利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 調布のみ 2012/9/3 15:43 鼻水太朗さん、こんにちは〜。素晴らしい青空、彼岸花が挿してあって季節感満点、いいアクセントでも・・・
鼻水太朗さん、こんにちは〜。素晴らしい青空、彼岸花が挿してあって季節感満点、いいアクセントでも・・・
9 鼻水太朗 2012/9/22 11:53 気まぐれpapa さん こんち!。来週あたり考えてます 今年はすこし遅いようです。
気まぐれpapa さん こんち!。来週あたり考えてます 今年はすこし遅いようです。
10 鼻水太朗 2012/9/22 11:55 調布のみさん こんち!。今年も行きますが 一昨年のもでてきました写真 またちがうよ。
調布のみさん こんち!。今年も行きますが 一昨年のもでてきました写真 またちがうよ。
11 鼻水太朗 2012/9/22 11:56 Nozawaさん こんち!。ありがとうございます。たまたま気になる地蔵様。
Nozawaさん こんち!。ありがとうございます。たまたま気になる地蔵様。
12 鼻水太朗 2012/9/22 12:00 mukaitakさん こんち!。ありがとうございます、青空がないとあまり撮る気になれないんですよ。みなさんもいっしょですね。
mukaitakさん こんち!。ありがとうございます、青空がないとあまり撮る気になれないんですよ。みなさんもいっしょですね。
13 鼻水太朗 2012/9/22 12:01 gokuuさん こんち!。目はたいせつですよ、目薬でケアしてください。
gokuuさん こんち!。目はたいせつですよ、目薬でケアしてください。
1 mukaitak 2012/8/31 09:39 越後関川村の大したもん蛇まつりを見てきました。川の氾濫で甚大な被害を受けた村が大蛇伝説を絡めて編み出したまつりだそうで水害の日の8月28日に因んで藁で出来た大蛇の長さは828メートル重さは2トンあるそうです。
越後関川村の大したもん蛇まつりを見てきました。川の氾濫で甚大な被害を受けた村が大蛇伝説を絡めて編み出したまつりだそうで水害の日の8月28日に因んで藁で出来た大蛇の長さは828メートル重さは2トンあるそうです。
2 mukaitak 2012/8/31 09:50 長さは82.8 メートルです。点の入れ忘れでした。
長さは82.8 メートルです。点の入れ忘れでした。
3 鼻水太朗 2012/8/31 12:07 これこれ、見たいとおもってたんです。ありがとう。
これこれ、見たいとおもってたんです。ありがとう。
1 mukaitak 2012/8/31 09:19 産地直送のブドウを食べているとブドウに迷い込んだシジミチョウがミイラになっていました。夏の日の終りを意識した次第です。
産地直送のブドウを食べているとブドウに迷い込んだシジミチョウがミイラになっていました。夏の日の終りを意識した次第です。
1 鼻水太朗 2012/8/29 21:38 たのしや!。
たのしや!。
1 Ekio 2012/8/28 21:56 このサイトは8/30にメンテが入るということで少し早いですが、2012年9月のお題を発表いたします。【ときめきBLUE】です。以前私が「トキメキの色」というお題を提示したことがあったのを覚えている方もいらっしゃるかと思いますが、今回は「BLUE」に特化してみました。(あっ、ちょっと「なでしこブルー」にも触発されたかな)色というのは光線の加減で見え方が変わるだけでなく、個人が持つイメージでも随分と印象が変わるものです。ここのところ暑い日が続いておりますので、「BLUE」のお写真が集まればいくらか涼しげになるかと思いこのお題を提示する次第です。ブルー/青は、代表的なところではフランス国旗(トリコロール)が思い浮かびますが、明暗を考えてダークブルー/紺〜スカイブルー/水色なども含めて良いかと思います。 ※エメラルドブルーはビミョーですね。 ※青信号、青葉は駄目! 緑です。いずれにしても「青が主体になる写真」「青が主題になる写真」ということでお願いします。撮影年月日は問いませんが、ここ1年ぐらいの写真が好ましいです。色について興味のある方は、以下のHPを参照願います。●和色大辞典http://www.colordic.org/w/●色の名前一覧http://www.hm.h555.net/~irom/g_about/color_02.htm
このサイトは8/30にメンテが入るということで少し早いですが、2012年9月のお題を発表いたします。【ときめきBLUE】です。以前私が「トキメキの色」というお題を提示したことがあったのを覚えている方もいらっしゃるかと思いますが、今回は「BLUE」に特化してみました。(あっ、ちょっと「なでしこブルー」にも触発されたかな)色というのは光線の加減で見え方が変わるだけでなく、個人が持つイメージでも随分と印象が変わるものです。ここのところ暑い日が続いておりますので、「BLUE」のお写真が集まればいくらか涼しげになるかと思いこのお題を提示する次第です。ブルー/青は、代表的なところではフランス国旗(トリコロール)が思い浮かびますが、明暗を考えてダークブルー/紺〜スカイブルー/水色なども含めて良いかと思います。 ※エメラルドブルーはビミョーですね。 ※青信号、青葉は駄目! 緑です。いずれにしても「青が主体になる写真」「青が主題になる写真」ということでお願いします。撮影年月日は問いませんが、ここ1年ぐらいの写真が好ましいです。色について興味のある方は、以下のHPを参照願います。●和色大辞典http://www.colordic.org/w/●色の名前一覧http://www.hm.h555.net/~irom/g_about/color_02.htm
4 gokuu 2012/8/29 07:18 Ekioさん おはようございます。9月をお引き受けいただき有難うございます。「BLUE」は好きな色。秋の青空の待ち遠しい。ご協力出来るかなと楽しみにしています。色見本まで有難うございます。
Ekioさん おはようございます。9月をお引き受けいただき有難うございます。「BLUE」は好きな色。秋の青空の待ち遠しい。ご協力出来るかなと楽しみにしています。色見本まで有難うございます。
5 masa 2012/9/1 09:40 Ekioさん、【トキメキの色】思い出しました。あの時教えていただいた「ラピス・ラズリ」…カワセミの羽色…も美しいブルーでしたね。9月、皆さんどんなブルーを見せて下さるか、楽しみです。私も探します。
Ekioさん、【トキメキの色】思い出しました。あの時教えていただいた「ラピス・ラズリ」…カワセミの羽色…も美しいブルーでしたね。9月、皆さんどんなブルーを見せて下さるか、楽しみです。私も探します。
6 Ekio 2012/9/2 20:52 みなさん、ありがとうございます。【ときめきBLUE】、始まりました。ブルーと言えば、空と海が真っ先に思いつきますが、みなさまそれぞれの【ときめきBLUE】を見せていただければ幸いです。
みなさん、ありがとうございます。【ときめきBLUE】、始まりました。ブルーと言えば、空と海が真っ先に思いつきますが、みなさまそれぞれの【ときめきBLUE】を見せていただければ幸いです。
7 調布のみ 2012/9/3 15:55 Ekioさん、9月の親分お疲れ様です。今月は少し参加できそう、【ときめきBLUE】探してみます。
Ekioさん、9月の親分お疲れ様です。今月は少し参加できそう、【ときめきBLUE】探してみます。
8 Ekio 2012/9/4 18:43 調布のみ さん、こんばんは。特に細かい縛りもありませんので、お気に入りのBLUEを探してみてください。
調布のみ さん、こんばんは。特に細かい縛りもありませんので、お気に入りのBLUEを探してみてください。
1 im 2012/8/28 21:47 暑い日は日陰がありがたい。
暑い日は日陰がありがたい。
1 鼻水太朗 2012/8/28 21:07 北海道大学 縁チームだぁ〜!。
北海道大学 縁チームだぁ〜!。
2 くまちゃん@ペンタックス 2012/8/28 21:13 なんちゅうヒデェ顔.
なんちゅうヒデェ顔.
3 くまちゃん@ペンタックス 2012/8/28 21:14 あぁ,それがネライか?
あぁ,それがネライか?
4 鼻水太朗 2012/8/31 05:43 どまつりだぁ〜!
どまつりだぁ〜!
1 Ekio 2012/8/28 21:31 くまちゃんさん、こんばんは。満天の天の川、これは一服の清涼剤ですね。
くまちゃんさん、こんばんは。満天の天の川、これは一服の清涼剤ですね。
2 くまちゃん@ペンタックス 2012/8/28 20:31 体調不良やらなんやらで,ずいぶん,見放されていましたが,ようやく,追いついた....満天の天の川@岳沢.
体調不良やらなんやらで,ずいぶん,見放されていましたが,ようやく,追いついた....満天の天の川@岳沢.
1 鼻水太朗 2012/8/27 21:01 どまつりだぁ〜!。
どまつりだぁ〜!。
1 im 2012/8/27 22:14 活き活きとした波しぶきが爽やかで 涼感たっぷりです。気持ちがいいお写真ですね〜
活き活きとした波しぶきが爽やかで 涼感たっぷりです。気持ちがいいお写真ですね〜
2 のり太 2012/8/27 20:40 サーフィンにはいい波だったようで…
サーフィンにはいい波だったようで…
3 のり太 2012/8/28 09:25 imさん、こんにちわ。波しぶきからカメラを守るのに必死でした(笑)。
imさん、こんにちわ。波しぶきからカメラを守るのに必死でした(笑)。
4 Ekio 2012/8/28 21:34 のり太さん、こんばんは。うーん、凛々しいお姿(^_^;)
のり太さん、こんばんは。うーん、凛々しいお姿(^_^;)
5 のり太 2012/8/29 09:28 Ekioさん、こんにちわ。海の女はたくましいです。
Ekioさん、こんにちわ。海の女はたくましいです。
1 鼻水太朗 2012/8/26 22:04 きれいな方やぁ〜!。
きれいな方やぁ〜!。
1 鼻水太朗 2012/8/31 05:45 きれいな娘です。
きれいな娘です。
2 鼻水太朗 2012/8/26 21:54 昨年も追っかけたんよ!?。
昨年も追っかけたんよ!?。
3 im 2012/8/27 22:09 繊細な描写と自然な風合いがすごいですね〜 夏祭りのお写真いっぱい拝見して元気をもらいました、ありがとうございます〜
繊細な描写と自然な風合いがすごいですね〜 夏祭りのお写真いっぱい拝見して元気をもらいました、ありがとうございます〜
1 鼻水太朗 2012/8/26 21:51 いやぁ〜 申し訳ないです、目の前だったので撮ってしまった。
いやぁ〜 申し訳ないです、目の前だったので撮ってしまった。
1 鼻水太朗 2012/8/26 21:42 アクションがとってもいいのだぁ〜!。
アクションがとってもいいのだぁ〜!。
1 鼻水太朗 2012/8/26 21:40 いい声してたん!。
いい声してたん!。
1 鼻水太朗 2012/8/26 21:39 派手な格好だぁ〜!。
派手な格好だぁ〜!。
1 masa 2012/8/26 19:23 積み込まれた戒名の書かれたお札が船と共に燃え、盆の数日戻ってきた家族があの世へ戻っていきました。
積み込まれた戒名の書かれたお札が船と共に燃え、盆の数日戻ってきた家族があの世へ戻っていきました。
2 gokuu 2012/8/26 22:14 masaさん こんばんは〜〜 いやぁ驚きました。精霊流しの豪勢さには。行列は野辺送りと変わらないなと思いましたが。三回忌まで続けるとは信仰の厚さに感服です。新年のとんど焼きとは違った夏の火ですね。
masaさん こんばんは〜〜 いやぁ驚きました。精霊流しの豪勢さには。行列は野辺送りと変わらないなと思いましたが。三回忌まで続けるとは信仰の厚さに感服です。新年のとんど焼きとは違った夏の火ですね。
3 Ekio 2012/8/28 21:16 masaさん、こんばんは。昔からの習わしなのですね。送り火の行事も大変かと思いますが、残されたものの役目ですね。
masaさん、こんばんは。昔からの習わしなのですね。送り火の行事も大変かと思いますが、残されたものの役目ですね。
4 masa 2012/8/30 22:46 gokuuさん、Ekioさん、こんばんは。法事などご先祖を偲ぶこうした行事は、ご先祖のためというより、生きている私達がご先祖に感謝をして、また心を新たに生きていくための縁(よすが)なんだろうなと思います。
gokuuさん、Ekioさん、こんばんは。法事などご先祖を偲ぶこうした行事は、ご先祖のためというより、生きている私達がご先祖に感謝をして、また心を新たに生きていくための縁(よすが)なんだろうなと思います。
1 鼻水太朗 2012/8/26 10:02 見物客より踊り子の方が多い?!。
見物客より踊り子の方が多い?!。
1 suzume 2012/8/26 21:17 優艶な舞!!!爺しばし我を忘れ 見とれてしまいました。
優艶な舞!!!爺しばし我を忘れ 見とれてしまいました。
2 鼻水太朗 2012/8/26 09:58 ここは大須商店街ではなく 円頓寺商店街だぁ!華が咲くぅ〜!。
ここは大須商店街ではなく 円頓寺商店街だぁ!華が咲くぅ〜!。
3 鼻水太朗 2012/8/31 05:47 そうなんです。
そうなんです。
1 鼻水太朗 2012/8/26 09:56 おかめの踊り?。
おかめの踊り?。
1 鼻水太朗 2012/8/25 21:18 最後は赤褌 今年も見てしまっただぁ〜。
最後は赤褌 今年も見てしまっただぁ〜。
1 鼻水太朗 2012/8/25 21:08 大須観音 つぎは 大道町人祭にくるだぁ〜。
大須観音 つぎは 大道町人祭にくるだぁ〜。
1 鼻水太朗 2012/8/25 20:30 やっぱ 好みの娘を追っかけちゃいますね、爺ィになってもかわらん。
やっぱ 好みの娘を追っかけちゃいますね、爺ィになってもかわらん。
1 鼻水太朗 2012/8/25 20:12 今度は こんな孫がいいな・・・。
今度は こんな孫がいいな・・・。
2 suzume (雀) 2012/8/26 20:36 大人の真似して 可愛らしいです 特に真剣なまなざしが!◎。
大人の真似して 可愛らしいです 特に真剣なまなざしが!◎。
3 鼻水太朗 2012/8/31 05:49 撮っててたのしいだす
撮っててたのしいだす