風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 一人旅12  2: 日本っていいな〜♪3  3: 暮れる3  4: デカイ3  5: 湖&ネッシー?3  6: 奥能登・垂水の滝7  7: 畦道の野花3  8: バス停付近草刈、二回目1  9: 奥能登の漁師6  10: ラッピングバス1  11: 夜店6  12: お祭り3  13: 野の花5  14: 飛行機雲5  15: 湘南スタイル?4  16: 梅雨間の夕焼け7  17: 屋敷林5  18: 運河24  19: 運河6  20: 梅雨の晴れ間3  21: 能登半島・白米千枚田4  22: 最高のスタイル?4  23: みんなの努力が3  24: 渡月橋7  25: 公園33  26: 江ノ電5  27: 草刈後の田園風景3  28: 反射する旭2  29: 新緑幻想5  30: 田んぼと道4  31: 昆布3  32: 夕焼け5      写真一覧
写真投稿

一人旅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 475x712 (123KB)
撮影日時 2010-06-19 14:59:52 +0900

1   pipi   2010/6/20 19:19

間違いました(><)
オモタイ海岸→オタモイ海岸が正解です(笑)あ〜ぁ!

8   気まぐれpapa   2010/6/22 08:43

pipiさん、おはようございます。
ブログを拝見して、尻がむずむずしています(笑)
地図の上では計画を立てていますが、まだかみさん
の顔色を見ていません。一ヶ月前に行ったばかりで
すからね。(笑)でも行きたいですね。

9   赤いバラ   2010/6/22 20:25

pipiさん こんばんは。
窓のような岩ですね〜
見たことがないので珍しく拝見させて頂きました。
いろんな岩を見て歩きたいですょ!

10   pipi   2010/6/23 12:59

gokuuさんコンニチハ〜
一度と云わず二回でも三回でも いらして下さい。
美味しい物も沢山ありますし・・
今の季節が一年中で一番良い時期ですよ〜〜

11   pipi   2010/6/23 13:17

気まぐれpapaさんコンニチハ〜
小樽は坂の街でチョットきついですけど
運河沿いから少し外れた道には、多分気まぐれpapaさんの
お好みの題材が沢山あると思いますよ。
pipiも歩きながら、気まぐれpapaさんだったらこの建物は
どのように撮るのかな〜と思ったりして撮っていました^^

12   pipi   2010/6/23 13:35

赤いバラさんコンニチハ〜
赤いバラさんは毎日でも小樽に行けますネ^^
旭川からだと少なくとも2時間は掛かるので
毎日は無理ネ(笑)でも後2回ぐらい行って写真を
撮ってきたいです。
以前家族で積丹へ行った時、ここを通っているはずだけど
「窓岩」を見た記憶はないですね。

コメント投稿
日本っていいな〜♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (366KB)
撮影日時 2010-06-20 10:22:57 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/20 18:02

どこかで聞いたセリフですが、アジサイは日本の庭が
似合いますね。

2   gokuu   2010/6/20 19:47

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜

「灯篭に 灯を灯してや 洗い髪」

いいですねぇ。和風は。(^^♪

3   気まぐれpapa   2010/6/21 14:01

gokuuさん、こんにちは。
和風のイメージが、額紫陽花がいいのでしょうが
この庭にはありませんが、なんとか絵にはなった
ように思います(笑)

コメント投稿
暮れる
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R5 J
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/176sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (719KB)
撮影日時 2010-06-18 18:47:37 +0900

1   gokuu   2010/6/20 07:22

空はどんより。Lensは下向きに。

2   気まぐれpapa   2010/6/20 08:28

gokuuさん、おはようございます。
大分大きくなりましたね。
今日の茅ヶ崎も曇っています。
午後からは晴れそうですが・・・・

3   gokuu   2010/6/21 05:39

気まぐれpapaさん おはようございます。
日に日に伸びて夕日が写らなくなります。写らない方が豊作。
今朝も曇り空。朝から蒸し暑くて寝て居られません。(ーー;)

コメント投稿
デカイ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2136x3216 (3,276KB)
撮影日時 2010-06-06 06:20:47 +0900

1   ジャガ   2010/6/20 06:29

デカスギ!
ジャンボUFOキャッチャー?
海上コンテナ釣り上げクレーンです

2   gokuu   2010/6/20 07:02

ジャガさん おおはようございます。
現代の恐竜。何でも吊り上げて運ぶ。
でも、これで遊びは出来ませんね。(笑)

3   気まぐれpapa   2010/6/20 08:28

ジャガーさん、おはようございます。
大きなキリンさん。
頑張って仕事していますね♪

コメント投稿
湖&ネッシー?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,623KB)
撮影日時 2010-06-19 11:55:55 +0900

1   赤いバラ   2010/6/20 00:33

こんばんは〜^
車で走りながら見かけた湖を見つけまして・・・
見に行ったら、いきなりネッシーのようなぁ?
ん、絵になっているかのようです。(^-^)

2   gokuu   2010/6/20 06:58

赤いバラさん おはようございます。
ネッシーは湖の中の想像の恐竜。これは、ティラノザウルス。
中国大陸に居た肉食恐竜です。良くぞご無事で。(笑)

3   赤いバラ   2010/6/20 11:08

gokuuさん こんにちは。
笑〜^;; ネッシーではなくて恐滝ですぅ; 笑〜^;
ありがとうございます。(^^;;

>良くぞご無事で。(笑)
はい 無事でした。(笑)

コメント投稿
奥能登・垂水の滝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.9mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (649KB)
撮影日時 2010-05-15 06:30:55 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/19 16:43

この滝は岩の間から流れています。
朝が早かったので、少し影ができましたが、青空が綺麗で
助かりました。
また、真冬(2月)に風が強いと、波の花が見られます。

3   気まぐれpapa   2010/6/20 08:24

gokuuさん、おはようございます。
ここは冬も良し、初夏も良しといつ来ても気持ちのいい
ところです。

4   赤いバラ   2010/6/26 01:31

気まぐれpapaさん こんばんは。
凄い高い滝ですねー びっくりです!
とても気持ち良く拝見させて頂きました。
圧倒されました。

5   気まぐれpapa   2010/6/26 06:04

赤いバラさん、おはようございます。
海に直接落ちる滝は、あまりまりませんね。
私の知っているのも、ここだけみたいです。
落差15mです。

6   バリオUK   2010/6/26 09:34

涼しげで気持ちいいですね!

7   気まぐれpapa   2010/6/27 08:54

バリオUKさん、おはようございます。
気持ちがいいですね。
夏の滝は特にそう思います。

コメント投稿
畦道の野花
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX3
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/620sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (627KB)
撮影日時 2010-06-18 13:34:37 +0900

1   old seaman   2010/6/18 16:45

何気ない野花を風景の中に入れてみました。

2   gokuu   2010/6/18 18:24

old seamanさん こんばんは〜〜
CX3に嵌まりましたね。判ります。その気持ち。嵌まってますので。(^^ゞ

3   old seaman   2010/6/18 20:40

gokuuさん、こんばんは。
仰るとおり嵌っています。こういう背景ボケのシーンを当分追及
して行くことになりそうです。

コメント投稿
バス停付近草刈、二回目
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (1,202KB)
撮影日時 2010-06-18 07:04:12 +0900

1   Nozawa   2010/6/18 09:34

 今年二回目のバス停付近の草刈をしました。
昨日の朝と今朝です。すむ頃には雨がばらばらし始めました。
又梅雨の雨に戻りました。
イネ科の雑草が沢山混じっているのは、ハマナスです。

コメント投稿
奥能登の漁師
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (464KB)
撮影日時 2010-05-15 06:05:40 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/18 09:01

まだ朝は冷えるためか、海から水蒸気が上がっています。
深い青に包まれて、漁師が漁をしていました。
日本海の朝は、目が覚める青です。

2   gokuu   2010/6/18 22:05

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
海の上でも放射冷却。立ち昇る霧が美しいですね。
風は無いようです。日本海の白波が観えませんので。
点在する岩が絵になって居ます。漁船は陰が薄い。(笑)

3   気まぐれpapa   2010/6/19 08:29

gokuuさん、おはようございます。
ついつい水蒸気に気を取られていたせいでしょうか?
船の存在は後で気づいたので、数枚撮っていますが
後撮りだけに、新鮮さに欠けておりました。(笑)
こんな現象は、茅ヶ崎では、真冬に一度有るか無いかです。

4   赤いバラ   2010/6/20 00:29

気まぐれpapaさん こんばんは。
とても穏やかな波と綺麗な青ですね♪

5   気まぐれpapa   2010/6/20 08:25

赤いバラさん、おはようございます。
日本海の青は特別ですね。

6   masaru   2010/6/20 11:31

気まぐれpapaさん今日は
昔手前船頭でこうして雨中魚釣り〈福井の越前海岸)をしたことが思い出されました
こうした天候時は魚がよくつれることがあるんです
一度カマスをバケツに三杯ほども〈200匹ほど)・・・思い出を蘇りさせていただいてありがとうございました。

コメント投稿
ラッピングバス
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX60
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (368KB)
撮影日時 2010-06-17 10:19:55 +0900

1   gokuu   2010/6/18 06:28

黄色は目立ちます。市のバラマーク入り。
誰も乗っていない。回送車でした。
窓越しです。写り込みアリm(_ _)m

コメント投稿
夜店
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (971KB)
撮影日時 2010-06-16 19:03:20 +0900

1   赤いバラ   2010/6/17 23:34

こんばんは〜^
お店がズーラリと並んでおります。
雨の中ご苦労さまですと言いたいとこです。
私は みそおでんを食べました。
たーかぃ(^^;;;

2   gokuu   2010/6/18 06:07

赤いバラさん おはようございます。
雨の日の夜店とは珍しい。そこへ行く人も珍しい。
そして撮る人も。(笑) こちらでは中止になります。
雨の風情が良く出ています。おでん?この暑いのに。
とても食べる気になれません。冷たい飲み物以外。(^^ゞ

3   赤いバラ   2010/6/20 00:27

gokuuさん こんばんは。
はい 雨の日に行く方もおりましてって私ですぅ〜^
友達が最終日なので濡れてもよいからって、その後はしんどっかたです。(^^;;;

気温もやゃ低めでした。

4   気まぐれpapa   2010/6/20 08:26

赤いバラさん、おはようございます。
雨のお祭り、子どもたちが可哀想ですね。
一番楽しみにしているのに・・・・

5   masaru   2010/6/20 11:42

赤いバラさん今日は
雨の夜店でおでん、これ案外いけますと思います〈笑)ボクもそうします他にたこやきもいいですね
雨で少々身体も冷えますし・・・
余談はさておいて写真は素敵です
カメラは防水ですか?笠で覆えば大丈夫でもそれがちょっと心配になりました。

6   赤いバラ   2010/6/21 00:38

気まぐれpapaさん こんばんは。
おっしゃるとおり子供さんが可愛そうですね。
帰りたくないと泣いていた子供さんもおりまして〜;
泣き顔を見たらぁ〜;;気持ちがわかります。

masaruさん こんばんは。
>雨で少々身体も冷えますし・・・
最終日の日だけ雨とは・・・

>カメラは防水ですか?
いえ防水ではありません この雨では写真を撮ることに迷いましたが撮りました。
友達が両方で傘をさしてもらって練れないように雨の降りかたの様子を見ながらでした。
この雨の中でも、けっこう写真を撮っている方はおられました。
ご心配をありがとうございます。(^-^)

コメント投稿
お祭り
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (954KB)
撮影日時 2010-06-16 19:00:42 +0900

1   赤いバラ   2010/6/20 00:28

gokuuさん こんばんは。
もう最終日のお祭りなので雨に打たれようがワイワイと楽しみましたです(笑)

2   gokuu   2010/6/18 06:12

赤いバラさん おはようございます。
やっぱりぃ。おでんだけじゃなかった。当然。安心です。(笑)

3   赤いバラ   2010/6/17 23:32

こんばんは〜^
最終日のお祭りはザッーザッー雨降りでしたぁ(^^;;;;
雨にうたれながらのジョッキーは美味しいです。

コメント投稿
野の花
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX3
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/410sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,341KB)
撮影日時 2010-06-16 14:08:09 +0900

1   old seaman   2010/6/17 23:28

風の強い日でした。

2   gokuu   2010/6/18 06:10

old seamanさん おはようございます。
早速CX3を。中心にピントが。良く止まっています。
このコンデジ。-0.3補正標準で使用しています。私は。

3   old seaman   2010/6/18 12:47

gokuusさん、こんにちは。
今までは散歩のとき何台ものカメラを持って歩いていたのですが、
これからは主としてCX3の一台で済むことを期待して買いました。

4   赤いバラ   2010/6/20 11:11

old seamanさん こんにちは。
マーガレットとポーピの色合いがさ〜わやかさんですね♪

5   old seaman   2010/6/21 02:55

赤いバラさん、こんばんは。
これはマーガレットとポピーに見えるかも知れませんが、白いのが
ヒメジョオン(キク科ムカシヨモギ属の植物)、黄色いのがオオ
キンケイギク(大金鶏菊)で、どちらもキク科の帰化植物のよう
です。

コメント投稿
飛行機雲
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX60
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (332KB)
撮影日時 2010-06-16 19:09:25 +0900

1   gokuu   2010/6/17 20:53

買い物に出る直前。夕焼け空に飛行機雲が。
単純な空を絵にしてくれていました。

2   old seaman   2010/6/17 23:21

gokuuさん、こんばんは。
夕焼け空とシルエットの街・・美しいですね。絵になっています。
飛行機雲が良いアクセントになっていますね。

3   gokuu   2010/6/18 06:00

old seamanさん おはようございます。
自然の成せる技です。チャンス有るのみ。有難うございます。

4   気まぐれpapa   2010/6/18 08:56

gokuuさん、おはようございます。
このところ飛行機雲を見かけます。
幾筋もあるのですが、風がないとこのような
綺麗な線となって絵になりますね。
空の芸術です。

5   gokuu   2010/6/18 22:00

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
飛行機雲が観られるのは、上空が極端に気温の低い日です。
ジェットエンジンの噴出す排気が暖かく水滴が雲になるから。
偏西風で流されますが、風が強い日とは限りませんね。
一条の雲が画面を引き締めて絵にして呉れました。ありがとう。

コメント投稿
湘南スタイル?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (401KB)
撮影日時 2010-06-17 14:01:14 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/17 17:18

茅ヶ崎漁港に釣りにくる人を観察すると、
こんなスタイルの釣り師がいます。
特に大物が釣れるわけではないので、これで
いいのかも?
今日は最高にいい天気でした。
久しぶりに漁協で釣り船の撮影をしました。
地元では勝手知ったる所ですから、船も絵になります。

Canon板、コンテスト板に投稿しています。

2   pipi   2010/6/17 20:03

気まぐれpapaさん今晩は〜
日本海では見られないスタイルです。
後ろからドンて・・失礼しました(笑)

3   gokuu   2010/6/17 20:45

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
手トラポットの上。カッチョイイ〜!
格好じゃ釣れませんよね。
リールに糸が無い。投げ釣りじゃない。場所的にも。
何釣ってるのかな。若者かと・・そうでもない。
髪の毛に白が・・変なところに眼が。(笑)

4   気まぐれpapa   2010/6/18 08:54

pipiさん、おはようございます。
日本海では確かに見ることができませんね。
後ろから・・・の気持ちよくわかります(笑)

gokuuさん、おはようございます。
そうです。格好では釣れませんが、気合は他の人に
負けていませんが、さて何が?
キスかボラ、この釣り方ではタコは無理・・・・
後ろ姿は若者に近いけど、それなりの年代です(笑)

湘南のサーファーは、若者も多いですが、私より少し
上の方が圧倒的に多いですね。
頭の毛がうすくなり、中にはロングボードを抱えて行
けないので引きずっているおじいさんがいます。
流行を作った人たちのパラダイスが湘南です♪

コメント投稿
梅雨間の夕焼け
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DiMAGE X50
ソフトウェア DiMAGE X50 Ver1.01
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (316KB)
撮影日時 2010-06-16 19:27:35 +0900

1   gokuu   2010/6/16 23:09

買い物をして出たら焼けていました。梅雨間です。

3   gokuu   2010/6/17 06:29

赤いバラさん おはようございます。
気温30度。真夏日でした。南国かも。(笑)

4   気まぐれpapa   2010/6/17 09:49

gokuuさん、おはようございます。
いつもカメラを持っているのですね。
こんな生活の中のシーンを撮ることがないので
いいなぁなんて思っています。
構えない写真も好きです。

5   gokuu   2010/6/17 16:00

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
携帯でもOKなのですが、あのカシャァ〜〜!音が消せません。
シャツの胸ポケトサイズを選んで常に携帯しています。
全ての音を無効設定です。スナップで気付かれないように。
その為、G9の出番が有りません。構えて撮るコンデジなので。
このコンデジはインナーレンズ。今朝、娘の旦那に譲りました。
画素数が少なく縮小せずにメールの添付画像に便利だとうので。
特に中国のプロバイダーは遅くて不便。重いものはダメだとも。

6   pipi   2010/6/17 20:10

gokuuさん今晩は〜
わぁ〜綺麗な夕焼けね♪
何か風情の感じる写真です。 夕焼けと店の灯りが、すっごく平和を感じます。

7   gokuu   2010/6/17 20:50

pipiさん こんばんは〜〜
夕焼けって。何処で観ても美しいですね。
つい、山の向こうに。と想像しますが。街中だって綺麗です。
買い物をして出るとホッとします。美しさに。*^-^)

コメント投稿
屋敷林
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (341KB)
撮影日時 2010-05-14 06:58:46 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/16 20:10

北陸、取り分け富山県に見られる屋敷林
山陰地方・富山方面でも築地松などと呼ばれる樹木ですね。
本当は、少し小高い所から撮ると綺麗ですが、時間が無く
近くで探して撮りました。
あいにく小雨模様だったせいで、色が期待できないので、
モノクロで撮りました。
宅地が進む中、このような風景も年々少なくなってきたよ
うに思います。

2   気まぐれpapa   2010/6/16 20:11

訂正:富山地方→出雲地方

3   gokuu   2010/6/16 23:05

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
山陰地方の屋敷に昔は良く観られました。築地松と呼ぶのですね。
一種の暴風林。自己防衛の名残かも。水田に写る風景が素敵ですね。
モノクロ撮影とは懐かしい。(^^♪

4   赤いバラ   2010/6/17 00:32

気まぐれpapaさん こんばんは。
モノクロ写真って何故か暖かさと落ち着きを感じます。
私だけなのかもしれませんね?
安心感といいましょうか?ホッとさせられます。

5   気まぐれpapa   2010/6/17 09:47

gokuuさん、おはようございます。
富山の屋敷林は、家を建て替えたり、修理をするために
植えていたようです。
風雪も激しい場所なので、風雪除けのためでもあるので
しょうね。
モノクロは、色が無いときに使います。
カラーも撮ってはいるのですが、やはりイマイチですね。

赤いバラさん、おはようございます。
白黒のグラデーションが、人間の目からはいり、処理能力
が単純なのが落ち着く理由かもしれません。
のんびりはやはりモノクロかもね♪

コメント投稿
運河2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 65mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,824KB)
撮影日時 2010-06-13 21:48:04 +0900

1   im   2010/6/16 12:38

水面に映るスタンドに焦点をもって行ってますよね、いいですね〜

2   赤いバラ   2010/6/15 19:12

こんばんは〜^
水面に映るスタンドで明るめに写りました。
スタンドを意識してなんですが・・・
あー; でもボケちゃいましたですぅ(^^;;;

3   gokuu   2010/6/16 06:17

赤いバラさん おはようございます。
ズームしましたね。分かるわかる。その気持ち。^/^

4   赤いバラ   2010/6/17 00:28

gokuuさん こんばんは。
>ズームしましたね。
はい ズームしました。
少しは明るめになったような気もします。
感度1600まであげました。暗いので・・・
気持ちわかってくれてありがとうございます。

imさん こんばんは。
このときスタンドを意識しながらの撮影です。
ボケちゃいましたけど霧もそんなにないですしぃ〜
街に入ると霧がうっすらな感じでした。

コメント投稿
運河
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 34mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,950KB)
撮影日時 2010-06-13 21:50:46 +0900

1   赤いバラ   2010/6/14 21:03

こんばんは〜^
ひさびさの運河です。
行くときから霧もゃ〜が、この状態の写りです。
霧もやの運河もロマンがあっていぃかも(^-^)

2   im   2010/6/14 21:52

小樽行ってこられたんですか!素敵ですね〜

3   gokuu   2010/6/14 22:11

赤いバラさん こんばんは〜〜
ムムム。夜景が観たくなりました。小樽は良い所です。
特にこの倉庫群と運河は情緒が有りますね。美しい夜景です。

4   気まぐれpapa   2010/6/14 22:33

赤いバラさん、今晩は。
夜の小樽運河素敵ですね♪
今度は、北海道遠征してみたいです。
若い頃一周はしましたが、撮影の旅をのんびりと。
でも一ヶ月は帰れないかもしれませんね(笑)

5   赤いバラ   2010/6/17 00:24

imさん こんばんは。
>小樽行ってこられたんですか!
はい 行ってきました。 この夜は霧の小樽でした。
ん〜♪ ロマンを感じましたょん!

gokuuさん こんばんは。
小樽へきたら運河ですねー
他にも見るとこはありますが、ん、やっぱり運河です。

気まぐれpapaさん こんばんは。
ゆうっくり北海道を楽しむのーんびりも良いですね。
北海道に在住している私でも一週したことはありません
papaさん 羨ましいです。
あっちこっちは行っておりますが、いってないとこは何か所かあります。

運河は夜か夕暮れが美しいです。

6   気まぐれpapa   2010/6/17 09:42

赤いバラさん、おはようございます。
若い頃は、仕事とであちこち出かけていました。
沖縄を除き、日本中歩きまわっていました。
年をとると、じっくり旅をしたいのですが、元来
のんびり屋ではないので、つい駆け足に・・・・

津軽の音色を撮って、海峡を渡って、トコトコと
は行かない、大きな北海道です。
こちらではあまり食べれない、花咲がにの茹でたて
を花咲港か根室で食べたいです〜
そして道東からスタートもいいかなぁ〜

コメント投稿
梅雨の晴れ間
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,575KB)
撮影日時 2010-06-14 16:00:02 +0900

1   gokuu   2010/6/14 18:52

Nozawaさん こんにちは〜〜
期待外れの晴れ?美しい風景に。福山の明日の予報は午後雨です。
雨が降ると追肥しても。悩みますね。お天道さんと睨めっこかな。

2   Nozawa   2010/6/14 18:20

 梅雨の晴れ間で大変良いお天気になり暑かったです。
夕方草刈の少し前に田んぼを見回ったときの画像です。
コシヒカリも大分伸びてきました。
追肥をいつにしようかと考えてますが、晴れ続きのときが良いかなと・・

3   Nozawa   2010/6/14 20:25

gokuuさん、今晩は

 はい、稲の生長の具合と、雨の降らない日が続きそうなときを狙います。週間天気予報と稲の生長具合とをにらめっこです。

コメント投稿
能登半島・白米千枚田
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (424KB)
撮影日時 2010-05-15 05:34:13 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/14 10:12

朝が早かったので、千枚田も影になっていますが
これもまたいいものです。
冬の雪景色も撮ってはいますが、穏やかな日本海も
好きです。
今度は、実りの秋に来てみたいと思っています。

2   im   2010/6/14 13:44

気まぐれpapaさん こんにちは。見事な千枚田ですね、撮影意欲が湧いてきます。

3   gokuu   2010/6/14 18:45

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
千枚田。撮り甲斐のある風景です。夕日に輝く風情も観たいですね。

4   気まぐれpapa   2010/6/14 22:31

imさん、今晩は。
撮影意欲が湧いてくれて嬉しいです。
近場でも素敵なところがあるのですが、つい旅に出ると
頑張ってしまいますね。

gokuuさん、今晩は。
千枚田はG10で撮るとワイドに撮れて良かったです。
一日を撮ってみたいですが、周りに何も無いので
時間つぶしにあきるかもしれません(笑)
いや、海岸に下りていろんな物を撮るといいかも。

※夕日の写真は見たことないから撮ってみたいですね。
佐賀県にも千枚田がありますが、ここの夕日は抜群ですよ。
規模は小さいですが、同じ日本海に沈む夕日は綺麗です。

コメント投稿
最高のスタイル?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (143KB)
撮影日時 2010-06-11 10:15:29 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/13 09:03

体操でしたら満点かもしれませんが、
サーフィンでは、さて何点とれるでしょうか?
湘南はサーフィン天国が始まりそうです。
後は波次第ですね♪

2   im   2010/6/13 12:47

気まぐれpapaさん こんにちは。江ノ島のあたりを車で通りかかりますと海も浜も道路もサーフィン姿の人たちがいっぱいで素敵な雰囲気ですね。

3   gokuu   2010/6/13 16:23

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
素敵な一瞬の切り取り。素晴らしいです。
波飛沫に実感が有ります。良いなあ。海岸は。

4   気まぐれpapa   2010/6/14 06:37

imさん、おはようございます。
地元は冬がシーズンですが、湘南以外の方は
これからでしょうね。
波があまり無いのです〜
確かに道路を渡るサーファーが多いですね。
海側はお店が作れないので、仕方ないのですが
サーファー天国も湘南らしい所かもしれません。

gokuuさん、おはようございます。
カッコいいスタイルは、大砲で撮られるプロに
おまかせで、私は面白さを追求(笑)したいと
負け惜しみに思っています。

コメント投稿
みんなの努力が
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (391KB)
撮影日時 2010-06-11 09:55:32 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/12 09:09

夏に向けて砂浜の清掃が始まりました。
広くて長い砂浜の清掃は、人の手と機械でします。
時々は、ボランティアの学生やサーファーがしていますが、
釣り人は一切しません。

今年もまもなく海開き
ゴミは持ち帰るか、近くのボックスに入れましょう!!!
湘南の海は、みんなのものです。
楽しいんで帰れるといいですね。

2   gokuu   2010/6/12 12:48

気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
海は広いな大きいな〜♪なんて唄ってる場合じゃない。
折角綺麗な砂浜です。マナーの悪い人には困りますね。
人と機械とボランティア。綺麗な砂浜に。ご苦労様です。
弁当は筍のの皮に。飲み物は水筒に。兎に角ビンカンプラを
ご法度にすれば。私が市長なら市条例で罰則も。無理かな。(笑)

3   気まぐれpapa   2010/6/12 18:40

gokuuさん、今晩は。
毎度のことで、疲れますが汚さないが一番です。
気持ちイイですからね。
弁当の筍の皮、最高ですね♪
そして水筒。
自転車で走るときは、夏は持参して走っています。

コメント投稿
渡月橋
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (1,098KB)
撮影日時 2010-05-31 10:17:10 +0900

1   im   2010/6/11 22:05

気まぐれpapaさん 有難うございます。 私はこの先ボートに乗りそうにありませんので先日撮った渡月橋の横少し下からの写真をアップいたします。

3   im   2010/6/11 22:34

gokuuさん こんばんは。なるほど早朝が良いでしょうね〜、よくわかります^^

4   気まぐれpapa   2010/6/12 08:42

imさん、おはようございます。
いやぁありがとうございます。
近くで見るとなかなか風情がある橋ですね。
流れも急で、ボートでは到底無理です。
流されてしまいますね。

5   im   2010/6/12 22:27

気まぐれpapaさん こんばんは。
カメラマンとしてのimは今まで自己中的な漠然とした写真ばかりを投稿していましたが、前に頂戴した気まぐれpapaさんのコメントで遠方の方にはハッキリとした観光地の写真も喜んで見ていただけるのではないかと気付かされました。

6   気まぐれpapa   2010/6/13 09:10

imさん、おはようございます。
自己中心的な思いもまた理解できます。
またそれが個性と言った言葉でも表現できますが、
無理やりな個性が現在は多いがために、惑わされて
しまいかねないのですね。
地元は地元の良さをよく知っていますが、絵にす
る事になれてないのだと思います。
「こんな素晴らしいところがあるのよ」と訴えて
下さいね。♪
湘南も、確かに加山雄三、サザンと言ったイメージが
あるのですが、別荘地=田舎の静けさがあります。
イメージが先行してしまうと恥ずかしくて現実を表現
できない場合があるので、少し寂しいですね。
らしさを期待しています〜♪

7   im   2010/6/13 12:42

気まぐれpapaさん こんにちは!素敵なコメントありがとうございます、世の中のことをよく観察しておられますのでimはすごく勉強になります。写真のイメージが広がります。ありがとう御座いました。

コメント投稿