キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 鼻水太朗 2007/8/15 17:09 いやぁ〜〜〜〜暑かった!。37℃だった。これから始まりまっせ。
いやぁ〜〜〜〜暑かった!。37℃だった。これから始まりまっせ。
2 stone 2007/8/15 21:21 いろんなお祭があるんですね楽しませて貰ってます。ありがとうございます(^^暑い中、ご無理しないでくださいね!
いろんなお祭があるんですね楽しませて貰ってます。ありがとうございます(^^暑い中、ご無理しないでくださいね!
3 ひだか 2007/8/15 21:26 太朗さん、暑い中頑張っていますね。それにしてもまさしくデジタル向けの鮮やかな色使いのお祭りですね。
太朗さん、暑い中頑張っていますね。それにしてもまさしくデジタル向けの鮮やかな色使いのお祭りですね。
1 鼻水太朗 2007/8/15 07:50 として多々違う意味でも踊られているとのこと。これ以上は突っ込みたくありません。今日も見てきます 真昼間に行われています この暑いのに。
として多々違う意味でも踊られているとのこと。これ以上は突っ込みたくありません。今日も見てきます 真昼間に行われています この暑いのに。
1 鼻水太朗 2007/8/14 23:24 ほんの1時間ちょっとドライブで見てきました。別名 雨乞い踊り 今日雨降りました。
ほんの1時間ちょっとドライブで見てきました。別名 雨乞い踊り 今日雨降りました。
2 Sakura 2007/8/14 23:39 やっぱいいな、鼻水太朗さんのお祭り写真。日々自分の時間さえとれない自分には、いつもお写真で、祭り気分を少しだけ味わさせていただいております。夏は沢山のイベント盛りだくさんですね。
やっぱいいな、鼻水太朗さんのお祭り写真。日々自分の時間さえとれない自分には、いつもお写真で、祭り気分を少しだけ味わさせていただいております。夏は沢山のイベント盛りだくさんですね。
3 鼻水太朗 2007/8/15 07:51 Sakuraさん ありがとうございます。今日も暑さに負けずに行けそうです。
Sakuraさん ありがとうございます。今日も暑さに負けずに行けそうです。
4 ブンブン 2007/8/15 20:19 いつもお祭りの活気あるお写真を拝見してニコニコしながら楽しませて頂いております^^このお写真は「雨乞い踊り」とは違ってスローシンクロではないですが、別の表現意図があったのでしょうか?どちらの作品も迫力があって好きです!
いつもお祭りの活気あるお写真を拝見してニコニコしながら楽しませて頂いております^^このお写真は「雨乞い踊り」とは違ってスローシンクロではないですが、別の表現意図があったのでしょうか?どちらの作品も迫力があって好きです!
1 S9000 2007/8/14 22:43 萩に旅行した際、旅館の窓から撮影しました。萩はよい町でした、いわゆる温泉旅館とはいえ、料理も美味しかった。
萩に旅行した際、旅館の窓から撮影しました。萩はよい町でした、いわゆる温泉旅館とはいえ、料理も美味しかった。
2 Sakura 2007/8/14 23:43 自分も、遠い昔、萩に旅行に行ったがことあり、しっとり風情のあるいい町だった記憶があります。こんな夕暮れ時は、よりいっそういいのでしょうね。そう感じさせてくれる、お写真です。
自分も、遠い昔、萩に旅行に行ったがことあり、しっとり風情のあるいい町だった記憶があります。こんな夕暮れ時は、よりいっそういいのでしょうね。そう感じさせてくれる、お写真です。
3 S9000 2007/8/15 21:57 Sakuraさん、ありがとうございます。萩は昔、海水浴でも行ったことがありますが、今より道路事情が悪かったのでたいへんでした。 国道でも未舗装区間が当たり前のように残っていたりして。それに、昔は車の信頼性が低かったから、あちこちにオーバーヒート等のトラブルで立ち往生した車を見ましたね。
Sakuraさん、ありがとうございます。萩は昔、海水浴でも行ったことがありますが、今より道路事情が悪かったのでたいへんでした。 国道でも未舗装区間が当たり前のように残っていたりして。それに、昔は車の信頼性が低かったから、あちこちにオーバーヒート等のトラブルで立ち往生した車を見ましたね。
4 ひでぶ 2007/8/15 23:18 きれいな風景写真ですね。空を大きく入れるS9000さんらしいフレーミングが素敵です。妻の実家のある山口は第2の故郷で、山あり、海ありのいいところです。
きれいな風景写真ですね。空を大きく入れるS9000さんらしいフレーミングが素敵です。妻の実家のある山口は第2の故郷で、山あり、海ありのいいところです。
5 S9000 2007/8/18 02:10 ひでぶさん、ありがとうございます。 確かに空を大きく入れるのが大好きです。山口は、湯田温泉、下関、萩、秋芳洞などなど旅行しました。いずれ、角島などにも行ってみたいものです。 もちろん撮影しまくりたいですね。
ひでぶさん、ありがとうございます。 確かに空を大きく入れるのが大好きです。山口は、湯田温泉、下関、萩、秋芳洞などなど旅行しました。いずれ、角島などにも行ってみたいものです。 もちろん撮影しまくりたいですね。
1 S9000 2007/8/14 22:28 花の名前じゃないですよ、「炎天下」ということで。推定気温、33度といったところでしょうか。 でも周囲が田んぼなので、街中よりは涼しかった実家にて。
花の名前じゃないですよ、「炎天下」ということで。推定気温、33度といったところでしょうか。 でも周囲が田んぼなので、街中よりは涼しかった実家にて。
1 S9000 2007/8/14 22:19 実家近くの溜池、風がなかったので鏡のように水面が落ち着いていました。 周辺光量低下があったので、トリミングしています。
実家近くの溜池、風がなかったので鏡のように水面が落ち着いていました。 周辺光量低下があったので、トリミングしています。
2 ブンブン 2007/8/15 20:03 水面の映り込みが素敵ですね。後ろの林と思われるシルエットのカタチを巧くフレーミングに利用した静けさを感じるお写真でした。朝焼けが好い日にまた撮りたいですね^^
水面の映り込みが素敵ですね。後ろの林と思われるシルエットのカタチを巧くフレーミングに利用した静けさを感じるお写真でした。朝焼けが好い日にまた撮りたいですね^^
3 stone 2007/8/15 21:19 綺麗な朝ですね雲のハイライトで空気が澄んでるんだなぁ、と思いました。いいお写真ですね(^^これ溜め池なんですか、浮き草、水草もなく綺麗な池ですね湖みたいに見えたりします。森も良さそう、いいとこだなぁ
綺麗な朝ですね雲のハイライトで空気が澄んでるんだなぁ、と思いました。いいお写真ですね(^^これ溜め池なんですか、浮き草、水草もなく綺麗な池ですね湖みたいに見えたりします。森も良さそう、いいとこだなぁ
4 S9000 2007/8/15 21:50 ブンブンさん、stoneさん、こんばんは。ありがとうございます。山すそに作られたため池で、風がなくて非常に静かな光景でした。 私の故郷はため池が多くて、カイツブリとかも生息してます。じっくり撮影してみたいですが、帰省はスケジュールがきつくて、カメラを構えられる時間が少なくて。。。
ブンブンさん、stoneさん、こんばんは。ありがとうございます。山すそに作られたため池で、風がなくて非常に静かな光景でした。 私の故郷はため池が多くて、カイツブリとかも生息してます。じっくり撮影してみたいですが、帰省はスケジュールがきつくて、カメラを構えられる時間が少なくて。。。
1 stone 2007/8/14 22:00 取り立てて何か面白い草ということもない普通な草、、波打つ葉と、白い房の花が小さくて可愛いってくらいです(^^川映りがあんまり良かったので一枚撮りました。
取り立てて何か面白い草ということもない普通な草、、波打つ葉と、白い房の花が小さくて可愛いってくらいです(^^川映りがあんまり良かったので一枚撮りました。
2 ブンブン 2007/8/14 22:30 こんばんは。>川映りがあんまり良かったので一枚撮りました。stoneさんのお気持ち十分解ります^^これだけ綺麗に緑と青空が水面に映り込んでいれば自分も絶対カメラを向けます。この季節らしい素敵な一枚でした^^
こんばんは。>川映りがあんまり良かったので一枚撮りました。stoneさんのお気持ち十分解ります^^これだけ綺麗に緑と青空が水面に映り込んでいれば自分も絶対カメラを向けます。この季節らしい素敵な一枚でした^^
3 stone 2007/8/14 22:55 早速ありがとうございますブンブンさん!この日は空が凄く青くて、川面がとても綺麗でした。撮影対象が少なかったので遠景ばかり撮ってましたよ(^^川面だけ撮るのも面白いですね
早速ありがとうございますブンブンさん!この日は空が凄く青くて、川面がとても綺麗でした。撮影対象が少なかったので遠景ばかり撮ってましたよ(^^川面だけ撮るのも面白いですね
4 Sakura 2007/8/14 23:33 深い緑と爽やかな空色の対比が、奇麗ですね。何気ない一枚って、記憶のメモ書きみたいで、いいものだなって私もよく思います。
深い緑と爽やかな空色の対比が、奇麗ですね。何気ない一枚って、記憶のメモ書きみたいで、いいものだなって私もよく思います。
1 ブンブン 2007/8/14 20:44 「あ”、ぐわ〜〜!」と云う標識の声が聞こえて来るようでした(^^;つまらん写真でゴメンナサイm(__)m
「あ”、ぐわ〜〜!」と云う標識の声が聞こえて来るようでした(^^;つまらん写真でゴメンナサイm(__)m
2 Sakura 2007/8/14 20:53 ホントだ(^^なんか息苦しそうですね、、、
ホントだ(^^なんか息苦しそうですね、、、
1 朝太郎 2007/8/18 08:58 素晴しい の一言!何時もながら、驚かされます Σ(●゜д゜●)
素晴しい の一言!何時もながら、驚かされます Σ(●゜д゜●)
16 志茂金武 2007/8/16 22:12 夕日の海岸は人がいると絵になるね。
夕日の海岸は人がいると絵になるね。
17 ブンブン 2007/8/17 21:10 ひでぶさん、いつもありがとうございます。夏の砂浜は、ほんの数メートル離れている場所で様々なドラマがあり楽しいです^^只、水着の女性や子供さんも大勢おりますので怪しまれないように注意しなくてはなりません(^^;makotoさん、ブログの更新やお仲間のブログの閲覧、XPへの投稿など超忙しいのに大変恐縮ですm(__)mお世辞で仰る優しいお言葉は、少し写真熱の冷めた自分にとってとても励みになります。私こそ、makoto塾の欠員が出たら入れて下さいね(^^)志茂金武さん、ご無沙汰しております。尊敬するベテランの志茂金武さんにコメントを頂くなんて今日は自分にとってとてもラッキーです(^^;フォトコン板は敷居が高いので中々お邪魔出来ませんが、「黄昏時」は蓮池の華やかさとは対照的な侘しさを感じて素晴らしかったです(^^)
ひでぶさん、いつもありがとうございます。夏の砂浜は、ほんの数メートル離れている場所で様々なドラマがあり楽しいです^^只、水着の女性や子供さんも大勢おりますので怪しまれないように注意しなくてはなりません(^^;makotoさん、ブログの更新やお仲間のブログの閲覧、XPへの投稿など超忙しいのに大変恐縮ですm(__)mお世辞で仰る優しいお言葉は、少し写真熱の冷めた自分にとってとても励みになります。私こそ、makoto塾の欠員が出たら入れて下さいね(^^)志茂金武さん、ご無沙汰しております。尊敬するベテランの志茂金武さんにコメントを頂くなんて今日は自分にとってとてもラッキーです(^^;フォトコン板は敷居が高いので中々お邪魔出来ませんが、「黄昏時」は蓮池の華やかさとは対照的な侘しさを感じて素晴らしかったです(^^)
18 ブンブン 2007/8/18 22:17 朝太郎さん、ブログでお忙しい中、コメントを頂いて恐縮ですm(__)mいつも朝太郎さんのブログの素晴らしい作品の数々で刺激を受け、勉強させて頂いております。素敵な花火のお写真のデータをお教え頂いてありがとうございましたm(__)m
朝太郎さん、ブログでお忙しい中、コメントを頂いて恐縮ですm(__)mいつも朝太郎さんのブログの素晴らしい作品の数々で刺激を受け、勉強させて頂いております。素敵な花火のお写真のデータをお教え頂いてありがとうございましたm(__)m
19 Kaz 2007/8/19 13:55 おっさんが首に手拭い巻いてると、汗臭く感じるけど、女子大生がスヌーピーのタオルをかけてると、絵になるのは、なんで?(^^);
おっさんが首に手拭い巻いてると、汗臭く感じるけど、女子大生がスヌーピーのタオルをかけてると、絵になるのは、なんで?(^^);
20 ブンブン 2007/8/19 14:56 Kazさん、いつもありがとうございます。>女子大生がスヌーピーのタオルをかけてると、絵になるのは、なんで?(^^);そうですね、それは女子大生だからです。オバハンだとやっぱり汗臭い・・(^^;
Kazさん、いつもありがとうございます。>女子大生がスヌーピーのタオルをかけてると、絵になるのは、なんで?(^^);そうですね、それは女子大生だからです。オバハンだとやっぱり汗臭い・・(^^;
1 Sakura 2007/8/14 20:02 もう一枚、意味不明な写真を投稿させてください。特別何かあるわけではありませんが、個人的になぜか惹かれました。↑↑↑ 自己満足(^^
もう一枚、意味不明な写真を投稿させてください。特別何かあるわけではありませんが、個人的になぜか惹かれました。↑↑↑ 自己満足(^^
2 まりっぺ 2007/8/14 20:20 これって、もしやサルスベリですか?最近撮ったのが、ちょうどこんな感じでした。よかったらオリンパス板、のぞいてみてください。
これって、もしやサルスベリですか?最近撮ったのが、ちょうどこんな感じでした。よかったらオリンパス板、のぞいてみてください。
1 Sakura 2007/8/14 19:58 昨晩投稿したトンボですが、本当はこんなに綺麗な姿をしています。あとで、みていたら少しフラストレーションを感じましたので、全体像のわかる写真もアップします。
昨晩投稿したトンボですが、本当はこんなに綺麗な姿をしています。あとで、みていたら少しフラストレーションを感じましたので、全体像のわかる写真もアップします。
5 ウォルター 2007/8/14 21:06 >数打ち作法でした。手持ちで今回の写真でしたか。アップは間違いなく三脚固定化と思っておりました。おっしょうさま 恐れ入りましたm○m
>数打ち作法でした。手持ちで今回の写真でしたか。アップは間違いなく三脚固定化と思っておりました。おっしょうさま 恐れ入りましたm○m
6 S9000 2007/8/14 22:51 この光、また止まり木の細さとトンボの身のひきしまり具合が調和していて、素敵です。 トンボの緑がきりり、という感じです。 色、構図、光、すごいなあ。
この光、また止まり木の細さとトンボの身のひきしまり具合が調和していて、素敵です。 トンボの緑がきりり、という感じです。 色、構図、光、すごいなあ。
7 stone 2007/8/14 23:00 尾をピンっと上げた姿勢緑のエナメル質な輝き、黒い翅、、綺麗ですね。うん、初見のあのトンボくんには見えませんね(^^全容を見せて下さってありがとうございます。すっきりしました。
尾をピンっと上げた姿勢緑のエナメル質な輝き、黒い翅、、綺麗ですね。うん、初見のあのトンボくんには見えませんね(^^全容を見せて下さってありがとうございます。すっきりしました。
8 鼻水太朗 2007/8/14 23:21 すごいですね、とんぼ くっきり。
すごいですね、とんぼ くっきり。
9 Sakura 2007/8/14 23:31 皆さまレス及び、お褒めのお言葉、ありがとうございます。(^^おりをみて参加させていただきますので、今後ともよろしくお願いします。
皆さまレス及び、お褒めのお言葉、ありがとうございます。(^^おりをみて参加させていただきますので、今後ともよろしくお願いします。
1 ブンブン 2007/8/14 20:34 可愛いワンちゃんですね♪何を見つめているのでしょうね^^
可愛いワンちゃんですね♪何を見つめているのでしょうね^^
2 ide 2007/8/14 15:20 はじめますて ideと申します 家の愛犬をとりました
はじめますて ideと申します 家の愛犬をとりました
3 stone 2007/8/14 17:29 はじめましてハンサムなワンちゃんですね。あ、女の子ですね(^^キャンプに行かれたのでしょうかあっちに行きたそう。声掛かるの待ってますね〜
はじめましてハンサムなワンちゃんですね。あ、女の子ですね(^^キャンプに行かれたのでしょうかあっちに行きたそう。声掛かるの待ってますね〜
4 Sakura 2007/8/14 20:05 こんばんは、ものすごく頭良さそうで優しいまなざしを持ったワンちゃんですね。とても可愛いです。
こんばんは、ものすごく頭良さそうで優しいまなざしを持ったワンちゃんですね。とても可愛いです。
5 ide 2007/8/14 23:44 コメントありがとうございます。ベリーをはじめてのキャンプに連れて行きました。愛娘ながらかわいく撮れたので初投稿してみました。撮り方にアドバイス等ありましたらぜひよろしくお願いします!頭もいいですよ〜
コメントありがとうございます。ベリーをはじめてのキャンプに連れて行きました。愛娘ながらかわいく撮れたので初投稿してみました。撮り方にアドバイス等ありましたらぜひよろしくお願いします!頭もいいですよ〜
6 S9000 2007/8/15 22:18 りりしいわんちゃんですねえ。とってもかしこそう。
りりしいわんちゃんですねえ。とってもかしこそう。
1 ひでぶ 2007/8/14 00:13 早朝は動きも、警戒心も鈍いようです。蝶写真の良し悪しは分かりませんが、御批評ください。
早朝は動きも、警戒心も鈍いようです。蝶写真の良し悪しは分かりませんが、御批評ください。
3 ひでぶ 2007/8/14 06:26 stoneさん、いつもありがとうございます。被写体への思い入れの度合いによって評価は変わるようですね。参考になります。
stoneさん、いつもありがとうございます。被写体への思い入れの度合いによって評価は変わるようですね。参考になります。
4 ブンブン 2007/8/14 07:27 道具に興味の無い自分ですが、いい道具とひでぶさんの技術が相まってとても美しく撮られていますね^^
道具に興味の無い自分ですが、いい道具とひでぶさんの技術が相まってとても美しく撮られていますね^^
5 ひでぶ 2007/8/14 09:47 ブンブンさん、こちらにもありがとうございます。あまり褒めないでください。お調子者ですから!ペンタ板のウォルターさんのところに無断でお名前を出してしまいました。ごめんなさい。今から乗鞍に御来光拝みにいきます。
ブンブンさん、こちらにもありがとうございます。あまり褒めないでください。お調子者ですから!ペンタ板のウォルターさんのところに無断でお名前を出してしまいました。ごめんなさい。今から乗鞍に御来光拝みにいきます。
6 Sakura 2007/8/14 19:53 柔らくて、とても綺麗な色合いですね、、構図も、個人的には好きです。って、綺麗なボケだなってみていたら180mmゲットですか? よくどう動体をこの長さでとらえましたね。この長さになると90mmよりも構図の取り方に制約が出て難しいと思われますがうまく配置されたと思います。
柔らくて、とても綺麗な色合いですね、、構図も、個人的には好きです。って、綺麗なボケだなってみていたら180mmゲットですか? よくどう動体をこの長さでとらえましたね。この長さになると90mmよりも構図の取り方に制約が出て難しいと思われますがうまく配置されたと思います。
7 ウォルター 2007/8/14 19:55 ひでぶさんすっかり180mmの描写にやられてますね。主役の繊細さ、バックのなだらかなボケ。羨ましいですね。
ひでぶさんすっかり180mmの描写にやられてますね。主役の繊細さ、バックのなだらかなボケ。羨ましいですね。
1 S9000 2007/8/13 23:33 rrbさん、コメントありがとうございます。 巨大な虹でした、18mmでは全体を捉えられませんでした。「虹の彼方へ」なんて歌が頭の中に響きました、およそおっさーんには似合わぬものですが。。。。
rrbさん、コメントありがとうございます。 巨大な虹でした、18mmでは全体を捉えられませんでした。「虹の彼方へ」なんて歌が頭の中に響きました、およそおっさーんには似合わぬものですが。。。。
2 Sakura 2007/8/13 23:40 奇麗な虹の風景ですね、きっちりと色が出ていて、、自分はあまり虹に出会う事ないので、一度は撮ってみたい被写体です。
奇麗な虹の風景ですね、きっちりと色が出ていて、、自分はあまり虹に出会う事ないので、一度は撮ってみたい被写体です。
3 ひでぶ 2007/8/13 23:45 きれいな虹写真いいですね。こつらも涼を感じます。こればかりはラッキーがないと撮れません、いいことありそうですね。
きれいな虹写真いいですね。こつらも涼を感じます。こればかりはラッキーがないと撮れません、いいことありそうですね。
4 stone 2007/8/14 00:43 立派な虹ですね!こんな綺麗に出てるの今まで一度しか見たことがありません20年も前のことです(笑素晴らしいです。ありがとうございます(^^
立派な虹ですね!こんな綺麗に出てるの今まで一度しか見たことがありません20年も前のことです(笑素晴らしいです。ありがとうございます(^^
5 ブンブン 2007/8/14 07:21 これはS9000さんの日頃の行ないと今後好い事が起きると云う前兆だと思いました^^
これはS9000さんの日頃の行ないと今後好い事が起きると云う前兆だと思いました^^
6 S9000 2007/8/14 22:12 皆さんありがとうございます。 へそくりしてレンズを買ったので、日ごろの行いは悪いかもしれません。 このうえ広角レンズが欲しいなんて言った日には。。。
皆さんありがとうございます。 へそくりしてレンズを買ったので、日ごろの行いは悪いかもしれません。 このうえ広角レンズが欲しいなんて言った日には。。。
1 rrb 2007/8/13 23:26 しっかりとした虹ですね。角度もいいです。割と大きな虹だったのでしょうか?
しっかりとした虹ですね。角度もいいです。割と大きな虹だったのでしょうか?
2 S9000 2007/8/13 23:09 家内の実家の墓所近くでの撮影です。お墓参りを済ませると不思議と虹が見えることの多い場所です。 ご先祖からのメッセージなのかもしれません。
家内の実家の墓所近くでの撮影です。お墓参りを済ませると不思議と虹が見えることの多い場所です。 ご先祖からのメッセージなのかもしれません。
3 ウォルター 2007/8/14 19:48 虹の色がきれいに出ていますね。我々写真撮りには縁深いスペクトルですものね。
虹の色がきれいに出ていますね。我々写真撮りには縁深いスペクトルですものね。
4 S9000 2007/8/14 22:07 ありがとうございます。最近見たものでは、珍しく半円くっきり出た、巨大な虹でした。 18mmでは全体が入らなかった、ということで、10mmクラスにそろそろ気持ちが。。。
ありがとうございます。最近見たものでは、珍しく半円くっきり出た、巨大な虹でした。 18mmでは全体が入らなかった、ということで、10mmクラスにそろそろ気持ちが。。。
1 ブンブン 2007/8/14 07:25 星の軌跡が美しいですね♪暗くて寒い中の撮影に頭が下がります^^
星の軌跡が美しいですね♪暗くて寒い中の撮影に頭が下がります^^
14 ウォルター 2007/8/14 22:24 Sakuraさん>ゆっくり時間がとれるようになったら、いつかはトライしたいと思ってます。そうですね。星はあくせくしながら撮る被写体ではありませんよね。のんびりゆっくり本当の自分を感じられるようになったら写せる被写体かもしれませんね。S9000さん 街中にばかりいると星の存在を忘れてしまいますよね。私もたまに晩酌を我慢し、郊外に車を走らせるようにしています。(行った先で星を見ながらビールを飲んで、社中泊ってパターンが多いのですが・・)
Sakuraさん>ゆっくり時間がとれるようになったら、いつかはトライしたいと思ってます。そうですね。星はあくせくしながら撮る被写体ではありませんよね。のんびりゆっくり本当の自分を感じられるようになったら写せる被写体かもしれませんね。S9000さん 街中にばかりいると星の存在を忘れてしまいますよね。私もたまに晩酌を我慢し、郊外に車を走らせるようにしています。(行った先で星を見ながらビールを飲んで、社中泊ってパターンが多いのですが・・)
15 stone 2007/8/14 22:38 >Sakuraさん市立科学館とかで星空観望会というのをよくやってます。ボランティアで各地の小学校や公園に天体望遠鏡を運び込んで一般に無料解放しています。近場に来たら私、よく参加しますよ。一度お調べになるといいと思います。もしあれば、楽しめますよ〜♪
>Sakuraさん市立科学館とかで星空観望会というのをよくやってます。ボランティアで各地の小学校や公園に天体望遠鏡を運び込んで一般に無料解放しています。近場に来たら私、よく参加しますよ。一度お調べになるといいと思います。もしあれば、楽しめますよ〜♪
16 ウォルター 2007/8/14 22:49 stoneさん>市立科学館とかで星空観望会というのをよくやってます。若い頃、市天文台のボランティアとして、あちこちの子ども会やなにやらに出かけておりました。自前の望遠鏡を持ち集まって天文台とは半分独立して行っておりました。いつの間にか遠ざかってしまい寂しい思いです。あちこちで結構気さくな観望会を行っているようですのでそうゆうのに参加してみるのもいいかもしれませんね。
stoneさん>市立科学館とかで星空観望会というのをよくやってます。若い頃、市天文台のボランティアとして、あちこちの子ども会やなにやらに出かけておりました。自前の望遠鏡を持ち集まって天文台とは半分独立して行っておりました。いつの間にか遠ざかってしまい寂しい思いです。あちこちで結構気さくな観望会を行っているようですのでそうゆうのに参加してみるのもいいかもしれませんね。
17 Sakura 2007/8/14 23:26 stoneさま情報ありがとうございます。確かに調べてみると、私の住む地域でも、展望会の催しありました。一度、足運んでみようと思います。
stoneさま情報ありがとうございます。確かに調べてみると、私の住む地域でも、展望会の催しありました。一度、足運んでみようと思います。
18 ぬし 2008/8/14 17:48 入笠山山頂からのヤツと星空。いいですね。
入笠山山頂からのヤツと星空。いいですね。
1 鼻水太朗 2007/8/13 21:09 出来映えだみだな。あははは。
出来映えだみだな。あははは。
2 Sakura 2007/8/13 23:36 いえいえ、十分はっとしましたよ。レタッチも一つのイマジネーションの表現として、ありだなって、鼻水太朗さんの写真を見て感じさせられます。お世辞抜きで
いえいえ、十分はっとしましたよ。レタッチも一つのイマジネーションの表現として、ありだなって、鼻水太朗さんの写真を見て感じさせられます。お世辞抜きで
3 ブンブン 2007/8/14 07:17 Photoshopでの絵作りももはやプロ級で素晴らしいですね。いつものお写真とは少し趣が違ってこちらもとても素晴らしいと思いました^^
Photoshopでの絵作りももはやプロ級で素晴らしいですね。いつものお写真とは少し趣が違ってこちらもとても素晴らしいと思いました^^
1 ウォルター 2007/8/13 22:42 Sakuraさん こんばんわデス宇宙人みたいな変わったトンボですね。細い線までがしっかり表現されていてさすがでございますm○m
Sakuraさん こんばんわデス宇宙人みたいな変わったトンボですね。細い線までがしっかり表現されていてさすがでございますm○m
6 Kasumi 2007/8/13 23:06 アイハブント・シイ・ユゥ〜Sakuraさん! ミイはSakuraさんとまたトゥゲザ〜出来てハピナス、ハピナス。最近、ル−大柴とバリオ師匠のおかげで日本語へんどす!! ところでこのトンボ、スポ−ツ刈りで無精ひげ、しかもスネ毛ボ-ボ-。森田健作なら夕日に向かって「俺は男だ」って言いそうだけど、オス・メスどっち?
アイハブント・シイ・ユゥ〜Sakuraさん! ミイはSakuraさんとまたトゥゲザ〜出来てハピナス、ハピナス。最近、ル−大柴とバリオ師匠のおかげで日本語へんどす!! ところでこのトンボ、スポ−ツ刈りで無精ひげ、しかもスネ毛ボ-ボ-。森田健作なら夕日に向かって「俺は男だ」って言いそうだけど、オス・メスどっち?
7 Sakura 2007/8/13 23:31 おーっ Kasumiさんからもレス、、ありがとうございます。こちらこそ、ハピナス?です(^^きっとこれは、オスだと思います(少し調べてみましたが、メスには羽に斑点があるようなので、、)なんか愛嬌あるでしょ、このトンボ、脚の曲線がなんとも、、
おーっ Kasumiさんからもレス、、ありがとうございます。こちらこそ、ハピナス?です(^^きっとこれは、オスだと思います(少し調べてみましたが、メスには羽に斑点があるようなので、、)なんか愛嬌あるでしょ、このトンボ、脚の曲線がなんとも、、
8 stone 2007/8/14 00:25 こんばんは背景は空でしたか、面白い構図ですね。トンボ、とても可愛い。細い足、アンバランスなのに美しい(^^同系色でまとまった綺麗なお写真と思いました。
こんばんは背景は空でしたか、面白い構図ですね。トンボ、とても可愛い。細い足、アンバランスなのに美しい(^^同系色でまとまった綺麗なお写真と思いました。
9 ブンブン 2007/8/14 07:19 こんな小さなトンボをこんなに大きく見たのは初めてですので驚きです。まるで別の星の生き物みたいで楽しいですし、綺麗な絵づくりにビックリです!
こんな小さなトンボをこんなに大きく見たのは初めてですので驚きです。まるで別の星の生き物みたいで楽しいですし、綺麗な絵づくりにビックリです!
10 Sakura 2007/8/14 19:47 stoneさまありがとうございます。色のみの勝負って感じでしたね、、あとで、ふつうに撮った写真もアップさせて頂きます。ブンブンさんお久しぶりです。お元気ですか?(^^褒められると少しお恥ずかしいです。写真って奥深いな有って思う今日この頃です。
stoneさまありがとうございます。色のみの勝負って感じでしたね、、あとで、ふつうに撮った写真もアップさせて頂きます。ブンブンさんお久しぶりです。お元気ですか?(^^褒められると少しお恥ずかしいです。写真って奥深いな有って思う今日この頃です。
1 stone 2007/8/13 15:46 顔が隠れてるので素直に寄れました(^^
顔が隠れてるので素直に寄れました(^^
2 Kasumi 2007/8/13 23:23 この花、摘み取ると落下傘の様になるんだよねぇ。繁殖力が強くてよく近所でみかけます。頭隠して尻隠さず、ゴホンときたら龍角散?
この花、摘み取ると落下傘の様になるんだよねぇ。繁殖力が強くてよく近所でみかけます。頭隠して尻隠さず、ゴホンときたら龍角散?
3 stone 2008/9/12 10:34 うわ〜、吃驚しました去年の夏ですか〜〜〜早いなぁ、これ撮った時のこと覚えてます。写真に撮るとシーンの記憶残ります。だから撮る事好きなんです(^^
うわ〜、吃驚しました去年の夏ですか〜〜〜早いなぁ、これ撮った時のこと覚えてます。写真に撮るとシーンの記憶残ります。だから撮る事好きなんです(^^
4 NR 2008/9/11 23:14 オシロイバナの咲く季節昔は種を獲って銀玉鉄砲に入れて撃ちましたセセリチョウは地味だけれど可愛い存在に思います。
オシロイバナの咲く季節昔は種を獲って銀玉鉄砲に入れて撃ちましたセセリチョウは地味だけれど可愛い存在に思います。
1 ひでぶ 2007/8/13 14:41 群生はうそです。7本程さいてました。ヘメロカリスというユリ科の花で夜はとじるそうです。
群生はうそです。7本程さいてました。ヘメロカリスというユリ科の花で夜はとじるそうです。
2 ブンブン 2007/8/14 07:12 難しい露出を要求される状況ですが流石はひでぶさんですね。とても美しいユリを見せていただきました^^
難しい露出を要求される状況ですが流石はひでぶさんですね。とても美しいユリを見せていただきました^^
3 ひでぶ 2007/8/14 09:40 ブンブンさん、ありがとうございます。データを触りすぎてるかもです…。
ブンブンさん、ありがとうございます。データを触りすぎてるかもです…。
4 Sakura 2007/8/14 19:52 柔らくて、とても綺麗な色合いですね、、構図も、個人的には好きです。って、綺麗なボケだなってみていたら180mmゲットですか? よくどう動体をこの長さでとらえましたね。この長さになると90mmよりも構図の取り方に制約が出て難しいと思われますがうまく配置されたと思います。
5 Sakura 2007/8/14 19:54 ↑↑↑↑ ごめんなさい、レス位置間違えました。
↑↑↑↑ ごめんなさい、レス位置間違えました。
1 ひでぶ 2007/8/13 14:33 またまた、虫シリーズですがカマキリ初撮りです。キョウチクトウの花撮り中なかから現れました。間違ってPモードで撮ってしまいましたが写りがいいのでUPします。つぶらな瞳がチャームポイントです。
またまた、虫シリーズですがカマキリ初撮りです。キョウチクトウの花撮り中なかから現れました。間違ってPモードで撮ってしまいましたが写りがいいのでUPします。つぶらな瞳がチャームポイントです。
2 ウォルター 2007/8/14 19:46 もうカマキリ出てきてますか?柔らかいやさしそうな後姿ですね。
もうカマキリ出てきてますか?柔らかいやさしそうな後姿ですね。
1 鼻水太朗 2007/8/13 13:07 花火大売出しになってもうた かっかっか。
花火大売出しになってもうた かっかっか。
3 しゅうやん 2007/8/13 14:57 こんにちわ はじめまして すごい迫力の花火ですね。これだけの作品は見たことがありません。すばらしいです!
こんにちわ はじめまして すごい迫力の花火ですね。これだけの作品は見たことがありません。すばらしいです!
4 rrb 2007/8/13 15:22 これまたスゴイ!これは邪道遊びなしなんですよね?
これまたスゴイ!これは邪道遊びなしなんですよね?
5 鼻水太朗 2007/8/13 15:31 ひでぶさん しゅうやんさん rrbさん こんにちは。暑いですね 毎日毎日花火三昧ではなく エアコン三昧です。ただの花火写真なんですといいたいんですが 昨年見た花火写真を10枚合成で作り上げました まだまだ細部で荒さが見え隠れしてますが邪道あそびしてみました。rrbさん 申し訳ない 最近写真撮る気がおきないのよ。暑くて。明日あさって 山里のまつりを見に行く予定にしてますが写真とれるでしょうかねぇ?!。
ひでぶさん しゅうやんさん rrbさん こんにちは。暑いですね 毎日毎日花火三昧ではなく エアコン三昧です。ただの花火写真なんですといいたいんですが 昨年見た花火写真を10枚合成で作り上げました まだまだ細部で荒さが見え隠れしてますが邪道あそびしてみました。rrbさん 申し訳ない 最近写真撮る気がおきないのよ。暑くて。明日あさって 山里のまつりを見に行く予定にしてますが写真とれるでしょうかねぇ?!。
6 ひでぶ 2007/8/13 18:02 半信半疑で書き込みしましたが、ここまで大袈裟なら私はOKです。(鼻水太朗さんなら)素敵な実写も待ってますよ。
半信半疑で書き込みしましたが、ここまで大袈裟なら私はOKです。(鼻水太朗さんなら)素敵な実写も待ってますよ。
7 ブンブン 2007/8/14 07:11 見事なPhotoshopの使いこなしにビックリです!
見事なPhotoshopの使いこなしにビックリです!
1 stone 2007/8/13 10:54 久しぶりに見ましたので撮ってみました。
久しぶりに見ましたので撮ってみました。
11 stone 2007/8/14 07:47 ※ブンブンさんおはようございます^^これ、黒い実と白い実があったと思うんです御存じないですか、川辺によく生えてましたけど関西に多いのかな
※ブンブンさんおはようございます^^これ、黒い実と白い実があったと思うんです御存じないですか、川辺によく生えてましたけど関西に多いのかな
12 ウォルター 2007/8/14 19:53 数珠草というんですか。初めて見ました。いろいろな草花があるんですね。義父が図鑑フェチだったんでしょうか、草木、花、昆虫及び野鳥等いろいろな図鑑が実家の書架に残されています。私も勉強してみようかな?
数珠草というんですか。初めて見ました。いろいろな草花があるんですね。義父が図鑑フェチだったんでしょうか、草木、花、昆虫及び野鳥等いろいろな図鑑が実家の書架に残されています。私も勉強してみようかな?
13 Sakura 2007/8/14 19:55 その懐かし気な草も、できればアップしてください。記憶の中に眠っていることが、沸々と、、、(^^
その懐かし気な草も、できればアップしてください。記憶の中に眠っていることが、沸々と、、、(^^
14 亀山良三 2007/9/28 10:46 はじめまして昨日、散歩に河原の土手を歩いていましたら、数珠草があり、何個か、実を失敬してきました。庭に植えたいのですが、植える時期は、何時ごろなのか、もし、御存知でしたら教えてください。突然の質問をお許し下さい。
はじめまして昨日、散歩に河原の土手を歩いていましたら、数珠草があり、何個か、実を失敬してきました。庭に植えたいのですが、植える時期は、何時ごろなのか、もし、御存知でしたら教えてください。突然の質問をお許し下さい。
15 stone 2007/9/28 11:23 ※亀山良三さんこんにちは。そろそろ熟れた堅い粒ができてる感じですね数珠草、正しくは「数珠玉」って言うみたいですけど、「草」としてます。これの栽培種がハトムギだそうです同じくらいじゃないでしょうか、というかイネ科の野草って強いから「春撒き」と漠然としていいんじゃないかな(^^と思います。
※亀山良三さんこんにちは。そろそろ熟れた堅い粒ができてる感じですね数珠草、正しくは「数珠玉」って言うみたいですけど、「草」としてます。これの栽培種がハトムギだそうです同じくらいじゃないでしょうか、というかイネ科の野草って強いから「春撒き」と漠然としていいんじゃないかな(^^と思います。
1 こめやのかみや 2007/8/13 09:02 美形です これでも一児の母です
美形です これでも一児の母です
2 鼻水太朗 2007/8/13 14:01 ほんとうだ、きれいです。>一児の母なぜ?知ってるの どういう関係ですか。
ほんとうだ、きれいです。>一児の母なぜ?知ってるの どういう関係ですか。
3 くまちゃん 2007/8/16 21:21 > なぜ?知ってるの どういう関係ですか。近くに一羽の雛がいたって事かな?僕も,逢えちゃいました.(^^vhttp://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/48643
> なぜ?知ってるの どういう関係ですか。近くに一羽の雛がいたって事かな?僕も,逢えちゃいました.(^^vhttp://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/48643