レンズテスト掲示板

1: EF24-70mm F4 L IS4  2: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  3: EF11-24 F4L3  4: EF24-70mm F4 L IS4  5: エルマリートR35mm2  6: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  7: エルマー65㎜F3,53  8: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  9: Canon EF100㎜F2.8 macro1  10: Sigma EX 105mm F2.8 Mauro3  11: EF50 F1.2 L5  12: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  13: EF24-70mm F4 L IS5  14: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  15: Y/C P50mmF1.72  16: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  17: シグマA30mmF1.44  18: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  19: CONTAX-G S90mmF2.86  20: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  21: SP 90mm F/2.8 Di MACRO 4  22: EF100ッmF2.8 L IS MACRO5  23: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  24: AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VR3  25: Y/C P50mmF1.7 4  26: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  27: CONTAXーG S90mmF2.84  28: Y/C P50mmF1.7 2  29: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  30: AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VR3  31: AF DC-NIKKOR 135mmF2D4  32: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1      写真一覧
写真投稿

EF24-70mm F4 L IS
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 64mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,348KB)
撮影日時 2016-11-20 11:39:05 +0900

1   taketyh1040   2016/11/20 22:13

絞り込んだ写真ばかりだったので、開放のも貼りますね。

2   GG   2016/11/20 22:49

こんばんは。
このカメラの光源ボケは珍しく初めて拝見したような。
歪みもなく真円で捉えるし、柔らかいモミジの表現も
また良いもんですね~これは使えますよ!

3   GEM   2016/11/20 23:18

こんばんは。
微妙な色合いも綺麗で、この様なシーンでも充分な描写です。
こうなれば同じ様なシーンで、NIKKOR24-120㎜F4との描写の違いが
マジで気になります。

4   taketyh1040   2016/11/20 23:31

GGさん こんばんは。
十数本持っているCANONレンズの中でも、取り扱い感やホールド感に加えて、
写り((マクロ切り替えの便利さも)も気に入っています。
盛んにプロ作品に登場しているのが納得できた次第です。
先日、購入早々に落下の憂き目を味わせてしまいましたが、逆に、頑強さも実感しています。

GEMさん こんばんは。
あれから、いろいろEFとNIKKORを撮り比べてみましたが、
NIKKORの持つシャープさ、頑丈な繊細さ、ややもすると冷たさと、
EFの持つ、先天的な明るさ、優しさのようなものが違いかな?と思っています。
どちらも、文句ない描写、解像をしてくれますので文句はありません。
このレンズ、購入早々落下させて心配しましたが、事なきを得たようです。(^_^;)

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4835 (8,109KB)
撮影日時 2016-11-13 11:13:49 +0900

1   花鳥風月   2016/11/20 22:03

色付けば 紅葉は水に 落つるだけ

https://www.youtube.com/watch?v=_Tyntym91D0

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (13,427KB)
撮影日時 2016-11-09 10:28:47 +0900

1   taketyh1040   2016/11/20 22:12

GGさん こんばんは。
不思議ですね〜。GGさんと同じ場所をご一緒したような気持ちになっています。
こういうこともあるのですね〜。
今や、このレンズも手足のように自由自在ですね。

2   GG   2016/11/20 21:57

六義園の灯籠、taketyh1040さんが撮られたポイントとは
少し違うようですが、重厚な造りで思わずレリーズでした。

3   GG   2016/11/20 22:44

taketyh1040さん、こんばんは。
自分が一応苦労して訪れた庭園ですが、別板もそうですけど
何だか気の合った仲間とオフ会でもやっているような気分になるから
本当に不思議ですよね。映像は言葉を代弁してくれます。

コメント投稿
EF24-70mm F4 L IS
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (9,535KB)
撮影日時 2016-11-20 11:11:15 +0900

1   taketyh1040   2016/11/20 21:46

私の好きな黄葉も鮮やかになってきました。

2   GEM   2016/11/20 21:51

こんばんは。
とても綺麗です。
今年の黄葉 大銀杏の色付きがイマイチで、こちらでは少し不満です。
抜ける様な青空と鮮やかな黄葉 こういう時の木の幹や枝はは本当に良い仕事をしますね。

3   GG   2016/11/20 22:10

こんばんは。
青空にスカッと気持ちの良いヌケですよね~
異国では日本の秋色モミジを見るのは非常に少なくて
この黄葉が主流でしたが、見飽きることはありませんもね。

4   taketyh1040   2016/11/20 22:22

GEMさん、GGさん こんばんは。
紅葉もですが、黄色好きの私は黄葉を探して歩いています。
気持ちの良い黄葉に出会えると幸せになります。
明日から雨と聞き、どうしようか?思案中です。

コメント投稿
エルマリートR35mm
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (16,645KB)
撮影日時 2016-11-20 16:41:15 +0900

1   GEM   2016/11/20 21:44

こんばんは。
一脚で手ブレとの戦いです。

2   GEM   2016/11/20 21:48

今夜も長丁場?こちらの写真は見て頂くだけで結構です。

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,904KB)
撮影日時 2016-11-13 11:07:58 +0900

1   花鳥風月   2016/11/20 21:40

色付いた 楓庇を 継ぎ足して

https://www.youtube.com/watch?v=qhphZ1Rkuz0

コメント投稿
エルマー65㎜F3,5
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (13,466KB)
撮影日時 2016-11-20 16:10:18 +0900

1   GEM   2016/11/20 21:54

taketyh1040さん こんばんは。
こちらは少し格式の高いお寺になります。
背景との距離が少し遠かった様ですが、黄葉、紅葉が見て頂けると思います。

2   GEM   2016/11/20 21:05

こんばんは。
桜や紅葉の撮影をしていると、つくづく日本人で良かったと痛感しますね。

3   taketyh1040   2016/11/20 21:43

こんばんは。
これは、お城での撮影でしょうか?
ボケ具合も絶妙の瓦付きの塀が、日本情緒豊かな作品にしていますね〜。
会心の作でしょうか。素敵です。

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x3217 (7,401KB)
撮影日時 2016-11-12 11:39:36 +0900

1   花鳥風月   2016/11/20 21:01

宮島へ 渡りて食す 牡蠣カレー

https://www.youtube.com/watch?v=UkO-k6Zn47Y

コメント投稿
Canon  EF100㎜F2.8 macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2190x2188 (1,456KB)
撮影日時 2016-11-20 14:54:29 +0900

1   youzaki   2016/11/20 19:53

赤いオキザリスを撮りました。
カメラはEOS7DでSigma105㎜F2.8macroと比較したいですが条件が違い比較にはなりません。
このレンズの方が好みですが写りはSigmaレンズの写りの方が良く見えます。

コメント投稿
Sigma EX 105mm F2.8 Mauro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 105mm
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2654x2652 (2,479KB)
撮影日時 2016-11-20 12:30:30 +0900

1   youzaki   2016/11/20 19:46

赤いオキザリスを撮りました。
カメラはEOS7DでEF100mmF2.8macroレンズと比較のため撮りましたが条件が同じにならず失敗です。

2   GEM   2016/11/20 21:08

こんばんは。
今回は明確には分かりませんでしたが、今まで拝見してきた限り
自分はシグマの描写の方が好きでした。

3   youzaki   2016/11/21 00:49

GEMさん コメントありがとう御座います。
私も写りはこちらのレンズの方が良いと思いますが・・
EFレンズ好みで何とか使いたいと捨てきれません。
EF100㎜F2.8macroは1度壊れて再度買ったものです。
でもやはりこのレンズの方が写りは良いようです。

コメント投稿
EF50 F1.2 L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF50mm f/1.2L USM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.7
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (14,762KB)
撮影日時 2016-11-09 10:44:32 +0900

1   GG   2016/11/20 18:56

こんばんは。
この日は、こちらを見てから谷中の方に出向きましたが
さすが大名庭園とあって美しく保存されて見応えありました。
肝心の紅葉は、まだまだでしたが。

2   GG   2016/11/20 19:03

東京メトロ・都営地下鉄一日フリーきっぷ利用でしたので
南北線に乗り換え駒込駅から目指す「六義園」へ向かいました。

3   taketyh1040   2016/11/20 20:50

GGさん こんばんは。
見た瞬間、「あれっ」と思いましたが、「六義園ですよね」
少し下に投稿した灯籠の写真は六義園のモノでした。
私も、なんとなく18日に六義園へ行ったのですが、偶然ですね〜。
私の時ですら、紅葉には早すぎたので残念でしたね〜。
まぁ〜、岩崎弥太郎が買い取ったほどの大名庭園ですから、
紅葉は別にしても、一度ご覧になっていても良いのではないでしょうか。
池に、白鷺や青鷺達が迎えてくれましたか?(^^ゞ

4   GEM   2016/11/20 21:12

こんばんは。
自分もこの時期紅葉が待ちきれず色々な場所へ行きました。
しかしながら ここは天下の名園、充分にその美しさを堪能されたんじゃないですか>

5   GG   2016/11/20 22:04

taketyh1040さん、こんばんは。駒込は山手線からだと利便性良いですね
こちらせっかく東京メトロの一日券買ったので利用せなソンソンというので
地下鉄をさんざ歩かされました。こちらも灯籠の撮っておいたのでアップ
してみましたが、違うところかも。こちら紅葉真っ盛りだと人出も凄いことに
なりそうですね~

GEMさん、こんばんは。
広角レンズを手に持ってしまうと、気持ちまで大きくなって
被写体を見る目が養えませんね、駆け足で回った東京ですが
都会にあることすら忘れてしまう名園には違いありませんね。

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (14,763KB)
撮影日時 2016-11-13 10:09:10 +0900

1   花鳥風月   2016/11/20 16:18

山行けば 紅葉の光 鳥の声

https://www.youtube.com/watch?v=Oec1VrgBYEM

コメント投稿
EF24-70mm F4 L IS
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 41mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (7,158KB)
撮影日時 2016-11-20 11:30:34 +0900

1   taketyh1040   2016/11/20 14:34

いつもの散歩道も、いよいよ紅葉全開を迎えそうです。

2   GG   2016/11/20 19:16

こんばんは。
随分と染まって来ましたね~暗いバックに
はっとするような、しかもきめ細かさまで鮮明に写し出されておりますね
散策する人たちも話が弾んでいるようですね。

3   taketyh1040   2016/11/20 21:00

GGさん こんばんは。
散歩には、重いので滅多に持ち出さない1DXを肩に歩いてきました。
撮りだすと、重さも気にならず使い易さにカット数が増えます。
これからも仰々しく見えないようにしながら持ち出そうと思いました。(^^ゞ

4   GEM   2016/11/20 21:19

こんばんは。
愈々始まりましたね、紅葉の見事さと木々の影で 絶好の紅葉狩り日和だと分かります。
これから暫くは、一年で一番楽しい季節ではないでしょうか?
自分も仕事はそっちのけで、明日のお天気が気になっています。

5   taketyh1040   2016/11/20 21:49

GEMさん こんばんは。
始まりましたね〜。嬉しいですよ。
まだ最盛期ではないものの見応えが出てきました。
忙しく楽しい季節到来です。

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4795 (11,910KB)
撮影日時 2016-11-13 09:53:31 +0900

1   花鳥風月   2016/11/20 08:21

色付いた 銀杏の空に 飛行機雲

https://www.youtube.com/watch?v=GB9rkdXE_D8

コメント投稿
Y/C P50mmF1.7

1   GEM   2016/11/19 22:49

こんばんは。
この写真が今夜三枚目の度を過ぎた投稿になりますので、
コメントは辞退させて頂きます。

2   GEM   2016/11/19 23:03

カメラ機種名 sd Quattro
撮影日時 2016/11/18 10:41:54
Tv (シャッター速度) 1/80
露出補正 -0.3
ISO感度 100
画像サイズ 3616x5424
ストロボ 非発光
色空間 sRGB
ファイルサイズ 16947KB

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (13,697KB)
撮影日時 2016-11-13 10:29:30 +0900

1   花鳥風月   2016/11/19 22:41

紅葉落つ 暫しは色を 留めおき

https://www.youtube.com/watch?v=NNcQuY1isEI&t=313s

コメント投稿
シグマA30mmF1.4
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 sd Quattro
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3616x5424 (13,879KB)
撮影日時 2016-11-15 11:14:02 +0900

1   GEM   2016/11/19 21:54

こんばんは。
一体何を撮ってるんだか、、、、
コメントは頂かなくて結構です。

2   taketyh1040   2016/11/19 22:02

こんばんは。
なんとなく(いや、凄く)解りますよ〜。(^^ゞ

3   GG   2016/11/19 22:23

こんばんは。
この時期は自分も必ずと言っていいほど、鹿威しがあれば
目を向けてしまいます。相変わらず渋めの色出しですよね

4   GEM   2016/11/19 22:55

コメントを頂き恐縮です。
taketyh1040 さん こんばんは。
光る海もそうですが、このキラキラ感の何十分の一でも表せたら良いのですが。
GGさん こんばんは。
sdQになり圧倒的にノイズの乗りが少なくなっているので、ギリギリまで記憶色で、
露出も切り詰めて現像出来る様になりました。


コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,628KB)
撮影日時 2016-11-13 10:21:44 +0900

1   花鳥風月   2016/11/19 21:49

紅楓 雨降り後に 光るなり

https://www.youtube.com/watch?v=boYlqaZ6_bQ

コメント投稿
CONTAX-G S90mmF2.8

1   taketyh1040   2016/11/19 22:10

失礼しました。
拝啓 → 背景です。<(_ _)>

2   GEM   2016/11/19 21:34

こんばんは。
前回と同じ被写体ですが、寺院らしい背景を少し入れて。

3   GEM   2016/11/19 21:36

カメラ機種名 sd Quattro
撮影日時 2016/11/18 10:05:38
Tv (シャッター速度) 1/250
露出補正 -0.3
ISO感度 100
画像サイズ 3616x5424
ストロボ 非発光
色空間 sRGB
ファイルサイズ 14118KB

4   taketyh1040   2016/11/19 22:04

こんばんは。
しっとりとした雰囲気が出て良いですね〜。
こういう拝啓、好きですよ。(^^ゞ

5   GG   2016/11/19 22:18

こんばんは。
GEMさんの一連のお写真を拝見していますが
taketyh1040さんの言われる通り しっとり感の落ち着いた
絵ですよね。なかなかこんな背景も見つからないし。

6   GEM   2016/11/19 23:02

taketyh1040さん こんばんは。
派手目の物も撮っていますが、矢張り日本の秋をイメージしたシーンの物を数多く撮ってしまいますね。
GGさん こんばんは。
この季節有名な場所に行っても人、人、人。
それなら、近場でそれらしい場所の撮影良いかと省エネ撮影です。

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4822x3264 (14,771KB)
撮影日時 2016-11-13 10:04:45 +0900

1   花鳥風月   2016/11/19 20:09

山奥の 紅葉はどこか 愉しそう

https://www.youtube.com/watch?v=N-L3UGoYvdA

コメント投稿
SP 90mm F/2.8 Di MACRO
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (10,865KB)
撮影日時 2016-11-19 11:25:19 +0900

1   taketyh1040   2016/11/19 19:44

GGさん こんばんは。
なんとも綺麗なモミジですね〜。
背景のボケになったモミジと相俟って、
竹の上に乗っているのが一段と風情を感じます。
雨も楽しませてくれますね〜。

2   GG   2016/11/19 19:11

こんばんは。
待望の雨となったので、出かけてみました
マクロつけると視線はいつもより下向きになりますね

3   GEM   2016/11/19 21:38

こんばんは。
周りはかなり落葉している様子ですね。
少し小ぶりのもみじですが、その分竹と綺麗にマッチしてくれましたね。

4   GG   2016/11/19 22:29

こんばんは。
taketyh1040さん、ほんと雨がないとこんな情景は撮れたとしても
乾いていると、いまひとつですもね。足元が面白いです(笑)

GEMさん、確かにイロハモミジよりは小さいですね、調べたら
ヤマモミジという品種があるそうですが、よく分かりません
ピタッとへばりついていて、やはり雨のおかげですね。

コメント投稿
EF100ッmF2.8 L IS MACRO
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,032KB)
撮影日時 2016-11-19 16:01:36 +0900

1   taketyh1040   2016/11/19 18:47

渋モミジを通り越して、小雨の中、わくら葉を撮りました。

2   GG   2016/11/19 19:18

taketyh1040さん、こんばんは。
やはり出掛けましたか、雨降りはしっとりと洗われるようで
渋さを増しますね。この紅葉シーズンは二度、三度と美味しさを
体験できますね。

3   taketyh1040   2016/11/19 19:47

GGさん こんばんは。
雨が着くと、普段より色合いが濃くなると言うか
深みのようなモノが出ますよね〜。
まだ、本格的な紅葉を撮っていないのに、
先走ってわたら葉を撮ってしまいました。(^_^;)

4   GEM   2016/11/19 21:42

こんばんは。
なまじ曇より雨の方が、しっとりとした綺麗な色が出ますね。
そちらは全般に色付きが遅れている様ですが、明日お天気が回復したら、
家でゆっくりなんてとても出来ませんよね。
こちらでは午前中辛うじて晴れ、昼から曇りの予報です、朝が苦手なので、
出遅れない様に注意が必要ですね。

5   taketyh1040   2016/11/19 22:14

GEMさん こんばんは。
今年は、なにか雨の中でも撮りたくなるものがあります。
そんなわけで防滴防塵が必須になりつつあります。
もう病気ですね〜。(^_^;)

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (12,487KB)
撮影日時 2016-11-13 10:02:14 +0900

1   花鳥風月   2016/11/19 08:02

渓流の 紅葉に薄く 靄掛かり

https://www.youtube.com/watch?v=3OCFWwIvEVg

コメント投稿
AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VR
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ 24.0-120.0 mm f/4.0
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 180
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1331x2000 (1,427KB)
撮影日時 2016-11-18 13:20:32 +0900

1   taketyh1040   2016/11/18 22:59

今日訪れた処は、まだ紅葉には少し早く、青いモミジでした。(^^ゞ

2   GEM   2016/11/19 13:11

こんにちは。
紅葉したら シルエットの灯篭と良い組み合わせですね。
出来れば 時間差で近隣各所の紅葉を楽しみたいものです。

3   taketyh1040   2016/11/19 21:15

GEMさん こんばんは。
盛んに紅葉の宣伝をし新聞広告や車内広告で案内しているのに
行ってみると、それほどでもないのにはガッカリすることも多いですね。
リアルタイムの案内が欲しいものです。
もっとも確実なところは、もの凄い人出で躊躇してしまいますが・・・(^_^;)

コメント投稿