ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: SALON DE MOI3  2: 緑のない街から5  3: アメリカ村から8  4: と〜れ、とれ〜、ぴ〜ち、ぴち〜、カニりょ〜り〜5  5: 【緑】田に訪れた朝の露16  6: 【緑】雨上がりの朝4  7: 十三の夜は更けて11  8: 【緑】何が見えますか?16  9: 【緑】高級駐車場3  10: 『緑』食欲がない時は17  11: 怪鳥13  12: 【緑】闇夜の縁側5  13: 【緑】もう一度1  14: Tokina10年もの熟成望遠ズーム21  15: 【夏】Pu_tos総支配人、ごくろうさま64  16: 【緑】緑色の疎外感16  17: 【緑】寄るなよ。暑苦しいんだよ。 16  18: お祝いスレッド24  19: 【緑】今日の晩酌7  20: 『緑』やっとあったあ!5  21: 【夏】初夏の海辺12  22: まんまる2  23: 【夏】浅草1  24: 【緑】私が主役5  25: 【夏】お台場②5  26: 【夏】お台場①3  27: しゃしんあそび 行って来ました。9  28: 『夏』お祭りにいちゃん5  29: 『夏』お祭りねえちゃん3  30: 【緑】8月のお題40  31: タバコはおいしいんだよね1  32: 【夏】築地丼市場1      写真一覧
写真投稿

SALON DE MOI
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (824KB)
撮影日時 2005-07-30 17:43:07 +0900

1   どらエスク   2005/8/4 23:03

被写体との間にブラックホールがあり
重力レンズ効果で電柱が曲がって見えます。
決して Z-1 のレンズのせいではありません…

2   へい柔道   2005/8/5 01:08

なるほど。
そう言えば、私が写真をとるときには
そこらじゅうにブラックホールが(ばきーん)。

それにしてもイケてるシーンですね。
こういう窓のある部屋に住んでみたいです。

3   りょうじ・8月監督   2005/8/5 06:46

ああ〜、いいですね。
しみじみって感じです。

そっかぁ、ブラックホールの重力レンズ効果だったんだ。
空間が歪んでたんだ。もう気にならなくった。

コメント投稿
緑のない街から
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1496x2256 (3,307KB)
撮影日時 2005-08-03 17:49:07 +0900

1   ぷぅとす永久支配人   2005/8/5 13:10

あはは
それ危ないですよ
派手な人っていう意味だと思います
尊敬の意味ですよ(フォロー、フォロー)
限りなく、陽気で人情味があるという意味です(汗)

2   ぷぅとす永久支配人   2005/8/4 22:55

大阪は緑が少ないと言われて久しいですが、ショーウィンドーにも見ることは出来なかった
ケバイ色が氾濫する街だ

3   へい柔道   2005/8/5 01:17

名古屋にも円頓寺方面にラテン系名古屋人がいますけど(笑)
関西人というのは全員がラテン系日本人でしょう。
だから派手な色が似合うのさっ。

4   三田伯爵   2005/8/5 11:46

ラテン系というのは、大阪でいうアホのこと?

5   へい柔道   2005/8/5 16:02

関西に、大阪弁専門ケーブルテレビがあるってホントですか。
大阪弁ドラえもん「タケコプターやで」「かなわんなぁもぉ」
大阪弁水戸黄門「ここにいてはるのが天下の副将軍、水戸のおっちゃんやど」「かにしてぇな」
大阪弁戦争映画「アメリカ軍来よったで」「なんぼのもんじゃ、大阪の根性見せたらんかい」「わてらアメリカちゃいまんがなドイツでんがな」
ってやってるって・・・ホントですか?
見たいなぁ。

コメント投稿
アメリカ村から
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (3,096KB)
撮影日時 2005-08-03 15:31:28 +0900

1   ぷぅとす永久支配人   2005/8/5 13:13

有段者の人が師範として指導して下さるのは嬉しい限りです

4   ぷぅとす永久支配人   2005/8/4 23:47

そうなんです
7Dは連写が苦手でしてこちらでタイミングを取ってあげないとだめなんです
次機種は秒間8枚は最低ほしいです

5   ぷぅとす永久支配人   2005/8/4 23:57

トリミングで左に持っていけばいいかも
ちょっとやってみます

6   三田伯爵   2005/8/5 11:48

これでいいよ。動かすと全体の調子がこわれる。

7   三田伯爵   2005/8/5 13:28

この写真の主題はアメリカ村のド派手な看板でしょう。
おっちゃんは通りすがりにすぎないから、どこにいても
かまわない。看板が見えなくなったら邪魔ものになる。
おっちゃんが主体なら話は別だが、そんなことはないよね。

8   ぷぅとす永久支配人   2005/8/5 14:29

公爵色を出すのが最初の目的です
そこへ通りかかった兄ちゃん
それで兄ちゃんでカラーコーンを隠したという訳ですね

コメント投稿
と〜れ、とれ〜、ぴ〜ち、ぴち〜、カニりょ〜り〜
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (5,301KB)
撮影日時 2005-08-03 14:23:43 +0900

1   ぷぅとす永久支配人   2005/8/4 19:51

大阪の夏、日本の夏
道頓堀から暑苦しい夏をお届けしました
伯爵も浅草の夏あっぷしてください

2   おっし。   2005/8/4 20:06

あぁ〜、大阪で食い倒れたい!!

3   三田伯爵   2005/8/4 20:41

今日はまた、馬鹿馬鹿しく暑くてカメラ持って出歩く気分にならない。しばらくは休養専門ですが、日曜日に結婚式に行くのでカメラをどうすべーか考慮中。

4   ぷぅとす永久支配人   2005/8/4 20:57

うんうん、そうですね
そういえば、きょうはかめらをもってであるかなかった
あつくってへんかんできないでいます
三田伯爵ご自身の結婚でございますか
そりゃめでたい

5   Leeway男爵   2005/8/4 21:42

なるほどなるほど、暑いときの真っ赤鮮やかですね。
道頓堀から暑苦しい夏をお届け ご苦労様でした。

コメント投稿
【緑】田に訪れた朝の露
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6/SIGMA 70-300mm F4-5.6/SIGMA...
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,050KB)
撮影日時 2005-08-04 07:10:43 +0900

1   りょうじ・8月監督   2005/8/5 06:24

こ、このレンズはいったいなんなのだろう。

非日常の緑の世界を演出している。

水滴のボケがなんで、カタツムリに変身してるのだ。

わからん???

12   おっし。   2005/8/5 20:26

なんか水滴のボケが、両生類の卵にみえてしう〜。
うまく表現出来ないけど、すがすがしさを感じます。

もひとつ足りませんよねぇ>カイちゃん、出せ〜!!(笑)

13   りょうじ   2005/8/5 21:56

この幻想的な風景、ボケ。

これって、もしかして、ひょっとして、でもまさか、い、言えない。

(ASが悪さしたのかなぁ)

結果オーライ。感動したぁ〜

14   へい柔道   2005/8/6 13:58

おっし。さん
そ、そっかー。カイちゃんが欠けてたのかぁ。
カイちゃん、近くにいたんですけども、てか、
私の写真の95%は、カイちゃんが傍でオスワリして待ってます。

シャッタ音おぼえて、シャッタ切れた音がすると、歩き始めます。
迂闊に二枚目かまえていたりすると、
リード持った右手を引っ張られて、カメラが顔にがんがん当たります。
痛ぇです。
カイちゃん、はいOKですと言うまで待っててねと、
最近は「はいOKです」というセリフを覚えさせようとしているところです。
なかなか覚えてくれんです。なんのこっちゃ。

監督〜、
言えないって?
言って言って。
ブレてますか。

15   ぷぅとす永久支配人   2005/8/7 11:41

えらい、田舎やなぁ
稲やん、お米のもとや
子供の頃にハイキングで見て以来だぁ
珍しいものみさせてもらいました
日本人の食を守って50年、ご苦労さまです

16   へい柔道   2005/8/7 22:59

田舎だよん。
去年と一昨年、
『田んぼの一年』という定点観測写真に挑戦しました。

あまりにつまらんデキに、自分であきれました(泣)。

コメント投稿
【緑】雨上がりの朝
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,518KB)
撮影日時 2005-07-02 08:10:04 +0900

1   無能のひと   2005/8/4 01:21

こちらはお題に対して自分なりに正攻法で。

暫く外へ写真撮りに出かけるひまが無さそうなので先月撮ったものの
中から緑色が一番綺麗に撮れたと思ったモノをチョイスしてみました。
お題に関しては恐らくこれで打ち止めorz。

使用レンズはAF50mmF1.4Newでつ。

2   ふーま   2005/8/4 07:03

なんてすがすがしいんでしょおう
心が洗われる様です。会社に行く元気が湧いて来ましたw。
良く見ると中が透けて見えてますね!

3   へい柔道   2005/8/4 13:46

正攻法であること、それ自体がすでに清清しいですね(笑)。

花も、しゃき〜っとしていてみずみずしい。
あぁ気持ちいい。

4   りょうじ・8月監督   2005/8/5 06:18

若草色のグリーン、ほんとうに奇麗ですね。

AF50mmF1.4Newでの写真、この板では初めてかな。
これもいい感じのレンズですね。

お姉ーちゃんレンズとしても良いかも。

コメント投稿
十三の夜は更けて
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (3,778KB)
撮影日時 2005-08-03 19:57:37 +0900

1   ぷぅとす永久支配人   2005/8/3 23:18

レイさん、梅田スカイビルです
十三の花火大会はココから撮影できるのでしょうか?
ナースセンター?気になる心地よい言葉だ
コスプレしてるんですか?

7   ふーま   2005/8/4 18:44

今、天気予報で沖縄の所にある台風が熱い空気を送り出してる
為に熱くなってると説明がありました。
というわけで空気綺麗になってるようです。
ぷっとす永久支配人の精神は横においといて^^;

8   ぷぅとす永久支配人   2005/8/4 19:41

ふーまさん、ありがとうございます
やっぱりでした
思ったとおりでございました

9   ぷぅとす永久支配人   2005/8/3 22:51

ニコン板にMakoto T さんが作品をアップされています
余りに素晴らしいので紹介します

【緑】立ち枯れの湖水
http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/460/

【緑】丸二商店
http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/462/

【緑】渋峠より
http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/461/

【緑】モリアオガエル
http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/463/

10   へい柔道   2005/8/3 22:58

う〜ん、Makoto T さんの一連の作品、すばらしいですねぇ。

それにしても、ぷぅとす永久支配人のこのお写真も
すげぃねぇ。。。
うっまいもんだなぁ。
ほんの数刻まえというタイムスタンプが力量を見せ付けていてニクイぞ。

11   レイ公爵   2005/8/3 23:11

なんでこんなに綺麗に撮れるんだ?

この角度だと済生会中津病院の看護婦さんのナースセンターからではなくて梅田スカイビル カップルいっぱいの場所だな。

コメント投稿
【緑】何が見えますか?
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,026KB)
撮影日時 2005-07-23 12:27:04 +0900

1   三田伯爵   2005/8/6 21:23

これは男爵の特技ですね。タマおとこ〜〜い。

12   Leeway男爵   2005/8/6 20:52

あっ 忘れた。
マクロレンズに クローズアップ使ってるかも。
メモしてないので No.2 か 3  かな? 

13   Leeway男爵   2005/8/6 21:54

>三田伯爵 殿
ありがとうございます。 掛け声?。
出不精な私にはピッタシの被写体ナンです。 ハイ。

これも初めて他の人のある、水滴を見た時の衝撃 指輪の爪で支えられた宝石のようでした。それ以後病み付きでいまだもって、飽きっぽい性格の私ですが継続中です。今後ともお付き合いをお願いします(笑)
海外サイトでは、真似しようとしてもできっこない、とてつもないものがあります。 世界は広〜〜い。

14   Leeway男爵   2005/8/7 09:51

>無能のひとさん
 コメントありがとうございます。
 遅くなりましたが、
 >白露の己が姿はそのままに紅葉に置けば紅の玉

  空即是色とは何か? 一休 歌での答えですね。
  必死で調べました。(汗)

  写真撮られる方は、こちらのほうも勉強しないと、などとどこかで見ましたが、まさに 納得です。
  今後とも宜しくご指導お願いいたします。
  

15   りょうじ・8月監督   2005/8/8 12:48

もう一票。
緑のグラデーションが素敵です。

16   Leeway男爵   2005/8/8 22:29

>りょうじ・8月監督さん
 お暑い中、監督業お疲れさまです。
隅々までの気配り、目配り、点配り??
誠にありがとうございます。 感謝、感謝。

コメント投稿
【緑】高級駐車場
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 10.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,599KB)
撮影日時 2005-08-01 16:31:54 +0900

1   レイ公爵   2005/8/3 21:19

緑はいっぱい 壁はレトロでいい感じです。

こんな高級なところに停めているのは あたしくらいかな?

あんまり暑いので 車が燃えそうだな・・・

2   Leeway男爵   2005/8/3 21:59

レイ公爵始めまして。(ニコ!!)
いまどきこんな広々と、空気の良いところに止められるのは高級の証でしょう。いまや上も下にも車、オイル漏れ、空調の水を気にし、真っ暗蒸し風呂よりはるかに高級でしょう テカ?。

3   ぷぅとす支配人   2005/8/3 22:47

レイ公爵、素晴らしきお車ですね
こういう公爵の乗られる車にも是非乗って見たいと思います
レイさまが乗られる車、レイ○車?
失礼しましたm(_ _)mペコリ

コメント投稿
『緑』食欲がない時は
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,283KB)
撮影日時 2005-08-02 15:05:04 +0900

1   三田伯爵   2005/8/2 23:24

ママくんは料理のプロだから、このぐらいお茶の子さいさいでしょうね。

13   三田伯爵   2005/8/5 05:33

ビールは腹に溜まるので駄目。

14   三田伯爵   2005/8/5 05:34

トマトよし。

15   三田伯爵   2005/8/5 05:34

かぼちゃよし。

16   三田伯爵   2005/8/5 05:36

赤唐、青唐よし。器よし。

17   ミノルタユーザー   2005/8/3 01:25

わたし的にはかぼちゃがほっこりしていてうまそうだなと。
あとなんといってもビールビール。

コメント投稿
怪鳥
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,315KB)
撮影日時 2005-08-01 17:17:59 +0900

1   へい柔道   2005/8/2 12:49

おもしろいぞっ。
コンコルドの亡霊みたいだなぁ。

9   ママくん   2005/8/2 23:11

鉄仮面のドナルドダッグ。
岩窟王だぁ〜。

10   へい柔道   2005/8/3 10:48

ロールシャッハテストになってきとるな。

11   レイ公爵   2005/8/3 12:20

>思いついたらシャッターを切るという撮影姿勢が素敵な写真を撮られた事に繋がっているのでしょう。。その精神いただきたいです。。!!

今までの人生で一番嬉しいコメントかも・・・
hosozumi さん有り難う。

12   hosozumi   2005/8/3 21:14

>レイ公爵、公爵ご就任おめでとうございます。。!
私のコメントに(今までの人生で一番嬉しいコメントかも・・・)とまで言っていただき感激です。。!!
これは、いつも撮影の後、思う事なんですが撮影時たいした事ないコマだと思っていたコマに意外といいのがあったりする実感なんです・・・(^_^)

13   りょうじ・8月監督   2005/8/5 06:04

コマーシャルのアヒルの恩返しに見えます。

はたを織ってるところ見られちゃって、アフラックって言いながら帰って行くところだ。

レイ公爵ぅ、「謎の女シリーズ」復活期待してますよ。

コメント投稿
【緑】闇夜の縁側
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,613KB)
撮影日時 2005-08-01 23:49:06 +0900

1   無能のひと   2005/8/2 00:19

今回はSTFに非ズ。あえてお題からやや外し気味の方向で(笑)。
トキナーAT-X280を安価で譲って頂いたのである種テストショット的な感じです。

深夜のカーテンが引かれた縁側のなんとも言えない配置の緑物を敢えてタングステン光で
撮ってみました。

2   レイ公爵   2005/8/2 00:51

白熱電球光って いいですね。

なんか お祭の夜店みたいな雰囲気です。

照度の濃淡もグーです。

3   ミノルタユーザー   2005/8/3 01:37

むう スイカ喰いたい   じゃなくって。

これはWBはデイライトなのでしょうか。
置くのピンの来ているところはちゃんとたってますし。
トキナー侮りがたし。
280は発売当時の評判がいまいちだったので避けてましたが悪くないじゃないですか。
けっこうお得な1本かも。

4   無能のひと   2005/8/3 11:26

>レイ公爵さま
光源としての白熱球は使い処が難しいですが独特の雰囲気が出ますよね。
撮影した部屋は四隅に電球・中央にボール型蛍光灯があるのですが、
蛍光灯で撮影したときはまるで情緒も雰囲気も無いって感じになりました(笑)。

>ミノルタユーザーさま
WBはAWBでカメラ任せで撮りました。結果的には元の光源の雰囲気が
きちんと出て良い感じに仕上がりました。

AT-X280を二日ほど弄ってみた印象ですが、28〜50mm手前までの画角は
絞り開放から素直にくっきり写りる感じですが、50〜80mmの画角は恐らく
意図的なチューニングだと思われますがソフトフォーカスを彷彿させるような
かなり甘めな描写に変わります。そのせいかAF動作もテレ側ではかなり
迷います(汗。
なのでこのレンズに関しては画角で描写がガラっと変わる「そういうレンズ」
なのだと割り切って使う必要があるかと思います(笑)。

5   りょうじ・8月監督   2005/8/3 14:12

縁側って懐かしい。
この写真、いつか見た風景。

暖かな古き良き時代を思い出してしまいました。
いい感じですね。

AT-X280は友達が使ってます。
シャープで良いレンズですよ。

コメント投稿
【緑】もう一度
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/725sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3242x2700 (4,058KB)
撮影日時 2001-06-23 12:30:18 +0900

1   鼻水太朗   2005/8/1 22:32

行ってみたい。

昔の写真でごめんちゃい。

コメント投稿
Tokina10年もの熟成望遠ズーム
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.21.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,638KB)
撮影日時 2005-08-01 10:01:17 +0900

1   へい柔道   2005/8/1 18:55

めずらしくレンズレポしてみたりして。

レンズの型番は、・・・あとで見てくる(ばき)。

17   へい柔道   2005/8/4 13:58

オリンパス板でママくんが200ミリ長距離砲を
なかなかの描写でありながら
しばきたおしていらっしゃいましたけど、
どーなんですか総支配人、今のプレーは。

やはりズームのテレ端にあまり大きな期待をしてはいけないと
いうのが日本チームの現状でしょうか。

18   へい柔道   2005/8/4 14:00

あかん、横でカイちゅわんが眠ってまして、
釣られて眠むうなってきた。
しばらく寝る。ぐう〜ぐぅう〜〜♪

19   ぷぅとす永久支配人   2005/8/4 14:04

横でジョリーががーがー、イビキかいとる
横でなんか眠れるわけがない
ネタラシヌゾo(・ロ・)○°゜°Oo。起きてぇぇぇ

20   ぷぅとす永久支配人   2005/8/4 15:13

寝たら死ぬぞぉ〜♪

21   へい柔道   2005/8/4 15:29

起きたぞ。

コメント投稿
【夏】Pu_tos総支配人、ごくろうさま
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.21.0
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,381KB)
撮影日時 2005-08-01 09:38:55 +0900

1   総支配人   2005/8/1 21:13

総支配人って付いてないと駄目?
じゃぁ、待って

60   へい柔道   2005/8/9 23:57

もうやめて〜〜〜〜(泣)。

男爵いまから60票とりなさい(笑)。

61   爆笑王   2005/11/24 03:59

この写真誰が撮ったのじゃあああああ!

62   へい柔道   2005/11/24 04:42

ななななななななんなのっ、こんな夜中にっつーか早朝にっ!?

わわわわわわわわわしが撮ったと思うんだけれども、
そんな何ヶ月も前のこと覚えておらへんがな・・・。

しししししししし叱られるほどヘタだったかしらん・・・。

お〜いおいおい。怖いよぉお。爆笑王がいぢめるんだよぉおお。

63   りょうじ   2005/11/24 18:09

ぎゃぁ〜!! 爆笑王の見せしめの「あげ」だぁ〜

8月監督の責任です。<(_ _)>

64   へい柔道   2005/11/25 00:13

おっし。さん。へい柔道は約束を守ります(爆)。

遅ればせながらお返事をこのサイトのどこかに貼り付けさせていただきました(__;)。
よろしくお願いします(__;)。

コメント投稿
【緑】緑色の疎外感
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.21.0
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,230KB)
撮影日時 2005-08-01 09:37:14 +0900

1   Pu_tos   2005/8/1 16:24

ひょっとして今日のうちに30超えて先行優勝ですか

12   Pu_tos   2005/8/1 19:05

うんうん、怒涛怒涛、いきなりの怒涛
おっししゃん、いっちゃって〜
ヒューヒュー

さぁテレビでも見よっと

13   へい柔道   2005/8/1 23:19

おっし。さん、どうもぉ〜お。
彩度をちと上げすぎました,,,しゅいまっしぇん。

おっし。さんも、ぜひぜひ怒涛のアップを!
ところでおっし。さんはどちらからのアクセスでござんすか。
やっぱ禁断の関西?

14   三田入道   2005/8/2 11:58

疎外感ちゅうても、自分で飛び出したように思えるな。
独立心が強いのか?

15   おっし。   2005/8/2 12:44

私めは、上品な関東近郊よりアクセスしております(笑)

16   りょうじ・8月監督   2005/8/3 14:02

潜行優勝、面白いかも。

疎外感は感じませんでしたが、ひっそりとした清さ、謙虚さに1票。

コメント投稿
【緑】寄るなよ。暑苦しいんだよ。 
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.21.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,095KB)
撮影日時 2005-08-01 09:35:58 +0900

1   へい柔道   2005/8/1 15:12

誰だこの枝はぁ。巻きついてんじゃねーよ。
あ、おれの枝か。

と、8月もまた仲良くもりあがるのでありました。

12   ぷぅとす支配人   2005/8/1 22:50

ねみゅい
ジョリーにヒザマクロしてもらおう
ん?
ヒザマクラじゃ

13   へい柔道   2005/8/1 23:21

ん?
ジョリーちゃん?
ヒザマクラのできるジョリーちゃん?
英語がしゃべれて金髪のジョ(ばき)。

14   三田入道   2005/8/2 10:19

へい入道氏は人が変わったのではないか。
こんなやさしい写真を撮るなんて、あやしいぞ!

15   ぷぅとす支配人   2005/8/2 19:41

いま初めて「寄るなよ。暑苦しいんだよ」をみました
えらい清々しいやんかぁ
三田柔道氏がへい入道氏の写真を褒めてるから見たけど
ええやん、これ
あやしいぞぉ
できたか?
いうてみぃ
ホラホラ

16   りょうじ・8月監督   2005/8/3 14:05

こ、これは変だ。遺伝子が暴走し始めたのか。

確か、ひまわりは東を向いて花を咲かせるのですよね。

コメント投稿
お祝いスレッド
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (4,150KB)
撮影日時 2005-07-24 21:40:23 +0900

1   ママくん   2005/8/2 23:11

夏のおろしは辛くて最高!

20   へい柔道   2005/8/1 16:19

あったりみゃあだがや。

ただ、円頓寺へ行くひとはラテン系の名古屋人だからなぁ。

21   Pu_tos   2005/8/1 16:22

あはははは
ラテン系の名古屋ジン??

んじゃぁオアシス21へ行く人は何系?

22   へい柔道   2005/8/1 16:29

オアシス21行くのは地方系ですよ(失言)。

23   Pu_tos   2005/8/1 16:33

んじゃぁ
犬山城は関西系だろうし
焼肉のサカイは?

24   ぷぅとす支配人   2005/8/2 22:34

ご相伴にあずかります

コメント投稿
【緑】今日の晩酌
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100mm F2.8 Macro(D)
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3008x2000 (3,008KB)
撮影日時 2005-07-31 23:39:01 +0900

1   ミノルタユーザー   2005/8/1 00:16

じゃ日付も変わったことだし早速行きましょうか。

とりあえずそこら辺の【緑】をかき集めてみました。
いや ただ飲んべいなだって噂もありますが。

3   りょうじ   2005/8/1 20:02

おお〜 まさに緑だぁ。

ミノルタユーザーさんて酒豪だったのですか。
でも、お洒落ですね。ライムとかジン系には弱いので良く分かりません。

枝豆のとなりは空豆ですか?

ところで、9月のオフィシャルをお願いしたいのですが・・・。

順番に申し送りをするそうなので。
宜しくお願いします。_|‾|○

4   Leeway男爵   2005/8/2 23:12

あるある ラフロイグ。
ミノルタユーザーさん お教えいただいき早速購入して飲みだしました。まったく同じものでした。
マッカランの倍以上はするぞこのモルト。
これを見たら飲みたくなったので カンパ〜イ。
ム〜〜〜 うまい。 なんとも辛口でなめらか(こう書いてあった) 後味の独特のかおり、いいねぇ〜〜。
教えていただいて サンキュ〜。 もう一回 カンパ〜イ。

5   無能のひと   2005/8/2 23:53

酒に関わるものだけでここまで翠だけで揃えられるものなんですね。
ちょうど一杯呑んでたとこでしたが缶のプレミアムモルツ+枝豆の
組合せ。絵的にも全然映えないorz

6   Leeway   2005/8/3 00:07

もうひとつ忘れてた。
カールスバーグのビールこれもいけるよ、お試しあれ。
香港では キャスバーといえばこのビールのことだよ。

7   ミノルタユーザー   2005/8/3 01:21

まとめレスですんませんです。
>レイ公爵さま
マイ冷蔵庫にはライムとグレープフルーツルビーが標準装備です。
あとトニックウオーター。
基本的にジン党なんで。
右上のはうのみでなくビアマグでーす。

>りょうじさん。
そうでーす そら豆でーす。冷凍物でーす。結構うまいです。
あとブルーチーズなんかも考えてたのですが なかなか緑のつまみがみつかりませんでした。
オフィシャルの件。
きちゃいましたか。了解です。
なかなか平日は遅い時間しか書き込めませんので皆さんフォローお願いします。

>Leeway男爵さま
買っちゃいました?
ラフロイグ。
この香りをわかっていただけるとは。
結構 いやかなり人によって好みの分かれるお酒ですからね。
アイレイモルト独特のスメルをぜひ堪能ください。
カールスバーグ 基本的にハイネケンよりこっちの方が好きなんですよね 私。

>無能のひとさん
プレミアムモルツ いいじゃないですか。
最近品薄で手に入りません。
4色モルツの味比べしてみても酔っ払うとどうでもよくなってしまう私だったりします。

コメント投稿
『緑』やっとあったあ!
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF50mm F1.4 NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,734KB)
撮影日時 2005-07-10 14:40:05 +0900

1   三田公爵   2005/7/31 22:25

緑があるかどうかを調べたがなかなか見つからない。

もう、やめるかと思ったときに、あった!!緑もあった!!マンセー。

2   Pu_tos総支配人   2005/7/31 22:39

もう【緑】に参戦!
は、はやい

そろそろ集計に取り掛かるかぁ

3   三田公爵   2005/7/31 22:42

総支配人さん、集計ご苦労さまです。
あまり細かくやらなくてもいいのでは?

4   Pu_tos総支配人   2005/7/31 22:43

ホント?
上位三人だけでいいかなぁ
それだとメチャ簡単だがなぁ

5   へい柔道   2005/7/31 23:02

これはタイトルの活かし方が抜群に上手い!
う〜む、三田公爵の才能の幅広さを見せ付けられた思いがいたします〜。
こら八月度も持ってかれそう・・。

コメント投稿
【夏】初夏の海辺
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE 7i
ソフトウェア Ver.1.00j
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,962KB)
撮影日時 2002-08-08 14:39:14 +0900

1   hosozumi   2005/8/3 21:02

>りょうじ監督、板の運営活動ありがとうございます。
お陰様で板の上で楽しませていただいています。
写真のモデルは知り合いのお嬢さんで3年経った今、上の子はすっかり
女性らしくなってしまい、写真を撮った、あの日の無邪気な姿を、ご両親ともども
懐かしんでいます。
そして、この写真を始め大きく伸ばしたりPCで女の子が自分で弾くピアノのバック
ミュージックで観賞したり・・・
写真って、こんなにも喜んで貰えるのかと私自身、感激です。

8   三田入道   2005/8/2 10:17

hosoさん、これは凄くいい。色が濃く銀塩風で!!
もっともっと見せてね。

9   hosozumi   2005/8/2 14:27

>とらエクスさん、はじめまして。
実は、このカメラ、周りから下取りを狙われています。
メーカーの開発者も大変だと思います。CCDは大きく、手ブレ補正機構だの、よりコンパクトにとか本来のポリシーを余儀なくされているのでは?等と想像しています。・・・(^_^)

>三田さん、ご無沙汰していました。
私、最近、当ページに参加させていただいて凄く雰囲気が良いと思いました。
考えてみればコニミノ専用サイトであって皆さんも、このメーカー製品に惚れ込んで参加されている方々で中途半端では無いと言う事なんですね。。!
カメラも女房も惚れ込んで付き合わないとおかしいですよね。。!!
どうか三田さんも変な妥協なんかしないで、これからも素晴らしいこだわり期待しています。。!!

10   ぷぅとす支配人   2005/8/2 19:45

もう一票
カメラを変えても色合いが同じなのは不思議
hosozumiさんはデジイチなくても充分なんじゃないかなぁ

11   無能のひと   2005/8/3 00:08

ほんとフィルムで撮ったかのような感じの絵ですね。良いなぁこういうの。
サブでA1持ってるのですが多分こういう発色はしないと思う…。

12   りょうじ・8月監督   2005/8/3 14:25

三年前の蔵出しですね。

夏の強烈な日差しと海。
可愛ゆいお嬢さんが二人。素敵な一枚ですね。

まだまだ7iは現役でも行けますね。

三年経った今のお嬢さんの映像が見たい。

コメント投稿
まんまる
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,334KB)
撮影日時 2005-07-24 13:10:47 +0900

1   名無しさん 改め 無能のひと   2005/7/31 01:40

投稿2度目です。前回の投稿作を撮影した日に一緒にSTFで撮ったモノの中の1枚。
こういうの撮るならマクロレンズを使えとか言われそうですが(笑)。

ところでこちらの掲示板は月ごとのお題があるんですね。
何か良いのが撮れたら飛び入り参加してみようかなぁ…。

2   無能のひと   2005/7/31 14:03

あ、ハンドル名を”名無しさん”から改めるって意味だったんです。ややこしくなって
申し訳無い(汗。

STFじゃないとのコメントを頂いてますがアップロードしている画像はRAW+Jpegで撮影して
RAWデータをSilkyPixで現像したのものです。が、レンズ名データが欠落してしまうのか
レンズ欄が空欄になってしまいます。試しに同時記録のJpegデータでアップロードしてみると
きちんとSTFと表示されました。

コメント投稿
【夏】浅草
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,530KB)
撮影日時 2005-07-24 13:43:14 +0900

1   Pu_tos総支配人   2005/7/31 00:14

公爵に何処まで迫れるかと挑戦した浅草の夏
まだまだ勉強です

コメント投稿
【緑】私が主役
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ STF135mm F2.8[T4.5]
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,017KB)
撮影日時 2005-07-30 18:32:13 +0900

1   レイ   2005/7/30 22:11

なるほど! 私が主役って面白いです。

2   Leeway   2005/7/30 23:48

>は〜ぶさん
 あまりプレッシャー掛けないでください。(笑)
 緑 多い北海道 期待してますよ。

3   は〜ぶ   2005/7/30 22:58

Leeway さん こんばんわ
すごく気合いが入っていますね
8月は素敵な写真がいっぱい見られそう
楽しみにしていまぁす♪

4   Leeway   2005/7/30 21:15

2番手で投稿です。
緑ということで手っ取り早く先ほど撮って来ました。
こんなときでないと、主役になれませんからね。(私綺麗?)

5   りょうじ   2005/7/31 11:22

おお〜 Leewayさんも早々と【緑】に参戦ですね。

STFでの攻撃は僕にはかなりダメージです。
ほどほどにお願いします。

この写真は、黄色も、緑も、オレンジも、薄紫も、黒もって全部が主役になってますね。
やはり、凄いレンズですね。

コメント投稿