ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 花いっぱい2  2: 着陸態勢6  3: 着陸態勢1  4: 母の日 in Ikebukuro ”都会の孤独”3  5: 幹から新緑1  6: もやる背景のツツジ1  7: ナナカマド新緑もう一つ1  8: 雨上がりの薔薇1  9: つつじ3  10: 祭りの子供4  11: DA40購入記念1  12: あいあい傘には”考える犬”1  13: 相合傘4  14: 霞む朝陽に1  15: 絵葉書のまね6  16: 蕊(しべ)3  17: マクロをもう一枚1  18: ホバリング1  19: ポピーと蜂2  20: スリランカの彫刻1  21: ダイエットのし過ぎだね。2  22: 花包牡丹2  23: ”目”なんて変なのはやめて1  24: グラデーションの湖面3  25: 目3  26: その中に白くイチゲ1  27: 青と紫の絨毯1  28: 青いキクザキイチゲ1  29: 爆発するナナカマド2  30: 北限のブナ新緑1  31: 優しい春の訪れ1  32: カエデの花2      写真一覧
写真投稿

花いっぱい
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 18-50mm F3.5...
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,251KB)
撮影日時 2005-05-04 11:50:18 +0900

1   コマツ   2005/5/18 16:27

昭和記念公園です。ポピーの花盛り。

2   MAK_ist   2005/5/18 20:10

コマツさん

あったかそうですね...私は先週末,みぞれに叩かれて
きたので,こういう写真見るとほんわかしてきます.

コメント投稿
着陸態勢
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,318KB)
撮影日時 2005-05-17 15:13:56 +0900

1   mukaitak   2005/5/17 21:10

こういうのはリサイズすると駄目になるようです。
比較の為フルサイズのものを貼らせていただきます。

2   mukaitak   2005/5/17 21:17

あまり変りませんね。このようなのはデジカメの不得手とするところでしょうか?

3   MAK_ist   2005/5/17 22:08

mukaitak さん

> あまり変りませんね。このようなのはデジカメの不得手とするところでしょうか?

 最初のは,少し圧縮がきつかったのではないでしょうか?
JPEG圧縮に伴うブロックノイズがかなり出ています.

 こちらのオリジナルの方は,かなり良いですよ.
レベル調整して青のトーンを落とし,アンシャープマスク
入れると見違えるようになりました.

 タム28-300mmのテレ側って,なかなかのものですね.

4   MAK_ist   2005/5/17 22:21

mukaitak さん

ところで,レベル調整してみると,飛行機のあたりに映り込み
のようなものが見えますが,室内からガラス越し,ですか?

5   mukaitak   2005/5/18 08:36

MAK_istさん、流石に鋭い。室内からのガラス越しです。

>レベル調整して青のトーンを落とし,アンシャープマスク
>入れると見違えるようになりました.

有難うございます。一度試してみます。

6   MAK_ist   2005/5/18 20:07

mukaitak さん

>流石に鋭い。室内からのガラス越しです。

 はい,私もいつも良くやってるもので.(^^;

コメント投稿
着陸態勢
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (79KB)
撮影日時 2005-05-17 15:13:56 +0900

1   mukaitak   2005/5/17 20:57

間もなく関空に到着です。

コメント投稿
母の日 in Ikebukuro  ”都会の孤独”
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ F 28-80mm F3.5-4.5/SIGMA 18-125mm F3.5-5.6/SIGM...
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (3,811KB)
撮影日時 2005-05-16 09:17:37 +0900

1   つるきち   2005/5/17 11:59

 人ばっかりでした。 

2   MAK_ist   2005/5/17 22:10

つるきち さん

モナリザがフォークにイチゴ刺して持っている...?
不思議なシチュエーションですね.

都会の雰囲気だな...

3   つるきち   2005/5/17 22:53

  MAK_istさんこんばんわ。こんな雰囲気って行きたい時と逃げ出したいときがあります。つるきちのつるは都留市のつるです。
 さて話題は知っている人にとっては易しいことなのでしょうが、この横に大きくデパートの名前が出ています。東部デパートとかいてあるのですが、デパートの中などで撮影は断られると思います。このような掲示板に乗っけてはいけないもの、ってどうして調べたらいいのでしょうか? このモザイクにも著作権があると思いますが、”公に見えるものは”個人的には撮影しても良い、と思いますが、隣の住人を見かけては撮影(覗き込むようなことはしなくても)し、コンテストなどに出すとなると、これまた問題になるような気もします。どんな資料にこんなことがあるのかご存知の方教えていただけないでしょうか。ネットの上でもかまいません。よろしく。

コメント投稿
幹から新緑
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 63mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (159KB)
撮影日時 2005-05-05 06:32:22 +0900

1   MAK_ist   2005/5/16 21:33

もう一つナナカマド新緑.幹から生えてくるこのエネルギー...

今頃,山の中ではどんな新緑になっているのか...春に限らず,
北海道の季節変化はすごいスピードが速いので,気がもめる.

コメント投稿
もやる背景のツツジ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 24-135mm F3.5-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (169KB)
撮影日時 2005-05-03 15:57:36 +0900

1   MAK_ist   2005/5/16 21:26

もう一つ,GW在庫.

北海道では,ツツジの中で一番最初に咲くのがこの色です.

コメント投稿
ナナカマド新緑もう一つ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (153KB)
撮影日時 2005-05-05 06:38:21 +0900

1   MAK_ist   2005/5/16 21:23

仕事が忙しくてしばらく写真撮りにいけそうにないので(涙),
GWの在庫です.
ISO 200 に 戻すの忘れてた...

コメント投稿
雨上がりの薔薇
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (675KB)
撮影日時 2005-05-15 17:48:20 +0900

1   キタ   2005/5/15 23:06

SP90、SILKYPIX
神代植物公園では3分咲き程度でした。都内は来週辺りが見頃ですかね。

コメント投稿
つつじ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Test Version 0.1.0.0
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x854 (278KB)
撮影日時 2005-05-14 09:51:05 +0900

1   TETU999   2005/5/15 15:09

たまには望遠レンズで、
シグマ70-300APO MACRO

2   mukaitak   2005/5/15 20:48

TETU999さん、主題のツツジの色に対して背景がいい按配の色とボケ具合ですね。ところでこれは手持ちですか、それとも三脚使用ですか?

3   TETU999   2005/5/15 22:15

mukaitakさん
SSは十分なんですが、三脚を使用しています。

コメント投稿
祭りの子供
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,027KB)
撮影日時 2005-05-14 15:36:59 +0900

1   mukaitak   2005/5/15 20:54

子供達それぞれのいい表情を捕らえていますね。

2   コマツ   2005/5/15 15:00

神田祭の風景です。

3   コマツ   2005/5/15 20:58

mukaitakさん
コメントどうもです。
何せとっさにシャッターを切ったので、背景の処理が
めちゃくちゃ。お恥ずかしい。

4   mukaitak   2005/5/16 09:01

改めて拝見していると、三人の黒子が三体の人形を操っているような不思議な雰囲気に思えてきました。

コメント投稿
DA40購入記念
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,064KB)
撮影日時 2005-05-14 13:06:26 +0900

1   キタ   2005/5/14 22:28

DA40、SILKYPIX
フォーラムの写真展で見たDA40の写りが気になったので、今更ですが購入しました。
予想以上に好みの写りなのと非常にコンパクトなので、今後の常用レンズになりそうです。
ただ、画角が換算50mmだったら…

コメント投稿
あいあい傘には”考える犬”
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ FA J 18-35mm F4-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (4,732KB)
撮影日時 2005-05-14 14:16:11 +0900

1   つるきち   2005/5/14 14:48

  東京駅は銀の鈴、新大阪は千成瓢箪、JR草薙駅は”考える犬”渋谷はハチ公。そんなぐあいです。

コメント投稿
相合傘
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (152KB)
撮影日時 2005-05-13 14:19:01 +0900

1   mukaitak   2005/5/13 20:23

メルヘンチックな噴水です。

2   つるきち   2005/5/13 21:46

  ここはどこなのでしょうか?私の家の近くには”考える犬”の銅像があります。
  ところでここでお聞きするのは適当かどうかは、問題かもしれませんが、ファームウェアについてです。わたしは、言われたとおりにPENTAX PHOTO Laboratory Ver. 1.10を使っておりますが、jpegで取り込んだほうが利点は多いのでしょうか?また、オリジナルより、SILKY-PIXなどを沢山の方が使用されていますが、あえて純正を使用しない利点は、何かあるのでしょうか。できばえが良いとか。
 RAWで取り込むのと、JPEGで取り込むこと、純正のものと、Silky-Pixなどを使うことの違いについて、初心者に教えていただけないでしょうか?

3   mukaitak   2005/5/13 23:02

RAWについては私も初心者の初心者です。一応PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.1とSILKY-PIX Ver.1.0.11.1の両方を使える状態にしておりますが、一度前者を実験的に使ってみたほかは面倒なので何時もJPEGです。現状ではJPEG(S.fine, L)で取り込んだ画像で満足しており、こちらに投稿するときはphoto shopで少しリサイズしています。
>ここはどこ?
近くの公園の薔薇の展示場においてありました。

4   キタ   2005/5/13 23:57

mukaitakさん、こんばんは
一瞬、見とれてしまいました。良い絵ですね。

>RAW
私は撮影時にWBなどのパラメータのことを考えなくて済むので、
RAW撮りしています。

コメント投稿
霞む朝陽に
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (206KB)
撮影日時 2005-05-01 08:36:28 +0900

1   MAK_ist   2005/5/12 21:43

私はちょっと沈んだモノクロの雰囲気でいってみます.(^^;
DA16-45mmはくっきり描写系だけど,こういうのも,なかなかいいです.
16mmの画角はまだ慣れてないせいか,時々もてあましてしまうけど.

ところでどうでもいい話ですが,機種別ランキングで 20D に肉薄して
きましたね.

コメント投稿
絵葉書のまね
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 1.10
レンズ FA J 18-35mm F4-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (2,681KB)
撮影日時 2005-01-10 16:49:42 +0900

1   つるきち   2005/5/12 17:09

  夕方の日本平から清水港・富士山を見るとこんな感じです。絵葉書と同じ構図です。

2   mukaitak   2005/5/12 19:45

いいですね。浮世絵の時代と同じ色合いですね。

3   つるきち   2005/5/12 20:11

  ずいぶんいじったような色ですが、空の色をほんの少しいじくっただけです。黄砂現象でもあったかな?と思うような色合いで下。朝日とか夜警はあるのですが、シリーズの絵葉書にも夕焼けのはなかったので、撮って見ました。静岡に来てまだ2年経っていませんが、こちらの方は、富士山の写真でどこからのモノかが判るそうです。

4   MAK_ist   2005/5/12 21:28

つるきちさん

いい雰囲気ですね...純日本的です.黄砂かもしれませんが,
エアロゾルによる赤味がなんとも.
手前はゴルフ場ですか? 日本庭園??

5   つるきち   2005/5/12 21:45

   なんか懐かしい、色でした。日本平山頂にある、ホテルの庭です。結婚式もやるそうです。今度夜景に挑戦しようと思っています。知り合いに、沼図出身という方がいまして、すぐ当てられてしまいました。右側のこぶ(ほうえい山:漢字忘れました)や、富士山のしわの見え方などでどっちから見た富士山か判るのだそうです。それに有名スポットを重ねあわせ、日本平山頂のホテルだな。それに、清水港も見えるしこれはやさしすぎるそうです。繰り返しになりますが、少しだけ色は触っています。でも、こんな感じに、クレヨンの色のように見えました。

6   つるきち   2005/6/14 11:37

皆様私用ですいません。 W.U.君、この写真のことです。

コメント投稿
蕊(しべ)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ D FA Macro 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (164KB)
撮影日時 2005-05-10 13:04:59 +0900

1   mukaitak   2005/5/12 11:15

寄れる限界だったので綺麗な蕊を強調するためトリミングしてみました。

2   コマツ   2005/5/12 12:19

mukaitakさん
凄いショットです。私はまだマクロレンズを使いこなして
いないなあ。こういう写真を見ると、闘志がわいてきます。
それにしてもきれいだなあ。

3   MAK_ist   2005/5/12 21:25

mukaitak さん コマツさん

ほんとにすごいショットですね.なんでこんなに写るのぉ?
...て感じです.フェルトみたいな雌蕊のところ見て
言葉を失いました.

コメント投稿
マクロをもう一枚
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ D FA Macro 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (103KB)
撮影日時 2005-05-10 11:13:54 +0900

1   mukaitak   2005/5/10 16:56

マクロの目でみると都会にもてんとう虫がいます。
道路わきの植え込みに生えた雑草と共に。

コメント投稿
ホバリング
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ D FA Macro 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (128KB)
撮影日時 2005-05-10 13:13:04 +0900

1   mukaitak   2005/5/10 16:14

花の蜜を漁っていたと思う間もなくホバリングを始めました。

コメント投稿
ポピーと蜂
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ D FA Macro 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (129KB)
撮影日時 2005-05-10 13:07:07 +0900

1   コマツ   2005/5/10 16:16

おーー!!ぴったり止まりましたねえ。お見事。
露出も明るさギリギリの絶妙のレベル。
蜂が生きてますね。

2   mukaitak   2005/5/10 16:07

50mmマクロを持ち出しました。
風で揺れるのでピント合わせが難しい。

コメント投稿
スリランカの彫刻
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,449KB)
撮影日時 2005-05-09 10:12:48 +0900

1   コマツ   2005/5/10 14:53

面白い顔。日本の埴輪の原型かしら。

コメント投稿
ダイエットのし過ぎだね。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,535KB)
撮影日時 2005-05-09 10:14:09 +0900

1   コマツ   2005/5/10 11:36

愛・地球博へ行ってきました。人気パビリオンは入れないし、
写真撮影も禁止だけど、アジア諸国の館は空いているし、
写真もOK。それに案外面白い被写体があります。

これはスリランカ館です。

2   mukaitak   2005/5/10 17:11

断食中のお釈迦さんですね。
近くのお寺で似たものを見ましたが殺風景でした。
こちらは暖かい照明と辺りに人々の気配がありほっとしますね。

コメント投稿
花包牡丹
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.10
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F4-5.6/TOKINA ...
焦点距離 103mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,932KB)
撮影日時 2005-04-30 10:06:48 +0900

1   コマツ   2005/5/10 10:52

面白い花を見つけました。
花包牡丹と言うのだそうです。

あ、レンズ名が変ですね。
SIGMA55-200 F3.5です

2   MAK_ist   2005/5/10 20:22

コマツさん

繊細なショットですね...しかしこのレンズ,まったく
あなどりがたい写りです.DA50-200mm,これを上回るのか
どうか,気になりますね.

コメント投稿
”目”なんて変なのはやめて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ SIGMA 28-200mm F3.5-5.6/TOKINA 35-300mm F4.5-6.7
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (2,650KB)
撮影日時 2005-05-08 14:55:29 +0900

1   つるきち   2005/5/8 18:23

ジャスミン、何回撮っても花は上手にとれませんね。

コメント投稿
グラデーションの湖面
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (147KB)
撮影日時 2005-05-03 16:55:12 +0900

1   MAK_ist   2005/5/8 15:36

どうということのないショットなんですが,妙に気になる写真になったので.

それにしてもタム28-75mm,ほんとによく写るレンズです.

2   コマツ   2005/5/10 09:09

MAK_ist さん
ほんとうにいい雰囲気ですね。詩を感じます。
タム28−75は私も好きです。

3   MAK_ist   2005/5/10 20:19

コマツさん

コメントありがとうございます.何の気なしにシャッター
切ったのが,PCに取り込んでみると思いのほか良かった,
というやつでした.

コメント投稿