ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: VC-7D ゲット9  2: 【夏】花火4 どっか〜ん7  3: 【夏】花火 3 ぐるぐる3  4: 【夏】花火2 バチバチ5  5: 【夏】花火1 開幕3  6: コオニユリ2  7: カメ。1  8: 風通る野のワンマンカー8  9: 【夏】日光浴3  10: せみ飾り10  11: 助けて!!8  12: おぉ・・・6  13: 【夏】の夜誘惑15  14: 【夏】初夏の彩り5  15: 『夏』金魚釣り11  16: 【夏】頑張って2  17: 入場券6  18: 【夏】珈琲を飲みながら12  19: 【夏】暑さからの逃避3  20: 【夏】絵金の夏13  21: 【夏】水滴いっぱい♪19  22: 狙う4  23: HANABI10  24: ママの夢はね7  25: 【夏】水遊び10  26: 夕暮れの線路 (続編)8  27: またSTFで11  28: ナイスボデイ9  29: 流音を聴きながら3  30: 『夏』子供太鼓30  31: 【夏】ザ・シブキ6  32: 道草で出会った三人娘5      写真一覧
写真投稿

VC-7D ゲット
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,082KB)
撮影日時 2005-07-19 14:18:11 +0900

1   りょうじ   2005/7/25 20:10

禁煙辛いです。(--,)

ご褒美にSTF貯金を切り崩し、さらに前倒し。
縦位置グリップVC-7Dを購入。

噂通りに分厚くて使い憎いって想定済みだったのですが、ニッケル水素電池での撮影可能なカットが60枚ぐらいなのです。

2年以上前にF100用に買ったものなのでしょうがないのかな。
でも、まだかなりの容量が残ってるのにバッテリー不足になってしまいます。

どなたかニッケル水素電池で使用している方いませんか?

http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=panasonic&action=large_picture&id=165

5   Pu_tos総支配人   2005/7/25 23:42

縦位置グリップほしいです
是非購入したいと思っているのです
ハーフ写真をよく撮っていた加減でしょうか、縦写真が好きなんです

この青空はすばらしいですね
最近、こういう青空にお目にかかったことがありません

6   ふーま   2005/7/25 23:42

りょうじさん、こんばんわ
ニッケル水素のメンテでしたらこちらのHPの
バッテリーラボを参考にしてみてください。
やくに立つと思います。

http://www.rct.jp/

7   ミノルタユーザー   2005/7/26 01:17

みなさん結構つかってないのかな グリップ。
私は常に装備してます。
むしろないと小さすぎて使いにくい。
バッテリーはNP-400二個装備。
アフタービューも少ないせいか1000カットとっても無くなった事ないです。

8   りょうじ   2005/7/26 09:42

皆様、レス有り難うございます。

VC-7Dを購入した一番の動機はオモチャ好きだからかな。
前からマニアックみたいで憧れていたのです。

ヨシッポさん、初めまして。_(._.)_
やっぱり、NP-400より電池の持ちは落ちるのですね。
でも、僕の場合はバッテリー切れのをそのままF100に装着すると表示はフル充電、そしてバリバリ動くのです。

たぶん、製品のバラツキのためにどれかが足を引っ張って電圧低下を招いてるようです。α7Dの場合は少しの電圧低下も許されないみたいですね。

ふーまさん、
情報ありがとうございます。これもマニアックな世界ですね。良く分かりませんでしたが、ようするに電圧低下がサンヨー系は早くから起きるみたいですね。そしてα7Dは電圧低下には敏感みたいです。

ミノルタユーザーさん、
>私は常に装備してます。

さすがですね。モータースポーツは体力がいるのですね。
僕もNP-4002個体制です、そしてなんの不満もないです。でもニッケル水素電池のアダプターがせっかく付いているので試してみました。

総支配人様、
ここの掲示板は今、写真貼付けないと書き込めないので、とりあえずこの画像を搭載しました。写真見て頂いてありがとうございます。
(思いきって、頑張って、勇気を持って買った、77ミリ径C-PLフィルターもデジでも少しは効果があるみたいです)

Leewayさん、
画質はもちろん変わりません、ただおもちゃとして使ってみたかった。でも、縦位置での撮影が落ち着いて見れ、ブレにも効果的があるみたいです。

9   Leeway   2005/7/26 22:38

> りょうじさん
 PL効いてますね。ばっちり。
 確かに縦位置ではグリップが効いて、重さもあるためぶれにくくなる点は確かにあります。使うようにしないともったいないですね。

コメント投稿
【夏】花火4 どっか〜ん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF80-200mm F2.8G
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,835KB)
撮影日時 2005-07-24 20:35:27 +0900

1   ミノルタユーザー   2005/7/25 01:18

さいご。

露光間フォーカスアウト。
f13だとばけが丸くなりません。
もっと低感度で開放あたりがつかいたい。
コニカミノルタさん 9デジにはISO25プリーズ。(ムチャ)

3   りょうじ   2005/7/25 11:22

うわ〜♪ これ面白い。
迫力ありすぎ〜(*_*)

この動きのあるのって凄いですね。
さっそく今週真似してみますね。

確かにギザギザがおしいですね。
NDフィルターの変わりに、PLを装着してみようかな。

4   どらエスク   2005/7/25 16:15

すごい、まるでデジタルアートですねー!
素材は天然なのに。VV

5   Pu_tos総支配人   2005/7/25 22:57

面白いですね
人魂が飛び出してきたみたいですね

6   ミノルタユーザー   2005/7/26 01:11

みなさん レスありがとうございます。
>Makoto Tさん
すみませんこれは露光間ズームじゃなくてフォーカスでいじってます。
ピントを合わせた状態から露光中にピントを外しています。
なので太い所はボケている状態です。
勿論露光間ズームも使いますよ。
これも面白いです。

>りょうじさん
ぜひぜひやってみてください。
そんなに難しいもんじゃありませんから。
ピントリングを回すタイミングやスピードを変えればいろんな形になります。

>どらエスクさん
そうですねえ。
勿論フィルムカメラでも撮れますよ。

>Pu_tos総支配人
いろいろなパターンのカットが撮れますから。
今まで人魂のほかネオンサインとかUFOとかサボテンの花って言われたことも。

7   ママくん   2005/7/28 11:22

こういうの撮りたですね。
去年初めて花火を撮ったときに「綺麗」に撮れた中に
カメラが動いたのがあって、実はそれが一番好きだったりしたのですね。
で、今年はそういうの撮りたい、って思ってたところです。
ブレだけでなくピントはずしの技があるんですね。
露光中にズームするって技もあるんですね。

できれば、、今年、試してみたいです。

コメント投稿
【夏】花火 3 ぐるぐる
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF80-200mm F2.8G
焦点距離 110mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,692KB)
撮影日時 2005-07-24 20:37:12 +0900

1   ミノルタユーザー   2005/7/25 01:10

まわって まわって まわって まわーるうううう〜。

わかる人は私より上かな?
年がばれる。

2   りょうじ   2005/7/25 11:16

>わかる人は私より上かな?
充分にわかります。

でも、こんなナウイ歌理解出来ませんでした。(--,)

花火の煙が効果的ですね。立体的に見えていいですね。
これってトリミングしてるのですか?

3   ミノルタユーザー   2005/7/26 00:38

トリミングはしてないです。
基本的に花火の中心を真ん中にもってこないときれいな丸になりませんからトリミングは意味なかったりします。
四方をほぼ均等に切り取るなら問題ないですが。

コメント投稿
【夏】花火2 バチバチ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF80-200mm F2.8G
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,070KB)
撮影日時 2005-07-24 20:47:50 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/25 22:52

こんな花火は初めてです
水墨画というんだろうか
和風な感じ
もっと見たいと思わせる一枚ですよね

2   ミノルタユーザー   2005/7/26 00:56

ありがとうございます 総支配人様。
実をいいますと  私も結構沢山花火撮って来ましたけど、こういう上がりになったの初めてだったりします。

リアルでは単純な火柱が立ち上がるだけの固定手筒みたいな花火なんですがアウトフォーカスすることで面白い結果になりました。
シメシメ。

3   レイ   2005/7/26 10:30

うわっ! こ こ これは オーブだ。
こんなに多くのオーブを見たのは初めてだ!

ど ど どうしよう 見てしまった・・・
レイじゃなくて 霊だ!
霊だ オーブだ

花火にまぎれて 大量の霊が出てきてしまいました。

お金持ちのカメラにオーブは出てしまうんです。

4   ミノルタユーザー   2005/7/25 01:05

なんか 熱そうです。
手前の丸いのは点光源ボケですね。

5   Leeway   2005/7/26 22:27

>ミノルタユーザーさん
 拡大してみたらびっくりでした。
 たくさんの水滴ボケにも似ていましたねェ〜〜。
 皆さん拡大してみてください。閃光が綺麗にでていますよぉ〜〜。
 おみごと。

コメント投稿
【夏】花火1 開幕
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF80-200mm F2.8G
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,779KB)
撮影日時 2005-07-24 20:41:57 +0900

1   ミノルタユーザー   2005/7/25 00:57

行ってきました 花火大会。
今回は小手調べってことで結局近場の会場へ。
ちょっとしょぼめなプログラムなので遠目のポジショニングで気軽にやったのがよかったのか結構面白めのが何枚か。
怒涛の4連発 いっきまーす。

2   りょうじ   2005/7/25 11:11

おっ! 奇麗ですね。

感度が100でF13、でマイナス補正ですね。
僕の場合はやはり露出オーバーだったのですね。

参考になります。
ところで、三脚使ったのですか?
又その場合はASはオフにした方が良いのかな?

3   ミノルタユーザー   2005/7/26 00:34

マニュアル露出ですからマイナス補正は気にしなくていいです。
単に補正ダイヤルか-0.7になっていただけで露出には影響しないです。
露出インジケーターが変わるくらいですね。
花火ではみてないけど。

三脚はもちろんつかってます。
普通はレリーズも使いますが今回は意識して使ってません。
ぐるぐるする時邪魔なので(笑)

ASはOFFがいいでしょうね。
今回はまちがってONで撮っちゃいました。
失敗失敗。

コメント投稿
コオニユリ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,485KB)
撮影日時 2005-07-24 13:19:53 +0900

1   M175   2005/7/24 22:35

田舎道を走っていると田の畦にオレンジ色の花を次々と咲かせた
コオニユリが咲いていました。

2   鼻水太朗   2005/8/1 22:27

こんち! M175さん。
サイバーショットって緑がいいとおもうんだがにゃ、ボクだけかな?。
遠い昔にF505を使ったことがありますが 緑がいいと思ってました。
オニユリか 堤防でもいってみようかな。

コメント投稿
カメ。
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-P8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,393KB)
撮影日時 2005-07-08 06:42:38 +0900

1   アポなし   2005/7/24 22:06

初投稿ですがよろしくお願いします。

コメント投稿
風通る野のワンマンカー
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.4
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (705KB)
撮影日時 2005-07-24 12:50:59 +0900

1   どらエスク   2005/7/25 15:58

りょうじさん
愛のムチ、ありがとうございます。
他の皆さんもムチをくださ〜い。(Mの道へ‥)
次回、再チャレンジです

4   どらエスク   2005/7/24 22:03

今回はビデオモードで本当に録音録画もしました。
この季節の この風が大好きなんです。

5   りょうじ   2005/7/25 11:07

雰囲気は伝わってきました。

でも、なにかワンポイントが不足かなぁ。
電車の印象が弱いのか、風でなびく緑の印象が弱いのか。

6   Leeway   2005/7/25 21:48

よーく見ると縦3分割、ok!!、電車の位置がもうちょっと左とゆきたいところですが、ガードレールがあり微妙な瞬間なんですね。
やはり引き寄せて電車を大きくして、空をもっと青くしたいなぁ。
結果はナンとでもいえますね。(ゴメン)

7   ミノルタユーザー   2005/7/26 00:48

じゃ 私も結果論で(笑)

自分ならもうちょっと待って真横からの流し撮りにするかな。
むしろもっと引いて電車は右下にポツンといれて空をいっぱい入れる。
チャンスが何回かあれば空をきって草原を沢山いれたバージョンも撮りますが。

まっ あくまで自分ならってことで
写真は自分の好きなようにとりゃいいんですよ。
人の意見も参考にはなりますが 自分が気持ちいいと思ったのが一番。

8   どらエスク   2005/7/26 17:01

皆さん、レスをありがとうございます。
それぞれに言われることが違ってて、それぞれに狙いが分かる気がします。
「さわやか」をテーマに、自分ならどう撮るか。どう表現するか。
いやぁ、写真って本当に面白いですね!(水野晴郎ふうに)

コメント投稿
【夏】日光浴
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (668KB)
撮影日時 2005-07-24 14:48:51 +0900

1   レイ   2005/7/24 15:19

さあ 日光浴よ! 仰向きになりなさい!

2   Pu_tos総支配人   2005/7/24 20:52

レイさんはこの掲示板でたまったストレスをすべてこのぬいぐるみへぶつけているのかぁ
レイさんの怒りが消えますように…

3   りょうじ   2005/7/25 10:46

これは上手い!
気持ち良さそうですね。

構図も何気ないのですが素晴らしい。
バックの鉢植えと、そのピンクの花が効果的ですね。

レイさんが段々偉大になって来る。

コメント投稿
せみ飾り
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (706KB)
撮影日時 2005-07-23 16:58:50 +0900

1   どらエスク   2005/7/23 20:45

蝉だから「夏」にしとけば良かった…

6   りょうじ   2005/7/25 10:59

蝉のBGMが聞こえてきます。

モアイ像のようなスキンヘッドのお地蔵さん(?)。
僕も髪の毛欲しいです。

僕には「こんな所で羽化しやがって」って怒ってるように思いました。

好きな写真です。勉強になりました。

7   どらエスク   2005/7/25 16:09

>僕には「こんな所で羽化しやがって」って怒ってるように思いました。
私もどちらかというと、そのように見えました。
でも、やっぱりポジティブで行こう(^_^)、ということで今のタイトルです。

8   レイ   2005/7/25 17:54

「せみ飾り」っていうより 「あ痛てっ!」 って感じだな。

9   りょうじ   2005/7/25 19:52

>あ痛てっ!」 って感じだな。

レイさんに一票。^_^;)

10   鼻水太朗   2005/7/25 21:38

見た目すぐに蝉の抜け殻とわかると最高なんでしょうね。

コメント投稿
助けて!!
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,787KB)
撮影日時 2005-07-22 20:10:29 +0900

1   へい柔道   2005/7/23 12:16

うぉおおおおっ!
げーじつはバクハツだ。すごい。
とりあえず、見た瞬間の一票。

4   Leeway   2005/7/23 20:24

>りょうじさん 爆発してますね。
花火私も撮ったことない。
今どこかで花火やってるみたい。音がする。でも出かけない。今日は疲れた。(笑)

5   は〜ぶ   2005/7/23 23:49

スゴイ!ホントに爆発していますねー
ん?りょうじさんは初めて花火を撮ったのですか?
初めてで、これだけの写真を。。。
私も今年は花火に挑戦したいとおもっています
本命は8月20日に行われる 湯ノ川の花火大会!
ここではイカの形をした花火が打ち上げられるんだよぉ
なんとか それまでに腕をあげておかないと(笑)
又撮ってきたら見せてくださいね〜

6   ミノルタユーザー   2005/7/24 00:17

私は明日花火行く予定です。
候補が2ヶ所あってどっちへ行くか決まってない。
家から30分で行けて1500発か2時間で3000発か。
どっちにしろちょっとしょぼいですが。

>りょうじさん
ちょっと露出オーバーですね。
ほんとはもっと色があったと思いますが飛んじゃってます。
特にこういうスターマインは派手なので切り詰めるか2コマに分けるかしないと。

自分の経験上はISO100でF11〜16ぐらいかな。
花火の種類や色によっても変わりますから。
7デジでの花火は私も今回が初めてなのでどうなることやら。

7   Pu_tos総支配人   2005/7/24 20:59

りょうじさん、久々の7D使いましたね
これからは花火のシーズン
夏真っ盛りです
また花火の撮影お願いします

8   りょうじ   2005/7/25 10:54

へなちょこ写真にコメント恐れ入ります。_(._.)_

6月のモチベーションが持続していたら、へい柔道さんに「ピンポイント攻撃〜!!」とか言っていたかも。(爆)

ミノルタユーザーさんの花火参考にして、今週の金曜日に又頑張ってきます。

コメント投稿
おぉ・・・
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 9.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,627KB)
撮影日時 2005-07-23 09:43:01 +0900

1   レイ   2005/7/23 09:59

咲いた 咲いた 

へたくそです。

2   りょうじ   2005/7/23 11:27

おお〜! 咲きましたね。

窓辺で可憐に咲いた雰囲気、良く出ています。

花の質感も素晴らしいですね。

僕はどうしてもレタッチし過ぎでおかしくしてしまうのかな。

3   どらエスク   2005/7/24 05:38

花が楽しそうです。

4   Pu_tos総支配人   2005/7/24 20:55

朝顔の花弁はきれいですよ
りょうじさんの言うように質感はでています
背景をうまく処理できればいいのですがね

たとえば黒紙をバックでつかうとか

5   へい柔道   2005/7/24 22:12

一枚ごとに、写真が魅力的になっているのよね。
あったま来るほど上達していらっしゃいましてもうホント。

総支配人ご指摘のとおり、背景の処理ですよね。
私はこのまま、もうちょっと夏の光があったら
それでじゅうぶんではないかと思うのですが。

この朝顔の「高さ」を表すためには、
バックのボケがもっとゆるくてもいいかなと。
あるいは、誰か日傘の人が歩いて行っていたりすると
などと。
相変わらずの妄言でごめんよ。
とても楽しませてもらってます(__;)。

6   りょうじ   2005/7/25 10:50

バックの処理は気に入ってます。
青の看板みたいなのが気になると言えば気にのですが、コニミノブルーだからいいかな。

へい柔道さンのコメントさすがですね。
絞りを変えて何枚か撮って、後で比べてみるのですね。
さすがです。参考になります。

コメント投稿
【夏】の夜誘惑
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3/TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -1.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,210KB)
撮影日時 2005-07-22 20:02:11 +0900

1   ミノルタユーザー   2005/7/25 00:12

こんにちは Leewayさん
モルト派ですか?
実は私もそうだったりします。
今はラフロイグがあいてますがマッカランもいいですね。
たしかcaskが一本あったはず。

11   Leeway   2005/7/25 21:23

>ミノルタユーザーさん
>モルト派ですか?
 もともと飽き易い、いや何でも飲んで見たいタイプなので今のところ結果的にモルトになっていたりします。バーボンだったり、泡盛だったり癖のあるものが後を引きますね。
 ラフロイグ今度探してみます。特徴のある味のようですね。また好奇心が騒ぎ出しそう。caskこれは高そうなイメージ、念頭に全然ありませんでした。(苦笑)
 またお酒の話題で盛り上がりましょう?。(ここは写真掲示板だった。 総支配人ごめんなさい。)

12   鼻水太朗   2005/7/25 21:30

おらは その他の雑酒②の生ビールが最高だす!! 質より量だにゃ!。

13   Pu_tos総支配人   2005/7/25 23:06

水滴ばかりでなく妖艶な女性もですか
ドンドンと拡げていかれますね
もう置いてきぼりだ
昨日の夜は渋谷を中心に徘徊しました
漂泊が足りないのかなぁ

14   Leeway   2005/7/25 23:34

何をおっしゃいますやら総支配人様。
『絵金の夏』 ちょっとやそっとでは追いつけません。
今回の漂泊でも作品はどっさりでは?。

15   Pu_tos総支配人   2005/7/25 23:38

まだ放浪中です
明日は大井川鉄道なるものを一度是非この目に焼き付けたいと思っています
変な写真はいっぱい撮るのですがね
Leewayさんのようにじっくり腰を落ち着けて撮った写真じゃないですから

コメント投稿
【夏】初夏の彩り
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100mm F2.8 Soft
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,685KB)
撮影日時 2005-07-08 12:12:52 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/21 17:29

こちらも朝顔が綺麗に咲きだしました

2   へい柔道   2005/7/22 23:03

なんでこういう本格派が票を集めないのか。。。

これではワシも本格派写真を出しにくいusousousouso

3   Pu_tos総支配人   2005/7/23 07:48

普通の写真を出すと無視される写真掲示板(?)
へい柔道さんが一票いれてくれたから少しはうれしい
もっと票をチョーダイ!

4   レイ   2005/7/23 09:40

透き通ってますね。

上手ですね。

一票。

5   りょうじ   2005/7/23 11:24

もはや総支配人は普通じゃ駄目ですよ。<(_ _)>

素晴らしい発色はやはり露出が適正だからかな。

コメント投稿
『夏』金魚釣り
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF50mm F1.4 NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,072KB)
撮影日時 2005-07-10 14:41:42 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/21 21:11

あっりがとさ〜ん♪

7   Pu_tos総支配人   2005/7/21 19:32

あっ逃げられた。

8   へい柔道   2005/7/21 19:48

総支配人、座布団一枚。

9   Pu_tos総支配人   2005/7/22 21:11

お台場行ってきました
ひょっとして公爵は白の帽子かぶってた?

今日は4時ごろにお台場に到着して水上スキーを撮影していました
明日は御苑かな?
遊び呆けている総支配人でした

10   三田公爵   2005/7/22 21:40

ボルサリーノのカメラマンハット。
色は黒に近い灰色。だいぶくたびれています。

フジテレビで遊んでいました。

11   Pu_tos総支配人   2005/7/23 07:45

奥さん連れじゃなかったんですね
違う人に声かけなくてよかったぁ

東京は寒いですね
大阪とえらい違いです
過ごしやすいので、暑さが過ぎるまで居ようかしら(嘘)

コメント投稿
【夏】頑張って
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 9.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,521KB)
撮影日時 2005-07-21 11:08:42 +0900

1   レイ   2005/7/21 11:19

もう少しだ 頑張って咲いてね♪

2   Pu_tos総支配人   2005/7/21 16:33

つぼみだった朝顔も咲き初めましたね

これは日の丸ですね
少しずらしましょう

コメント投稿
入場券
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF50mm F3.5 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (5,427KB)
撮影日時 2005-07-17 09:45:56 +0900

1   レイ   2005/7/20 19:18

え.。oOO 2000円もするの.。oOO

2   Pu_tos総支配人   2005/7/20 13:58

レイさん、入場券買ってくれた?
それじゃぁ、HPのほうへどうぞ〜♪

3   Pu_tos総支配人   2005/7/20 19:27

一試合二千円です
K−1より高いです

4   Pu_tos総支配人   2005/7/20 12:42

入場券をお買い求めての上、暫くお待ちください
準備ができしだいでHPまでお越しください

レンズはAF50/3.5Macro

5   Leeway   2005/7/20 23:05

一試合ですか。 何分くらいの観戦で?
ほんとに噛み合ったら血だらけになりませんか。
すみませんHP入場料払わず、こっそりと裏口通用門から入って観戦させていただきましたァ。

6   Pu_tos総支配人   2005/7/23 08:11

血は飛び、ヨダレは舞います
すっぽんみたいに噛み付いたら離しません
手に汗とはこのことでしょうね
5分くらいの観戦だったのですが、最後は吼えた犬が負けになりました

コメント投稿
【夏】珈琲を飲みながら
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,237KB)
撮影日時 2005-07-16 15:41:48 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/21 16:28

レイさんの仰るとおりなんでライフルの弾があるのだろうと思って撮ったのでした
その席に座っていた人物は何者だったのでしょうね
結局現れずじまいでした

8   Pu_tos総支配人   2005/7/21 18:00

そうなんですか。ライターでしたか
タバコやめるとすぐにわかんなくなっちゃいます

高知は分煙は殆ど見かけませんでしたね
机には必ず灰皿がありました
Leewayさんが見たら卒倒するでしょうね
『禁煙の夜明けはまだか』とかいって

9   Leeway   2005/7/21 22:06

ご氏名に預かり光栄です。
卒倒、失神ですね。(爆笑)
だからほとんど昔でいえば喫茶店には入る週間がありませんね。
(田舎で近所にそんなもんなかっただけ?)

 ほんとに歩行禁煙も何とかして欲しい。急ぎ足で前に行きます。

結局現れなかったと言うことは、推理するとお見せのオーナーだったりして。

10   Pu_tos総支配人   2005/7/21 23:23

タバコ止めたからといって煙は全然気になりませんが…。
歩行禁煙が気になる場合は当たってあげるのです
ちょっとドスを利かせて『どうすんじゃい!』と言えば歩行時は禁煙するでしょう

11   りょうじ   2005/7/23 11:15

僕は禁断症状がピークです。

脳がかってに小銭を持って自販機に行き、購入し自慢のJBLのジッポーで火をつけるシュミレーションをしてます。

この机の発色素晴らしい。
写真が説明的でないのに感じさせるものがあるって、やはり実力ですね。

12   Pu_tos総支配人   2005/7/24 20:18

●りょうじさん
禁断症状ってまだ続いてるの?
Pu_tosは全然ありません
しかし、しかしですぞ
時々自販機の前に立っている自分がいます
困ったものです

コメント投稿
【夏】暑さからの逃避
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,323KB)
撮影日時 2005-07-16 15:47:52 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/20 11:37

自然の風が心地よい喫茶店
しばし暑さを忘れる
絵金祭りにて

2   おっし。   2005/7/20 12:56

おぉ〜、レトロチック〜!!
古さを作っている店はありますけど、本物にはなかなかお目にかかれません。!!
行って見たくなります。

3   Pu_tos総支配人   2005/7/20 14:14

仰るとおりのレトロな店です
ドアもありません。どこでもドアですね
この町で唯一のご飯が食べられて、珈琲が飲める店でした

コメント投稿
【夏】絵金の夏

1   Pu_tos総支配人   2005/7/20 06:58

アルバム『絵金の夏』24枚
http://putos.fc2web.com/2005ekin/ekin2005.html


昼間は普通の田舎町、しかし夜の帳が落ちるにつれ町の様相は一変する
人気のなかった町が、夕刻ともなれば人で溢れかえる
絵金の芝居屏風絵の前には蝋燭が灯され老若男女が講釈師の言葉に耳を傾ける
野良猫さえも絵金の夜は眠れない

9   は〜ぶ   2005/7/24 19:21

今日 ゆっくり『絵金の夏』アルバム見ました
真夏の夜に、おどろおどろしい屏風の絵。
蝋燭の炎が演出効果を倍増させていますね
なにやら怪しげな雰囲気がアルバムからも十分伝わってきました
ちょっと怖いけれど、このお祭りは行ってみたいです
ありがとうございました

10   へい柔道   2005/7/24 20:16

わたしも今ようやっとじっくり見せていただきました。
すげぇ...。すんげぇコワイ…。

妖気漂いまくっておりますな。
とくに風に揺らぐローソクの写真。あれが効いています。
もう夜にトイレ行けへん(笑)。

絵金てなんだろとインタネットを検索してみました。
これまたどえらい勉強になりましたけれども、
総支配人のアルバムなしには
その魅力に触れることはできなかったでしょう。

大拍手であります。

11   Pu_tos総支配人   2005/7/24 20:47

●りょうじさん
高知には禁煙という文字がないようです
辛抱できますか?
●どらエスクさん
初めての土佐でしたので充分に形に表せたと思っていません
もし雑踏の喧騒がどらエスクさんに聞こえたなら大成功と思います
●鼻水太朗 さん
いつもコメントありがとうございます
鼻水太朗さんの独特な世界観もすばらしく思っています
●hosozumi さん、初めまして
年に一度の土佐の祭り
絵師金蔵が描いた人間の心の醜さ、欲望
今回やっと絵金の世界に触れることができました

hosozumiさん、ここではコンテストなるものを開催しております
涙と笑いのコンテストです
良ければ是非ご参加くださいませ
ご存知の三田さん、鼻水太郎さんの他にも凄い面々がおられます
お待ち申しております
●は〜ぶさん
この祭りに行く決心をしてから20年経っています
でも屏風絵のまえに蝋燭を立てるなどは、当時のままのようです
お祭り自体は地方独特の歌謡ショーあり、漫才ありです(笑)
●へい柔道さん
あなたにコワイと言ってもらえただけで成功です
風に揺らぐ蝋燭、あれはひやひやします
だって絵はすべて本物です
燃えたり、傷つけられたりしたらどうするんだろうと思います

今は渋谷からです
オフィシャルすっとばかしてアチコチ放浪、申し訳ないです
あすは江ノ島、そのあと帰阪の予定です
8月1日にはまた出立します。遊び収めです。と思います。
と思いたいです

12   hosozumi   2005/7/25 16:07

大変、印象的でしたので何度も拝見してしまいました。
正直な感想としまして題材の絵金のコマ以外の写真に感銘を受けました。1、3,4、8、11、が好みです。
中でも3が一番好きなコマです。カウンター左の女性にゼブラ模様の椅子が効いているよう思います。中央の青、赤系の魔法ビン、カウンターの上のカップ、右端のALL 500円のプレート全て構図上でマッチしているように思います。
まるで意図的にセットされたように見えますが、そんな事ありませんよね。。!!
「お客さんボートしていないで・・何にスンノ・・」と言われてしまったような気がしました。・・・(^_~)

13   Pu_tos総支配人   2005/7/25 22:48

旅の途中のPu_tosです
ネット喫茶からの書き込みです
hosozumiさんにここまで講評頂けただけでも大成功と自負しています
③の写真のゼブラ模様の椅子は全然気付きませんでした
水平も頭の中では混乱していたぐらいです

不思議な町に不思議な人たちが集合したんでしょうね
旅を重ねることでより良い写真が撮れれば幸いです

コメント投稿
【夏】水滴いっぱい♪
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,758KB)
撮影日時 2005-07-16 18:05:11 +0900

1   へい柔道   2005/7/20 13:21

[削除]も欲しい〜。

15   Leeway   2005/7/20 23:13

総支配人中々やりますね。水滴乗せてるものがこちらのほうが気持ちよさそう。参りました。

16   三田公爵   2005/7/21 10:41

背中の汗良し。大きくするとしたたり落ちるよう。

17   Pu_tos総支配人   2005/7/21 16:25

西陽が当たってキラキラしていたので、てっきり閃光が撮れていると思ったのですが、残念でした

18   Leeway   2005/7/21 22:12

総支配人西日当たってきらきら、閃光に目がくらんだなんて本当ですか。疑問だな?

キラキラの意味が違うんじゃないですか。禁煙の禁断症状と違いまっかぁ〜〜。こういう症状を潜伏性願望症といいます。ハイ

19   へい柔道   2005/7/22 23:04

そろそろ終盤戦ですなぁ。

【夏】を果敢に正面からじゃなくて背後から捉えた
この一枚に、さらに追加一票。
印象に残る一枚です。拍手。ぱちぱちぱち。

コメント投稿
狙う
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF300mm F2.8G x2
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x680 (261KB)
撮影日時 2005-07-19 12:11:41 +0900

1   kazu   2005/7/19 17:34

ゴイサギが2羽、魚を狙ってました。

2   Pu_tos総支配人   2005/7/19 19:24

kazuさんの鳥のシリーズを見ると、いつも京都の鴨川だと思ってしまう
こういう情景は涼しげでいいですね

3   りょうじ   2005/7/19 20:36

ネイチャーのkazaさんの真骨頂ですね。

面玉がプチン、プチンとちょうちょう可愛ゆいです。

上手いなぁ。

4   Leeway   2005/7/19 21:46

>kazuさん
 青い色がきれいですね。どうしたらこの色出るの。
 青空写し込んでいるのかな? 教えて!!

コメント投稿
HANABI
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,689KB)
撮影日時 2005-07-18 20:09:06 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/19 00:19

やっと放浪の旅から戻って参りました
オフィシャル不在の間、皆様ありがとうございました

祇園の宵々々々山から始まって、近所の夏祭り、
そして土佐の「絵金祭り」と「闘犬」という血生臭い撮影旅行でした
今日はまだ疲れていたので休む筈だったのですが、花火大会が行われるという事で、またまたカメラをぶら下げオットリ刀ででかけました。
まだ写真の整理もしていないのにどうするんだという天の声が聞こえてきます

6   Pu_tos総支配人   2005/7/19 19:29

kazuさん、ありがとうございます
このレンズ、あまり信用していなかったのですが、やはりミノルタは期待を裏切らなかったということですね

そう言えばコニカミノルタとソニーとの間でレンズ交換式デジタル一眼レフカメラの共同開発で合意との記事があります
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2005/0719_01_01.html

コニミノに対するユーザーの不安を払拭する出来事ですね
これでコニミノの本気が伝わってきました

7   りょうじ   2005/7/19 20:45

Pu_tos総支配人様、遠征お疲れ様でした。

奇麗ですね、ちゃんと湖面(川?)も少し入れて、上手いですね。
僕も花火チャレンジしたくなりました。

コニミノとソニーの共同開発の情報にはビックリ(*_*)。

あの恐ろしい松下帝国もフォーサーズでデジ一眼に参戦。

これからは自社で生き残るのはC国とN国以外、単独で生き残るのは無理なのでしょうか。

8   Leeway   2005/7/19 21:47

花火だァ〜〜。今年初めて見ましたぁ。
一度も撮ったことない、人ごみ嫌いな私には無理だなぁ。

9   は〜ぶ   2005/7/19 23:21

季節ですねー
赤・青・黄色の線一本一本の発色が綺麗
早く、こんな風に撮れるようになりたいな〜

放浪の旅 。。。て、
まさか、リュックをしょって傘を背中にランニング姿じゃないですよね?
それと、手におにぎりを持っていたらパーフェクト?(笑)
お疲れ様でした ゆっくり休んで疲れを取ってくださいませ

10   Pu_tos総支配人   2005/7/19 23:35

このISO400は手が当たったみたい
いま気が付きました。花火の撮り方はいまだわかりません
いつもオートです。教えてください

は〜ぶさん、リュックを背負って赤いパラソルです
「野に咲くうぅ〜、花のよぉぉにぃ〜〜」って主題歌を歌いながらの旅行です。
手には100円のマクドです
悪者を懲らしめながらの旅はたのしいですよ

コメント投稿
ママの夢はね
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (664KB)
撮影日時 2005-06-07 14:31:07 +0900

1   レイ   2005/7/18 23:17

「いいこと? 滑り台もあと一回だけよ!
ママの夢はね あなたが国立大学に入ることと エアロビの世界チャンピオンになる事よ
だからこの後、塾で猛勉強して、夜はいつものようにエアロビの特訓よ! わかった?」

3   どらエスク   2005/7/19 01:47

いいねぇ…。
滑り台、ビビッド。ママさん、エモーショナル。
色彩で人の心を表現できるのか…。

4   どらエスク   2005/7/19 02:27

Pu_tos総支配人どの、Z-1いいっすよー。
ミノルタ魂が感じられます。
シャッター押すときはα-9気分…

5   lazu   2005/7/19 17:42

あはははっ。
スタイルの良いママさんの顔が見たいです。美人な予感。(~_~メ)/~~~~~
子供は女の子なので、パパに似たのかな。(;^_^A アセアセ…

6   りょうじ   2005/7/19 20:27

レイさん、絶好調ですね。

謎の女シリーズですね。ヒップバックがヴィトンだったらと残念に思いました。

7   Leeway   2005/7/19 22:13

よくみれば、(今まで見てないわけではないよ)
 好きな構図ですぞ。いいよ。うん。

 でもこの会話無理がない?。 女の子の右側に隠れているではないの。そっちとしゃべってるぞ。( ガハハ。 細かいところまで見過ぎたァ〜〜)

コメント投稿