キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 大地10  2: あるクマゼミの朝。夏22  3: 蓮の花びら1  4: 蓮の花1  5: 夏の朝6  6: 夏景色1  7: ウモウゲイトウ1  8: 季節物16  9: もう少しピントが!4  10: 後少し、もう少し6  11: 落景3  12: 暑い日13  13: なにわ淀川花火大会31  14: 見知らぬ花9  15: 大須での楽しみは2  16: 4分の112  17: オナガの群れ1  18: なにわ淀川花火大会26  19: 池のカメ1  20: ダイブ?8  21: なにわ淀川花火大会10  22: 和のしずく3  23: ピーチコーン4  24: 次は6  25: 薔薇と紫陽花3  26: 曇天の蓮池4  27: 【歌】ふたり13  28: 花火芸術(光の花束)5  29: 花火芸術(縦構図その2)7  30: 花火芸術(縦構図)2  31: 店先で見つけたもの10  32: へちま4      写真一覧
写真投稿

大地
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (998KB)
撮影日時 2006-07-21 13:24:30 +0900

1   ウォルター   2007/8/8 20:50

今年は北海道へは行けませんので、
昨年の写真を見ながらストレスを解消しております。

6   stone   2007/8/8 22:06

いいなぁ北海道〜
夏もちょっと涼しいんでしょうね。行きたいなぁ(^^
今、北海道の森をPCの壁紙にして去年の旅を懐かしんでます〜

7   Kaz   2007/8/8 22:38

雄大な景色ですね!
昔の宣伝文句、「でっかいどう、ほっかいどう!」(古っ)なんての、思い出しちゃった。(爆)
でも、寝ぼけまなこで、最初にこの写真見た時は、ストーンヘンジかと思ってしまった。(^^;

8   PINK★ROCKER   2007/8/9 06:44

ウォルターさん!
有難う御座います、一応、道南周ると言うか、道南に宿泊するんで、道南で、楽しむ事になりますね〜

>ご家族みなさんで楽しんできてくださいね^^

お心遣い、有難う御座いました〜、ペンタ&フジのデジカメ持って行きますので、そちらに、写真はUP予定ですので、お暇な時にでも、覗いてやって下さい(8月21日以降記載予定です)

9   ブンブン   2007/8/9 19:11

これは有名な美瑛の名所ですね。
20年ほど前に訪れた記憶があります。(当てになりませんが・・)
その時は手にカメラは持ってなく、トウモロコシをかじっていたような・・・(^^;

とても清々しい気持ちにさせてくれる爽やかショットでした(^^)v

10   ウォルター   2007/8/9 20:12

stoneさん こんばんわ
北海道っていいですよね。
やっぱり多少涼しいようですよね。道端宿泊者の私の場合、夏の本州は寝苦しい夜をすごすのですが、北海道では爆酔できますから(お酒の力もあるかな?)

Kazさん こんばんわ
本当にでかいですよね。ホクレンのガソリンスタンドでくれる観光マップも三部作ですもの。2週間ごとに配布マップが変わるのですが、同じ年に三部集めるのは無理ですってば・・・ホクレンさん

PINK★ROCKERさん こんばんわ
>(8月21日以降記載予定です)
ということは、我が家の白神山地旅行と同じ頃ですね(お天気次第)。私も良い写真が撮れたらアップしてみます。

ブンブンさん こんばんわ
マイルドセブンの丘ですよね。
この日は、自転車で午前、午後と2回美瑛の丘を走り回って
撮影しておりました。1年前ですが随分昔のような懐かしい気分です。

コメント投稿
あるクマゼミの朝。夏
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (754KB)
撮影日時 2007-08-05 09:23:30 +0900

1   stone   2007/8/11 23:34

皆様こんばんは、お騒がせしてますね、ごめんなさい。
私事、少し書きます。何故か必要に感じますので m(__)m

写真に切り撮ることって時を記録することと思っているんですよね
決してアートとしての完成品を求めるものではなく‥
アナタ何者?と問われれば「絵描きです。」と答えたい私なので写真をスケッチと捉えています。
記憶に残る景色を、細部まで復元してくれるものとして、カメラがあります。
フィルム時代に多少レンズも揃え、切り撮ることしてきましたが、
常用していたカメラはコンパクトなハーフカメラでした(^^
旅行やイベントにしか一眼は使わなかったんですね。なので今もコンパクトにしております。

ところで、コンパクトカメラのIXYくん、私の予想に反して結構撮れるんですよね
もちろん画質・機能・拡張性は貧弱なものですが、ちょっこっとアレンジして
記憶に近付ければそこそこ見れるものになります。
本気で掛かればアートとしても十分なクオリティにレベルアップも可能なほどに。
カメラ板であるここに投稿する時、IXYらしさを残すこと心掛けてPhotoshopに向かいます。
掲示されるEXIF情報を無駄にしないように。
IXYに不満があるとするなら、ファインダー四隅がアンダーになり均一色が出ないので
フレームを十分に使えないことですね。トリミング必須に近いです。
この蝉写真は四隅の不備が目立たなかったのでノートリで投稿していますが。

それにしても、ただ立秋の御挨拶のつもりの投稿が、、長いスレになりましたね
申し訳ないですm(__)m

※Kazさん※Kasumiさん
投稿する、しないに関わらず写真は撮ります。
板と生活スタイルはなんら関係ありませんから(^^ ブログもありますしね)
絵描きとしての私(残念ながら本職とは言えませんけれど)は、ブンブンさんの作品をとても好んでおります。
相容れない部分はあります。これはお互いのスタンスの違い、
良し悪しの問題ではなく個性の違いでしょうか「語ればぶつかるな」とは予想しておりました。
ですので、ちょっと静閑していただけたら有り難いなと思っています。
ご覧になれば判りますが、ブンブンさんと口論したわけでもありませんので(^^

ことは、私がブンブンさんの作品に色気を感じた時「H」だなどと
軽くコメントしたりすることに端を発したのではないかと感じております。
艶のある作品に、茶化しな言葉を用いた私の不備かと、反省しております。

ブンブンさん、申し訳ありませんでした。
PENTA板拝見いたしました。
よいお写真が並んでいました。変わらずこちらにもご投稿いただけること
望んでおります。宜しくお願いいたします!

長文失礼しました〜 m(__)m

18   ブンブン   2007/8/11 05:30

stoneさん、おはようございます。
いつも眠い目を擦りながら、「何か打ち間違っちゃいないだろうか」と思いつつ書き込みしているのでstoneさんの意図が全然わかっていませんでした。
今、自分の書き込みを見ると感じ悪いですね。スミマセンでしたm(__)m

バリオさん、おはようございます。
勝手にお名前を出してスミマセンでしたm(__)m

19   stone   2007/8/11 12:37

※ブンブンさん
こんにちは、夕べのコメントで縁切りかと思いましたので、嬉しいです。

クマゼミって、今や街の昆虫なんです。
地元大阪ではアブラゼミよりクマゼミの方が多いくらいなのです。
自然豊かな地方ではあまり多く見られないクマゼミなのですけれど
大阪はクマゼミが多いですよ。京都もかな、驚くと思います。
ですので、クマゼミの背景には街が相応しいと私は思っています。

さて、投稿についてですが
大阪を感じさせる写真の投稿を控えようと決めました。
日常写真の投稿はなくなるかと思いますので、御安心ください。m(__)m

20   Kaz   2007/8/11 14:49

stoneさん、大阪シリーズはやめちゃ駄目ん。
ここに楽しみにしてる人が約一名いるんだから。(^^)
そして、それはブンブンさんの意とする所ではないと思いますよ。
ボタンの掛け違いがあったのはもう直したんだから、今まで通り
気軽に日常写真の投稿続けましょう。
でないと、ワタシの日常写真も投稿しづらいじゃん。(^^;

21   Kasumi   2007/8/11 21:29

ブンブンさん、
お気を悪くなされたのならごめんなさい。
わたしはstoneさんの絵手紙的な心のこもった写真を応援したいし、このスタイルを決して変えてほしくないので、
ついつい批判とも思われるコメントをしてしまいました、スマン。
実は昔、年寄りが沢山いる写真教室でひどい虐めにあったことが
いまだにトラウマになってしまい、自分はネイチャ−写真は多分好きなんだと思いますが
心の奥にアレルギ-として残ってるようです、病気かも?
わたくしごとですが、本当に写真がわかってる大物は多分親が子供の成長を見守るのと同じで、
本人が気が付くまで黙って高い所から見てるものではないかと・・・
いつか自分もそんな心の大きなカメラマンになりたいなぁ!!

それよりもstoneさん、あなたの写真に刺激を受けてジモチィ写真を折りたたみ自転車(バザ−ルでござ−る号)
まで買って撮ろうと思ってるんだから責任とって続けんかいぃ〜〜〜!!

22   ブンブン   2007/8/11 23:45

セミの「セ」の字も知らずに安易で勘違いも甚だしいコメントを書き込んでstoneさんの気分を損ねたことを十分反省しておりますm(__)m
只、stoneさん、勘違いされては困ります。
街撮りのスナップ的なお写真は自分は大好きで、感性がなくてあまり投稿していませんがstoneさんの大阪の夜の街などのお写真は「上手く撮られるなあ」と楽しく拝見していました。
ですので楽しみにされている他の方の為にも是非また撮って見せてください^^

二夜連続の「はだしのゲン」を見ていてお詫びが遅くなりましてスミマセンでした。
こんな平和な時代に写真などと云う趣味を持つことの幸せに感謝し、謙虚な姿勢でこれからも写真を撮っていきたいと思います。

明日は子供の部活の遠征の為、三時半起きですので、各板の書き込みも各ブログの書き込みも明日にさせて頂きます。
失礼いたしました。おやすみなさいm(__)m

コメント投稿
蓮の花びら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,427KB)
撮影日時 2007-08-07 16:31:14 +0900

1   まっちゃん   2007/8/8 07:15

橋の上から撮れました。

コメント投稿
蓮の花

1   まっちゃん   2007/8/8 07:12

つぼみがいっぱい

コメント投稿
夏の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (1,199KB)
撮影日時 2007-08-05 09:05:09 +0900

1   stone   2007/8/7 22:18

大阪市内のボート教室から見た景色です。

2   stone   2007/8/8 15:59

※Kazさんこんにちは。
これ、もうちょっとコントラストつけて
ピーカンにしたい感じ。空気の透明感も出るかな、、Photo遊びのテーマです(^^

3   Kaz   2007/8/8 14:40

手前に配置されたボート船底のくすんだ赤があるから、
全体が引き締まってるのでしょうね。小物(大物?)を
風景の中に取り込む技、頂きまあす!

4   バリオItalia!   2007/8/9 04:01

いいですねえ、都会なのに空気がきれいで、人面雲(横顔)がぽっかり浮かんでて。
目鼻立ちははっきりしないものの、髪の毛がつんつん立ってて、今時のアニメのキャラクターのようです。
あと、江戸時代から生えてるような、不似合いな柳がまたいい。
昔はお化けが出たんだけどなあ、みたいな感じ。
今は人面雲が柳の陰から出てくるとか?
でもこのさわやかさは一体??

5   stone   2007/8/9 05:14

柳は不思議ですね〜、とりたてて綺麗とかじゃないんだけど
川沿いによく並んでます。大阪は柳が多いのかな〜?
川と桜と柳、よく見掛けます。

で、この雲。
前日の花火の煙りみたいで面白かったんですが
あっというまに柳に隠れちゃったです(^^

6   バリオItalia!   2007/8/9 08:18

そういえば、オックスフォードの柳が印象的だったなあ。

コメント投稿
夏景色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,267KB)
撮影日時 2007-08-05 07:44:47 +0900

1   ひでぶ   2007/8/7 21:31

17mmワイドを使ってみました。

コメント投稿
ウモウゲイトウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 9.7mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1632x1224 (488KB)
撮影日時 2007-08-06 10:45:45 +0900

1   まっちゃん   2007/8/7 04:48

画像の中心を切り取りました。

コメント投稿
季節物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x900 (440KB)
撮影日時 2007-08-05 19:49:02 +0900

1   rrb   2007/8/6 21:01

花火を一枚、投稿させていただきますm(..)m

12   stone   2007/8/7 22:11

10秒でこの花火数ですか、
ゆっくりしたタイミングの時だったんですね(^^
煙りが少ないのも納得です。高さの揃ったいい花火ですね!

13   rrb   2007/8/7 23:26

ウォルターさん、ありがとうございますm(..)m
皆さんの褒め言葉に調子に乗ってしまいそうですよ(>.<)
けれど、ありがたいことですm(..)m

バリオItalia!さん、ありがとうございますm(..)m
ちっちゃい花火のあとにでっかいのが開いてくれたのでラッキーでした。
花火はほとんど偶然と運だと思いますが…(^^;

ひでぶさん、どういたしましてm(..)m
色々と撮れるといいのですが…(>.<)
お見せできるように頑張りp(^^)qます!

Kasumiさん、ありがとうございますm(..)m
引いてとるよりアップで撮るというのを今年のテーマにしてみました(^^)

stoneさん、小さい花火から大きな花火へのつなぎの時です。
小さい花火が先でないと10秒の露出は露出オーバーになってしまいます。

14     2007/8/8 06:50

これは素晴らしい。
色も断然です。

15   Kaz   2007/8/8 14:23

これいいなあ、花火の彩りが日本的色調で好いですね。
あ、なんだか巨大な線香花火にも見えてきた。(^^)

16   rrb   2007/8/8 18:56

森さん、ありがとうございますm(..)m
夏の風物詩、今年も撮れて嬉しいです(^^)

Kazさん、ありがとうございますm(..)m
巨大な線香花火…確かにそうですね(^^)

コメント投稿
もう少しピントが!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 820x547 (116KB)
撮影日時 2007-08-06 14:03:13 +0900

1   O_JISAN   2007/8/6 17:09

飛んでいるトンボの撮影に何度も挑戦していますが、なかなかジャスピンになりません。ノートリです。

2   stone   2007/8/6 17:56

右の後翅にピンがきてるのかな、
ほんの僅かな誤差かと。
羽撃くというより振動している翅が止まるって十分成功な気がしますけど〜
ISO/800でこんなに綺麗なんですね
でもそれより、何より、これをfinderに捉える目と反射神経が素晴らしいです。

3   ウォルター   2007/8/6 18:45

O_JISANさんも難しい被写体にチャレンジされてますね。
絞り込んで被写界深度頼みもアリかもしれませんね。

4   ひでぶ   2007/8/6 23:01

ジャストではないかもしれませんが許容範囲ではないでようか。
stoneさんがおっしゃる通りだと思います。
それにしても凄い!

コメント投稿
後少し、もう少し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,052KB)
撮影日時 2007-08-05 10:46:30 +0900

1   stone   2007/8/6 18:13

これ、首(肩?)位置にピン合ってると思います。
シッポのブレは空中姿勢の調整に上下にぶらしてるんじゃないかな
ホバリングから葉っぱに留まるまでの準備中に見えます。
この後、留まったか旋回したか判りませんけれど(^^

2   ひでぶ   2007/8/6 01:06

先日のジャスピントンボに刺激受け、置きピンで撮ってみましたが
後一歩でした。ノートリです。

3   ウォルター   2007/8/6 18:42

難しい被写体にチャレンジされてますね。
楽しそうですね。早くトンボも出てこないかな〜

4   ひでぶ   2007/8/6 22:26

stoneさん、ウォルターさんありがとうございます。

☆stoneさん、凄い!大正解です。すぐ右の草に何度も止まるのを 観察しその手前にピンを置きました。自然観察の専門家に脱帽 です。

☆ウォルターさん、OJISANさんに刺激されました。
 仙台はまだ出てないのでしょうか?

このトンボ、童謡の♪「とんぼのメガネは青色メガネ」の歌詞のモデルのような気がします。
 

5   ブンブン   2007/8/6 22:38

昆虫写真のノウハウは分かりませんが、トンボの羽のブレ具合はひでぶさんのこのお写真くらいが自分は一番好きです。
背景の色や草が効果的ですね^^

6   ひでぶ   2007/8/7 09:12

ブンブンさん、いつもありがとうございます。
背景はあまりきれいでない池です。羽のブレまで意識して撮れればプロですね。
この日は36度にもなった暑い日でしたが、野生の動植物は
タフでした。私は午前中でギブしました。

コメント投稿
落景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (789KB)
撮影日時 2007-07-24 09:01:28 +0900

1   ブンブン   2007/8/6 22:07

stoneさん、こんな見栄えのしない写真にお付き合い頂いて恐縮です。
この大きな雫は蓮の葉の独特な表面に起因してるのではないでしょうか。
風のある日はころころと雫が転がって、まるで水銀が転がっているようですね^^

2   ブンブン   2007/8/5 22:53

何か、在り来たりの写真で恐縮です(^^;

3   stone   2007/8/6 00:03

大きな花弁に隠れた水玉の効果面白いですね
他のモノでもこうなるのかな‥私も何かで試してみます〜^^

コメント投稿
暑い日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x2134 (2,302KB)
撮影日時 2007-07-24 08:55:56 +0900

1   いけnet   2007/8/6 21:36

色彩が異常な暑さを物語っていますね。
怖いくらいの表現力を感じる一枚です。

9   rrb   2007/8/6 20:57

こんばんはm(..)m

いつものことながら…さすがですね。
言葉がでませんm(..)m
迫力ありすぎですよ(^^)

10   ブンブン   2007/8/6 21:19

皆さん、いつもコメント頂いてありがとうございます。

しゅうやんさん
これって自分のマンネリアングルなんです(^^;
でもこの暑い季節を感じてくださって嬉しいです^^

stoneさん
いつも"エッチ”に感じてくださってウレシイです^^
今度は”セクシー”って言ってね(^^)v

ひでぶさん
自分の変なアングルは参考にはなりませんのでひでぶさんの得意なアングルで色々見せて下さい^^

filmですさん、初めまして。
これを撮ったときは約1mの穴を掘りまして、そこから・・・
いやいや失礼しました、このコンデジはこのアングルが簡単に出来るのが唯一の取り柄なんです(^^;

ウォルターさん
この構図、大胆な様ですがいつものマンネリ構図なんです(^^;
もっと勉強しようっと!(^^

朝太郎さん、こちらまで恐縮です。
サングラスはお貸し出来ませんが、老眼鏡なら自分はいくつも持っていますのでいつでもどうぞ^^
”夏本番”・・いいお言葉を頂いて嬉しいです^^

rrbさん
今、ご返事書いていてrrbさんの花火の傑作が気になって仕方がありません!

11   バリオItalia!   2007/8/7 08:27

ひえ〜っ!
ジュラシックパークに紛れ込んだみたい。
でも、花の色が雲に映ってるのが不思議。

12   Kaz   2007/8/8 14:18

わぁー!クリックして原寸大で見たら、モニターが痛みそうなくらいまぶしい。
外は37度もあるんだから、もうちょっと涼しげな写真、お願いしますよー。(笑)

13   ブンブン   2007/8/9 19:05

いけnetさん、コメント頂いたのにお礼が遅くなりましてすみませんでした。
暑さを感じて頂いてビールが美味しくなったら、この写真は成功です(^^)v

バリオさん、イタリーからどうもです^^
バリオさんから指摘を受けるまで分かりませんでした。
コントラストを上げたくなかったので、僅かに彩度を上げたのが影響したと思われます。ハズカシイ〜(^^;

Kazさん、いつもありがとうございます。
今度は涼しくなるように、お寒いギャグなどご用意しようと思っています(^^)v

コメント投稿
なにわ淀川花火大会3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (824KB)
撮影日時 2007-08-04 19:40:33 +0900

1   stone   2007/8/5 22:18

90度位置を変え
打ち上げ場所真横、河川敷からシンプルに

コメント投稿
見知らぬ花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 996x1494 (1,008KB)
撮影日時 2007-08-05 10:07:47 +0900

1   ひでぶ   2007/8/5 21:49

公園の植え込みに小さく咲いていました。
美しいピンク色に惹かれローアングルの無理な体勢(腰が悪い)もいとわず
撮りました。前ボケが邪魔ですね。
花名はいつものように分かりません。

5   ひでぶ   2007/8/6 22:36

S9000さん、早速ありがとうございます。
この花の美しさが少しでも伝わればうれしいです。
投稿する前に花名を一応調べるのですがなかなかヒットしません。

6   stone   2007/8/6 23:03

この青は壁でしたか(^^
スタジオ撮影みたいに綺麗に決まってるなぁと、感心しておりました。
か細い蜘蛛の糸も、私的には好きな感じです。
お花、探してみたのですが、、見つかりませんね
何科なんでしょうねこれ、金魚草に似た感じもありますが‥

7   stone   2007/8/7 00:33

http://kasugak.sakura.ne.jp/comment/sarubia-kokkinea.html
サルビア・コッキネア

これ似てませんか?

8   ウォルター   2007/8/7 02:48

私も今更ながらですが、バックの青さが非常に気になっておりました。
お花もかわいいですが、深みのあるバックですね。

9   ひでぶ   2007/8/7 09:24

stoneさん、ウォルターさん、ありがとうございます。

☆stoneさん、この花のようです。画像が小さいので細部まで
 確認できませんがつぼみ、シベの感じはあってるようです。
 別名の「テキサスセージ」もすてきですね、おかげで知識が  増えました。

☆ウオルターさん、これからは背景にも色々考慮して撮っていき たいです。

コメント投稿
大須での楽しみは
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (334KB)
撮影日時 2007-08-05 15:20:11 +0900

1   鼻水太朗   2007/8/5 21:47

金粉ショーとサンバパレード。

2   S9000   2007/8/8 07:29

 出番待ちでしょうか、それとも本番後?
 ほのぼのとした、いい雰囲気です。

コメント投稿
4分の1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,137KB)
撮影日時 2007-08-05 05:25:41 +0900

1   ひでぶ   2007/8/5 22:11

まりっぺさん、早速ありがとうございます。
蓮の花とハチは共存関係が強いようです。

8   ウォルター   2007/8/12 17:50

ひでぶさん こんばんわ
この写真を思い出し、似たような写真を撮ってまいりました。
ペンタ板ですが、お時間があれば見にきていただければ
うれしいです〜

9   ブンブン   2007/8/5 22:46

ひでぶさん、こんばんは。
すごいですね。二匹くらいの蜂が群がっているのはよく見ますが、こんなに沢山ひとつの花に群がっていると云うのはあまり見たことがありません。
蓮の葉の濃い色を背景に選んだので、少し逆光ぎみの蜂が浮き立って素晴らしいですね^^

10   ひでぶ   2007/8/5 21:38

たくさんのハチが蓮の花に出入りしてました。
どれだけのハチが中に居るのか覗きたい衝動にかられましたが
結果を想像してやめました。
編隊飛行のどれかにヒットすると思ってシャッター切ったのですが
まさかのお尻でした。

11   まりっぺ   2007/8/5 21:53

素敵な瞬間を撮られましたね。
右の蜂、両足に花粉団子をつけてますよ。
この蓮の花はたっぷり密を供給しているのですね。

12   stone   2007/8/6 00:07

ミツバチのお尻可愛いですね。
犬っころのキャラが耳で飛んでるみたいです(笑

蓮花の存在感って特殊ですね、不思議が似合います。

コメント投稿
オナガの群れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 330mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 780x520 (262KB)
撮影日時 2007-08-05 11:21:35 +0900

1   O_JISAN   2007/8/5 21:10

雛が数多く巣立ったようで水辺に群れていました。

コメント投稿
なにわ淀川花火大会2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x798 (739KB)
撮影日時 2007-08-04 20:16:24 +0900

1   stone   2007/8/5 21:04

寛く撮ってみました

2   ひでぶ   2007/8/5 22:04

こちらの花火も素敵です。
花火を遠景に捉え周囲の暗部との明暗差でより引き立って
います。煙が風でもう少し流されたら最高でしょうね。

3   stone   2007/8/5 22:31

※ひでぶさん
ありがとうございます。花火って唐突に
演出が変わるので、縦・横位置の切り撮りタイミング難しいですね‥
ズームすると露出変わるし、、真っ白の多いこと(爆
引くのが一番簡単みたいです。初心者には(^^

4   S9000   2007/8/6 07:48

 水面の写りこみがいいですね。
 花火の時期、風が凪いでしまうのか、煙が
滞留してしまいますね。煙を避けるには、
最初の打ち上げから数発くらいまでの撮影を
決めてしまえばいいのかもしれませんが、私
もそれが実行できたわけではないので。。。
 花火撮影はいろいろ楽しめて面白いです。
これからも情報交換よろしくお願いします。

5   stone   2007/8/6 17:33

※S9000さん
散発時とスターマイン(連発)時で露出補正値を変えないと
色でないんですね、というか白飛びしちゃうので
数発目まではボタン弄ってます。だので煙に巻かれたのしか
マトモじゃないのが‥残念でもあり、楽しさでもあったかな(^^
前半は河岸から、後半はこの十三大橋から
打ち上げ会場側から100度以上移動して撮りました。面白かったです〜

白飛びしたカットは水面メインにトリミングすると
結構見れるものになりましたので、OKカットもちょっと増えました(^^

6   stone   2007/8/6 17:47

水面の写り込み:
このシーンは水中スターマインもありますので
水面が派手です。でも、空の煙りがライトアップされてしまいます。
水面に浮かべた大玉の連発、花火の半分は水に消えますので
すんごい贅沢な連発です。次回は河岸から狙いたいな(^^

コメント投稿
池のカメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (804KB)
撮影日時 2007-08-05 17:35:20 +0900

1   まっちゃん   2007/8/5 20:37

橋の上から撮りました。

コメント投稿
ダイブ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2912x1941 (859KB)
撮影日時 2007-08-05 14:53:27 +0900

1   ひでぶ   2007/8/5 21:55

鳥を撮っても流石はウォルターさん、いいですね。
着地の瞬間のようですが?

4   stone   2007/8/5 19:28

大きな翼拡げて気分盛り上げてるのでしょうか
それにしても美しいプロポーションですね。
迫力ある舞いの一瞬。素晴らしいです(^^

陽光の色、黄被り取ってみると一際美しくなりました。
‥余計なことですね、ごめんなさいm(__)m

5   ウォルター   2007/8/5 21:14

stoneさん こんばんわ。
羽がもう少しきれいに開いてくれたらなと欲張ってしまいます。
黄被り補正したほうが良いですかね。やっぱり。

6   ブンブン   2007/8/5 21:32

カッコイイなぁ〜!
飛び立つ瞬間でしょうか、着地の瞬間でしょうか、いずれにしても素晴らしいタイミングで恐れ入りました^^

7   ウォルター   2007/8/6 18:47

ブンブンさん
ありがとうございます。
着地の瞬間でしたが、ダイブでもしそうな勢いで飛んできたのもので、
慌ててシャッター切った一枚です。

ひでぶさん
お恥ずかしゅうございます。
サギさんって飛んでいる時の羽はきれいなのですが、
着地の時って結構迫力のある開き方をするんですね。

8   バリオItalia!   2007/8/7 08:30

9.99の着地ですね、森末慎二みたい、めちゃ古+あっちは10点だったかな?

コメント投稿
なにわ淀川花火大会
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 798x1200 (752KB)
撮影日時 2007-08-04 20:13:18 +0900

1   stone   2007/8/5 16:44

やっと本格的花火大会に行けました(^^
会場歩き回ってバテバテの今日です〜

6   ブンブン   2007/8/5 21:30

シルエットにした橋の配置が素敵ですね〜!
街灯の映り込みも美しいですね。
もう少し長いシャッターでも好い様な気もしました^^

7   stone   2007/8/5 22:26

※Kasumiさん
一番良いはすんごい褒め言葉!!嬉しいです。
ありがとうございます(^^

※ブンブンさん
ありがとうございます。SSの長めってどう操作したらできるか
知らないでス〜、、できるのかな。長秒露光の設定はしてるんですが
1秒以上になったことがないです。最長15秒とあるんですけど?マニュアル見直しです〜。(爆

8   ブンブン   2007/8/5 22:41

もしかしてお持ちのIXYは”シャッター優先””絞り優先””マニュアル露出”などのモードは無かったでしょうか?
そうすると撮影モードの中で”打ち上げ花火”などのモードは無いでしょうか?
4〜5秒で綺麗に流れると思うのですけど・・・

9   stone   2007/8/5 23:20

ありましたっ〜!
花火モードはないんですが、長秒時で露光時間1〜15sec.まで、、
練習します、、露出補正とか、全く判らないので、、
オートに合わせてくれとは思えないし、単に白飛びしそうな気がする〜(^^
1秒でもスターマインとか真っ白だのに‥(爆

10   stone   2007/8/5 23:56

SS2とSS1で比べてみました
単に露光時間を変えるだけで、絞りのことあんまり考えてないようです。
露出補正が効かなくなりますから、(SS2>背景が凄い明るく〜)花火に使えそうもないような‥
気がします(><;

コメント投稿
和のしずく

1   鼻水太朗   2007/8/5 11:46

だめですね、緊張と頭回すの15分が限界 ちょちょいのちょい あらあらなのだ、
でも おいしそうじゃない?。あったら。

2   stone   2007/8/5 16:56

西瓜饅頭、餡子の買置きしてる私なら、一度買うかも(^^

パーッケージにはブンブンさんのお写真みたいな
清流が背景がいいな、冷たそうでもっと美味しそうかと思いますよ〜

3   ブンブン   2007/8/5 21:27

これは”ピーチコーン”と違ってあったら嬉しい、思わず買っちゃいそうな美味しそうなお菓子でした^^
いつも巧みな加工が素晴らしいですが、お疲れと見えて少しテキストの加工が雑で〜す(^^)

コメント投稿
ピーチコーン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 9.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (323KB)
撮影日時 2007-07-28 15:29:03 +0900

1   鼻水太朗   2007/8/5 10:20

あったらいいかなぁ〜〜〜?。

初めてのトライ ちょっと画像大きいかな やばい!。

2   鼻水太朗   2007/8/5 10:32

コーンだが もっとピント合ってるもの使えばよかったな、なかったもので 金粉ショーしか。

3   stone   2007/8/5 11:29

桃の笑顔かと思いました(^^

>なかったもので
八百屋さんで撮ってきて〜

4   ブンブン   2007/8/5 21:14

何か、気持ち悪い味になりそ〜!(^^)v

コメント投稿
次は
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (388KB)
撮影日時 2004-03-07 14:25:00 +0900

1   鼻水太朗   2007/8/4 10:25

どの町にいきましょうか。

2   ブンブン   2007/8/4 20:02

やりましたね〜!ついに雲上の絵になってしまった〜!(^^)
元画象の俯瞰写真はどうやって撮ったのですか?
それにしてもこれは孫悟空の上をいっているな〜!

3   rrb   2007/8/4 21:07

おぉ〜!
なんて、す・て・き なんだ!
想像を絶する世界なんですが、
妙に納得できる世界でもあります。
本当にいそうですよね、こういう時空を旅している人が!
ホントにいいなぁ…楽しいなぁ…。
タイトルの「次は」に
「もっともっと楽しみにしています」とつなげておきますm(..)m

4   stone   2007/8/5 11:36

楽しいですね!雰囲気すごく面白い(^^
でも、ふと足元見て(あれっ)と思いました
男の子の立ち位置もっと後ろがよかった気がしま〜す。

余談:
鹿の角にコメントありがとうございました。
あれみて思いだした写真家さんって誰〜、嬉しいけど気になります(^^

5   鼻水太朗   2007/8/5 11:54

ブンブンさん どうも
背景は昔展望台から撮ったものです。

rrbさん こんち。
ふと 空を見上げてみてください 足の裏が見えるかも。

stoneさん こんにちは。
さすが ただ貼り付けただけですからお許しを。

>写真家さんって誰〜
gakuさん、 HP出入禁止になっているボク。

6   stone   2007/8/5 16:41

gakuさんって「森の365日」の方ですか?
楽しいページが見つかりました。ありがとうございます(^^
(何があったんでしょ‥、、怖いのでここまでにします訊くの‥)

コメント投稿