利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 im 2012/4/1 17:47 淡い水面のあちこちに春の色が詰まっていそうな気配です。
淡い水面のあちこちに春の色が詰まっていそうな気配です。
2 youzaki 2012/4/1 20:34 imさん 今晩は春の淡い風景が美しく感じます。カモの遊ぶ姿が印象的です。
imさん 今晩は春の淡い風景が美しく感じます。カモの遊ぶ姿が印象的です。
3 gokuu 2012/4/1 22:16 imさん こんばんは〜〜日本画的構想が素晴らしい。「淡彩」の絵そのものです。1V1は素敵な絵を描いてくれますね。欲しくなりました。
imさん こんばんは〜〜日本画的構想が素晴らしい。「淡彩」の絵そのものです。1V1は素敵な絵を描いてくれますね。欲しくなりました。
4 調布のみ 2012/4/2 07:10 imさん、お早うございます。水温む長閑な淡い感じの風景がいかにも春ですね〜。
imさん、お早うございます。水温む長閑な淡い感じの風景がいかにも春ですね〜。
5 im 2012/5/2 21:44 youzaki さんgokuuさん調布のみさん こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。水鳥撮りがおもしろくなりかけた時でした〜 このころは鳥が多かったです。
youzaki さんgokuuさん調布のみさん こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。水鳥撮りがおもしろくなりかけた時でした〜 このころは鳥が多かったです。
1 baaaaba 2012/4/1 15:39 ブリキのバケツに水をはり、浮かべました。昨日の強風で痛む前に、積みました。
ブリキのバケツに水をはり、浮かべました。昨日の強風で痛む前に、積みました。
4 youzaki 2012/4/1 20:29 baaaabaさん 今晩はツバキですか、綺麗な並んだお菓子の感じがしました。思わず口に唾がたまりました。
baaaabaさん 今晩はツバキですか、綺麗な並んだお菓子の感じがしました。思わず口に唾がたまりました。
5 gokuu 2012/4/1 21:58 baaaabaさん こんばんは〜〜お願い通りのお写真。まずは手近から。baaaabaさんらしいアイディアに拍手です。
baaaabaさん こんばんは〜〜お願い通りのお写真。まずは手近から。baaaabaさんらしいアイディアに拍手です。
6 baaaaba 2012/4/2 07:31 皆さん、おはようございます。調布のみさん、お久しぶりでした。先月は、私も参加できずにいました。楽しい手作り写真でした。^^遅い春、早く満開になると良いですね。ボタンさん、お久しぶりでした。また今月もよろしくお願いします。あの風では可哀想と、切ったのですが・・ 切るのも可哀想と、水盆ならぬ、ブリキの中の水に浮かべました。誉めていただき嬉しいです。。youzakiさん、ご無沙汰をしていました。むふふ。美味しそうにご覧になりましたか^^痛みやすい花びらに、こちらまで悲しくなります。咲ききるまで綺麗でいられるほうが少ない椿ですから、このように遊んでみました。gokuuさん、今月の担当、よろしくお願いします。ここのところ、家で内職を始めまして、外にでるのは近場ばかり。身近なものが被写体です。いつものとおりですけど。 (*^▽^*) ソフト加工をして参加しました。ありがとうございます。
皆さん、おはようございます。調布のみさん、お久しぶりでした。先月は、私も参加できずにいました。楽しい手作り写真でした。^^遅い春、早く満開になると良いですね。ボタンさん、お久しぶりでした。また今月もよろしくお願いします。あの風では可哀想と、切ったのですが・・ 切るのも可哀想と、水盆ならぬ、ブリキの中の水に浮かべました。誉めていただき嬉しいです。。youzakiさん、ご無沙汰をしていました。むふふ。美味しそうにご覧になりましたか^^痛みやすい花びらに、こちらまで悲しくなります。咲ききるまで綺麗でいられるほうが少ない椿ですから、このように遊んでみました。gokuuさん、今月の担当、よろしくお願いします。ここのところ、家で内職を始めまして、外にでるのは近場ばかり。身近なものが被写体です。いつものとおりですけど。 (*^▽^*) ソフト加工をして参加しました。ありがとうございます。
7 Ekio 2012/4/4 21:51 baaaabaさん、こんばんは。ブリキのバケツでしたか、ブリキ模様?の面に映った色合いが華やかさを演出していますね。ナイスアイデアです。
baaaabaさん、こんばんは。ブリキのバケツでしたか、ブリキ模様?の面に映った色合いが華やかさを演出していますね。ナイスアイデアです。
8 baaaaba 2012/4/5 11:23 Ekioさん、こんにちわ。。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ブリキの新しいバケツがあったので使ってみました。ほんとそうですね。内側に映って華やかにみえます。鏡ほどではなく、淡く。ナイスアイデア !!ありがとうございます。
Ekioさん、こんにちわ。。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ブリキの新しいバケツがあったので使ってみました。ほんとそうですね。内側に映って華やかにみえます。鏡ほどではなく、淡く。ナイスアイデア !!ありがとうございます。
1 気まぐれpapa 2012/4/2 11:14 調布のみさん、おはようございます。花の色変化が楽しめる桜ですね。近くにも一本あるので、私も挑戦して見たいと思います。
調布のみさん、おはようございます。花の色変化が楽しめる桜ですね。近くにも一本あるので、私も挑戦して見たいと思います。
7 gokuu 2012/4/1 22:01 調布のみさん こんばんは〜〜風景専門かと思っていました。花もなかなかなものです。お見逸れしました。柔らかい風情が最高です。
調布のみさん こんばんは〜〜風景専門かと思っていました。花もなかなかなものです。お見逸れしました。柔らかい風情が最高です。
8 調布のみ 2012/4/2 07:16 youzakiさん、お早うございます。目立つ桜ではないですが、風情ある花が魅力です。かの有名な造幣局にあるんですね〜。
youzakiさん、お早うございます。目立つ桜ではないですが、風情ある花が魅力です。かの有名な造幣局にあるんですね〜。
9 調布のみ 2012/4/2 07:23 gokuuさん、お早うございます。風景、鳥、昆虫等の合間に花も結構撮っていますが、久々の投稿です。花板には去年の8〜10月頃には投稿していたのですが忙しくなってしまい、それっきりに・・・
gokuuさん、お早うございます。風景、鳥、昆虫等の合間に花も結構撮っていますが、久々の投稿です。花板には去年の8〜10月頃には投稿していたのですが忙しくなってしまい、それっきりに・・・
10 baaaaba 2012/4/2 07:38 憧れの桜です。葉の色にも惹かれます。そして色を変えていくのですね。。淡く、彩りつけて。
憧れの桜です。葉の色にも惹かれます。そして色を変えていくのですね。。淡く、彩りつけて。
11 調布のみ 2012/4/2 08:15 baaaabaさん、お早うございます。花の終わりに近付くと淡桃色に・・・これも風情があってなかなかのもの、彩の変化も楽しめます。
baaaabaさん、お早うございます。花の終わりに近付くと淡桃色に・・・これも風情があってなかなかのもの、彩の変化も楽しめます。
1 youzaki 2012/4/1 14:05 コンデジでは上手く撮れませんねー題材から外れかなー
コンデジでは上手く撮れませんねー題材から外れかなー
7 youzaki 2012/4/1 20:25 ボタンさんコメントありがとう御座います。F60もF66もズームマクロがあり一眼より接写が簡単です。マクロレンズを持たず、マクロフィルター、チューブの取り付け、レンズのリバース等いろいろ試しましたがこれで撮る方が簡単です。(写りは別です)
ボタンさんコメントありがとう御座います。F60もF66もズームマクロがあり一眼より接写が簡単です。マクロレンズを持たず、マクロフィルター、チューブの取り付け、レンズのリバース等いろいろ試しましたがこれで撮る方が簡単です。(写りは別です)
8 gokuu 2012/4/1 21:55 youzakiさん こんばんは〜〜早速FX66の活躍ですね。紅梅と思えない華やかさです。強いて言えば、もう少し「淡」が欲しいところです。
youzakiさん こんばんは〜〜早速FX66の活躍ですね。紅梅と思えない華やかさです。強いて言えば、もう少し「淡」が欲しいところです。
9 youzaki 2012/4/2 00:36 gokuuさんコメントありがとう御座います。彩は良くても淡がねー 難しい良い味が出せません。F66を1〜2ヶ月は使用して元をとります。
gokuuさんコメントありがとう御座います。彩は良くても淡がねー 難しい良い味が出せません。F66を1〜2ヶ月は使用して元をとります。
10 気まぐれpapa 2012/4/2 11:12 youzakiさん、おはようございます。いやいや、ハイキーにして撮るとなんとかお題に近づけますよ〜しかし、やはり加工するともっと良くなります(笑)コンテジ同士、頑張りましょう!!!
youzakiさん、おはようございます。いやいや、ハイキーにして撮るとなんとかお題に近づけますよ〜しかし、やはり加工するともっと良くなります(笑)コンテジ同士、頑張りましょう!!!
11 youzaki 2012/4/2 12:24 気まぐれpapaさんコメントありがとう御座います。アドバスに感謝します。コンデジで楽しみます、軽くて邪魔にならず、散歩にはこれに限ります。
気まぐれpapaさんコメントありがとう御座います。アドバスに感謝します。コンデジで楽しみます、軽くて邪魔にならず、散歩にはこれに限ります。
1 ボタン 2012/4/1 12:23 俯き加減に咲くカタクリの花ですが、殆ど腹這い気味にならないと撮れない花ですので、とても撮りづらいです。
俯き加減に咲くカタクリの花ですが、殆ど腹這い気味にならないと撮れない花ですので、とても撮りづらいです。
2 youzaki 2012/4/1 12:49 ボタンさん 今日はカタクリの群生地ですか、良いですね。撮りにくい花を上手く撮られ素敵です。私も何処かに探しに行きたくなりました。
ボタンさん 今日はカタクリの群生地ですか、良いですね。撮りにくい花を上手く撮られ素敵です。私も何処かに探しに行きたくなりました。
3 ボタン 2012/4/1 13:09 youzakiさん 有難うございます。この花を撮るときホントは枯葉とか枯れ枝とかを片付けてから撮りたいと思うのですが、そうなると自然美が失われるというジレンマがあるので悩ましい限りです。でもいつかはこれぞカタクリの花という自他ともに認める作品を撮りたいです。
youzakiさん 有難うございます。この花を撮るときホントは枯葉とか枯れ枝とかを片付けてから撮りたいと思うのですが、そうなると自然美が失われるというジレンマがあるので悩ましい限りです。でもいつかはこれぞカタクリの花という自他ともに認める作品を撮りたいです。
4 調布のみ 2012/4/1 15:22 ボタンさん、今日は〜。薄紫がいいですね〜。腹這いにならないと反り返った花びらと蘂の魅力は写せません。お疲れ様です。
ボタンさん、今日は〜。薄紫がいいですね〜。腹這いにならないと反り返った花びらと蘂の魅力は写せません。お疲れ様です。
5 gokuu 2012/4/30 11:27 ボタンさん おはようございます。折角一番乗りされていたのに【淡彩】がタイトルに無くて投稿板を間違えられたかと、コメントせずに大変失礼していました。自然のままの状態での撮影ですね。300ミリテレ端で撮られたら後ボケが期待出来たかと思います。彩は素敵。淡が欲しいかな。
ボタンさん おはようございます。折角一番乗りされていたのに【淡彩】がタイトルに無くて投稿板を間違えられたかと、コメントせずに大変失礼していました。自然のままの状態での撮影ですね。300ミリテレ端で撮られたら後ボケが期待出来たかと思います。彩は素敵。淡が欲しいかな。
1 im 2012/5/2 21:34 gokuuさんボタンさんyouzakiさん調布のみさんEkioさん みなさん こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。ズームレンズ入手したのでこんな写真もやれるようになりまして今後もいろいろたのしみです。
gokuuさんボタンさんyouzakiさん調布のみさんEkioさん みなさん こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。ズームレンズ入手したのでこんな写真もやれるようになりまして今後もいろいろたのしみです。
3 gokuu 2012/4/1 11:39 imさん おはようございます。良いですね。淡い表現が素晴らしい。もう少し彩が有ると最高ですね。
imさん おはようございます。良いですね。淡い表現が素晴らしい。もう少し彩が有ると最高ですね。
4 ボタン 2012/4/1 11:54 imさん お早うございます。春の息吹を感じさせる素敵な画像ですね♪
imさん お早うございます。春の息吹を感じさせる素敵な画像ですね♪
5 youzaki 2012/4/1 12:35 imさん 今日は淡い感じで素敵なシーンです。春の温かさがイメージ出来ます。
imさん 今日は淡い感じで素敵なシーンです。春の温かさがイメージ出来ます。
6 調布のみ 2012/4/1 15:17 imさん、今日は〜。淡彩のテーマに相応しい春らしい一枚、素敵です。
imさん、今日は〜。淡彩のテーマに相応しい春らしい一枚、素敵です。
7 Ekio 2012/4/4 21:54 imさん、こんばんは。噴水の水の膜を上手い具合に切り取られましたね。柔らかい水の色合いも良い感じです。
imさん、こんばんは。噴水の水の膜を上手い具合に切り取られましたね。柔らかい水の色合いも良い感じです。
1 youzaki 2012/4/1 10:42 鉢に挿した切り花です。名前は?連れ合いがどこかで切って来たようですが・・
鉢に挿した切り花です。名前は?連れ合いがどこかで切って来たようですが・・
3 ボタン 2012/4/1 12:02 ぼかしたサンシュウの花をバックに淡いピンク色がとてもよく似合っていますね♪
ぼかしたサンシュウの花をバックに淡いピンク色がとてもよく似合っていますね♪
4 youzaki 2012/4/1 12:41 gokuuさんコメントありがとう御座います。どこに植えていたのかなー切る前に写しておきたかった花です。名前も連れ合いに問えばいいのですが講釈を聞くのが・・
gokuuさんコメントありがとう御座います。どこに植えていたのかなー切る前に写しておきたかった花です。名前も連れ合いに問えばいいのですが講釈を聞くのが・・
5 youzaki 2012/4/1 12:45 ボタンさん コメントありがとう御座います。暖かいコメントを頂き嬉しいです。サンシュユと同じ鉢に挿していました。
ボタンさん コメントありがとう御座います。暖かいコメントを頂き嬉しいです。サンシュユと同じ鉢に挿していました。
6 調布のみ 2012/4/1 15:19 youzakiさん、今日は〜。淡いピンクの階調が美しい!!春の光を感じます。
youzakiさん、今日は〜。淡いピンクの階調が美しい!!春の光を感じます。
7 youzaki 2012/4/1 20:05 調布のみさんコメントありがとう御座います。ご無沙汰していました。コンデジでいろいろ写して楽しんでいます、宜しくお願いいたします。
調布のみさんコメントありがとう御座います。ご無沙汰していました。コンデジでいろいろ写して楽しんでいます、宜しくお願いいたします。
1 Ekio 2012/4/1 07:44 gokuuさん、【淡彩】始まりましたね。よろしくお願いします。明るさだけちょっとプラスに持っていきました。このような感じで宜しいでしょうか?Makro Planar 50mm F2
gokuuさん、【淡彩】始まりましたね。よろしくお願いします。明るさだけちょっとプラスに持っていきました。このような感じで宜しいでしょうか?Makro Planar 50mm F2
2 gokuu 2012/4/1 08:33 Ekioさん おはようございます。早速の一番乗り。ありがとうございます。いやいや流石です。淡彩表現が素敵です。この調子でよろしくお願いします。プラスシャープでバックが明るければ最高です。
Ekioさん おはようございます。早速の一番乗り。ありがとうございます。いやいや流石です。淡彩表現が素敵です。この調子でよろしくお願いします。プラスシャープでバックが明るければ最高です。
3 Ekio 2012/4/4 21:46 gokuuさん、ありがとうございます。【淡彩】賑わってますね。一番乗りなのに出遅れているEkioです(^_^;)
gokuuさん、ありがとうございます。【淡彩】賑わってますね。一番乗りなのに出遅れているEkioです(^_^;)
4 youzaki 2012/4/5 14:28 Ekioさん 今日は淡彩が素敵ですー1番は見本になります、見本に相応しい綺麗な写真です。
Ekioさん 今日は淡彩が素敵ですー1番は見本になります、見本に相応しい綺麗な写真です。
5 調布のみ 2012/4/5 14:57 Ekioさん、今日は〜。淡い感じがとてもいいですね〜。お題に相応しい素敵なお写真です。
Ekioさん、今日は〜。淡い感じがとてもいいですね〜。お題に相応しい素敵なお写真です。
6 Ekio 2012/4/6 23:28 youzakiさん、調布のみ さん、ありがとうございます。ちょうど淡い感じの桜の写真があったのでアップしてみました。
youzakiさん、調布のみ さん、ありがとうございます。ちょうど淡い感じの桜の写真があったのでアップしてみました。
1 ボタン 2012/3/31 19:52 体調がイマイチでしたのでやっと2枚目の投稿となります。写真は新田義貞が鎌倉攻めの時通った鎌倉古道上の道(かみのみち)の古跡です。現在の鎌倉街道はこの古跡より1キロほど離れたところに並行して走っています。警察署の看板がちょっと無粋なかんじです。ま、いっか^^;
体調がイマイチでしたのでやっと2枚目の投稿となります。写真は新田義貞が鎌倉攻めの時通った鎌倉古道上の道(かみのみち)の古跡です。現在の鎌倉街道はこの古跡より1キロほど離れたところに並行して走っています。警察署の看板がちょっと無粋なかんじです。ま、いっか^^;
2 気まぐれpapa 2012/4/1 11:59 ボタンさん、おはようございます。鎌倉古道は幾つもの道筋があるので、面白いですね。ハイカーが楽しめるのも鎌倉古道ですが、花見のシーズンになれば、このように人がいなくなる写真は皆無かも??
ボタンさん、おはようございます。鎌倉古道は幾つもの道筋があるので、面白いですね。ハイカーが楽しめるのも鎌倉古道ですが、花見のシーズンになれば、このように人がいなくなる写真は皆無かも??
3 ボタン 2012/4/1 12:16 気まぐれpapaさん 有難うございます。この鎌倉古道は町田市の七国山に位置する古道です。おっしゃるように鎌倉古道と称されるのはあちこちにあってそれが1本に繋がらないので奇妙です。写真の鎌倉古道には新田義貞が馬に水を与えるために掘ったといわれている「鎌倉井戸」というものもあります。毎年春になるとハイカーや遠足ウォーキングの人たちで賑わいます。
気まぐれpapaさん 有難うございます。この鎌倉古道は町田市の七国山に位置する古道です。おっしゃるように鎌倉古道と称されるのはあちこちにあってそれが1本に繋がらないので奇妙です。写真の鎌倉古道には新田義貞が馬に水を与えるために掘ったといわれている「鎌倉井戸」というものもあります。毎年春になるとハイカーや遠足ウォーキングの人たちで賑わいます。
1 気まぐれpapa 2012/3/31 13:15 最後は、やはり箱根・旧東海道をアップします。この道を下ると、元箱根に出て、箱根の関所を通り三島宿に行きますね。難所の箱根もここが最後となります。それにしても昔の人の健脚には恐れ入ってしまいますね。
最後は、やはり箱根・旧東海道をアップします。この道を下ると、元箱根に出て、箱根の関所を通り三島宿に行きますね。難所の箱根もここが最後となります。それにしても昔の人の健脚には恐れ入ってしまいますね。
2 Ekio 2012/3/31 23:28 気まぐれpapaさん、こんばんは。旧道、趣がありますね。いかにも「人が歩いて出来た道」という感じがします。【道】も今日が最終日ですね。ご苦労様でした。
気まぐれpapaさん、こんばんは。旧道、趣がありますね。いかにも「人が歩いて出来た道」という感じがします。【道】も今日が最終日ですね。ご苦労様でした。
3 気まぐれpapa 2012/4/1 12:03 Ekioさん、おはようございます。人の歴史を語るにも道は重要なものですね。一ヶ月間ありがとうございました。gokuu親分さんのエリアに入ってしまいました!!私も淡い写真撮りに午後から出かけてきます。
Ekioさん、おはようございます。人の歴史を語るにも道は重要なものですね。一ヶ月間ありがとうございました。gokuu親分さんのエリアに入ってしまいました!!私も淡い写真撮りに午後から出かけてきます。
1 坂田 2012/3/30 19:40 高さ173m、長さ390mの歩行者専用橋としては日本一の高さと長さの九重夢大吊橋を撮影してみました。
高さ173m、長さ390mの歩行者専用橋としては日本一の高さと長さの九重夢大吊橋を撮影してみました。
2 気まぐれpapa 2012/3/31 13:09 坂田さん、こんにちは。歩行者専用吊り橋!!私も昨年行って来ましたが、残念ながら人が多くて渡らなかったです〜(笑)良い天気で良かったですね♪
坂田さん、こんにちは。歩行者専用吊り橋!!私も昨年行って来ましたが、残念ながら人が多くて渡らなかったです〜(笑)良い天気で良かったですね♪
3 坂田 2012/4/1 09:11 気まぐれpapaさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。この時は風も無く月曜日ということで訪れている方も少なくゆっくり渡ることができました。
気まぐれpapaさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。この時は風も無く月曜日ということで訪れている方も少なくゆっくり渡ることができました。
1 Nozawa 2012/3/29 19:17 夜な夜なイノシシが出る村のおくから入った畑に降りる道です。これでも幅一メートルの大昔の町道なのです。
夜な夜なイノシシが出る村のおくから入った畑に降りる道です。これでも幅一メートルの大昔の町道なのです。
2 気まぐれpapa 2012/3/30 18:29 Nozawaさん、今晩は。大昔の道とは・・・・今でも十分と活躍していますね。田舎に行くと良く見かけますが、全て昔から。新しい道もいいのですが、昔の人達と今でも歩ける道は最高です。
Nozawaさん、今晩は。大昔の道とは・・・・今でも十分と活躍していますね。田舎に行くと良く見かけますが、全て昔から。新しい道もいいのですが、昔の人達と今でも歩ける道は最高です。
3 Nozawa 2012/3/30 22:59 気まぐれpapaさん、今晩は 川沿いの昔の道から近年山を削り出来た新しい奥山に車で入る道との間にあります。道にたくさんたけのこが生える珍しい?道です。たけのこは皆ほって食べたり人にあげたりします。
気まぐれpapaさん、今晩は 川沿いの昔の道から近年山を削り出来た新しい奥山に車で入る道との間にあります。道にたくさんたけのこが生える珍しい?道です。たけのこは皆ほって食べたり人にあげたりします。
1 gokuu 2012/3/29 21:46 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜少し難しいお題でしたかな。エコな題だと思いますが。油やアクリルでは無理かも。水彩でしたら残りのお汁で。プリンターだったらマニアル設定でインク節約モード。なんて一番安上がり。でも、ライティグに要注意かな。期待してお待ちしています。どうぞよろしくです。*^-^)
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜少し難しいお題でしたかな。エコな題だと思いますが。油やアクリルでは無理かも。水彩でしたら残りのお汁で。プリンターだったらマニアル設定でインク節約モード。なんて一番安上がり。でも、ライティグに要注意かな。期待してお待ちしています。どうぞよろしくです。*^-^)
13 gokuu 2012/4/1 11:34 > baaaabaさん おはようございます。キッチンなど手近な所にでも淡彩は有ります。 baaaabaさんらしさの写真を期待しています。> youzakiさん おはようございます。早速の投稿を有難うございます。皆さんの眼に適う写真を期待しています。
> baaaabaさん おはようございます。キッチンなど手近な所にでも淡彩は有ります。 baaaabaさんらしさの写真を期待しています。> youzakiさん おはようございます。早速の投稿を有難うございます。皆さんの眼に適う写真を期待しています。
14 調布のみ 2012/4/1 15:56 gokuuさん、4月の親分宜しくお願い致します。しばらく休んでいましたが、今月は少しは参加できそうです。
gokuuさん、4月の親分宜しくお願い致します。しばらく休んでいましたが、今月は少しは参加できそうです。
15 gokuu 2012/4/1 21:48 調布のみさん こんばんは〜〜期待してお待ちしています。
調布のみさん こんばんは〜〜期待してお待ちしています。
16 im 2012/4/3 12:37 上げます。
上げます。
17 gokuu 2012/4/3 22:24 age
age
1 気まぐれpapa 2012/3/28 07:24 一階に降りる階段と仕切りのコンクリート明暗を表現するには、モノクロに限りますね。
一階に降りる階段と仕切りのコンクリート明暗を表現するには、モノクロに限りますね。
2 gokuu 2012/3/28 20:04 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜コンクリートの質感が良く出ています。モノクロなればこその写真ですね。写真から受ける印象は1階ではなくて底なしの地下へのようなインパクトを・・
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜コンクリートの質感が良く出ています。モノクロなればこその写真ですね。写真から受ける印象は1階ではなくて底なしの地下へのようなインパクトを・・
3 気まぐれpapa 2012/3/29 09:56 gokuuさん、おはようございます。底なしの地下 とは、またいい表現ですね。灯もないところですので、底なしの・・・最高です。(笑)
gokuuさん、おはようございます。底なしの地下 とは、またいい表現ですね。灯もないところですので、底なしの・・・最高です。(笑)
1 JiJi 2012/3/29 00:21 追伸:古代ローマ中枢の[道]にコメントありがとうございましたKENTさん、気まぐれpapaさんこのコンデジは発色が好きなんですがカラーの画像荒れで見るに堪えません、モノクロで弄ってみたら自分でも不思議な感覚になり、これは甦りましたと訂正しますね(笑)
追伸:古代ローマ中枢の[道]にコメントありがとうございましたKENTさん、気まぐれpapaさんこのコンデジは発色が好きなんですがカラーの画像荒れで見るに堪えません、モノクロで弄ってみたら自分でも不思議な感覚になり、これは甦りましたと訂正しますね(笑)
2 KENT 2012/3/29 22:42 気まぐれpapaさん、こんばんは。楽しい一ヶ月を過ごさせていただきましたよ〜♪感謝です<(_ _)>モノクロと、道!面白かったです。ありがとうございました^^JiJiさん、こんばんは。モノクロや道の題材は面白かったですよね♪>モノクロで弄ってみたら自分でも不思議な感覚になり、これは甦りましたと訂正しますね(笑)了解です^^
気まぐれpapaさん、こんばんは。楽しい一ヶ月を過ごさせていただきましたよ〜♪感謝です<(_ _)>モノクロと、道!面白かったです。ありがとうございました^^JiJiさん、こんばんは。モノクロや道の題材は面白かったですよね♪>モノクロで弄ってみたら自分でも不思議な感覚になり、これは甦りましたと訂正しますね(笑)了解です^^
3 KENT 2012/3/27 23:04 3月のお題も楽しかったですね〜♪気まぐれpapaさんお疲れ様でした<(_ _)>私のラストはこの写真でお願いします。お題は【道】<(_ _)>
3月のお題も楽しかったですね〜♪気まぐれpapaさんお疲れ様でした<(_ _)>私のラストはこの写真でお願いします。お題は【道】<(_ _)>
4 気まぐれpapa 2012/3/28 07:03 KENTさん、おはようございます。夜のドラマが表現されて素敵です。ポスターと家路に帰る人のバランスがナイス!写真を撮る人は、道をテーマに撮る方が多いので期待していました。このような素材が都会のモノクロですね。
KENTさん、おはようございます。夜のドラマが表現されて素敵です。ポスターと家路に帰る人のバランスがナイス!写真を撮る人は、道をテーマに撮る方が多いので期待していました。このような素材が都会のモノクロですね。
5 JiJi 2012/3/29 00:13 KENTさん、今晩は。道路の濡れた感じがいいですねポスターの人は当代随一のメゾソプラノの歌姫なんですねコンサートの帰り道に撮られたと、そんなムードが漂います。
KENTさん、今晩は。道路の濡れた感じがいいですねポスターの人は当代随一のメゾソプラノの歌姫なんですねコンサートの帰り道に撮られたと、そんなムードが漂います。
1 JiJi 2012/3/26 22:19 古代ローマの政治・経済・文化の中心地であるフォロ・ロマーノです古い写真ですがモノクロだと適当に誤魔化せますね。
古代ローマの政治・経済・文化の中心地であるフォロ・ロマーノです古い写真ですがモノクロだと適当に誤魔化せますね。
2 KENT 2012/3/27 23:21 JiJiさん、こんばんは。古代ローマ!誤魔化せたのではなく、日本人の私には新鮮に映りますよ♪うん!
JiJiさん、こんばんは。古代ローマ!誤魔化せたのではなく、日本人の私には新鮮に映りますよ♪うん!
3 気まぐれpapa 2012/3/28 07:04 JiJiさん、おはようございます。いやいや、適当にごまかせないないのがモノクロ歴史が感じられる道ですね。
JiJiさん、おはようございます。いやいや、適当にごまかせないないのがモノクロ歴史が感じられる道ですね。
1 gokuu 2012/3/26 21:42 車両は入れません。近道でもあります。
車両は入れません。近道でもあります。
2 KENT 2012/3/27 23:24 ビルの隙間ですね!うん。人物が入って、都会の雰囲気を〜♪モノクロの表現も、憎いな(^^)v
ビルの隙間ですね!うん。人物が入って、都会の雰囲気を〜♪モノクロの表現も、憎いな(^^)v
3 気まぐれpapa 2012/3/28 07:07 gokuuさん、おはようございます。路地=近道は今も昔も変わりませんね〜都会には意外な路地が多く、特に銀座などは、知る人は知る路地があります。私は人を入れて撮ることがないので、モノクロの人も面白く拝見しています。いい感じでのんびりですね〜
gokuuさん、おはようございます。路地=近道は今も昔も変わりませんね〜都会には意外な路地が多く、特に銀座などは、知る人は知る路地があります。私は人を入れて撮ることがないので、モノクロの人も面白く拝見しています。いい感じでのんびりですね〜
4 gokuu 2012/3/28 19:53 KENTさん こんばんは〜〜人が居てこそ街かなと入れました。只さえ、コンクリート砂漠です。ちょっとだけ暖かみを・・でした。コメントを有難うございました。
KENTさん こんばんは〜〜人が居てこそ街かなと入れました。只さえ、コンクリート砂漠です。ちょっとだけ暖かみを・・でした。コメントを有難うございました。
5 gokuu 2012/3/28 19:57 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜一度カラーでUPした写真です。モノクロにすると違った風情に。道幅もあり公道だと思います。ビルの谷間には私道も有り知る人ぞ知る抜け道ですね。そんな道を良く利用しました。見通しのない都会だからこそ。今月も間も無く月末ですね。大変お世話になりました。モノクロ大好き人間です。大変楽しませて頂きました。まだまだ有りますが、この辺で・・
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜一度カラーでUPした写真です。モノクロにすると違った風情に。道幅もあり公道だと思います。ビルの谷間には私道も有り知る人ぞ知る抜け道ですね。そんな道を良く利用しました。見通しのない都会だからこそ。今月も間も無く月末ですね。大変お世話になりました。モノクロ大好き人間です。大変楽しませて頂きました。まだまだ有りますが、この辺で・・
1 Ekio 2012/3/25 21:15 気まぐれpapaさん、こんばんは。【道】での親分ご苦労様です。今までのお題のまとめです*imさん作成のデータに最近の内容を追加&更新させていただきました。今回の変更箇所(賞)該当者「タイトル」としました。以前は(タイトル)となっていました。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 歴代の【お題】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−2005年−− 6月【水】へい柔道さん 7月【夏】支配人さん 8月【緑】りょうじ監督さん 9月【鉄】ミノルタユーザーさん10月【子】爆笑王さん (優勝)へい柔道さん「はっぴょぉかいの、ゆめ」11月【S】Leeway砥師さん (優勝)makotoさん「朝焼けの中で」12月【逆】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「髪の毛に光の輪が」−−2006年−− 1月【単】おっし。さん (優勝)支配人さん「ものくろーむ」 2月【動】makotoさん (優勝)志茂金武さん「うごめき」 3月【春】haruさん (優勝)Zauber さん「プリマヴェーラかフローラか?」 4月【出】鼻水太朗さん (優勝)makotoさん「海への出口」 5月【顔】rrbさん (優勝)へい柔道さん「Girl 17」 6月【光】ta92さん (優勝)Sakuraさん「蛍の光」 7月【淡】Sakura さん (優勝)Sakuraさん「淡い幻想」 8月【4MJ】志茂金武さん (優勝)砥師利衛さん「昔日回想」 9月【円】やにちゅーさん (優勝)へい柔道さん「釦」10月【50】志茂金武さん (優勝)爆笑王さん「凱旋門賞」11月【木】nobuさん (優勝)rrbさん「月と眺める紅葉」12月【陽光】S9000さん (優勝)爆笑王さん「眼が潰れそう」−−2007年−− 1月【寒】Hiroshiです。さん (優勝)ろくそくさん「寒空」 2月【写楽】hosozumiさん (優勝)Fさん「またの楽しみ」 3月【花】ろくそくさん (優勝)爆笑王さん「花マクロ」 4月【愛】万里のパパさん (優勝)鼻水太朗さん「G7写明」、「愛の花みこし」 5月【美】yukiさん (優勝)万里のパパさん「美しい雲」 6月【旬】マミヤさん (優勝)Hiroshiです。さん「まだまだ現役」 7月【伝】ta92さん (優勝)ママくんさん「命」 8月【好】ta92さん (優勝)爆笑王さん「江戸風景」 9月【食】鼻水太朗さん (優勝)ノブSR-1s さん「欠兵衛(飲べえ)の皆様へ」、クリイロさん「食は中国にあり・・」10月【秋】ノブSR-1s さん (優勝)yukiさん「秋の味覚」11月【記】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「石像を主に」12月【締】鼻水太朗さん (優勝)Hiroshiです。さん「銀杏再び」−−2008年−− 1月【音】S9000さん (優勝)Hiroshiです。さん「帰船」 2月【街】rrbさん (優勝)hosozumiさん「赤い灯青い灯発祥の地」 3月【赤】ろうそくさん (優勝)stoneさん「赤煉瓦と大阪城」 4月【緑】AABBさん (優勝)爆笑王さん「柏餅」 5月【植】AABBさん (優勝)支配人さん「三人冠者」 6月【Silver】chobinさん (優勝)爆笑王さん「煙草が1000円」 7月【道】Hiroshiです。さん (優勝)hosozumiさん「藁葺き屋根の家」 8月【祭】鼻水太朗さん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「笑顔」 9月【瞬】S9000さん (優勝)stoneさん「欠伸の瞬間〜」、支配人さん「飛翔」、masaさん「数撃ちゃ…」10月【秋影】stoneさん (優勝)m3さん「コスモス」11月【ノスタルジー】masaさん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「カラーテレビ(まだまだ現役...」)12月【2008】フランさん (優勝)Ekioさん「 問=ウォーリーを探せ」−−2009年−− 1月【トキメキの色】Ekioさん (優勝)youzakiさん「コウノトリ」「魅せられる色」、撮りマーさん「紅蓮」 2月【自然】youzakiさん (優勝)撮りマーさん「天と共に暮らす」 3月【ザ・ワールド】S9000さん (優勝)masaさん「地底の大洞窟」 4月【靴】へい柔道さん (優勝)ひーやんさん「桜の絨毯②」 5月【彩】鼻水太朗さん (優勝)よしさん「5月の海」 6月【写川柳】鼻水太朗さん (優勝)renaさん「ブラックホール」 7月【スピード】鼻水太朗さん (優勝)stoneさん「ツバメ飛ぶ」、gokuuさん「子育て」 8月【花火大会】鼻水太朗さん (優勝)鼻水太朗さん「手筒花火 2」 9月【水】imさん (優勝)赤いバラさん「湖」 10月【流】stoneさん (優勝)gokuuさん「地底から」、ウォルターさん「海峡を繋ぐ」11月【秋】ウォルターさん (優勝)赤いバラさん「よい眺めぇ〜」12月【猫】ママくんさん (優勝)gokuuさん「ワイン」、ΨΨ GHQ ΨΨ さん「畑 を 飛 ぶ 猫」、支配人さん「ぬいぐるみ」−−2010年−− 1月【あした】Ekioさん (優勝)はるなさん「あしたも来てね」 2月【やすらぎ】imさん (優勝)Ekioさん「やすらぎが見えた日」 3月【凛】masaさん (優勝)はるなさん「海猿」 4月【桜】くまちゃんさん (優勝)ウォルターさん「夢の中」 5月【清和】ウォルターさん (優勝)気まぐれpapaさん「水車」 6月【生活の色/生活の音】気まぐれpapaさん (優勝)imさん「嵐山」/hi-liteさん「主食」 7月【夏の涼】gokuuさん (優勝)masaさん「天空のお花畑」 8月【燃】バリオパパUKさん (優勝)gokuuさん「燃えてください」 9月【花のある情景】Ekioさん (優勝)gokuuさん「カマキリ」10月【金】へい柔道さん (優勝)gokuuさん「金そのもの」、【特賞】hi-liteさん11月【絵のような】imさん (優勝)バリオパパUKさん「黄葉に陽光」、【特賞】ΨΨ GHQ ΨΨさん12月【X】へい柔道さん (優勝)Ekioさん「光の宮殿」、バリオパパUKさん「Holy Holly」−−2011年−− 1月【う】鼻水太朗さん (優勝)ウォルターさん「愛し合う」 2月【モノクロ】gokuuさん (優勝)gokuuさん「ポートレート」、【最優秀賞】masaruさん 3月【この色、好き!】Ekioさん (優勝)赤いバラさん「オレンジとおり」 4月【おだやかに・・・春】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「春の山陰海岸を」 5月【質】imさん (優勝)赤いバラさん(窓)、gokuuさん「黒檀算盤」、鼻水太朗さん「並んで並んで」 6月【睦】masaさん (優勝)stoneさん「今年も仲良く雨の中」、(特別賞)renaさん「サクラウツギの親子」 7月【縦撮り】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「省エネ避暑方法」、(特別賞)権兵衛さん、renaさん、ジャガさん 8月【肌】imさん (優勝)gokuuさん「にぎり寿司ネタ」 9月【長】鼻水太朗さん (優勝)baaaabaさん「指の長い人が好きでした」、Ekioさん「細長いものがスキ」10月【空】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「夜明け」、(センス賞)baaaabaさん「空っぽ」11月【紅】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「【紅】葉」12月【逆光】調布のみさん (優勝)調布のみさん「皆既日食」−−2012年−− 1月【この一曲】masaさん (8ポイント)KENTさん「初恋」、(8ポイント)S9000さん「ロビンソン/スピッツ」 2月【わびさび】Ekioさん (1位)ボタンさん「冬のコンビニ」 3月【道】気まぐれpapaさん・・・実施中■今後のお題の候補として【生命(いのち)のキラメキ】、出題者:Ekioさん、趣旨説明:生きとし生けるものの輝きを。【笑】、出題者:imさん、趣旨説明:おっほっほっほ!です。【記憶】、出題者:imさん、趣旨説明:なつかしいものを見て思いつきました。素敵な写真が集まるような気がします。【飛】、出題者:imさん、趣旨説明:飛ぶを合言葉に写真をちびりちびり味わいましょう。【四字熟語】、出題者:バリオパパUKさん、趣旨説明:既存、ひねり、創作なんでもありの四字熟語、タイトルが漢字4文字で熟語的であればOK。【影】、出題者:調布のみさん、趣旨説明:写真は光と影の芸術です。光は過去にあります(2006/6)■(考え中)お題ネタというかお題のタネとして【暮】【惚】【綴】【紅白】【追憶】【上】お題募集中であります。最近は持ち回りという感じがあります。親分と表現していますが、けっして難しい役割ではありません。お題・投稿規定を決めて、1ヶ月過ぎたら順位を発表していただくという形です。きちんと決めた訳ではないので、質問・意見などありましたら、このレスに書き込んで下されば幸いです。
気まぐれpapaさん、こんばんは。【道】での親分ご苦労様です。今までのお題のまとめです*imさん作成のデータに最近の内容を追加&更新させていただきました。今回の変更箇所(賞)該当者「タイトル」としました。以前は(タイトル)となっていました。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 歴代の【お題】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−2005年−− 6月【水】へい柔道さん 7月【夏】支配人さん 8月【緑】りょうじ監督さん 9月【鉄】ミノルタユーザーさん10月【子】爆笑王さん (優勝)へい柔道さん「はっぴょぉかいの、ゆめ」11月【S】Leeway砥師さん (優勝)makotoさん「朝焼けの中で」12月【逆】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「髪の毛に光の輪が」−−2006年−− 1月【単】おっし。さん (優勝)支配人さん「ものくろーむ」 2月【動】makotoさん (優勝)志茂金武さん「うごめき」 3月【春】haruさん (優勝)Zauber さん「プリマヴェーラかフローラか?」 4月【出】鼻水太朗さん (優勝)makotoさん「海への出口」 5月【顔】rrbさん (優勝)へい柔道さん「Girl 17」 6月【光】ta92さん (優勝)Sakuraさん「蛍の光」 7月【淡】Sakura さん (優勝)Sakuraさん「淡い幻想」 8月【4MJ】志茂金武さん (優勝)砥師利衛さん「昔日回想」 9月【円】やにちゅーさん (優勝)へい柔道さん「釦」10月【50】志茂金武さん (優勝)爆笑王さん「凱旋門賞」11月【木】nobuさん (優勝)rrbさん「月と眺める紅葉」12月【陽光】S9000さん (優勝)爆笑王さん「眼が潰れそう」−−2007年−− 1月【寒】Hiroshiです。さん (優勝)ろくそくさん「寒空」 2月【写楽】hosozumiさん (優勝)Fさん「またの楽しみ」 3月【花】ろくそくさん (優勝)爆笑王さん「花マクロ」 4月【愛】万里のパパさん (優勝)鼻水太朗さん「G7写明」、「愛の花みこし」 5月【美】yukiさん (優勝)万里のパパさん「美しい雲」 6月【旬】マミヤさん (優勝)Hiroshiです。さん「まだまだ現役」 7月【伝】ta92さん (優勝)ママくんさん「命」 8月【好】ta92さん (優勝)爆笑王さん「江戸風景」 9月【食】鼻水太朗さん (優勝)ノブSR-1s さん「欠兵衛(飲べえ)の皆様へ」、クリイロさん「食は中国にあり・・」10月【秋】ノブSR-1s さん (優勝)yukiさん「秋の味覚」11月【記】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「石像を主に」12月【締】鼻水太朗さん (優勝)Hiroshiです。さん「銀杏再び」−−2008年−− 1月【音】S9000さん (優勝)Hiroshiです。さん「帰船」 2月【街】rrbさん (優勝)hosozumiさん「赤い灯青い灯発祥の地」 3月【赤】ろうそくさん (優勝)stoneさん「赤煉瓦と大阪城」 4月【緑】AABBさん (優勝)爆笑王さん「柏餅」 5月【植】AABBさん (優勝)支配人さん「三人冠者」 6月【Silver】chobinさん (優勝)爆笑王さん「煙草が1000円」 7月【道】Hiroshiです。さん (優勝)hosozumiさん「藁葺き屋根の家」 8月【祭】鼻水太朗さん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「笑顔」 9月【瞬】S9000さん (優勝)stoneさん「欠伸の瞬間〜」、支配人さん「飛翔」、masaさん「数撃ちゃ…」10月【秋影】stoneさん (優勝)m3さん「コスモス」11月【ノスタルジー】masaさん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「カラーテレビ(まだまだ現役...」)12月【2008】フランさん (優勝)Ekioさん「 問=ウォーリーを探せ」−−2009年−− 1月【トキメキの色】Ekioさん (優勝)youzakiさん「コウノトリ」「魅せられる色」、撮りマーさん「紅蓮」 2月【自然】youzakiさん (優勝)撮りマーさん「天と共に暮らす」 3月【ザ・ワールド】S9000さん (優勝)masaさん「地底の大洞窟」 4月【靴】へい柔道さん (優勝)ひーやんさん「桜の絨毯②」 5月【彩】鼻水太朗さん (優勝)よしさん「5月の海」 6月【写川柳】鼻水太朗さん (優勝)renaさん「ブラックホール」 7月【スピード】鼻水太朗さん (優勝)stoneさん「ツバメ飛ぶ」、gokuuさん「子育て」 8月【花火大会】鼻水太朗さん (優勝)鼻水太朗さん「手筒花火 2」 9月【水】imさん (優勝)赤いバラさん「湖」 10月【流】stoneさん (優勝)gokuuさん「地底から」、ウォルターさん「海峡を繋ぐ」11月【秋】ウォルターさん (優勝)赤いバラさん「よい眺めぇ〜」12月【猫】ママくんさん (優勝)gokuuさん「ワイン」、ΨΨ GHQ ΨΨ さん「畑 を 飛 ぶ 猫」、支配人さん「ぬいぐるみ」−−2010年−− 1月【あした】Ekioさん (優勝)はるなさん「あしたも来てね」 2月【やすらぎ】imさん (優勝)Ekioさん「やすらぎが見えた日」 3月【凛】masaさん (優勝)はるなさん「海猿」 4月【桜】くまちゃんさん (優勝)ウォルターさん「夢の中」 5月【清和】ウォルターさん (優勝)気まぐれpapaさん「水車」 6月【生活の色/生活の音】気まぐれpapaさん (優勝)imさん「嵐山」/hi-liteさん「主食」 7月【夏の涼】gokuuさん (優勝)masaさん「天空のお花畑」 8月【燃】バリオパパUKさん (優勝)gokuuさん「燃えてください」 9月【花のある情景】Ekioさん (優勝)gokuuさん「カマキリ」10月【金】へい柔道さん (優勝)gokuuさん「金そのもの」、【特賞】hi-liteさん11月【絵のような】imさん (優勝)バリオパパUKさん「黄葉に陽光」、【特賞】ΨΨ GHQ ΨΨさん12月【X】へい柔道さん (優勝)Ekioさん「光の宮殿」、バリオパパUKさん「Holy Holly」−−2011年−− 1月【う】鼻水太朗さん (優勝)ウォルターさん「愛し合う」 2月【モノクロ】gokuuさん (優勝)gokuuさん「ポートレート」、【最優秀賞】masaruさん 3月【この色、好き!】Ekioさん (優勝)赤いバラさん「オレンジとおり」 4月【おだやかに・・・春】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「春の山陰海岸を」 5月【質】imさん (優勝)赤いバラさん(窓)、gokuuさん「黒檀算盤」、鼻水太朗さん「並んで並んで」 6月【睦】masaさん (優勝)stoneさん「今年も仲良く雨の中」、(特別賞)renaさん「サクラウツギの親子」 7月【縦撮り】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「省エネ避暑方法」、(特別賞)権兵衛さん、renaさん、ジャガさん 8月【肌】imさん (優勝)gokuuさん「にぎり寿司ネタ」 9月【長】鼻水太朗さん (優勝)baaaabaさん「指の長い人が好きでした」、Ekioさん「細長いものがスキ」10月【空】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「夜明け」、(センス賞)baaaabaさん「空っぽ」11月【紅】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「【紅】葉」12月【逆光】調布のみさん (優勝)調布のみさん「皆既日食」−−2012年−− 1月【この一曲】masaさん (8ポイント)KENTさん「初恋」、(8ポイント)S9000さん「ロビンソン/スピッツ」 2月【わびさび】Ekioさん (1位)ボタンさん「冬のコンビニ」 3月【道】気まぐれpapaさん・・・実施中■今後のお題の候補として【生命(いのち)のキラメキ】、出題者:Ekioさん、趣旨説明:生きとし生けるものの輝きを。【笑】、出題者:imさん、趣旨説明:おっほっほっほ!です。【記憶】、出題者:imさん、趣旨説明:なつかしいものを見て思いつきました。素敵な写真が集まるような気がします。【飛】、出題者:imさん、趣旨説明:飛ぶを合言葉に写真をちびりちびり味わいましょう。【四字熟語】、出題者:バリオパパUKさん、趣旨説明:既存、ひねり、創作なんでもありの四字熟語、タイトルが漢字4文字で熟語的であればOK。【影】、出題者:調布のみさん、趣旨説明:写真は光と影の芸術です。光は過去にあります(2006/6)■(考え中)お題ネタというかお題のタネとして【暮】【惚】【綴】【紅白】【追憶】【上】お題募集中であります。最近は持ち回りという感じがあります。親分と表現していますが、けっして難しい役割ではありません。お題・投稿規定を決めて、1ヶ月過ぎたら順位を発表していただくという形です。きちんと決めた訳ではないので、質問・意見などありましたら、このレスに書き込んで下されば幸いです。
2 雀 2012/3/26 11:16 気まぐれPapaさん ご苦労様でした 私の提案 お題は【光】です……。2005/6にもありますね。
気まぐれPapaさん ご苦労様でした 私の提案 お題は【光】です……。2005/6にもありますね。
3 調布のみ 2012/3/26 14:36 Ekioさん、今日は。歴代お題の整理、お疲れ様です。気まぐれPapaさん、3月の親分、お疲れ様です。ちょっと忙しくなってしまい、ご無沙汰しています。2011年12月のタイトル皆既日食→皆既月食です。ついでの折りにでも修正下さい。
Ekioさん、今日は。歴代お題の整理、お疲れ様です。気まぐれPapaさん、3月の親分、お疲れ様です。ちょっと忙しくなってしまい、ご無沙汰しています。2011年12月のタイトル皆既日食→皆既月食です。ついでの折りにでも修正下さい。
4 im 2012/4/22 20:59 ■(考え中)お題ネタというかお題のタネとしてに【白】を追加おねがいします。
■(考え中)お題ネタというかお題のタネとしてに【白】を追加おねがいします。
5 gokuu 2012/4/22 21:53 imさん こんばんは〜〜一番難しいお題ですね。白の表現を競うのも良いかと思います。今月も残すところ1/3。来月の【親分】の挙手を期待しています。連投はご勘弁願いたく、是非是非宜しくお願い致します。m(_ _"m)ぺこり
imさん こんばんは〜〜一番難しいお題ですね。白の表現を競うのも良いかと思います。今月も残すところ1/3。来月の【親分】の挙手を期待しています。連投はご勘弁願いたく、是非是非宜しくお願い致します。m(_ _"m)ぺこり
6 gokuu 2012/4/24 22:47 ↑
↑
1 気まぐれpapa 2012/3/25 18:53 3月のお題も後一週間となりました。たくさんの投稿ありがとうございます。5月の親分さんを引き受けていただける方を募集中!です。のんびりとならやってもいいよ!! なんて方いらっしゃいましたらぜひお願いいたします。よろしく!!!3月親分より
3月のお題も後一週間となりました。たくさんの投稿ありがとうございます。5月の親分さんを引き受けていただける方を募集中!です。のんびりとならやってもいいよ!! なんて方いらっしゃいましたらぜひお願いいたします。よろしく!!!3月親分より
5 調布のみ 2012/3/26 14:43 気まぐれpapaさん、今日は〜。カーブを描く道、いいですね〜。左の石が効いています。gokuuさん4月の親分、宜しくお願い致します。
気まぐれpapaさん、今日は〜。カーブを描く道、いいですね〜。左の石が効いています。gokuuさん4月の親分、宜しくお願い致します。
6 gokuu 2012/3/27 09:36 おはようございます。考え付いたお題が、全て過去に有りました。発表まで、もうチョイお待ち下さい。
おはようございます。考え付いたお題が、全て過去に有りました。発表まで、もうチョイお待ち下さい。
7 KENT 2012/3/27 23:12 gokuuさん楽しみですよ〜♪
gokuuさん楽しみですよ〜♪
8 気まぐれpapa 2012/3/28 07:10 調布のみさん、おはようございます。カラーで表現すると、なんとなくただの道モノクロで撮るといい感じのカーブになりますね(笑)石はなにか意味があったのですが、忘れてしまいました。庭師が考えたことなので、さて何だったのか?今度聞いてみます。
調布のみさん、おはようございます。カラーで表現すると、なんとなくただの道モノクロで撮るといい感じのカーブになりますね(笑)石はなにか意味があったのですが、忘れてしまいました。庭師が考えたことなので、さて何だったのか?今度聞いてみます。
9 im 2012/3/29 23:11 気まぐれpapaさん3月のお世話役ありがとう御座います。今月の前半で私の僅かな持ちネタですが全て出し切ってしまいました^^
気まぐれpapaさん3月のお世話役ありがとう御座います。今月の前半で私の僅かな持ちネタですが全て出し切ってしまいました^^
1 鼻水太朗 2012/3/24 20:46 ずい分丸くなったな心と体のボク。
ずい分丸くなったな心と体のボク。
2 気まぐれpapa 2012/3/25 07:10 鼻水太郎さん、おはようございます。まぁる〜い道の表現がいい感じです〜♪
鼻水太郎さん、おはようございます。まぁる〜い道の表現がいい感じです〜♪
3 調布のみ 2012/3/26 14:40 湾曲具合がよろしいようで・・・影も効いていますね〜。
湾曲具合がよろしいようで・・・影も効いていますね〜。
1 コウタロウ 2012/3/24 13:28 五反田〜高輪台付近
五反田〜高輪台付近
2 雀 2012/3/24 16:30 コウタロウさん こんにちは良く見ると・・JR「五反田」のホームからみたい?だとしたら昼夜数枚私も……。
コウタロウさん こんにちは良く見ると・・JR「五反田」のホームからみたい?だとしたら昼夜数枚私も……。
3 コウタロウ 2012/3/24 17:46 雀さん こんにちはピンポン!大当たりで〜す。先日、所用で出かけた折一枚撮っときました。子供の頃から何度か上った坂道です^^
雀さん こんにちはピンポン!大当たりで〜す。先日、所用で出かけた折一枚撮っときました。子供の頃から何度か上った坂道です^^
1 HM 2012/3/24 08:36 ♪ここはお国を何百里 離れて遠き満州の赤い夕日に照らされて 友は野末の石の下♪お久しぶりです。お題を外れていたら無視して・・場所は中国であろうと思います 昭和14年前後 当時軍の行動は極秘なので一切の記録分かりませんこの写真を持って帰るだけでも大変かと・・撮影者はおやじ
♪ここはお国を何百里 離れて遠き満州の赤い夕日に照らされて 友は野末の石の下♪お久しぶりです。お題を外れていたら無視して・・場所は中国であろうと思います 昭和14年前後 当時軍の行動は極秘なので一切の記録分かりませんこの写真を持って帰るだけでも大変かと・・撮影者はおやじ
2 雀 2012/3/24 16:46 HMさん こんにちは 戦時中 この歌よく聞きましたまだ小さかつたが ”歌の意味が解りました 悲しく可哀そうな事なんだ!と思いましたよく写真をお持ち帰理ましたね 何と申してよいか分りません。
HMさん こんにちは 戦時中 この歌よく聞きましたまだ小さかつたが ”歌の意味が解りました 悲しく可哀そうな事なんだ!と思いましたよく写真をお持ち帰理ましたね 何と申してよいか分りません。
3 気まぐれpapa 2012/3/25 07:08 HMさん、おはようございます。お題にバッチリです。昔の戦争は「歩く」ことで勝ち取ってきたように思います。お父上もよく撮っていましたね。
HMさん、おはようございます。お題にバッチリです。昔の戦争は「歩く」ことで勝ち取ってきたように思います。お父上もよく撮っていましたね。
4 gokuu 2012/3/26 21:35 HMさん こんばんは〜〜オヒサです。満州でしょうか。中国山地を行軍中の写真とは。良くぞ持ち帰られていましたね。検閲にも掛からずにお見事。侵略戦争で勝ち戦当時だと思います。貴重な道の写真です。しかし、あまり思い出したく無い風景でもあります。
HMさん こんばんは〜〜オヒサです。満州でしょうか。中国山地を行軍中の写真とは。良くぞ持ち帰られていましたね。検閲にも掛からずにお見事。侵略戦争で勝ち戦当時だと思います。貴重な道の写真です。しかし、あまり思い出したく無い風景でもあります。
1 気まぐれpapa 2012/3/23 19:29 畦道は、農家の人だけではなく、私も使わせていただいています♪なんて、言っているかもしれませんね。もうすぐ田植えの準備が始まるかな???
畦道は、農家の人だけではなく、私も使わせていただいています♪なんて、言っているかもしれませんね。もうすぐ田植えの準備が始まるかな???
2 gokuu 2012/3/23 20:27 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜合鴨さんの遊歩道ですね。ここが一番安全と言ってます。時々人間様も通ります。その時は田んぼの中に。ですね。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜合鴨さんの遊歩道ですね。ここが一番安全と言ってます。時々人間様も通ります。その時は田んぼの中に。ですね。
3 KENT 2012/3/23 23:43 もうすぐ田植えの季節ですね。畦道は欠かせませんからね♪うん!
もうすぐ田植えの季節ですね。畦道は欠かせませんからね♪うん!
4 気まぐれpapa 2012/3/25 07:06 gokuuさん、おはようございます。ある程度の距離を保っているのも野生の鳥ですね人も動物も使う道はそんなに多くないの(笑)KENTさん、おはようございます。綺麗に手入れをした畦道は絵になります〜早いとこでは4月から始まるかな?
gokuuさん、おはようございます。ある程度の距離を保っているのも野生の鳥ですね人も動物も使う道はそんなに多くないの(笑)KENTさん、おはようございます。綺麗に手入れをした畦道は絵になります〜早いとこでは4月から始まるかな?
1 気まぐれpapa 2012/3/23 19:24 gokuuさん、今晩は。使い方次第で、次の活用が見えてきますね。安心歩道が一番ですね。
gokuuさん、今晩は。使い方次第で、次の活用が見えてきますね。安心歩道が一番ですね。
2 gokuu 2012/3/22 21:54 国道が新しく通過し、国道両側にはスーパーや金融機関。住宅にショッピングセンターまで犇めいて来ました。潰すわけに行かない公共農道と用水路はそのままです。格好の裏道に。車は走れない安全道路です。
国道が新しく通過し、国道両側にはスーパーや金融機関。住宅にショッピングセンターまで犇めいて来ました。潰すわけに行かない公共農道と用水路はそのままです。格好の裏道に。車は走れない安全道路です。
3 gokuu 2012/3/23 20:24 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜田の縁に沿って造られた農道は真っ直ぐでは有りません。下水道も整備され使われなくなった農業用水路を暗渠にすれば生活道路として有効活用が用出来ます。住民と学区が協力して市を動かせば活路が見られます。一方通行で車両も通行可能に。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜田の縁に沿って造られた農道は真っ直ぐでは有りません。下水道も整備され使われなくなった農業用水路を暗渠にすれば生活道路として有効活用が用出来ます。住民と学区が協力して市を動かせば活路が見られます。一方通行で車両も通行可能に。
4 KENT 2012/3/23 23:32 こんばんは。今では整備された過去の農道でしたか?ナルホドです。周辺の皆様のご協力が必要なのですね!
こんばんは。今では整備された過去の農道でしたか?ナルホドです。周辺の皆様のご協力が必要なのですね!
5 gokuu 2012/3/26 21:27 KENTさん こんばんは〜〜返信が大変遅くなりました。公道は勝手に変更出来ません。都市化が進むとこんな無駄な道が残ります。殆ど使用されていません。考えなくては。
KENTさん こんばんは〜〜返信が大変遅くなりました。公道は勝手に変更出来ません。都市化が進むとこんな無駄な道が残ります。殆ど使用されていません。考えなくては。