オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 TOHOTEY 2008/1/12 01:27 ひょんなことから、このサイトとにたどり着き、初参加です。皆さん、宜しくお願いします。温暖化の影響なのか今年も暖かな日が続く大阪です。寒椿の凛とした風情は過去のものとなって行くのでしょうか・・・。
ひょんなことから、このサイトとにたどり着き、初参加です。皆さん、宜しくお願いします。温暖化の影響なのか今年も暖かな日が続く大阪です。寒椿の凛とした風情は過去のものとなって行くのでしょうか・・・。
1 染井吉野 2008/1/11 06:47 押し花もどきです(-_-;)
押し花もどきです(-_-;)
1 えふいい 2008/1/10 22:15 夕暮れの山際を猿が集団で闊歩しておりました。近づけず、望遠も無くその場からとりあえず一枚。左下にちぃさぁ〜く猿が居ます(^^;
夕暮れの山際を猿が集団で闊歩しておりました。近づけず、望遠も無くその場からとりあえず一枚。左下にちぃさぁ〜く猿が居ます(^^;
1 染井吉野 2008/1/10 20:44 花です
花です
1 焔 2008/1/10 19:44 お久しぶりです。と、言っても知ってる人はほとんどいませんが(苦笑)前回と同じでなんの植物なのか分かりません;分かる人がいれば教えてください。
お久しぶりです。と、言っても知ってる人はほとんどいませんが(苦笑)前回と同じでなんの植物なのか分かりません;分かる人がいれば教えてください。
1 こたつ猫 2008/1/10 00:19 バリマグニアングルファインダーを使って水面ぎりぎりから・・・・・・E-510は防滴仕様じゃないからこのアングルはちときつかった。
バリマグニアングルファインダーを使って水面ぎりぎりから・・・・・・E-510は防滴仕様じゃないからこのアングルはちときつかった。
1 無愛憎 2008/1/9 13:11 時期はずれでは有りますが・・雷山千如寺大悲王院の紅葉です。
時期はずれでは有りますが・・雷山千如寺大悲王院の紅葉です。
1 Cil 2008/1/8 01:26 E-3+ZD12-60/2.8-4で撮影。温暖化といわれていますが、本当にそれを感じますね。^^;1月に綿帽子を見るとは・・・^^;
E-3+ZD12-60/2.8-4で撮影。温暖化といわれていますが、本当にそれを感じますね。^^;1月に綿帽子を見るとは・・・^^;
1 年寄り人 2008/1/7 01:23 餌さをねざるユリカモメ、岡山の最大の観光地後楽園で鯉の餌を横取りし、野生のユリカモメが人の近くに寄ってきます。(ISO、補正等テスト写真です。)
餌さをねざるユリカモメ、岡山の最大の観光地後楽園で鯉の餌を横取りし、野生のユリカモメが人の近くに寄ってきます。(ISO、補正等テスト写真です。)
1 染井吉野 2008/1/6 19:53 まあエレベータみたいなもんか
まあエレベータみたいなもんか
1 よし 2008/1/6 19:28 我家の菜園でとれたにんじんです。ハク...とアサ.....
我家の菜園でとれたにんじんです。ハク...とアサ.....
2 やま 2008/1/8 23:32 思わず笑ってしまいました。タイトル通りに今にも動き出しそうですね。だけど、ハクとアサというのは…?
思わず笑ってしまいました。タイトル通りに今にも動き出しそうですね。だけど、ハクとアサというのは…?
3 riri 2008/1/9 08:14 わ、可愛い〜♪ハクとアサ・・・白鵬と朝青龍
わ、可愛い〜♪ハクとアサ・・・白鵬と朝青龍
4 よし 2008/1/9 18:41 やまさん モデルのニンジンは干からびてきています。早く食べないと!ririさん今晩は、左がアサで右がハクのつもりです。
やまさん モデルのニンジンは干からびてきています。早く食べないと!ririさん今晩は、左がアサで右がハクのつもりです。
1 つくる715 2008/1/6 13:04 陽を浴びる万両の実と葉です。この季節の定番ですよねぇ。。。
陽を浴びる万両の実と葉です。この季節の定番ですよねぇ。。。
1 よし 2008/1/6 09:32 数日前より庭先にメジロの来客がありました。
数日前より庭先にメジロの来客がありました。
2 PINK☆ROCKER 2008/1/6 09:57 綺麗ですね〜花びら、しっかり握って、振り返ってる様が実に良く、伝わって来ます
綺麗ですね〜花びら、しっかり握って、振り返ってる様が実に良く、伝わって来ます
3 年寄り人 2008/1/7 00:40 小さくて、動きが激しいメジロ綺麗に写されています。このレンズAFの速さはどんなですか?E-3と新レンズはAF世界最速とか、E-3に高倍率のレンズ重さも,許容範囲で、気になるレンズです。
小さくて、動きが激しいメジロ綺麗に写されています。このレンズAFの速さはどんなですか?E-3と新レンズはAF世界最速とか、E-3に高倍率のレンズ重さも,許容範囲で、気になるレンズです。
4 よし 2008/1/7 06:15 PINK☆ROCKERさん 撮影のあとみかんを置きました、明日がまた楽しみです。食べてくれたらいいですが。年寄り人 さん AFの速さはピピッとストレス感じませんが、カメラとレンズは重いですね。しかしE-3快適度満喫しています。
PINK☆ROCKERさん 撮影のあとみかんを置きました、明日がまた楽しみです。食べてくれたらいいですが。年寄り人 さん AFの速さはピピッとストレス感じませんが、カメラとレンズは重いですね。しかしE-3快適度満喫しています。
1 WindKnight 2008/1/6 07:04 撮れそうで、撮れなさそうで、撮れた一枚。
撮れそうで、撮れなさそうで、撮れた一枚。
2 PINK☆ROCKER 2008/1/6 09:55 良いですね〜、ホント、なかなか撮れない1枚ですね〜
良いですね〜、ホント、なかなか撮れない1枚ですね〜
1 Cil 2008/1/6 01:17 E-3+ZD12-60/2.8-4で撮影。irfanViewでモノクロ化してみました。ノイズがあってもモノクロなら許せるかな?^^;
E-3+ZD12-60/2.8-4で撮影。irfanViewでモノクロ化してみました。ノイズがあってもモノクロなら許せるかな?^^;
2 こたつ猫 2008/1/10 00:14 残照とシルエットの木がいい感じですねモノクロは色でごまかせない分、光をちゃんと読み取れないといけないから、難しいですよね。
残照とシルエットの木がいい感じですねモノクロは色でごまかせない分、光をちゃんと読み取れないといけないから、難しいですよね。
3 Cil 2008/1/11 01:13 こたつ猫さん、こんばんは。E-3の高感度特性は、今までのE-systemの中では一番良いのですが、ASP-Cやフルサイズに比べれば、まだまだ多いですが、モノクロにしてみると、なかなか風情が出て、いい感じですね。^^;でも、モノクロ写真は、本当に難しいですね。写真の基本を勉強しているようなものですかね。^^;
こたつ猫さん、こんばんは。E-3の高感度特性は、今までのE-systemの中では一番良いのですが、ASP-Cやフルサイズに比べれば、まだまだ多いですが、モノクロにしてみると、なかなか風情が出て、いい感じですね。^^;でも、モノクロ写真は、本当に難しいですね。写真の基本を勉強しているようなものですかね。^^;
1 年寄り人 2008/1/7 00:23 artscientistさんコメント有難う御座います。ISOをあげてシャッター速度上げなければ駄目ですね!飛んでる鳥以外はデジスコがメインですが、シグマの50mmから500mmをつけて写してみようと思います。
artscientistさんコメント有難う御座います。ISOをあげてシャッター速度上げなければ駄目ですね!飛んでる鳥以外はデジスコがメインですが、シグマの50mmから500mmをつけて写してみようと思います。
2 年寄り人 2008/1/5 23:53 珍しい鳥ですが、飛んでる鳥は難しい鳥の撮影は明るい長玉が無ければ良いのは撮れません。重くて、タカクテ年寄りには無理70mm−300mmのF5.6(140−600)で撮りました。手持ちで精一杯,ピントもイマイチきてない
珍しい鳥ですが、飛んでる鳥は難しい鳥の撮影は明るい長玉が無ければ良いのは撮れません。重くて、タカクテ年寄りには無理70mm−300mmのF5.6(140−600)で撮りました。手持ちで精一杯,ピントもイマイチきてない
3 artscientist 2008/1/6 12:35 私が1日に撮って掲載しているのとほぼ同条件だと思います。これはピンではなく被写体ブレだと思います。私の写真もブレテいますが、距離と被写体のスピードを考えれば、相当うまく流し撮りをしないと、このシャッター速度では止まらないでしょうね。私なんかは300mmでファインダーに入れることすら難しい条件です。そのため、二日後にリベンジに行きました(~_~;)そこで学んだことは、ファインダーに入れるためには、広角側で被写体を捕らえ、即ズーム、言うほど簡単ではありませんが、レンズも苦しそうにうなります。撮っている人間はもっと苦しい!
私が1日に撮って掲載しているのとほぼ同条件だと思います。これはピンではなく被写体ブレだと思います。私の写真もブレテいますが、距離と被写体のスピードを考えれば、相当うまく流し撮りをしないと、このシャッター速度では止まらないでしょうね。私なんかは300mmでファインダーに入れることすら難しい条件です。そのため、二日後にリベンジに行きました(~_~;)そこで学んだことは、ファインダーに入れるためには、広角側で被写体を捕らえ、即ズーム、言うほど簡単ではありませんが、レンズも苦しそうにうなります。撮っている人間はもっと苦しい!
1 年寄り人 2008/1/5 22:50 この鳥珍しいかも前のケアシノスリとは別個体です。5M(17.1倍X2X)Xテレコン2.2倍・・75・24倍・・2670mm超UPも画質が?
この鳥珍しいかも前のケアシノスリとは別個体です。5M(17.1倍X2X)Xテレコン2.2倍・・75・24倍・・2670mm超UPも画質が?
2 stone 2008/1/11 09:40 いつも拝見させていただいてます(^^凄い画質になってますね。迫力あります!ここまでくると写真というよりfineArtかなぁとか感じます。意図したアート加工というわけではなさそうなんですけど、これってRAW現像効果なんでしょうか、それともJPEG撮りPhotoshop仕上げなのでしょうかこの仕上げ方ちょっとしてみたい気がします。私の場合Photoshop仕上げですけど。
いつも拝見させていただいてます(^^凄い画質になってますね。迫力あります!ここまでくると写真というよりfineArtかなぁとか感じます。意図したアート加工というわけではなさそうなんですけど、これってRAW現像効果なんでしょうか、それともJPEG撮りPhotoshop仕上げなのでしょうかこの仕上げ方ちょっとしてみたい気がします。私の場合Photoshop仕上げですけど。
3 年寄り人 2008/1/14 07:26 stoneさんコメント有難う御座います。JPEGで撮り。Photoshopでレタッチしました。一眼レフにシグマ100から500mm(200mmから1000mm)フォーサーズE−510も使用していますが、なれたPANのほうがいいです。ただし飛ぶ鳥はこのカメラでは難しいです。
stoneさんコメント有難う御座います。JPEGで撮り。Photoshopでレタッチしました。一眼レフにシグマ100から500mm(200mmから1000mm)フォーサーズE−510も使用していますが、なれたPANのほうがいいです。ただし飛ぶ鳥はこのカメラでは難しいです。
4 stone 2008/1/14 11:39 jpeg撮りでしたか^^;RAW撮りで現像された方がノイズ除去はきれいにできますのでせっかくのお写真がもったいないですよ〜。Photoshop補正はRAW現像(プロが組んだ補正プログラム)で不十分な時にされるのがいいと思いますけど、いかがでしょう‥
jpeg撮りでしたか^^;RAW撮りで現像された方がノイズ除去はきれいにできますのでせっかくのお写真がもったいないですよ〜。Photoshop補正はRAW現像(プロが組んだ補正プログラム)で不十分な時にされるのがいいと思いますけど、いかがでしょう‥
5 年寄り人 2008/1/14 18:02 stoneさんアドバイス有難う御座います。いろいろ研究して見たいと思います。E−510の写真はRAWを使用したことが有りますが、現像がうまくゆきませんでした。FZ-20のときはTIFFで写真を撮っていました。
stoneさんアドバイス有難う御座います。いろいろ研究して見たいと思います。E−510の写真はRAWを使用したことが有りますが、現像がうまくゆきませんでした。FZ-20のときはTIFFで写真を撮っていました。
1 ☆ぴぃ〜 2008/1/5 19:56 ワケではないんですが、「伸び」でも「ペリット」タイムでもありません… きょうはかなり興奮しているようで移動する度に「ぴぃ〜」と鳴いていました
ワケではないんですが、「伸び」でも「ペリット」タイムでもありません… きょうはかなり興奮しているようで移動する度に「ぴぃ〜」と鳴いていました
2 年寄り人 2008/1/5 23:22 この写真でカワセミの興奮が伝わってきます。良いシーンを撮られています。
この写真でカワセミの興奮が伝わってきます。良いシーンを撮られています。
3 よし 2008/1/6 18:01 ☆びぃ〜さん はじめまして翡翠くんを毎回毎日撮影されるとは羨ましい限りですね。
☆びぃ〜さん はじめまして翡翠くんを毎回毎日撮影されるとは羨ましい限りですね。
4 ☆ぴぃ〜 2008/1/7 01:13 年寄り人さまいつもズバリお見通しのコメント有り難うございます。この翡翠は人慣れしている家系でよく食べてくれるのでこれからが楽しみです。よしさま年間のスケジュールを翡翠シーズンに合わせています。 仕事もとことん、遊びもとことん…ってとこでしょうか…(笑)
年寄り人さまいつもズバリお見通しのコメント有り難うございます。この翡翠は人慣れしている家系でよく食べてくれるのでこれからが楽しみです。よしさま年間のスケジュールを翡翠シーズンに合わせています。 仕事もとことん、遊びもとことん…ってとこでしょうか…(笑)
1 みけ 2008/1/5 13:41 三が日明けに神田明神に初詣に行ってきました。ライブビューで頭越し撮影です。(^^;
三が日明けに神田明神に初詣に行ってきました。ライブビューで頭越し撮影です。(^^;
2 みけ 2008/1/5 13:44 自己レスです。貼る写真間違えちゃいました!頭越し撮影じゃありません。(^^;ここって、修正・削除できないんでしたっけ??
自己レスです。貼る写真間違えちゃいました!頭越し撮影じゃありません。(^^;ここって、修正・削除できないんでしたっけ??
1 まっちゃん 2008/1/5 12:57 特急が速いのかな周りをぼかしたかったけど。。。
特急が速いのかな周りをぼかしたかったけど。。。
1 Cil 2008/1/6 00:27 みけさん、年寄り人さん、こんばんは。これは、E-410の画像の素性が良いからです。^^;E-410/510のJpegは標準では、ちょっと眠い感じの画ですね。でも、NF:Off、シャープネス:-2にするとずっとシャープになるようですが、AWBがちょっと暴れやすいので、私は、AWBは太陽に固定して、RAWで撮っています。RAWからの現像では、Silkypix3.0を使っていますが、E-3並にシャープな画が得られますね。v^^
みけさん、年寄り人さん、こんばんは。これは、E-410の画像の素性が良いからです。^^;E-410/510のJpegは標準では、ちょっと眠い感じの画ですね。でも、NF:Off、シャープネス:-2にするとずっとシャープになるようですが、AWBがちょっと暴れやすいので、私は、AWBは太陽に固定して、RAWで撮っています。RAWからの現像では、Silkypix3.0を使っていますが、E-3並にシャープな画が得られますね。v^^
2 Cil 2008/1/5 12:20 E-410+ZD14-42で撮影。E-3+ZD12-60を導入してから、メインはそちらに移ってしまったのですが、ちょっとした散歩に持っていくには、やはり、E-410+ZD14-42の軽さがぴか一ですね。写りも、RAWで撮影して、現像すれば、きちんと10MPの解像度も出ますし。^^;
E-410+ZD14-42で撮影。E-3+ZD12-60を導入してから、メインはそちらに移ってしまったのですが、ちょっとした散歩に持っていくには、やはり、E-410+ZD14-42の軽さがぴか一ですね。写りも、RAWで撮影して、現像すれば、きちんと10MPの解像度も出ますし。^^;
3 みけ 2008/1/5 13:38 410には負けますが、500を持つとやっぱり軽いなぁ〜と感じますね。撮る人が撮ると、どんなカメラでもすてきな作品になるんだってこと、痛感します。♪
410には負けますが、500を持つとやっぱり軽いなぁ〜と感じますね。撮る人が撮ると、どんなカメラでもすてきな作品になるんだってこと、痛感します。♪
4 年寄り人 2008/1/5 23:27 立体感の有る写真で感心しました。私も景色のある写真が撮りたくなります、でも腕とセンスが無いので!
立体感の有る写真で感心しました。私も景色のある写真が撮りたくなります、でも腕とセンスが無いので!
1 artscientist 2008/1/5 10:56 うーん、自分で言うのもなんですが、いい感じ(写真が良いという意味ではなく雰囲気が)
うーん、自分で言うのもなんですが、いい感じ(写真が良いという意味ではなく雰囲気が)
2 Cil 2008/1/5 12:17 artscientistさん、こんにちは。おっしゃるとおり、いい感じの写真ですね。シルエットになっている人物の躍動感が良いですね。
artscientistさん、こんにちは。おっしゃるとおり、いい感じの写真ですね。シルエットになっている人物の躍動感が良いですね。
1 染井吉野 2008/1/5 06:33 え?アリビラってどこにありびら?
え?アリビラってどこにありびら?
2 PINK☆ROCKER 2008/1/6 10:00 染井吉野さん!沖縄に、ありびら(^-^)
染井吉野さん!沖縄に、ありびら(^-^)
3 PINK☆ROCKER 2008/1/4 22:44 HOTEL日航アリビラ
HOTEL日航アリビラ
1 染井吉野 2008/1/4 18:57 雲がぷかぷか強風な日ですた
雲がぷかぷか強風な日ですた