ペット・動物写真掲示板

ペットやその他動物の写真を投稿する掲示版です。

1: 阿波八百八狸神社の番犬1  2: 阿波の国漁港の主は海鳥なんです1  3: くつろぎ1  4: 目つきが素晴らしいです2  5: 猫も運動不足なんです1  6: 花&白い猫1  7: 番ネコさん1  8: 小さなリュウキン(琉金)3  9: 百舌の冬空3  10: JR大阪駅が散歩道3  11: 新しいペット3  12: 尾チビカナヘビ3  13: 三毛猫4  14: 春一番のイワツバメ5  15: ご近所のカワセミ5  16: 逆さまですよ5  17: イワツバメの横顔4  18: 猫の手5  19: ヒヨ4  20: 立体テーブルクロス7  21: ベランダから見たイソヒヨドリ5  22: 長毛の猫さん4  23: 子鹿3  24: お友達のダルメシアン4  25: ウシガエル5  26: 水辺の野良子猫1  27: 我が家のペンギン1  28: 怪獣現る7  29: 我が家の愛猫3  30: 巣作り時期のイワツバメ4  31: 同じ棟の方の愛犬3  32: 御用ですか?3      写真一覧
写真投稿

阿波八百八狸神社の番犬
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 79mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (106KB)
撮影日時 2016-04-15 16:00:16 +0900

1   め組   2016/9/5 12:55

白い犬がただ今番犬の仕事をしています

コメント投稿
阿波の国漁港の主は海鳥なんです
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 172mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (105KB)
撮影日時 2016-01-21 16:53:33 +0900

1   め組   2016/9/4 08:21

18 海鳥の下は獲物がいるんです、、

コメント投稿
くつろぎ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.3.0
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (1,214KB)
撮影日時 2016-08-29 12:04:36 +0900

1   三陸福助   2016/9/3 22:50

我が家の猫はとても臆病です。それでもこんなにくつろいでいる姿を見ると嬉しくなります。

コメント投稿
目つきが素晴らしいです
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (108KB)
撮影日時 2016-01-02 11:20:54 +0900

1   め組   2016/9/3 13:35

16 

2   め組   2016/9/3 13:33

こんなすごい鳥を飼いならすなんて、、

コメント投稿
猫も運動不足なんです
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 82mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (139KB)
撮影日時 2015-08-29 14:29:58 +0900

1   め組   2016/9/3 13:24

真っ白な猫に遭遇しました、、素晴らしい
です&無邪気です

コメント投稿
花&白い猫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (131KB)
撮影日時 2015-08-29 14:30:06 +0900

1   め組   2016/9/3 13:20

暖かい季節猫も元気に遊んでます、、

コメント投稿
番ネコさん
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F770EXR
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/156sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 491x700 (77KB)
撮影日時 2016-08-29 08:57:04 +0900

1     2016/8/29 10:43

私の住むマンションではいつもこうやってこの番ネコさんが
見張っております。
地域ネコさんとして皆から可愛がられております。
少し寄って見ましたが、この後、爪を立てられました。

やや窮屈な画面となってしまいました、(言い訳でした)


コメント投稿
小さなリュウキン(琉金)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (753KB)
撮影日時 2016-08-20 21:35:32 +0900

1   stone   2016/8/22 00:21

体が2.5cmくらいのおちびさんです。
白と赤、二色の金魚が好きですがキャリコのようにミケも好みです。
室内撮りは難しいですね...
水槽を陽光の当たるとこに移動が面倒なので
こうなりました^^;

2   三陸福助   2016/8/22 10:09

リクエストに応えてくださりありがとうございます。
可愛いですねー。
私もペタを撮るのはけっこう大変でした。
十分ナイスショットだと思います。
カメラ目線でナイスショットだと思います。

3   stone   2016/9/5 16:41

三陸福助さん、お返事遅くなりました。
デメキンと一緒に飼っていましたがデメさんは難しいですね。
とてもデリケート、長生きしてくれません。

コメント投稿
百舌の冬空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2240x1400 (806KB)
撮影日時 2015-02-16 09:24:59 +0900

1   stone   2016/8/13 01:47

思い出写真っぽいです。
柔らかい表情をしていたのでソフトな仕上げを心がけました。

2   三陸福助   2016/8/14 12:45

この写真もMFPなんでしょうね。シンプルな構成でいい感じですね。

3   stone   2016/8/14 23:28

こんばんは
遠くに鳴いていること多い百舌ですね。
百舌のオスは格好よく、メスは可愛らしくて好きです。
250mmで撮れる範囲ではなかなか出会えません。
街の電柱シーンも時にいい感じですが、やっぱり木立がいいですね。

コメント投稿
JR大阪駅が散歩道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x1500 (2,202KB)
撮影日時 2015-06-15 20:46:13 +0900

1   stone   2016/8/9 15:51

以前の夜景写真(梅田周り)を見直していると
こんなのが出てきました。

2   三陸福助   2016/8/10 12:56

MFP的な写真でしょうか。落ち着いた色合いでワンちゃんたちの雰囲気と合っていますね。

3   stone   2016/8/10 15:52

こんにちは
大阪駅後ろの正面階段前です【MFP】でご覧になりましたのですね。
その時の写真の一枚です。
RAWで撮ってずーっとほったらかしになっていました。
お洒落な装いのおばちゃんたちがスマホ写真遊びをしていましたので一緒に頂きました。

コメント投稿
新しいペット
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.3.0
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,000KB)
撮影日時 2016-08-07 22:21:09 +0900

1   三陸福助   2016/8/8 22:20

一週間前、ホームセンターで小瓶に入れられている青い熱帯魚を見つけました。
ベタという品種で気性が激しく雄2匹で入れるとすぐに激しい喧嘩になるとのことです。
それでも、とても育てやすいので初心者にお勧めということでした。
名前をゴン太と名付けました。私が近づくと餌をもらえると思うのかひらひらと近づいてきます。
とっても可愛いです。

2   stone   2016/8/8 23:10

ベタのゴン太くんですか
青が美しい魚ですね。流線型の体にひらひらと優雅なヒレ格好いい。
家に金魚がいます。
まだ小さなリュウキンです。撮ってみますね。

3   三陸福助   2016/8/9 07:05

stoneさん リュウキンですか、いいなー。見せていただくのが楽しみだなー。

コメント投稿
尾チビカナヘビ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1728 (2,289KB)
撮影日時 2016-08-02 10:02:16 +0900

1   stone   2016/8/7 23:02

尻尾が切れたカナヘビ坊やです。
全長5cmくらいのが目の前を走り去って行きました。

2   三陸福助   2016/8/8 08:50

どこか憎めない可愛さがありますよね。
ペットとして飼いたいくらいです。

3   stone   2016/8/8 21:16

こんばんは
先日20cmくらいの小さな蛇を見つけました。
たぶんシマヘビの赤ちゃんだったと思います。
カメラを持っていなかったのがとっても残念^^ヘビの子供も可愛らしいです。
大きくなるとちょっと怖いですけど、マムシやヤマカガシ以外の子供ならなんとかカメラする気になります。
トカゲと違ってカナヘビはどこか愛嬌がありますね。
胴体を浮かせて四本足で動くからしょうか、左右に体を揺らすリズム感がコミカルな雰囲気と思います。

コメント投稿
三毛猫
Exif情報
メーカー名 Kodak
機種名 DCS Pro 14nx
ソフトウェア 5.4.6
レンズ
焦点距離 1.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード マルチスポット測光
ISO感度 400/1
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 4500x3000 (1,969KB)
撮影日時 2000-01-05 20:17:33 +0900

1   stone   2016/8/6 15:03

アイラインくっきり^^
美しい三毛さんですね。

2   MT   2016/8/5 20:20

車を運転中にこの猫を見かけネットで入手した中古カメラでテストしてみました、マニュアル露出でノートリ、ノーレタッチです。
レンズは¥1500のジャンク品でニッコール400mm f.5.6 ED 開放 1/500秒 ASA400   2016/08/05 AM8時半頃

3     2016/8/6 10:30

やや暗い画面と思いましたが、佇む三毛さんの気持ちが表現されて
いるような気持になりました。
きっとこの三毛さんは気分が落ち込んでいたのでしょう。
そんな雰囲気が感じられました。


4   MT   2016/8/7 04:45

森さん、stoneさんコメントありがとうございます、コダックの発色が好きで使用してみましたがネガカラーぽい感じに写りました。

コメント投稿
春一番のイワツバメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x1500 (1,680KB)
撮影日時 2015-02-16 08:33:22 +0900

1   stone   2016/8/5 15:51

昨年の写真です。
三者三様のイワツバメ、巣材採集シーンです。
仲が良いこのツバメさんたち、一緒に泥集めをよくします。
一羽始めると、周囲の子たちがわらわらと集まってきますので撮り放題になります。
近頃ようやくRAW現像に慣れてきたなと
以前の写真を洗いなおすことをよくしています。

2   三陸福助   2016/8/6 07:45

イワツバメ、この時期、野鳥がめっきり少なくなってしまうので貴重な被写体ですよね。
RAWで撮ればいいんでしょうけど野鳥撮影の場合、連射で山ほど撮るので時間が取られるというのが最大のネックになっています。

3   stone   2016/8/6 15:19

冬って野鳥いっぱいってイメージがあるのですが^^
水鳥多くないですか?
鴨やサギ、たくさんいて面白いです。
葉っぱが落ちて森の鳥も見やすいですし。
RAW撮りすると、露出の不手際もあまり気にならないので今はRAWのみ。
jpeg撮り画像の保存もしなくなりました。
EOSのKissデジって連写が3/秒程度と連写の間が広すぎて、
意味があんまり無い?(笑~2枚目3枚目には鳥がいない事多い)のですよ。
ピンが来た瞬間、いい姿勢になった瞬間、等、大事な瞬間にシャッターが切れないことも多いです。
無駄ショットばかり増える気がして、ほとんどワンショット撮りとしています。
もちろんこのツバメショットもワンショットの狙い撃ち。
時に二枚目が嬉しいショットになることもありますので連写モードにはしていますけれど三枚目を切ること滅多に無い私です。

4   三陸福助   2016/8/6 17:57

言葉の行き違いがあったようです。まず「この時期」は私は現在の8月の頃を意味していました。stoneさんはこの写真の撮影時期の2月のことと理解されました。
あと私はこのお写真を今の夏の時期だったのかなーと勝手に思い込んでいました。
一つ驚いたのですがわたしの住んでいる岩手県、県南の三陸ではイワツバメは2月には見ることはありません。3月末頃です。
stoneさんのお住まいの場所は暖かい地方なのでしょうね。2月にイワツバメが見れるのですから。
RAW撮影のメリットである露出の不手際を補ってくれるので鳥以外の撮影の時にはRAW撮りをしようと思います。

5   stone   2016/8/7 11:07

こんにちは。
熱い暑い夏にちょいと閉口しているこの頃です。
夏と言えば夕立と雷のイメージを持っていましたが
(そんなのお前の勝手な思い込みだろ)といわんばかりの大阪の夏模様です。
大阪生まれ大阪育ちの私です。
イワツバメはきっと昔から春にやってきていたのでしょうけれど
数年前まで喉の赤い普通のツバメしか知らなかったです。
このツバメは一月中旬から飛び回っております。
もうツバメ?!と驚いておりました。普(通のは三月以降にやってきているように思います)
冬に陽気に飛び回っていて、君らひょっとしてずっとここにいたの?と問うたりしても知らん顔(笑)
先月の七月にも泥集めをしていました。
春と夏、二度目の産卵時期のようでした。秋にもう一回くらい子作りするようです。

コメント投稿
ご近所のカワセミ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.3.0
レンズ
焦点距離 550mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3076x2051 (2,295KB)
撮影日時 2016-08-03 16:10:24 +0900

1   三陸福助   2016/8/3 21:38

私のマンションは川のそばにあります。その川で撮ったものです。まだ色が十分に出ていませんので若鳥だと思います。

2     2016/8/4 05:55

三陸福助さん、
いやーこれは素晴らしいですね。
精悍な横顔、獲物を捉えるべくじっと佇むその姿は、
魅了されます。
よく見るカワセミの写真は、人工的に据えた枝に止まって
いる場合が多いのですが、これはあらかじめ決めた場所では
無い所を捉えた作品ですね。
うまく決めましたね、自然で良いと思いました。
眼に光が入ってとても気持ちが良いですね。


3   三陸福助   2016/8/4 09:31

森さん 過分のお褒めに恐縮してしまいます。
カワセミにも神経質な者やそうでもない者などいろいろです。このカワセミは気持ちがおおらかなようです。7mくらいの距離でしたが逃げませんでした。車で1分くらいの場所なので時々チェックしようと思っています。ありがとうございました。

4   stone   2016/8/5 17:00

遠目で眺めるカワセミは可愛らしいけれど
アップで見ると野生的な精悍さ漂わせ凛々しいですね!
コントラスト淡い空気感は湿度感もあり安定していますね。好ましいです。
距離7mくらいとのこと、それをここまで引き寄せできるのは素敵なことですね。
250mmくらいの大きさ重さで収まっている400mm以上のレンズがあったら欲しいな^^;

5   三陸福助   2016/8/5 22:37

stoneさん 少しアンダーかなと思っていましたが好意的に見てくださり嬉しいです。
野鳥はたくましいですね。例えば猫などは野良になってしまうと美しさは損なわれてしまいます。その点、野鳥は美しさは決して損なわれることはありません。そう感じています。ありがとうございました。

コメント投稿
逆さまですよ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F770EXR
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (55KB)
撮影日時 2016-08-01 09:25:13 +0900

1   MT   2016/8/5 20:09

森さん、色々とネコ写真は見ますが、このショットは最高です。

2     2016/8/1 19:38

こうやって、いつも笑わせてくれる可愛いネコさんです。
カメラを持って急いで撮影したものです。


3   三陸福助   2016/8/1 22:00

ほぼ逆さ顔になってくれましたね。きっと森さんとご家族だけに見せてくれる表情なのでしょうね。人とニャンコの良い関係がよくわかります。

4     2016/8/2 05:43

三陸福助さん、
我が家には現在、血のつながらない2匹のネコさんがおりますが、
このメス5歳は特に体が柔らかくこうやって愛くるしい姿を見せてくれます。

もう一匹のネコさんはオス9歳ですが、
雌雄2匹を保護したのですが、先の東日本大震災で
都内の我が家も相当な揺れが有り、その際メスが
事故死してしまいました。
その後、写真のメスを迎い入れたものです。
長々と書いてしまい失礼しました。

5     2016/8/6 10:31

MTさん、
見ていただきありがとうございます。
たまたま撮れたものですが、褒められると嬉しいものです。
有難うございました。


コメント投稿
イワツバメの横顔
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x2048 (927KB)
撮影日時 2016-06-01 05:55:05 +0900

1     2016/8/1 16:23

stoneさん、
確かに可愛い顔をしていますね。
横顔に愛嬌が有るのですか、そこをうまく捉えましたね。
画面全体がソフトで眼に優しいです。
縦位置での撮影に斬新さを感じました。


2   stone   2016/8/1 13:23

露出が厳しくてノイジーphotoですが
かわいい顔してます。
正面顔とは大違い(^^;

3   三陸福助   2016/8/1 21:49

イワツバメ可愛いですね。大きな目と短い脚がチャームポイントでしょうか。

4   stone   2016/8/2 22:39

森さん、三陸福助さん、こんばんは
このツバメさん、尾羽が短くて^^
こうして見ると翼の方が後ろに長くて不思議なバランスですね。
太短い胴体と足、太い首。
前に短い小さなクチバシも漫画的だなあと思います。

コメント投稿
猫の手
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア PENTAX K-S2 Ver. 1.10
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (12,820KB)
撮影日時 2016-07-31 07:50:32 +0900

1   三陸福助   2016/7/31 12:50

私のパソコン椅子用に敷いているカーペットの上もお気に入りの場所です。時々爪を立てるのでボロボロになってしまい買い替えることにしました。

2     2016/7/31 16:44

この顔に参りました。
凄いほどの気品ですね、さすがロシアの宝石です。
ネコさんの手?足?どちらにしても可愛くてつい触ってしまいますね。
きりっとした耳、緊張感が漂っていますね。


3   三陸福助   2016/7/31 22:20

森さん、猫への愛情溢れるコメントありがとうございます。
あのー捨て猫なんですけど…。

わたしは猫の手が可愛くてたまりません。
ただこの手の中にある爪で何度引っかかれたか。

4   stone   2016/8/1 13:20

猫の手、私も好きです。
ご主人を横目に悪戯っぽい顔してガリガリと爪を研いだり^^
また飼おうかな。猫はいいですね。
で..この子、捨て猫だったのですか!?
雑種には見えない格好いい猫さんなのに~。

5   三陸福助   2016/8/1 21:46

stoneさん 自慢じゃないですが、これまで飼った猫も犬もすべて雑種です。それでいいと思っています。捨てられた猫はそのままでは死んでしまったかもしれない命です。そう思うと愛おしくなります。ありがとうございました。

コメント投稿
ヒヨ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1377 (510KB)
撮影日時 2016-06-01 05:41:54 +0900

1     2016/7/29 05:49

すっきりとした画面構成ですね、
シンプルな表現でドキッとしまいた。


2   stone   2016/7/28 20:50

ヒヨと呼び少し親近感持たれている...ように思います。
大食漢で地味で嫌われ者?と思われることの方が多いでしょうか(笑)
カメラマンでない普通のおばちゃん達はヒヨドリとあまり呼ばないです。

3   三陸福助   2016/7/30 18:55

ヒヨドリってかなり警戒心が強い鳥です。
街中や山中でもどこにでもいてピーピー騒がしいですが
撮ろうとすると気配をすぐに察して鳴きながら飛び去ります。
250mmでこれくらい詳細に撮れているのは凄いと思います。

4   stone   2016/8/1 13:15

こんにちは

森さん、この早朝の空は思いっきり真っ白な曇り空
まだまだ薄暗くISOを無理してますね^^
ノイジーな処理も好みな私なので、こういうショット&現像をよくします。
手すりの金属感がいい感じに思っています。

三陸福助さん、食事中のヒヨは結構人目を気にしないことありますが
こういう風にただそこにいる~って時にはすぐに逃げてしまいますね。
この時も三枚ほどしか撮れませんでした。
ピンはMFですが...ほぼ写してみないと分からないって感じかなぁと思います(笑)

コメント投稿
立体テーブルクロス
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F770EXR
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 525x700 (43KB)
撮影日時 2016-06-23 20:44:40 +0900

1   三陸福助   2016/7/27 09:07

猫というモデル、様々な撮り方があるものですね。
暗色のテーブルと白いレースの上の猫、絵になります。
わたしもせっかく猫を飼っているのですから様々な撮り方を工夫してみたいと思わせる作品ですね。

3     2016/7/27 19:38

三陸福助さん、
いつも見ていただき有難うございます。
ネコさんは写真に映えますね、私のとってネコさんを
撮影する事は楽しみであります。

以前は外ネコさんを撮ることが多かったのですが
有るときから外ネコさんを撮ることが辛くなりました。
不幸な事も見なくてはならない事に、、、、
愚痴になってしまいました。

三陸福助さんのネコさんの写真を楽しみにしております。



4     2016/7/29 05:51

stoneさん、
愉快な見方をしていただきまして感謝します。
写真の持つ様々な可能性、これが楽しいですね。
いつも見ていただき有難うございます。


5   stone   2016/7/28 20:52

宇宙のイメージが沸いてきます
格好いいショットですね。
スペースアドベンチャーワールドですー。

6   名無しのリーク   2016/7/31 14:26

香川県ルーちゃん餃子でおなじみのフジフーヅはバイトにパワハラで指切断の重傷を負わせた糞ブラック企業

7     2016/8/1 16:27

名無しのリーク さん、
言っていることが本当なら犯罪と言うべきものですね。
大事無い事を祈ります。

それにしてもなぜこの写真にコメントなのでしょう?



コメント投稿
ベランダから見たイソヒヨドリ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.3.0
レンズ
焦点距離 550mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2172x1448 (1,043KB)
撮影日時 2016-06-26 08:24:13 +0900

1   三陸福助   2016/7/18 14:29

私のマンションのすぐそばの家の屋根に巣を作り、いつも見ることができます。面白いポーズをとってくれました。

2     2016/7/23 20:22

これは電線でしょうか?
普通のヒヨドリは良く見かけますが、
珍しいのでしょうね、私はあまり鳥に詳しく無いのです。

珍しいものを拝見しました。


3   三陸福助   2016/7/24 21:22

森さん はい電線です。わたしの住む三陸では頻繁に見ることができる鳥です。名前の通り磯(イソ)近くにすむ鳥ですので内陸の方では見る機会は少ないかもしれません。私としてはペット動物板ではまれに見る鳥ではなく日ごろからよく目にする鳥を投稿しようと思っています。ありがとうございました。

4   stone   2016/7/28 20:41

>頻繁に見ることができる

なんて羨ましいことでしょう
綺麗な装いのヒヨいいですね^^

5   三陸福助   2016/7/30 18:45

stoneさん 頻繁に見れるということは、より質の高い写真を撮れるチャンスに恵まれているということになりますね。
ただこの鳥さん、人工物に止まるのが好きな鳥です。枝止まりの綺麗な写真となると結構ハードルが高くなります。ありがとうございました。

コメント投稿
長毛の猫さん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1500 (1,611KB)
撮影日時 2016-07-14 07:55:51 +0900

1   stone   2016/7/16 23:23

ダルメシアンくんのお向かいさんの猫です。
横から見ると鼻ぺちゃでユーモラスな猫さんですが
正面顔をアップで見ると結構格好いいです。

2     2016/7/17 18:02

迫力が有るので思わず、のけぞりそうです。
綺麗なブルーの瞳が印象的です。
長い毛のネコさんは手入れが大変でしょうね。

この板も最近、盛り上がってきました。
これからももっと盛り上がると良いですね。


3   三陸福助   2016/7/17 23:36

この猫ちゃんは穏やかな、のんびり屋さんだったのではないでしょうか。可愛いです。

4   stone   2016/7/19 05:30

おはようございます。

森さん、正面アップだと迫力出ますね^^
でも全身見るとちっとも強持てじゃない雰囲気。
毛並みはざっくばらんに放置っぽくて、野良に混じって全然違和感のない子です。

三陸福助さん、そうなのですとってもスローな動きでのたのた歩いてちょんっと座っています。
背景に青のビニールホースがあって、邪魔だったので顔だけになりました。
全然奥行きのないぺったんこな顔なのですが、それなりに鼻が前にあるのですね。
鼻がちょっとぼけていい顔になったようです。

コメント投稿
子鹿
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.3.0
レンズ
焦点距離 550mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,710KB)
撮影日時 2016-07-13 14:21:48 +0900

1   三陸福助   2016/7/16 08:46

御多分に漏れず三陸の山も鹿だらけで農作業をする人も困っているようです。
それでもこのような可愛い命を見ると、いいなあと思います。

2     2016/7/17 18:00

動物の子供はどれも可愛いものですね。
森の妖精と言ったところでしょうが、
現実にはなかなか難しい所でしょうか?

難しい事は置いといて素直に可愛いですね。


3   三陸福助   2016/7/17 23:28

森さん いつも優しいコメントありがとうございます。
可愛いものは大好きなので、これからも探していきたいです。

コメント投稿
お友達のダルメシアン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x1500 (1,421KB)
撮影日時 2016-07-14 07:58:58 +0900

1   stone   2016/7/14 19:55

優しい目が大好き
とても人懐こいのです。

2   三陸福助   2016/7/15 11:12

えっ!今、ワンちゃんたちの間では首輪を2つするのが流行っているんでしょうか?
いずれにしてもお洒落な犬ですね。

3     2016/7/15 21:07

気品が有りますね、まるで貴族みたいです。
首輪がゆるゆるですが、これでOKなのでしょうかとも思うほどです。
しかも2重でおしゃれです。


4   stone   2016/7/16 23:21

こんばんは

三陸福助さん、二重の首輪いいでしょ^^
とっても似合ってますね。首輪というより首飾り。

森さん、大きな犬ですが獰猛さのかけらもない子供みたいな子です。
赤とオレンジが似合う綺麗なダルメシアンです。
喉が絞まらなくて好い加減のようです。
近くに行くと飛び跳ねて顔舐めまくってくれます。遊びたくてしょうがないのでしょう。
抜けそうな首輪ですが逃げようとはしないのでこれで大丈夫みたいです。^^

コメント投稿