花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 紅(くれない)と言う名前のアジサイ9  2: ルピナス♪4  3: ポーピ43  4: キンバイ?2  5: ラベンダー5  6: 紫陽花3  7: 白い花♪3  8: アナベル5  9: ゼニアオイ4  10: ザクロ4  11: A J I S A I4  12: ペチュニア7  13: 横顔-33  14: 横顔-23  15: 横顔-15  16: もう終り3  17: ヤマアジサイ-45  18: ヤマアジサイ-35  19: ヒペリカム3  20: 緑葉の傘6  21: カシワバアジサイ13  22: キラキラあじさい7  23: アストロメリア9  24: ヒペチカム4  25: アジサイ6  26: 電球でも入っているような・・・・6  27: ウチョウラン5  28: チカチカと・・・3  29: 額紫陽花3  30: 空に向かって5  31: ムカゴ1  32: コモチマンネングサ3      写真一覧
写真投稿

紅(くれない)と言う名前のアジサイ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.0W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x3024 (1,327KB)
撮影日時 2010-06-13 12:34:39 +0900

1   Ekio   2010/6/15 22:11

「としまえんアジサイ祭り」、いろいろな品種のアジサイがありました。
Makro Planar 50mm F2(F2)

5   赤いバラ   2010/6/16 15:02

Ekioさん こんにちは。
全体の色合いのコントラストい〜ぃですね♪
そして可愛いピンクです。

6   Ekio   2010/6/17 05:34

みなさん、ありがとうございます。
「紅」はimさんの説明にありますように白から変身するようで、淵がほんのり色づいたものや、この写真よりさらに赤くなったものもありました。
雰囲気としては、このあたりの色合いが良いかな。

7   気まぐれpapa   2010/6/17 09:28

Ekioさん、おはようございます。
紅の花が綺麗ですね。
庭で見たことがありません。
特別な色なんでしょうね。

8   Ekio   2010/6/17 22:15

気まぐれpapaさん、ありがとうございます。
この色は作られた色なのでしょうか? アジサイにしては鮮やか過ぎますよね。

9   im   2010/6/17 22:40

こんばんは〜
ヤマアジサイだから自然の色だとimは思っています^^

コメント投稿
ルピナス♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 175mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,021KB)
撮影日時 2010-06-13 17:11:21 +0900

1   赤いバラ   2010/6/15 22:06

こんばんは〜^
パープルカラーのルピナスがようやっと咲き始めました。

2   gokuu   2010/6/16 06:11

赤いバラさん おはようございます。
う〜ん。やっぱりネ!こちら終わってました。
もう少し経った方が美しくなりますよ。

3   赤いバラ   2010/6/16 21:59

gokuuさん こんばんは。
あー; まだってとこでした失敗(^^;
もう少しまってみます。

4   Ekio   2010/6/17 05:38

赤いバラさん、おはようございます。
ルピナスというと、どうも派手な色が多いような気がしますが、薄いパープルも綺麗です。

コメント投稿
ポーピ4
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 85mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,545KB)
撮影日時 2010-06-13 17:08:03 +0900

1   赤いバラ   2010/6/15 20:32

こんばんは〜^
サーモンピンク♪ とっても涼しげです。

2   gokuu   2010/6/15 22:01

赤いバラさん こんばんは〜〜
ひらひらと可愛いポピーですね。サーモンピンクが美しい。^/^

3   赤いバラ   2010/6/16 14:40

gokuuさん こんにちは。
横向き加減のポーピ恥ずかしいのかしら?(笑)
風の吹くままに揺れて気持ち良さそうです。

コメント投稿
キンバイ?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,233KB)
撮影日時 2010-06-13 16:24:32 +0900

1   赤いバラ   2010/6/15 20:30

こんばんは〜^
日当たりのよいとこで黄色花がのびのびと爽やかでした。

2   gokuu   2010/6/15 21:59

赤いバラさん こんばんは〜〜
キンバイカは蕊が美しい花です。写真の花がが小さくて良く判りませんが。

コメント投稿
ラベンダー
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1854x1236 (1,567KB)
撮影日時 2010-06-14 17:52:21 +0900

1   im   2010/6/15 19:47

いろんな種類のラベンダーを植えているのでひとつ撮ってみました。種類によって形も大きさも癖もいろいろです^^

2   gokuu   2010/6/15 20:11

imさん こんばんは〜〜
代表的なラベンダーの花ですね。も少し寄っては如何でしょう。

3   赤いバラ   2010/6/15 20:46

imさん こんばんは。
もぅー 咲いているのですねー こちらのラベンダーはおそいかもです。
今から楽しみです。
見たことのないラベンダーの花型なんですね。はじめて拝見しました。

4   im   2010/6/16 19:55

gokuuさん こんばんは。このカメラはここまで寄って限界です。接写リングをつけたらどうなるでしょうね^^

5   im   2010/6/16 19:59

赤いバラさん こんばんは。ラベンダーの花型はいろいろ有りますね。ラベンダーと云えば北海道ですょね、期待しています^^

コメント投稿
紫陽花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,377KB)
撮影日時 2010-06-13 17:13:39 +0900

1   赤いバラ   2010/6/15 19:03

こんばんは〜^
夕方に撮った紫陽花です。

2   gokuu   2010/6/15 21:51

赤いバラさん こんばんは〜〜
13日は雨でした。良いお天気。紫陽花が輝いています。

3   赤いバラ   2010/6/16 14:44

gokuuさん こんにちは。
まぁー 13日は雨でしたか、こちらは雨です。
これから紫陽花が満開に咲いてきます。

コメント投稿
白い花♪
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,235KB)
撮影日時 2010-06-13 15:56:52 +0900

1   赤いバラ   2010/6/15 18:55

imさん 皆さま こんばんは〜^
imさん こちらの花です。
遅くなりまして、ごめんなさいです。

2   im   2010/6/15 19:04

赤いバラさん 待ちくたびれて寝不足のimです^^
こんばんは。すごく美しいお写真ですね。これはカシワバアジサイではなくて他の花ですね、何という名前だったか思い出せないですがほんとうに美しいですね。

3   赤いバラ   2010/6/15 19:18

imさん こんばんは。
>待ちくたびれて寝不足のimです^^
いゃいゃ寝不足ですか?
昨夜カキコしてちよっと間をおいてアップしようと思っていながら〜;
まことにごめんなさいです。ほんとうに失礼をしました。
寝不足を取り戻してくださいね♪
勝手いってすみませんです。

お花を おほめ頂いてありがとうございます。

コメント投稿
アナベル
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (3,821KB)
撮影日時 2010-06-14 17:47:57 +0900

1   im   2010/6/15 18:50

アナベルは咲き進むにしたがって淡い黄緑→真っ白→くすんだ黄緑と色が変わるんでしたよね。

2   赤いバラ   2010/6/15 20:28

imさん こんばんは。
右上のアナベルは黄緑に変わってますね。
よく判りませんが、お写真を拝見していますと変わるのでしょうね(^^;
手まりのように爽やかに咲いているアナベル♪
スッキリさがいですね。

3   gokuu   2010/6/15 21:55

imさん こんばんは〜〜
アメリカ原産の紫陽花ですね。始めて観ます。
色の変化が楽しそうですね。

4   im   2010/6/16 13:34

赤いバラさん こんにちは。
コメントありがとうございました。いま咲き始めたばかりでしてここに写っているのはこれからもっと白くなる若い花ばかりなんですょ。

5   im   2010/6/16 13:39

gokuuさん こんにちは。コメントありがとうございました。これあから梅雨で大雨が降ると重い花が雨でさらに重くなって可愛そうなことになります。

コメント投稿
ゼニアオイ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1230sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (321KB)
撮影日時 2010-06-12 08:38:07 +0900

1   gokuu   2010/6/15 18:37

背が高くなっていました。下の方の花です。赤アリが蜜を求めに。

2   赤いバラ   2010/6/15 20:47

gokuuさん こんばんは。
美しい・・・
赤アリは気がつきませんでしたょ(^-^)

3   gokuu   2010/6/16 06:09

>赤いバラさん おはようございます。
いやいや、私も写真を観て気が付きました。

> Ekioさん おはようございます。
その通ぉ〜り。(笑)

4   Ekio   2010/6/15 21:59

gokuuさん、こんばんは。
赤アリは蜜を求めて・・・gokuuさんはピンクを求めて(^_^;)

コメント投稿
ザクロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (216KB)
撮影日時 2010-06-15 12:30:51 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/15 18:12

ザクロの花が満開です。
その中で、まだ咲いてない蕾を見つけて撮ってみました。
固い蕾から柔らかな花びらが覗いて、面白いですね。

2   gokuu   2010/6/15 18:31

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
あちぁ〜雨でトマトが・・失礼ザクロでした。
えらい柔らかそうに見えます。種と実はこれから。
若い事は言い事。ピンと張ったお肌が美しい。^/^

3   赤いバラ   2010/6/15 22:10

気まぐれpapaさん こんばんは。
トマトの色m緑葉の色もツヤツヤ♪
その蕾も咲くのが楽しみであります。

4   気まぐれpapa   2010/6/16 08:23

gokuuさん、おはようございます。
トマトも早く撮りたいのですが、まだです(笑)
今はトウモロコシが大きくなりました。
昨日撮ってきました♪

赤いバラさん、おはようございます。
花はみなさんが撮っているので、今回はパスです。
後は実がなるまでお預け状態に・・・・(笑)

コメント投稿
A J I S A I
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (179KB)
撮影日時 2010-06-15 12:27:32 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/15 18:10

何か新しい撮り方がないか思案中です(笑)
少し撮り飽きた嫌いが写真に現れてきました。
新鮮紫陽花、なんとかものにしたいです〜♪

2   gokuu   2010/6/15 18:27

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
もっと寄って寄ってと聞こえます。もそっとお寄り下され。(笑)

3   赤いバラ   2010/6/15 20:53

気まぐれpapaさん こんばんは。
わたしも何か新しい撮り方に悩んでいる一人です(^^;;
こちらの紫陽花を一瞬みたときは何の花?
ここから撮り方がかわっているってことなんでしょうねー♪
さすが気まぐれpapaさんです。

4   気まぐれpapa   2010/6/16 08:20

gokuuさん、おはようございます。
いやぁこんなに悩む花も珍しいです。(笑)
なにか考えなくては・・・・

赤いバラさん、おはようございます。
カメラの機能で撮っても所詮機械ですから
見た目で観察して、なるべく自然に撮れる
面白さですね。単純な花なので苦労しそうです(笑)
お互いに頑張りましょう!!!

コメント投稿
ペチュニア
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2304x1536 (2,387KB)
撮影日時 2010-06-14 17:54:47 +0900

1   gokuu   2010/6/15 17:55

imさん こんにちは〜〜
色々な色の種が混ざったようですね。自然もまた気遣って。
混ざると美しいですね。我が家も零れた種で咲いています。

3   Ekio   2010/6/15 21:45

imさん、こんばんは。
いろとりどり、華やかな彩りです。

4   im   2010/6/16 19:46

gokuuさん こんばんは。ペチュニアは色が豊富ですね^^

5   im   2010/6/15 12:19

これはペチュニアでまちがいないですか。すごくカラフルな花ですね。

6   im   2010/6/16 19:51

赤いバラさん こんばんは。種明かし:これは赤いバラさんの数々の写真作品の撮り方をイメージして撮ったんですよ^^しかし足元にも寄れません。

7   im   2010/6/16 19:54

Ekioさん こんばんは。いちどこういう写真を撮りたかったんです。今度はもう少し規模を広げて撮ってみたいです。

コメント投稿
横顔-3
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/870sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (287KB)
撮影日時 2010-06-12 09:20:24 +0900

1   gokuu   2010/6/15 06:40

時期的にやはり紫陽花が良い。

2   masaru   2010/6/15 08:52

gokuuさんお早うございます
・・・その通りですね
そして雨がことのほか似合うように思います。

3   gokuu   2010/6/15 18:05

masaruさん こんにちは〜〜
今日は梅雨らしい雨空に。降り続いています。
雨の紫陽花は素敵ですね。濡れてまでは・・
このカメラ防水では有りませんので。(ーー;)

コメント投稿
横顔-2
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/870sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (350KB)
撮影日時 2010-06-12 09:04:38 +0900

1   赤いバラ   2010/6/15 20:35

gokuuさん こんばんは。
んー;普通は撮らないから良いのだと思います。
私は斜め撮りです。
ひまわりが咲いているんですね♪
はやいー ですね。こちらは遅いです。

2   gokuu   2010/6/15 22:05

赤いバラさん こんばんは〜〜
常識は無視です。黄色が逆光に輝いていましたので。
1ヶ月したら北海道も。気温が違います。お待ちを。

3   gokuu   2010/6/15 06:38

ヒマワリです。横から撮りませんよね普通。

コメント投稿
横顔-1
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (311KB)
撮影日時 2010-06-12 09:01:10 +0900

1   gokuu   2010/6/15 06:37

ムシトリナデシコです。

2   im   2010/6/15 13:02

gokuuさん こんにちは。
主題も背景もいい感じが出てますね〜

3   old seaman   2010/6/15 15:18

こんにちは。
主役も背景もとっても美しい色合いですね。CX2による背景の
ボケ具合にはいつも感心させられます。

4   gokuu   2010/6/15 17:58

imさん こんにちは〜〜
有難うございます。いい感じとは。バックはイロマツヨイグサ。
色よい彩を演じて呉れました。どちらも美しい花です。

5   gokuu   2010/6/15 18:02

old seamanさん こんにちは〜〜
ピンクニピンク。色合いが派手過ぎかな。緑が助けて呉れました。
ボケはテレマクロのお蔭です。他のコンデジでは真似出来ないかも。

コメント投稿
もう終り
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/217sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (285KB)
撮影日時 2010-06-12 08:18:20 +0900

1   gokuu   2010/6/15 06:35

ホタルブクロを探しましたが、もう終りでした。

2   赤いバラ   2010/6/15 20:33

gokuuさん こんばんは。
フクロのような花型なんですねー
もぅー 終わりとは寂しいです。

3   gokuu   2010/6/15 22:02

赤いバラさん こんばんは〜〜
殆どの花が萎んでいました。遅かりし。(ーー;)

コメント投稿
ヤマアジサイ-4
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,296KB)
撮影日時 2010-06-14 08:06:05 +0900

1   Nozawa   2010/6/15 05:23

鳥取県と兵庫県の県境の山奥の町の山裾に昔から自生してるヤマアジサイです。
花の綺麗なものを選んで撮りました。

2   gokuu   2010/6/15 06:27

Nozawaさん おはようございます。
こちらは花弁に特徴が有りますね。山の自然種は素朴で美しい。

3   Nozawa   2010/6/15 09:47

gokuuさん、お早うございます。

 ガクの花が独特な花弁をして目立ちます。

4   Ekio   2010/6/15 21:41

Nozawaさん、こんばんは。
この彩りは自然の妙ですね。

5   Nozawa   2010/6/15 22:51

Ekioさん、今晩は

 このやまアジサイのガクの花だけが変わった独特の形をしてます。
野生のヤマアジサイが沢山ありますが、どれも少しずつ微妙に違ってます。

コメント投稿
ヤマアジサイ-3
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,199KB)
撮影日時 2010-06-14 08:05:30 +0900

1   Nozawa   2010/6/15 05:21

鳥取県と兵庫県の県境の山奥の町の山裾に昔から自生してるヤマアジサイです。
花の綺麗なものを選んで撮りました。

2   gokuu   2010/6/15 06:25

Nozawaさん おはようございます。
綺麗なピンク。旭に美しく映えていますね。

3   Nozawa   2010/6/15 09:49

gokuuさん、お早うございます。

 ガクの花弁の色と中の両性化の紫系の色が綺麗で目立ちます。
このような綺麗な花が沢山つくと良いですが一つだけついてます。

4   赤いバラ   2010/6/16 14:42

こんにちは〜^
紫とピンクの色合わせが可愛いですね♪

5   Nozawa   2010/6/16 18:16

赤いバラさん、今日は

 はい、沢山とった中でも、ガクの花と両性化の色合いが綺麗でひかれました。山裾は沢山咲いていても一つ一つ微妙に違う花が多いです。

コメント投稿
ヒペリカム
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,294KB)
撮影日時 2010-06-14 17:49:22 +0900

1   im   2010/6/15 00:10

こんな写真も有ります。

2   gokuu   2010/6/15 06:09

imさん おはようございます。
こちらの方が好みです。*^-^)

3   im   2010/6/15 12:50

gokuuさん こんにちは。
雰囲気を濃くしてみたらこんな感じになりました^^コメントありがとうございました。

コメント投稿
緑葉の傘
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,049KB)
撮影日時 2010-06-14 09:13:33 +0900

1   old seaman   2010/6/14 23:37

今日から梅雨に入り、庭のアジサイの花が緑葉の傘をさしていました。

2   赤いバラ   2010/6/15 00:31

old seamanさん こんばんは。
笑〜^ おっしゃるとおり緑歯が傘のようですね♪
ブルーの紫陽花も少ないほうですね、きっと・・・
爽やかなブルーです。

3   Nozawa   2010/6/15 05:30

お早うございます。

 アジサイの花もかくれんぼをするのですね。

4   gokuu   2010/6/15 06:33

old seamanさん おはようございます。
雨に濡れた紫陽花。雨に一番良く似合いますね。
我が家の庭も観てみなくては・・色付いているかな?
一昨日までは緑色でした。今朝はまだ観ていません。

5   Ekio   2010/6/15 21:31

old seamanさん、こんばんは。
雨にぬれていい色が出ていますね。

6   old seaman   2010/6/16 00:16

赤いバラさん、Nozawaさん、gokuuさん、Ekioさん、こんばんは。

この2輪のアジサイはずっと前から周りを葉で囲まれて、まるで
恥ずかしがっているかのようで色づきも遅いです。
その代わり雨のときは葉っぱが傘になってくれて守ってくれている
ようです。

コメント投稿
カシワバアジサイ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,288KB)
撮影日時 2010-06-14 17:44:48 +0900

1   赤いバラ   2010/6/15 00:33

imさん こんばんは。
この前アップしたのと似ていますが花弁の外側といいましょうか?
ふぁふぁとした感じの花ですか?
わたしも昨日こちらと似たような花を撮りました。
今、アップします。スレッドは「白い花」です。

9   まりっぺ   2010/6/16 10:33

imさん、おはようございます。
あじさいが美しく映えるシーズン到来ですね。

最近、色々なあじさいを見るようになりましたが、
このツリー型というのは初めてです。

でもこの形よりも何よりもお花が美しいですね。
中央の緑色がまたいいアクセントになってます。

3年目での開花、おめでとうございます。
待った甲斐がありましたね(o^-')b

10   im   2010/6/16 12:42

赤いバラさん あの白いお花綺麗な花ですね、imも植えてみたくなりました。

11   im   2010/6/16 12:48

まりっぺさん こんにちは。
コメントありがとうございました。以前、旅行先で見て気に入って欲しくなり植えました。咲かないので不安になりながら、あれから三年!待った甲斐がありましたよぉ〜。

12   赤いバラ   2010/6/16 15:01

imさん こんにちは。
>imも植えてみたくなりました。
増える花らしいです。いつでも花を見られるって爽やかになれますね♪

13   im   2010/6/16 19:24

赤いバラさん こんばんは。気に入った花を見ると自分で植えたくなるんですよ^^

コメント投稿
キラキラあじさい
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α900
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (334KB)
撮影日時 2010-06-11 15:44:06 +0900

1   jack   2010/6/14 23:22

最近スナップばっかりで花撮りに行けてません(泣)
白黒フィルムたくさんもらったので、50年近く昔のカメラとかで撮ってます。
気がついたらもうアジサイも終わりそうで...なぜかオートロッコール58mmF1.4とか持ち出してます。
一段絞ってF2.8。

3   gokuu   2010/6/15 06:16

jackさん おはようございます。
SonyはMinoltaを吸収でした。ロッコールレンズが使えるのですね。
縁取りの美しい紫陽花は華やか。自然種では?丸ボケが良いですネ。

4   jack   2010/6/15 16:07

赤バラさん、gokuuさん、こんにちは。

奥のほうの茂みが逆光でキラキラしてましたので開放とか絞ったりとか、
別のレンズと撮り比べとかして遊んでました。

ふかーい紫のが好きですけど、こういう現代的なのもいいですね。

5   Ekio   2010/6/15 21:51

jackさん、こんばんは。
タイトルどおりきらきらが心地よいです。
マウントが伝えるレンズの資産は貴重ですね。

6   jack   2010/6/16 13:32

最近ミノルタX-7とかフィルム機でも撮ってますのでSRマウントのレンズも増えました。
安く買えるのでSRマウントと改造マウントと、各々2本ずつ揃えたり。
使い勝手はともかく、オートの時代のレンズは性能がいいので好きですね〜

7   im   2010/6/16 13:48

jackさん こんにちは。私はくわしくないので会話に参加できませんが長年の時を越えたレンズやマウントの会話が聞いているだけでも楽しいです。背景のキラメキやアジサイの質感が出た写りがすごく素敵なので見入っています。

コメント投稿
アストロメリア
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (271KB)
撮影日時 2010-06-12 08:35:46 +0900

1   gokuu   2010/6/14 22:53

こんな地味な?品種も。地味じゃないか豹柄は。

5   gokuu   2010/6/15 06:18

imさん おはようございます。
同じ畑同じ場所に毎年咲きます。活花には向かないかも。

6   gokuu   2010/6/15 06:20

old seamanさん おはようございます。
テレマクロです。それがお気に入りです。(^^♪

7   gokuu   2010/6/15 06:21

Nozawaさん おはようございます。
横並びしたくないだけ。視点は変えて観るものかな。

8   im   2010/6/15 13:17

こんにちは^^
花屋さんで切花として売られてるんですが他の花と一緒にアレンジするといい感じになりますよ〜

9   gokuu   2010/6/15 17:52

imさん こんにちは〜〜
そうでしたか。それでは、雨が止み次第、切りに行きます。(笑)
いえいえ、盗むのでは有りません。戴きに。包括許可承認済み。

コメント投稿
ヒペチカム
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (3,142KB)
撮影日時 2010-06-14 17:37:52 +0900

1   im   2010/6/14 22:36

私の庭ですけどヒペリカムの花が咲きました。ヒペリカムトリカラーと云うことでしたが枝によってはこのように斑入りの葉にならず、他の枝は斑入りというふうになにか混じっています。左の葉っぱはジャスミン、右の枯れかけはユーフォルビアです。庭の解説は不要でしたねぇ〜^^

2   gokuu   2010/6/14 22:40

imさん こんばんは〜〜
美しい黄色の花。実は赤いですね。赤い実をまた。秋でしょうか。

3   im   2010/6/14 22:44

gokuuさん こんばんは。
コメントありがとうございます。みなさんのお写真で実をみるのですが、私のこの木は花が咲いたあと丸くなるのですがポトリと落ちて実になってくれないんです。

4   im   2010/6/15 12:54

この掲示板をご覧の方へおわび致します。
写真のタイトルに書いた花の名前をまちがっていました。正しい名前はヒペリカムです。

コメント投稿