キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 EOS30Dおじさん 2007/1/18 18:01 シルエットはいかがでしょう?
シルエットはいかがでしょう?
1 F 2007/1/18 22:31 こんばんは、はじめまして。きりり、と映えてますね^^
こんばんは、はじめまして。きりり、と映えてますね^^
2 EOS30Dおじさん 2007/1/19 13:24 デジタル一眼レフは初心者ですが、楽しいです。これから勉強したいと思ってます
デジタル一眼レフは初心者ですが、楽しいです。これから勉強したいと思ってます
3 EOS30Dおじさん 2007/1/18 15:58 はじめまして
はじめまして
1 こめやのかみや 2007/1/17 12:40 愛知県岡崎市本宿のお寺です 新撰組の近藤勇の首塚があります
愛知県岡崎市本宿のお寺です 新撰組の近藤勇の首塚があります
2 S9000 2007/1/17 22:52 きらびやか!ISO800ってことは、かなり暗かったんですか。
きらびやか!ISO800ってことは、かなり暗かったんですか。
1 鼻水太朗 2007/1/16 21:41 ボクんちがあるかな?。昔の写真であそんでみた。
ボクんちがあるかな?。昔の写真であそんでみた。
2 nobu 2007/1/17 00:23 名古屋駅から、岐阜方面ですね新幹線700系が写ってる。10年前、半年ほど一宮に出張していました。タワー見えるかな?
名古屋駅から、岐阜方面ですね新幹線700系が写ってる。10年前、半年ほど一宮に出張していました。タワー見えるかな?
3 S9000 2007/1/17 23:13 とっとっとっと、プチ高所恐怖症としてはちょっとクラリ。でも開放感がありますね。
とっとっとっと、プチ高所恐怖症としてはちょっとクラリ。でも開放感がありますね。
1 鼻水太朗 2007/1/16 21:27 あの席に座ってみよう、とおもいました。
あの席に座ってみよう、とおもいました。
2 ひでぶ 2007/1/16 21:47 鼻水太朗さん、こんばんは。太朗さんの朗がこの字であるのが今日わかりました。今まで間違っていたようです、ごめんなさい。いい雰囲気のお店ですね、感じいいです。撮り方もいいのでしょうが…。
鼻水太朗さん、こんばんは。太朗さんの朗がこの字であるのが今日わかりました。今まで間違っていたようです、ごめんなさい。いい雰囲気のお店ですね、感じいいです。撮り方もいいのでしょうが…。
3 ウォルター 2007/1/16 22:58 鼻水太朗さん こんばんはですいいですね。それぞれの光源を上手に使用されて、よい雰囲気に仕上がってますね。
鼻水太朗さん こんばんはですいいですね。それぞれの光源を上手に使用されて、よい雰囲気に仕上がってますね。
1 鼻水太朗 2007/1/16 21:24 行ってきました、参道にて意味なく撮ったもの。
行ってきました、参道にて意味なく撮ったもの。
2 鼻水太朗 2007/1/16 21:29 太朗ではなく太郎になってら ははは 自分の名間違えてるよ。そろそろHNを変えよう。
太朗ではなく太郎になってら ははは 自分の名間違えてるよ。そろそろHNを変えよう。
1 ブンブン 2007/1/16 21:13 厚い雲が絶え間なく流れてきて中々太陽が顔を出しません。散歩の途中で片手間でしたが一瞬覗いた光線を写しました。
厚い雲が絶え間なく流れてきて中々太陽が顔を出しません。散歩の途中で片手間でしたが一瞬覗いた光線を写しました。
1 ウォルター 2007/1/16 08:21 モデルさんは、先日の「コスモス」さん (゜゜;)\ 「カーネーション」さんです。バックを変えながら撮るのも楽しいでね。
モデルさんは、先日の「コスモス」さん (゜゜;)\ 「カーネーション」さんです。バックを変えながら撮るのも楽しいでね。
2 F 2007/1/16 13:13 本当ですね、また違った趣がありますね^^♪色鮮やかで、とてもきれいですね!
本当ですね、また違った趣がありますね^^♪色鮮やかで、とてもきれいですね!
3 ひでぶ 2007/1/16 21:34 ウォルターさん、こんばんは。とても鮮やか仕上がってますね!そうなんです、バック変えたりボカシ強弱したり、配置考えたりまさに絵画を画いてる気持ちになります。
ウォルターさん、こんばんは。とても鮮やか仕上がってますね!そうなんです、バック変えたりボカシ強弱したり、配置考えたりまさに絵画を画いてる気持ちになります。
4 ウォルター 2007/1/16 23:04 Fさん はじめまして。ひでぶさん いつもありがとうございます。単色やグラデェーションとバックのパターンを変えて遊んでみました。ディスプレイにもよるんでしょうか、もうちょっと薄い色の方が上品に仕上がるかもしれませんね。
Fさん はじめまして。ひでぶさん いつもありがとうございます。単色やグラデェーションとバックのパターンを変えて遊んでみました。ディスプレイにもよるんでしょうか、もうちょっと薄い色の方が上品に仕上がるかもしれませんね。
1 rrb 2007/1/19 20:07 Fさん、ブンブンさん、習作さん、ありがとうございます。やはり2枚めはインパクトに欠けますねぇ(>.<)
Fさん、ブンブンさん、習作さん、ありがとうございます。やはり2枚めはインパクトに欠けますねぇ(>.<)
6 習作 2007/1/19 20:21 まあ、確かにブンブンさんおっしゃる通り、1枚目がすごすぎたんですよ。正直、あの1枚目のカモメさんに惚れちまいましたもの。きみのためなら死ねる!(愛と誠の岩清水(わかんないだろーなあ))こっちも悪くないんですが、こっちはかわいいなー、お友達になりたいなーくらいかな。
まあ、確かにブンブンさんおっしゃる通り、1枚目がすごすぎたんですよ。正直、あの1枚目のカモメさんに惚れちまいましたもの。きみのためなら死ねる!(愛と誠の岩清水(わかんないだろーなあ))こっちも悪くないんですが、こっちはかわいいなー、お友達になりたいなーくらいかな。
7 F 2007/1/20 01:14 そんなことないですよ^0^このカットもばっちりです!なるほど、スズメさんのほうが難しいのですね。すずめさんで鍛えた技術が実って、今回のようなばっちりな写真が撮れるんですね、納得^^
そんなことないですよ^0^このカットもばっちりです!なるほど、スズメさんのほうが難しいのですね。すずめさんで鍛えた技術が実って、今回のようなばっちりな写真が撮れるんですね、納得^^
8 EOS30Dおじさん 2007/1/20 10:06 動きのある、迫力満点の写真ですね!すごい!!!
動きのある、迫力満点の写真ですね!すごい!!!
9 makoto 2007/1/20 21:47 これすごいですよね!フレーミングも前側を開けてバランスを取ってるし、手前の羽もしっかり入って、ブレ加減も絶妙!やはりお主、只者ではないな・・(;¬¬)
これすごいですよね!フレーミングも前側を開けてバランスを取ってるし、手前の羽もしっかり入って、ブレ加減も絶妙!やはりお主、只者ではないな・・(;¬¬)
10 rrb 2007/1/21 23:06 習作さん、Fさん、何度もありがとうございますm(..)mEOS30Dおじさんさん、ありがとうございますm(..)mmakotoさん、ありがとうございますm(..)mmakotoさん、アタイは只の凡人ですよ〜(^^)
習作さん、Fさん、何度もありがとうございますm(..)mEOS30Dおじさんさん、ありがとうございますm(..)mmakotoさん、ありがとうございますm(..)mmakotoさん、アタイは只の凡人ですよ〜(^^)
1 ブンブン 2007/1/15 21:04 何か明日の荒天が予想される夕暮れの海でした。
何か明日の荒天が予想される夕暮れの海でした。
2 ひでぶ 2007/1/15 21:57 ブンブンさんこんばんは。夕方の4時30分にこんな黒い海はきっと荒れるでしょうね。拡大すると海水面が超リアルです。最近、海に行ってないので行きたくなりました。「陽光…」へのコメント、励みになります。
ブンブンさんこんばんは。夕方の4時30分にこんな黒い海はきっと荒れるでしょうね。拡大すると海水面が超リアルです。最近、海に行ってないので行きたくなりました。「陽光…」へのコメント、励みになります。
3 まりっぺ 2007/1/15 22:03 いいですね〜ちょうど夕陽に雲が重なって、雲の形が浮き立っていますね。最近は空に雲に思いを馳せることが少なくなりました。魅せられた秋の空から冬の空へと移り変わり空を見上げることもなくなってきたもんなぁ・・・この海の暗さは日本海ならではなんでしょうかね。
いいですね〜ちょうど夕陽に雲が重なって、雲の形が浮き立っていますね。最近は空に雲に思いを馳せることが少なくなりました。魅せられた秋の空から冬の空へと移り変わり空を見上げることもなくなってきたもんなぁ・・・この海の暗さは日本海ならではなんでしょうかね。
4 F 2007/1/16 13:27 暗調の海も存在感がありますね、被写体は他にいらないくらい^^素晴らしいです。
暗調の海も存在感がありますね、被写体は他にいらないくらい^^素晴らしいです。
5 ブンブン 2007/1/16 20:51 ひでぶさん、ありがとうございます。相変らず精力的に作品を投稿されてすごいなあと思います。見習わなくちゃ^^まりっぺさん、ありがとうございます。次の「曲のタイトルシリーズ」楽しみにしていますよ。でもその前に受験の心配だったね^^Fさん、ありがとうございます。しばらく、ネコちゃんの作品拝見していない気がします。自分が掲示板をあまり見ていないせいかなあ(^^;
ひでぶさん、ありがとうございます。相変らず精力的に作品を投稿されてすごいなあと思います。見習わなくちゃ^^まりっぺさん、ありがとうございます。次の「曲のタイトルシリーズ」楽しみにしていますよ。でもその前に受験の心配だったね^^Fさん、ありがとうございます。しばらく、ネコちゃんの作品拝見していない気がします。自分が掲示板をあまり見ていないせいかなあ(^^;
1 まりっぺ 2007/1/15 22:05 雲が水面まで降りてきた、と見紛うようです。ナイス、シャッターチャ〜ンス!( -_[◎]oパチリ
雲が水面まで降りてきた、と見紛うようです。ナイス、シャッターチャ〜ンス!( -_[◎]oパチリ
2 S9000 2007/1/15 21:39 よい表現ですね、空の雲に間近の波。遠くの貨物船?も絵になってます。
よい表現ですね、空の雲に間近の波。遠くの貨物船?も絵になってます。
3 ブンブン 2007/1/15 21:02 波消しブロックに当たって砕ける波が、遥か上空の雲の様でした。
波消しブロックに当たって砕ける波が、遥か上空の雲の様でした。
4 rrb 2007/1/15 23:24 こんばんはm(..)mまさにタイトル通りですね。とてもいいです。しかし、波がこんなに白くなるのはどういう要素が必要なのでしょうかねぇ f(--;やはり太陽ですかね (^^;
こんばんはm(..)mまさにタイトル通りですね。とてもいいです。しかし、波がこんなに白くなるのはどういう要素が必要なのでしょうかねぇ f(--;やはり太陽ですかね (^^;
5 F 2007/1/16 13:20 本当ですね、雲のようです!ブンブンさんは詩人ですね^^素敵です
本当ですね、雲のようです!ブンブンさんは詩人ですね^^素敵です
6 ブンブン 2007/1/16 20:41 S9000さん、まりっぺさん、rrbさん、Fさん皆さん、たまにしか投稿しない自分に温かいコメントをいただきまして有難うございました。m(_ _)m
S9000さん、まりっぺさん、rrbさん、Fさん皆さん、たまにしか投稿しない自分に温かいコメントをいただきまして有難うございました。m(_ _)m
1 こめやのかみや 2007/1/15 19:03 愛知県田原市にて バックは蔵王山ちょっと早い春です
愛知県田原市にて バックは蔵王山ちょっと早い春です
1 S9000 2007/1/14 22:09 快晴の日没後、やはりグラデーションも分厚いものがでました。 これはJPEG撮影したものをFP-Viewerで多少レタッチしました。 今日は上空を飛ぶ飛行機に、全く飛行機雲が出ていませんでした。これは明日の天気がよい知らせのようです。
快晴の日没後、やはりグラデーションも分厚いものがでました。 これはJPEG撮影したものをFP-Viewerで多少レタッチしました。 今日は上空を飛ぶ飛行機に、全く飛行機雲が出ていませんでした。これは明日の天気がよい知らせのようです。
1 ママくん 2007/1/14 23:39 おお、これ好きですっ。
おお、これ好きですっ。
2 S9000 2007/1/14 21:54 今年もこの時期になりました、「とんど焼き」。竹を切り出して運んでくみ上げる重労働のすえ、燃え尽きるのはあっという間ですが、やっぱり冬場の巨大な炎は暖がとれます。
今年もこの時期になりました、「とんど焼き」。竹を切り出して運んでくみ上げる重労働のすえ、燃え尽きるのはあっという間ですが、やっぱり冬場の巨大な炎は暖がとれます。
3 朝太郎 2007/1/14 22:36 こんばんは、絵に描いた様な 感じですね。炎の勢い凄く感じますね。
こんばんは、絵に描いた様な 感じですね。炎の勢い凄く感じますね。
4 ブンブン 2007/1/16 20:37 この様な状況ではつい炎の周辺も写してしまって説明的になることがありますが、見せたい部分をしっかり切り取った素晴らしい秀作だと思いました^^
この様な状況ではつい炎の周辺も写してしまって説明的になることがありますが、見せたい部分をしっかり切り取った素晴らしい秀作だと思いました^^
5 S9000 2007/1/17 23:00 みなさん、ありがとうございます。 そうですね、ここでは炎が勢いよく吹き上げる様が気に入って撮影しました。 昨年のとんど焼きは、フジ板に貼りました。http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=fujifilm&action=large_picture&id=179 こちらのほうが、切り取りは思いっきりがよかったかも?
みなさん、ありがとうございます。 そうですね、ここでは炎が勢いよく吹き上げる様が気に入って撮影しました。 昨年のとんど焼きは、フジ板に貼りました。http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=fujifilm&action=large_picture&id=179 こちらのほうが、切り取りは思いっきりがよかったかも?
1 S9000 2007/1/14 21:39 今日は、朝から夕方まで天気がとてもよく、青空がきれいでした。
今日は、朝から夕方まで天気がとてもよく、青空がきれいでした。
1 朝太郎 2007/1/14 22:39 カワちゃんは、同一かも?広太郎と朝太郎は、別人ですょ。
カワちゃんは、同一かも?広太郎と朝太郎は、別人ですょ。
3 S9000 2007/1/14 22:22 おお、いとしのカワちゃん。Nikon板の朝太郎さんのカワちゃんもかわいかったですが、こちらもいいですね。 カワセミは過去2度撮影しましたが、まだこの青羽根が撮影できていないのです。。。
おお、いとしのカワちゃん。Nikon板の朝太郎さんのカワちゃんもかわいかったですが、こちらもいいですね。 カワセミは過去2度撮影しましたが、まだこの青羽根が撮影できていないのです。。。
4 朝太郎 2007/1/14 22:28 多分 一緒のカワちゃんだろうね〜同じ場所だから・・・(⌒m⌒)∩
多分 一緒のカワちゃんだろうね〜同じ場所だから・・・(⌒m⌒)∩
5 S9000 2007/1/14 22:29 って、もしかしてお二人は、同一人物?
って、もしかしてお二人は、同一人物?
6 ブンブン 2007/1/15 20:38 少し煩い枯れ草を前後のボケで上手く整理されて、とてもシャープに捉えられていてスゴイですね。カワセミを少し左側に配置させると画面が安定する様な気がしました。でもジっとしてないでしょうから、難しいですね^^
少し煩い枯れ草を前後のボケで上手く整理されて、とてもシャープに捉えられていてスゴイですね。カワセミを少し左側に配置させると画面が安定する様な気がしました。でもジっとしてないでしょうから、難しいですね^^
7 広太郎 2007/1/16 22:17 皆さんコメント有難うございます。この場所は、撮影しやすい場所かなっと思っています。
皆さんコメント有難うございます。この場所は、撮影しやすい場所かなっと思っています。
1 鼻水太朗 2007/1/14 19:49 たのしいにゃ! ママは ママはどこいったぁ!? ママァ〜〜〜。
たのしいにゃ! ママは ママはどこいったぁ!? ママァ〜〜〜。
1 モルツ 2007/1/14 19:47 キャノン 710IS 親が購入したので使わせてもらえます。ニコン 40かキャノン G7を購入しようと思っていたので、まずは借りて練習。
キャノン 710IS 親が購入したので使わせてもらえます。ニコン 40かキャノン G7を購入しようと思っていたので、まずは借りて練習。
1 広太郎 2007/1/14 19:42 今日富士山を撮影しに行きました。朝霧高原まで、行きましたけど、いまいちでした、帰りによって撮影しました。
今日富士山を撮影しに行きました。朝霧高原まで、行きましたけど、いまいちでした、帰りによって撮影しました。
2 朝太郎 2007/1/14 22:25 行ってきましたね。富士山狙い、難しいですね。天候が決め手でしょうね。少し青強くないか?
行ってきましたね。富士山狙い、難しいですね。天候が決め手でしょうね。少し青強くないか?
3 ウォルター 2007/1/15 23:18 以前、テレビの旅番組でここからの景色を流していました。こうしてじっくり見ると、すばらしい眺めですね。昨秋、初めて朝霧から富士宮、富士川と周り富士山を撮影してきましたが、一回や二回の撮影で表現しきれる被写体ではありませんね。はまってしまいそうです。しかし、いかんせん遠すぎる (泣)
以前、テレビの旅番組でここからの景色を流していました。こうしてじっくり見ると、すばらしい眺めですね。昨秋、初めて朝霧から富士宮、富士川と周り富士山を撮影してきましたが、一回や二回の撮影で表現しきれる被写体ではありませんね。はまってしまいそうです。しかし、いかんせん遠すぎる (泣)
4 広太郎 2007/1/16 22:13 朝太郎さん、ウォルターさん、コメント有難うございます、私も、何回か行きましたが、いいものが取れません。また、チャレンジします。
朝太郎さん、ウォルターさん、コメント有難うございます、私も、何回か行きましたが、いいものが取れません。また、チャレンジします。
5 くまちゃん 2007/1/17 22:05 01/14の早朝を前夜狙ってました.でも,起きられなくって...結局伊吹山で海老の尻尾で満足してきましたわ.http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/35547
01/14の早朝を前夜狙ってました.でも,起きられなくって...結局伊吹山で海老の尻尾で満足してきましたわ.http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/35547
1 ウォルター 2007/1/14 15:27 コテコテの花マクロで失礼いたします m(..)mEF100mmマクロ 非USM リングストロボ使用です。つぼみの前の葉っぱに気付きませんでした。取り直しは次回ということで、今日はこのままアップさせてください。
コテコテの花マクロで失礼いたします m(..)mEF100mmマクロ 非USM リングストロボ使用です。つぼみの前の葉っぱに気付きませんでした。取り直しは次回ということで、今日はこのままアップさせてください。
2 ウォルター 2007/1/14 21:34 「コスモス」って?失礼いたしました。 なにやってんだろ〜訂正するまでもなく「カーネーション」でございます m(..)m恥ずかしいんで削除していただければ・・・
「コスモス」って?失礼いたしました。 なにやってんだろ〜訂正するまでもなく「カーネーション」でございます m(..)m恥ずかしいんで削除していただければ・・・
1 習作 2007/1/15 17:38 すっすごいっ!すごすぎる!!なんてすごいんだ。ああ、すごいという言葉しか出てこないっ。別のも見せて見せて。
すっすごいっ!すごすぎる!!なんてすごいんだ。ああ、すごいという言葉しか出てこないっ。別のも見せて見せて。
12 KENT 2007/1/14 23:31 こんばんは。rrbさん、17mmで???あやしいと思ったら、やっぱりね(笑)この作品!ホント参りました♪目線が何とも・・・少しは、周りの人の目線も気にしてください!なんてね(笑)
こんばんは。rrbさん、17mmで???あやしいと思ったら、やっぱりね(笑)この作品!ホント参りました♪目線が何とも・・・少しは、周りの人の目線も気にしてください!なんてね(笑)
13 rrb 2007/1/15 01:41 ひでぶさん、papuruさん、朝太郎さん、きょん史さん、ブンブンさん、ウォルターさん、S9000さん、KENTさん、ありがとうございます。街撮りに出かけたつもりが、ユリカモメくんたちと遊んじゃいまして f(^^;街撮りのつもりだったので、レンズがEF S17-85mmでした。人馴れしているのか、一時間くらいいたら、勝手に寄ってきてくれました。で、望遠側でなく広角側での撮影となった次第です。過分な評価をいただき、恐縮しちゃいます(>.<)それとともに調子にのって、別のをアップしそうです f(^^;
ひでぶさん、papuruさん、朝太郎さん、きょん史さん、ブンブンさん、ウォルターさん、S9000さん、KENTさん、ありがとうございます。街撮りに出かけたつもりが、ユリカモメくんたちと遊んじゃいまして f(^^;街撮りのつもりだったので、レンズがEF S17-85mmでした。人馴れしているのか、一時間くらいいたら、勝手に寄ってきてくれました。で、望遠側でなく広角側での撮影となった次第です。過分な評価をいただき、恐縮しちゃいます(>.<)それとともに調子にのって、別のをアップしそうです f(^^;
14 rrb 2007/1/19 20:19 Fさん、こんばんはm(..)mお返事が遅れてごめんなさいm(..)m>すずめさんと比べて…ん〜…カモメさんのほうが大きいし、ゆったりと飛んでくれるので、飛び姿はカモメさんのほうが楽です。人馴れということでもカモメさんのほうが、随分と楽です。カモメさんは寄ってきますが、スズメさんは寄ってきてくれませんから。やっぱりスズメさんのほうが難しいですね。そうそうEOS20DでEF-S17-85mmのレンズで撮ったのですが、カモメさんとスズメさんの一番大きな違いは、カモメさんはオートフォーカスでも撮れるのですが、スズメさんはオートフォーカスでは全く撮れません。この説明が一番わかりやすいですね(^^)
Fさん、こんばんはm(..)mお返事が遅れてごめんなさいm(..)m>すずめさんと比べて…ん〜…カモメさんのほうが大きいし、ゆったりと飛んでくれるので、飛び姿はカモメさんのほうが楽です。人馴れということでもカモメさんのほうが、随分と楽です。カモメさんは寄ってきますが、スズメさんは寄ってきてくれませんから。やっぱりスズメさんのほうが難しいですね。そうそうEOS20DでEF-S17-85mmのレンズで撮ったのですが、カモメさんとスズメさんの一番大きな違いは、カモメさんはオートフォーカスでも撮れるのですが、スズメさんはオートフォーカスでは全く撮れません。この説明が一番わかりやすいですね(^^)
15 習作 2007/1/19 20:27 改めてみていると、やはり鳥さんの表情が撮れているというのがすごいんですよ。みなさんのおっしゃっているように、やはり目線ですよね。何か語りかけてくるような表情で、グッと来ます。
改めてみていると、やはり鳥さんの表情が撮れているというのがすごいんですよ。みなさんのおっしゃっているように、やはり目線ですよね。何か語りかけてくるような表情で、グッと来ます。
16 rrb 2007/1/26 21:36 習作さん、お礼が遅くなりすみませんm(..)mもったいなすぎるお言葉ありがとうございますm(..)m
習作さん、お礼が遅くなりすみませんm(..)mもったいなすぎるお言葉ありがとうございますm(..)m
1 nature 2007/1/13 13:35 標高800M付近でのつららです。
標高800M付近でのつららです。
1 へい柔道 2007/1/13 03:26 河津桜でござる。年末からずっと、咲いておりまする。
河津桜でござる。年末からずっと、咲いておりまする。
2 ウォルター 2007/1/13 04:22 へい柔道さん おはようございます。河津桜、もう咲いてるんですか?年によって開花時期に開きがあると聞いたことがありましたが、もう桜が楽しめるなんて羨ましいですね。
へい柔道さん おはようございます。河津桜、もう咲いてるんですか?年によって開花時期に開きがあると聞いたことがありましたが、もう桜が楽しめるなんて羨ましいですね。
3 Sakura 2007/1/13 10:29 構図とソフトの効果も相まって、フレーム全体に優しい雰囲気がします。 サクラの木の下のわんちゃんの後ろ姿がとても素敵ですね。まさに一足早い春を感じました。
構図とソフトの効果も相まって、フレーム全体に優しい雰囲気がします。 サクラの木の下のわんちゃんの後ろ姿がとても素敵ですね。まさに一足早い春を感じました。
4 へい柔道 2007/1/13 21:21 ウォルターさん、こんにちは、ありがとうございます。咲いてんですよねー。毎年。何年か前までは、この桜並木、見るとムカついたんです(__;)。いま冬だぞ。季節感ってぇものを大切にしろよっ。てな感じで。ところが最近、この桜見ると泣けまして。なんて個性的なんだ。なんてエライんだ毎年毎年初志貫徹して。。。お〜いおぃおぃ。Sakuraさん、こんにちは!わ〜ぃ、桜の写真でSakuraさんからレスもろたー(^^)/わんちゃん、カイちゅわんといいます。よろしくお願いします(なにをだろ)。私はこのカイちゅわんの写真を撮るためだけに写真やってますバキ☆\(^。^;)
ウォルターさん、こんにちは、ありがとうございます。咲いてんですよねー。毎年。何年か前までは、この桜並木、見るとムカついたんです(__;)。いま冬だぞ。季節感ってぇものを大切にしろよっ。てな感じで。ところが最近、この桜見ると泣けまして。なんて個性的なんだ。なんてエライんだ毎年毎年初志貫徹して。。。お〜いおぃおぃ。Sakuraさん、こんにちは!わ〜ぃ、桜の写真でSakuraさんからレスもろたー(^^)/わんちゃん、カイちゅわんといいます。よろしくお願いします(なにをだろ)。私はこのカイちゅわんの写真を撮るためだけに写真やってますバキ☆\(^。^;)
5 まりっぺ 2007/1/13 22:43 おひさでございます。真冬にこんな写真が出てくるとは・・・でも毎年咲くんですねぇ。我が家にもサクラ咲く、といいなぁ〜W受験なもんで。これってソフトフォーカスかかってる?いいなぁ、へい柔道さんは。年中無休のモデルさんがいてね。私にも大好きなワンコがいるんだよ。散歩コースの途中にいる黒ラブで、動かざること山の如し、ってくらいおとなしいの。よかったら携帯の板に載せてます。見てみてね♪
おひさでございます。真冬にこんな写真が出てくるとは・・・でも毎年咲くんですねぇ。我が家にもサクラ咲く、といいなぁ〜W受験なもんで。これってソフトフォーカスかかってる?いいなぁ、へい柔道さんは。年中無休のモデルさんがいてね。私にも大好きなワンコがいるんだよ。散歩コースの途中にいる黒ラブで、動かざること山の如し、ってくらいおとなしいの。よかったら携帯の板に載せてます。見てみてね♪
6 Sakura 2007/1/14 00:36 カイちゅわんですね(^^ とても毛並みが良くって可愛いわんちゃんですね。後ろ姿も、ふっくらしていて愛くるしいです。 こちらこそ、よろしくです。
カイちゅわんですね(^^ とても毛並みが良くって可愛いわんちゃんですね。後ろ姿も、ふっくらしていて愛くるしいです。 こちらこそ、よろしくです。
1 ママくん 2007/1/14 23:42 綺麗ですね〜(^^)
綺麗ですね〜(^^)
3 朝太郎 2007/1/12 13:37 流石にタムロンのマクロは 良いですね。F3.2でも格好ピンポイントですね、以前から欲しいレンズですがなかなか買えません!ボケ具合がいいな!
流石にタムロンのマクロは 良いですね。F3.2でも格好ピンポイントですね、以前から欲しいレンズですがなかなか買えません!ボケ具合がいいな!
4 ひでぶ 2007/1/12 21:15 朝太郎さん、コメントありがとうございます。マクロは初めてですがほんの少しわかってきました。背景のグリーングレイはプールの水ですがきれいな色になりました。手持ちもブレませんでしたのでお薦めです。これは三脚使用。
朝太郎さん、コメントありがとうございます。マクロは初めてですがほんの少しわかってきました。背景のグリーングレイはプールの水ですがきれいな色になりました。手持ちもブレませんでしたのでお薦めです。これは三脚使用。
5 ウォルター 2007/1/12 21:58 ひでぶさん こんばんわです。タムロン90mm よさげですね。と言う小生、先日、玩具箱をひっくり返しておりましたところ、何時買ったのか全く記憶のないリングストロボが出てまいりました。\(゜o゜;)/ウヒャー マニュアルであればデジカメでもシンクロするようですので、ひでぶさんを追いかけマクロ遊びにチャレンジしてみます。ちなみにレンズは、タムロン90mm 52Bが処分を逃れ残っておりました。(゜▽゜;)
ひでぶさん こんばんわです。タムロン90mm よさげですね。と言う小生、先日、玩具箱をひっくり返しておりましたところ、何時買ったのか全く記憶のないリングストロボが出てまいりました。\(゜o゜;)/ウヒャー マニュアルであればデジカメでもシンクロするようですので、ひでぶさんを追いかけマクロ遊びにチャレンジしてみます。ちなみにレンズは、タムロン90mm 52Bが処分を逃れ残っておりました。(゜▽゜;)
6 ひでぶ 2007/1/13 16:33 ウォルターさん、マクロの良さがわかってきました。キャンパスに絵を書く感じで作品作りができます。リングストロボの効果も教えてください。
ウォルターさん、マクロの良さがわかってきました。キャンパスに絵を書く感じで作品作りができます。リングストロボの効果も教えてください。
7 ウォルター 2007/1/14 15:25 ひでぶさん こんにちはです。リングストロボ。キャノン用にホットシューを調達してまいりました。(付いてたのはペンタ用だったようです。)オートフォーカスをAI SERVOで使用すると手持ちでも結構、気軽に撮れそうです。ひとまず一枚貼ってみます。
ひでぶさん こんにちはです。リングストロボ。キャノン用にホットシューを調達してまいりました。(付いてたのはペンタ用だったようです。)オートフォーカスをAI SERVOで使用すると手持ちでも結構、気軽に撮れそうです。ひとまず一枚貼ってみます。