レンズテスト掲示板

1: SIGMA 35mmF14DG1  2: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  3: CONTAX645 Apo-Makro-Planar 4/120 1  4: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  5: EF24-70mm F4 L IS4  6: コシナツァイスMP100mmF2 3  7: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.82  8: Sonner 135mm F1.8 ZA3  9: ズミクロンR50mm+専用CUレンズエルプロ13  10: ズミクロンR50㎜4  11: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  12: Y/C P85mmF1.21  13: SIGMA MACRO 70mm F2.81  14: タムロンSP90㎜F2.5マクロ(52BB) 2  15: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  16: タムロンSP90㎜F2.5マクロ(52BB) 1  17: タムロンSP90㎜F2.5マクロ(52BB) 2  18: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  19: キヤノン ~1600mm 標準レンズ1  20: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 3  21: コシナツァイスMP100mmF2 1  22: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  23: コシナツァイスMP100mmF2 3  24: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  25: コシナツァイスMP100mmF2 1  26: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  27: シグマA30㎜F1.4DC1  28: ペンタックスFA50㎜F2.8マクロ1  29: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  30: Sigma EX 105mm F2.8 Mauro+α1  31: Canon EF300㎜f/4 usm+α 1  32: Sigma EX 105mm F2.8 Mauro+α3      写真一覧
写真投稿

SIGMA 35mmF14DG
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (36,191KB)
撮影日時 2016-11-12 12:20:47 +0900

1   GEM   2016/11/12 22:29

こんばんは。
青空を覆い隠す秋の競艶。

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (12,731KB)
撮影日時 2016-11-12 10:01:12 +0900

1   花鳥風月   2016/11/12 21:59

島紅葉 見頃と聞いて 馳せ参じ

https://www.youtube.com/watch?v=Gu94F7n-co0

コメント投稿
CONTAX645 Apo-Makro-Planar 4/120
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値
露出補正値 +2.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (10,932KB)
撮影日時 2016-11-12 10:39:46 +0900

1   GEM   2016/11/12 21:36

こんばんは。
小春日和を、ツァイスのアポレンズで。

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (9,103KB)
撮影日時 2016-11-05 10:50:17 +0900

1   花鳥風月   2016/11/12 06:27

コスモスや ピンクに白の 面白き

https://www.youtube.com/watch?v=wak44qi0PRI

コメント投稿
EF24-70mm F4 L IS
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (5,708KB)
撮影日時 2016-11-11 15:49:28 +0900

1   taketyh1040   2016/11/11 22:47

こんばんは。
一の酉へ行ってきました。
参道は、商売繁盛の縁起物熊手を売る度に、
拍子木と合わせて景気の良い手拍子や掛け声が溢れていました。
古来からの催し事は良いですね〜。

2   GEM   2016/11/11 23:56

こんばんは。
一の酉を調べたら、お近くの大國魂神社の事が紹介されていました。
翁の面でしょうか?その周りの飾り物が、こちらで賑わう恵比寿祭りの縁起物とよく似ています。
手拍子や掛け声は、年の瀬の羽子板市などでもよく見られますね。
白熱球の露天で行われるこの様なシーン、被写体としても魅力的ですね。

3   GEM   2016/11/12 00:01

ここではデビューの、IS付きのこのレンズ。
精緻で程好いシャープネスの効いた描写、近接でも良い感じですね。

4   taketyh1040   2016/11/12 12:08

GEMさん こんにちは。
酉の市も、年によっていくつまであるか変わりますが、
今年は二の酉までのようです。
こういう古来からの催し事があるのは嬉しいですよね。

ここのところ、このレンズの装着率が高く、ボディーを換えても
つい、このレンズを着けてしまいます。(^^ゞ

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (14,973KB)
撮影日時 2016-11-11 11:10:35 +0900

1   GEM   2016/11/11 22:30

こんばんは。
今日はたっぷりと陽射しもあり、一年ぶりの紅葉撮影を楽しんできました。
(但し 仕事の合間にですが、、、、)

2   taketyh1040   2016/11/11 22:51

こんばんは。
やっと、待ち望んでいた紅葉らしい写真が撮れ始めたようですね。
そちらは天気が良かったのですね。
こちらは明け方まで冬の嵐のようで、
だんだん雨が上がり、午後には恐る恐る出かけることが出来ました。(^_^;)
明日から、少し紅葉を求めて歩こうと思っています。

3   GEM   2016/11/11 23:43

taketyh1040さん こんばんは。
こちらでは、今日秋晴れに恵まれました。
まだまだ部分的ですが煌く紅葉を見て、夢中になりシャッターをきりました。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,146KB)
撮影日時 2016-11-03 09:54:39 +0900

1   花鳥風月   2016/11/11 07:00

今はただ ダリアの中に 夏想ふ

https://www.youtube.com/watch?v=OsZL_VGOh5E

2     2016/11/11 20:45

どぎつ〜〜。

コメント投稿
Sonner 135mm F1.8 ZA
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ 135mm F1.8 ZA
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (6,912KB)
撮影日時 2015-11-23 08:34:46 +0900

1   miniYK   2016/11/11 00:03

こんばんわ。
ご無沙汰しております。
相変わらず撮影してないのですが、秋らしいのを在庫から。

2   GEM   2016/11/11 22:18

miniYKさん こんばんは。
多趣味なのは存じておりますが、もう少し写真撮影にも
力を入れてもらえれば、自分としては嬉しい限りですが。
こちらでも少しづつ色付いてきました、お休みとお天気の
都合が折り合えば、是非紅葉撮影を楽しんでくださいね。
紅葉シーズン 645S210mm活躍してくれると思います。

3   taketyh1040   2016/11/11 22:55

こんばんは。
ご無沙汰しています。
(私も、ご無沙汰でした)(^_^;)
こんな色合いのモミジも良いですね〜。
少し心配していましたが、どうにか紅葉も始まってきたようです。
早く色付かないかとヤキモキです。

コメント投稿
ズミクロンR50mm+専用CUレンズエルプロ1

1   GEM   2016/11/10 21:33

こんばんは。
このレンズ専用のクローズアップレンズ使用による画像です。
開放では少し苦しいので、F2.8に絞っております。
何もかもこのレンズ一本でという場合は、使えそうだと思いました。

2   miniYK   2016/11/10 23:56

こんばんわ。
ご無沙汰してます~
紅葉と言うといかにもな発色の枝を探してしまいますが
背景も含めて落ち着いた色で和を感じますね。

3   GEM   2016/11/11 22:21

miniYKさん こんばんは。
もっと綺麗な紅葉もあったのですが、CUレンズの試写という事で、
あえて渋い個体を選びました。
少し傷んだ葉の先の折れ曲がった所、良い味出ているでしょ?(笑)

コメント投稿
ズミクロンR50㎜

1   GEM   2016/11/10 21:04

こんばんは。
今年初の紅葉撮影は、このレンズで行いました。


2   GEM   2016/11/10 21:07

気になるsdQHの発売をシグマに問い合わせた所、
来年になるとの事でした。
カメラ機種名 sd Quattro
撮影日時 2016/11/09 14:13:48
Tv (シャッター速度) 1/200
露出補正 0
ISO感度 100
画像サイズ 3616x5424
ストロボ 非発光
色空間 sRGB
ファイルサイズ 9536KB

3   miniYK   2016/11/11 00:01

こんばんわ。
先日、自分もついにα7RⅡにしようかと思ったんですが、思い留まりました。。。
紅葉撮影、50㎜一本勝負ですか?

4   GEM   2016/11/11 22:27

miniYKさん こんばんは。
α7RⅡ確かにソニー渾身の一台だと思いますが、今更感もありますね。
カメラよりレンズだと身をもって体験されているので、先ずは今秋紅葉を楽しまれて、
その出来栄えをじっくり眺められたら、改めてその満足感を味わえると思いますよ。

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4684x3264 (7,057KB)
撮影日時 2016-11-03 09:42:51 +0900

1   花鳥風月   2016/11/10 07:07

菊の花 日の短きを 感じ取り

https://www.youtube.com/watch?v=3Wjd1EtRkwU

コメント投稿
Y/C P85mmF1.2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (11,820KB)
撮影日時 2016-11-09 13:41:33 +0900

1   GEM   2016/11/9 22:22

こんばんは。
部分的に色付きは見られるものの、肝心のお天気に恵まれず。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4239x3010 (4,219KB)
撮影日時 2016-10-23 14:24:03 +0900

1   花鳥風月   2016/11/9 22:01

秋薔薇の 縮れ花びら 柔らかき

https://www.youtube.com/watch?v=OH1Arb5cyDs

コメント投稿
タムロンSP90㎜F2.5マクロ(52BB)

1   GEM   2016/11/9 21:30

こんばんは。
気になるリンドウの描写は?

2   GEM   2016/11/9 21:31

カメラ機種名 sd Quattro
撮影日時 2016/11/01 10:03:56
Tv (シャッター速度) 1/320
露出補正 0.7
ISO感度 100
画像サイズ 3616x5424
ストロボ 非発光
色空間 sRGB
ファイルサイズ 8395KB

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (9,269KB)
撮影日時 2016-11-05 10:54:33 +0900

1   花鳥風月   2016/11/9 07:07

葉牡丹や 出荷前の 勢揃ひ

https://www.youtube.com/watch?v=xpgtxEZ_E7A

コメント投稿
タムロンSP90㎜F2.5マクロ(52BB)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,792KB)
撮影日時 2016-11-07 16:28:14 +0900

1   GEM   2016/11/8 22:54

こんばんは。
夕陽も柿も良い色だった!

コメント投稿
タムロンSP90㎜F2.5マクロ(52BB)

1   GEM   2016/11/8 21:43

こんばんは。
フォビオンの最新機と古いタムロンのマクロレンズの相性、中々良い様です。
山野草のセンブリ(某板で教えて頂きました。)、今秋は数多く撮りました。

2   GEM   2016/11/8 21:44

カメラ機種名 sd Quattro
撮影日時 2016/11/01 10:32:04
Tv (シャッター速度) 1/60
露出補正 0.7
ISO感度 100
画像サイズ 3616x5424
ストロボ 非発光
色空間 sRGB
ファイルサイズ 9523KB

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2918x4821 (5,213KB)
撮影日時 2016-11-03 11:45:43 +0900

1   花鳥風月   2016/11/8 21:34

ベゴニアの オレンジ雄花 咲いてをり

https://www.youtube.com/watch?v=u_ugeUaKo1s

コメント投稿
キヤノン ~1600mm 標準レンズ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 615x461 (152KB)
撮影日時 2016-10-31 10:47:59 +0900

1   め組     2016/11/8 11:18

可愛い色合の🌼をみつけました

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,920KB)
撮影日時 2016-11-05 10:22:41 +0900

1   花鳥風月   2016/11/6 21:58

コスモスや 快晴の空 湧き出づる

https://www.youtube.com/watch?v=h7Zh_zdV5Qk

2   youzaki   2016/11/7 00:07

今晩は
へー広角でも撮られるのですね・・
花畑を私も広角で撮ってみたいですね・・
レンズが無いので無理か、広角にかえるフィィルターでも探してみるかね・・

3   花鳥風月   2016/11/7 06:48

youzaki さん おはようございます

花一輪 花沢山も また愉し

https://www.youtube.com/watch?v=mGQLXRTl3Z0

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (12,045KB)
撮影日時 2016-11-05 11:03:24 +0900

1   GEM   2016/11/6 21:34

こんばんは。
名も知らない花ですが、秋の陽射しを浴びて咲いているこの花。
盛りは少し過ぎていると思いますが、レンズを向けてみました。

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3131x4928 (5,715KB)
撮影日時 2016-10-29 09:52:10 +0900

1   花鳥風月   2016/11/6 21:10

光背に 赤いダリアの 咲いてをり

https://www.youtube.com/watch?v=ReZeyI8Z5wk&t=21s

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (11,897KB)
撮影日時 2016-11-05 11:32:55 +0900

1   GEM   2016/11/6 10:48

こんにちは。
中々人間が思う所には止まってくれませんね。
こういう明暗差のある所での撮影では、背景が落ちすぎるのも悩みです。

2   youzaki   2016/11/7 00:02

今晩は
MFですごいのが撮れますね・・
被写界深度が薄いのにピントがよく合いますね・・
難しい写真を見事に写され二重マルです◎◎

3   GEM   2016/11/7 21:50

こんばんは。
この蝶は撮るタイミングが難しいですね。
どちらかと云えば飛び気味になるので、綺麗な色が出る設定の見極めが肝心ですね。。

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2691x3916 (3,975KB)
撮影日時 2016-10-29 09:16:57 +0900

1   花鳥風月   2016/11/6 08:19

藪の中 ひそむが如し ホトトギス

https://www.youtube.com/watch?v=exMaWKVcCEs

コメント投稿