ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 【夏】お台場②5  2: 【夏】お台場①3  3: しゃしんあそび 行って来ました。9  4: 『夏』お祭りにいちゃん5  5: 『夏』お祭りねえちゃん3  6: 【緑】8月のお題40  7: タバコはおいしいんだよね1  8: 【夏】築地丼市場1  9: 【夏】この犬の正体は?6  10: 【夏】只今の焼手6  11: しゃしんあそび・・・16  12: 夏は暑いよ、蒲焼だい5  13: 総支配人頑張る11  14: 【夏】江ノ島11  15: 【夏】浅草路地裏3  16: 【夏】浅草土産1  17: 【夏】台風一過6  18: 【夏】レンズも溶けたぁ〜13  19: 【夏】築地1  20: 【夏】渋谷13  21: 20  22: CAFE in ASAKUSA7  23: 大井川鐵道 井川線.12  24: イチモンジセセリ5  25: VC-7D ゲット9  26: 【夏】花火4 どっか〜ん7  27: 【夏】花火 3 ぐるぐる3  28: 【夏】花火2 バチバチ5  29: 【夏】花火1 開幕3  30: コオニユリ2  31: カメ。1  32: 風通る野のワンマンカー8      写真一覧
写真投稿

【夏】お台場②
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (5,532KB)
撮影日時 2005-07-22 17:28:30 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/30 10:56

そろそろネタもつきはじめたようです
夏バテですかね

2   ママくん   2005/7/30 11:17

すっげー。
プロだ。。。。被写体が オィッ! ( ・_・)o/☆(ノ゜⊿゜)ノ イテッ!

3   へい柔道   2005/7/30 11:44

確かにプロだ(笑)。

背景と、このポーズとの取り合わせの違和感が
サイコーですわな。

総支配人、ここはやっぱり広角持って寄らねば(笑)。

4   Pu_tos総支配人   2005/7/30 12:25

魚眼のほうがいいんじゃないですか?

5   三田公爵   2005/7/30 13:04

凄いですねー。捕らえるだけでも大変そう。

コメント投稿
【夏】お台場①
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (3,959KB)
撮影日時 2005-07-22 17:25:08 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/30 10:52

何かのイベントです

2   へい柔道   2005/7/30 11:27

なんつー気のないキャッチコピーだ。

3   Pu_tos総支配人   2005/7/30 11:46

だって〜〜〜

コメント投稿
しゃしんあそび 行って来ました。
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF17-35mm F2.8-4(D)
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,028KB)
撮影日時 2005-07-29 19:51:02 +0900

1   Leeway   2005/7/30 23:31

>ハーブさん
 土屋先生の板にわたしよりもずっと、もっと会場のよく分かる写真が掲載されていますので、ご覧ください。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/tsuchiyatomonokai/

5   Leeway   2005/7/30 00:04

>新機種のα-sweetDを触れたとかはなかったですか?
 ちょっとテーブルを見たのですが、気づきませんでした。
 
 作品に圧倒されて、カメラテスト使用どころではなかったですね。

6   Tsu-   2005/7/30 01:22

本日お運び頂き恐縮です。

御時間と時間の有る方ゴロウジロ。。。
私の作品は、統べてα-7Dです。
会場には、数台のα-sweetDが、来てます。
こちらも御興味の有る方は、どうぞ。

7   Leeway   2005/7/30 10:10

>土屋先生
 楽しい時間ありがとうございました。

 やはりありましたか、α-sweetD 
 カメラへの興味より作品への興味でした。
 ということです。総支配人(汗)

8   りょうじ   2005/7/30 14:40

leewayさん、
ご苦労様でした。
この写真見ただけでもワクワクしてしまいますね。

土屋先生のHPに行けば、この写真見れるのかな。

9   は〜ぶ   2005/7/30 23:19

おかえりなさい Leeway さん
早速スタジオの様子を載せてくださって有り難うございます
ここの板に貼ってくださった土屋先生の写真も壁に貼ってありますね
実物を見てこられたなんて、羨ましすぎますよぉ〜

猛暑の中 ご苦労様でしたm(__)m

コメント投稿
『夏』お祭りにいちゃん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3/TAMRON 28-300mm F3.5-6...
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1852x1304 (1,859KB)
撮影日時 2005-07-10 13:31:08 +0900

1   三田公爵   2005/7/29 22:49

ねえちゃんをだしたから、均衡上兄ちゃんもね。

2   Pu_tos総支配人   2005/7/29 23:04

85mmのおねぇちゃんレンズでもないのに凄い描写力です

3   へい柔道   2005/7/29 23:13

これは見事!さすが。
手前の人の表情、
真ん中向こうの人の、地面につきそうな手。
実にすばらしい瞬間です。

4   三田公爵   2005/7/29 23:28

AS付きだと安心して撮れます。タムロンの高倍率ズームは
便利ですたい。

5   ママくん   2005/7/30 11:07

う〜ん、かっこええっ!
この写真 大好きだっ。

コメント投稿
『夏』お祭りねえちゃん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1256x1784 (1,323KB)
撮影日時 2005-07-10 13:35:30 +0900

1   三田公爵   2005/7/29 22:46

ラストスパートです。総支配人が続くと思います。

2   Pu_tos総支配人   2005/7/29 22:49

うまいなぁ
公爵がこういう写真を出すと後が続きませんよ

3   Leeway   2005/7/29 23:32

公爵ド〜ンと放出開始ですね。
どうしてこういうの撮れるの。
でも支配人のコメント見るとちょっと抑えろ?。
いろいろと難しいものですね。(笑)

コメント投稿
【緑】8月のお題
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,889KB)
撮影日時 2005-07-29 18:12:12 +0900

1   三田公爵   2005/7/29 20:06

緑ですか?むずかしい。

みどりのおばさん、緑十字、緑一色、なんとかやってみます。

36   三田爆撃王   2005/9/2 14:01

監督さん、ぷうとすビンラデインとへい無道氏に脅迫されて
大変でしたね。とにかく、最初で最後の爵位でしょうから
大目に見てやりましょう。

これからは厳しくなりまっせ。ってこれが本当なんだが。

37   りょうじ・8月監督   2005/9/2 14:35

監督特別賞は、

【:382】【緑】緑陰に集う(hosozumiさん) に決めました。

オフィシャルの立場でありながら、これを見逃して、僕の書き込みがないという不覚。

素晴らしい作品です。西洋のピクニックを想像させてくれ、柔らかく、明るい春の日差しの優しさが伝わってきます。

http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/382/

38   へい柔道   2005/9/2 14:35

なるほどーわしゃ最後のチャンスだったかー。
よくモノにしたな。えらいぞ>自分。

39   Leeway   2005/9/3 10:16

>りょうじ・8月監督
 集計 お疲れさんでした。

 おまけに逃亡者の捜索、捕獲までも
 まっこと ごくろぷさまでした。
 今月【鉄】に集中できますね。

40   おっし。   2005/9/3 18:24

りょうじさん、ご苦労さまでした。

コメント投稿
タバコはおいしいんだよね
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (446KB)
撮影日時 2005-07-27 19:11:40 +0900

1   三田公爵   2005/7/29 15:02

箱にこんなこと書いてあるのにはじめて気がついた。

今頃、何を言っているの、政府は!
脅しかい!!

コメント投稿
【夏】築地丼市場
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1571x2355 (2,930KB)
撮影日時 2005-07-23 14:11:11 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/29 10:53

名前は忘れたけれど海鮮丼のようなのを美味しく頂きました

コメント投稿
【夏】この犬の正体は?
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,847KB)
撮影日時 2005-07-25 15:55:26 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/28 22:26

とにかく大きいんですよ、このワンちゃん

2   Leeway   2005/7/28 22:43

早速のアップありがとう。

グレートデンのような気がします。耳を切っていなくてもいいみたいです。
でかいですよ。とにかく。
詳しくは。
http://www.dogfan.jp/zukan/Working/greatdane/

私も昨年イギリスで撮って来ました2枚。
http://www.babu.com/~mytime/uktop/migga/miggavw.cgi?csvix=11&fd=../ctg15/&fm=2
http://www.babu.com/~mytime/uktop/migga/miggavw.cgi?csvix=12&fd=../ctg15/&fm=2

どなたか飼っている人いませんか?。

3   Pu_tos総支配人   2005/7/28 23:04

グレートデンで決定ですよね
あんな大きい犬を飼っている人はめったにいないでしょう

4   へい柔道   2005/7/29 00:04

LeewayさんのHP拝見。
がび〜ん、おっしゃれですねー。
総支配人のHPと双璧ですね。み〜んなレベル高いなぁ。
よーし、わしが平均値を下げたるからな(笑)。

それにしてもグレートデーン、
ジョリーちゃんのおとーさんが
デカいと言うんだから、
そりゃもうホントにデカいんだろうなあ。
加減ちゅうものを考えて欲しいなあ。 >グレートデーン

5   Pu_tos総支配人   2005/7/29 10:22

へい柔道さん、平均値を下げるってHP作るの
Pu_tosのHPはサーバーダウン中です
いつ直ることやら

グレートデンの件ですが、このグレートデンは今までみた中でイチバン小さいです。
大きいなぁと思ったのは専用厩舎に入っているグレートデンでした。
あまりの大きさに『アンタ馬並みね』って思いました
危ないので厩舎の外からの見学でした

コンテストでも大きいのをみましたね。
お尻の位置がPu_tosの胸位のがいました。体高があるので他の犬は逃げてました。

6   りょうじ   2005/7/29 19:12

後ろで女の子がナンパされてる。

し、心配だぁ (--,)

それにしても、これが小型っていうのは凄すぎですね。
まだ見た事ない。

コメント投稿
【夏】只今の焼手
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (3,595KB)
撮影日時 2005-07-24 14:41:38 +0900

1   三田公爵   2005/7/28 22:49

ママくん、よく解りましたね。
国際通りのうな鉄ですね。ここのひつまぶしはおすすめです。

2   Pu_tos総支配人   2005/7/28 23:07

『うな鉄』ですか
交差点のカドでした

ここの鰻は愛知産の有名なウナギらしいですね
今度はひつまぶしですね

3   Pu_tos総支配人   2005/7/28 22:12

浅草では『只今の焼手』って看板を出すんですね
はじめて見ました
公爵、解説をよろしく

4   ママくん   2005/7/28 22:29

浅草うな鐵でしたぁ〜♪

5   Tsu-   2005/7/28 23:57

本日のでは、ないのですが、、、
私の鰻体験記・・・築地編

http://photoxp.daifukuya.com/exec/tsuchiyatomonokai/16943/

土屋友の会の掲示板にありました。。。

6   Pu_tos総支配人   2005/7/29 10:28

築地は丼ものが多いですね
ウナキモ美味しそうです

たしか丼市場でしたっけ
築地丼市場、アップしようかなぁ

コメント投稿
しゃしんあそび・・・
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (144KB)
撮影日時 2005-05-11 17:58:31 +0900

1   Tsu-   2005/7/28 21:08

みなさん御無沙汰しております。
こちらは、賑やかですね〜!

明日から写真の写真展をします。
このしゃしんを1メートル60センチBゼロサイズにしました。。。

Bゼロ=五枚
全紙=15枚展示予定。。。

詳しくは、

http://www.photo-p.com/

12   Leeway   2005/7/29 00:11

>土屋先生
 始めまして。
  おじさんですが、よろしくお願いします。
  緊張しちゃうなァ〜〜。

13   りょうじ   2005/7/29 19:08

レイさん、
僕も初め知らなくって、ため口叩くところだったぁ(汗)

Leewayさん、
この部屋の代表として頑張って下さい。
みんな先生を応援してますって、宜しくお伝え下さい。

14   は〜ぶ   2005/7/29 21:43

はじめまして
ここって、プロのカメラマンの方が板に貼ってくれる掲示板なんですね
おまけに、土屋先生の経歴みたら2度びっくり
この掲示板、すごい所だったんですね〜〜
でも、恥はもうすでにたっぷりかいてしまっているから
ここでしっかり勉強して腕をあげて、いつか土屋先生の掲示板に貼りにいけるようがんばります

しゃしんあそび。。。おもしろそう
でも、遠すぎて行きたくても行けない(TT)
Leewayさん、しっかりレポートお願いいたします。

15   Leeway   2005/7/29 22:57

>りょうじさん
>は〜ぶさん
 しっかり承りましたぁ〜。 今戻ってきましたよ。
 でもちょっと板見るのが遅かった。(残念)

 挨拶もしっかりしてきましたし、写真のお話もしっかり伺ってきましたよ。やっぱり凄い迫力でしたね。
Bゼロは大きかった、600万画素ここまで伸ばせるの?。

土屋先生お世話になり、ありがとうございました。
会場の一枚アップさせていただきます。

16   Pu_tos総支配人   2005/7/29 23:07

Leewayさん、お帰りなさ〜い

コメント投稿
夏は暑いよ、蒲焼だい
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF85mm F1.4G(D)
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2092x1476 (1,953KB)
撮影日時 2005-07-28 17:19:12 +0900

1   三田公爵   2005/7/28 18:42

暑くてかなわん。今日は土用でうなぎ屋大忙し。

総支配人にせかされて急いで撮って来たから、どうかな?

2   りょうじ   2005/7/28 19:56

おお〜 懐かしき 伴淳三郎さんだぁ。

古き良き時代の銘傍役。

ウナギは1回しか食べた事ない。(;_;)

3   Pu_tos総支配人   2005/7/28 21:54

映画の一シーンみたいです

一足早く浅草でうなぎも食べてきたんだ
アップしなきゃぁ

4   Leeway   2005/7/28 22:05

おお りょうじさん 観察力 鋭い うまい。
表情出てますね。指先がなんともいえません。

5   へい柔道   2005/7/29 00:05

わしゃ尾形イッセーだと思いました(__;)。

コメント投稿
総支配人頑張る
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1300x1848 (344KB)
撮影日時 2005-07-27 19:23:39 +0900

1   三田公爵   2005/7/28 12:39

東奔西走、総支配人は頑張っております。偉大だなあ!

7   Pu_tos総支配人   2005/7/28 16:45

カイちゃんと一緒にお散歩だよ
お散歩カメラしてくるんだよ
そういうPu_tosもジョリーと一緒にお昼寝してました

新しいレンズ?
新兵器?

カイちゃんアップしよう〜♪

8   三田公爵   2005/7/28 18:58

ここは犬の洋服屋、マネキン犬だよ〜ん。

9   へい柔道   2005/7/28 19:27

い・いぬのぶてぃっく・・・。

がぁ〜〜ん

10   三田公爵   2005/7/28 20:03

犬を車に乗せると汚れるから、シャツや服を着せるのが
流行っているらしい。ネクタイもあるとか。

11   Pu_tos総支配人   2005/7/28 22:01

なるほど犬のブティック
犬のマネキンかぁ

コメント投稿
【夏】江ノ島
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1814x1205 (1,404KB)
撮影日時 2005-07-25 15:55:40 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/28 07:19

この大きな犬の名前がどうしても思い出さなかったので写したものです
かすかな記憶で検索するとワイマナラーですね
こんな大きかったかしら

7   ふーま   2005/7/28 19:45

支配人、こんばんわ
この車、もしかしてルパン三世に出てくるやつじゃないですか?
私は犬よりもシャボン玉よりも気になります^^;

8   Pu_tos総支配人   2005/7/28 21:51

ふーまさん、こんばんわ〜♪
ルパン3世の車?
ってことは隣に座っているオバサンは峰不二子!

9   Leeway   2005/7/28 22:02

色んな方々が出演なさるんですね。(関心ばかり)
シャボン玉気づいてましたよ。何せすぐ拡大して拝見しますからね。

犬がほんとに立派ですね。車も、乗っている人も、すべてがさまになってる。こういう方もいらっしゃるんですね湘南には。
ところでやっぱり気になるんですね。犬が。
ワイマナラーにしては、耳が違うような感じ。
グレートデン?耳切ってないしな?。

10   Pu_tos総支配人   2005/7/28 22:21

顔もごついんです
正面顔アップしましょうか

11   Leeway   2005/7/28 22:25

見たいみたい。顔見れば調べますよ。よろしく。

コメント投稿
【夏】浅草路地裏
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (3,258KB)
撮影日時 2005-07-24 15:10:36 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/27 23:38

浅草ではちょっとした横道にも唄がある

2   へい柔道   2005/7/28 10:58

総支配人、ダッシュしてまわりこんで
前から前から(笑)。

3   Pu_tos総支配人   2005/7/28 13:35

ロシア人風な女性をよく見かけました
なんでこんな路地裏まで歩くのでしょうね

ダッシュして前からって、カメラ小僧じゃないんだから

コメント投稿
【夏】浅草土産
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (3,034KB)
撮影日時 2005-07-24 16:29:38 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/27 23:08

お土産でイチバン目に付いたのがコレ

結局は迷ってなにも買わなかったので怒られました

コメント投稿
【夏】台風一過
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2433x1616 (3,176KB)
撮影日時 2005-07-24 11:53:40 +0900

1   Leeway   2005/7/28 22:03

今調べたら飯田橋近くでは? 店の名前から。

2   Pu_tos総支配人   2005/7/28 22:17

Canal Cafeって飯田橋ですか
なるほど〜
といっても、チンプンカンプンなんです

3   おっし。   2005/7/28 20:26

え〜、中央線じゃないの〜??。

4   Pu_tos総支配人   2005/7/28 21:58

全然わかりましぇ〜ん
解析してください

新宿から総武線に乗って浅草橋で降りた筈です

5   Pu_tos総支配人   2005/7/27 22:57

東京環状線からの一枚

6   ママくん   2005/7/28 18:39

ってことは、、、山の手線。 
山手線なのかな?

流し撮りではなくって、流れ撮りですね。
o><)oモォォォォ〜ッ!!
ママくんがやろうとしてること、、先にやらないでくださいっ!総支配人。

流れる木々の向こうに見えるのは、オープンカフェでしょうか?
緑と白で構成された夏らしい写真ですな〜。

コメント投稿
【夏】レンズも溶けたぁ〜
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (806KB)
撮影日時 2005-07-27 12:52:27 +0900

1   三田公爵   2005/7/27 22:50

おお、いい線、いい線いってますな。

もう今月は終わりだから、どんどん行ってね〜。

9   りょうじ   2005/7/28 15:44

ほんと、何処にもピントが合ってないのに凄い表現力。

うだるような夏の雰囲気が凄く出てますね。まいった。

10   Leeway   2005/7/28 21:52

>レイさん
 うれしいお言葉。 ありがとう。
>へい柔道さん
 キモチ良くなっていただき感謝??。
>ママくん
 陽炎がたってるみたい。 表現がうまい。ありがとう。
>りょうじさん
 私も見た瞬間びっくり オートフォーカスなのになんでどこもあってないの?
 今じっくり考えたら、構える前からシャッター半押し状態だった?と!!
 これをマスターしたらぼかし撮影も思いのままでは?。
 でもそれなら最初からマニュアルフォーカスだろ。すみません。
 

11     2006/12/29 23:07

Leewayさん今頃の書き込みごめんなさい。
これは写真という手段を使って画を表現したのではないかと、良い写真を有難うございます。

12   へい柔道   2006/12/29 23:15

おお〜、懐かしいお写真ですね。もう一年以上も前のことなんですねぇ。

その、一年半前の自分のコメント見ると、やっぱあたしゃダメだったのねと(__;)。
いまならKさんのおっしゃるように、このお写真の意味がさらに深くわかるような気がします。

とは言え、上のコメント読むと撮影者ご本人もあまりよくわかっておられなかったようなフシもあるなぁと☆\(^。^;)

13   りょうじ   2006/12/30 20:32

おお〜!! 
ほんとうに懐かしいですね。
今の時期に見ると、なおさらこの写真の凄さがひとしおですね。

ところでいつからみんな改名したんだろう?
僕が引き蘢りしてる間にかなぁ。

コメント投稿
【夏】築地
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,383KB)
撮影日時 2005-07-23 14:04:14 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/27 22:39

築地の飯屋で食ったあと市場散策
丼飯屋の写真がいまいちなのでこれでご勘弁

コメント投稿
【夏】渋谷
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (3,788KB)
撮影日時 2005-07-24 21:41:54 +0900

1   三田公爵   2005/7/28 14:01

夜の街をよく表現されていると思います。
8月のお題は「路地裏」なんかいいかもね、総支配人!
あっ、8月はりょうじさんだったか。

9   りょうじ   2005/7/28 15:59

総支配人様、お疲れです。

とうとう渋谷にまでたどり着いたのですね。

最後まで、楽しませてくれる力量とパワーに圧倒されました。
最後におしゃれなギャルとともに雰囲気たっぷりの渋谷。

ところで、8月のお題どうしましょう。
僕の独断で決めて良いのかなぁ。

10   Pu_tos総支配人   2005/7/28 16:10

そりゃ、りょうじさんの独断ですよ

それか、みんなにお題をあげてもらって、りょうじさんがその中から選ぶのもひとつの方法です
また、逆にりょうじさんが幾つかお題を示して、人気投票で決める
他にもあると思いますが、最終的にはええ加減なところで決めちゃってください
手伝うことがあれば、仰ってください。
お題って考えるのも負担でしょう
Pu_tosは歳時記やら色んな本を引っ張り出しましたが、季節感のないお題のほうがいいんでしょうかね

11   へい柔道   2005/7/28 16:28

そりゃ、りょうじさんの独断ですよ(笑)。

私も、手伝うことがあれば微力ながらお手伝いいたします。

お【題】えらびのヒントあげましょっか〜。強力でっせ。

(1)今日の新聞をひろげる。別に今日のでなくても、昨日のでもスポーツ紙でもなんでもオッケー。
(2)ボールペンを持って、数メートル離れて立つ。
(3)ダーツの要領で、新聞紙に向かって投げつける(笑)。
(4)インクの着いたところの文字を確認する。

それが郵政民営化の【化】だったとしても、何とかリクツをつけてオゴソカに発表する。

・・・ごめんよ〜っ。ごめんよ〜っ。ごめんよ〜っ。

12   三田公爵   2005/7/29 16:13

>大阪ー東京の往復は18切符です。

初めて知りましたが、乗り放題でどこでおりて、どこで乗っても
全部OKなんですか。使い方によっては北海道一回りも楽勝ですか?

13   Pu_tos総支配人   2005/7/29 16:38

夜中の0時になった時点から、その日の24時までの24時間は使い放題です
普通電車ならば、どこで降りても、どこで乗ってもオーケーです
但し、色々と制約はあります
ココは詳しいですよ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/

コメント投稿

駅
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1968x1307 (2,620KB)
撮影日時 2005-07-26 12:33:33 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/27 15:52

何処かの遊園地の駅ではありません
大井川鐵道井川線の駅です
生活のための駅です

16   おっし。   2006/1/19 22:07

これ、モノクロでUP希望。

17   支配人   2006/1/19 22:14

(*゜□゜*)ぎょぉぉ!
えらいもん引っ張り出されたぁ

これモノクロにするの自信ないかも
ついついメリハリつけてしまうから
おっしさん、モノクロにしてあっぷしてよ

18   makoto   2006/1/19 23:01

これいいですね〜ソフトフォーカスっぽいのがまたいい!
井川線はあまり撮ったことないなぁ・・・雪とかあればって思って、どんどん奥にいったら終点過ぎてしまったことがあります・・

19   支配人   2006/1/20 18:30

makotoさん、これは台風にも拘らず出かけたものです。
駅では行かないでくれと止められましたが、豪雨のなかカメラ携え向かった時の物です。
土砂崩れの危険を伴ってのたった1両での発車でした。
しかし雨に煙る無人の駅には感動したものです

makotoさん、終点過ぎたらって南アルプスじゃないですか!

20   りょうじ   2006/1/21 20:36

おお〜 思い出しました。
大井川鉄道、冒頭のSL写真も凄かったですね。

これも「わしの撮ったフォルダ」行きだな。

コメント投稿
CAFE in ASAKUSA
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (3,093KB)
撮影日時 2005-07-24 15:54:35 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/27 10:55

浅草の一角にあるシャンゼリゼ風なカフェ
飲み物は生ビールよ焼酎、アテはおでんに煮込みもの
さすが公爵が推薦する街だと思った
ごった煮のパワフルな街で圧倒される

3   hosozumi   2005/7/27 17:04

やはり、撮影の有段者が撮る写真だと思います。
ローアングルでメインのカフェに焦点を合わせて添景である手前の
オッサンをボケ流しする・・・
頼みもしないのにAI自動追尾モードに切り替わってしまうタイプの
カメラでは無理だと思いますし、シャッター半押しで我慢して待つ。。しかないのでしょうか?
私もいつか、こうゆうスナップ撮りたいとは思っていますが正直、現在はチョット難しいと
思っています。・・・・(^_^)

4   Pu_tos総支配人   2005/7/27 19:31

●公爵殿
公爵の行きつけの店かなぁ(笑)
藤棚があって好きですよ、ココ

競馬中継が流れる中、怪しい人々の会話と気だるい猫達
危うそうで、危うくない街
浅草は確かに勉強になりますし、公爵と同じ写真を試みたのですが、撮影位置がわかっても公爵のように簡単に撮れるものじゃないという事がわかりました
公爵は偉大な壁でした

●hosozumiさん
確かに今回の撮影行は流し撮りがテーマでした。
試行錯誤で考えている最中に通りかかったオッチャンでした
人物の配置などを考えていると時間との勝負です
hosozumiさんに有段者に認定されたという事で恥ずかしくない写真をアップしないといけなくなりました。

5   Leeway   2005/7/27 21:51

出てきますね。第2弾、昼から飲み屋に立ち寄るおっさんと、オカミしっかりと雰囲気伝わってきますね。
ちょっと一杯引っ掛けたくなる衝動に駆られます。
私には、まだまだ撮れませんねこういう画像は。

6   Pu_tos総支配人   2005/7/27 22:09

Leewayさん、コメントありがとうございます
こういう写真は撮っているのが楽しいのです
飲み屋の常連と喋りながら撮影していると誰からもお咎めがないです
こちらも引っ掛けながらの撮影ですが(笑)
私には水滴閃光は一生撮れないでしょう

7   ママくん   2005/7/28 11:16

(‾ー‾)(ー_ー)(‾ー‾)(ー_−)ういうい♪
hosozumiさんのおっしゃるとおりでございますな。
添景のおっさん、入って正解ですよ、全く。

コメント投稿
大井川鐵道 井川線.
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (3,034KB)
撮影日時 2005-07-26 13:36:53 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/27 22:19

何枚も撮ると選ぶのに苦労しますね

これも雨の中での撮影です
もちろん傘無しです
7Dは雨にも強いと思いますが、皆さん自己責任ですよ♪

8   Pu_tos総支配人   2005/7/28 12:16

へい柔道さん、いっつもありがとうございます
少年のような喜び、、、レイさんのスタンド・バイ・ミーに繋がりますね

『東京紀行』…いいタイトルです
アルバム名決まりました
シンプルです。なかなか思いつきません
(=^0^)イタダキマース♪

で、なんですが大井川鉄道は静岡県です
『東京紀行』とは別にしようと思っています

それよりへい柔道さんのお写真を最近見れないのは寂しい限りです
夏休みはカイちゃんといっしょに撮影旅行に出かけてください
そして是非アップップンしてください

9   Pu_tos総支配人   2005/7/28 12:33

ママくん、どうもです
台風のためみんなに止められて、電車はここまで止まりだったのです
降ろされたも同然?(オイオイ、こんな山中で降ろすなよ)
本当はもっと恐ろしいほど山の中まで分け入るつもりだったんです
渋谷も撮る楽しみがありますが、こういう大自然はどういう風に切り取るかという悩みがあります

10   りょうじ   2005/7/28 15:47

本当に歩道なのですか?
電車も恐いし、下の湖面も恐い。{{{(+_+)}}}

11   Pu_tos総支配人   2005/7/28 15:59

りょうじさん、コメントありがとうございます
そういえば真下は覗けないんですよ
でもはるか下に湖面がありました
高所恐怖症の方だとかなり無理でしょう
ここの駅は湖面の真ん中にあったような…
奥大井湖上駅、検索しました。
http://www.shimashin.co.jp/13town/meisho/honkawa/rainbow/rainbow.htm

今度は鉄道と歩きを併用しようかと思います
絶景を歩いて感じたいという気持ちです

12   おっし。   2005/7/28 20:35

見ましたよ〜、トンネルの上の階段は、遊歩道なんですね。
なんか、井川線興味沸いてキターーー!!

コメント投稿
イチモンジセセリ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,012KB)
撮影日時 2005-07-24 13:21:40 +0900

1   名無しさん   2005/7/26 00:58

初投稿です。

念願のSTFを入手したのでまずは庭先で使ってみました。
ML型スクリーンに交換してるもののジャスピンで撮るのは
ホント神経使いますね(笑)。

2   Pu_tos総支配人   2005/7/26 06:56

名無しさん、初めまして
STF入手おめでとうございます
微妙な色使いととろけるボケがすばらしいです

Pu_tosは動体をSTFで撮るのは苦手ですね
スクリーン交換すると暗く感じませんか?
STFでの投稿お待ちしています

3   りょうじ   2005/7/26 09:48

名無しさん、初めまして。りょうじと言います。

前ボケも後ろボケも、ただただうっとりですね。
実に良い位置に蝶々を置いて、とても立体的で素晴らしいです。

僕もSTFを欲しいので、禁煙始めました。1日¥270のSTF貯金です。
でも、VC-7Dを購入、又1からやり直しです。

また投稿、お待ちしてます。

4   Leeway   2005/7/26 22:29

>名無しさん
私もSTFの初心者です。そうそうこういうボケなんですね。うれしくなっちゃいます。いい感じです。
次の作品楽しみです。(人の事のよう 笑)

5   名無しさん   2005/7/27 01:34

皆様レスありがとうございます。

ML型スクリーンは標準スクリーンから比べると「レンズが暗ければちゃんと
見え方も暗くなる」ような感じなので、最初STFつけてファインダー覗いたときは
「うっわ暗」て感じでした。でも実際使ってみるとピントの山の出方が標準よりも
数段判りやすいので、STFでも明るめの室内での撮影までくらいなら問題無いかなと
感じています。

動体撮影に関しては私もあまりSTFではやりたくないですね(笑)。このときは
いつもはやたらとすばしっこく飛びまわるセセリチョウが何故かこの花にとまって
暫く大人しくしててくれたので、じっくりピント合わせして5枚くらいシャッターを
切れました。(時々飛んできてたクロアゲハは全滅…ちっとも止まりゃしない|||orz)

この日はSTFだけで40枚くらい撮ったのですが、マクロレンズ的な使い方もそこそこ
こなせるのでかなり気に入りました。その独特のボケ描写に頬が緩みっぱなしです(笑)。

コメント投稿