鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: オオルリ4  2: 巣箱のフクロウ4  3: エナガ団子4  4: ソウシチョウ3  5: キビタキ4  6: フクロウの雛11  7: センダイムシクイ3  8: ウグイス 3  9: アトリ♂1  10: ノビタキ ♂3  11: ノビタキ♀3  12: キジ1  13: ゴイサギ3  14: ツバメ1  15: 新緑もみじ翡翠2  16: キビタキ4  17: サギ、鷺、さぎ、?3  18: ノビタキ ♂3  19: カワセミ2  20: 新緑もみじにシメ1  21: エナガ5  22: かわせみ3  23: ミヤマホオジロ♀3  24: ミヤマホオジロ♂3  25: オオルリ3  26: モズ1  27: ムシクイ1  28: ルリ君3  29: ヤツガシラ3  30: アオゲラ1  31: 今シーズンお世話になった鳥1  32: ウグイス1      写真一覧
写真投稿

オオルリ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 268mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 280
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3153x2209 (1,413KB)
撮影日時 2016-04-22 09:27:37 +0900

1   MT   2016/4/26 23:41

海岸べりの枝にいました。

2     2016/4/27 14:13

今日は (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
”オオルリ” 何度か名前を聞いた事があった 名前も姿も好いですね!・・・
昨日から 風邪気味みたい しばし寝ます ~ ю ю ю ・・・。

3   MT   2016/4/28 00:08

雀さん今晩は、オオルリの瑠璃色を見ると気持ちが明るくなり元気をもらっています、
今年はこちらも天気が不純ですが体調が良くなられ又コメントいただければ幸いです、
コメントありがとうございました。

4     2016/4/29 20:17

皆さん お見舞いや励ましのお言葉を頂き有り難う御座います
暖かくして二日ほどソフアーでごろごろしてました (カツコントウなど飲み)
やつと風邪がぬけてきました 弱いのではずかしいです。

コメント投稿
巣箱のフクロウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,860KB)
撮影日時 2016-04-23 16:01:28 +0900

1     2016/4/26 10:14

今日は
巣箱に誰かいるみたい?("^ω^)・・・?。

2   MacもG3   2016/4/25 22:28

youzakiさん、こちらの公園内の巣箱の様子です。
数年前に公園の管理者と野鳥の会が設置したようです。
無事に雛が生まれて巣立って欲しいです。

3   youzaki   2016/4/26 19:08

MacもG3さん 見せて頂きありがとう御座います。
参考になりました、感謝します。

4   MacもG3   2016/4/27 07:23

コメントありがとうございます。
当たり前のことですが、しばらくは静かに見守ることにします。
フクロウが巣を放棄することのないようにしたいです。

コメント投稿
エナガ団子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,255KB)
撮影日時 2016-04-24 11:54:59 +0900

1   MacもG3   2016/4/25 22:24

空抜けでイマイチですが見られてラッキーでした。

2     2016/4/26 10:12

今日は
皆 寄り添って 超仲良くカワ(・∀・)イイ!!ですね!!。この様な景色はとても珍しい❢❢❢◎◎◎。

3   GG   2016/4/26 00:27

こういうのが撮れてしまうとは
驚いてしまいますが、可愛らしさ100倍ですね~

4   MacもG3   2016/4/27 07:21

コメントありがとうございます。
この左下にもう2羽いました。
全部で7羽、お母さん、お父さん、大変です。

コメント投稿
ソウシチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 107mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3223x2111 (1,874KB)
撮影日時 2016-04-25 08:15:24 +0900

1   MT   2016/4/25 19:29

籠抜け鳥ですが繁殖力が旺盛なのか関東周辺から広がりこちら日本海側でも観察されます。バックは海です。

2     2016/4/26 10:22

今日は
「口」を きりりと絞めて 何とも言えない可愛い(カワ(・∀・)イイ!!)顏(^◇^)してますね!。

3   MT   2016/4/26 19:18

雀さん今晩は、よく動き回る小鳥ですが飛び去るのではなくて枝から枝へ移動するのでゲットできました、コメントありがとうございます。

コメント投稿
キビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,371KB)
撮影日時 2016-04-24 09:32:02 +0900

1   MacもG3   2016/4/24 22:15

本日1000枚以上撮りましたが、暗いところばかりでゴミ箱行き量産でした。

2   GG   2016/4/25 00:20

こんばんは。
いや~1000枚以上ですか!!でもこれだけのも手に入れば
疲れも飛びますよね。自分はもうそんなに根性はなく200枚くらいの
目標を立て、だめなら次回繰越ですかね。良いお立ち台ですね。

3     2016/4/25 09:10

今日は
拡大すると ❢ 小供鳥の様な(^◇^)してますね!カワ(・∀・)イイ !! いです。

4   MacもG3   2016/4/25 22:25

GGさん、雀さん、コメントありがとうございます。
昨日はほぼキビタキばかりで
一昨日たくさんいたはずのオオルリはすでに抜けてしまいました。

コメント投稿
フクロウの雛
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (11,398KB)
撮影日時 2014-04-24 13:16:24 +0900

1   youzaki   2016/4/24 19:05

鳥サイトの皆さま今晩は
鳥の写真は休止中ですが皆様の写真は楽しませて頂いてます。
今日知人がフクロウが巣立ちするかもの連絡でとりあえず観察に行ってきました。
個人の野小屋の軒下に営巣していました。
梯子を掛けないとみられないので梯子を掛けて中を見てきました。
画像は一眼レフは使えずコンデジで証拠写真を撮ってきました。

7   youzaki   2016/4/25 12:38

GGさん コメントありがとう御座います。

いつも皆様の画像は拝見させて頂いてます。
コメントは鳥の写真が撮りたくなりストレスが溜まるので控えています。
バードウォッチに40年ほど写真に15~年 よく中止したもんです。
年と体力の限界かもね・・
でも鬱鬱はしますが体は無病です。

8   youzaki   2016/4/25 12:49

雀さん 度々どうも有難う御座います。

無理をして 無理をするなと 無理を言う
こんな事はなしで無理をしないで年齢に応じて楽しみましょう。
傘寿の1936年生まれ雀さんが2歳兄貴ですね・・

9     2016/4/25 16:22

いえ!いえ! 1934 生まれです(戌イヌ年です) ご同輩とは 嬉しいです
ね ❢ 今後ともよろしくお願いいたします 私は最近(急に)体力が無くなり
ソフアーの長椅子で一日 ゴロゴロ 家内や娘から"少しは太陽光にあたり
体を動かせ”と注意されてます・・・又都立病院(月一で通院)の先生も・・少しでも運動するようにと言はれてます!!。。。家の中を2~30分歩くこともいたします

10   MT   2016/4/25 19:14

youzakiさん今晩はお久しぶりです、ド迫力で臨場感があり凄いショットですね、また在庫の傑作を見せて下さい楽しみにしています。

11   youzaki   2016/4/26 20:11

MTさん コメントありがとう御座います。
いつも情報等ありがとう御座います。
写真を拝見し飛んで行きたい気がしますがままならずです。
いろいろの写真や情報を宜しくお願い致します。

コメント投稿
センダイムシクイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,548KB)
撮影日時 2016-04-23 12:30:09 +0900

1   MacもG3   2016/4/23 22:52

鳴き声は”ツルチヨギミー!”

2     2016/4/24 12:27

今日は
音符🎶 を付けないと〝ツルチョ ギミ~~”がハツキリ分かりませんが・・・難しいですねー 難しいと思いますので 想像します❢ スタイルは好い鳥ですね❢。

3   MacもG3   2016/4/24 22:13

雀さん、コメントありがとうございます。
野鳥の鳴き声を言葉で表すのは難しいですね。
自分にはジコジコピーに聞こえます。

コメント投稿
ウグイス
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 196mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3870x2534 (2,304KB)
撮影日時 2016-04-23 08:46:23 +0900

1   MT   2016/4/23 19:36

美声で鳴いていました。

2     2016/4/24 12:37

今日は
❞ウグイスのような美声❞ とか ❞うぐいす嬢❞ と言うようにさぞかし 綺麗な声なのでしょうね! 羽根もウグイス色で綺麗です Σ(・□・;)。

3   MT   2016/4/25 19:00

オーバーな表現かもしれませんがウグイスは日本の春を告げる鳥かと思われます、
最近、聞いた話ではウグイスは一夫多妻でオスは美声で鳴く事でメスを従えている様です
コメントありがとうございます。

コメント投稿
アトリ♂
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 68mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 140
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2631x1681 (2,037KB)
撮影日時 2016-04-22 08:28:07 +0900

1   MT   2016/4/22 23:16

秋には数千羽の群れを見かけますが今回は一羽だけ見かけました夏羽です。

コメント投稿
ノビタキ ♂
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 357mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 220
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4493x3030 (3,782KB)
撮影日時 2016-04-19 08:19:46 +0900

1   MT   2016/4/22 06:04

天気がよくて飛び回っていました。

2     2016/4/22 16:59

今日は・・・・・(^◇^) の色が真黒焦げ Σ(・□・;) 足まで Σ(・□・;) 面白い 。

3   MT   2016/4/22 23:04

ノビタ君の夏羽は見応えがありますが冬羽は羽がすり減り別の鳥に見えます、コメントありがとうございます。

コメント投稿
ノビタキ♀
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 214mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3412x2129 (1,654KB)
撮影日時 2016-04-19 09:21:20 +0900

1   MT   2016/4/21 23:43

渡りの中継地に別の群れが入って来ていました。

2     2016/4/22 17:05

今日は 足を広げて 元気そう Y❢❣Y 。

3   MT   2016/4/22 22:57

今晩は、今日同じ場所に行きましたが抜けて一羽も見かけませんでした、コメントありがとうございます。

コメント投稿
キジ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 116mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 280
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3995x2688 (5,289KB)
撮影日時 2016-04-20 17:21:29 +0900

1   MT   2016/4/20 18:43

夕方に見かけました。

コメント投稿
ゴイサギ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 357mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4509x2953 (3,630KB)
撮影日時 2015-04-18 16:03:12 +0900

1   MT   2016/4/19 23:26

ユニークな鷺です。

2     2016/4/21 21:22

今日は
すまし顔して 紐のついたしゃれた「帽子」をかぶつています?Σ(・□・;)。

3   MT   2016/4/21 23:17

今晩は、コロニーで五十羽位いました、たまにしか見かけないサギです、コメントありがとうございます。

コメント投稿
ツバメ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4278x2737 (4,246KB)
撮影日時 2016-04-19 10:16:31 +0900

1   MT   2016/4/19 19:30

巣作りで土を繰り返し運んでいました。

コメント投稿
新緑もみじ翡翠
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (1,669KB)
撮影日時 2016-04-18 14:03:13 +0900

1   MN   2016/4/18 16:24

いつもの公園に今日もカワセミ来ました♪

2     2016/4/22 16:51

今日は・・・・・お腹の色が真赤カ  Σ(・□・;)・Σ(・□・;)。

コメント投稿
キビタキ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 214mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4301x2714 (2,339KB)
撮影日時 2016-04-18 08:32:29 +0900

1   MT   2016/4/18 11:32

キャンプ場で見かけました。

2     2016/4/18 15:53

今日は キビタキ君 黒色マント に黄白のシックないでたちで、おすまし顔でお腹がパン々 食べ過ぎじゃーありませんか?。

3   MN   2016/4/18 16:15

MTさん

キビタキさんとても綺麗に撮れてますねぇ♪こちらにはいまだに来ませんけど…

4   MT   2016/4/18 21:18

毎年同じ場所で見かけます、意外と近寄れる小鳥です、雀さん、MNさんコメントありがとうございます。

コメント投稿
サギ、鷺、さぎ、?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4622x3081 (6,194KB)
撮影日時 2016-01-02 15:46:28 +0900

1   MacもG3   2016/4/17 19:32

一枚で4種の鳥です。
詐欺です。

2     2016/4/17 21:02

今日は・・・ Σ(・□・;) 最左は「ペリカン」デショウか?Σ(・□・;)、あとは知らない・名前は解からない! \(-o-)/ (バンザーイ) 休ンでいたり 飛んでいたり 色々の鳥がいる。

私も 「Photshop Elements 11」・・・愛用しています \(^o^)/。

3   MacもG3   2016/4/17 22:40

雀さん、コメントありがとうございます。
まさにペリカンです。
籠抜けでしょうが20年以上も当地で暮らしています。
今となっては顔なじみです。

コメント投稿
ノビタキ ♂
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2019x1234 (945KB)
撮影日時 2011-01-01 00:06:14 +0900

1   MT   2016/4/17 06:26

渡りの中継地に群れでいましたが二日でいなくなりました。
撮影日:2016/04/10日 9時頃

2     2016/4/17 21:21

ノビタキ君 今日は 真黒な (^◇^) して 羽の外は「白」でバランスの取れたボデーですね! それに足はお洒落なスマートな黒いスカートはいてるのですか?Σ(・□・;)≒オドロキ,又写したいのでお寄りくださいね!写真額にいれてアゲルよー、本当なのー (^_-)-☆ 。

3   MT   2016/4/18 06:30

マンガのドラエモンのモデルになった鳥だそうで、夏に高原などで見られますがこちらでは旅鳥ですコメントありがとうございます。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (1,567KB)
撮影日時 2016-04-16 10:28:08 +0900

1   MN   2016/4/16 19:13

今日もいつもの公園に
カワセミが来ました♪

2     2016/4/16 20:37

町内唯一の川に 綺麗なカワセミ君 私が中学生の頃(≒70年前)綺麗によく飛んでいましたが 今は見たことありません どうしたのかしらー。 

コメント投稿
新緑もみじにシメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (1,719KB)
撮影日時 2016-04-16 13:30:12 +0900

1   MN   2016/4/16 19:11

いつもの公園にて撮影♪

シメ

コメント投稿
エナガ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 357mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3395x2225 (1,693KB)
撮影日時 2015-03-29 10:43:01 +0900

1   MT   2016/4/16 07:40

ダム湖で見かけました。

2   MN   2016/4/16 09:06

MTさん

エナガちゃんとても可愛く
撮れてますねぇ♪

3     2016/4/16 20:19

ホントに! エナガちゃん 「目」 も 「口もと」も 可愛いですね!。

4     2016/4/16 20:21

ホントに! エナガちゃん 「目」 も 「口もと」も 可愛いですね!。

5   MT   2016/4/17 06:17

MNさん、雀さん、おはようございますエナガは群れでよく見かけますが
サンコウチョウ同様動きが早い小鳥です、コメントありがとうございます。

コメント投稿
かわせみ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (1,384KB)
撮影日時 2016-04-15 15:40:42 +0900

1   MN   2016/4/15 18:28

いつもの公園に11日ぶりに
カワセミが来ました♪


2   MT   2016/4/16 07:39

画面を整理されて見応えがありますね、ナイスショットです。

3     2016/4/16 20:13

アー捕まえたー…\(^o^)/ \(^o^)/。
ワーやられたー・・いたいーーいたいよー。

コメント投稿
ミヤマホオジロ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (3,753KB)
撮影日時 2016-03-21 08:14:59 +0900

1   MacもG3   2016/4/15 06:15

メスは可愛いですね。
ちょっとピンボケ。

2     2016/4/15 10:26

今日は
ホオジロさん 小さな帽子をあたまに可愛い目つきしてますが 小さな帽子を頭に載せて・・ちょツと(肥満体)ではありませんか?。

3   MacもG3   2016/4/15 19:53

雀さん、コメントありがとうございます。
来年はシェイプアップして戻るよう言っておきました😝

コメント投稿
ミヤマホオジロ♂
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 321mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4130x2564 (5,030KB)
撮影日時 2015-04-23 07:41:22 +0900

1   MT   2016/4/14 23:07

エサをくわえていました。

2     2016/4/15 10:18

今日は
色眼鏡かけてるのですね、実は私も一月半ばの白内障の両目手術以来・・日四~五度六種類もの目薬付けてますが、それ以上に「目」を使います(≒30頁240~250枚の写真入り「本」)を15冊制作中なので)・・目がくたびれて色眼鏡をかけてます。

3   MT   2016/4/16 07:32

よく動きまわるのでピン甘ですが頭部が印象深いので投稿してみました。
どうゆう本を発行されるのですか楽しみですね、コメントありがとうございます。

コメント投稿