masa
ネコヤナギの様子を見に行ったら、雄花が一つだけ噴火していました。
赤い葯を破って黄色い花粉が吹き出す様は嬉しい春爆発ですが、
私はスギ花粉で目をショボショボさせながらの撮影でした。
Ekio
masaさん、こんばんは。
ネコヤナギの爆発、すっかり常連となりましたね。
バックの落とし方で「爆発」が引き立ちますね。
それにしても、この変化は見ごたえがあります。
Booth-K
良いですねぇ。花粉が付いた白い毛の浅い深度の描写が堪りません。
黄色の白飛び具合も、爆発ら...
春、爆発!
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
いのちは今年も
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
二週間ぶりに裏山を見回りました。
どこもかしこも春が来ています。
先ずはその名のとおり"春蘭"(シュンラン)からご紹介。
株の根元の落ち葉を取り除いたら、いました!
再来週くらいには咲きそうです。
Booth-K
ちゃんと季節に出て来てくれると嬉しくなりますね。
薄皮から伸びてくる緑の生命力、見ている方も元気になれそうです。
Booth-K
KPの液晶が故障して使えないため、匍匐もどき(腹は付けずにヒジとつま先)でファインダー撮影。
左下にもピント持ってきたので、もう少し左下寄りで撮ったつもりでしたが、体制がきつかったせいか目論見通りの構図になっていませんでした。
Ekio
Booth-Kさん、こんばんは。
故障も苦労と工夫で乗り切っていますね。
まだ寒いんですがホトケノザから春をいただきました。
後ろの程よいボケも気持ち良いです。
Booth-K
コメントありがとうございます。
足下のホトケノザも広...
一面ホトケノザ
PENTAX KP
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
絡まれて
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
びっしりと ”キヅタ” に絡まれたコナラの樹です。
樹齢30年? ナラ枯れ病にやられて枯れています。もうすぐ倒れるでしょう。
裏街道
こんにちは。
ツタ類の生命力は半端ないですね、如何なる環境でもあっという間にはびこってしまいます。
建物全体にっていう光景もありますが弊害はあるんでしょう。
F.344
自然のいたずら
助け合う関係なら良いですが
逆は少し考えてしまいます
それも自然かもしれない・・・
masa
裏山の”ノイバラ”です。
若芽が5ミリくらいに伸びていました。
Booth-K
ノイバラの若芽って、こんなに美味しそうでしたっけ?
実際は小さいんでしょうけど、タラの芽の天ぷらを想像してしまいました。
Ekio
masaさん、おはようございます。
ちょこんと並んで、可愛らしい春の芽吹きですね。
これから大きくなるゾー!
masa
...
芽吹き
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
旧正月の金杯
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
福寿草は地表に目が出始めた頃が可愛いんですが、蕗の薹のように食べられそうに見えて実は有毒なんです。
葉が延びる前の金杯だけの様子を撮りたかったんですが、時期を失してしまいました。
masa
(本日二枚目、ご容赦)
農家さん...
masa
本日二枚目、ご容赦を。
裏山に入る前に西武線の線路っ傍を通ったら黄色い菜の花系の立派な株がありました。
アブラナ科は沢山の種類があるのでよく分かりませんが、大きな葉とまばらな花の付き様からすると、チンゲンサイかハクサイの花のように見えますが、なんで畑でもない線路の土手に生えているのか???
Ekio
明るい黄色と緑は、まさに春の色。
気が付くと線路際も春めいて来ました。
線路際の花、やつぱり鳥の贈り物ですかね。
masa
この周囲にだけ10株ほどあるんです。...
春二番の蕾たち
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
先週ご紹介した春一番の開花に続いて、沢山の蕾たちが膨らんでいました。
(ウグイスカグラ)
Ekio
masaさん、おはようございます。
春と冬が行きつ戻りつも少しずつ景色が変わって来ましたね。
春の息吹を感じるお写真です。
masa
昨日は冬寒だけれど一日中快晴でした。ボンベ背負って6千歩くらい歩きました。
枯れ草の中か...
masa
里山の林の中です。
林床にまばらに広がり始めた緑の中から白い小さな花がポツンと伸び上がっていました。
背丈2センチほどに伸びた ”タネツケバナ” です。花径はほんの3ミリほど。
バリアング...
待ちかねた匍匐
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
里山に春一番
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
東京では一昨日春一番が吹いたとのニュースがありました。去年より14日早いそうです。
早速、裏山の見回りに出たら、小さな”ウグイスカグラ”の花がポツポツと咲いていました。
花径1セン...
Booth-K
この花の存在に気付く人...
masa
たまにやってくるミツバチをさんざ追いかけましたが、キッチリとピントがきたものがありません。
Booth-K
深度が浅いだけで、ピントもしっかりきてますね。
枝とか入り組んだ状態で、良く捉えたものです。
どこか今まで見るイメージと違うなと思ったら、下からなんですね。
ちょっと新鮮な角度です。
ペン太
あっ ミツバチハッチだ!
マクロでこんな小さな被写体の飛翔とは
恐れ入りました。 お見事です...
梅ミツバチ
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
白梅 2024
EOS-1Ds Mark III
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
裏街道 瀬戸内
このところ6泊7日とか3泊4日とかの仕事が多く回ってくる。
お金を頂きながら遊びの時間が多く取れるのは誠にありがたい。(^_^;)
久々に100ミリマクロを出してみました・・・カビて無くて良かった。
シッポ座
お疲れさまです
白梅いいですね、100ミリマクロの描写も品が良くて
シャープでめちゃ良いです!
春うららですね〜♪
masa
東京の里山に雪が降った一週間後、”オオイヌノフグリ”がちらほらと顔を出し始めました。
カメラを地面に置いてバリアングル・モニターを見ながら構図を調整しました。
Booth-K
もう咲き始めましたか。小さくとも咲き始めの清楚な雰囲気が伝わってきます。
下からの撮影でしべも入れながらの構図が決まってます。場所、構図探しから微妙なピントまでお時間かけて撮影されている姿が浮かびます。
ペン太
咲き始めの一房を
マクロで丁寧に撮影されましたね。
春と土の香りが感じられるお写真です。
背丈2センチの春
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
春が来た!
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
裏山の草はらで、枯草の間からオオイヌオフグリがポツンと一つ顔を出していました。
喜び勇んでその子を撮っていたら、なんとナナホシテントウがやってきました。
直ちにピントをテントウ虫に移したんですがすぐ飛び去ってしまい、その寸前をなんとかゲットすることができました。
今年の啓蟄は...
Ekio
masaさん、こんにちは。
パカッと開いた形がおもちゃのギミックみたいで楽しいです。
咄嗟のタイミングで見事に捉えましたね。
masa
久々の一眼投稿です。
近所の見回りに出たら、川岸でネコヤナギの芽がそっと膨らみ始めていました。
Ekio
masaさん、おはようございます。
ネコヤナギが春の準備をしていますね。
春の色合いの柔らかい黄色いボケが印象的です。
masa
ちょっとワザとらしくなってしまいましたが、背後の黄色い葉が丸くボケてくれたので、ネコヤナギの芽をその中に入れてみました。
Booth-K
溢れる光に包まれたネコヤナギ、季節を感じます。
近所にないかなと探していますが、全然見つかっていないです。
春よ来い
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
藪のポンポン
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
裏山の散策道わきで、”コウヤボウキ”の痩果が冬の陽に輝いていました。
Booth-K
似たようなポンポンを見掛けますが、同じだろうか?
後ろの方にも広がって、今の季節感を感じます。
Ekio
masaさん、おはようございます。
花の少ないこの時期ですから、形が目立って面白いですね。
masa
今年初の裏山見廻りです。
笹薮の縁でコジュケイの家族に出会いました。
望遠を持って行かなかったので、100mmマクロで撮ったものをトリミングアップしています。
Booth-K
コジュケイもいるんですね。
この日が初見回りというのは例年より少し遅めではないでしょうか?
「ちょっとこい」と呼ばれましたか?(笑)
Ekio
masaさん、おはようございます。
正月に家族連れだとほっこりしますね。
「コジュケイ」は普段は見ない鳥なので新鮮です。
コジュケイ家族
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
ニシキギ
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
錦に色づくので ”ニシキギ” と。
背の低い灌木で、普段はまったく目立ちません。
錦に色づくと、突然、存在感を発揮します。
シッポ座
いい写真ですね。魅了されます。
Ekio
masaさん、こんばんは。
黒バックに濃厚な赤、そして丸ボケが素敵です。
今の時期ですからクリスマスを思い起こす色合いですね。
masa
わが家の裏山です。
12月に入ってやっと紅葉しました。
順光だとさほどでもないんですが、逆光だとガラッと変わって撮りたくなります。
Kaz
紅葉の透過光は絵になりますね。
我が家は11月始めには全ての葉が
落ちてしまいました。
我が家の近辺の秋は短い。😢
F.344
逆光はより色を引き立ててくれますね
夏の高温にも負けなかったモミジ
良いですね
裏山の金貨
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
私が「金貨」 と呼んでいる”アオハダ”の黄葉です。
小さな赤い実を落とした後、自分が落ち葉になる前のほんのひととき、小判のような金色が輝きます。
Booth-K
黄葉の輝き、森の中ではハッと目を引くものがありますね。
形も含め金貨、納得です!
Ekio
masaさん、こんばんは。
イチョウとは違った雰囲気で小さな黄色い葉っぱが溢れる眩しさ、なるほど「金貨」ですね。
いったいいくらになるのでしょう(^_^;)
masa
連投ご容赦。
いくら待ってもヒヨドリが食べに来てくれない ”ヒヨドリジョウゴ” です。
ナス科でトマトの親戚です。
Booth-K
ハナナス同様、飾っておきたくなる赤です。
お味はどうなんでしょう? masaさんこれは食べられましたか?
Ekio
本当に見た目は綺麗で美味しそうですね。
ヒヨドリも学習して手を付けないのかな?
やぶの中
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
藪のなかに咲くので ”ヤブラン” と名付けられていますが、ラン科ではなくユリ科です。
藪の中で実った黒い実をローアングルでなんとか撮りました。
youzaki
masaさん おはようございます。
深夜2時過ぎで失礼します。
認知になる年で昼夜逆転気味で・・
庭のヤブランも黒い実をつけています。
ラン科でなくユリ科の情報ありがとうございます、知識が増えました。
Booth-K
真っ黒になってます...
masa
モミジの下で、撮影会です。
ご主人の言う通りにポーズをとるのも大変です。
Ekio
masaさん、こんばんは。
「ほっこり広場」ですかね?
モデルのワンちゃんは随分とすました感じがします。
大分寒くなって来ましたが「ほっこりする」光景ですね。
Booth-K
ワンちゃんも、「はいはい、いつもの撮影タイムね」と、ちゃんと心得ているように見えますね。
こちらも光の滲みが良い感じです。
モデル撮影会
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
私のホームグラウンド八国山のモミジがやっと紅葉しました。
順光だとそれほど美しくないんですが、透過光だと別世界です。
Ekio
masaさん、こんばんは。
今日、国分寺に行った際に新宿線の車窓から落ち着いた色づきの八国山をちらっと拝見しました。
日当たりの良いところは鮮やかな赤になりましたね。
Booth-K
開放で、ハイライトの滲みも美しい作品に仕上がってますね。
華やかです!
masa
わが家裏の里山で、今年も ”キチジョウソウ” が咲きました。
吉祥草・・・出会うと幸福を呼ぶと言われます。
背丈7センチほど。ボンベ背負って腹這いはきついので、バリアングルが活躍しました。
youzaki
masaさん今晩は
珍しい山野草の紹介に感謝です。
写真を拝見しても幸福を引き込むよな感じが・・
ボンベを物ともせずの活動に元気を頂きます。
Booth-K
よく見つけられますねぇ...
東京の里山から
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
待てえ~~
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
再び ”ウラナミシジミ” に戻ります。
雄が雌を追いかけています。
羽ばたいている姿を撮りたかったんですが、いずれもブレてしまい、こんな空中静止のような姿になりました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
蝶の飛翔、羽ばたいているところを撮るのは大変ですよね。
小さな被写体をデュエットと言うところは流石です。
masa
Ekioさん、こんばんは。
飛んでいる蝶の姿をどうとらえるかは、連写の中での幸運に委ねるしかありません。
Booth-K
こ...
masa
町内の西武線の土手で ”クコ” の花が最盛期です。
マクロで花をクローズアップして撮っていたら、奥にハムシのアベックが写っていました。
小さなハムシ類の種同定は難しいですが、成虫も幼虫もクコの葉を食べる ”トホシクビナガハムシ”(別名クコハムシ)ではないかと思います。
masa
トホシクビナガ→トホシクビホソ
の間違いでした。
Ekio
masaさん、こんばんは。
別名が「クコハムシ」とは、よほどクコが好きなんですねぇ。
これなら専属契...
線路わきのクコ
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
去年と同じような場所に咲き始めました。
花後の赤い実は、干して中華料理に用いられ、杏仁豆腐にも乗っています。
Ekio
masaさん、こんばんは。
>花後の赤い実は・・・杏仁豆腐にも乗っています。
おっ、これは杏仁豆腐を食べないといけませんね(^o^;)
可愛くてシックな色合いの花ですね。
エゾメバル
一輪だけのこの構図はmasaさんの世界ですが、花もこうして撮られる
と喜んでいそうです。
Booth-K
とても線路脇に...
Booth-K
もっと寄りたかったんですが、風が強く、止むタイミングを狙って撮ってみました。
しばらくいたら、匂いが鼻に付いてしまいました。
ペン太
いちじくの断面のような。。。
こんな不思議な花弁 蘂の花が有るんですね!
マクロ 恐らく手持ちだと思いますが
主体にぴったりピント来ています。
Ekio
Booth-Kさん、おはようございます。
タイトルは何かなと思ったら面白い視点ですね。
「ヘクソカズラ」かな?あらためて不思議な...
赤い洞窟
PENTAX KP
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
夏の森
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
繁りに繁った夏の森です。
先の尖ったのはご存じスギですが、奥の山肌をモコモコと覆っているのはブナです。
ペン太
折重なる緑のグラデーション
その場の空気感 香りが伝わってきます。
花粉の時期には ブワーっと。。でしょうね^^;
Ekio
masaさん、こんばんは。
いかにも緑の濃い夏の森です。
緑が多いと暑さもいくらか和らぎますね。
Booth-K
夏の緑も、あと1か月もすると色付き始めますね。
一面の緑に囲まれて、森林浴と癒されたのではないでしょうか?
masa
新潟の山奥、我がワンゲル部の山小屋から望む私たちのゲレンデです。
中央の岩峰は岩登りのゲレンデ、その左右の沢は沢登りのゲレンデでした。
ここで山の基礎的訓練を積んで、全国の山や谷へ分け入って行きました。
裏街道 辰巳
おはようございます。
中央の岩山の傾斜角度はどれ位なんでしょうか、きつい場所は90度に近い様に感...
masa
半日女房の買い物に付き合った後、先ほどマクロを着けて リベンジに行ってきました。
「すぐ帰るから」なんていって出かけたので、焦って三脚を忘れ、手持ちでブルブルしながら撮りました。
花径3ミリ弱の小さな花を、なんとか花の構造が分かるくらいにクローズアップ出来たかと。
masa
萼片も花弁も雄シベも二対ずつという珍しい構造です。(雌シベはさすがに一本)
花弁が4枚あるように見えますが、二裂した花弁が二枚向き合っているんです。
ペン太
自然...
masa
ウラギンシジミの♂です。
新潟の山里で出会いました。
クズやフジなどマメ科植物の花や蕾が幼虫の食草です。
クズの周りをチカチカ飛んでいましたが、止まったのはヤマブドウの葉でした。
Ekio
masaさん、こんばんは。
シジミチョウという事でしっとりした控えめな色合いが魅力的ですね。
masa
>しっとりした控えめな色合い
この蝶の翅裏はオスもメスも無地の銀色なので地味で...
銀色の折り紙
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
もうすぐ変身
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
新潟の山里で出会いました。
シシウドの花を食べているキアゲハの終齢幼虫です。もうすぐサナギになって、おそらく今年最後の羽化をすることでしょう。成虫さながらに派手な模様をしています。
キアゲハはセリ科の植物を食草とし、町の畑ではニンジンやパセリの葉でもよく見かけます。
youzaki
素敵参考になりました。
キアゲハははよく見ますが幼虫は見たことがありませんでした。
Ekio
masaさん、こんばんは。
>成虫さながらに派手な...
youzaki
綺麗な秋の空を感じます。
まだ日中は30度©ですが・・
masa
ススキの穂は秋の定番なんですが、このカンカン照りはどうみてもまだ夏でした。
Booth-K
凄いコントラストに、青空の色が凄いですね。
シャープに描き出されている穂の輝き方、この光はやっぱりまだ暑い夏でしょうか・・。
どんな秋になるのやら、ちょっと心配でもあります。
masa
Booth-Kさん
空...
夏空? 秋空?
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
シンメトリーに登場したレンゲショウマの花です。
マルハナバチが寄ってきたので、「しめたっ」と思ってシャッターを押し続けたのですが、ハチにはピントが合いませんでした。
Ekio
masaさん、おはようございます。
動きが不規則なので撮るのが大変ですが見事にワンショットに収めましたね。
Booth-K
開放でここまで分かるお写真になっているのは、やはりタイミングでしょうか。
私も1/10...
masa
こんなに大きくしてしまうとレンゲショウマ独特の風情は失われてしまいますが、萼片と花びらの様子を見ていただきたくて。
壺のように蕊群を囲んでいる花びらは、最後まで開くことはありません。
エゾメバル
今までアップで撮られた作品は投稿されていなかったと記憶しています
が、絞り開放で何とも柔らかく優しい感じを与えてくれます。
Ekio
レンゲショウマのアップの写真、まじまじと見てしまいました。
シンメトリー
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
レンゲショウマの花は、そのユニークな姿形から、どう撮っても絵になります。
下から覗く定番構図でなく、真横から撮ってみました。
撮った後気付いたんですが、萼片も花弁も完全に左右対称になっていました。
通常、レンゲショウマの萼片は7~10枚、花弁は10...
masa
ブワッと広がっているのはみんなガク(萼片)、花びら(花弁)は先端が紫色で壺型にすぼまっているやつです。
Booth-K
お疲れさまでした!
本当に見事に対照的...
masa
ハッブル宇宙望遠鏡による観測の結果、私たちが属する銀河系とアンドロメダ銀河の衝突合体は約40億年以内に発生すると予測されているそうですね。
線路っ端のカラスウリの開花を撮りに行ったら、そんな光景を彷彿とさせるシーンが見られました。
(光は近くの水銀灯からです。)
Ekio
masaさん、こんばんは。
前に投稿されたものと同様、自然が作り出す光景に驚いてしまいます。
ましてや、花が綺麗に開く夜に撮ったとお聞きし...
銀河同士の衝突?
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
これぞ花束!
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
オフ会の〆です。
一株にドッサリとついたヤマユリの花。
匂いと明るさに圧倒されました。
また来年、会いましょう。
Ekio
masaさん、こんばんは。
里山からの贈り物、これは立派な花束ですね。
菖蒲まつりの時に見たユリたちを良い時期にお誘いくださって堪能出来ました。
事前に場所を確認いただいてありがとうございます。
Booth-K
おぉ、ボケの大...
masa
立派な株はきっとお二人が沢山撮ってくださるだろうと思ったので、私は花が一つだけ草ヤブに絡まっているちょっと可哀そうな株を撮りました。
Booth-Kさん左の花びらの向こうにクモがいるの分かりますか?
youzaki
山百合のUP素敵です。
写真を拡大してクモを見つけました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
>私は花が一つだけ草ヤブに絡まっているちょっと可哀そうな株を撮りました...
蜘蛛くん、遊ぼ
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
草ヤブに分け入って、”ヤマユリ”を撮るEkioさんです。
ズームレンズを駆使して、寄ったり引いたりしながら撮っておられました。
Booth-K
どこか、一足早い夏休みを連想するお写真ですね。
虫取り網を持ってたら、完璧です!(笑)
緑の中、風が心地よかったのを思い出します。
masa
そう、風があったので凌げましたね。むしろ気持ち良かったかも。
こういうところで遊んでいると、子供の頃の夏休みに戻ったようで、ほんとに命の洗濯になります。
藪の手毬の名残
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
オフ会歓迎
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
Booth-KさんとEkioさんが八国山に遊びに来て下さいました。主目的はヤマユリです。
お二人の歓迎にアカボシゴマダラやウバタマムシも飛び出してくれましたが、”ヒカゲチョウ”もヤブの陰からそっと歓迎してくれました。
Booth-K
どことなくアニメチックな目と目が合う感覚ですね。
視線を感じたりするかもしれません・・。
お疲れさまでした。
Ekio
masaさん、こんばんは。
オフ会での丁寧なガイドありがとうございます。
「ヒカ...
masa
線路っ端でカラスウリの花が開いていました。
アンドロメダとはいいませんが、宇宙のようだなと思いました。
スズメガなど夜行性の昆虫を呼び寄せて受粉をしてもらおうと思っての開花です。
Booth-K
本当、星雲のような広がりが見事です。
フラクタルのような、自然のアルゴリズムで作られた形なのかなと思えてしまいます。
シオシオになったのは見たことありますが、こんなに綺麗なのは初めて見ました。
Ekio
masaさん、おはようございます。
こ...
闇夜の小宇宙
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
連投ご容赦
同じ場所から同じレンズで開放で撮ってみました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
線路脇と分かる絞ったものに対して優しいボケの開放。どちらも好きです。
線路脇は人や動物が入り込まないので元気に咲いてますね。
masa
Ekio さん
どちらも好いて下さってありがとうございます。笑
このレンズのボケ味を活かすにしても、もう少し絞って鉄構の姿が想像できるくらいにした方が良かったかなと思っ...
masa
線路傍の土手でヤブカンゾウが花盛りです。
今日は暑かった、3時間の見回りでスポーツドリンクが1リットル空きました。
Booth-K
私も今日は、脱水症状になるんじゃないかというほど汗かいて飲みまくってました。
ヤブカンゾウって、何が違うのかと思ったら八重なんですね。
線路脇が華やかです。
Ekio
梅雨の合間ですが、すっかり夏本番でしたね。
自分は海風に吹かれていくらか暑さが和らぐ場所にいました。
西武沿線に夏!
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
芳香にむせ返る森
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
裏山で ”リョウブ” の花が満開です。
良い匂いで樹の下を歩くとむせ返るようです。
ミツバチやハナムグリがブンブン飛び交っていました。
ペン太
リョウブ
新芽は食べられるんですね~。
故に 飢餓に備えて植えられたとか。。。
100mmマクロで切り取った 一面の花 花 花。。。
圧巻です。
Ekio
masaさん、こんばんは。
オフ会の時にまだまだでしたが、見事に満開となりましたね。
まるで波しぶきのように広がる花に圧倒されました。
Booth-K
ご一緒させていただいたと...
youzaki
チューブ3.1mmをつけて接写してみました。
緑陰の蜻蛉たち
EOS R5
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa
”オオバノトンボソウ”といいます、ラン科です。
背丈30センチほどの茎に1センチくらいの小さな花が沢山並びます、葉は根元に大きな葉が数枚あるだけ。
トンボに見えますか?
youzaki
珍しい小さい花の山野草が拝見でき楽しめました。
バックも上手くボケてソフトな感じの素晴らしい作品に拍手させて頂きます。
Booth-K
ヒエンソウでもトンボに見えた私には、とても納得の名前です。
ランの仲間だけあって、上は花だけなん...