花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: ポーピ51  2: ツツジ182  3: 花壇3  4: アイリスだろうけど2  5: 妖しい仕上げ2  6: 一番好きな紫陽花3  7: 水戸植物公園の花2  8: 水戸植物公園の花7  9: 水戸植物公園の花3  10: 炎上6  11: 白いアヤメ、雨にも美しく3  12: 畦道のヒメジョオン5  13: 虫にくわれて・・・6  14: 良くあるあじさい9  15: 花言葉 純潔3  16: この黄色が好き2  17: このピンク色が好き3  18: ウツギ三様3  19: 栗の雌花が少し大きく1  20: お詫びの投稿です4  21: ワルナスビ4  22: スターチス7  23: ツユクサを見ました4  24: サポナリア・オフィシナリス3  25: 花は花でも・・・3  26: クロアジサイが濃い紫の面影が・・7  27: ブルーシートと紫陽花2  28: 物足りないので11  29: 紫陽花3  30: パープル♪1  31: 室内のあじさい。。3  32: 紅白の花2      写真一覧
写真投稿

ポーピ5
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 116mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,334KB)
撮影日時 2010-06-13 17:07:45 +0900

1   赤いバラ   2010/6/18 22:11

こんばんは〜^
ピンクのポーピが緑を楽しんでいるようです。

コメント投稿
ツツジ18
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (984KB)
撮影日時 2010-06-13 15:00:24 +0900

1   赤いバラ   2010/6/18 22:09

こんばんは〜^
まだツツジが咲いておりました。

2   gokuu   2010/6/19 06:00

赤いバラさん おはようございます。
まだ躑躅が・・我が家のサツキは、この雨でペチャンコ。終わりました。

コメント投稿
花壇
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (352KB)
撮影日時 2010-05-15 13:32:25 +0900

1   赤いバラ   2010/6/18 22:24

imさん こんばんは。
周りの葉がシルバーグレーに白い花シックですね♪

2   gokuu   2010/6/19 06:02

imさん おはようございます。
ハーブ系でしょうか。夢見るようです。

3   im   2010/6/18 22:02

撮影のときに飽和しているようですが全体の雰囲気で投稿しました。

コメント投稿
アイリスだろうけど
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (252KB)
撮影日時 2010-06-18 09:42:55 +0900

1   gokuu   2010/6/19 05:59

chobinさん おはようございます。
大きな花に見えます。双子なんですね美しい。

2   chobin   2010/6/18 21:54

一本の茎が2本に分岐して花が2輪ついてます。

コメント投稿
妖しい仕上げ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/322sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (242KB)
撮影日時 2010-06-18 06:44:21 +0900

1   chobin   2010/6/18 21:05

たまには遊んでみました。

2   gokuu   2010/6/18 21:53

chobinさん こんばんは〜〜
遊び?立派な画像です。遊びじゃ撮れません。

コメント投稿
一番好きな紫陽花
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (382KB)
撮影日時 2010-06-18 08:24:01 +0900

1   chobin   2010/6/18 21:03

なんといってもこの色の額紫陽花ですね。

2   gokuu   2010/6/18 21:51

chobinさん こんばんは〜〜
全体的に落ち着いた発色が素晴らしい。梅雨を感じます。

3   赤いバラ   2010/6/18 22:14

こんばんは〜^
しっとりとしたブルーの紫陽花ひきしまるような色ですね♪

コメント投稿
水戸植物公園の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,505KB)
撮影日時 2010-06-13 10:32:02 +0900

1   isao   2010/6/18 17:55

野草は一休みして水戸植物公園へ行ってきました。
これはトケイソウでしょうか、面白い花です。

2   gokuu   2010/6/18 18:15

isaoさん こんばんは〜〜
トケイソウですね。照明加減でしょうか。もう少しブルーだと思いますが。

コメント投稿
水戸植物公園の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,424KB)
撮影日時 2010-06-13 10:33:18 +0900

1   Nozawa   2010/6/21 11:32

お早うございます。

 ペニバナトケイソウとか、ホザキトケイソウとか、赤いトケイソウにも何種類か有りますね。実物が見てみたくなりました。

3   isao   2010/6/20 13:54

Ekioさん こんにちは
横から見たら演歌歌手のど派手な衣装を思い出して笑っちゃいました。(^_-)-☆

4   isao   2010/6/18 17:51

赤いトケイソウでしょうか。終りに近いのか花弁が垂れえいたので
横から撮ってみました。

5   gokuu   2010/6/18 18:12

isaoさん こんばんは〜〜
赤いトケイソウは珍しいです。植物公園に名札は?

6   isao   2010/6/19 15:47

gokuuさん こんにちは
すみません 名札が見当たりませんでした。紫っぽいトケイソウの隣に咲いていたので、
たぶん同じ花ではないかと推察しました。

7   Ekio   2010/6/19 18:54

isaoさん、こんばんは。
トケイソウのニューモデルですね(^^ゞ
手前の蕾がちょっかいを出してますが、赤のボディが華やかで綺麗です。

コメント投稿
水戸植物公園の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,958KB)
撮影日時 2010-06-13 09:53:07 +0900

1   isao   2010/6/18 17:48

黄色のスイレンがありました。淡い色です。

2   赤いバラ   2010/6/18 22:13

isaoさん こんばんは。
灯りをともしているかのような爽やかな色花です。
綺麗ですね♪

3   isao   2010/6/19 15:54

赤いバラさん こんにちは
淡い色の花は薄曇りの天気が綺麗に撮れるようですね。
直射日光が当たってはこんなふうには決して撮れません。
私は花の撮影は出来るだけ薄曇りの日を選んで出かけるようにしています。

コメント投稿
炎上
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (239KB)
撮影日時 2010-06-18 11:05:01 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/18 17:34

自然の色彩に魅了された一時
時間さえ忘れてしまいそうな色

2   isao   2010/6/18 17:44

気まぐれpapaさん こんにちは
何の花化は知りませんが、本当に花芯が燃えているようです。色もいいですね〜。

3   gokuu   2010/6/18 18:11

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
燃えてますネ〜!美しく。睡蓮は燃えても大丈夫。水の中。(笑)

4   baaaaba   2010/6/18 20:31

気まぐれpapaさん、こんばんわ。
とても綺麗で色のバランスのとれた美しい花ですね。
まるで、菩薩の背に覆うカルラ炎のように見えます。
神々しいです。。

5   まりっぺ   2010/6/19 00:39

気まぐれpapaさん こんばんは。
このタイトル、ナイスですね!
まさにメラメラといった感じが伝わりましたよ。

6   気まぐれpapa   2010/6/19 08:20

isaoさん、おはようございます。
本当は赤がいいのでしょうが、黄色に目がいってしまい
格闘して撮ってみました。

gokuuさん、おはようございます。
燃えても水の中。なんと素晴らしい♪
まさにその通りですね(笑)

baaaabaさん、おはようございます。
神秘的な表現がぴったりな花ですね。
本当は近寄りがた花なのかもしれません。

まりっぺさん、おはようございます。
燃えています!!しかし撮る私はなるべく冷静に
しかし、綺麗な物をみると興奮してダメですね。
カメラがブレていました。(手ぶれ機能に感謝です)

コメント投稿
白いアヤメ、雨にも美しく
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (904KB)
撮影日時 2010-06-18 16:14:14 +0900

1   Nozawa   2010/6/18 17:03

 今日の午後は激しい雨になっています。
私の田の少し西の畦に持ち主の方が白いアヤメを植えておられます。雨に濡れて美しさが一段と目立ちます。

2   gokuu   2010/6/18 18:08

Nozawaさん こんばんは〜〜
こちらも午後から激しく降っています。
水も滴る良いアヤメ。一段と美人に。(^^♪

3   Nozawa   2010/6/19 02:31

gokuuさん、今晩は

 はい、午前中は小粒の雨降りでしたが午後は激しい雨降りになりました。アヤメは雨が似合います。

コメント投稿
畦道のヒメジョオン
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX3
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/620sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2048 (1,229KB)
撮影日時 2010-06-18 13:36:20 +0900

1   old seaman   2010/6/18 16:36

今日は薄日差すお天気でした。近郊を散歩しながら何気ない風景を
撮りました。

2   gokuu   2010/6/18 18:06

old seamanさん こんばんは〜〜
薄曇りでも美しいですね。バックのボケも最高です。手放せませんよ。*^-^)

3   ジャガ   2010/6/18 20:25

田んぼに赴きましたね
これ良いですねぇ〜
畦に咲く、春紫苑が浮き出た雰囲気
優しく綺麗です

4   old seaman   2010/6/18 20:27

gokuuさん、こんばんは。
薄曇が白飛びを抑えてくれたようです。バックのボケはCX3
ならではですね。

5   old seaman   2010/6/18 20:56

ジャガさん、こんばんは。
私のイメージとしては、花壇があってその向こうに落ち着いた
背景があって・・・といった風景を探して散歩していたのですが、
この風景に行き合って花壇のイメージに重ね合わせました。

コメント投稿
虫にくわれて・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (299KB)
撮影日時 2010-06-16 10:46:28 +0900

1   Nozawa   2010/6/18 09:30

アジサイには根っこに毒があり余り虫は食いにくいのですが、葉っぱには毒が無いのですね。
アマチャも、ヤマアジサイの仲間ですからね。アマチャでなくとも葉っぱは大丈夫なのですかね。

2   気まぐれpapa   2010/6/18 08:47

毎年なのですが、綺麗なアジサイが咲庭園なのですが
葉が虫にくわれて隙間だらけ。
ちと寂しい風景です。

3   gokuu   2010/6/18 18:04

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
Nozawaさんの仰る通り紫陽花には毒性が有り通常虫は食べません。
ただ例外が有ります。我が家の紫陽花の葉も食べられていましたが。
調べましたら「クワゴマダラヒトリ蛾」の幼虫でした。すぐ除去しました。
毒に対する抗体を持っているのでしょう。専門庭園なのに管理不備かも。
竹をあしらった構図が斬新です。色々と試行錯誤の気持ちが伝わります。

4   赤いバラ   2010/6/18 22:20

気まぐれpapaさん こんばんは。
蕾の多い紫陽花ですがくっきりとしたブルーがひかれます♪

5   im   2010/6/18 22:51

拡大すればするほど花の新鮮な美しさがひきたちますね。

6   気まぐれpapa   2010/6/19 08:26

Nozawaさん、おはようございます。
そう聞いていたのですが、毎年の事なので?
植木屋が入ったときに聞いてみたいと思っています。

gokuuさん、おはようございます。
なるほど、そう何ですか、今度住職にあったら話て
おきます。いい景色の庭だけに残念です。
アジサイは、私にとってはぼちぼち限界のようです。(笑)
あっ、まだ撮り残しがありました。
箱根登山鉄道のアジサイ電車!!!
天気が良くなったら行ってきます。

赤いバラさん、おはようございます。
綺麗な花びらを活かせるよう撮影していますが
引き立て役の葉がイマイチ問題でですね(笑)

imさん、おはようございます。
新鮮さには負けないよう、リアルタイムで行きたいですが
つい撮りすぎて忘れることが度々です。

コメント投稿
良くあるあじさい
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.0W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (1,490KB)
撮影日時 2010-06-13 13:35:59 +0900

1   Nozawa   2010/6/18 09:30

私の脳みそみたいに、ボーっとなってる。

5   im   2010/6/18 22:34

美しいですよね〜 NOKTONを操れるEkioさんがたいへんうらやましい^^ですょ。

6   masa   2010/6/19 00:22

なんともいえず、いい…
脳が休まるぅぅぅ…

7   まりっぺ   2010/6/19 00:32

こんばんは。
この色って、“みずいろ”、なんとなく懐かしい夏の色です。

で、今頃・・・E-P1ですね。
あれ、なかなか人気なようで値段が下がりませんね。
ノーファインダーは使いづらくありませんか?
今日、CMであおいちゃんが赤いPENを持っていました。
か、かわいい・・・(*´∀`*)

8   Ekio   2010/6/19 09:44

みなさん、ありがとうございます。
自分でもNOKTONで撮っている時が一番安心です。
フォーカスが浅いので相変わらず失敗写真も量産していますが(-_-;)

まりっぺさん、PENは可愛く持ち歩けますよ。
あおいちゃんほどにはならないと思いますが。

ファインダーなし、これはあまり問題になりません。
自分は1年ぐらいで一眼レフからマイクロ一眼に移ったので背面の液晶画面でも違和感はありません。

ただし、ピーカンで画面が判別しにくい。
マクロレンズなどで微妙な位置合わせをしたい。
ファインダーがあったほうが断然有利です。

E-P1が出た後のEVF対応E-P1・・・ほ、欲しくなんかないよ(^^ゞ
(白が出たら悩むけど)

9   Ekio   2010/6/19 09:47

× E-P1が出た後のEVF対応E-P1

○ E-P1が出た後のEVF対応E-P2
「E-P2」の間違いです。すみません。

コメント投稿
花言葉 純潔
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (263KB)
撮影日時 2010-06-17 09:06:59 +0900

1   chobin   2010/6/17 21:39

いいなぁ この花言葉

2   gokuu   2010/6/17 22:11

chobinさん こんばんは〜〜
素敵な白。綺麗な白。爽やかな白。清純な白。
もう無いかな。褒め言葉。兎に角、白が美しいです。*^-^)

3   im   2010/6/17 21:44

いいですよね〜 白

コメント投稿
この黄色が好き
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/322sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (281KB)
撮影日時 2010-06-17 08:28:24 +0900

1   chobin   2010/6/17 21:22

眩しいくらいの黄色が素敵

2   gokuu   2010/6/17 22:05

chobinさん こんばんは〜〜
黄色のLEDですね。熱くなりません。(笑)

コメント投稿
このピンク色が好き
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/809sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (223KB)
撮影日時 2010-06-17 08:26:15 +0900

1   chobin   2010/6/17 21:18

去年も撮りましたがやはり今年もこの色に魅せられてパチリ

2   im   2010/6/17 21:40

スイトピーでしょうかね?美しいですね。

3   gokuu   2010/6/17 22:08

chobinさん こんばんは〜〜
優しい色ですね。魅せられます。(^^♪

コメント投稿
ウツギ三様
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,020KB)
撮影日時 2010-06-17 16:06:10 +0900

1   Nozawa   2010/6/17 21:07

山裾の畑のウツギです。

 蕾から開きかけた花、散りかけた花、すでに種になったものと、梅雨の頃になるとウツギの花も三様です。
望遠レンズ 200mm F4 で撮影。

2   gokuu   2010/6/17 22:03

Nozawaさん こんばんは〜〜
優しいウツギですね。目立ちません。優し過ぎて。(笑)

3   Nozawa   2010/6/18 04:47

gokuuさん、お早うございます。

 望遠レンズをつけて覗いてたら目に入りましたので撮って見ました。極普通です。

コメント投稿
栗の雌花が少し大きく
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2008 (997KB)
撮影日時 2010-06-17 16:23:03 +0900

1   Nozawa   2010/6/17 19:49

山陰の奥地の北向きの山裾でも、栗の受粉した雌花が少し大きくなり始めました。少し栗のイガのイメージが出来つつあるようです。
受粉してないときは、雌花も雄花も1-2mmと小さく形も似ていて分からないです。

リバースKで撮りました。

コメント投稿
お詫びの投稿です
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,136KB)
撮影日時 2010-06-13 09:54:29 +0900

1   gokuu   2010/6/17 17:12

isaoさん こんにちは〜〜
ヒツジグサと睡蓮。同定の難しい花ですね。
お詫びされなくても、誰も気付いていないかも。
写真が美しければ、それで良し。気になりません。

2   pipi   2010/6/17 19:16

isaoさん今晩は〜
「ヒツジグサ」も「スイレン」も見分けが付きません(><)
水に浮いてる花は全部スイレンだと思ってるpipiです(笑)
此花はヒツジグサなのですね。神秘的で美しいですね。
よく和食の器にあるような形ですね。

3   isao   2010/6/17 17:07

過日ヒツジグサとしてアップした花、後日行ったところ花が大きくなっていてスイレンと解りました。
咲いていた場所には「ヒツジグサ」と名札が付いていたので信用したのですが間違いでした。
この花が本当のヒツジグサで、花弁も少なく大きさも小さいです。葉の大きさもかなり違います。
これは2種類の図鑑で確認しましたので間違いはないと思います。

4   isao   2010/6/18 16:36

gokuuさん こんにちは
ヒツジグサはスイレンの仲間には違いありませんが、大きさはかなり小さく、
特に葉の大きさは手のひらぐらいしかないことが解りました。
スイレンは妖艶な美しさ、ヒツジグサは楚々とした美しさでしょうか。

pipiさん こんにちは
この花は秋篠宮紀子様の花だそうです。いかにもお人柄を思わせる花だと思いました。
これを間違えては申し訳ないことです。

コメント投稿
ワルナスビ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,546KB)
撮影日時 2010-06-11 11:37:30 +0900

1   isao   2010/6/17 16:58

過日アップした花があまり綺麗でなかったので捜しました。
なんと、日当たりのよい野原に畳8畳分ほどの広さいっぱいに咲いていて、
ジャガイモ畑と勘違いするほどでした。

2   gokuu   2010/6/17 17:09

isaoさん こんにちは〜〜
余り観掛けませんが、名前どうり悪者の帰化植物。刺だらけで
手掴み出来ませんね。宿根で繁殖し、みるみる増えるそうです。
茄子の花そっくりですが、美しいとばかりは言えませんね。

3   pipi   2010/6/17 19:26

isaoさん今晩は〜
色は薄紫で上品に見えますが、見た目と性格は可なり差が・・・
ほっといても生き延びる花なのね。

4   isao   2010/6/18 16:45

gokuuさん pipiさん こんにちは
この花は花の形も棘の多さも、他の野草を圧倒しています。
さすがの私もこの花には少々うんざりしています。
しかし、夏の終わりにつける実は、パチンコ玉位の大きさで、丸ナスのような形をしていて結構可愛いですよ。

コメント投稿
スターチス
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1230sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (244KB)
撮影日時 2010-06-12 08:31:05 +0900

1   gokuu   2010/6/18 21:49

old seamanさん こんばんは〜〜
初めてとは。活花用に花屋さんに良く出て居ますが。
かさかさした感じの花で、ドラすフラワーになります。

3   pipi   2010/6/17 19:36

gokuuさん今晩は〜
綺麗な色のスターチスですね^^
枯れていても分からない花ですよね。
pipiもスターチスになりた〜い(爆)

4   gokuu   2010/6/17 21:58

pipiさん こんばんは〜〜
ドライ pipiって永久に美しいかも。餌が要らない。(爆)

5   isao   2010/6/18 16:40

淡い紫かピンクなのか微妙な色で美しいですね。
これだから自然の色は素晴らしい。\(^o^)/

6   gokuu   2010/6/18 18:21

isaoさん こんばんは〜〜
肉眼では白に見えました。淡いピンクにです。光線のお蔭。
写真の方が実物より美しい。女性も同じ。騙されないように。(笑)

7   old seaman   2010/6/18 20:50

初めて見る花です。gokuuさんは花のことを良くご存知ですね。

コメント投稿
ツユクサを見ました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,960KB)
撮影日時 2010-06-11 11:15:20 +0900

1   isao   2010/6/17 16:54

木陰でツユクサを見つけました。まだ弱々しく花弁もしっかりしていません。
僅か2株だけでした。

2   gokuu   2010/6/17 17:01

isaoさん こんにちは〜〜
ブルーが美しい〜!爽やかですね。蕊の黄色も美しい。
よく観付けられましたね。小さい花なのに。

3   pipi   2010/6/17 19:32

isaoさん今晩は〜
花には珍しい位の鮮やかなブルーが綺麗です。
最近は見た事がないです。

4   isao   2010/6/18 16:52

gokuuさん pipiさん こんにちは
私、いつも下ばかり見て歩いているので見つかったのかもしれません。
時期が早すぎるので目を疑ったのですが、姿はみすぼらしいですが
色が鮮やかだったのですぐ目に止まりました。
7月になれば田圃の畦道はこの花でいっぱいになります。

コメント投稿
サポナリア・オフィシナリス
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/930sec.
絞り値 F7.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (287KB)
撮影日時 2010-06-12 08:25:19 +0900

1   pipi   2010/6/17 19:46

gokuuさん今晩は〜
淡いピンクが綺麗〜♪ 葉を揉むと泡立つって??
石鹸になるかもね^^ じゃー口に入れたら・・エライ事に(爆)

2   gokuu   2010/6/17 22:01

pipiさん こんばんは〜〜
pipiさんが揉むと泡立った札幌ビールになるかも。飲みましょう。(笑)

3   gokuu   2010/6/17 16:52

ナデシコ科の別名シャボンソウ。葉を揉むと泡立つそうです。
実験はしていませんが。白に淡いピンクが掛かり美しい花です。
纏まりが無くて、実物ほど美しくは撮れませんでした。(ーー;)

コメント投稿