フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 中学ではチームメイト4  2: 異端児4  3: クサキョウチクトウ1  4: ああ、栄冠は君に輝く4  5: エキナケア・プルプレアの中心部3  6: すべては赤の引き立て役23  7: すべては赤の引き立て役11  8: またネジバナを^^;3  9: ラベンダー4  10: ビョウヤナギ4  11: ねじり花に蝶3  12: チョウトンボ4  13: 蝶マクロ3  14: ニワゼキショウ1  15: 私もネジバナを4  16: 初夏の風景5  17: ルドウィジア2  18: ねじ花4  19: Killing Me Softly1  20: 1  21: ねじ花3  22: エキナケア・プルプレア1  23: 雨上がり3  24: うなる4  25: 懐かしい風景3  26: 馬1  27: バシッ!!1  28: 漢の背中1  29: お腹減った・・・3  30: 何の花かな?1  31: 束の間の日向ぼっこ4  32: 羽根5      写真一覧
写真投稿

中学ではチームメイト
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 97mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,385KB)
撮影日時 2006-06-17 15:08:42 +0900

1   まりっぺ   2006/7/11 00:01

ピッチャーとバッター、
実は同じ中学で、チームメイトでした。
『今日の友は明日の敵』

手心は無用じゃ!

2   Cil   2006/7/11 01:48

高校野球では、結構このようなシーンがありますよね。

中学時代は、同じ地区出身であれば私立にでもいかない限りおなじ学校になりますが、高校では別々になることがよくありますね。

こんな場合は、逆に互いに負けたくないでしょうね。

3   ママくん   2006/7/11 21:31

ナイスショット!
んじゃ、私も。

4   まりっぺ   2006/7/11 23:03

ママくんさん、おひさです♪
まりっぺもすなる 野球というものを…
ですね(笑)
私はカメラはいまだてんでワカランチなので
気合、思いだけで撮ってます。
なので、人のまねっこすると思い知らされる、下手さ加減が(^^;)

Cilさんちは、応援する側ですね。
あ〜明日です!
これで野球写真、撮り収めになるのか、次があるのか…
私は、自分の子のチームをこよなく愛しているので
引退すれば野球やハンドの写真とはひとまずお別れかしら。
これからは何を被写体に…?

コメント投稿
異端児
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,680KB)
撮影日時 2006-07-07 17:37:56 +0900

1   山さん   2006/7/10 21:20

またまた、ねじ花で済みません。
前回気がつきませんでしたが、
白色のねじ花が咲いていました。

2   Cil   2006/7/11 01:46

ネジバナの群生地のようですね。
私の会社の敷地にも群生地があるのですが、撮影禁止なので撮れません。--;

白いネジバナもたまに見かけますが、これもきれいですね。

3   山さん   2006/7/11 17:24

Cilさん、はじめまして。
それが、私の住んでいますマンションの庭なんです。
もう、16年住んでいますが、今年初めて気がつきました。

プログ拝見させて頂きました見事な写真群に見惚れて
いました。

4   Cil   2006/7/11 21:16

山さんさん、こんばんは。

お褒め戴いて、恐縮です。^^;
同じ様な写真ばかりなので、もう少し撮影の幅を広げたいですね。^^;

コメント投稿
クサキョウチクトウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (71KB)
撮影日時 2006-07-08 14:30:09 +0900

1   Cil   2006/7/10 21:07

E-1+Y/C Sonnar 2.8/185で撮影。

庭に咲いていた花です。調べたら、クサキョウチクトウという名前の花でした。

コメント投稿
ああ、栄冠は君に輝く
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 86mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,187KB)
撮影日時 2006-07-08 14:03:33 +0900

1   まりっぺ   2006/7/9 22:38

8日が開会式でした。
ここで初戦勝利報告が出来るといいのですが…
もう少し野球ネタにお付き合いください。

2   Cil   2006/7/9 23:49

まりっぺさん、こんばんは。
うちのほうも(茨城です^^;)も8日が開会式でしたね。
でも、今日は雨模様で順延になり、息子の高校が明日の予定でしたが、順延になってしまいましたね。
明日も雨模様なので、また順延になる可能性が・・・

3   まりっぺ   2006/7/10 09:52

Cilさん、こんにちは。
今年は雨に泣かされましたが、雨予報の8日も
私が“七夕飾り”にお願いしたのが通じたのか
晴れて暑いくらいになりました。
今のところ、神奈川では順調に試合は出来ています。
息子の高校は12日です。なにせピッチャーなのでドキドキ…
いい報告が出来るといいなぁ〜
Cilさんの息子さんも野球を?

4   Cil   2006/7/10 18:54

まりっぺさん、こんにちは。
私の息子は、野球を見るほうですね。(笑)
息子さんが活躍できるといいですね。

コメント投稿
エキナケア・プルプレアの中心部
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (64KB)
撮影日時 2006-07-09 12:39:47 +0900

1   Cil   2006/7/9 21:19

E-330+Jupiter-9 85/2+接写リングNo.3で撮影。

接写リングを付けて、花の拡大をして見ました。
No.3(25mmぐらいかな?)をつけても、等倍までは行かないようですね。^^;

絞り開放ですので、本当にピントが薄いです。
最終ピンと合わせは、体を前後に動かして合わせました。^^;
ちょっと、ピンボケですね。--;

2   neuroshaker   2006/7/12 00:17

いい色ですね。
剣山の先みたい。

3   Cil   2006/7/12 01:15

neuroshakerさん、こんばんは。

Jupiter-9 85/2はなかなか素直な発色ですね。v^^
しかし、絞り開放での接写はピントが本当に薄いので、苦労しますね。^^;

コメント投稿
すべては赤の引き立て役2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,615KB)
撮影日時 2006-07-02 16:59:41 +0900

1   ろくそく   2006/7/9 09:59

べにばな(埼玉県桶川市)
SMC FA★28-70mm F2.8 開放(たぶん)

2   Hiroshiです。   2006/7/9 11:36

これがあの鮮やかな赤色の染色材の基になるのですね。
紅花は食用油も採れますし、花も綺麗だし、見て、食べて、着て、3度も楽しめますね。

3   ろくそく   2006/7/10 03:59

おはようございます。ファームウエアーVer1.4にしました。
中山道桶川宿は、昔「べにばな」の産地でした。近年、観光用にいろいろと。。
でも、じみな花ですよ。しかも、摘み取りしないようなので
「終わりですか?これから?」と何度も聞かれました。
花が気持ちよく風にそよぐさまや切られて往く木の根を表現するのは難しいですねー。
さらに、ディスプレイがCRTと液晶では大分違うし。。

コメント投稿
すべては赤の引き立て役1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,021KB)
撮影日時 2006-07-02 17:22:26 +0900

1   ろくそく   2006/7/9 09:57

べにばな(埼玉県桶川市)
OM 50mm F1.4 開放(たぶん)

コメント投稿
またネジバナを^^;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (45KB)
撮影日時 2006-07-08 10:30:05 +0900

1   Cil   2006/7/9 01:47

E-1+Jupiter-9 85/2で撮影。

ネジバナですが庭の芝生で探したら、なんと、ありました。^^;
芝生に咲きやすいとのことでしたが、本当にありました。

Jupiter-9 85/2の絞り開放で撮影。私のJupiter-9は絞り解放でも結構シャープに撮れます。v^^

2   志茂金武   2006/7/9 05:42

当りレンズというのもありましょうが、フォーサーズ特有の被写界深度に
相性良い感じですね。

3   Cil   2006/7/9 21:15

志茂金武さん、こんばんは。

このレンズ、確かにあたりのレンズのようで、ラッキーです。v^^
絞り開放では、甘さの中に結構シャープさがあり、F4ぐらいまで
絞れば、きりりとした描写になります。(逆光はだめですが(笑))

コメント投稿
ラベンダー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (57KB)
撮影日時 2006-07-08 17:22:14 +0900

1   Cil   2006/7/8 19:35

E-1+Y/C Sonnar 2.8/180で撮影。

このレンズ、1.4mまで寄れるので、そこそこ花撮りにも使えます。
また、絞り開放での撮影ですが、十分に使えますね。v^^

2   Hiroshiです。   2006/7/8 19:51

180mmで1.4mまで寄れますか、Takumar135mmでも1.5m、ZUIKO200mmだと2.5mです。
花撮りにはいいですね。

3   kazu   2006/7/8 20:25

こんばんは、
シャープなピントとバックのボケが美しいです。
このレンズ持っているけど重くて防湿庫で寝てます。
今度、使ってみようかな。

4   Cil   2006/7/9 01:40

Hiroshiです。さん、こんばんは。
1.4mは結構近いですよね。花の撮影には結構重宝します。v^^
135mmではKonica Hexanon 135/3.2とCZJ 135/3.5がともに1mまで
寄れるので、これも結構使えます。

kazuさん、こんばんは。
このレンズ、確かに重いですが、絞り開放からでも十分使えるので使ってやってください。(笑)

コメント投稿
ビョウヤナギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (417KB)
撮影日時 2006-06-29 11:27:57 +0900

1   kazu   2006/7/8 18:55

こんにちは、
はじめての投稿です。よろしく。
ヤフオクで安かったので試しに落札してみたのですが、
結構、良く写るような気がします。

Sigma55-200mm

2   Hiroshiです。   2006/7/8 19:08

綺麗に撮れてます。
特にシベの背景が黒いので細かなシベが引き立っていますね。
光を上手に使った良い写真と思います。
参考にさせていただきます。

3   Cil   2006/7/8 19:37

これは、きれいですね。
私もこのレンズ持っていますが、このように撮れないですね。^^;

4   kazu   2006/7/8 20:33

こんばんは、コメントありがとうございます。
バックは日陰で暗く黄色は飛びやすいので、
白飛びしないように一杯マイナス補正してます。
手持ちだったのですが、E-1振動が少ないのでブレなかったようです。

コメント投稿
ねじり花に蝶
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ Unknown("\x1D\xA2\x95\v")
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,318KB)
撮影日時 2006-07-04 11:44:53 +0900

1   山さん   2006/7/8 14:13

自宅庭に咲いたねじり花にやってきた蝶です。
天気が良くなく風が強かったので、大変苦戦
しました。

2   neuroshaker   2006/7/8 15:29

山さんさんこんにちは。
初めまして、でしょうか?
ぼくもねじ花撮ってるときに蝶を撮ったのですがねじ花には来てくれませんでした。苦戦したかいがありましたね!

3   山さん   2006/7/8 17:43

neuroshakerさん、はい初めまして。
こちらへの投稿は2度目です。
レンズが40-150ですのでISOを400迄上げまして
シャッター速度をかせぎました。
はい、有難うございました。

コメント投稿
チョウトンボ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,015KB)
撮影日時 2006-07-08 10:24:00 +0900

1   Hiroshiです。   2006/7/8 13:03

蓮池に飛んでました。

ZUIKO OM 200mm/f4.0

2   Cil   2006/7/8 13:15

MFレンズでよく飛んでいるところを撮影できますねー。
ピントもばっちりですし。@@

3   Hiroshiです。   2006/7/8 14:36

何度チャレンジしたことか?

4   neuroshaker   2006/7/8 15:21

ああ!!!!!
先日このトンボを見たのですが、カメラをもっておらず撮れませんでした。
いいなあ、いいなあ。

コメント投稿
蝶マクロ

1   Hiroshiです。   2006/7/8 14:38

タイトルは兎に角、写真は素晴らしいです。
フォーカスもバッチリですし、背景のボケも良いです。

2   neuroshaker   2006/7/8 15:27

Hiroshiです。さんありがとうございます。
やっぱりレンズがいいのだと思います。
これもZD50/2で撮ってます。

3   neuroshaker   2006/7/8 12:26

う〜ん。
タイトルが・・・

コメント投稿
ニワゼキショウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (49KB)
撮影日時 2006-07-08 09:19:55 +0900

1   Cil   2006/7/8 10:19

E-330+Tomioka Macro YASHINON 60/2.8で撮影。

連続貼り付けです。^^;

時期はずれのニワゼキショウが咲いていたので、これもパチリ。

コメント投稿
私もネジバナを
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (62KB)
撮影日時 2006-07-08 09:16:04 +0900

1   Cil   2006/7/8 10:17

E-330+Tomioka Macro YASHINON 60/2.8で撮影。

咲いていそうな場所が近所にあったので、散歩がてらに探してみました。
ありました。v^^ ぱっと見ではわからない花なので、今まで見逃していた
のもありますね。^^;
盛りは過ぎたようですので、来年からは咲き出しの時期も判ったので、
楽しみです。

2   neuroshaker   2006/7/8 12:30

ねじ花って、結構あちこちにあるんですかね?
ぼくのところももう盛りは過ぎてるみたいです

3   Cil   2006/7/8 13:13

ネジバナはごく一般的な雑草みたいな感じで日本全国にあるようです。実際はランの仲間なのですが、一般的過ぎてほとんど雑草の扱いのようですね。^^;
日当たりがよい、低い草原(芝生が一番よいみたいです)によく生えているようです。

4   Hiroshiです。   2006/7/8 14:39

これは蘭の種類だったのですか、こうして写真でにてみると正しく花は蘭です。

コメント投稿
初夏の風景
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア OLYMPUS Viewer
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (154KB)
撮影日時 2006-07-07 08:08:36 +0900

1   Cil   2006/7/8 02:01

E-330+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。

このレンズも、結構お気に入りです。F4-5.6ぐらいまで絞るとシャープに写ります。

2   neuroshaker   2006/7/8 15:35

拡大してよく見たら、解像感が有りますね。
とってもシャープですね。

3   Cil   2006/7/9 01:43

neuroshakerさん、こんばんは。
Konica Hexanonレンズは、みな絞ればシャープに写ります。
50mm前後では、この52/1.7が一番シャープなような感じです。
Nikonの50/1.4に匹敵する感じですね。

4   志茂金武   2006/7/9 05:44

プラナー50/1.4と言われても、多分見分けつかないです。

5   Cil   2006/7/9 21:12

志茂金武さん、こんばんは。
Konica Hexanonレンズは、日本のプラナーだという人もいますね。
開放時は、甘い描写ですが、絞ればきりりとした描写になるので
確かに、プラナーみたいな感じですね。v^^

Y/C プラナーよりずっとリーズナブルな価格で購入できますし。
一番評価が高いのが、最後期の50/1.4のようですが、これは、
オークションでもそれなりの価格が付きますね。^^;
(プラナーよりは、ずっと安いのですが・・・(笑))

コメント投稿
ルドウィジア
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C700UZ
ソフトウェア v357-A79
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 147
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (446KB)
撮影日時 2006-07-06 12:24:24 +0900

1   BUDO   2006/7/7 03:21

水草のレッド・ルドウィジアの水上草に花が咲きました。
直径1cmほどの小さな可愛い花です。
早速アリが来ています。

2   neuroshaker   2006/7/8 16:07

これもよく写ってますねえ。
c700って写りがいいですね。黄色もきれいだし。

コメント投稿
ねじ花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.1.2
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (1,337KB)
撮影日時 2006-07-06 07:24:58 +0900

1   neuroshaker   2006/7/6 23:33

もう一個貼り付けさせてください・・・

2   BUDO   2006/7/7 03:30

我が家の近くの公園で群生していたのですが
除草されてしまい消えてしまいました。
とても残念です。
螺旋状の連続花が何とも行儀良いですね。

3   Cil   2006/7/7 14:54

私もこの花の写真を撮りたいのですが、なかなか見つからず、
会社の庭には咲いているのですが、撮影禁止なので^^;

レンズは、ZD50/2でしょうか?

4   neuroshaker   2006/7/7 19:23

BUDOさん、Cilさんこんばんは。コメント有難うございます。
とっても綺麗な花なのに雑草扱いってもったいないですよね。
と言っても僕も去年までこんな花があることを知りませんでした。
僕も仕事場に咲いていたので朝人が来る前に撮りませした。僕の所は禁止って事はないでしょうけど^^;
レンズはZD50/2です。f2.5ぐらいに絞ったのかな?

コメント投稿
Killing Me Softly
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,798KB)
撮影日時 2006-07-06 16:07:46 +0900

1   ろくそく   2006/7/6 21:13

「こたつ猫」さん お元気?
OM 50mm F1.4

コメント投稿

蓮
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,105KB)
撮影日時 2006-07-06 16:58:14 +0900

1   Hiroshiです。   2006/7/6 19:13

彩度、明度、コントラストを弄ってあります。

OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO MC AUTO-T 1:4 f=200mm

コメント投稿
ねじ花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,390KB)
撮影日時 2006-07-06 07:27:11 +0900

1   neuroshaker   2006/7/6 07:54

この花が撮りたかった・・・
実は今朝カメラごとレンズを落として、プロテクトフィルターが砕けました。
幸いレンズには目に見えた傷もなく無事動いています。やれやれ。

2   Hiroshiです。   2006/7/6 18:28

不幸中の幸いでしたね、フィルターだけで良かったです。
このねじ花以前僕も撮ったのですが、よく撮れませんでした。
綺麗に撮れてますね。

3   neuroshaker   2006/7/7 01:18

Hiroshiです。さんありがとうございます。
まだ、不都合が出ないかおそるおそる使ってます。今のところ写りは問題ないですが・・・
ねじ花は面白い形をしてますよね。右に巻いたり左に巻いたりしますし

コメント投稿
エキナケア・プルプレア
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (81KB)
撮影日時 2006-07-04 07:54:26 +0900

1   Cil   2006/7/6 01:13

E-1+Super-Takumar 100/2.8で撮影。

最短距離が、1.2mとちょっと寄れませんが、そこそこの大きさで撮れますね。
花の名前はわかりませんが、この花はキク科であることがわかっていたので、
なんとか調べられました。

毎年咲く花でしたが、やっと名前がわかりました。(笑)

コメント投稿
雨上がり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C700UZ
ソフトウェア v357-A79
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (76KB)
撮影日時 2006-07-01 09:29:41 +0900

1   BUDO   2006/7/7 03:18

ありがとうございます。
睡蓮はシーズン真っ盛りですよ。
撮影サイズが小さいので拡大には耐えられないです。

2   BUDO   2006/7/5 19:50

雨上がりの朝、盛りを迎えた睡蓮が咲いていました。

3   neuroshaker   2006/7/6 07:58

睡蓮が綺麗に咲きましたねえ。
みなさんが撮った睡蓮の写真を見るたびに良いなあと思います。
それにしても綺麗に撮られてますねえ。

コメント投稿
うなる
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (439KB)
撮影日時 2006-07-02 14:29:49 +0900

1   そろもん   2006/7/4 08:26

実物もなかなかの迫力でした。

2   Hiroshiです。   2006/7/5 19:41

これは剥製ですよね、迫力有ります。
ISO800で殆どノイズ出てないですね。

3   そろもん   2006/7/6 23:49

>Hiroshiです。さん
こんばんは。感想ありがとうございます。
ライティングされた剥製は、自分のへっぽこスキルでも
すごい迫力でした。SHQで取れなかったのだけが心残りです。

4   neuroshaker   2006/7/7 01:20

うまいですねえ。ぼくだったらつい目を入れてしまいそうです。
剥製は牙を強調した方が良さそうですね。勉強になります。

コメント投稿