ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: GW2・福井の動物園3  2: GW1・江南市の藤6  3: 寂しさ2  4: 静寂2  5: 笑いが止まらん4  6: ジュラシック・パーク in ナゴヤ5  7: 鯉のぼり。3  8: 本日も調子よく・・・5  9: 共存10  10: 次の世代3  11: 【黄金週刊カイちゅわん】ごきげんですぅ1  12: 藤、満開4  13: セルフポートレート10  14: 白いバラ Ⅱ5  15: 匍匐チューリップ II3  16: まだまだ、パンジー2  17: 初夏 II3  18: まるまるまる・・・3  19: ひっそりと7  20: ネモフィラ5  21: ホフクデバイス購入記念6  22: 旅情3  23: ホフクするヌ〜7  24: 苦節1週間3  25: リアルモードで撮りました。1  26: 度アップ9  27: 初挑戦!9  28: シラン3  29: レンゲ鯉4  30: 会員NO取得記念 (18)4  31: 連投すみません1  32: はっけよーい、ジャーンプ!!4      写真一覧
写真投稿

GW2・福井の動物園
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 230mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,191KB)
撮影日時 2006-05-03 15:44:10 +0900

1   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.015kaozou   2006/5/6 12:05

3日の日はプレーリードッグのいる動物園に行ってきました。
石川のいしかわ動物園→福井の足羽山ミニ動物園をはしご!!
足羽山のプレちゃんです!

2   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/6 21:19

おお。見事なキャッチライト!

3   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.015kaozou   2006/5/6 22:52

へい柔道さん、こんばんは♪
閉園近くで日が斜めから入ってました!!
キャッチライト、なかなか難しいですわ!?

コメント投稿
GW1・江南市の藤
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF50mm F1.4 NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,257KB)
撮影日時 2006-04-30 15:31:31 +0900

1   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.015kaozou   2006/5/6 11:50

30日は江南市の藤まつり
早咲きの藤が満開でした!!
この藤は満開までもう少し!!

2   IHK#014バリオ   2006/5/6 12:03

をををををっ、すごい綺麗!

3   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.015kaozou   2006/5/6 22:50

バリオさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
ほかに芍薬も綺麗でした!!
しかし、、、到着してしばらくすると突然の雨。。。
うーん、不完全燃焼!!
リベンジにいかねば!!

4   インターナショナル・ホフク共同組合会員No.018tomesan   2006/5/6 23:24

クリアーに藤が捕えられていて、私も藤を撮りに行きたくなりました・・・が、GW終了
50mmレンズもやっぱり欲しいなぁ f1.7でもいいからぁ・・・

5   IHK#014バリオ   2006/5/8 01:12

1.4と1.7の違いって何なんですか?
そんな明るいレンズ使ったことないんでよくわかりません。
私のは2.8です。
マクロですが、マクロレンズというより、マクロもできる標準レンズのつもりで買いましたが。

6   kaozou   2006/5/8 05:53

tomesanさん、おはようございます。
GW終了ですねぇ〜!
最終日が雨。。。どこか行きたかったなぁ〜!!
50mm♪いいですよぉ〜♪是非♪是非♪

バリオさん、おはようございます♪
1.4と1.7の違い、、、よくわかりません!
部屋の中で使いたかったので明るいレンズが欲しくて買ったんですぅ〜♪

コメント投稿
寂しさ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,262KB)
撮影日時 2006-05-05 13:02:34 +0900

1   よしくん   2006/5/6 10:13

置き忘れ去られたリス。
クモの糸と枯葉の残骸が寂しそうです。

2   初心者   2006/5/6 21:47

初めて来ました。

とてももの悲しそうな目に見えます。
このまま永遠に何かを見続けるのでしょうか?

コメント投稿
静寂
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,629KB)
撮影日時 2006-05-05 13:08:18 +0900

1   へい柔道   2006/5/6 21:27

光の当たってる部分がひときわ美しいですねー。
静寂な感じがとてもいいです。

2   よしくん   2006/5/6 10:06

休みも後二日です。
昨日行った山中のお寺に忘れ去られたように置いてありました。
人も少なく涼しくて、ノンビリとできました。

コメント投稿
笑いが止まらん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF50mm F2.8(D) Macro NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,978KB)
撮影日時 2006-05-04 11:53:18 +0900

1   IHK#014バリオ   2006/5/6 05:42

わーっはっはっはっ、うちの前の芝生のところにこんなんが生えてきていました、わーっはっはっはっ。
早速七輪であぶって食べたら笑いが止まらないんですけど、どうしたんでしょう、わーっはっはっはっ。

冗談はさておき、50マクロをかって以来というもの、ずっと天気が悪いっす。
このあたりは年間300日近く晴れるというのに。
春はいちばん不安定なんですが、悪いまま安定しないでいただきたい。
で、バリオの50マクロちゃんは、バリコに頼まれてもっぱら鼻の毛穴を撮るのに使われています。
毛穴の写真はアップできないけど怖いっすよ、わーっはっはっはっ。

2   tomesan   2006/5/6 08:24

きのこの塊・・・
こわ・・こわわ・・わーっはっはっはっは・・・

バリオさんのコメントはいつも・・わーっはっはっは・・・

3   へい柔道   2006/5/6 21:22

お、おもしろ過ぎる・・・。

バリオさん、これどれぐらいのサイズがあるんですか?コロラドの大自然を背景に、七輪であぶっているところが見たい!

4   バリオ   2006/5/8 01:29

40cmくらいです。
もう食っちゃいました(笑)。

コメント投稿
ジュラシック・パーク in ナゴヤ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,612KB)
撮影日時 2006-05-05 12:51:48 +0900

1   へい柔道   2006/5/6 00:30

10mぐらいは離れてたんですけど、
これを撮ったときのシャッタ音で逃げられました。

2   tomesan   2006/5/6 01:05

水面から顔を出している亀の顔と水の加減がかわいいw
シャッター音で逃げるとは!!敏感な亀さんですねぃ

3   バリオ   2006/5/6 02:30

鬱蒼とした感じで雰囲気出てますね。

4   へい柔道   2006/5/6 21:28

おそれいります(__;)。

このカメさんたち、例のミドリガメ一派ではないかと思うのですが・・・。
このあたり、うじゃうじゃいます。

5   nobu   2006/5/6 21:41

立派な、ミドリガメ(アカミミガメ)ですね。
おととしに都内で、駆除作業を行いました。

コメント投稿
鯉のぼり。
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,979KB)
撮影日時 2006-05-05 12:54:05 +0900

1   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 23:26

爽快!
画面から
五月の風がキモチよくそよいできます。

2   バリオ   2006/5/6 03:50

これはよい!
かなりの強風ですね。
これ、どこですか?

3   おっし。   2006/5/5 22:04

気持ちよさそう、鯉のぼりが大空を泳いでました。

コメント投稿
本日も調子よく・・・
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア DiMAGE Master Lite
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,851KB)
撮影日時 2006-05-05 10:55:45 +0900

1   IHK#014バリオ   2006/5/6 05:22

どうやったらこう滲むんですか?
そういうレンズなのかな?

2   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.017 PlusAlpha   2006/5/5 18:25

匍匐を重ねていたのですが、
風が強くてMFでのピントがままなりませんねえ、被写体もブレるので辛いです。

3   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 23:28

でも、光の滲み感がいいではあ〜りませんか。さすがー。
中心部の質感がとてもいいですね。

4   インターナショナル・ホフク共同組合会員No.018tomesan   2006/5/6 08:27

黒と紫と、シベの黄色コンストラストがとても素敵です。
とても静かな写真ですね。
うっとりします。

5   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.017 PlusAlpha   2006/5/7 00:27

コメントありがとうございます。

1. モノコートレンズだから
2. テッサータイプのマクロレンズだから
3. 設計が古いので収差がいっぱい残ってるから

などが滲む要因でしょうか。
いちおう、光の周り具合などは撮影前にチェックしてます(笑)

コメント投稿
共存
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ DT 18-70mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,323KB)
撮影日時 2006-05-04 08:06:45 +0900

1   tomesan   2006/5/7 10:01

私のお嫁さん、以前テネシー州に住んでいたことがあり(ばりばりの日本人ですよw)
空気というか、広さがAmericaなので、夫婦でアップ画像みせてもらっていますよ(^^

6   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 23:25

う・美しい・・・。
過不足のない、カンペキな描写ではないでしょうか。

7   バリオ   2006/5/6 03:24

へい柔道さんのコメントが、tomesanの時だけマジなんですよね。
これなんか、おいしんぼっぽい。

えっ、写真に対するコメント?
朽ちていくものって、結構絵になったりすると思うんですけど、
この重機は特に力強くて未来少年コナンを思い出しました。
これが夕方だったらまだ普通っぽいと思うんですが、早朝の光との組み合わせが新鮮だと思います。

8   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/6 21:25

う〜ん、撮影が私の百万倍丁寧でいらっしゃるんですよねー。
バリオさん、わたしたちももっと
・・・わたし『達』ばきょ☆\(^。^;)

9   IHK#014バリオ   2006/5/7 08:16

わたしたちもって言っても、8割方バリオのことだと思うんですけど、
バリオはあんまりそういうことわかってないです。
考えてみたらわたしの写真は全部記念写真ですよ、いってみれば。
こんなとこ行ったなあ、あれきれいやったなあ、みたいなのを撮ってるだけで、あまり構図とか考えてないですね。
目が肥えてきたらそういうこと考え始めるかもしれないですけどね。
こういうと、そんな写真を人に見せるな、って言われそうですけど、
実際日本に住んでたらアップしないかもしれないです。
コロラドあたりにはこんなきれいなとこありますよ、っていうのを日本(とかほかの外国に住んでる日本人)の皆さんに
見てもらいたいがためにアップしているようなものです。

10   バリオ   2006/5/8 01:50

tomesan、奥さんテネシーですか、ワルツを踊ってジャックダニエルを飲んで、
えーと、それから、そんだけしか知らん!
でも、なんかいい印象ありますよね。
ノスタルジーな感じ、もちろん今でもありますけど。
でも、最近南部は疲弊してると聞きますが、どうなんでしょ。
テネシーじゃないですけど、あのカトリーナのときに実感しましたね。悲しかった。

コメント投稿
次の世代
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ DT 18-70mm F3.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (537KB)
撮影日時 2006-05-04 07:51:14 +0900

1   インターナショナル・ホフク協同組合員No.018toesan   2006/5/5 17:33

山っておもしろーい 第三段w
光の加減で、なんかいろいろ想像できます。
大きく・大きく・大きくなーれ

2   tomesan   2006/5/5 18:11

自己レスで失礼します。
んー改めてこの一枚を見て、左側の前ボケは無用でしたねw
ないほうがすっきりして、イメージが伝わるものになったかなと思ったので、自ら切ってみたり・・・((( T_T) トボトボ

3   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 23:32

どうなんでしょう。
ないならないで、すっきりしすぎでさびしい気もします・・・。
ひっじょーに難しい場面にチャレンジしてらっしゃって、
脱帽(__;)。

コメント投稿
【黄金週刊カイちゅわん】ごきげんですぅ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (3,279KB)
撮影日時 2006-05-05 13:46:06 +0900

1   へい柔道   2006/5/5 15:34

にこにこにこにこ。
公園へ散歩に行くと
屋台だらけ。
にこにこにこにこ。

コメント投稿
藤、満開
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,657KB)
撮影日時 2006-05-05 08:43:33 +0900

1   YUMI   2006/5/5 13:23

藤を撮影するのは、私にはとても難しいです。
どこにピントを合わせていいのやら???

2   nobu   2006/5/5 14:31

一番きれいな花を一房決めて、
ほかの花は紫色のバックにぼかして写すか
藤棚全体を写すときれいです。

3   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 15:37

後ろの茶色っぽさとのコントラストを活かしたいですな。
と、見てる側はなんとでも言っちゃう(笑)。

4   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.004nobu   2006/5/5 16:23

確かに。・・・

コメント投稿
セルフポートレート
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF50mm F2.8(D) Macro NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,025KB)
撮影日時 2006-05-04 11:49:44 +0900

1   IHK#014バリオ   2006/5/5 04:46

バリオの前世、ではなくて、羽にカメラを構えたモデル風の男???が写っています。
なんとなくですが。

しかしピントが難しいですね。
もうちょっとホフクしたかったんですが、下が濡れてたので...と言い訳。

6   tomesan   2006/5/5 18:09

マクロレンズでのてんとう虫いですねぃo(^∇^)o
やっぱり、ピントがバシット合うと気持ちがいいです。
私も、マクロレンズを買おうと捜索中!
50mmにするか・・・90mm・・・はたまた100mm!?

7   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 23:33

素です(笑)。

ところで、せっかくのASなんですから、
180ミリマクロとか欲しくなりません(笑)?

8   IHK#014バリオ   2006/5/6 02:26

でもそういうバリオも、いまどきのいい男の代表っていってもでてこないですね。
やっぱ草刈正雄に賛成です!(笑)
あと沖雅也?

私が50mmにしたのは、比較的安くて、マクロ以外にも使えるのと、
空とかバックを入れやすいんじゃないかと思ったからです。
どっちかというとシグマの24mはどうかと迷ったくらいでした。

でも100mmとか、長いほうが、マクロとしての使いではありそうですね。
やっぱ天道虫に草刈正雄ちゃんが写るのは、時たまなら楽しいですけど、本来じゃないかも。
あと、50mmで寄ろうとするとレンズの影ができるので、撮る角度も制限されることがありそうです。
でも、100mmになってくると、逆に風景とかスナップとか撮れなくなってくるから、
バリオのスタイルではそれに何万も出すよりは、今ある望遠ズームに
エクステンションチューブでも買ってしのぎながら、
500mmクラスを買う軍資金を貯めようかと思ってます。

9   へい柔道   2006/5/6 21:32

シグマから、30ミリのマクロも出てたんでしたっけ。
この焦点距離も魅力的ですよね。
なんか、新しいのが撮れそうな気がします。気が・・・(__;)。

いまどきのいい男・・・。
最近の美男美女ってのは、さっぱり基準がわからん...。
魚類みたいな女と、骸骨みたいな男ばっかじゃん?
で、まともな外見となると、韓国スターへと眼が向く。
どーなってんだー。

10   IHK#014バリオ   2006/5/8 01:23

シグマの30mmは寄れないやつですね。
20、24、28mmが寄れるんですが、特に24mmが寄れるようです。
24mmは旧型から寄れるようで、しかも安くて小さくて軽いので、旧型を狙おうかなあ、
とも思ったんですが、評判のほうはよくわかりません。

いいですねえ、魚類みたいな女。
あのエロカワとかそうですか?
動いてるの見たことありましぇ〜ん。

コメント投稿
白いバラ Ⅱ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ DT 18-70mm F3.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,984KB)
撮影日時 2006-05-04 10:58:33 +0900

1   nobu   2006/5/4 22:37

ハマナスの花が咲き始めました。
シロのハマナスです。
これもバラの仲間、
実からおいしいジャムができます。

2   keith   2006/5/4 22:47

うぅぅ〜〜〜。 これも綺麗に白が出てる!!
すっごいわ、nobuさん。

3   IHK#014バリオ   2006/5/5 02:17

まさに白の魔術師、露出の鬼!

前のがISO200で4.5:2500。今度はISO100で5.6:800だから、えっと、だからと...だいたい同じくらいなんでしょうね。
つまり、違う日でも同じような条件ならだいたい同じ露出でいけるってことですか。
でも、時間帯が違ったら? あと曇りにはうす曇りからすごく暗い曇りまでグラデーションがあるでしょう?
...やっぱり経験しかないんでしょうね。
これをフィルムカメラで習得したとすると、フィルム代と現像代がすごいかかったでしょう。

4   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 11:43

同感です。バリオさん、解説ありがとう(__;)。

あっし、どうしても白とびするんですよね。
これは〆7がタコだと思っていました。
自分がタコだった・・・(__;)。

5   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.004nobu   2006/5/5 14:16

バブルの時代、写真屋に毎週通っていました。
今考えると恐ろしい量の写真撮っていました。
デジカメになって、ほっとしています。
その分だけ集中力が切れています。
手巻き、一回勝負のころは、シャッターを切るたびにドキドキ
自動巻上げになって、露出計がついてから、
少しカメラにだまされ始め
デジカメでは。だまされてから撮り直し
失敗は増えてます。

コメント投稿
匍匐チューリップ II
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF28-75mm F2.8(D)
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,515KB)
撮影日時 2006-05-04 09:08:11 +0900

1   インターナショナル・ホフク協同組合会員No,005keith   2006/5/4 22:23

やっと咲いた遅咲きチューリップ。 
ホフクッって見上げると、チュウーリップが手をいっぱいに広げて、日光浴をしているように見えませんか?

2   IHK#014バリオ   2006/5/5 02:41

これぞホフク、でございますね。
チューリップはすごい無防備に見えます。
大事なところが乾いちゃいます。

3   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 11:37

でございますね。
このアングル、インターナショナル・ホフク協同組合の鑑。
keithさん、エライ!

チューリップって、パワフルなんですよねー。
植物とは思えぬぐらいに自己主張する。
全力で生きちょる。
素直。

感動。

コメント投稿
まだまだ、パンジー
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,621KB)
撮影日時 2006-05-03 12:49:46 +0900

1   忍耐   2006/5/4 22:11

咲き盛りです。

2   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 11:46

おお。
100mmの良さを活かしきってらっしゃいますねー。
バックとの色合いがまたおしゃれ♪

コメント投稿
初夏 II
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6/SIGMA 70-300mm F4-5.6/SIGMA...
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,160KB)
撮影日時 2006-05-03 13:54:58 +0900

1   keith   2006/5/4 22:01

初夏の陽気の中、水車も水と戯れている様に見えます。
お天と様が真上に居無ければ、もう少し面白い絵になってたのでしょうけどね。

2   IHK#014バリオ   2006/5/5 02:31

すごい迫力。巻き込まれたら死にそ。
力強いローテクですね。

3   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 11:40

ふ〜むなるほど。
こういう撮り方があったんだー。

コメント投稿
まるまるまる・・・
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ DT 18-70mm F3.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (395KB)
撮影日時 2006-05-04 07:47:57 +0900

1   tomesan   2006/5/4 16:46

山って面白二枚目・・・連続投稿ゆるしてくだされ

2   IHK#014バリオ   2006/5/5 02:25

これもいい感じ。

3   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 11:41

うん、いい感じ。
こういう場面を見つけ出すチカラに感服いたしまする(__;)。

コメント投稿
ひっそりと
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ DT 18-70mm F3.5-5.6
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (543KB)
撮影日時 2006-05-04 07:45:45 +0900

1   インターナショナル・ホフク協同組合会員No,005keith   2006/5/4 21:40

いいですね〜〜。 
形といい、色の出具合といい、森林の緑って感じでいいです。
匍匐効果ってやつですね。
ところでtomesanさん、まだ組合には加盟されてない?

3   インターナショナル・ホフク協同組合員No.018toesan   2006/5/4 22:00

あっ!!
インターナショナル・ホフク協同組合員No.018toesan
会員ナンバーもらっています。そかそか・・・名前変えなきゃ
次回より、よろしくお願いします(シ_ _)シ  ハハァーー

4   IHK#014バリオ   2006/5/5 01:07

これはまたよろしいですねえ。
もっと首が苦しくなるでしょうけど、
もうちょっとだけ上を向いた写真も見てみたい気もします。
IHK#014バリオにそれが撮れるかどうかは別として...。

5   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 11:45

こっちは見た瞬間、感心しすぎて、
キーボードが打てませんでした。

すっごくいい。tomesanの
山っておもしろーい!!
ていう文章もいい!!!

写真ってホントいいなぁ。

6   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.001YUMI   2006/5/5 13:28

山中匍匐、お疲れ様でございました。
五月の森の中の新鮮な息吹を感じます。
あ、下の方にワラビさん発見でございます〜。
え?違う??まるまるまるの小さいの?

7   インターナショナル・ホフク共同組合会員No.018tomesan   2006/5/5 22:04

田舎の山だったので(長崎)ワラビやゼンマイんもありましたよ!
まぁ写真でまとももだったのは、アップしている二枚だけですけどね・・・((( T_T) トボトボ
因みに、したのは、多分ゼンマイでしょう!

コメント投稿
ネモフィラ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ DT 18-70mm F3.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,873KB)
撮影日時 2006-05-04 10:33:24 +0900

1   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.004nobu   2006/5/4 14:07

青い小さな花で花壇が埋めつくされていました。
ネモフィラという小さな青い花です。

2   IHK#014バリオ   2006/5/5 02:44

これってオオイヌノフグリみたいなもんですか?
キットレンズ(ですよね)こんなに寄れるんですね。

3   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/5 11:33

nobuさん、このお写真、レタッチしていらっしゃいます?
光がふわ〜っと泳ぐ感じ。
被写界深度のコントロールなのだろーか。
ふむふむふむ。

4   インタ   2006/5/5 14:08

何も触っていませんよ。
ちょっとピントが甘いかな
シロが飛ばないように注意しました。

5   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.004nobu   2006/5/5 14:17

名前がまた切れた。インターナショナル・ホフク協同組合会員No.004nobuです。

コメント投稿
ホフクデバイス購入記念

1   IHK#014バリオ   2006/5/4 06:27

パンパカパーン!
今週のハイライト、50マクロ買いました!
初期型(と思われる)なれど、新品同然。

後方に色収差が見えますが、新しいモデルでは改善されてるのかな?

2   砥師利衛   2006/5/4 10:09

パンパカパーン!
オ メ デ ト ウ ゴ ザ イ マ ス。

色収差? ドレドレ?。

3   へい柔道   2006/5/4 11:34

あっいいな〜。
色収差、わかんないけど、どっちにしても
寄れればいいんですよ寄れれば。
うらやましいぞっ!

4   IHK#014バリオ   2006/5/4 12:18

紫不倫児と色収差は同じですよね?
等倍にすると16.7Nのあたりに。
いや、別に気になるわけじゃないんです。
ただ人生初の単焦点レンズで、評価の高いミノルタ50マクロなもんで、
ちょっと厳しい目で見てみただけで。

5   nobu   2006/5/4 14:26

バリオさん、コニカミノルタのホームページで
レンズの互換性を見ると
今までに発売になったαレンズが写真入で出てますよ。
http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/

6   IHK#014バリオ   2006/5/5 01:27

nobuさん、ありがとうございます。
灯台下暗しというのか、コニミノのページはあまり熱心に見たことなかったです。
1/3世代めのやつです。

コメント投稿
旅情
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,411KB)
撮影日時 2006-03-30 18:22:35 +0900

1   IHK#014バリオ   2006/5/4 06:04

keithさんのイメージかどうかわかりませんが、こんなんありました。
夕方、動いてる車から撮ったのでぶれてますが、雰囲気はいいんじゃないかと。

ニューメキシコ州北部。

2   keith   2006/5/4 21:30

バリオさん早速リクエストにお答え頂きありがとうございます。
乾いた空気が良く伝わって来ます。 
July-4thは、是非ルート88を東に向かって、コーン畑にトライして下さいまし。

謝謝!!

3   IHK#014バリオ   2006/5/5 01:36

この空気は汚染ではなく、ダスト(黄砂)だと思われます。
前にアップしたアリゾナの黄砂の写真の次の日だったと思います。

コメント投稿
ホフクするヌ〜
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2417x1570 (1,939KB)
撮影日時 2006-04-30 13:17:41 +0900

1   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/4 00:17

ヌ〜ちゃんの行方にゴミが大量に流れていました。
このあたり、下流だもんですから
大量にゴミが流れ着くんですよねー。
こら〜っ>上流。

で、ヌ〜君どうするかと思って見ていたら、
わっさわっさと乗り越え踏み越え、やって行きました。

ホフク力ばつぐん。
身ならわなくては(--;)

3   IHK#014バリオ   2006/5/4 05:54

ヌーちゃんより、この汚さが気になります。悲しいですね。
こんなに国土を汚す人々はやっぱり国を愛してないんじゃないかと思います。
日本人は教育も行き届いて、レベルが高い人々だから、なおさらそう思います。
マジレスすみません。

4   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/4 11:47

マジレスありがとうございます(__;)。
こんなんいいほうですよ。
いま、川の「   」やってるんですけど
川底からは  ↑言葉失念
バイク数台。エアコン。テレビ。自転車。などなど。
これ、流れるものじゃないから、この辺で投棄してますわなぁ。
日本人もいまや世界最先端のろくでなしです。とマジレス。

5   へい柔道   2006/5/5 11:48

浚渫、でした。
いま突然思い出した。
思い出すのに24時間かかったなぁ。

6   IHK#014バリオ   2006/5/5 14:01

どっちにしても意味わかりませんけど、
辞書で調べられるのでやっぱり思い出してもらってよかったです。

土木屋さんでしたか、へいさん?
バリオも大学では土木やってました。

7   へい柔道   2006/5/6 21:36

へい柔道、土木の知識はゼロでござい(__;)。

浚渫も、漢字変換機能があったればこそ。書けんっ(笑)。

バリオさんは、コロラドで土木関連のお仕事?

コメント投稿
苦節1週間
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,016KB)
撮影日時 2006-05-03 10:26:47 +0900

1   YUMI   2006/5/4 00:11

バック?
じつわ・・・壁でした。。。

2   YUMI   2006/5/3 22:11

やっと見つけました。(^^)
花をつけている藤です。

3   へい柔道   2006/5/4 00:07

うお〜。これ午前10時26分。昼光?
なんでこんなにバックが黒いんだー。
宇宙だー宇宙だー。

コメント投稿