フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: コサギ5  2: 龍のいる夕暮れ4  3: 庭に咲いた・・・2  4: 八重咲きのチューリップです。1  5: オドリコソウ1  6: 夕焼け・・・4  7: E-330 と パンケーキ ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 試し撮り1  8: 着陸23  9: 陸にあがった河童?3  10: 新緑・・・6  11: パンケーキ試写5  12: たんぽぽ1  13: 桜の森の満開の下の坂道4  14: 歴史ある路面電車1  15: ムギ畑4  16: ベロニカ3  17: ラベンダー2  18: 菜の花1  19: ドウダンツツジ1  20: ノスタルジーでやんす1  21: ロンリー・バタフライ・・・1  22: 桜祭りぼんぼり6  23: 着陸1  24: さくら山吹のぼり坂3  25: 隣の畑の梅の花6  26: 花咲く里3  27: 桜吹雪のはて3  28: 庭のさんしゅうの木1  29: シルエット・・・6  30: 烏1  31: 深紅の・・・3  32: 夜の高速道路4      写真一覧
写真投稿

コサギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (5,666KB)
撮影日時 2008-04-21 16:38:11 +0900

1   年より人   2008/4/22 19:22

えふいいさんコメントありがとうございます。
今おろしたてパソコンです。今朝パソコンが壊れDATAを全部失いました。画像は他のHDに移していたので助かりました。

2   年寄り人   2008/4/21 23:56

一般にシロサギと呼ばれていますが、コサギ、ダイサギ、チュウサギ等白い羽根のサギのことで、シロサギの名前の鳥はいません。
いまサギは夏羽で婚姻色と一番綺麗なきせつです。

3   みけ   2008/4/22 00:01

>>夏羽で婚姻色・・・
へぇ〜、勉強になりました。
冬場は家前の川に良く来るのですが、最近は見かけなくなりました。
綺麗に撮れていますね。

4   年寄り人   2008/4/22 01:10

みけさんコメントありがとう御座います。
大きくして見て、嘴の上が赤色になっています、これが婚姻色です。ダイサギの婚姻色は青色になります。

5   えふいい   2008/4/22 01:29

知らずにシラサギとか言ってまして(^^;A
この白、きれいに出てますねぇ。かりッ、びしッと決まって気持ちいいです。
バックの水面の反射ともじゃもじゃもイイ効果出てますね!

コメント投稿
龍のいる夕暮れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ あり
サイズ 768x1024 (395KB)
撮影日時 2008-04-21 17:46:23 +0900

1   えふいい   2008/4/21 22:24

中央の樹木のシルエットを龍にみたててみました。
どことなく妖しげな桜咲き誇る春の夕

2   まりっぺ   2008/4/21 23:12

おぉ〜〜〜!
確かに龍がいますぞ。
同じカメラでこんなに雰囲気のある写真を見せられると
やっぱり、腕なんだと実感です。
桜の陰影も素敵ですね。手持ちですか?全ぶれてませんね。

3   みけ   2008/4/22 00:03

スローシンクロされたのかな?
フラッシュは全然使わないから、こういうの見ると、羨ましくなります。

4   えふいい   2008/4/22 01:15

まりっぺさん、ありがとうございます。
龍と認めて頂けて嬉しいです(^_^;
桜、風でゆらゆらしててフラッシュで強制的に静止させられています。
なのでよく見ると不自然にブレてると思います。ピントも怪しいです。
お出かけには常備の白いコピー用紙によるデフューズ手持ちです。

みけさん、コメントありがとうございます。
中央のやや明るい部分でAEロック後マイナス補正した内蔵フラッシュ一発です。
コピー用紙をレンズ先端部で指で押さえ紙の片方をフラッシュ背面へテープでぺたり。
疑似リングストロボ効果をねらったつもりです(^^;A
違和感を強調するにはフラッシュもいいですよ。

コメント投稿
庭に咲いた・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.18.3
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (370KB)
撮影日時 2008-04-20 14:25:32 +0900

1   PINK★ROCKER   2008/4/21 22:17

電気スタンド!?
こんなん、スタンド、枕元に欲しいですね♪♪♪...
素敵な香りが、安眠を約束してくれそうですね〜

2   みけ   2008/4/22 00:06

とけ込むような写真ですね。♪
ピントがもうちょい来てれば、最高だったのに、残念。
かなり被写界深度が浅そうで、難しそうだけど・・・。

コメント投稿
八重咲きのチューリップです。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 134mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (143KB)
撮影日時 2008-04-21 08:09:18 +0900

1   こたつ猫   2008/4/21 17:37

仮に八重咲きのチューリップと
命名しましたが、本当はなんという
種類なんでしょう?
チューリップであることは確かなんですが・・・

コメント投稿
オドリコソウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2856x2142 (1,295KB)
撮影日時 2008-04-20 15:04:07 +0900

1   年寄り人   2008/4/21 11:54

ヒメオドリコソウと同じように帰化植物の一種みたい。
踊り子が踊っているように見えこの名が付けられたって聞きましたが・・

コメント投稿
夕焼け・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (109KB)
撮影日時 2008-04-20 18:01:35 +0900

1   Cil   2008/4/21 01:18

E-410+ZD ED 40-150/4-5.6で撮影。

天気がまだまだ、良くないですが、久しぶりに夕日が見れました。^^;
あわてて、撮影・・・

2   年寄り人   2008/4/21 23:39

綺麗な夕日ですね!
私も夕日に何回か挑戦しましたが、ものに出来ませんでした。
オリンパスのカメラをいろいろ使いわけられ素晴らしいです。

3   みけ   2008/4/22 00:04

良い色だしていますねぇ〜♪
見ていて、気持ちが落ち着く一枚です。

4   Cil   2008/4/22 01:13

年寄り人さん、こんばんは。
夕日はやはり難しいですね。E-410はRAW撮影を基本としているので、現像時に
WBをいじっています。^^;

みけさん、こんばんは。
結構綺麗な色の夕日でしたので、なんとか思った色が出せました。^^;
でも、RAW現像時にWBをいじりながら、記憶をたどっての現像なので、実際より
派手かもしれませんが・・・^^;

コメント投稿
E-330 と パンケーキ ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 試し撮り
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア OLYMPUS Studio 2.12W
レンズ ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (7,188KB)
撮影日時 2008-04-19 13:08:00 +0900

1   額ぶち戌   2008/4/20 20:34

コッテリしたE-330の色彩はZUIKO DIGITAL 25mm F2.8で撮っても再現されました。

コメント投稿
着陸2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio 2.11W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (100KB)
撮影日時 2008-04-11 15:48:53 +0900

1   ふーま   2008/4/20 13:51

これはMD90かな。

2   こたつ猫   2008/4/20 23:15

私のような自称、「飛行機バカ」には
こたえられない画ですねえ。今住んでるところは
近くに空港がなく悶々としております。
ちなみにJA8262のこの機体はND81。「着陸1」の機体は
JA8267 JALのボーイング767-300ですね。

3   ふーま   2008/4/22 13:50

こたつ猫さん、お久しぶりです^^
なるほど飛行機の番号から機体がわかるのですね、勉強になりました。
ここは福岡空港です。滑走路と直交する道路があるためにこの様な
写真が簡単に撮れます、またカップルや子供連れの集まる場所でもあります。
たまに偵察用と思われるファントムが爆音をたてて発進します。
とうぜん何時発進するのか判らないのですが撮れたらアップしたいと
思います。

*ネットカフェからの書き込みですので返事が遅くなりました、申し訳ないです。

コメント投稿
陸にあがった河童?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 E-10
ソフトウェア OLYMPUS CAMEDIA Master
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (459KB)
撮影日時

1   無愛憎   2008/4/20 09:44

ヨットハーバーでの一こま
レタッチしてますが、あまり変り映えしませんでした。

2   みけ   2008/4/20 12:55

無愛僧さん、初めまして♪

まるで真夏のショットのような写りになっていますね。
好きな絵です。♪

3   無愛憎   2008/4/20 14:21

みけさん始めまして。

コメントありがとうございます。
天気は良かったんですがレタッチで青を少し強調したら
こうなりました。

コメント投稿
新緑・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (329KB)
撮影日時 2008-04-19 16:50:31 +0900

1   Cil   2008/4/20 02:13

E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。

相変らず、天気が悪いです。^^;
久しぶりに、街角スナップです。^^;

2   みけ   2008/4/20 12:54

さりげないスナップも、Cilさんにかかると、こうなるんですね。
絵になってる♪

3   よし   2008/4/20 17:53

雨上がりの新緑でしょう。みどりが綺麗ですね。

4   Cil   2008/4/21 01:16

みけさん、こんばんは。
いやいや、普通に撮っているだけです。
褒めていただいて、ありがたいです。^^;

よしさん、こんばんは。
そうです。^^; 雨上がりといえば、雨上がりでしょうか^^;
完全には、雨が上がっていなかったので、E-3+ZD ED 12-60/2.8-4の組み合わせが、
本当に、心強かったですね。^^;

5   watakenj   2009/3/1 10:27

素晴らしい!
スナップ撮影でここまでいい感じに
自分でも撮れるようになりたいです。
ZD ED 12-60、買うことにしました。
ずっとどのレンズを買おうか悩んでました。

6   Cil   2009/3/2 01:08

watakenjさん、こんばんは。
ZD ED 12-60は良いですね。広角側でちょっと歪が大きいので、
嫌がる人もいますが、風景撮影ではそれほど気になりません。^^;
それより、5倍ズームとは思えない切れと解像度が開放からつかえるのは大きいですね。v^^

コメント投稿
パンケーキ試写
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.18.3
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (5,295KB)
撮影日時 2008-04-19 13:35:28 +0900

1   みけ   2008/4/19 23:57

一昨日入手した25mm/F2.8を持って、アキバ散策をしてきました。
値段と携帯性を考えると、及第点の写りかと思いますが、いかがでしょうか?

2   年寄り人   2008/4/20 00:02

みけさんこのレンズ私も気になっていました。
いい写りですね!みけさんの腕かも!
いい参考になりました。ありがとうございます。

3   みけ   2008/4/20 12:51

>年寄り人さん
有り難うございます。

気軽に持ち歩けるレンズとして、重宝すると思いますよ。♪
#腕は・・・ カメラ任せです。(^^;

4   よし   2008/4/20 18:13

みけさん 25mmレンズ購入おめでとうございます。
私も欲しいレンズでしたけど今回は見送り、テレコンEC-20を注文しました。数日中には手元に...

5   みけ   2008/4/21 00:31

EC-20導入、おめでとうございます。
私は主に、50−2002WDに付けています。
意外と重いですよぉ。。。

コメント投稿
たんぽぽ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Studio 2.10W
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (629KB)
撮影日時 2008-04-19 14:13:29 +0900

1   MQ   2008/4/19 23:40

E-3+VarioElmar14-150mmで撮りました。
なかなか使い勝手の良いレンズです。

コメント投稿
桜の森の満開の下の坂道
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (120KB)
撮影日時 2008-04-17 16:41:00 +0900

1   えふいい   2008/4/19 23:01

すみません。同じ日同じ場所で撮ったの小出しにしてます。

2   年寄り人   2008/4/20 06:49

さくらあざやかに撮られ感服します。
もうこちらはサクラは散ってしまいました。

3   みけ   2008/4/20 12:53

この構図良いですねぇ。
親子の点景も、愛情がさりげなく感じられるボケ具合。
イイ感じです!

4   えふいい   2008/4/20 22:45

年寄り人さん、ありがとうございます。
今日は久々に晴天でお花見日より、今がほぼ満開ですね。
既に散り始めてるところもありました。
シーズンはあっという間に通過してしまいます。

みけさん、ありがとうございます。
ワンパターンの配置を繰り返しております(^_^;
人の通過は全く予定外でして、ここを通っていただいてホント感謝してます。
前にUPした写真の親子さんも予期せずすーっとフレームインされたのですよ。
不思議な日でした。

コメント投稿
歴史ある路面電車
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 19mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (443KB)
撮影日時 2008-04-19 17:45:37 +0900

1   染井吉野   2008/4/19 21:41

大阪馬車鉄道から始まった阪堺電車の歴史。
阪堺電車は、105年の歴史
この車両もなかなかなもんです

コメント投稿
ムギ畑
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1368 (533KB)
撮影日時 2008-04-19 15:10:16 +0900

1   よし   2008/4/19 18:57

麦の穂に触れながら、青空を久しぶりに見ました。

2   年寄り人   2008/4/19 21:38

麦の緑と綺麗な青空いい感じで撮られていて感心します。
私もE-3が惜しいのですが、重さが気になり考慮しています。
E−510の後継機種のスペックしだいで決めたいと思っています。

3   えふいい   2008/4/19 22:30

心地よい作品ですねぇ〜
澄んだ空気、青々とした若い麦の香りが伝わってくるようです。
輻輳して奥行きを作る葉と穂、葉のボケ具合、この繰り返しが気持ちいいです。

4   よし   2008/4/20 17:51

年寄り人さん 確かにE-3重いです、しかし重さ覚悟で買った機種なのでしっかりとストラップを手首に巻きつけ撮っています。

えふいいさん 久しぶりに11-22mm使いました。広い青空を撮る時は欠かせないレンズだと使いこなしていきたいですね。

コメント投稿
ベロニカ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (6,021KB)
撮影日時 2008-04-11 15:48:52 +0900

1   年寄り人   2008/4/19 13:58

この色が好みで写していますが、色を出すのが難しい。

2   えふいい   2008/4/19 22:40

こういう重なり合って奥行き感あるの好きです。
オリンパスの発色は癖があるとよく言われますが個人的には妙に嵌ってしまってます。
D70sよりE300の方ががぜん出番多いです。
いろいろ色いじって結局わけわからず元のままとかも(^_^;

3   年寄り人   2008/4/19 23:10

えふいいさんどうも、なにもせずに貼りました。
大きなサイズでも貼る事が出来少し驚きました。
紫、青色は難しいです。いつも悩みます。でもこの系統の色が好みです。
私はまだ一眼になれずFZ-50の出番が多いです。

コメント投稿
ラベンダー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 283mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 480x640 (189KB)
撮影日時 2008-03-29 15:52:12 +0900

1   浪漫   2008/4/19 11:48

E-3と50-200mm F2.8-3.5 SWDレンズで撮ってみました。

2     2008/4/22 23:44

すごく綺麗!そして優しい色づかい、ボケも素敵だと思いました。

コメント投稿
菜の花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
焦点距離 48mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (144KB)
撮影日時 2008-04-19 09:53:39 +0900

1   Cil   2008/4/19 11:32

E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。

菜の花が咲き出してきました。
相変らず、天気が悪く、出来れば青空をバックに撮りたいのですが・・・^^;

コメント投稿
ドウダンツツジ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (116KB)
撮影日時 2008-04-19 08:45:37 +0900

1   Cil   2008/4/19 11:30

E-3+ZD 35/3.5で撮影。

庭のドウダンツツジが咲いてきました。
風が強く、ちょっとぶれ気味・・・^^;

コメント投稿
ノスタルジーでやんす
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (2,707KB)
撮影日時 2008-04-15 09:14:02 +0900

1   こたつ猫   2008/4/19 08:50

博物館の中庭にありました。
残念ながら口は塞がれておりましたが
そのほかは、現役そのままの状態。

コメント投稿
ロンリー・バタフライ・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.18.3
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (432KB)
撮影日時 2008-04-06 17:32:59 +0900

1   PINK★ROCKER   2008/4/19 07:46

どうも、最近歳のせいか、80年代の歌が、やたら懐かしく聴きたくなります
古きよき時代の歌詞って、良いですね〜♪

桜に、とまってるのは、初めて見ました〜
マクロ持参してないのが、悔やまれましたぁ...

コメント投稿
桜祭りぼんぼり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス カスタム1
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (600KB)
撮影日時 2008-04-17 17:45:55 +0900

1   えふいい   2008/4/18 23:03

ふっと人の切れた瞬間に撮りました。

2   みけ   2008/4/19 04:33

枝振りが良い桜ですねぇ。
構図がぐぅ〜!!

3   年寄り人   2008/4/19 12:55

夜桜いい感じで撮られています。
えふいいさんの構図の見事さセンスのよさに感服です。

4   えふいい   2008/4/19 22:23

みけさん、コメントありがとうございます。
ここの桜は低く横に枝を伸ばしたのが沢山あってけっこう絵になります。
桜だけ撮るにはぼんぼり邪魔なのですが主役にしてみました。

年寄り人さん、いつもありがとうございます。
夜と言うにはちょと明るいのですが、黄昏で色の失せた並木がモノクロっぽく見えたので白黒にしてみました。
賑やかに咲き、飾られているのに人がいないと寂しげです。

5   よし   2008/4/20 18:21

夜桜をモノクロで私も来春には試したくなりました。提灯のあかりが素敵に写っています。

6   えふいい   2008/4/20 22:24

よしさん、ありがとうございます。
いつもは色を誤魔化すためにモノクロ化したりしてますが、
この時はその場で何枚かモノクロを選択して撮ってみました。
黄昏に墨っぽいのも似合うかなぁ〜なん思いまして。

コメント投稿
着陸
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio 2.11W
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (133KB)
撮影日時 2006-10-22 15:16:26 +0900

1   ふーま   2008/4/18 13:38

この角度で機種がわかりません。

コメント投稿
さくら山吹のぼり坂
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 41mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス カスタム1
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (607KB)
撮影日時 2008-04-17 17:00:32 +0900

1   テレ助   2008/4/18 09:57

こう言う雰囲気大好きですね。遠近の花々、草の緑、親子連れ…春だな〜なんて、ひとりつぶやいてしまいました(笑)。ま、つぶやいたところで、独り暮しなので誰も返事してくれませんけどネ。

2   えふいい   2008/4/17 23:01

わッ!山桜も、さくらも咲いてる。
山桜散ってる。山吹咲いてる…
なんか全部一気にやってきた感じです。

3   えふいい   2008/4/18 23:26

テレ助さん、毎回お付き合いありがとうございます。
色が上手く出せなかったのですが雰囲気はこんな風でした。
人物が入るとあったかい感じになりますね。

コメント投稿