フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 金色の有明海3  2: 椿1  3: ローズマリーの花5  4: アオサギ3  5: 夕方のさくらんぼ畑1  6: 瀧櫻・・・4  7: 雨の日のハナダイコン3  8: 雨の一日ムスカリの森3  9: 旅立ちのとき3  10: 子猫3  11: 3億5千万年の1  12: 八重桜3  13: 逍遥の果て1  14: コダックブルーには及びませんが2  15: フルーツジャム1  16: Carl Zeiss T*1  17: つつじ? さつき?1  18: 咲きました(^^)1  19: EC-20テレコン試写2  20: 主役交代1  21: さかな1  22: ロンドンで桜1  23: 記憶の中のいつか見た春3  24: すずな2  25: コサギ5  26: 龍のいる夕暮れ4  27: 庭に咲いた・・・2  28: 八重咲きのチューリップです。1  29: オドリコソウ1  30: 夕焼け・・・4  31: E-330 と パンケーキ ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 試し撮り1  32: 着陸23      写真一覧
写真投稿

金色の有明海
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 134mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1368 (626KB)
撮影日時 2008-04-26 06:34:06 +0900

1   よし   2008/4/26 09:09

ムツゴロウの生息地、有明海の干潟です。

2   えふいい   2008/4/26 13:01

水面の反射と言うのは何故か心動かされるものがありますよね。
変化に富んだ画面構成で、視線がスーッと奧まで誘導されます。
色も素晴らしいし、胸をきゅっとさせる絵ですね。

3   よし   2008/4/26 19:16

えふいいさん 毎回のコメントありがとうございます
太陽の反射で水面が黄金色、一度こんな色出したかったので体験してみました。

コメント投稿

椿

椿
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,488KB)
撮影日時 2008-04-18 10:03:40 +0900

1   ケンチ   2008/4/26 08:08

久々にここに立ち寄りましたが・・
さすがにE-1使いは少なくなってますね〜^^;

私は、まだ老兵と共に頑張ってます。
そろそろE-3・・・?

コメント投稿
ローズマリーの花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (153KB)
撮影日時 2008-04-25 07:42:05 +0900

1   Cil   2008/4/26 02:09

E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。

庭のローズマリーの花が咲きだしてきました。
ZDの標準ズームは簡易マクロ的に使えるので本当に万能ですね。

2   へい柔道   2008/4/26 04:16

やさしさにあふれて、とってもすてきです。
花一輪でも、ちがうものなんだなぁと反省(__;)。

3   年より人   2008/4/26 14:43

この花もきれいに撮られています。
私の好みの色でこんな色の花の写真を見ると嬉しくなります。ありがとう御座います。

4   へい柔道   2008/4/26 16:26

すいません。
ナニ言ってるかわからんコメントでした(__;)。
最初に
『撮影者の視線が』を補ってくださいまし(__;)。

5   Cil   2008/4/27 00:34

へい柔道さん、年寄り人さんこんばんは。
これは、E-3のJpeg撮影で、リサイズのみですので、このように
撮れたのはE-3のおかげですね。^^;
色々と欠点もありますが、E-3は良いですね。v^^

コメント投稿
アオサギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1584x2112 (1,030KB)
撮影日時 2008-04-22 15:31:20 +0900

1   年より人   2008/4/25 23:15

私も空の色とアオサギで、高い木にアオサギが止まっていました。

2   さだぼー   2008/5/3 22:05

アオサギ、家の周りにもおります。
朝晩ぎゃーぎゃー鳴いてるし、怒涛のような
糞を愛車にぶっ掛けたりします。
こやつ、あんまり好きになれません。
でも、面白い被写体ではありますね。

3   年寄り人   2008/5/3 23:02

さだぼーさんコメントありがとう御座います。
アオサギはカワウについで害鳥になりつつあります。
カワウと違い経済的な被害が少ないので、駆除はしていません。
大きさはカワウと同じに見えますが、重さは1/10ぐらいです。

コメント投稿
夕方のさくらんぼ畑
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (190KB)
撮影日時 2008-04-25 17:39:10 +0900

1   えふいい   2008/4/25 22:33

さくらは散ってしまいましたが、佐藤錦の花もう少しで満開。

コメント投稿
瀧櫻・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.18.3
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,229KB)
撮影日時 2008-04-23 09:50:02 +0900

1   PINK★ROCKER   2008/4/25 21:48

北上して、観に行って来ました〜
樹齢1000年の風格は、見事でした!

2   年より人   2008/4/25 22:38

見事な桜です。樹齢1000年とは驚きです。
写真も空の色、桜の色、緑の地面とバランスが凄いです。
見に行く事ができない、私にはありがたい写真です。

3   テレ助   2008/4/26 05:26

やっぱりあった〜(笑)。こちらの方が空が青いし、繊細ですね…レタッチなのかな〜。まぁ、桜の見事さはどっちで見ても変わらないですね。しかし待てよ、フジと見比べてみたらフジはコンデジでも頑張ってるな〜。撮る人の腕もいいんだろうな〜

4   PINK★ROCKER   2008/4/26 11:02

年より人さん!
驚きですよね〜人間の何十倍の年齢で、今も尚元気に活躍して
人々を楽しませてくれてます...
初めから、ここの植わってたのか、移されたのか?ですが
まぁ、立派としか言いようの無い樹でした

テレ助さん!
Fuji板でも、見て頂き有りがとう御座いました〜
やっぱ、1デジなので、繊細さは、こちら方が、有りますでしょうか?
現像は、SILKYで、櫻と青空が引き立つように、本の通りに
仕上げてみました〜

コメント投稿
雨の日のハナダイコン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (96KB)
撮影日時 2008-04-24 07:54:44 +0900

1   Cil   2008/4/25 01:45

E-410+Micro Nikkor 55/3.5で撮影。

これも古いレンズですが、ハーフマクロと暗めのF数のため、10MPの4/3でも十分働けると思います。

2   年より人   2008/4/25 23:09

これはまた美しく撮られています。
うん!うん!私も撮りたが、腕がなく・・・
まぁこの花の色を見せて頂き良しとするか、Cilさんまたお願いします。

3   Cil   2008/4/26 02:07

年寄り人さん、こんばんは。
いつも、コメントをありがとうございます。
いやいや、マクロレンズで撮れば、誰でもこの程度は撮れますよ。^^;
年寄り人さん、ZD 35/3.5はどうですか?(持っていたらすみません^^;)

コメント投稿
雨の一日ムスカリの森
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ Unknown("\x03\x1D\xEB\xD3")
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (99KB)
撮影日時 2008-04-24 16:04:56 +0900

1   えふいい   2008/4/24 22:29

以前UPしたムスカリと同じレンズですが全く違った色になってます。

2   年より人   2008/4/25 00:30

えふいいさんこの色もいいでね!
雨が降っている中の撮影ですか、美妙な色がでています。
ますますこの系統の色に魅せられます。

3   えふいい   2008/4/25 22:43

年寄り人さん、ありがとうございます。
ホワイトバランスオートでこんな色出ちゃいました。
前に撮ったのも今回撮ったのも本物とは色違ってますね。
色のコントロール難しいです…

コメント投稿
旅立ちのとき
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ SIGMA MACRO 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1280x1707 (305KB)
撮影日時 2008-04-24 12:19:56 +0900

1   こたつ猫   2008/4/25 22:49

綿毛の柔らかさがうまく描写されていて
このレンズ、なかなかいいかもですね。

2   只野   2008/4/24 20:08

大幅なトリミングをして格好をつけました。
今日のように風が強い日は透明のビニール傘で
風除けをすればいいですかね。

3   只野   2008/4/26 18:23

こたつ猫さん、こんにちは〜
このレンズ、焦点距離が長いので背景の処理が楽ですね。
その反面、被写界深度を稼ぐためにはうんと絞り込む
必要があります。

コメント投稿
子猫
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio 2.11W
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 169mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (650KB)
撮影日時 2006-09-10 10:31:10 +0900

1   ふーま   2008/4/24 13:55

親とはぐれたのかそれともノラの日常か。。。

2   えふいい   2008/4/25 23:22

ん〜、これはまずい。保護したくなります。
ふわふわで脆そうでよろよろしてるんだろうなぁ
元気でいるといいですね。

3   ふーま   2008/4/27 14:40

えふいいさん、レスありがとうございます^^
まったくももってこの写真で伝えたい事を書いてくださり
ありがとうございます。伝えたい事を伝わったという事に
感激しております。
この子は1年後に大きくなった姿を確認していますので
たくましく生活していると思います。

コメント投稿
3億5千万年の
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1600x1200 (424KB)
撮影日時 2008-04-23 19:34:51 +0900

1   染井吉野   2008/4/24 06:50

これは3億5千万年前の
ゴニアタイトというものらしい
モナコで発見されたものらしい

コメント投稿
八重桜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (108KB)
撮影日時 2008-04-23 08:11:38 +0900

1   Cil   2008/4/24 01:21

E-3+M42 Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。

八重桜が咲き出してきました。

2   年より人   2008/4/25 00:22

鮮明に撮られ感心します。

雨の中 重さ感じる 八重の花 ・・ふと浮かびました。

3   Cil   2008/4/25 01:47

年より人さん、こんばんは。
この写真は、曇りでしたね。^^;
雨も、午前中降っていたのですが、夕方ごろ、ちょっと一時停止したようですね。^^;

コメント投稿
逍遥の果て
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ Unknown("\xD4\x95\n\xD8")
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (355KB)
撮影日時 2008-04-23 17:56:00 +0900

1   えふいい   2008/4/23 22:21

いつもは入らない山裾を歩いていたら誰にも見られる事の無いような場所に大きな桜の木がありまして。
タイトルは無関係ながら思いつき

コメント投稿
コダックブルーには及びませんが
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (298KB)
撮影日時 2008-04-19 08:04:03 +0900

1   PENN   2008/4/23 20:57

自分でも忘れるほど、久しぶりの投稿です。
この度E-1にE-420を買い増ししましたので、E-420で初UPです。
全体に薄い雲が有りましたが、その割には気持ちの良い青が出たと思います。

2   Cil   2008/4/24 01:19

いい青が出ていますね。
E-410より、E-3に近い色かな。

E-410を持っていますが、色々とE-420の写真を見て、また、操作性や機能等を見ていくと
思わず買い替えしてしまいそうです。^^;

コメント投稿
フルーツジャム
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (354KB)
撮影日時 2008-04-23 05:29:34 +0900

1   染井吉野   2008/4/23 06:14

このフルーツジャムがおいしい甘さとすっぱさがほどよい

コメント投稿
Carl Zeiss T*
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア QuickTime 7.4.5
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 780x578 (90KB)
撮影日時 2008-04-23 05:45:22 +0900

1   染井吉野   2008/4/23 06:13

Carl Zeiss T*コンパクトカメラですが

コメント投稿
つつじ? さつき?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (84KB)
撮影日時 2008-04-22 07:53:24 +0900

1   Cil   2008/4/23 01:16

E-410+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。

庭のつつじ?さつき?が咲き出してきました。^^;
で、思わずパチリ!

コメント投稿
咲きました(^^)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE150
ソフトウェア 1.0
レンズ
焦点距離 5.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,594KB)
撮影日時 2008-04-22 12:46:06 +0900

1   papuru   2008/4/22 22:57

久々に、お邪魔します。
おとといあたりから咲き始めました。この写真の桜は散りそうなんですが、散らないうちに撮りました。

コメント投稿
EC-20テレコン試写
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 316mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1368x1824 (653KB)
撮影日時 2008-04-22 09:36:56 +0900

1   よし   2008/4/22 19:27

昨日購入したテレコンで試写しました。
レンズ20-200mm+EC-20使用です。

2   よし   2008/4/22 19:29

レンズ50-200に訂正です。

コメント投稿
主役交代
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (302KB)
撮影日時 2008-04-22 17:07:23 +0900

1   えふいい   2008/4/22 19:05

ソメイヨシノも散り始めさくらんぼの花が開花し始めました。
例年、ソメイヨシノが散り終えたあたりに咲くような感じですが今年はやや早めかも。
この辺ではもう一回、畑で桜を楽しめます。

コメント投稿
さかな
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア OLYMPUS Studio 2.11W
レンズ ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (151KB)
撮影日時 2008-04-18 22:32:44 +0900

1   ふーま   2008/4/22 13:54

パンケーキ試写です。
オリスタ2にてトーン調整しています。

コメント投稿
ロンドンで桜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,334KB)
撮影日時 2008-03-24 16:03:01 +0900

1   つくる715   2008/4/22 08:41

近所でひっそりと咲いてました^^

コメント投稿
記憶の中のいつか見た春
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE200
ソフトウェア Version1.2
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (217KB)
撮影日時 2008-04-21 11:02:34 +0900

1   えふいい   2008/4/22 01:22

と、言いましても昨日撮ったものですけど…
セピア化してみました。

2   テレ助   2008/4/22 08:31

いいなぁ〜、満開の桜とその下でのお弁当タイムでしょうか?(宴会ではなさそうですね)。確かに、どこか懐かしく切なくなるような作品ですね。私は…幼稚園時代にその敷地内の桜の下でお弁当を食べた事を思い出しました。

3   えふいい   2008/4/22 19:01

テレ助さん、ありがとうございます。
桜満開晴天でとても気持ちの良い一日、年配のご婦人グループの静かなお花見と言ったところでしょうか。
同じような帽子が印象的でした。
子供の頃はお弁当開きとか言って野外でこんなふうに友達とお弁当食べてました。

コメント投稿
すずな
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (86KB)
撮影日時 2008-04-21 08:07:00 +0900

1   Cil   2008/4/22 01:16

E-3+M42 Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。

40年以上前の古いレンズですが、1:1(35mm換算では2:1)まで拡大でき、ワーキングディスタンスも
取れるし、写りも10MPの4/3でも十分耐えられるレンズです。v^^

2   Cil   2008/4/22 09:05

すずなではなく、なずなでしたね。^^;
間違えました。

コメント投稿