キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: クロックアップ中2  2: はやく撮らなぁ〜3  3: ポスト(北陸合掌造り集落で)12  4: ジョウビタキ・鳥4  5: どれどれ1  6: 掲示板の皆さんへ10  7: 宙に浮く5  8: てんてこ祭り2  9: てんてん11  10: おおっ!4  11: 私の原風景「手の届かぬお宮」4  12: 私の原風景「山王の池、竜王の池」1  13: 私の原風景「里山の小道」1  14: 初詣の途中5  15: 新コンビ登場?7  16: 分別処理中?2  17: 【MFS】座して動かじ10  18: 謹賀新年9  19: 今日のおやつ2  20: だし巻き(中)2  21: 肉食いねぇ3  22: 【MFS】月と眺める紅葉15  23: 迎春5  24: 休息2  25: 福袋1  26: ビィル〜の隅で4  27: 【MFS】天を仰いで思うこと18  28: 雫1  29: ベル演奏1  30: 初雪だ2  31: スティッチ1  32: 新宿と富士山1      写真一覧
写真投稿

クロックアップ中
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (199KB)
撮影日時 2007-01-02 16:58:21 +0900

1   鼻水太朗   2007/1/4 12:57

タイトルは 仮面ライダーカブトからいただいたが 意味ちがうかな。

孫のため 子供ドラマ勉強中 へへ!。

2   S9000   2007/1/7 01:08

 映画版では、クロックアップを応用して?
「時間をもどす」なんてことをしてましたね。
 テレビ放映も、いよいよ最終章に突入の
ようです。ちなみに、私の息子は、今の仮面
ライダーは「怖い」といって敬遠してます。
 ちょっとリアル感が強く、ストーリーも
難解かもしれません。敵味方、善悪がはっきり
してないからかなあ。

コメント投稿
はやく撮らなぁ〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (103KB)
撮影日時 2007-01-03 14:02:22 +0900

1   朝太郎   2007/1/4 10:43

撮る人を撮る・・・なかなか出来ないですね。

コレ 私ですよ。?(@゜▽゜@)?

2   鼻水太朗   2007/1/4 10:08

おじさん 構図決めてないで シャッター切らないと男根いっちゃうよ!。

あっ!この方は 朝太郎さん?広太郎さん?

ちがうね カメラがちがう。

3   mukaitak   2007/1/4 12:17

良いアングルですね。地味なカメラマンと派手な衣装の踊り子の対比が面白いです。ボケ味のかかった踊り子の動とカメラマンの静の対比も良い感じです。

コメント投稿
ポスト(北陸合掌造り集落で)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,263KB)
撮影日時 2007-01-03 09:08:16 +0900

1   rrb   2007/1/5 00:00

こんばんはm(..)m

>ページが下火にならないよう…
はい! そうありたいものです。
なんとか頑張りましょう! (^^)


次のポストにつながりました(^^)
次はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/konicaminolta/10729
です。

8   hosozumi   2007/1/3 23:38

三元日を利用して日頃の喧騒を避けるべく北陸へ束の間の旅に。。
ありました古いポストが。。五箇山菅沼集落という処で。。

9   rrb   2007/1/4 00:07

hosozumiさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

北陸に旅行ですか!
それはよかった(^^)
カニが美味しかったのではないですか?

新年早々のポストつながりありがとうございます。
これでポストつながりは、
PENTAX→CANON→4/3→PENTAX→NIKON→PENTAX→CANON→CASIO→
NIKON→CANON→4/3→NIKON→PENTAX→NIKON→OLYMPUS→PENTAX→
PENTAX→α→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→PENTAX→
CANON→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→OLYMPUS→
PENTAX→Panasonic→PENTAX→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→
PENTAX→PENTAX→PENTAX→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→
KonicaMinolta→KonicaMinolta→NIKON→CANON→PENTAX→
photocon→CANON→CANON(番外編#1)→CANON(番外編#2)→CANON→
PENTAX→KonicaMinolta→CANON
となりました。
今年もドンドン広がりをつなげたいと思います。
全メーカー板の制覇もお願いしま〜すm(..)m

はじまりは…ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213

10   papuru   2007/1/4 03:44

hosozumiさま、はじめましてpapuruです。
明けましておめでとうございます。
こちらにもポストガ私の地域では四角のポストです。
今でも画像に写っているポストが存在しているんですね。
また、この目で実物を見たいところです。
本年も宜しく願います。

11   きょん史   2007/1/4 08:37

明けましておめでとうございます。
はじめまして。コニミノ板から覗きに来ました。
雪中ポストも佇んでいる雰囲気があっていいです。
ちなみにポストの上には屋根が掛かっているのですか?

12   hosozumi   2007/1/4 16:39

rrbさん
あけましておめでとうございます。
今年は金沢のホテルでお正月料理、酒をいただきました。
カニはもちろん、寒ぶり、甘エビなどの日本海の魚の海鮮料理がやはり。。
ページが下火にならないよう、いろいろなアイデアを。。今年もよろしくお願いします。

papuruさん、はじめまして
ポストが単なる物にだけは見えないような。。
それは、いろいろは人々が、それぞれの思いを込めて投函するからでしょうか?
古い町村には、このようなポストが似合っているようですね。
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。

きょん史さん、はじめまして
あけましておめでとうございます。
ポストの上は屋根でなく後ろの家のひさしが、そのように見えるよう
うつしてしまいました。
今後とも宜しくお願いします。
後ほど、そちらの板も覗かしていただきます。(^^)

コメント投稿
ジョウビタキ・鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1260x830 (58KB)
撮影日時 2007-01-01 10:10:21 +0900

1   papuru   2007/1/10 23:49

はじめましてpapuruです。
ペンタックスからきました宜しく願います。

とても綺麗な鳥ですね〜バックの色目とマッチしていますね。

2   hosozumi   2007/1/11 00:37

広太郎さんの、お宅は、これが近くに棲んでいる位自然に恵まれた??
羨ましいです!!(^^)

3   広太郎   2007/1/12 22:27

papuru さん、はじめまして、
ペンタックスからわざわざ見ていただき有難うございます。

hosozumi さん
私が、おる所は、田舎かな?

4   広太郎   2007/1/3 22:14

ジョウビタキ・鳥 家の近くで撮影です。

コメント投稿
どれどれ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 9.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (313KB)
撮影日時 2007-01-03 13:56:02 +0900

1   鼻水太朗   2007/1/3 22:08

うまく撮れた。

うぅ〜ん 信じられない。(右の男性・・・なぜ 頬をつねってるんだろう)。

コメント投稿
掲示板の皆さんへ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (693KB)
撮影日時 2007-01-03 11:46:08 +0900

1   ブンブン   2007/1/3 22:04

掲示板の皆さんの今年の運がこのようになりますように祈念しております。

6   S9000   2007/1/5 08:05

 ブンブンさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
 今年も楽しみましょう!

7   KENT   2007/1/5 23:11

ブンブンさん、おめでとうございます。
ペンタ板は速すぎて・・・(笑)

お〜!自分にも、大吉が訪れるような〜お写真!
ありがとうございましたm(__)m

8   まりっぺ   2007/1/5 23:53

あけましておめでとうございます。
最近はすっかりご無沙汰してますf(^_^;
お正月に私もおみくじを。
その時の1枚を携帯の掲示板に。
今年も素敵な写真、お願いします♪

9   ブンブン   2007/1/6 06:14

皆さん、あらためまして明けましておめでとうございます。

鼻水太朗さん
この大吉は鼻水太朗さんのモノです^^
楽しい作品が正月早々沢山見れてニコニコしながら拝見しております。
少しコメントしずらいモノもありますが^^

広太郎さん
ニコン板の鳥の作品には参りました。スゴイ腕ですね!

rrbさん
スミマセン、キャノン板の投稿が少なくなって。今年は頑張ります。
ところでrrbさんのブログをたまに拝見しているのですが、根っからのネット音痴なものでコメントの仕方がイマイチわかりません。今度よく読んでお邪魔させてください^^

ひでぶさん
中々時間もなくてコメントがオロソカになり申し訳ありません。また楽しい作品拝見させてください。

S9000さん
ご無沙汰しております。相変らずの素敵な朝夕の作品よく拝見しております。今年もお互いに頑張りましょう^^

KENTさん
こちらまで有難うございます。
ペンタ板は賑やかでイイのですが、流石に早すぎますね。もう少しゆっくりと鑑賞したいです。一日の投稿の受付が5〜6件までとか、そうなるとコメントも追いつけるのですが・・。ワガママですね^^

まりっぺさん
ご無沙汰しております。
たまにはオリンパス板も拝見するのですがタイミングが悪くて(^^;
携帯板を拝見させて頂きました。全国には楽しいおみくじが沢山あるんですね^^

10   hosozumi   2007/1/6 12:18

ブンブンさん、空けましておめでとうございます。
ブンブンさんの、おっしゃる通り、余り急かないで丁寧にゆっくりと。。
今年も、よろしくお願いします。(^^)

コメント投稿
宙に浮く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 10.7mm
露出制御モード
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (239KB)
撮影日時 2007-01-02 15:25:31 +0900

1   鼻水太朗   2007/1/3 21:12

物産展。

2   papuru   2007/1/4 00:25

はじめましてぺンタックス板からきましたpapuruです。

新年明けましておめでとうございます。
駄菓子ですねっ!
子供の頃よく買いに行ったことを思いだします。
今も、たまに駄菓子屋さん見かけます。
本年も宜しく願います。

3   rrb   2007/1/4 01:17

おぉ…人が人が足が微かに残って消えてる〜!
2秒ですか!
G7をゲットされてから、作風に変化ですかねぇ(^^)
スゴイです。

4   ひでぶ   2007/1/4 01:26

何だか不思議な写真ですね。電話の人は2秒間まったく動かず
周りの人影は2秒でぐるぐるまわる?どう見ても不思議です。

5   鼻水太朗   2007/1/4 12:53

ひでぶさん rrbさん おめでとうございます。

タイミングがよかっただけですね、2秒間で人が引けたということですから。

コメント投稿
てんてこ祭り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 497x896 (73KB)
撮影日時 2007-01-03 13:22:37 +0900

1   広太郎   2007/1/3 16:53

鼻水太朗さん、こんな感じです。

2   鼻水太朗   2007/1/3 19:57

およよ 広太郎さんもいらしたんですか おお!太郎づくしでしたんですね、正月から縁起いいですよ。
これは公民館から八幡社の途中ですね、それはそうとどんなスタイルされてました?。

コメント投稿
てんてん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (138KB)
撮影日時 2007-01-03 14:04:16 +0900

1   鼻水太朗   2007/1/3 16:32

てんてこ祭り2。

7   ブンブン   2007/1/3 21:17

鼻水太朗さん、少し遅くなりましたが明けましておめでとうございます。本年の宜しくお願いいたします。
新年早々勢いのある作品でスカっとした気持ちになりました。今年も華やかな作品を楽しみにしております。
それからショーウィンドウのなつかしのヒーローの作品、賀状の作品、とても素晴らしかったです^^

8   mukaitak   2007/1/4 12:27

これはまた高度なテクニックを使われましたね。動いている方がびしっと決り、じっとしているほうが流れている。お見事!

9   志茂金武   2007/1/5 00:19

なーんだ、社外レンズは使わない人かと思ってたよー

10   鼻水太朗   2007/1/5 18:57

ブンブンさん mukaitakさん 志茂金武さん 今年もよろしく。

>社外レンズは使わない人かと思ってたよー

ちがうちがう 社外レンズは使えないと思ってた人よー!。

11   mukaitak   2007/1/5 19:36

鼻水太郎さん、拙いホームページにお越し頂きありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

コメント投稿
おおっ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (285KB)
撮影日時 2007-01-03 13:49:47 +0900

1   鼻水太朗   2007/1/3 15:58

天下の奇祭 てんてこ祭り。

2   朝太郎   2007/1/3 16:02

行かれましたか?鼻水太朗さんとニアミスですね。

3   鼻水太朗   2007/1/3 16:21

朝太郎さんも行かれましたか ははは どなたかな?。

2年ぶりだったんですが かわりませんね、ここのは。
ボクの姿は 茶髪に長髪 黒ぶちのメガネ。
今日はひとりでした 妻の土産に てんてこおこし買いました。

4   朝太郎   2007/1/3 16:24

あ・・・いた そんな感じの人 
後で 撮ってきた絵の中にいるか 探してみょう!

コメント投稿
私の原風景「手の届かぬお宮」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (4,319KB)
撮影日時 2007-01-01 12:16:23 +0900

1   S9000   2007/1/3 14:47

 お供えをしようとしても、手の届かない位置
にあるお宮です。だから、子供達はお供え
(主に白米)を手につかみ、元気よく投げあげ
るのです。 
 投げ上げた白米が、落っこちてこなければ、
その年はいいことがあるとかないとか。。。

2   S9000   2007/1/7 01:14

 お供えの白米も、落っこちた白米も、みんな
スズメのえさになり、無駄にはなりません。
 このお宮はおそらく豊作、また豊作のための
天候を祈願するものらしく、集落の水田に用水
を供給するため池の脇にあります。
 本当に日照りになったときの雨乞い儀式は、
ここではなく、山の上の祠で行われるはずで、
一説には例のお祭りに出てくるモノを振り回し
て「大きなモノを振る」転じて「大振り」、
すなわち「大降り」、降雨を祈願した、とも。
 「大振り」に選ばれることは、ムラの若者
にとって、極めて名誉なことであったことで
しょう。

3   鼻水太朗   2007/1/7 10:20

この写真 雰囲気などとっても好きなんですが。
なんとか収めてしまおうという構図に感じます、場所がら無理だったんでしょうね。
ごめん コメント下手な鼻水太朗爺で。

4   S9000   2007/1/7 13:23

いやいや、おっしゃるとおりなんです。
 18mm+APS-Cの広角限界もありました。また来年も
確実にお参りするので、構図を研究してみよう!

コメント投稿
私の原風景「山王の池、竜王の池」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,393KB)
撮影日時 2007-01-01 12:09:43 +0900

1   S9000   2007/1/3 14:39

 満々と水をたたえた「山王の池」、そして
後方の山すそにはどんな日照りでも水枯れし
ないという「竜王の池」が控えています。
 その山は「竜王山」すなわち竜神の山で、
山頂には古い小さな祠があり、日照りのとき
には降雨を祈願する祭祀も行われたとか。

コメント投稿
私の原風景「里山の小道」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (6,156KB)
撮影日時 2007-01-01 12:00:54 +0900

1   S9000   2007/1/3 14:35

 私の実家がある地域では、初詣は点在する複数
のお宮を歩いて回ります。
 氏神、健脚の神、学問の神、竜神(雨をふらせる)
などなど。途中に先祖の墓もあります。
 この小道は、そのルートで、竹に覆われたトンネル
みたいになっており、途中にしいたけのホダ木を
並べた養殖場への分岐点もあります。
 40数年間、正月はこのルートを歩いています。

コメント投稿
初詣の途中
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア FinePixViewer Ver.5.1
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (1,722KB)
撮影日時 2007-01-01 12:08:26 +0900

1   ひでぶ   2007/1/3 11:41

おめでとうございます。本年も宜しくおねがいします。
御実家は自然豊かな所のようですね、素材がいっぱいありそうで
写真たくさん撮られたでしょうね。

2   S9000   2007/1/3 11:24

 Canon板のみなさん、あけましておめでとうございます。
 実家に帰省中、初詣したときの写真です。少し露出オーバー
でした。
 元日のお約束として、午前中はわりといい天気ながら、
午後になると雲が広がってしまいます。2日は雨でした。

3   S9000   2007/1/3 14:50

 ひでぶさん、あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。
 わはは、確かに実家は自然豊かでありまして、
(単に田舎ともいいますが)写真をたくさんとって
きました。
 「里山」というのが私にとって原風景のひとつ
で、学生時代など思い悩むことがあると犬を連れて
散歩し、考えをまとめたものです。たいがいよか
らぬ悩みではありましたが。。。

4   ta92   2007/1/3 18:34

お正月を一番楽しんでいる人たちですね。
この頃に戻って"お年玉"の計算したい・・・^.^;

5   鼻水太朗   2007/1/3 20:01

お子さんですか 田舎があっていいな ボクにはないものな。

それに ボクだと 「お孫さんですか」 ですし。

コメント投稿
新コンビ登場?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,254KB)
撮影日時 2007-01-02 12:14:32 +0900

1   ひでぶ   2007/1/3 10:30

鼻水太郎さんコメントありがとうございます。
年末から風邪気味だったのですが、本日ついに悪化し、今毛布に
くるまりながら書いています。マクロレンズも奥が深そうです。

3   ひでぶ   2007/1/3 13:59

ウォルターさん、おめでとうございます。薬のおかげで楽になってきました。気遣いありがとうどざいます。
ウォルターさんの感動写真待ってます。本年も宜しくおねがいします。

4   ひでぶ   2007/1/2 12:45

皆様、明けましておめでとうございます。本年も稚拙な写真を時々投稿しますので御批評よろしくお願いします。
念願のマクロレンズを買っちゃいましたがピント合わせが大変難しいことが解りました。まずは試し撮りですが…。

5   rrb   2007/1/2 18:29

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

マクロレンズをゲットされましたか!?
マクロはピントが非常に浅いので、思った以上に苦労しますよね。
90mmということはタムロンかな?
これからの作品、楽しみにしています。

6   ひでぶ   2007/1/2 19:48

rrbさん、おめでとうございます。
そうなんです、「伝説の90mm」と銘が打ってあり、それにつられました。先輩諸氏がマクロ撮影にご苦労していのがほんの少しわかりました。

7   鼻水太朗   2007/1/3 09:42

ひでぶさん おめでとうございます。
マクロレンズをゲットおめでとうございます。

コメント投稿
分別処理中?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (350KB)
撮影日時 2007-01-01 09:30:40 +0900

1   鼻水太朗   2007/1/1 12:47

この中に飛び込んだボクでした。

2   F   2007/1/1 14:07

私もしてみたい^^

コメント投稿
【MFS】座して動かじ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x900 (242KB)
撮影日時 2006-10-21 13:43:33 +0900

1   rrb   2007/1/1 04:37

XP板の皆様、あけましておめでとうございます。
昨年は色々とお世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願いしますm(..)m

ペンタ板の主催で【MFS】が開催されています。
他メーカー板からの参加も可能ということなので参加です。
rrbの3枚めは本当に悩みました。
結局、新展開を求めてこれにします。
2006年10月のフォトコン板に投稿したものです。
既掲載のものと比べたら平凡ですが、新展開を求めての試みです。
3枚の選択基準は、
 ①現在の愛機(EOS-1D MarkⅡ N、EOS-20D、R-D1s)から1枚ずつ
 ②被写体(テーマ)が重複しないこと
としました。

【MFS】の開催要項はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33340
【MFS】の連絡黒板はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33348

6   いけnet   2007/1/1 22:06

有難味を感じるお地蔵様と巨木。
気品と荘厳さを醸し出していますね。
木の後から後光が差し、お地蔵様の赤がまた綺麗です。

7   B-dog06   2007/1/1 22:34

苔むした大木、それを守るように座る地蔵。
しかしこの写真を見ていると大木もまた地蔵を守っているように感じます。
人と人のつながりもかくありたいモノです。
rrbさんの優しい心が写真に込められてた素晴らしい
一枚です。

8   習作   2007/1/2 15:08

これは渋いですね。
巨木を守っているのか、巨木に守られているのか、よく分かりませんが、小さいお地蔵さんの圧倒的存在感。
いいですねー。さすがと思いました。

9   小山卓治ファン   2007/1/2 17:58

小さくても存在感がりますね。

10   rrb   2007/1/4 02:34

コメントをいただいた皆さんへ。
ありがとうございましたm(..)m
本来ならば、おひとりおひとりのコメントにお答えするのが礼儀なのですが、無礼をお許しくださいm(..)m

この写真は新展開を求めて撮った、いわばチャレンジショットというべきものです。
静止物ゆえに、構図を組み立てなければならないという難しさを学びました。
この写真で言えば木の影をどう組み立てるかというようなことです。
一箇所でじっくりと被写体を眺めるという経験をもっと積まなければダメだと思い撮った一枚でもあります。

【MFS】に参加させていただいたことを心より感謝しています。
自分の写真を見直すいい機会だと思いますし、時には見直さないとダメだとも思いました。
次回の開催時も是非参加させていただきたいと思います。よろしくお願いします。

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (267KB)
撮影日時 2006-12-31 13:11:39 +0900

1   鼻水太朗   2007/1/1 00:42

ことしもよろしくです。

5   広太郎   2007/1/1 11:21

おめでとうございます。
今年も、よろしくね。

6   鼻水太朗   2007/1/1 12:44

皆さん よろしくです。

妻と娘に引っ張られてショッピングへ 福袋争奪戦に参加してきました。

7   F   2007/1/1 14:10

おめでとうございます。
今年も鼻水太郎さんのお写真、楽しいコメント楽しみにしています。
このお写真も、とっても雰囲気のあるお写真ですね・・・^^
さりげなさが素敵です。

8   KENT   2007/1/1 21:35

鼻水太朗 さん。
明けましておめでとうございますm(__)m

いつも楽しく拝見させております(^^)
これからもよろしくお願いしますm(__)m

9   鼻水太朗   2007/1/3 09:45

Fさん KENTさん おめでとうございます。がんばりやす。

コメント投稿
今日のおやつ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (313KB)
撮影日時 2006-12-31 13:00:09 +0900

1   鼻水太朗   2006/12/31 17:23

チキンバーガーとブレンドコーヒーでした。

2   papuru   2007/1/4 03:56

わっ!美味しそう〜右に写っているのはポテトフライ?

コメント投稿
だし巻き(中)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (324KB)
撮影日時 2006-12-31 10:45:00 +0900

1   鼻水太朗   2006/12/31 17:21

しかなかった、ここので一杯やるのがいいんだな。

2   papuru   2007/1/10 23:38

わっ!だし巻き大好きなんです!
繁盛していますね!

コメント投稿
肉食いねぇ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (389KB)
撮影日時 2006-12-30 18:57:58 +0900

1   鼻水太朗   2006/12/31 08:00

ほんじゃ またね。

2   S9000   2006/12/31 19:27

おお、うまそう!
 皆さん、今は年末で家族・親族とお過ごしでしょうか。
私も実家に帰省してこきつかわれながら年を越します。
 キャノン板の皆さん、今年一年ありがとうございました。
よい年をお迎えください。

3   papuru   2007/1/4 18:34

カルビーとか・・
美味しそうっ!

コメント投稿
【MFS】月と眺める紅葉
Exif情報
メーカー名 SEIKO EPSON CORP.
機種名 R-D1s
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 7sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (254KB)
撮影日時 2006-11-06 21:27:28 +0900

1   習作   2006/12/30 17:20

うおっ、これは息をのみました。すごいです。

7秒でこの雲の動き。それなのに、木の葉がぶれていない!
上空はすごい風で、下界は無風状態。何だかすごい日ですね。
満月で7秒露出できるって、絞りは??

11   nen   2006/12/31 00:19

う〜ん。。。凄い!
雲の動きが幻想的で、、、
紅葉の隙間から見てるところがまた素敵ですね〜

12   S9000   2006/12/31 08:52

 おみごとです!
 この企画には賛同しますが、残念ながら帰省中にて
アップできる画像が手元になく、参加不能です。

13   ジョバンニ   2006/12/31 18:00

ライトアップされた紅葉と
流れている雲、素晴らしいですね!

14   ta92   2007/1/2 17:43

この写真は何度見てもいいですね。
やっぱりこの『朧月』がたまりませんね、左右を固める紅葉がこれまたたまりません。^o^

15   rrb   2007/1/4 02:33

コメントをいただいた皆さんへ。
ありがとうございましたm(..)m
本来ならば、おひとりおひとりのコメントにお答えするのが礼儀なのですが、無礼をお許しくださいm(..)m

この写真は雲のない日に撮りたかったのが事実ですが、
月の動きなどの状況からこの日の撮影となりました。
上空の雲の動きが早いのに地上では殆ど風を感じないという状況でした。
少し天体写真を撮っていた時期があったので、その時の経験が役に立った一枚でもあります。
結果的には雲の存在がよかった一枚です。

【MFS】に参加させていただいたことを心より感謝しています。
自分の写真を見直すいい機会だと思いますし、時には見直さないとダメだとも思いました。
次回の開催時も是非参加させていただきたいと思います。よろしくお願いします。

コメント投稿
迎春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 975x1300 (245KB)
撮影日時 2006-12-29 18:07:26 +0900

1   papuru   2007/1/4 12:45

鼻水太郎さん〜♪
「獅子舞」の、コメントありがとうございます。
またキャノン板にちょくちょく遊びにきます。

2   鼻水太朗   2006/12/29 22:42

やっとこさ冬がきた気がするのだが。

3   papuru   2007/1/4 03:51

おめでとうございます!
はじめましてペンタ板のpapuruです!

獅子舞が飾られていますねっ!タイトルは「獅子舞」です。
私も獅子舞のアップしております!
本年も宜しく願います。

4   papuru   2007/1/4 03:58

>タイトルは「獅子舞」です。×訂正です。
正しくは・・
>私も獅子舞のアップしております!の横に書いたつもりでした。すみません!

5   papuru   2007/1/4 18:35

「獅子舞」の、コメントありがとうございます!
ペンタのpapuruでした。

コメント投稿
休息
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1300x975 (102KB)
撮影日時 2006-12-29 17:22:01 +0900

1   鼻水太朗   2006/12/29 22:38

今日はこれにて。

2   papuru   2007/1/4 18:32

おめでとうございます!

ウィンナーコーヒーですね、休息にはコーヒー^でホッ〜と
落ち着きますねっ!

コメント投稿