キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 EOS30Dおじさん 2007/1/19 14:43 私はこれを懐かしい光景といえる歳ではありませんが。やっぱり「懐かしさ」を感じます。
私はこれを懐かしい光景といえる歳ではありませんが。やっぱり「懐かしさ」を感じます。
1 EOS30Dおじさん 2007/1/19 14:38 今度は摘んでないバージョンで
今度は摘んでないバージョンで
1 ウォルター 2007/1/19 07:49 rrbさんのようにはゆきませんでした。ガックシ再チャレンジしてみます。私、本PhotoXP掲示板には感謝しております。冬期は、被写体探しができずに「冬ごもり」状態にあったのですが、身の回りにもこんなに被写体になるものがあるんだって気付かせてもらっています。
rrbさんのようにはゆきませんでした。ガックシ再チャレンジしてみます。私、本PhotoXP掲示板には感謝しております。冬期は、被写体探しができずに「冬ごもり」状態にあったのですが、身の回りにもこんなに被写体になるものがあるんだって気付かせてもらっています。
2 ひでぶ 2007/1/19 09:49 ウォルターさん、おはようございます。失敗だなんて、動と静がきっちり撮れて見事ですよ!私もこの掲示板には大変感謝しています。
ウォルターさん、おはようございます。失敗だなんて、動と静がきっちり撮れて見事ですよ!私もこの掲示板には大変感謝しています。
3 rrb 2007/1/19 18:26 こんばんはm(..)m何をおっしゃいます、ウォルターさん (^^;とてもいいではないですか!ひでぶさんがおっしゃるように、動と静がバッチリです。とてもよいと思いますm(..)m
こんばんはm(..)m何をおっしゃいます、ウォルターさん (^^;とてもいいではないですか!ひでぶさんがおっしゃるように、動と静がバッチリです。とてもよいと思いますm(..)m
4 F 2007/1/20 01:22 躍動感が伝わってきますね^^活き活きとしたカモメの姿がとても印象的です。また撮影された際には、是非みせてください!
躍動感が伝わってきますね^^活き活きとしたカモメの姿がとても印象的です。また撮影された際には、是非みせてください!
5 ウォルター 2007/1/20 15:16 皆さん コメントありがとうございます。お褒めいただいている側から何なんですが、実はこの写真、リサイズしておりますので目立ちませんが結構ブレておりまして、更にトリミングも少々多目でございます (^^;rrbさんのようにシャープな写真を撮りたかったのですが・・・ということで二羽のカモメの形の面白さだけで投稿させていただいた次第でありました。
皆さん コメントありがとうございます。お褒めいただいている側から何なんですが、実はこの写真、リサイズしておりますので目立ちませんが結構ブレておりまして、更にトリミングも少々多目でございます (^^;rrbさんのようにシャープな写真を撮りたかったのですが・・・ということで二羽のカモメの形の面白さだけで投稿させていただいた次第でありました。
1 ひでぶ 2007/1/18 21:05 シデコブシのつぼみのようです。暖冬とはいえ当地の梅はまだ小さなつぼみでした。
シデコブシのつぼみのようです。暖冬とはいえ当地の梅はまだ小さなつぼみでした。
2 F 2007/1/18 22:52 こんばんは^^この前はお返事ありがとうございました。なかなか投稿できずにいますが、また投稿した際には見てくださいね^^このお写真も柔らかい色合いですね。つぼみのやわらかい産毛1本1本に朝日が染みこんでいて見ている側もぽかぽかしてきました。きっと実際は寒かったでしょうが^^@
こんばんは^^この前はお返事ありがとうございました。なかなか投稿できずにいますが、また投稿した際には見てくださいね^^このお写真も柔らかい色合いですね。つぼみのやわらかい産毛1本1本に朝日が染みこんでいて見ている側もぽかぽかしてきました。きっと実際は寒かったでしょうが^^@
3 ひでぶ 2007/1/19 09:59 Fさん、コメントありがとうございます。この日の予報は「晴れ」だったのですがほとんど曇り、弱い陽が射したのは少しの間でした、もう少し強い日差しが欲しかったです。見ますとも!大のFさんファンですから。
Fさん、コメントありがとうございます。この日の予報は「晴れ」だったのですがほとんど曇り、弱い陽が射したのは少しの間でした、もう少し強い日差しが欲しかったです。見ますとも!大のFさんファンですから。
4 F 2007/1/20 01:12 ありがとうございます^^うれしいです
ありがとうございます^^うれしいです
1 EOS30Dおじさん 2007/1/18 18:13 モノクロにも挑戦。
モノクロにも挑戦。
2 F 2007/1/18 22:34 これまた雰囲気ありますね。地面が入る配分は、人それぞれでしょうが、このような配分は私も好きです。
これまた雰囲気ありますね。地面が入る配分は、人それぞれでしょうが、このような配分は私も好きです。
3 EOS30Dおじさん 2007/1/19 13:27 配分って難しいですよね。Fさんに好いてもらって嬉しいです!
配分って難しいですよね。Fさんに好いてもらって嬉しいです!
1 EOS30Dおじさん 2007/1/18 18:12 粋だよ
粋だよ
1 S9000 2007/1/19 18:51 はじめまして! 私はこの写真にぐっときました。
はじめまして! 私はこの写真にぐっときました。
2 EOS30Dおじさん 2007/1/20 10:08 被写体のもつパワーでしょうか。ありがとうございます!
被写体のもつパワーでしょうか。ありがとうございます!
3 EOS30Dおじさん 2007/1/18 18:11 口の中に
口の中に
4 F 2007/1/18 22:32 口の中にはお賽銭・・・^m^。私も入れると思います。
口の中にはお賽銭・・・^m^。私も入れると思います。
1 EOS30Dおじさん 2007/1/18 18:10 今年はまだ初詣に行ってません。。。
今年はまだ初詣に行ってません。。。
2 F 2007/1/18 22:37 私も行ってません・・・^^`。絵馬に陽光がさりげなく所々にさしていますね。
私も行ってません・・・^^`。絵馬に陽光がさりげなく所々にさしていますね。
3 papuru 2007/1/18 22:54 お邪魔します。EOS30Dおじさん様はじめましてペンタックスから来ました。papuruです宜しく願います。初詣は毎年行ってたのですが何故か今年は行ってません〜〜;小枝に願いことが、たくさん結ばれていますね。陰にチラッと木の葉が綺麗です。
お邪魔します。EOS30Dおじさん様はじめましてペンタックスから来ました。papuruです宜しく願います。初詣は毎年行ってたのですが何故か今年は行ってません〜〜;小枝に願いことが、たくさん結ばれていますね。陰にチラッと木の葉が綺麗です。
4 EOS30Dおじさん 2007/1/19 13:25 この写真を撮ったときに詣でてくればよかった。。。一月中には行きたいですね(笑)
この写真を撮ったときに詣でてくればよかった。。。一月中には行きたいですね(笑)
1 EOS30Dおじさん 2007/1/18 18:08 土地は大事です。
土地は大事です。
1 EOS30Dおじさん 2007/1/18 18:01 シルエットはいかがでしょう?
シルエットはいかがでしょう?
1 F 2007/1/18 22:31 こんばんは、はじめまして。きりり、と映えてますね^^
こんばんは、はじめまして。きりり、と映えてますね^^
2 EOS30Dおじさん 2007/1/19 13:24 デジタル一眼レフは初心者ですが、楽しいです。これから勉強したいと思ってます
デジタル一眼レフは初心者ですが、楽しいです。これから勉強したいと思ってます
3 EOS30Dおじさん 2007/1/18 15:58 はじめまして
はじめまして
1 こめやのかみや 2007/1/17 12:40 愛知県岡崎市本宿のお寺です 新撰組の近藤勇の首塚があります
愛知県岡崎市本宿のお寺です 新撰組の近藤勇の首塚があります
2 S9000 2007/1/17 22:52 きらびやか!ISO800ってことは、かなり暗かったんですか。
きらびやか!ISO800ってことは、かなり暗かったんですか。
1 鼻水太朗 2007/1/16 21:41 ボクんちがあるかな?。昔の写真であそんでみた。
ボクんちがあるかな?。昔の写真であそんでみた。
2 nobu 2007/1/17 00:23 名古屋駅から、岐阜方面ですね新幹線700系が写ってる。10年前、半年ほど一宮に出張していました。タワー見えるかな?
名古屋駅から、岐阜方面ですね新幹線700系が写ってる。10年前、半年ほど一宮に出張していました。タワー見えるかな?
3 S9000 2007/1/17 23:13 とっとっとっと、プチ高所恐怖症としてはちょっとクラリ。でも開放感がありますね。
とっとっとっと、プチ高所恐怖症としてはちょっとクラリ。でも開放感がありますね。
1 鼻水太朗 2007/1/16 21:27 あの席に座ってみよう、とおもいました。
あの席に座ってみよう、とおもいました。
2 ひでぶ 2007/1/16 21:47 鼻水太朗さん、こんばんは。太朗さんの朗がこの字であるのが今日わかりました。今まで間違っていたようです、ごめんなさい。いい雰囲気のお店ですね、感じいいです。撮り方もいいのでしょうが…。
鼻水太朗さん、こんばんは。太朗さんの朗がこの字であるのが今日わかりました。今まで間違っていたようです、ごめんなさい。いい雰囲気のお店ですね、感じいいです。撮り方もいいのでしょうが…。
3 ウォルター 2007/1/16 22:58 鼻水太朗さん こんばんはですいいですね。それぞれの光源を上手に使用されて、よい雰囲気に仕上がってますね。
鼻水太朗さん こんばんはですいいですね。それぞれの光源を上手に使用されて、よい雰囲気に仕上がってますね。
1 鼻水太朗 2007/1/16 21:24 行ってきました、参道にて意味なく撮ったもの。
行ってきました、参道にて意味なく撮ったもの。
2 鼻水太朗 2007/1/16 21:29 太朗ではなく太郎になってら ははは 自分の名間違えてるよ。そろそろHNを変えよう。
太朗ではなく太郎になってら ははは 自分の名間違えてるよ。そろそろHNを変えよう。
1 ブンブン 2007/1/16 21:13 厚い雲が絶え間なく流れてきて中々太陽が顔を出しません。散歩の途中で片手間でしたが一瞬覗いた光線を写しました。
厚い雲が絶え間なく流れてきて中々太陽が顔を出しません。散歩の途中で片手間でしたが一瞬覗いた光線を写しました。
1 ウォルター 2007/1/16 08:21 モデルさんは、先日の「コスモス」さん (゜゜;)\ 「カーネーション」さんです。バックを変えながら撮るのも楽しいでね。
モデルさんは、先日の「コスモス」さん (゜゜;)\ 「カーネーション」さんです。バックを変えながら撮るのも楽しいでね。
2 F 2007/1/16 13:13 本当ですね、また違った趣がありますね^^♪色鮮やかで、とてもきれいですね!
本当ですね、また違った趣がありますね^^♪色鮮やかで、とてもきれいですね!
3 ひでぶ 2007/1/16 21:34 ウォルターさん、こんばんは。とても鮮やか仕上がってますね!そうなんです、バック変えたりボカシ強弱したり、配置考えたりまさに絵画を画いてる気持ちになります。
ウォルターさん、こんばんは。とても鮮やか仕上がってますね!そうなんです、バック変えたりボカシ強弱したり、配置考えたりまさに絵画を画いてる気持ちになります。
4 ウォルター 2007/1/16 23:04 Fさん はじめまして。ひでぶさん いつもありがとうございます。単色やグラデェーションとバックのパターンを変えて遊んでみました。ディスプレイにもよるんでしょうか、もうちょっと薄い色の方が上品に仕上がるかもしれませんね。
Fさん はじめまして。ひでぶさん いつもありがとうございます。単色やグラデェーションとバックのパターンを変えて遊んでみました。ディスプレイにもよるんでしょうか、もうちょっと薄い色の方が上品に仕上がるかもしれませんね。
1 rrb 2007/1/19 20:07 Fさん、ブンブンさん、習作さん、ありがとうございます。やはり2枚めはインパクトに欠けますねぇ(>.<)
Fさん、ブンブンさん、習作さん、ありがとうございます。やはり2枚めはインパクトに欠けますねぇ(>.<)
6 習作 2007/1/19 20:21 まあ、確かにブンブンさんおっしゃる通り、1枚目がすごすぎたんですよ。正直、あの1枚目のカモメさんに惚れちまいましたもの。きみのためなら死ねる!(愛と誠の岩清水(わかんないだろーなあ))こっちも悪くないんですが、こっちはかわいいなー、お友達になりたいなーくらいかな。
まあ、確かにブンブンさんおっしゃる通り、1枚目がすごすぎたんですよ。正直、あの1枚目のカモメさんに惚れちまいましたもの。きみのためなら死ねる!(愛と誠の岩清水(わかんないだろーなあ))こっちも悪くないんですが、こっちはかわいいなー、お友達になりたいなーくらいかな。
7 F 2007/1/20 01:14 そんなことないですよ^0^このカットもばっちりです!なるほど、スズメさんのほうが難しいのですね。すずめさんで鍛えた技術が実って、今回のようなばっちりな写真が撮れるんですね、納得^^
そんなことないですよ^0^このカットもばっちりです!なるほど、スズメさんのほうが難しいのですね。すずめさんで鍛えた技術が実って、今回のようなばっちりな写真が撮れるんですね、納得^^
8 EOS30Dおじさん 2007/1/20 10:06 動きのある、迫力満点の写真ですね!すごい!!!
動きのある、迫力満点の写真ですね!すごい!!!
9 makoto 2007/1/20 21:47 これすごいですよね!フレーミングも前側を開けてバランスを取ってるし、手前の羽もしっかり入って、ブレ加減も絶妙!やはりお主、只者ではないな・・(;¬¬)
これすごいですよね!フレーミングも前側を開けてバランスを取ってるし、手前の羽もしっかり入って、ブレ加減も絶妙!やはりお主、只者ではないな・・(;¬¬)
10 rrb 2007/1/21 23:06 習作さん、Fさん、何度もありがとうございますm(..)mEOS30Dおじさんさん、ありがとうございますm(..)mmakotoさん、ありがとうございますm(..)mmakotoさん、アタイは只の凡人ですよ〜(^^)
習作さん、Fさん、何度もありがとうございますm(..)mEOS30Dおじさんさん、ありがとうございますm(..)mmakotoさん、ありがとうございますm(..)mmakotoさん、アタイは只の凡人ですよ〜(^^)
1 ブンブン 2007/1/15 21:04 何か明日の荒天が予想される夕暮れの海でした。
何か明日の荒天が予想される夕暮れの海でした。
2 ひでぶ 2007/1/15 21:57 ブンブンさんこんばんは。夕方の4時30分にこんな黒い海はきっと荒れるでしょうね。拡大すると海水面が超リアルです。最近、海に行ってないので行きたくなりました。「陽光…」へのコメント、励みになります。
ブンブンさんこんばんは。夕方の4時30分にこんな黒い海はきっと荒れるでしょうね。拡大すると海水面が超リアルです。最近、海に行ってないので行きたくなりました。「陽光…」へのコメント、励みになります。
3 まりっぺ 2007/1/15 22:03 いいですね〜ちょうど夕陽に雲が重なって、雲の形が浮き立っていますね。最近は空に雲に思いを馳せることが少なくなりました。魅せられた秋の空から冬の空へと移り変わり空を見上げることもなくなってきたもんなぁ・・・この海の暗さは日本海ならではなんでしょうかね。
いいですね〜ちょうど夕陽に雲が重なって、雲の形が浮き立っていますね。最近は空に雲に思いを馳せることが少なくなりました。魅せられた秋の空から冬の空へと移り変わり空を見上げることもなくなってきたもんなぁ・・・この海の暗さは日本海ならではなんでしょうかね。
4 F 2007/1/16 13:27 暗調の海も存在感がありますね、被写体は他にいらないくらい^^素晴らしいです。
暗調の海も存在感がありますね、被写体は他にいらないくらい^^素晴らしいです。
5 ブンブン 2007/1/16 20:51 ひでぶさん、ありがとうございます。相変らず精力的に作品を投稿されてすごいなあと思います。見習わなくちゃ^^まりっぺさん、ありがとうございます。次の「曲のタイトルシリーズ」楽しみにしていますよ。でもその前に受験の心配だったね^^Fさん、ありがとうございます。しばらく、ネコちゃんの作品拝見していない気がします。自分が掲示板をあまり見ていないせいかなあ(^^;
ひでぶさん、ありがとうございます。相変らず精力的に作品を投稿されてすごいなあと思います。見習わなくちゃ^^まりっぺさん、ありがとうございます。次の「曲のタイトルシリーズ」楽しみにしていますよ。でもその前に受験の心配だったね^^Fさん、ありがとうございます。しばらく、ネコちゃんの作品拝見していない気がします。自分が掲示板をあまり見ていないせいかなあ(^^;
1 まりっぺ 2007/1/15 22:05 雲が水面まで降りてきた、と見紛うようです。ナイス、シャッターチャ〜ンス!( -_[◎]oパチリ
雲が水面まで降りてきた、と見紛うようです。ナイス、シャッターチャ〜ンス!( -_[◎]oパチリ
2 S9000 2007/1/15 21:39 よい表現ですね、空の雲に間近の波。遠くの貨物船?も絵になってます。
よい表現ですね、空の雲に間近の波。遠くの貨物船?も絵になってます。
3 ブンブン 2007/1/15 21:02 波消しブロックに当たって砕ける波が、遥か上空の雲の様でした。
波消しブロックに当たって砕ける波が、遥か上空の雲の様でした。
4 rrb 2007/1/15 23:24 こんばんはm(..)mまさにタイトル通りですね。とてもいいです。しかし、波がこんなに白くなるのはどういう要素が必要なのでしょうかねぇ f(--;やはり太陽ですかね (^^;
こんばんはm(..)mまさにタイトル通りですね。とてもいいです。しかし、波がこんなに白くなるのはどういう要素が必要なのでしょうかねぇ f(--;やはり太陽ですかね (^^;
5 F 2007/1/16 13:20 本当ですね、雲のようです!ブンブンさんは詩人ですね^^素敵です
本当ですね、雲のようです!ブンブンさんは詩人ですね^^素敵です
6 ブンブン 2007/1/16 20:41 S9000さん、まりっぺさん、rrbさん、Fさん皆さん、たまにしか投稿しない自分に温かいコメントをいただきまして有難うございました。m(_ _)m
S9000さん、まりっぺさん、rrbさん、Fさん皆さん、たまにしか投稿しない自分に温かいコメントをいただきまして有難うございました。m(_ _)m
1 こめやのかみや 2007/1/15 19:03 愛知県田原市にて バックは蔵王山ちょっと早い春です
愛知県田原市にて バックは蔵王山ちょっと早い春です
1 S9000 2007/1/14 22:09 快晴の日没後、やはりグラデーションも分厚いものがでました。 これはJPEG撮影したものをFP-Viewerで多少レタッチしました。 今日は上空を飛ぶ飛行機に、全く飛行機雲が出ていませんでした。これは明日の天気がよい知らせのようです。
快晴の日没後、やはりグラデーションも分厚いものがでました。 これはJPEG撮影したものをFP-Viewerで多少レタッチしました。 今日は上空を飛ぶ飛行機に、全く飛行機雲が出ていませんでした。これは明日の天気がよい知らせのようです。
1 ママくん 2007/1/14 23:39 おお、これ好きですっ。
おお、これ好きですっ。
2 S9000 2007/1/14 21:54 今年もこの時期になりました、「とんど焼き」。竹を切り出して運んでくみ上げる重労働のすえ、燃え尽きるのはあっという間ですが、やっぱり冬場の巨大な炎は暖がとれます。
今年もこの時期になりました、「とんど焼き」。竹を切り出して運んでくみ上げる重労働のすえ、燃え尽きるのはあっという間ですが、やっぱり冬場の巨大な炎は暖がとれます。
3 朝太郎 2007/1/14 22:36 こんばんは、絵に描いた様な 感じですね。炎の勢い凄く感じますね。
こんばんは、絵に描いた様な 感じですね。炎の勢い凄く感じますね。
4 ブンブン 2007/1/16 20:37 この様な状況ではつい炎の周辺も写してしまって説明的になることがありますが、見せたい部分をしっかり切り取った素晴らしい秀作だと思いました^^
この様な状況ではつい炎の周辺も写してしまって説明的になることがありますが、見せたい部分をしっかり切り取った素晴らしい秀作だと思いました^^
5 S9000 2007/1/17 23:00 みなさん、ありがとうございます。 そうですね、ここでは炎が勢いよく吹き上げる様が気に入って撮影しました。 昨年のとんど焼きは、フジ板に貼りました。http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=fujifilm&action=large_picture&id=179 こちらのほうが、切り取りは思いっきりがよかったかも?
みなさん、ありがとうございます。 そうですね、ここでは炎が勢いよく吹き上げる様が気に入って撮影しました。 昨年のとんど焼きは、フジ板に貼りました。http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=fujifilm&action=large_picture&id=179 こちらのほうが、切り取りは思いっきりがよかったかも?
1 S9000 2007/1/14 21:39 今日は、朝から夕方まで天気がとてもよく、青空がきれいでした。
今日は、朝から夕方まで天気がとてもよく、青空がきれいでした。