masa
直径1センチ、黄色い花のあと稔った"ヤブヘビイチゴ”の実です。
Seichan
masaさん こんばんは。
「草陰の宝石」とは、素敵なネーミングですね。真っ赤
な「ヘビイチゴ」、暗いバックの中から浮き出し、まる
でルビーのように輝いていますね。陰陽をつけた光線の
使い方が巧みで、素晴らしいショットです。
masa
Seichanさん、過分なお言葉ありがとうございます。
花の写真ではありませんが、ご容赦のほど。
Hiroshi Nozawa
山陰地方の奥地にもニンドウガズラが咲き始めました。
山裾の草薮に咲いている全くの野生です。
使用レンズ:Super Takumar 1:1.8/55
Seichan
Hiroshi Nozawa さん こんばんは。
こちらはお久しぶりですね。「ニンドウカズラ」(スイ...
masa
森蔭でやっと一株咲き始めました。ほかはまだみんな蕾です。
脚のなが〜い蜘蛛みたいな虫が、ゆっくりと花の上を歩いていました。
どなたかこの虫の名前ご存知でしょうか?
バリオUK
また変わった植物です。
クモの描写がすばらしいですね。
赤いバラ
masaさん こんばんは♪
変わった植物ですね?
緑が綺麗です。
masa
...
masa
ドクダミの変種です。
白い部分は花ではなく総苞片。てっぺんの黄色い部分だけが花です。
バリオUK
変わってますね。
美しく捉えられましたねえ。
木漏れ日も、夏っぽくなってきました。
Seichan
masaさん こんばんは。
「ヤエドクダミ」は、私も高幡不動尊(日野市)で撮った
ことがあります。変わった花ですが、薄暗いところで、
木漏れ日が当たったところを、うまくキャッチしました
ね。
そら
masaさ...
masa
裏の里山の崖の下に"ユキノシタ”の群落があります。
もう終わっているかなと思いつつ見に行ったら、まだ咲き残っていてくれました。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
長いお髯が立派な紳士。裏山にも紳士がまだ残っていたのですね(笑)
すっきりとした白い花弁が美しいです。ユキノウエと呼んで上げたい。*^-^)
masa
gokuuさん、こんばんは。
薄暗い場所で被写界深度をかせごうと絞ったら、1/5sec...
masa
ビヨウヤナギ:Hypericum chinense
東京地方、久しぶりに晴れました。そして出会いました。
m3
光っていますね。
ヒペリカム、何処かで訊いた名前だな〜と、以前から気になっていました。
今日、花回廊に行ったら、
探索道の傍らに、数百メーターにわたり、マッ黄っ黄に咲いていて
あ...
masa
我が家裏の里山で色づいた"ニワトコ"の実です。
花ではありませんが、ご容赦。
4月に咲いた黄色い粟粒のような花が、緑色の実を経て、もう真っ赤に!
森の小鳥たちのご馳走です。
凡打
赤い実のない今の時期 ひときわ目を惹きますね
クリーム色の小さな花はあっという間に散ってしまうんですね
Seichan
masaさん こんにちは。
「ニワトコ」も知りませんでした。この時期に早くも実
をつける...
masa
モクレン科モクレン属でコブシの親戚。コブシより遅れて咲きます。
花に芳香があり別名を「ニオイコブシ」とも。
これで5月末に新潟県南魚沼市の森で出会った花たちの紹介を終わります。
Seichan
masaさん こんばんは。
この「タムシバ」も初めて見る花ですね。モクレン科の
仲間だけに、ハクモクレンに似ています...
masa
バラ科ウワミズザクラ属。
コップ洗いのブラシのようです。
新潟県を中心に杏仁子(あんにんご)ともよばれ、香りのよい花や実が食用とされてきました。
若い蕾や若い実を塩漬けにしたものは酒の友としても乙な味。赤く熟した実を焼酎付けにすると美しい果実酒に。
山ではツキノワグマの秋のご馳走です。
そら
masaさん こんばんは
ウワミズザクラ初めて観る気がします。
小さな花が穂状に咲き沢山のシベが
仰るようにブラシのよ...
masa
ユリ科エンレイソウ属
樹林内で群落になっていました。大きな三枚葉の真ん中にユニークな形の花を付けます。
名前の由来は、漢方の中国名(延齢草根)から。古くから根茎が腹痛、食あたりなど民間胃腸薬として用いられてきたといいます。
バリオUK
こちらでパリス(Paris)と呼ばれるものとそっくりです。
フランスのパリとなぜか同じつづりです。
この仲間は北米にあるきりで、世界でも...
masa
モクセイ科トネリコ属。ふんわりした綿毛のような花です。
材は粘りがあり、硬式野球バットの最高級材料とされています。
あのイチローの極細バットは、ミズノの名職人久保田五十一さんが、樹齢約...
masa
新潟県南魚沼市の森で出会った樹に咲く花をいくつかご紹介しましょう。
先ずは、クスノキ科の"オオバクロモジ”。
"クロモジ”の日本海型。良い香のする材が高級爪楊枝に使われます。
葉を揉んでみると爽やかなミント系の香りがして、あぁこの香りがあの爪楊枝…と。
Seichan
masaさん こんばんは。
今夜も素晴らしい野草の写真ですね。「クロモジ...
そら
masaさん こんばんは
山葡萄の実は 子供の頃に食べた記憶はありますが
蕾や花は見たことがないような気がします。
葉の縁取りの水滴がアクセサリーになって綺麗ですね。
masa
産毛に被われた柔らかい若葉の先に粒々の蕾が。
この蕾が伸びて咲いたあと葡萄の房になります。
Seichan
masaさん こんにちは。
遅くなりました。ヤマブドウのツボミで...
masa
樹林帯の登山道の脇に咲いていました。
ユリ科シオデ属の「タチシオデ」の雄花です。(雌雄異株)
線香花火のような球状に花を付け、球状の直径は2センチほど。
若い茎はアスパラカスそっくりの味で食べられます。
youzaki
山野草の写真楽しんで拝見しています。
この花見た記憶がありますが、名前は知りませんでした。
あまり高くない山で、ときどき鳥見に行く山で見たような・・
次は覚えていて確かめて...
Hiroshi Nozawa
キウイの花が咲きました。
普通のキウイの木は、雄花の咲く木と雌花の咲く...
masa
稚児百合…日本一小さなユリです。
背丈10センチ、腹這いになりカメラを地面に置いてやっと撮りました。
凡打
深山の静寂の中にひっそりと咲く一輪
心が洗われるようです
masaさんがいろいろ珍しい山野草を素晴らしい写真で紹介してくださるのが
とても楽しみでいつも拝見するたびに感動しています
masa
輪生葉の付き方が羽根つきの羽に似ていることに由来するといわれます。
私は中央の花のさらにちっちゃな雌しべの部分(花柱が四分裂)がそっくりだと思うんですが。
(真ん中の花は背丈1.5センチほどです)
Seichan
masaさん こんばんは。
「ツクバネソウ」見ていても気が付かないのか、初めて
見るようです。大きな卵型の十字葉にちっちゃな花柱。
このアンバラン...
masa
ユキノシタ科チャルメルソウ属。
湿った渓谷に生育します。ワサビのような瑞々しい葉の上に伸びた花の直径は4−5ミリ、
櫛みたいに開裂した不思議な形の花弁は一度見たら忘れられません。
実の形が楽器のチャルメラに似ていることから名付けられたといいます。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
渓谷には平地では見られない珍しい植物がありますね。ユ...
masa
g...
masa
標高900mほどの樹林帯で出会いました。
艶やかな葉の輝きから、このような名が付けられたといわれます。
小雨模様のあとでしたので、余計に濡れた葉に輝きを感じました。
赤いバラ
masaさん こんばんは。
濡れた葉が、おっしゃるとおり輝いてますね。
masaさんのマメな行動力には参ります。見習いたいですね♪
そら
masaさん こんばんは
次々と見慣れない 山野草?が登場ですね
気になり...
chobin
立体的描写いいで...
chobin
これはすばらしい!
masa
新潟の山懐、標高1000mの樹林地帯。雪が融けるのを待ちかねて一斉に花を開きます。
ピンクの花びらに見える4枚、じつはガクだと言われてもにわかには納得しがたい美しさです。
Ekio
masaさん、こんばんは。
>じつはガクだと言われてもにわかには納得しがたい美しさです。
ガク然としました・・・すみません、反省します。
...
masa
森の奥を流れる渓流の畔でニリンソウの群落に出会いました。
Seichan
masaさん こんばんは。
またも素晴らしい深山のショットですね。スローシャッ
ターで滑らかになった水の流れをバックに、可憐な「ニ
リンソウ」(キンポウゲ科)を前景に配した構図が見事
です。一幅の日本画を見ている感じがします。
masa
週末、学生時代の山仲間と、ブナの森歩きを楽しんできました。
冷たい雪解け水が流れる渓流沿いの小径で小さな群落に出会いました。
Seichan
masaさん こんばんは。
「サンカヨウ」初めて見る花です。深山の野草なのでし
ょうか。薄暗い森の中にひっそりと咲く素朴な白花、素
晴らしいです。葉も独特ですね。〝森の妖精〟を見てい
るような気分になります。
youzaki
masaさん山野草の...
masa
…のでこの名が ”スイカズラ”
このあと黄色く変色するので「金銀花」とも呼ばれます。
Seichan
masaさん 初めまして。
こんばんは。本日からこの板に仲間入りしましたので、
よろしくお願いします。この「スイカズラ(吸葛)」もユ
キノシタと同様、奇妙な形をしていますね。花は口を開...
m3
masaさん こんばんは
あいかわらず、すてきな画像
感謝です。
masa
空き地の草原で満開の"アメリカフウロ"です。
とんがり帽子のような実が、「あたし、ゲンノショウコの親戚だよ」と言ってます。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
これも帰化植物ですね。タンポポを初めとして帰化植物が多くて
判らなくなります。可愛い花が奇麗です。その後のデンデンムシ
の眼のようものは実でしょうか?面白いですネ。^/^
Hiroshi Nozawa
皆様が綺麗に咲いたアルストロメリアをアップされてますので、雪国山陰のアルストロメリアの今朝の姿?です。
ピントを最短距離にセットして、体を前後させフォーカスがあったところでピット鳴るのでその時点でシャッターを押しました。
レンズ:Super TAKUMAR 1:1...
gokuu
Hiroshi Nozawaさん おはようございます。
花の無いアストロメリアも絵になりますね。
葉の緑が精彩...
masa
駐車場わきの草原は、ニワセキショウが満開。
小さな踊り子たちが手に手にカスタネットを持って乱舞していました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
今日の踊り子さんたちは、なんとカスタネット!
新体操ってことでもいいかも? 前後のぼけが気持ちいいですね。
そら
masaさん こんばんは
わぁ〜今日は 踊り子さんの手が揃いましたね〜
賑やかで楽しそう〜〜
バリオUK
子供たちが〜空に向かい〜両手を広げ〜♪ という感じです...
masa
ユキノシタ科 "バイカウツギ”といいます。
裏山の見回りから下りてきたら、川の畔で競うように開花していました。
日本固有種で、花はまさに芳香と呼ぶにふさわしい甘い良い香りがします。
この匂いに包まれて写真を撮っていると、どういうわけかなかなかピントが合いません。
yosi733
masaさん
こんばんは 綺麗です
バイカウツギですか 清楚な感じのする花ですね
私もピントが甘くなるような香りをかいでみたいです。
マロニエ満開
TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
masa
プラハ中心部を流れるモルダウ川の岸辺に立つマロニエ(西洋トチノキ)
満開でした。
そら
masaさん こんばんは
岸辺の景色素敵ですね マロニエの花 特に右側の・・
可なり大きな樹のようですが 見事!に咲いていますね。
実際に観て見たい気もします。
masa
そらさん、おはようございます。
樹高10メートル以上はあったでしょうか。
現地時間で朝8時頃の撮影です。朝陽を浴びて、それはそれは見事でした...
ノブSR-1s
日本のトチノキと、樹形がだいぶ違うようですね
masa
マロニエ(セイヨウトチノキ)のクローズアップです。
花芯にピンクの模様があり、真っ白な日本のトチノキと異なって、いかにも西洋の風情です。
masa
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/3982
でご紹介した"セイヨウトチノキ”の夜の姿です。
プラハの旧市街の丁度真ん中あたりの広場でした。(現地時間の午後10時過ぎ)
m3
masaさん こんばんは
プラハはお仕事だけで帰...
バリオUK
光だけ見ると、ちょっとまだ寒そうですが、トチノキの花が満開ということは結構暖かいんでしょうか。
こちらは、ほとんど終わりです、トチノキの花。
masa
モルダウ川の畔では、大きなセイヨウトチノキ(マロニエ)に
白い花が満開でした。
そら
masaさん こんばんは
マロニエといえば聞いたことはあります。
実際花を見たことが有るか否か?ですが・・。
暖かくなって咲く花木のようですね...
masa
出張でプラハへ行ってきました。
せっかくのGWを仕事で潰されて…とブツブツ言いながら出かけましたが、
会議の合間に散歩した丘の上の公園は丁度リラの花が満開。
スメタナの交響詩「我が祖国」の第二曲として知られるモルダウ川を見お
ろしながら、幸せな時間を過ごしました。
chobin
こん...
masa
かみさんが庭で育てている黒百合が今朝開きました。
山では7月に咲く花なのでなんとなく季節感が合いませんが、かみさんはごきげんです。
「愛する人へ、そっと贈ったクロユリを
相手の人が手にとれば...
masa
駐車場わきの空き地の草原一面に"ニワセキショウ”が咲き始めました。
一日花で夕方には萎み、真ん丸の種実になっていきます。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
こうして横から観ると、端正な花のニワセキショウも別物に見え
ます。駐車場脇にとは勿体無い。
Ekio
masaさん、おはようございます。
駐車場わきに生えているんですか、車上荒らしと間違われないよう気を付けてくださいね(^^...
masa
みなさま、ありがとうございます。
自然の造形って、ほんとに神のなせる技だなぁと思います。
masa
セリに似た葉でツバメが飛ぶような花の形から。
キンポウゲ科の一年草、中国原産で日本に入ってきたのは明治期とか。
草丈10センチ、花の大きさは1センチ足らず、裏山の麓の草原一面に咲き始めました。
小さなツバメが群舞してい...
youzaki
masaさん野草の写真拝見でき嬉しいです。
名前と由来の説明よく判り感謝します。
...
Hiroshi Nozawa
昨年剪定した、村の入口のツツジ三本のうち遅く咲く赤系日本が咲きました。
4月に咲いた白花は、日当たりの良い東から順に黄色くなって散ってきています。
使用レンズ:Pentax-F 1:3.5-4.5
gokuu
Hiroshi Nozawa さん こんにちは〜〜
('-'*)オヒサ〜♪です。
赤白黄色どの花見ても〜♪でなく、黄色くなって散るのは残念です。
...
masa
小学校の脇を流れ小川の土手に咲いていました。
食べるウド(ヤマウド)と同じセリ科。
蝶や虫が沢山集まります。
gokuu
masaさん おはようございます。
ハナアブがアクセントに細かい白い花に初夏を感じます。
masa
gokuuさん、ありがとうございます。
そう、この花のイメージは春というより初夏ですね。
今日の東京西部は、"風薫る五月"という形容がピッタリの爽やかな天気でした。
ハナウド
TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
受粉
TAMRON 90mm F2.8 Macro
masa
キンランに小さなヒメハナバチの仲間(体長7ミリ)がやってきて蜜を求めて花の奥に潜り込んでいきました。
出てくるとき背中に花粉が付き、次の花に潜り込むと受粉が行なわれます。
gokuu
masaさん おはようございます。
キンランとヒメバチの共存共栄。ヒメバチにドンピシャのピント。
それであって、全体はソフトタッチの画像が綺麗です。(^^♪
masa
gokuuさん、ありがとうございます。
今日も見回りに行ってきました。元気でした。
...
masa
"オニグルミ”の雌花です。
雌しべの花柱が赤い口紅を注したように、梢の先で輝いていました。
今はほんの数ミリの赤い唇の下の子房が、だんだん太って夏には直径
4−5センチの丸いクルミの実になります。
yosi733
masaさん
こんばんは
輝く葉っぱの中で花がカワイイですね。
gokuu
masaさん おはようございます。
何時もスポットライトを浴びたような撮り方が素晴らしいです。
小さいながらも、赤が主張していますネ!
masa
今日は微風快晴、気持ちよい里山の見回りができました。
"サワフタギ”の雄しべの様子がよく分かる絵を撮ってきましたのでご紹介。
m3
こちらも、いいですね。
そら
masaさん こんばんは
初めて?観ます。 所変わればで生息する植物も
当然ながら異なりますが・・。里山を歩くという事も
無い訳ですからなお更ですね(苦笑)
ここのコーナーで色々拝見できる事を愉しみにし...
hijiri
光と影の陰影に深い緑色がとても印象的です。
とても珍しい花なんでしょうね。
masa
里山の灌木、ハイノキ科の"サワフタギ”の花です。
花びらより長い雄蕊のせいで、フワフワとした綿毛のように見えます。
秋には綺麗なブルーの実になります。
gokuu
masaさん おはようございます。
バックの○ボケが月の様に見えてサワフタギが妖しく見えます。
月明かりに浮かんだように。実がブルーに。益々妖しく・・*^-^)
masa
花に当たっている陽射しが強烈だったので、逆にバックが暗く...
畦道の春
TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
masa
畦道に寝転んで覗きました。
カラスノエンドウとツクシンボ(土筆坊)です。ツクシンボも花ですよね、スギナの。
stone
可愛らしいですねーーー。^^
今の時期にまだこんなに可愛いつくしんぼが出ますか。
こちらとうに終わっちゃいましたが、今も出てるのかな今一度探してみよう。
gokuu
おぉぉ楽しい春が・・夢のような花畑!!
田んぼの畝が最高の絵に。土まみれになって価値ありです。(^^♪
こちら瀬戸内では、土筆はと...
hijiri
絵画のような深い色合い・・・素敵ですね!!
masa
m3さんのお問い合わせに応えて
キンランと同じ日同じ森で出会った"ギンラン”です。
こちらはまだ絶滅危惧にならず沢山あります。
yosi733
masaさん こんばんは
私はギンランやキンランを見るのも知るのも初めてです。
山歩きが好きなのでいつかは山で見れることを楽しみにしています。
masa
我が家裏の里山で。アズマネザサを掻き分けていくと、去年と同じ場所で"キンラン”に会うことができました。ああ、元気で良かった!
ハイキング・コース沿いでは殆ど見られなくなり、環境省レッド・データ・ブックによれば「絶滅危惧Ⅱ種」とか。
野草愛好家のみなさん、スコップでなく、是非、カ...
そら
masaさん こ...
masa
裏の里山の林床に群生している"シャガ”です。
その花びらの上で、スポットライトを浴びて小さな"ヤブキリ”の赤ちゃんが遊んでいました。
PENTA板で赤いバラさん、stoneさんには既にご覧いただいてますが、こちらの皆さんにも
可愛いバッタちゃんを見ていただきたくて。
バリオUK
うわっ、こっちにもシャガが。
しかも、オーマイガーッ、バッタちゃんのスネ毛まで写ってますね。
スポットライトといい、技ありでございますね。...
赤いバラ
masaさん こんにちは♪
こちらでは初めましてです。
ぺンタ板では、いつも美しい花を拝見させて頂いております。
これからも宜しく願います。(^^)/
masa
こちらの掲示板には初めておじゃまします。
自然の生き物大好きのmasaと申します。もっぱら自宅裏の里山を観察フィ...
Hiroshi Nozawa
レンゲも見納めです。
コシヒカリの肥料になります。
yosi733
こんにちは
見事なレンゲ畑もかなり鋤きこまれてもう残り少なくなりましたね。
gokuu
いよいよ田越しですか。耕運機の音が聞こえます。蓮華も見納め
とは1年が速い!ですね。
Hiroshi Nozawa
yosi733さん、gokuuさん、今晩は
三月に減反...
yosi733
八重桜の時期になりましたね、綺麗ですね〜
Hiroshi Nozawa
山沿いのお墓の中にポツンと一本八重桜が昔からあります。
お墓が写らないように遠くから望遠撮影しました。
Hiroshi Nozawa
yosi733さん、今晩は
昔から一本だけポツンと有ります。
都会のように植物園に手入れされた綺麗な桜が有りません。
手入されていない自然のままのものが多いです。
youzaki
自然にまかした桜綺麗です。
写し方も素適です。
gokuu
Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜
淡い色がいいですネ。ひっそりといった感じがまた良いです。*^-^)
Hiroshi Nozawa
国道から村の入口の付近のヒラトツツジがもう咲きました。
今年は暖かで速く咲きますね。
ツツジの木の茂みの中のほうに咲いていましたのでカメラの向きが旨く取れませんでした。
P...
yosi733
こんばんは〜
きれいな色のツツジですね〜
Hiroshi Nozawa
村の運動広場のソメイヨシノを撮影していたら可愛いモデルさんが来てくれました。有難う!
gokuu
Hiroshi Nozawaさん こんにちは〜〜
咲きましたネ!寒くても。こちらは現在2分咲きぐらいで足踏み
しています。週末には一度に。でも週末は雨のようで(‾‥‾;)
そら
Hiroshi Nozawaさん こんにちは
北国のサクラも咲き始めたよう...