ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 散歩の途中の公園の花 サンゴジュ4  2: はやる気持ち3  3: くずの花3  4: 青イガ4  5: 紅一点2  6: 紅一点4  7: 光と影3  8: そして穂となる。3  9: 煙るランドマークタワー3  10: おとしもの3  11: 横浜3  12: 梅雨3  13: 玉露3  14: 緑葉4  15: 再生4  16: 切り株3  17: 陽光3  18: 6  19: ヤマトナル1  20: 1  21: オオタニワタリ?5  22: 紅紐の木1  23: 残月3  24: モンステラの葉3  25: コリウス3  26: 何の花に見えますか?1  27: ルドベキア1  28: 青夏1  29: しげみ1  30: 蜻蛉1  31: 蝸牛1  32: 群生1      写真一覧
写真投稿

散歩の途中の公園の花 サンゴジュ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 5.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/189sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3.46MB)
撮影日時 2024-07-23 15:25:55 +0900

1   youzaki   2024/7/25 16:16

花でなく実ですが公園に数多くありました。
リコーカメラですが今はペンタと同じ会社ですので・・

2   ORCAM   2024/7/25 19:04

youzakiさん、自分もリコーカメラですがつぶあんさんに
負けないように、ペンタックス板にアップするように
なりましたので、よろしくです。
赤い実が生ったらまた拝見したいですが、このような
実をつけるのですね

3   つぶあん   2024/7/26 03:21

こんにちは。
賑わいがあるって、いいですね。
リコーもペンタックスも、同じリコーイメージング社の屋根の下。
あたたかい家庭を築いていきたいものです。

4   youzaki   2024/7/27 04:45

CRCOMさん、つぶあんさん コメントありがとう御座います。
CX6をを散歩でさぶカメラとして持ち歩いています。
これからもこのカメラの画像を投稿させて頂きたいと思っています。

コメント投稿
はやる気持ち
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (1020KB)
撮影日時 2024-07-23 14:33:12 +0900

1   つぶあん   2024/7/25 03:06

夏の暑さのなかで、一輪だけ咲いたコスモスを見付けました。
お彼岸を過ぎれば沢山咲くコスモスですが、気の早い子はいつでもいるものです。
秋、早く来てほしいなぁ。

2   ORCAM   2024/7/25 19:11

緑一色のなかに淡いピンク
さすが視点が効きますね~
35㎜換算で60㎜くらいになるのかな
いいボケ方しますね。夏を楽しむ方法は
このグリーンの中に身を置くことでしょうね

3   つぶあん   2024/7/26 03:36

35mm換算で65mmぐらいになりますね。
むかしフィルムの中判・バケペンを使っていたことがありました。
一番のお気に入りは135mm/4 Macroでした。
67判は35mm判換算をすると1/2になるわけで、こちらも65mmぐらい。
どうやら私はこの画角が好きなようです。

コメント投稿
くずの花
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR III
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3360x2240 (830KB)
撮影日時 2024-07-22 19:50:26 +0900

1   ORCAM   2024/7/24 18:12

なんの気なしに撮ったのですが
まさかカマキリのコラボ撮りになっていたとは
これも自然でいいなぁと自画自賛。

2   つぶあん   2024/7/25 03:03

こんにちは。
紫色の花、これが、くずですか。
高級和菓子の原料になるのですよね(くずもち)。
海外では外来種として猛威を振るっているそうですが……。

3   ORCAM   2024/7/25 19:15

秋の七草のひとつでお盆過ぎが開花時期
となってますが、こちら気が早くチラホラですね
こんどアップが撮ってみたいです。

コメント投稿
青イガ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR III
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F14
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (2.78MB)
撮影日時 2024-07-22 19:38:54 +0900

1   ORCAM   2024/7/23 20:24

木になっていたものに光条を入れてみました
この光条入れは結構好きですね、ミラーレス一眼でないカメラで
これを大分やった経験があるのですが、目をやられますね
コンデジも眩しさは有るけど30㎝も離れていたら問題ないし
瞬間撮りなのでセンサーにも影響ないと思ってます。自己責任だけど

2   ORCAM   2024/7/23 23:30

緑なのに青というのは、おかしいな
このタイトルは ×青イガ  〇緑イガとしますね

3   つぶあん   2024/7/24 01:11

こんにちは。
いい写真ですね。
陽射しがキラリと光って、青空と、まだ熟すまえの栗。
青春って感じで、好きです。
「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」は5月ですが、こういう緑の景色も「青」だと思います。

4   ORCAM   2024/7/24 18:10

確かに、目に青葉・・・・・
これが見たままだと、目に緑葉・・・とは言い難い(笑)
信号機だって緑信号は青信号だものね
猛暑だけど、田んぼ稲穂も力ずよく感じるし
なんか緑っていいな、と汗かきながらの光条撮りでした。

コメント投稿
紅一点
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (1.03MB)
撮影日時 2024-07-18 14:37:19 +0900

1   つぶあん   2024/7/23 03:49

ちょうどムラサキツメクサの写真があったので、対抗して私も「紅一点」としてみました。
草は刈られても生えてきますが、そのなかで真っ先に花をつけるのがムラサキツメクサ。
春の花なのですが、夏でも、どっこい咲いています。

2   ORCAM   2024/7/23 19:46

こんばんは。
緑一色から紅一点の役満麻雀から煮詰まってきましたね(笑)
さすが日頃植物と向き合うことが多いと画像ストックが
ものをいいますね。当方は浮気型なのでほかのカメラでは
けっこう撮ってますがGRでも、こういうテーマに対抗するのを
撮っていきたいですね。日頃カメラ散策では大まかなテーマを
決めて出かけるのですがスナップ型のGRでの日常撮りでは
いろいろ制限がありますが、近い所にも目を向けていきたいですね。

コメント投稿
紅一点
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR III
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (1.36MB)
撮影日時 2024-07-22 20:50:31 +0900

1   ORCAM   2024/7/22 13:22

つぶあんさんの緑一色に対して
紅一点となる被写体は、と考えた挙句
こちらを選んでみました。
麻雀でいう紅一点とは、麻雀の牌(はい)に
中(ちゅん)というのがあり、緑一色に中を
揃えると役満になるのですね、しかし自分は
これで上がったためしはないです。

2   ORCAM   2024/7/22 13:27

この生物はハッチョウトンボといって
大きさは2㎝(1円玉)くらい
昼下がり、ここの湿地帯も37℃行ってそう。

3   つぶあん   2024/7/23 03:45

こんにちは。
GRは伝統的に35mm判換算で28mmで、広角レンズ。
その広角レンズでこの大きさということは……。
ものすごく近づいての撮影ですよね。
トンボは「いいよ、撮って」と言っていたということ。
あるいはGRがスナップに特化したからこそ!?
すごいですね。

4   ORCAM   2024/7/23 19:25

こんばんは。
GRは2005年発売の初代GRデジタルを5年くらい使ってましたが
GR3になってレンズ最短は10㎝、マクロで6㎝となり
けっこう近接で撮れるようになりました
このショットはマクロにしたか忘れましたが、手をそっと
延ばしながら、ポイントを探し2~30ショットくらい
切りましたかね。なにせファインダーレス、モニターも日中は
見難いのマイナス要素が多いコンデジですが、そうね
トンボの方が諦めたのかな(笑)

コメント投稿
光と影
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR III
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (4.5MB)
撮影日時 2024-07-16 21:23:42 +0900

1   ORCAM   2024/7/21 17:39

モノクロで撮るとき、GR3内での現像はやはり
Hardモノトーンやハイコントラストの明暗差のある
被写体撮りが好みかな
街歩きでは直感でパッパッと切って行くのが
気持ちいいです、まぁ外れは多いけど

2   つぶあん   2024/7/21 22:44

こんばんは。
カッコイイ写真ですね。
人物が小さく写っているところが、とても好きです。
あの人物がいなかったら、ちょっと寂しい写真になっていたかもしれませんから。
やはり街には人がいてこそ。
でも、人の少ない街は、寂しさとは異なった切なさがあっていいですね。

3   ORCAM   2024/7/22 13:13

街歩きは全部が全部モノクロがいい
というのではないけど、色がない建造物は
やはりこんな撮り方になりますかね
人物入りまでは計算してなくて
どちらでも良かったのですが、そういわれて見ると
入り無しで捉え方って、変わるのかもね

コメント投稿
そして穂となる。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (969KB)
撮影日時 2024-07-18 14:20:03 +0900

1   つぶあん   2024/7/21 03:29

田んぼは緑一色。
でも、そんな田んぼをよく見てみると、穂が出始めています。
まだまだ緑色の穂。
でも、このひと粒ひと粒がお米になるんだよなぁ。

2   ORCAM   2024/7/21 13:17

ぉおー、緑一色(リューイーソウ)とはマージャンでいう役満です
つぶあんさんは、やはりこの緑一色の代名詞のような
フォトグラファーであり、得意分野であるのかな。
〇〇といったらこの人という、現代のカメラマン業界は特定の
分野や表現スタイルを目指す傾向にあるそうですね
穂に隠れている小さな蜘蛛も可愛らしいけど
こういう新鮮な穂、早起きして眺めてみたいもの。

3   つぶあん   2024/7/21 22:41

こんばんは。
ちょっとしたハプニングで起きてしまい、眠れないので、この時間に返信です。
緑一色という役満があるのですね。
私は麻雀を知らないので、国士無双ぐらいしか聞いたことがありませんでした。
麻雀でも「あの人の得意な役はこれ」というのがあるのでしょう。
その人の得意があるって、強みですね。←自分で言うか!?

コメント投稿
煙るランドマークタワー
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR III
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2.88MB)
撮影日時 2024-07-16 21:39:13 +0900

1   ORCAM   2024/7/19 23:44

宿泊ホテルからみなとみらい方面ですが
ガラス越しでホワイトバランスが狂い
モノクロでと思ったのですが
青いガラスと観覧車付近の色を出したかったので
現像をいじってみました。自分はすべてRAW撮り。

2   つぶあん   2024/7/20 04:48

こんにちは。
個人的に、この色好きです。
上手く言えないのですが、「コンクリートジャングル」という感じがします。
陽を浴びて燦燦と輝く白もコンクリートジャングルかもしれませんが、こういう煙った白もいいですね。
「青色は人の心を落ち着かせる」という学説があるので、都会の景色は青なのかもしれませんね。

3   ORCAM   2024/7/20 21:55

梅雨空の遠景撮りは写真には不向きが
定説なれど、自分としてはこの靄が掛かったような
雰囲気がすきですね
都会の喧騒をよそに、ここから見る景色は
コンクリートジャングルがふさわしいのかも
確かにGreenやBlueはリラックスしますね

コメント投稿
おとしもの
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (1.15MB)
撮影日時 2024-07-13 14:57:00 +0900

1   つぶあん   2024/7/19 03:20

道路に栗が落ちていました。
まだ青い栗。
近くには栗の木があって、いくつか青い実がその根元に落ちています。
強い風が吹いたりすると、青い栗が落ちることも。
でもきっと、今年もこの栗の木には、たわわに実がなることでしょう。

2   ORCAM   2024/7/19 23:24

FA43mmF1.9 Limited、やっぱり良いボケ方しますね
ペンタックスの一眼は、使ったためしがないけど
なんだか浮気心が(笑)
道路に栗が・・で思わずレンズを向けてしまう
近くのものに視線が行ってしまう、たしかに
マクロレンズをつけているとそういう気持ちに
なります、これは存在感のある青いイガですね

3   つぶあん   2024/7/20 04:44

青いイガ、なんだか和菓子のように見えてしまうのです。
そしてアスファルトの地面は陶器のお皿。
そんな見立てが自分でも可笑しくて撮ってみた写真でした。
やはり、この青いイガは存在感がありますよね。

コメント投稿
横浜
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR III
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (4.13MB)
撮影日時 2024-07-17 00:50:07 +0900

1   ORCAM   2024/7/17 21:59

何年振りかで歩いてきました
ここは中華街

2   つぶあん   2024/7/18 03:25

こんにちは。
中華街。やはり漢字ですよね。
でも大きな画像で見てみると、カタカナも混じっていて(当たり前なのですが)やはりここは日本。
でも、カラフルだからか、南国を思わせるような感じがあります。
不思議なところですね。

3   ORCAM   2024/7/18 21:41

こんばんは。
日本最大のチャイナタウン
エリア内には500店舗以上あるそうです
あるお店で食事したのですが
そこの女性スタッフはもちろん中国人で
挨拶や接客態度は明るく、敬語での対応で
気持ち良く食事出来ましたよ

コメント投稿
梅雨
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (965KB)
撮影日時 2024-07-14 14:23:06 +0900

1   つぶあん   2024/7/17 04:06

梅雨明けが近付いてきているので、そのまえに載せたいと思っていた写真です。
草の上に、ちょこんと座っているカエル。
流れの速い川の葉っぱなので、カエルになったのは別の場所なのでしょう。
それとも、オタマジャクシの泳力は、そんな流れに逆らうことが出来るのでしょうか。
いずれにしても、カエルは緑の葉によく似合います。
カエルが苦手な方は、ごめんなさい。

2   ORCAM   2024/7/17 22:13

マクロ好きな自分ですが
ヒキガエルやウシガエルなど大型の
カエルをグロ的に撮って、喜ぶとき
あるけど、撮った自分が引けてしまう。
しかしこのアマガエルは点景にも和みますね
同系色で緑の葉に溶け合って見えます。

3   つぶあん   2024/7/18 03:17

日の丸構図だからというのも、あると思います。
ちょっとずらしたりしますが、私は基本的に日の丸構図で撮るようにしています。
人間の目は、やはり中心に注目するようで、このカエルが隅にいたら気付いてもらえる自信はありません。
カエルとしてみたら、気付かれないように保護色でいるのですけどね。

コメント投稿
玉露
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (1.12MB)
撮影日時 2024-07-07 14:13:32 +0900

1   つぶあん   2024/7/15 04:53

田んぼの写真です。
稲の熱中症対策のために、田んぼに水を張ってくださいというアナウンスがありました。
稲の水分補給でしょうね。
うろおぼえなのですが、水分が少ない方が農作物の糖度が増すのだったと思います。
水やりをどうするか、農家は頭を悩ましていることでしょう。
早朝散歩のときに見かける農家さんの姿は、我が子を心配する親の姿なのでしょう。

2   ORCAM   2024/7/15 12:01

田んぼの写真、個人的に拝見すると
無双のという感じがします
この露が星空や稲穂にみえたりしますものね
さすが師匠と呼ばれるだけの感性がありますよね
もうじき梅雨明けの予報、農家さんも大変。

3   つぶあん   2024/7/15 19:35

ありがとうございます。
師匠というのは、からかい半分の側面もあったかもしれません。
それでも、ほめられるのは嬉しいですね。
農家さんも「おいしい」と言ってもらうために、田んぼや畑の世話をしていることでしょう。
消費者たる一個人としては、大切にいただきたいものです。

コメント投稿
緑葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Optio LS465
ソフトウェア Optio LS465 V1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1687 (1.33MB)
撮影日時 2024-07-07 14:52:29 +0900

1   つぶあん   2024/7/13 07:38

CCD機、Optio LS465で撮った写真です。
このカメラはガラケーほどの大きさしかないコンデジ。
色の出方がCMOS機とは違っていることもあって、なかなか楽しいカメラです。
手振れ補正機能がついていないので、気合と根性が必要になるカメラでもあります。
そのあたりが、なんだか可愛いカメラでもあります。

2   ORCAM   2024/7/13 17:36

おぉ、スペードマークの葉っぱですね
スマホサイズのコンデジでも4K830万画素のモニターで
拝見してもなんら遜色なく、なんだかカメラって何?
みたいな、気合と根性がそれほどなくても撮れてしまうのは
被写体に失礼だよなみたいな。

3   ORCAM   2024/7/13 17:53

縁側の初めの頃登場したボイシー君、とても可愛いね
自分も数年前ネコに逝かれてペットロスになった経験が
あり、とても懐かしく思いました
それからマイナス思考の人は物事を深く考察する傾向がある
だから自分の成長に継げることができるそうです
『海流のなかの島々』なかなか人気のある小説ですね

4   つぶあん   2024/7/14 03:28

ORCAMさんも猫に逝かれてしまったのですね。
私も数年前、19年近く一緒に暮らしていた猫たちが旅立ってしまいました。
「ありがとう」という気持ちと、「さみしいよ」という気持ち、両方がありますね。
部屋の写真立てには、あの子たちの写真。
思い出を形に残してくれるカメラって、素晴らしい発明ですね。

コメント投稿
再生
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (1.33MB)
撮影日時 2024-07-07 14:37:30 +0900

1   つぶあん   2024/7/12 04:39

こちらとは別で活動していた、価格ドットコムの縁側というサービスが、今年10月末でサービスが終了ということになりました。
こちらでは「つぶあん」なのですが、あちらでは「青い糸」という名前。
なじみのお店がなくなるような寂しさを感じます。
ただ、今後こちらに軸足をうつすということなので、自分ルールを変えようかなと。
「3日以上あける」という自分ルールを撤廃しようかと。
そんなわけで、今回の写真は刈られた草の再生です。
たくさん載せたい写真があるのです。

2   ORCAM   2024/7/12 20:48

青い糸さんの
「K-50にはお世話になっています」をチラッと拝見
FA43mmF1.9Limitedレンズで投稿画像は1年間ほどで450枚ほど
ですか。枚数は多くは無いと思うけど同じ機材でというのが
ベテランさんらしいですね。浮気型の自分にはとても真似が出来ないと
思いました。ジャンルも遠景は少ないにしても
月、空、朝焼け、花、昆虫、田園、森などカラーやモノクロで
といったじゃんるを網羅し、独特の雰囲気を醸し出されていますね。

こちらの掲示板は25ほどのじゃんるが整っているので
愛用のペンタ版をメインに他にもどっと込む(ドットコム)されても
よろしいのでは?と思いますよ。

活躍された掲示板が閉じられるのは、写真を辞めて下さい
と言われたかのような、ショックを受けたのでは
こちらの掲示板は、管理人さんのお陰で21年ほどの歴史が
あるようで、クラウド上にバックアップをさせてもらっているような
自分の写真歴をいつでも見れる というような使われ方もあり
ありがたいですよね。

まぁ表現自由な写真なので、つぶあんさんの世界観を
披露されてください。そうそう最近浮気したという
ペンタックスのCCD機、たのしみですね。

3   つぶあん   2024/7/13 02:58

おはようございます。
>独特の雰囲気を醸し出されていますね。
この言葉、私には救いです。
私は変な人間で、「変だ変だ」と言われてきました。
発言を禁止されたり、無視をされたり、親しくしていた人がインターネット上から消えてしまうことも多々ありました。
学生時代に先輩に言われたこと。
「おまえが発言するとみんな黙るのは、おまえが絶対に正しいからか、おまえの言ってることが分からないか、そのどちらかなんだぞ」
私は普通にしているつもりなのですが、私のまわりには人がいなくなります。
いつからか、私は自分を猛獣なのだなと思うようになりました。
自分はじゃれているつもりでも、相手は血まみれ。
だから遠巻きに見られるだけなのかなと。

すみません、重たい話を。
かつて私のことを「師匠」と呼んだ人たちは、みなインターネット上からいなくなってしまいました。
人を傷つける行為はしたくないのです。
今日は梅雨の晴れ間。
夜明けの散歩をしながら考えてみることにします。

4   つぶあん   2024/7/13 07:33

まったく、ボイシー、君は何をそんなに恐れているんだい?
いけませんね、マイナス思考は。
ちなみにボイシーとはヘミングウェイの小説『海流のなかの島々』に出てくる猫の名前です。
まったく、ボイシー、きみときたら……。

コメント投稿
切り株
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR III
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3784x3004 (2.51MB)
撮影日時 2024-07-10 19:56:53 +0900

1   ORCAM   2024/7/10 18:41

もみじの木々から種が飛び、このような形に
なったのでしょうね、自然の盆栽を発見。

2   つぶあん   2024/7/11 04:22

こんにちは。
いいですね、この写真。
木から若木が生えてきているのもいいですし、まわりが緑に囲まれているのもいいですし。
木にはキノコも生えているようで、なんだか新しい街のよう。
自然の再開発を見ているようですね。

3   ORCAM   2024/7/11 21:21

キノコが生えているとは、画像確認で知りましたよ
自分の被写体に対する向き合い方は、ほぼ直感で決まり
これを発見した時も、あ、赤いモミジが良い感じで決ま
り。コンデジ型のモニターは、スマホ同様日中は
よく見えないのが難点で、画面タッチでAFポイントを
決めレリーズするだけなので、どこどこにピントを
合わせてと言う細かい作業は苦手のカメラですね
かれこれ4年使っていますが、旅行のお供にスナップは
ご機嫌です。>新しい街のよう、というフレーズは
なんだか新鮮ですね~




コメント投稿
陽光
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (846KB)
撮影日時 2024-07-05 14:51:02 +0900

1   つぶあん   2024/7/10 02:11

夏といえばこの植物!とはいえ、名前を知らないのです。
くずなのかな?生き物の名前をすぐに言い当てる人って、本当にすごいです。
子供のころから、この葉が茂ると夏という印象。
でも、場所によってこの葉が茂らないところもあって、面白いものです。
植物も色々と縄張りのようなものがあるのですね。

2   ORCAM   2024/7/10 18:33

葉の形がトランプの♠マークなので、アレチウリという
厄介な多年生雑草なのかも、巻きひげがあれば・・・
夏雑草の代表格でしょうね。自分もテーマも決めず
手当たり次第に何でも撮る浮気型タイプなので

この雑草にしてやられた思い出としては、鉄っちゃん
撮りで土手に生えてるこれの、蔓に足をひっかけ
バタンと機材ごと転倒、このつるは頑丈なのですね

と、憎まれモノの雑草だけどモノクロで優しく撮って
あげると、やはり別物に見えるから不思議。

3   つぶあん   2024/7/11 04:19

機材ごと転倒は痛いですね(身体的にも機材的にも)。
本当、このつるは頑丈なのですよね。
早朝散歩のときに歩道にまで進出してくるこの子たちに足を取られないように注意しています。
暗がりだったら、きっと妖怪の仕業と思われるかもしれない引きの強さです。

コメント投稿

生
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (876KB)
撮影日時 2024-06-29 14:14:34 +0900

1   つぶあん   2024/7/7 03:48

なんだか少し重たいかもしれない写真です。
でも、なんだか少し気になる写真でもあります。
刈られた草と露と羽虫。
非日常のなかにも恵はあり、そこで暮らす命がある。
って、重たいですね。

2   ORCAM   2024/7/7 21:48

なんだかミニュチュア風に見えますね
早朝はまるで弱いけど露を求める昆虫に
目線が行くとは、魂のある写真ではないかと。

3   つぶあん   2024/7/9 03:46

おはようございます。返事が遅れてしまいました。
日曜日は町内会の清掃活動で疲れたので、月曜日はぐっすりと眠っていました。
私も草を刈る側にいるというわけですね。
もっとも、草は刈られてもまた緑を茂らすのですが。

4   ORCAM   2024/7/9 12:59

町内会の清掃活動といえば、当地区も先週の日曜に
参加してきました。刈れば雑草、撮れば昆虫好きの
自分にとってもお宝のような雑草。出来れば刈らずに
昆虫たちの住処にしてほしいのですけどね

で、そんな刈られたものを袋詰めするときに
なんと、その中にハチが居ましてチクリとやられました
相手にしてみれば、せっかく草汁を頂いてるときに
何するねん、とビックリしたんでしょうね

2,3日腫れが収まらずの久々の草刈り合戦となりました。

5   つぶあん   2024/7/10 02:04

チクリといかれてしまいましたか。
アシナガバチだったのでしょうか、スズメバチでなかったようで、よかったです。
子供のころに「なんで草を刈ってしまうの?」と大人に聞いたことがあります。
「あれはね、ヘビに嚙まれないようにするためなんだよ」と聞かされた思い出。
マムシは怖いですから。
きっと、色々と住み分けのルールがあるのでしょうね。

6   ORCAM   2024/7/10 18:50

ほんと、アシナガでよかった。というか今までハチに
やられたことってないような。手の甲に刺された後残し
そうだね、ヘビはちょっと苦手。いずれにしても
人間側が、手を出さなければ良い話ですね。

コメント投稿
ヤマトナル
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (1.22MB)
撮影日時 2024-06-26 14:34:32 +0900

1   つぶあん   2024/7/4 04:11

みなさんが生命力あふれる草花の写真を載せているなかで、私は刈られた草の写真です。
夏は草の成長が早いので、この時期に刈られてしまうものなのですね。
でも、刈られてもなお草は綺麗で、その綺麗さを表現するためにモノクロのプラス露出で撮ってみました。
香りも、刈られた草はいい香りがしていました。

コメント投稿

苞
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR III
ソフトウェア Luminar AI
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2240x3360 (1.49MB)
撮影日時 2024-06-06 21:21:56 +0900

1   ORCAM   2024/7/1 23:24

植物園のブーゲンビリアを見るたびにハワイなど
思い出しますね。花びらではなくホウですが
下に落ちたホウをカミサンが集め、もう1ヶ月近くに
なるけど色落ちせず、原形をとどめていて楽しんでいます

コメント投稿
オオタニワタリ?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR III
ソフトウェア Luminar AI
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (6.33MB)
撮影日時 2024-06-06 21:34:11 +0900

1   ORCAM   2024/7/1 23:12

(大谷渡)これは大谷選手のような大きな
という意味かな(笑)検索してみるとワンサと
あるのですが、素人の自分には良く分かりませんで
調べて行くうちにまた興味が湧いてくるものです

2   つぶあん   2024/7/2 03:16

こんにちは。
今回の3枚のうちで、この写真が一番好きです。
温室の屋根って、なんだかカッコイイのです。
自然の植物も好きですが、温室の植物も好きで、なんだかSF映画を見ているよう。
「西暦2100年、人類は火星での緑化運動のため、『ドーム計画』を開始した」といったような。
「ごらん。シリウスは今日も輝いているよ」なんて、想像がふくらみます。←ふくらみすぎ

3   ORCAM   2024/7/2 17:59

こんばんは。
映画「オデッセイ」は8年くらい前のSF映画だったけど
宇宙飛行士(役マット.デモン)が火星探検中嵐に会い
独り火星に取り残されてしまう、彼は火星で
生き残るため野菜を育て4年後に次の探査船が火星に
やってくるまで生き延びようとする映画でした。

これだけドーム内で植物が育てられれば
何とか生き延びられるかもね
温室の屋根、と書き込んでもらったおかげで
そんな妄想がよぎりましたよ(笑)
ドーム内で撮ったと思われないため、人工物は
避けてしまいがちだけど、成程ね。

4   youzaki   2024/7/4 15:40

名前を見ただけで拝見したくなります。
88歳の大谷選手のファンで大谷の名前に惹かれます。
観葉植物の様ですが初めて拝見した植物です。

5   ORCAM   2024/7/4 17:52

youzakiさん、こんにちは。
お暑ござます。この植物の名前は
正式には違うかもしれませんが
自分も一ファンですよ
たった一枚の何でもない写真が
いろいろと広がるものですね

コメント投稿
紅紐の木
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR III
ソフトウェア Luminar AI
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2240x3360 (1.9MB)
撮影日時 2024-06-06 21:21:09 +0900

1   ORCAM   2024/7/1 22:52

ベニヒモノキ・・漢字の方が分かり易いものもあります
猫じゃらしを赤くしたような姿

コメント投稿
残月
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (914KB)
撮影日時 2024-06-27 13:41:04 +0900

1   つぶあん   2024/7/1 04:25

みなさんが植物の写真を載せているので、私は月の写真を。
梅雨の晴れ間の朝、日の昇るまえの空に月が浮かんでいました。
薄い雲が月を包んで、地平線の向こうから太陽がその赤い手をのばしてきます。
薄い雲は淡く染まり、月は微笑んでいるようでした。

2   ORCAM   2024/7/1 22:28

こんばんは。
>日の昇るまえの空に月が・・
夜が明けてもまだ空に有る月のことを
ありあけの月と呼ばれているそうですね
それにしても、あの滲んだ月のムーディな雰囲気
なかなかいいもんですね。

3   つぶあん   2024/7/2 03:09

ありがとうございます。
有明の月って、なんだか風流で好きなのです(月そのものが好きですが)。
「ほととぎす鳴きつるかたをながむればただ有明の月ぞ残れる」
百人一首でも好きな和歌でした。

コメント投稿
モンステラの葉
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR III
ソフトウェア Luminar AI
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (5.15MB)
撮影日時 2024-06-06 21:39:43 +0900

1   ORCAM   2024/6/30 20:51

モンステラは、下部の新芽が成長するための光を確保するために、葉
っぱに切れ込みを生み出し、効率良く光を通せるように自分で
進化したそうですね。植物も摩訶不思議世界。
GR3はこちらの板でのアップが良さそうです。

2   つぶあん   2024/7/1 04:21

こんにちは。
「ゆずり葉」という言葉に学生時代の私は「すごいなぁ」と思ったものです。
このモンステラという植物は、自分でそれをするのですね。
土壌の問題なのか、ほかの植物が豊かに茂るからなのか、色々と想像をかきたてられます。
その土地々々に根を張るしかない植物は、その植物なりの生存戦略を練っているのかもしれませんね。
こんな植物があるのですねぇ。

3   ORCAM   2024/7/1 22:35

こんばんは。
地元の植物園でのショットですが
植物もいろいろと進化するもんですね
見た時は、虫食いかなと思ったのですが
検索したら、なるほどでした。

コメント投稿