:15:55 +0900

1   oaz   2016/10/14 00:07

 もやっとした雲が立ち込めまして月の笠が撮れました。

2   oaz   2016/10/14 00:09

ISO 400、レンズ:SIGM 17-50 EX DC HSM マニュアルモードで撮影です。

3   oaz   2016/10/15 13:00

自己レスです。
 太陽の暈に比べて月の暈は数が少ない為に珍しいみたいです。

コメント投稿
晴れの朝!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2497x3731 (1,026KB)
撮影日時 2016-10-13 07:39:03 +0900

1   oaz   2016/10/13 11:19

 早朝は雲っていましたが少し経つと晴れてきました。

コメント投稿
朝が来た!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,086KB)
撮影日時 2016-10-12 07:44:12 +0900

1   花鳥風月   2016/10/13 07:27

山々の 日々冷え込みゆく 寂しさよ

2   oaz   2016/10/12 09:51

 山陰地方の奥地にも朝がやってきました。
9月10月とパッとしないお天気が多いですね。
一番向こうのお山は鳥取県と兵庫県の県境になります。
FA 43mm F1.9の描写です。

3   oaz   2016/10/13 11:06

花鳥風月さん、お早う御座います。
 秋も深まり曇りや雨の日は寒くて上着を着ます。
晴れて日が当たっている時間だけ暖かいです。

コメント投稿