キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 鼻水太朗 2006/12/29 22:34 お早いですね ボクも一日の朝買いにいくよ。
お早いですね ボクも一日の朝買いにいくよ。
1 鼻水太朗 2006/12/29 22:26 ガオォ〜〜!。
ガオォ〜〜!。
2 習作 2007/1/2 15:11 ややっ、これは懐かしいものが。鉄人28号に、ジャイアントロボ、奥はイナズマンかな?思わず立ち止まって、見入ってしまいそうです。ガラスにビルの反射を入れたのも、タイトルにぴったりですね。
ややっ、これは懐かしいものが。鉄人28号に、ジャイアントロボ、奥はイナズマンかな?思わず立ち止まって、見入ってしまいそうです。ガラスにビルの反射を入れたのも、タイトルにぴったりですね。
3 ta92 2007/1/2 17:40 シャアザクもいますね。^.^久しぶりにプラモ買おうかな。
シャアザクもいますね。^.^久しぶりにプラモ買おうかな。
4 鼻水太朗 2007/1/3 09:44 習作さん ta92さん おめでとうございます。ガオォ〜〜!。
習作さん ta92さん おめでとうございます。ガオォ〜〜!。
1 rrb 2006/12/29 20:34 ペンタ板の主催で【MFS】が開催されています。他メーカー板からの参加も可能ということなので参加しま〜す。rrbの1枚めは、ずばり「スズメさん」です。これが撮れた時はとても嬉しかったですm(..)mタイトルと写真をそのままサブブログに使用しているくらいですからf(^^;【MFS】の開催要項はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33340【MFS】の連絡黒板はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33348
ペンタ板の主催で【MFS】が開催されています。他メーカー板からの参加も可能ということなので参加しま〜す。rrbの1枚めは、ずばり「スズメさん」です。これが撮れた時はとても嬉しかったですm(..)mタイトルと写真をそのままサブブログに使用しているくらいですからf(^^;【MFS】の開催要項はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33340【MFS】の連絡黒板はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33348
14 ジョバンニ 2006/12/31 18:02 構図、ボケ、緑の色合い最高ですね!枝の入り方もいいなぁー!
構図、ボケ、緑の色合い最高ですね!枝の入り方もいいなぁー!
15 ta92 2007/1/1 01:52 「明日も暑いかなぁ・・・」とか考えてたりして。^o^300mmF4使いこなしてますね、左腕に力コブできてませんか?^^;
「明日も暑いかなぁ・・・」とか考えてたりして。^o^300mmF4使いこなしてますね、左腕に力コブできてませんか?^^;
16 F 2007/1/1 14:18 私もこのお写真すきです^^今年はすずめ、撮ってみようかな・・・。ちょっと無謀かも^^@?
私もこのお写真すきです^^今年はすずめ、撮ってみようかな・・・。ちょっと無謀かも^^@?
17 ブンブン 2007/1/2 13:33 rrbさん、新年のご挨拶を頂きまして有難うございました。改めまして、新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。この作品はとてもお気に入りの作品で、rrbさんの雀ちゃんの作品と言えばこれがまず頭に浮びます。フレーミング、色調、雀の仕草、どれひとつ採っても素晴らしい作品でした。左側にとったスペースに短歌でも一首、行書体で書き入れたいくらい風情のある傑作だと思いました^^
rrbさん、新年のご挨拶を頂きまして有難うございました。改めまして、新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。この作品はとてもお気に入りの作品で、rrbさんの雀ちゃんの作品と言えばこれがまず頭に浮びます。フレーミング、色調、雀の仕草、どれひとつ採っても素晴らしい作品でした。左側にとったスペースに短歌でも一首、行書体で書き入れたいくらい風情のある傑作だと思いました^^
18 rrb 2007/1/4 02:32 コメントをいただいた皆さんへ。ありがとうございましたm(..)m本来ならば、おひとりおひとりのコメントにお答えするのが礼儀なのですが、無礼をお許しくださいm(..)mこの写真は「myスズメさん集」の中でもベスト3に入っています。また、時の運というものを体験した一枚でもありました。追いかけると逃げる、ならば向こうから来てもらおうと、毎日同じ時間に同じ場所で待機してやっと撮れたものです。「お願いだからここに止まって」って思いで数日間…願いは通じるものですね(^^)【MFS】に参加させていただいたことを心より感謝しています。自分の写真を見直すいい機会だと思いますし、時には見直さないとダメだとも思いました。次回の開催時も是非参加させていただきたいと思います。よろしくお願いします。
コメントをいただいた皆さんへ。ありがとうございましたm(..)m本来ならば、おひとりおひとりのコメントにお答えするのが礼儀なのですが、無礼をお許しくださいm(..)mこの写真は「myスズメさん集」の中でもベスト3に入っています。また、時の運というものを体験した一枚でもありました。追いかけると逃げる、ならば向こうから来てもらおうと、毎日同じ時間に同じ場所で待機してやっと撮れたものです。「お願いだからここに止まって」って思いで数日間…願いは通じるものですね(^^)【MFS】に参加させていただいたことを心より感謝しています。自分の写真を見直すいい機会だと思いますし、時には見直さないとダメだとも思いました。次回の開催時も是非参加させていただきたいと思います。よろしくお願いします。
1 -yuta- 2006/12/29 18:52 EF-S60mmマクロを購入したので、マクロらしい写真撮ってみました。ホワイトバランスを蛍光灯にしてレタッチしてます。
EF-S60mmマクロを購入したので、マクロらしい写真撮ってみました。ホワイトバランスを蛍光灯にしてレタッチしてます。
1 鼻水太朗 2006/12/29 10:09 モノクロにしてみました。
モノクロにしてみました。
1 鼻水太朗 2006/12/29 08:17 今日起きたら 庭の垣根に雪がヘッついてました。
今日起きたら 庭の垣根に雪がヘッついてました。
2 papuru 2007/1/4 03:54 色といぃ〜さりげなく雪が株さっているところが自然な香りがしますね。
色といぃ〜さりげなく雪が株さっているところが自然な香りがしますね。
1 鼻水太朗 2006/12/28 18:08 おあそびレンズを借りたので試し撮り。むずかしいっす。
おあそびレンズを借りたので試し撮り。むずかしいっす。
1 1DMkⅡ600F4L旧 2006/12/26 20:07 3年前に撮った写真です。あるカメラ雑誌に載っていた写真を見て、同じ写真を撮りたいと思いこの撮影場所にたどり着いたのですが、手前に大きなビルが建設中でした。この時以来この場所には行ってませんが、今ではビルも完成し都庁は見えなくなっていることでしょう。ちなみに2月の2〜3日頃には富士山の真ん中に夕日が沈むのですが、公共のスペースでそれを拝める文京区役所の展望台は当日カメラマンで大混雑です。
3年前に撮った写真です。あるカメラ雑誌に載っていた写真を見て、同じ写真を撮りたいと思いこの撮影場所にたどり着いたのですが、手前に大きなビルが建設中でした。この時以来この場所には行ってませんが、今ではビルも完成し都庁は見えなくなっていることでしょう。ちなみに2月の2〜3日頃には富士山の真ん中に夕日が沈むのですが、公共のスペースでそれを拝める文京区役所の展望台は当日カメラマンで大混雑です。
1 鼻水太朗 2006/12/26 19:38 これでおしまい、G7いいよ モニターを見なくてオートで撮ってるんですが。
これでおしまい、G7いいよ モニターを見なくてオートで撮ってるんですが。
1 鼻水太朗 2006/12/26 19:36 ここを展示場にしてしまおう。
ここを展示場にしてしまおう。
1 S9000 2006/12/26 00:34 どんなにこちらが意気込んでみても、ステージは出演者と演出者のものであり、その気迫には気おされます。 立ち位置の確認も、厳しく行われ、緊張感が漂ってました。去年、FP-S9000を使って撮影したとき、ステージ上にあやまってAF補助光を投射してしまう大失態も演じました。こちらは緊張感が足りないなあ。 30Dのバッテリーは、3時間で1400枚撮影しても無邪気に余裕を残してました。ステージ撮影でフラッシュを使うことはないので、バッテリー消費も少なくてすみます。
どんなにこちらが意気込んでみても、ステージは出演者と演出者のものであり、その気迫には気おされます。 立ち位置の確認も、厳しく行われ、緊張感が漂ってました。去年、FP-S9000を使って撮影したとき、ステージ上にあやまってAF補助光を投射してしまう大失態も演じました。こちらは緊張感が足りないなあ。 30Dのバッテリーは、3時間で1400枚撮影しても無邪気に余裕を残してました。ステージ撮影でフラッシュを使うことはないので、バッテリー消費も少なくてすみます。
1 S9000 2006/12/25 23:03 フジ板のほうで愚痴を書いてしまいましたが、今年最後のステージ撮影が終了しました。 EOS30Dでの・レンズはタムロン28-300mm ・シャッター速度優先モード(ワンショットAF、シャッター速度1/100〜1/160)・ISO400〜640・ホワイトバランス「電球」(照明は全て白熱電球)・ピクチャースタイル「ポートレート」・スポット測光・一脚使用といった設定で、3.5GB相当を撮影しました。 しかし、かなり動きの速いダンス系だったので、1/100前後では被写体ぶれが激しく、かといってこれ以上感度をあげるとノイズが目立つし、そもそもフレーミングがドへたくそ、などなど課題山積みとなりました。 去年は同じイベントで、FP-S9000の秒1.5コマのサイクル連写+長い書き込み待ち、ずっこけAFで苦労しましたが、30Dに替えても修行不足が露呈するありさまでした。修行修行!
フジ板のほうで愚痴を書いてしまいましたが、今年最後のステージ撮影が終了しました。 EOS30Dでの・レンズはタムロン28-300mm ・シャッター速度優先モード(ワンショットAF、シャッター速度1/100〜1/160)・ISO400〜640・ホワイトバランス「電球」(照明は全て白熱電球)・ピクチャースタイル「ポートレート」・スポット測光・一脚使用といった設定で、3.5GB相当を撮影しました。 しかし、かなり動きの速いダンス系だったので、1/100前後では被写体ぶれが激しく、かといってこれ以上感度をあげるとノイズが目立つし、そもそもフレーミングがドへたくそ、などなど課題山積みとなりました。 去年は同じイベントで、FP-S9000の秒1.5コマのサイクル連写+長い書き込み待ち、ずっこけAFで苦労しましたが、30Dに替えても修行不足が露呈するありさまでした。修行修行!
2 S9000 2006/12/29 10:05 撮影データはお店プリントで焼き付けましたが、最近のお店プリントは補正がうまいのか、かなり暗いデータも、明るく、それほど画質を落とさず救ってくれました。 同じ元画像を、自分で補正したものとお店補正に任せたものを比較しましたが、ほぼ同じか、お店補正のほうが自然なかんじになりました。 今回の最大の失敗は、ステージ左前方からの撮影に終始したので、同じような構図の写真が量産されてしまったことでした。でも、幼児の面倒を見ながらの撮影なので、そんなに広範囲には動きまわれなかったのです。
撮影データはお店プリントで焼き付けましたが、最近のお店プリントは補正がうまいのか、かなり暗いデータも、明るく、それほど画質を落とさず救ってくれました。 同じ元画像を、自分で補正したものとお店補正に任せたものを比較しましたが、ほぼ同じか、お店補正のほうが自然なかんじになりました。 今回の最大の失敗は、ステージ左前方からの撮影に終始したので、同じような構図の写真が量産されてしまったことでした。でも、幼児の面倒を見ながらの撮影なので、そんなに広範囲には動きまわれなかったのです。
1 鼻水太朗 2006/12/25 21:43 御幸亭 一度ご賞味を。味覚は一人一人ちがいますが。
御幸亭 一度ご賞味を。味覚は一人一人ちがいますが。
2 S9000 2006/12/25 23:05 カレー同様、ハヤシライスも大好きです。(自分でもよくつくります) 個人的に、タマネギがよくとろけているのが好きですが、しゃくしゃくしたのが好きな人もいるのかな? すごくそそられます。
カレー同様、ハヤシライスも大好きです。(自分でもよくつくります) 個人的に、タマネギがよくとろけているのが好きですが、しゃくしゃくしたのが好きな人もいるのかな? すごくそそられます。
1 鼻水太朗 2006/12/25 21:41 からくり人形。大須に3箇所ある。
からくり人形。大須に3箇所ある。
1 KENT 2006/12/26 00:01 鼻水太朗さん、こんばんは。rrbさんの後に失礼しますm(__)mすげ〜!鼻水太郎さんまで♪
鼻水太朗さん、こんばんは。rrbさんの後に失礼しますm(__)mすげ〜!鼻水太郎さんまで♪
2 鼻水太朗 2006/12/25 21:39 商店街をぶらついてみつけました。
商店街をぶらついてみつけました。
3 rrb 2006/12/25 23:07 こんばんは〜m(..)mポストが沢山! 鼻水太朗さん! スゴイ!何よりも鼻水太朗さんの参戦が嬉しい!これでポストつながりは、PENTAX→CANON→4/3→PENTAX→NIKON→PENTAX→CANON→CASIO→NIKON→CANON→4/3→NIKON→PENTAX→NIKON→OLYMPUS→PENTAX→PENTAX→α→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→PENTAX→CANON→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→OLYMPUS→PENTAX→Panasonic→PENTAX→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→PENTAX→PENTAX→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→KonicaMinolta→KonicaMinolta→NIKON→CANON→PENTAX→photocon→CANON→CANON(番外編#1、#2)→CANONとなりました〜!はじまりは…ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213です。
こんばんは〜m(..)mポストが沢山! 鼻水太朗さん! スゴイ!何よりも鼻水太朗さんの参戦が嬉しい!これでポストつながりは、PENTAX→CANON→4/3→PENTAX→NIKON→PENTAX→CANON→CASIO→NIKON→CANON→4/3→NIKON→PENTAX→NIKON→OLYMPUS→PENTAX→PENTAX→α→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→PENTAX→CANON→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→OLYMPUS→PENTAX→Panasonic→PENTAX→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→PENTAX→PENTAX→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→KonicaMinolta→KonicaMinolta→NIKON→CANON→PENTAX→photocon→CANON→CANON(番外編#1、#2)→CANONとなりました〜!はじまりは…ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213です。
4 rrb 2006/12/26 16:49 ポストが次につながっているようです。鼻水太朗さん、ありがとうございました〜m(..)m次はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33223
ポストが次につながっているようです。鼻水太朗さん、ありがとうございました〜m(..)m次はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33223
5 鼻水太朗 2006/12/26 19:33 >何よりも鼻水太朗さんの参戦が嬉しい!鼻水太朗です、いやぁ〜 喜んでいただけるんだからいいか。はい rrbさん KENTさん がんばります。
>何よりも鼻水太朗さんの参戦が嬉しい!鼻水太朗です、いやぁ〜 喜んでいただけるんだからいいか。はい rrbさん KENTさん がんばります。
1 rrb 2006/12/25 12:19 フォトコン板にアップしたポストの番外編#2。つなげるべきか…つながざるべきか…(-ム-)〜
フォトコン板にアップしたポストの番外編#2。つなげるべきか…つながざるべきか…(-ム-)〜
3 rrb 2006/12/27 11:03 習作さん、ありがとうございますm(..)mでは、これもつなげておきます。http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/13423の番外編#2です。こういう場所に設置されています。背景のレンガ塀もいい感じで…(^^)で、次が鼻水太朗さんのポストとなります。ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/7431です。
習作さん、ありがとうございますm(..)mでは、これもつなげておきます。http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/13423の番外編#2です。こういう場所に設置されています。背景のレンガ塀もいい感じで…(^^)で、次が鼻水太朗さんのポストとなります。ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/7431です。
4 習作 2006/12/28 16:48 改めてポストシリーズ、ずっと見せて頂きましたが・・・。すごいっ!!の一言に尽きます。rrbさんのご苦労のたまもので、本当におもしろいシリーズになりましたね。ありがとうございます。これはいわゆるひとつの名物というものですよ。
改めてポストシリーズ、ずっと見せて頂きましたが・・・。すごいっ!!の一言に尽きます。rrbさんのご苦労のたまもので、本当におもしろいシリーズになりましたね。ありがとうございます。これはいわゆるひとつの名物というものですよ。
5 rrb 2006/12/30 16:58 こんばんはm(..)mポスト全シリーズを見られましたか! それはスゴイ!ポストで全板制覇がいつの間にか夢になりました。もう少しなんですが…f(^^;まっ、期限のない「つながり」ですので、あせらずにのんびりと行きましょう!
こんばんはm(..)mポスト全シリーズを見られましたか! それはスゴイ!ポストで全板制覇がいつの間にか夢になりました。もう少しなんですが…f(^^;まっ、期限のない「つながり」ですので、あせらずにのんびりと行きましょう!
6 papuru 2007/1/4 00:33 rrbさん改めまして明けましておめでとうございます。赤いポス戸は貴重ですね私のとこでは見たことはないです。子供の頃はみたことはあるのですが・・とても懐かしいです。本年も宜しく願います。
rrbさん改めまして明けましておめでとうございます。赤いポス戸は貴重ですね私のとこでは見たことはないです。子供の頃はみたことはあるのですが・・とても懐かしいです。本年も宜しく願います。
7 rrb 2007/1/4 01:14 papuruさん、あけましておめでとうございますm(..)m今年もよろしくお願いします。この手のポストは少なくなりましたねぇ。ペンタ板がきっかけでポストの輪が広がっています。アタイの目標としては全メーカー板制覇なんですが、なかなか…ね。期限のある催し物ではないので、のんびりとやっていこうと思っています。見かけたらアップしてくださいねぇ。よろしくお願いしますm(..)m
papuruさん、あけましておめでとうございますm(..)m今年もよろしくお願いします。この手のポストは少なくなりましたねぇ。ペンタ板がきっかけでポストの輪が広がっています。アタイの目標としては全メーカー板制覇なんですが、なかなか…ね。期限のある催し物ではないので、のんびりとやっていこうと思っています。見かけたらアップしてくださいねぇ。よろしくお願いしますm(..)m
1 rrb 2006/12/25 12:12 フォトコン板にアップしたポストの番外編#1。つなげるべきか…つながざるべきか…(-ム-)〜
フォトコン板にアップしたポストの番外編#1。つなげるべきか…つながざるべきか…(-ム-)〜
2 習作 2006/12/26 20:35 つなげてつなげて。つなげてー。ポストに入れているシーンなんて、初めてじゃないですか??
つなげてつなげて。つなげてー。ポストに入れているシーンなんて、初めてじゃないですか??
3 rrb 2006/12/27 10:58 習作さん、ありがとうございます。では、お言葉に甘えましてつながせていただきますm(..)m↑にも書きましたが、これはhttp://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/13423の番外編です。投函しようとしていた人がいたのでラッキーでしたv(^^)vもう一枚番外編があります、ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/7429です。
習作さん、ありがとうございます。では、お言葉に甘えましてつながせていただきますm(..)m↑にも書きましたが、これはhttp://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/13423の番外編です。投函しようとしていた人がいたのでラッキーでしたv(^^)vもう一枚番外編があります、ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/7429です。
1 rrb 2006/12/25 11:33 メリークリスマス!他力本願ばかりだったので反省。自分でつなげておきますm(..)mこれで、PENTAX→CANON→4/3→PENTAX→NIKON→PENTAX→CANON→CASIO→NIKON→CANON→4/3→NIKON→PENTAX→NIKON→OLYMPUS→PENTAX→PENTAX→α→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→PENTAX→CANON→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→OLYMPUS→PENTAX→Panasonic→PENTAX→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→PENTAX→PENTAX→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→KonicaMinolta→KonicaMinolta→NIKON→CANON→PENTAX→photocon→CANONとなりました。このポストは売り物で〜すm(..)mはじまりは…ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213
メリークリスマス!他力本願ばかりだったので反省。自分でつなげておきますm(..)mこれで、PENTAX→CANON→4/3→PENTAX→NIKON→PENTAX→CANON→CASIO→NIKON→CANON→4/3→NIKON→PENTAX→NIKON→OLYMPUS→PENTAX→PENTAX→α→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→PENTAX→CANON→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→OLYMPUS→PENTAX→Panasonic→PENTAX→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→PENTAX→PENTAX→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→KonicaMinolta→KonicaMinolta→NIKON→CANON→PENTAX→photocon→CANONとなりました。このポストは売り物で〜すm(..)mはじまりは…ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213
2 ひでぶ 2006/12/25 21:02 メリークリスマス!これもカワイイポストですね。番外編#1、2もどんどんいきましょう!
メリークリスマス!これもカワイイポストですね。番外編#1、2もどんどんいきましょう!
3 rrb 2006/12/25 23:09 ひでぶさん、ありがとうございますm(..)m早くも次につながりましたぁ(^^)次はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/7431ですm(..)m
ひでぶさん、ありがとうございますm(..)m早くも次につながりましたぁ(^^)次はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/7431ですm(..)m
4 KENT 2006/12/25 23:54 rrbさん、可愛いですやん(笑)何で今まで隠していましたのヤン!すげ〜!!!ポストが次々に繋がりますね!(^^)!
rrbさん、可愛いですやん(笑)何で今まで隠していましたのヤン!すげ〜!!!ポストが次々に繋がりますね!(^^)!
5 rrb 2006/12/27 10:52 KENTさん、ありがとうございますm(..)mべ、別に隠していたわけではござらぬよf(^^;次は鼻水太郎さんへつながるのですが、その前に番外編として…ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/7428も入れておきま〜す。よろしくですm(..)m
KENTさん、ありがとうございますm(..)mべ、別に隠していたわけではござらぬよf(^^;次は鼻水太郎さんへつながるのですが、その前に番外編として…ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/7428も入れておきま〜す。よろしくですm(..)m
6 rrb 2006/12/27 11:05 お詫びです!鼻水太朗さんです。「太郎」と書いてしまいましたm(..)mすみませんm(..)m
お詫びです!鼻水太朗さんです。「太郎」と書いてしまいましたm(..)mすみませんm(..)m
1 鼻水太朗 2006/12/25 06:04 今度は春 桜の季節にも近くであるとのこと。桜を背景に撮りたいな。
今度は春 桜の季節にも近くであるとのこと。桜を背景に撮りたいな。
1 鼻水太朗 2006/12/24 21:18 下が父 上が息子で成り立ってます。 けっして孫ではありません。
下が父 上が息子で成り立ってます。 けっして孫ではありません。
2 papuru 2007/1/4 03:53 お邪魔します。わっ!凄い人ですね〜びっくりです!活気があってよいですね。
お邪魔します。わっ!凄い人ですね〜びっくりです!活気があってよいですね。
1 鼻水太朗 2006/12/24 19:43 初めて拝見いたしました、事前に下調べが少なかったせいでいい場所が取れなかった、残念。
初めて拝見いたしました、事前に下調べが少なかったせいでいい場所が取れなかった、残念。
1 ひでぶ 2006/12/24 18:11 滝の撮影にいく途中にあった堰ですがきれいな雰囲気にカメラを向けていました。
滝の撮影にいく途中にあった堰ですがきれいな雰囲気にカメラを向けていました。
2 鼻水太朗 2006/12/24 19:38 この冬の寒さとはちがう暖かみのある水の音が聞こえてくるように感じました。
この冬の寒さとはちがう暖かみのある水の音が聞こえてくるように感じました。
3 S9000 2006/12/24 22:27 こんばんは、「暖かみのある水の音」いいですね、フォトコン板でテーマ「音のある風景(光景)」を提唱していますが、その好例のように思います。
こんばんは、「暖かみのある水の音」いいですね、フォトコン板でテーマ「音のある風景(光景)」を提唱していますが、その好例のように思います。
4 ひでぶ 2006/12/25 00:16 鼻水太郎さん、S9000さん、コメントありがとうございます。山中とはいえまだまだ気温が高く、凍てつくような空気の感じがないのが残念ですが撮影は楽でした。フォトコン版のテーマと合致したら別写真出してみます。
鼻水太郎さん、S9000さん、コメントありがとうございます。山中とはいえまだまだ気温が高く、凍てつくような空気の感じがないのが残念ですが撮影は楽でした。フォトコン版のテーマと合致したら別写真出してみます。
5 Sakura 2006/12/25 00:48 こちらも湯の山、青滝手前のお写真でしょうか?だとしたら昨年の今頃自分も撮影に行きました。
こちらも湯の山、青滝手前のお写真でしょうか?だとしたら昨年の今頃自分も撮影に行きました。
6 ひでぶ 2006/12/25 08:55 Sakuraさん、おはようございます。そのとおりです。この堰は被写体として青滝よりも興味を持ち、色々なアングルから撮影しました。Sakuraさんならもっと素敵に切り取られるとおもいます…。それにしても記憶力に脱帽です。
Sakuraさん、おはようございます。そのとおりです。この堰は被写体として青滝よりも興味を持ち、色々なアングルから撮影しました。Sakuraさんならもっと素敵に切り取られるとおもいます…。それにしても記憶力に脱帽です。
1 広太郎 2006/12/24 17:01 オシドリは、とても綺麗な鳥です。
オシドリは、とても綺麗な鳥です。
2 鼻水太朗 2006/12/24 19:39 きれいな色してるな ボクも妻より美しいとおもっている。おおっ!。
きれいな色してるな ボクも妻より美しいとおもっている。おおっ!。
3 Sakura 2006/12/25 00:52 可愛いおしどりですね(^^ とっても仲睦まじい感じがします。色もとっても奇麗でシャープですね。
可愛いおしどりですね(^^ とっても仲睦まじい感じがします。色もとっても奇麗でシャープですね。
1 鼻水太朗 2006/12/24 08:20 昨日のおやつは赤い果実ケーキだった。
昨日のおやつは赤い果実ケーキだった。