ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 油山寺山門を反対側より1  2: 大洞院3  3: 油山寺山門より5  4: 気持ち良さそうに・・・4  5: ピーク過ぎました・・・7  6: 川辺で夕焼けを4  7: かもめ3  8: 蒼の川8  9: クリスマス、モ〜ド4  10: 天高く5  11: モミジ5  12: カラーでもザラザラ、その24  13: こってり、その35  14: さまざまな漂い3  15: おっ!・・・、あら!、ふえー7  16: 六義園 臥龍石5  17: 晩秋の小径を広角で8  18: 燃える紅葉バックに6  19: 蔦に枯れ葉一枚3  20: こってり、その24  21: カラーでもザラザラ4  22: 半透明人間12  23: プラスターの壁に這う2  24: プラタナス落ち葉重なる2  25: プラタナス一枚漂う5  26: ホテルの朝食7  27: ソフトフィルターを使って6  28: 池の映り込みと落ち葉4  29: 紅葉に映える9  30: 落葉4  31: 晩秋の小径5  32: 重なる白樺ダケカンバ4      写真一覧
写真投稿

油山寺山門を反対側より
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (216KB)
撮影日時 2005-12-04 11:37:19 +0900

1   makoto   2005/12/4 15:48

こちらは山門をくぐって遊歩道の上から、やはりスローシャターで参拝客(観光客?)をブラしてみました。SSが難しいですねぇ・・・

コメント投稿
大洞院
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (135KB)
撮影日時 2005-12-04 10:35:42 +0900

1   makoto   2005/12/4 15:46

太鼓橋よりシグマ180マクロで階段に積もった落ち葉と本堂付近を狙ってみました。

2   小山卓治ファン   2005/12/4 18:00

あぁ、これも綺麗だなぁ。壁の白とモミジの赤と。
この圧縮具合がまたいいです。

3   makoto   2005/12/4 19:21

ほんとうは、モミジの右側奥に人がいたんですよ。もたもたしていたら逃げられました・・・ε=ε=┏( 〃^_^)┛

コメント投稿
油山寺山門より
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F20
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (211KB)
撮影日時 2005-12-04 11:43:50 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/4 18:02

スローシャターが効いてますねぇ。もう全部良いですね。

2   booska   2005/12/4 18:48

暗部と紅葉の対比が良いですね。
門の下にいるような臨場感も感じます。
ブレも真似てみたくなります。

3   booska   2005/12/4 19:34

ちゃんとイメージがあって撮影されている姿勢は頭が下がります。30分待ちかー、根性だ!
前に滝の写真でスローシャッタが欲しくて絞り込んだら、しっかり回折の影響を受けたので、NDフィルタ買って準備していますが、滝へ行けなくて・・・。
しかし、この写真とか見ていると、滝だけじゃなくてもっと積極的に利用したくなりますね。いい刺激をいただきました。

4   makoto   2005/12/4 15:45

スローシャッターで時間の表現をしてみました。紅葉と山門の梁に描かれた文字が見えるのは天気が悪かった唯一のメリットだったりして・・・(^_^;)

5   makoto   2005/12/4 19:13

小山卓治ファン さん
人物を入れるならスローでブラすって決めてました。しか〜しっ!istはISO200からだった・・・絞りを邪道なF20まで絞らないとSSが遅くならない・・・しかり回折のお世話になってます・・・(^_^;)

booska さん
昨年は、ピーカンで背景が明るいので手前が潰れるか、背景を飛ばすかの選択を迫られて苦戦しましたが、今年は幸か不幸か、天気が悪く結果オーライでした。ほんとうは、この外側から縦構図で、歩く人物に落ち葉が降ってくる構図を狙って77リミをセットして30分近く待ってましたが、葉が落ちてきませんでした・・・風はあったんですけどね・・・(-_-;)

コメント投稿
気持ち良さそうに・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (202KB)
撮影日時 2005-12-04 10:39:50 +0900

1   makoto   2005/12/4 15:38

この位のサイズなら顔はわかりませんね・・・
気持ち良さそうに紅葉を見て、深呼吸している人がいました。
こちらも終盤で随分散ってます。鐘の周りは既に落ち葉になってました・・・残念・・・(~_~;)

2   小山卓治ファン   2005/12/4 17:59

この人のポーズがいいですねぇ♪最高の瞬間ですね!

3   booska   2005/12/4 19:02

>鐘の周りは既に落ち葉になってました・・・残念・・・(~_~;)
残念、どうやって切り取るのか見たかったな。(来年の参考に)

人が入って、プラスになる構図、タイミングって難しいですけど、さすがです!

4   makoto   2005/12/4 19:09

小山卓治ファン さん
左側の建物とモミジの構図を決めていたら、丁度この人がいい場所に来たのですかさず構図を変えて撮影です。

booskaさん
鐘のところは、以前何枚か撮影しましたが、どれもイマイチで全て削除してしまいました。切り取るにも邪魔な看板(顔だけ出して記念撮影するヤツ・・・わかりますね)がデーンと有って・・・
来年の課題ですねぇ・・・(^_^;)

コメント投稿
ピーク過ぎました・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (188KB)
撮影日時 2005-12-04 09:56:56 +0900

1   makoto   2005/12/4 15:36

随分葉も散って、人の数も大分減りました。でも混んでます・・・(^_^;)
丁度人がいなくなったので急いで撮りました。

3   booska   2005/12/4 18:43

素晴らしい構図ですね。
川に浮く落ち葉だけでも絵になるのに、赤い橋と紅葉までセットで、色合いもGoodです。
風邪薬の中ではこれが一番効きそうです(^^)v

4   makoto   2005/12/4 19:06

小山卓治ファン さん
ここ数日の風で随分落ち葉になってまして、水面はほとんど隠れてました。これは広角しかないって思い、人が途切れた隙に撮影です。

booskaさん
もう終わってるかな〜って思いながら行ってみましたが、落ち葉の紅葉がキレイでした。撮影者も、見物客も随分減って、駐車場にもスムーズに入れました。

5   マフィンマン   2005/12/4 22:30

うわ〜、実に鮮やかな『赤』ですね。夢に出てきそうです。
恐れ入りました。

6   haru   2005/12/5 20:46

見事な、赤い川ですね〜!赤い太鼓橋から、、もう、すごい!!この太鼓橋は、いつか煙のお写真で写っていたところかな〜?!
良い撮影場所がお近くにありますね〜♪四季折々お写真楽しめそうですね!(^^)!

広角がいい感じですねえ
。。

7   makoto   2005/12/5 20:51

マフィンマンさん
割と風が強い日の後だったので、見事に地面が紅葉してまして、水が見えないので足を踏み入れそうになりました・・・

haruさん
この太鼓橋はまた別の場所です。ここは新緑も見事なので、春にも通ってました。

コメント投稿
川辺で夕焼けを
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.4sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x1200 (159KB)
撮影日時 2005-12-03 17:04:10 +0900

1   komakichi   2005/12/4 02:28

三脚持ってないので、座って膝に乗せてたくさん撮って。
なんとかブレてない一枚が取れました。
少々トリミングしております(^^;

2   haru   2005/12/4 07:07

きれいな夕焼けですね♪一番星が見えてますね!
どこの川でしょう?!大きな川。。ビルがたくさん見えて、
向こう岸の街も大きそうですね!

3   MAK_ist   2005/12/4 08:09

komakichi さん

>三脚持ってないので、座って膝に乗せて

なるほど,それはアイデアですね.アタマに入れておくことにします.マフィンマンさんの“電柱にしがみつく”もそうでしたが.

最初見たとき,あれ?縦横が...と思ったら,トリミングなんですね.あえて斜めを修正してないのが面白い感じです.

一番星はやっぱり金星かな? 良く見ると三日月も写ってますね.

4   komakichi   2005/12/6 00:17

>haruさん
江戸川でございます。
写真にすると雰囲気が違って見えるもので、向かいの街が新しい景色になりました♪
この辺は住宅地ですので、ほとんどがマンションだと思います〜。

>MAK_istさん
河川敷なので川岸に座りやすくて(笑)
縦長の写真でしたが、上下カットしちゃいました。
一番星・・なんでしょう(^^;よくわかってないのですが、、三日月はだいぶ下にあったので、あまりはっきり映らず、望遠したのはブレてしまいました(T_T

コメント投稿
かもめ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.02
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6/TOKINA 80-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,604KB)
撮影日時 2005-11-27 17:19:49 +0900

1   haruemaster   2005/12/4 00:47

お久しぶりです。SIGMA55-200DC
夕方に望遠端MFで流し撮りという無茶です。

*istDSの無料ファームアップを記念して
「*istDS実験室」をちょっとだけリニューアル
http://www.geocities.jp/kaigaishashin/

2   haru   2005/12/4 06:54

haruemasterさん、お久しぶりです♪
カモメが、すごいスピード感ですね!さすが〜・・

「*istDS実験室」カメラお持ちの皆さんには、とても参考になりそうですね(^o^)

3   haruemaster   2005/12/4 09:41

haruさん、おはようございます。

これが撮れたのは、ほとんど偶然ですね。
昼間はもっと楽に撮れました。
昼間の写真はこちらです↓
http://www.geocities.jp/kaigaishashin/lab2/s55200smpl.html

コメント投稿
蒼の川
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 13sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,509KB)
撮影日時 2005-12-03 21:43:05 +0900

1   グー助   2005/12/4 00:19

逃げろや逃げろ。捕まるな

4   MAK_ist   2005/12/4 07:55

グー助さん

きれいですね...こういうのは都会だな,と思いました.少しうらやましいです.(^^;

8条の光芒は,クロスフィルタ入っているんでしょうか? それともLEDの強い点光源で自然にこうなるのかな...?

5   makoto   2005/12/4 15:55

うまい構図ですね。青のイルミがほんとうに川のように見えます。3っつクロスに輝くLEDがアクセントになってますね。

6   小山卓治ファン   2005/12/4 18:04

これはまた綺麗ですね!ホント上手い構図ですね!

7   グー助   2005/12/4 21:33

皆さんこんばんは。
最近この掲示板は回転早くて中々コメント掛けなくて申し訳ないです。
>booskaさん
場所は芝公園の東京プリンスです。ご指摘の通り青色LEDです。
外の道路沿いから車に乗って通り過ぎる時が一番綺麗に見えます。
>haruさん
サンタと言うより、どうも泥棒に見えて・・・(^^;
>MAK_istさん
フィルタは使ってないです。
ただ絞っただけです。今年は景気が回復したのかイルミネーションが多い気がします。
>makotoさん
LEDは直視すると目が痛くなります(^^;
>小山卓治ファンさん
寒くて適当に構図決めたら運良く良かったって感じです。
構図は難しいですね。考え出すとシャッター押せなくなります(^^;

8   MAK_ist   2005/12/4 22:22

グー助さん

>フィルタは使ってないです。
>ただ絞っただけです。

なるほど,やっぱりそうでしたか...すごいかっこいいですよね.

コメント投稿
クリスマス、モ〜ド
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,196KB)
撮影日時 2005-12-03 21:18:07 +0900

1   グー助   2005/12/4 00:18

もう一年の最後の月です。。。
早っ。。。

2   haru   2005/12/4 06:57

なんか焦っちゃいますね(^^;)
街は、クリスマスモードにすっかり染まりましたね!
お店の中では、クリスマスソングが、流れてきますし・・

楽しいイルミですね!サンタさんが、あちこちで走り回ってる〜・・東京タワーがいいな!

3   マフィンマン   2005/12/4 22:27

あれ、『地デジ』がない!
私がここで撮影した10日ほど前は、東京タワーに無粋な『地デジ』の電飾広告があったのですが……。

ここのイルミは、すぐ横のホテル客室から見ると、『メリークリスマス』の文字にデザインされているようですよ。東京タワーとともに、広角で切り取ってみたい素材です。

4   グー助   2005/12/4 23:27

>haruさん
車買い換えたので夜な夜な都心に繰り出してます(^^;
>マフィンマンさん
この数十分前まではオレンジライトが消えて展望台にハートのマークが出てました。地デジのキャンペーンらしいですが。。。
赤いサンタと、青い文字ですね。下から撮ると訳分かりませんでした(笑)

コメント投稿
天高く
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (7,972KB)
撮影日時 2005-12-03 08:24:59 +0900

1   コマツ   2005/12/3 19:20

神宮外苑です。今日の朝7時半に着いたんですが、もうたくさんの人出で。
ここの銀杏並木はなかなかのもんです。
レンズはSIGMA18−50DC

2   MAK_ist   2005/12/3 20:40

コマツさん

見事なイチョウの木ですね...天に向かってそそり立つゴールドの塔のようです.空の青さとの対比も素晴らしいと思います.

シグマ18-50,久しぶりのような.

3   makoto   2005/12/3 21:16

ここキレイですよね。先月の下旬に行って見ましたが、まだまだ青かったです・・・(-_-;)
イチョウのトンネルと化した、イチョウの歩道もキレイですが、こういう斬新な構図もアリですね〜♪

4   haru   2005/12/4 06:50

あ〜きれい!!爽やかですね♪青空の下の、輝くようなイチョウ!白い雲がリズミカルですね♪

下にたくさんの人達がいるなんて想像のつかない世界だな・・

5   マフィンマン   2005/12/4 22:33

この構図がありましたか。
私も、神宮外苑は何度かチェックしていたのですが、何せもの凄い人混みで、いまだに一度もシャッターを押さないままです。
勉強させていただきました。

コメント投稿
モミジ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.8.2
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x684 (262KB)
撮影日時 2005-12-03 11:22:36 +0900

1   TryTry   2005/12/4 08:40

最近のペンタックスはディスコンになって終わりというパターンが多いような。。。
今売られているレンズがタクマーのように30年後も使えるかというと疑問ですね。
皆さん古いレンズは大切にしましょう。

2   TryTry   2005/12/3 18:13

やや疲れ気味のモミジですが、この木の隣にまだ緑のカエデが
あったりして、もう少し楽しめそうです。
(FA24-90)

3   MAK_ist   2005/12/3 18:28

TryTry さんも FA24-90 お持ちでしたか...たしかにテレ端開放でも芯のある描写ですね.色もこってりと.

タム24-135mmで悩みが発生したとき,ほとんど買うところまで行ったレンズなんですが...迷って買わないでいるうちにディスコンに.(-_-;

4   TryTry   2005/12/3 21:04

FA24-90の焦点域は使いやすいですし、描写もしっかりしたものがあり、気に入っています。
自分のは中古で買ったためかズームリングのゆるいところがちょっと残念。

5   haru   2005/12/4 06:48

そういえば、ティンクとイリス さんも、このレンズ使ってらっしゃいましたよね。。良い色ですね♪

レンズも結構、ディスコンとかなっちゃうんですね。。それだけ、デジカメなんかにもあったレンズが出てくるのかな〜・・だといいんですが・・

コメント投稿
カラーでもザラザラ、その2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (388KB)
撮影日時 2005-08-20 20:08:41 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/3 16:20

ネタ枯れで・・・今見るとまあまあ気に入ってるなってのを上げてみてます。

2   haru   2005/12/4 06:41

ここは、夏でもイルミが華やかで、賑わっている場所なんですね!

向こう側の明るくなっているところ、つられて見に行きたくなりますね♪いい雰囲気です〜(^o^)

3   小山卓治ファン   2005/12/4 08:37

haruさん、ありがとうございいます。

この日は収穫ナシって感じだったんですが、後から見直したら、
けっこう好きなのありました。

4   小山卓治ファン   2005/12/4 08:51

MAK_ist さん、ファームアップできました。
ACアダプタないので、かなりひやひやモンでした。

いやぁ、でも便利になりました。Mレンズでの露出補正が!
これ以外は僕には恩恵ありませんでしたが、これで充分です。

※スミマセン、前にファームアップについて書き込んだのがどの写真だか判らなくなってしまって、ここに書きました。

コメント投稿
こってり、その3
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (408KB)
撮影日時 2005-11-13 07:25:24 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/3 16:17

またまた同じようですが。色が違うってことで勘弁を。

2   haru   2005/12/4 06:39

楓って、形も色も可愛くて、ついつい写してみたくなりますよね!

故郷から、リンゴが送られて来たんですが、ちょうどこんなふうな色合いでしたよ♪

3   小山卓治ファン   2005/12/4 08:43

haruさん、いつもありがとうございいます。
上の真ん中に見える光は朝日です。

実は今回のこってりシリーズ、僕の中ではこのレンズを使っている、ある人へのメッセージのつもりなんです。
『ここの掲示板にも投稿しませんか』っていう。
気付いてくれているかは判りませんが。

4   haru   2005/12/5 21:33

ちょこっと、一日半ぶりに見たら、怒涛の皆さんのお写真のアップでしたね(^・^)すごい!!何か好きなことがあるって楽しいですよね!その心をこうして共有できることも・・

テレパシー通じるといいですよね♪

5   小山卓治ファン   2005/12/6 10:42

たぶん通じたんじゃないかな?と思います(笑

コメント投稿
さまざまな漂い
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (244KB)
撮影日時 2005-12-02 12:40:15 +0900

1   MAK_ist   2005/12/3 09:02

前にアップしたのと同じようなシーンですが...m(__)m 拡大してみると,ほんとにいろいろな葉が漂っていたので.

プラタナス・ハナカエデ・ハルニレ・イチョウ・ヤナギ・白樺・イタヤカエデ・サトウカエデ...

2   haru   2005/12/3 15:21

プラタナスだけじゃあなくて(笑)いろんな落ち葉が漂っていますね!

葉っぱ見ただけでスラスラ名前が出てみえるなんてすごいねぇ〜∑(ノ▼ο▼)ノ

3   MAK_ist   2005/12/3 22:30

haru さん

>葉っぱ見ただけでスラスラ名前が

いや〜...そのぅ,なんていうか,あとから調べました.f(^^;

コメント投稿
おっ!・・・、あら!、ふえー
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ SIGMA 18-125mm F3.5-5.6/SIGMA 28-200mm F3.5-5.6...
焦点距離 88mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (169KB)
撮影日時 2005-11-27 14:15:57 +0900

1   booska   2005/12/3 00:20

逆光で真っ赤なこの枝は、注目の的でした!
吹き出し入れての投稿っていいんでしたっけ?
はやる気持ちをぐっと抑えました。

makotoさんの見てなかったら、そのまま寝られたのに。
ゴホゴホ・・寝なければ・・・

3   haru   2005/12/3 07:07

吹き出しなくても、吹き出し入りに見えましたぁ(笑)真っ赤な一点に視線が集まってますね!おもしろそうなんで、そんなのあったら見せて下さい(^o^)

つるきちさんの合成投稿懐かしいですね♪写真目の前に浮かんできますよ〜。。ワンちゃん元気かな〜・・

4   booska   2005/12/3 19:54

コメントありがとうございます。
真剣に吹き出し入れようとすると、センスが必要そうでヤメ。
>つるきちさんの合成投稿懐かしいですね♪
見たくなって、探してみましたが根気が続きませんでした。

5   MAK_ist   2005/12/3 20:37

booska さん

>>つるきちさんの合成投稿懐かしいですね♪
>見たくなって、探してみましたが根気が続きませんでした

http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/1615

ちなみにこれ,もとは haru さんのモノクロ写真です.その後の経緯は...(^^;

6   makoto   2005/12/3 21:18

うっ、やばい・・・風邪の原因になってるかも・・・(^_^;)

何か言葉が聞こえてきそうなカットですね。確かにひときわキレイなモミジですもんね。

7   booska   2005/12/3 23:52

MAK_istさん、ありがとうございます。
55ページに発見!経緯も見えてスッキリ!

makotoさん、今日は昼まで寝ていたので大部良いです。
じゃ、風邪薬を5枚ほどお願いします(^^ゞ

コメント投稿
六義園 臥龍石
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.00
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,116KB)
撮影日時 2005-12-02 19:47:16 +0900

1   MAK_ist   2005/12/3 07:12

chaco さん

私のモニタ,けっこう暗めの設定で...最初見たとき,ん?と思ったのですが,少し明るくしたら...おぉ!これはっ!! 感動しました.m(__)m

2   chaco   2005/12/2 23:45

六義園にライトアップされた紅葉を見に行きました。
すごくよかったです。失敗した写真も多いので、明日も行きたい。けどしんどい。

3   haru   2005/12/3 06:54

とってもきれいな夜景ですね(^_^)v中央のが、マフィンマンさんと同じ紅葉なんですね。。いろいろ撮影スポットの情報など教えてもらって楽しいですね♪

嵐山渓谷お陰様で、すごく良かったですm(_ _)m

4   小山卓治ファン   2005/12/3 07:37

おぉ、良いですねぇ。

私の記憶が正しければ(料理の鉄人の鹿賀丈史風)お手持ちのレンズ77ミリとシグマの15ミリでは有りませんでしたっけ?
43ミリ、ご購入なされましたか?

5   makotoまた会社デス・・・   2005/12/3 10:52

暗めの露出で、しっとりした紅葉のライトアップが落ち着いて見えるので静けささえ感じます。映り込みも静かな水面にキレイに映っていいですね♪

コメント投稿
晩秋の小径を広角で
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (205KB)
撮影日時 2005-12-01 08:26:35 +0900

1   makoto   2005/12/2 22:14

撮るとこんな感じでイメージが全然変わります。

4   MAK_ist   2005/12/3 07:15

makoto さん

ほんと皆さんおっしゃるように,切り取り方でまったく違う世界ですね.左側の太陽の光芒といい,素晴らしいです.

木がかなり魚眼的に写っているように見えますが,DA16-45mmワイド端ですか?

5   小山卓治ファン   2005/12/3 07:32

広角もまた違っていいですね。このキラッがある事で良さが増しますよね。

6   makotoまた会社デス・・・   2005/12/3 11:12

booska さん
寝不足の原因になってしまいましたか?スイマセン・・・
ほんとうに2度おいしいですよね。

haruさん
歩く距離はほんと短くてあっという間に突き当たりです・・^^;)

MAK_istさん
レンズはご指摘の通り、16-45のワイド側です。結構歪んで見えますが、もとの樹も広角っぽい形だったりして・・

小山卓治ファン さん
まともに太陽を入れたら、ドアンダーか、フレアー&ゴーストラッシュになるので樹の幹で半分ほど隠して撮りました。

7   志茂金武   2005/12/3 17:26

デジ用魚眼ズーム出るみたいよ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/12/01/2806.html

8   MAK_ist   2005/12/3 18:23

makoto さん

>結構歪んで見えますが、もとの樹も広角っぽい形だったりして

なるほど...そういえば,歪んで見えるのは左側の木だけのようですね.

コメント投稿
燃える紅葉バックに
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (120KB)
撮影日時 2005-12-01 08:16:47 +0900

1   makoto   2005/12/2 22:13

ヤツデの葉っぱです。透けて見えました。
何だかよくわかりませんが、色がキレイでしょ?・・・(^_^;)

2   MAK_ist   2005/12/2 22:33

makoto さん

素晴らしい色のコントラストですね.これで露出補正なしですか...こういう切り取りは望遠ならではですよね.

3   booska   2005/12/3 00:00

小径もいいけど、これもワクワクする色遊びですね!
いいなぁー

4   haru   2005/12/3 07:02

色のコントラストが、鮮やかですね〜♪
ファインダー覗いて、こういう世界を見つけられるの
楽しいでしょうね(^_^)v

なんとなく、線のくっきりした、力強い切り取り方、makoto さんの世界ですね!

5   0小山卓治ファン   2005/12/3 07:49

良いですねぇ。やはりオレンジと緑って合うんですよねぇ〜♪

6   makotoまた会社デス・・・   2005/12/3 10:49

全く絵にならないヤツデですが、透き通って目を引いてましたので・・・とりあえず抑えておきました・・・

コメント投稿
蔦に枯れ葉一枚
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (313KB)
撮影日時 2005-12-02 12:54:30 +0900

1   MAK_ist   2005/12/2 22:06

ワンパターンですが...m(__)m

トリミング・トーン調整あり.

2   haru   2005/12/3 06:55

気がつかなかった!
最後の1葉があった〜!!!

3   MAK_ist   2005/12/3 07:09

haru さん

コメントありがとうございます.誰しもが狙いそうな最後の一葉.f(^^;

それにしても Ds + DA18-55 はシャープですね.これだと,設定でシャープネス一段落としてもいいくらい...

コメント投稿
こってり、その2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (485KB)
撮影日時 2005-11-13 07:23:39 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/2 20:05

これもアトムレンズです。でもこの描写好きです。ピカサで調整。

2   makoto   2005/12/2 20:49

おっ、シャープな写りですね。質感もバッチリです。

3   haru   2005/12/3 06:40

あっ!先日のウランちゃんの世界ですね(笑)
個性的な、なんだか懐かしい雰囲気の写りですね♪
こういうほのぼの感、、古き良き時代の感覚、、
好きですねぇ。。

4   小山卓治ファン   2005/12/3 08:15

makotoさん、haruさん、ありがとうございいます。

ちょっと前回のと同じようでしたね。(≧≦) ゴメンヨー

Digital Fhoto Forumまた見始めたのですが(投稿やレスはさすがにする気になりませんが)
にわかにこのレンズの小ブームが起こっているので、それに反応して投稿してしまいました。

コメント投稿
カラーでもザラザラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (492KB)
撮影日時 2005-08-20 20:04:03 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/2 20:01

また夏の在庫です。この娘、可愛かったなぁ。

2   makoto   2005/12/2 20:50

よく見えないのが残念・・・(^^ゞ
ザラザラにしないとネット掲載やばいですからねぇ・・・(^_^;)

3   haru   2005/12/3 06:43

なんか絵画みたいな印象になっておもしろいですね♪
活き活きした人物の雰囲気といい、こっくりした原色といい小山卓治ファンさんの世界ですね(^_^)v

4   小山卓治ファン   2005/12/3 08:05

makotoさん、haruさん、ありがとうございいます。

今流行の『萌え〜』ってのが好きな人にはたまらない売り娘さんでしたよ。
全くそういう趣味の無い僕でもいいなぁって思いましたから。(*´ェ`*)ポッ

>なんか絵画みたいな印象になっておもしろいですね♪
そう感じてくれて嬉しいです。僕の中でもある絵画のイメージがあって。

コメント投稿
半透明人間
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (407KB)
撮影日時 2005-08-20 20:33:16 +0900

1   haru   2005/12/4 06:37

想定外でしたか〜(-_-)

8   haru   2005/12/3 15:13

そっか!そっか! ここ
裏の飯や(レストラン)?!(爆)
(・_・)o尸~~マイリマシタ

またまた一本取られたああ・・・

9   小山卓治ファン   2005/12/3 16:15

haruさん、
いや、そんなネタは無かったんですが(笑

10   小山卓治ファン   2005/12/4 08:47

haruさん、これ普通に撮っただけなんですけどこうなりました。なんでかは判りません。

11   小山卓治ファン   2006/5/28 07:34

haruさん、これですね、今にして思えば前ボケかもですね。

12   haru   2006/5/28 07:38

あっそうです、、これです。。今読んでもなんかおかしい(爆)しかし、光まですけちゃってるのがすごい!!

コメント投稿
プラスターの壁に這う
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (307KB)
撮影日時 2005-12-02 12:54:40 +0900

1   MAK_ist   2005/12/2 18:49

まだこんな風景がみられました.明日から札幌市内でも本格的に雪ということなので,これが見納めかも.

2   haru   2005/12/3 06:32

こちらも、週末にかけてお天気悪そうです。。これで、雨になれば、こちらの最後の紅葉も終わりでしょう。。さすがに「スタッドレスタイヤ」にしようかなって気もしてきました。。

札幌もいよいよ今日は、雪ですかぁ。。最後の一葉かな?!いやまだ、何枚もついてるのになあ・・

コメント投稿
プラタナス落ち葉重なる
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (215KB)
撮影日時 2005-12-02 12:31:45 +0900

1   MAK_ist   2005/12/2 17:56

昼休み圏内は雪は積もってないので,まだこんな感じです.プラタナス以外はほとんどハナカエデの葉です.

2   haru   2005/12/2 18:30

ニュースで、結構雪が降っているのを拝見しましたが、、広いから、場所によってなんでしょうね!

落ちた葉っぱが、瑞々しいですね。。こっちでは、すぐに茶色になっちゃいますよ(-_-)

コメント投稿