ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ホバリング1  2: ポピーと蜂2  3: スリランカの彫刻1  4: ダイエットのし過ぎだね。2  5: 花包牡丹2  6: ”目”なんて変なのはやめて1  7: グラデーションの湖面3  8: 3  9: その中に白くイチゲ1  10: 青と紫の絨毯1  11: 青いキクザキイチゲ1  12: 爆発するナナカマド2  13: 北限のブナ新緑1  14: 優しい春の訪れ1  15: カエデの花2  16: カエデの花?3  17: プラタナスの花14  18: PLフィルター効果最小1  19: PLフィルター効果最大4  20: ようやく早春1  21: ベルフラワー1  22: これなーんだ1  23: マクロの世界1  24: ポピーの裏側1  25: つつじに水滴4  26: RE:恨み節...2  27: 恨み節...1  28: なんとか芽吹き1  29: 道北の春?1  30: 蘭3  31: 芝桜1  32: ヒメジョオン1      写真一覧
写真投稿

ホバリング
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ D FA Macro 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (128KB)
撮影日時 2005-05-10 13:13:04 +0900

1   mukaitak   2005/5/10 16:14

花の蜜を漁っていたと思う間もなくホバリングを始めました。

コメント投稿
ポピーと蜂
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ D FA Macro 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (129KB)
撮影日時 2005-05-10 13:07:07 +0900

1   コマツ   2005/5/10 16:16

おーー!!ぴったり止まりましたねえ。お見事。
露出も明るさギリギリの絶妙のレベル。
蜂が生きてますね。

2   mukaitak   2005/5/10 16:07

50mmマクロを持ち出しました。
風で揺れるのでピント合わせが難しい。

コメント投稿
スリランカの彫刻
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,449KB)
撮影日時 2005-05-09 10:12:48 +0900

1   コマツ   2005/5/10 14:53

面白い顔。日本の埴輪の原型かしら。

コメント投稿
ダイエットのし過ぎだね。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,535KB)
撮影日時 2005-05-09 10:14:09 +0900

1   コマツ   2005/5/10 11:36

愛・地球博へ行ってきました。人気パビリオンは入れないし、
写真撮影も禁止だけど、アジア諸国の館は空いているし、
写真もOK。それに案外面白い被写体があります。

これはスリランカ館です。

2   mukaitak   2005/5/10 17:11

断食中のお釈迦さんですね。
近くのお寺で似たものを見ましたが殺風景でした。
こちらは暖かい照明と辺りに人々の気配がありほっとしますね。

コメント投稿
花包牡丹
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.10
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F4-5.6/TOKINA ...
焦点距離 103mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,932KB)
撮影日時 2005-04-30 10:06:48 +0900

1   コマツ   2005/5/10 10:52

面白い花を見つけました。
花包牡丹と言うのだそうです。

あ、レンズ名が変ですね。
SIGMA55-200 F3.5です

2   MAK_ist   2005/5/10 20:22

コマツさん

繊細なショットですね...しかしこのレンズ,まったく
あなどりがたい写りです.DA50-200mm,これを上回るのか
どうか,気になりますね.

コメント投稿
”目”なんて変なのはやめて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ SIGMA 28-200mm F3.5-5.6/TOKINA 35-300mm F4.5-6.7
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (2,650KB)
撮影日時 2005-05-08 14:55:29 +0900

1   つるきち   2005/5/8 18:23

ジャスミン、何回撮っても花は上手にとれませんね。

コメント投稿
グラデーションの湖面
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (147KB)
撮影日時 2005-05-03 16:55:12 +0900

1   MAK_ist   2005/5/8 15:36

どうということのないショットなんですが,妙に気になる写真になったので.

それにしてもタム28-75mm,ほんとによく写るレンズです.

2   コマツ   2005/5/10 09:09

MAK_ist さん
ほんとうにいい雰囲気ですね。詩を感じます。
タム28−75は私も好きです。

3   MAK_ist   2005/5/10 20:19

コマツさん

コメントありがとうございます.何の気なしにシャッター
切ったのが,PCに取り込んでみると思いのほか良かった,
というやつでした.

コメント投稿

目
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ SIGMA 28-200mm F3.5-5.6/TOKINA 35-300mm F4.5-6.7
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/150sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3008x2008 (5,364KB)
撮影日時 2005-05-07 23:24:43 +0900

1   つるきち   2005/5/7 23:29

  雑種です。

2   MAK_ist   2005/5/8 14:05

つるきちさん

すごい切り取りの写真ですね.私にはこういうのどうやっても
無理なんで,見とれてしまいます.

3   mukaitak   2005/5/8 20:17

つるきちさん、実に面白いカットですね。それに綺麗な毛並みが凄みを見せている。

コメント投稿
その中に白くイチゲ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (276KB)
撮影日時 2005-05-06 10:08:57 +0900

1   MAK_ist   2005/5/7 23:11

連貼り失礼.これで最後です.
紫と青の絨毯の中に(おそらく)キクザキイチゲの白が一叢...

コメント投稿
青と紫の絨毯
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 38mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (346KB)
撮影日時 2005-05-06 09:58:01 +0900

1   MAK_ist   2005/5/7 23:09

赤紫は言うまでもないカタクリですが,青いのは,
もしかすると北海道特有の(?)エゾエンゴサクです.

コメント投稿
青いキクザキイチゲ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (140KB)
撮影日時 2005-05-05 09:36:58 +0900

1   MAK_ist   2005/5/7 23:05

聞いた話ではこの花,本州では青いのが当たり前なんだとか?
でも北海道では普通は白なんで...これ見たときは,突然変異か?
放射能の影響か?とあせりました.
山の斜面が一面,これと白いイチゲでした.至福.

コメント投稿
爆発するナナカマド
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (132KB)
撮影日時 2005-05-05 06:29:56 +0900

1   MAK_ist   2005/5/7 23:01

どこにでもあるナナカマドですが,最初に葉が萌え始めるときは
こんな感じで,すごい爆発的なエネルギーを感じる樹です.

2   mukaitak   2005/5/8 20:03

MAK_istさん、いよいよ春が一度に爆発する時期の到来ですね。
清々しい空気に花の競演、本州の人が羨む北海道の始まりですね。

コメント投稿
北限のブナ新緑
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (260KB)
撮影日時 2005-05-03 16:19:30 +0900

1   MAK_ist   2005/5/7 22:59

厳密に言うとこれは北限(黒松内)よりはちょっと南で撮ったものですが.
この明るい新緑にしびれました.

コメント投稿
優しい春の訪れ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (207KB)
撮影日時 2005-05-06 12:00:21 +0900

1   MAK_ist   2005/5/7 22:52

北海道の春の訪れの風景です.
こういうのを見てると,心の中が融けていきます.
16mm で撮った方が良かったかな...?

コメント投稿
カエデの花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 507x338 (94KB)
撮影日時 2005-04-24 16:15:42 +0900

1   mukaitak   2005/5/7 17:45

コマツさん、マクロでなくて見難いですが、カエデの花を貼ります。
これが立派な羽根付きの種子になるわけですね。

2   コマツ   2005/5/7 18:03

mukaitakさん
ありがとう。そうか、実なんですね。
それにしても花の地味なこと。あざやかな紅葉に比べて
信じられないくらい。今度見つけてみます。
ホントに自然は面白い。

コメント投稿
カエデの花?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ F Macro 50mm F2.8 or SIGMA
焦点距離 50mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,714KB)
撮影日時 2005-05-03 11:46:30 +0900

1   コマツ   2005/5/7 13:48

mukaitakさん
どうもです。すっかりマクロにはまっています。
これはなんでしょう。カエデの木には違いないんだけど、
花にしては雄しべも雌しべも無いし、葉にしてはカエデの
特徴が無いし。なんですかね。
新宿御苑でレンズはSIGMAです。

2   mukaitak   2005/5/7 17:40

これは、竹トンボのような羽根を持った種子です。
自然は凄い物を作りますね。

3   MAK_ist   2005/5/7 22:42

コマツさん mukaitak さん

もうカエデの実が生っているんですか...

コメント投稿
プラタナスの花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ F Macro 50mm F2.8 or SIGMA
焦点距離 50mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,587KB)
撮影日時 2005-05-03 12:17:50 +0900

1   黒猫   2006/5/12 23:20

数日前プラタナスの花の写真 撮りました。
栃の花のような感じです。
色は白でした。

10   旦那♪   2013/7/5 14:41

プラタナスって、何ですか????

11   魚くーん   2013/7/5 14:33

きれいですよね!

12   旦那♪   2013/7/5 14:42

えー、花酸っぱそうw

13   白虎   2013/7/30 08:01

これ、おそらくプラタナスではないと思いますよ。
プラタナスの葉は楓の葉に近い形をしているので……
写真の葉は少し葉が丸いです。

14   爺児   2013/7/31 19:04

間違いなく・・・ユリノキですね!
タップリの蜜を持っており、野生のインコが花を食べに来ます
蜂蜜も売ってますが、お値段が高くて味わった事無いです・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/kino338/64546437.html

コメント投稿
PLフィルター効果最小
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (899KB)
撮影日時 2005-05-03 12:54:23 +0900

1   キタ   2005/5/5 11:57

DA16-45、SILKYPIX
湖面と空の色はこちらの方が自然ですが、
山肌や手前の木がもやっているので、
効果最大の方が好みです。

コメント投稿
PLフィルター効果最大
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,074KB)
撮影日時 2005-05-03 12:54:07 +0900

1   キタ   2005/5/5 11:55

DA16-45、SILKYPIX
初めてPLフィルターを使ってみたので、
中禅寺湖と男体山で実験をしてみました。

効果最大の時は湖面と空の色が不自然ですが、
山肌や手前の木がくっきり写っています。

2   MAK_ist   2005/5/7 22:38

キタさん

PLフィルタの実験,興味深く拝見しました.状況にも
よるんでしょうけど,すごく効くものなんですね...

左上,ちょっとゴミが乗ってるようです.

3   キタ   2005/5/8 00:39

そういえば、最近掃除してなかった orz

PLフィルターは、今回のような晴天ではなく、
雲混じりの天気の時に効果がどのように変わるのか、
確認してみようと思います。

4   MAK_ist   2005/5/8 14:00

キタさん

> そういえば、最近掃除してなかった orz

ごめんなさい,余計なことを言ってしまいました.
DA16-45 + PL の空があまりにも深かったので,つい.m(__)m

コメント投稿
ようやく早春
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1504x1004 (446KB)
撮影日時 2005-05-03 07:07:56 +0900

1   キタ   2005/5/5 00:39

DA16-45、SILKYPIX
奥日光の新緑は遠そうです。

コメント投稿
ベルフラワー
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ SIGMA 28-200mm F3.5-5.6/TOKINA 35-300mm F4.5-6.7
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (2,787KB)
撮影日時 2005-05-02 10:49:22 +0900

1   つるきち   2005/5/4 23:46

  きれいに咲いたベルフラワーです。ベルフラワーと言うらしいです。

コメント投稿
これなーんだ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ F Macro 50mm F2.8 or SIGMA
焦点距離 50mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,679KB)
撮影日時 2005-05-03 12:53:02 +0900

1   コマツ   2005/5/4 20:02

花ばかり見ていて、桜にも実がなることに気がつきました。(笑)
サクランボじゃなくてソメイヨシノの実です。熟したら食べられ
るのでしょうか。

SIGMA50mmマクロです。

コメント投稿
マクロの世界
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ F Macro 50mm F2.8 or SIGMA
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,681KB)
撮影日時 2005-05-03 12:28:53 +0900

1   コマツ   2005/5/4 08:23

珊瑚のボタンというジャワ原産の植物です。
新宿御苑にて。

SIGMA50mmマクロ。

コメント投稿
ポピーの裏側
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Test Version 0.1.0.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x854 (280KB)
撮影日時 2005-05-03 10:19:33 +0900

1   TETU999   2005/5/3 20:31

アングルファインダーでローポジション撮影
DFA50 現像時EV+1.5補正

コメント投稿