S9000
A022に玉ボケを要求すると「俺...
玉ボケは俺様の宝石さ!
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
カワセミ(アゲハにあらず)
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
ただひたすらに今をチュン!
Kaz
スズメさんの眼にS9000 さんが映ってるような気が...
S9000
最近、エゾリスの目に撮影者が映り込んでいる一枚を拝見したことがありますよ。ということで、スズメでもできるかもしれません。
ホオジロのクチバシに青空が映りこんでいるのを見たこともあります。
チュン!
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
セッカ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
ここしばらく姿を見なくなりました。少し野鳥が寂しい、端境期に入ったような気がします。
MT
写友からコウノトリが溜池にいるよとの連絡を受け現場に行った所
五羽いましたがカメラをセットしている間に二羽が飛び立ち三羽だけ撮れました。
kusanagi
このシグマズームは評判が良いですね。中古の玉数も多く、よく売れている証拠です。
画質は申し分ないと思うんですが、手ブレ補正はどうですか?
カメラを取り出している内に被写体が逃げてしまうというのは良くあること...
S9000
いや、ちょっと、大丈夫ですかと心配になる飲み込みようですが、無事に嚥下しました。この後、ちょっと離れたところに移動して羽根を乾かし、飛び去っていきました。
錦鯉は30cmモノで350gくらいの重量があるそうで、カ...
F.344
鯉1匹で350g
効率の良い食生活ですね
簡単にはできない鵜呑みのようですが・・・
S9000
鯉も暴れて、簡単には飲み込ませてくれませんが、どうやらカワウ君もあきらめそうにありません。
S9000
けっこう大きい鯉を捕まえたカワウ君。さあ果たして飲み込めるのでしょうか。
S9000
撮影していると、若スズメが後から同じ枝にやってきて、ワカセミ君に対して何か主張している様子でした。
...
S9000
とでも言いたげなアオサギくん。
こちらも縮景園にて。
Kaz
読嘴したところ、
「おう、おまえ、ちょっと、こっち来んかい!
落とし前、つけたろうやないけ!」
と言ってるようですよ。
さすが、広島のアオサギさま、恐いです。(笑)
F.344
サギは目付きが怖いです
何もなかったことにしてください
退散です
バード!ゴー!
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
野鳥の楽園・縮景園
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
縮景園のイソシギ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
半年ぶりくらいに撮影しました。そもそもイソシギを縮景園以外で見かけた記憶がない。
それもそのはずで、イソシギは広島県レッドデータブックにおいて「要注意種」に位置付けられており、広島においてはけっしてありふれた鳥ではない、ということなのです。
冬から春に...
F.344
海系の鳥
野鳥が混在とは効率がいいですね
S9000
こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
そんなに離れていないところでカメラを構えている私、そして頻繁にやってくるカラス、メジロなど、水場を争う他の鳥に対して警戒心を絶やさない様子でした。
ここから一歩でも私が動くと、飛び去ってしまうスズメ君。こちらは大好きなの...
スズメ君のミラーテスト
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ツバメ君南に去る
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
中州のワカセミ君は、漁業構造物の単管パイプがお気に入り。
だけど、別種の野鳥が一羽、ふいにやって...
S9000
A022の休日、と...
太陽の鳥・セッカ健在
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
俺たちの宝石さ!
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
「赤とんぼ with 玉ボケ」 htt...
S9000
お顔が暗くなってごめんね、背中のラピスラズリの青を飛ばさないように露出調整。
仕組みはしらんのですが、フジカラーポジフィルムベルビア100Fをシミュレーションするピクチャースタイルとい...
裏街道【袋井】
こんばんは。
光が差し込む方向が左後方上からの条件だったのです...
ワカセミ君ラピスラズリ風
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
11人いる!
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
裏街道【高松】
おはようございます。
「画面がバッと分割されるような構成はよくない」
良くないというより写真の印象が薄くなるって感じでしょうかね。
折角生まれたカワセミ君には生存競争が厳しい野生の世界で踏ん張って欲しいですね。
百億の昼と千億の夜
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
裏街道【岩本町】
こんにちは。
不自然な感じはしませんね、面白いです。
一耕人
幽玄な雰囲気、素敵ですね(^^)
yama
デジタルカメラになって、写真の編集が自由にできていまい
撮影の技術と編集能力が必須になってきました。
孫とスマホでテレビ電話すると、画面の編集で頭の中がおかしく
なります(笑)
S9000
縮景園の清風池の蓮。池に生えているのではなく、大きなカメに植わってます。
この清風池周辺には、おびただしい数のカワセミの糞跡があり、実際に今年生...
yama
おはようございます。
素晴らしい写真の手本を見せて頂きました。
蓮(縮景園清風池)
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
一瞬しかファインダー内にいなかったセッカ。この一瞬のち、まさに電光石火の反応で飛び去りました。
一耕人
綺麗に撮られましたね。
セッカ。あまり野山に行きませんので知らない鳥さんです(^_-)-☆
S9000
こんば...
セッカ・電光石火
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
太陽の鳥、その名はセッカ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
セキレイ同士でバトルしているのを見かけました。
中州には、セグロセキレイ、ハクセキレイ双方の幼鳥も成鳥もいるようです。このと...
セグロセキレイ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
俺様の宝石さ!
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
「お遊び」 https://photoxp.jp/pictures/210814
に張り付けた赤とんぼの元写真がこちら。
撮影にあたって、タムタムA022が「こいつこそが俺様の宝石さ!」と快哉を叫びました。いつもの脳内Wi-Fi(^^)v
一耕人
おはようございます。
ピントばっちりではないですか。
恐るべしS9000さん。凄い腕ですね(^_-)-☆
裏街道
ちいさくても動きの速いトンボに追いつけるのは凄いです。
カワセミ君とエクソシスト
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
今朝の中州撮影においては、カワセミ、コシアカツバメ、カラス、ハクセキレイ、キジバトと撮影しましたが、シオカラトンボの産卵風景と思われるものにも遭遇しました。
飛びものつながりで、昆虫も撮影する、の図。
メスの産卵を、オスがエスコートするんですね。
裏街道
こんにちは。
産卵時には繋がっていないんですね、雌の頭には穴が開いているのかなぁ~。(^_^;)
シオカラトンボの産卵
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
今朝のカワセミ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
先週日曜日以来の遭遇。キジバトを撮影しようとしたら、水面上でホバリングするカワセミを見つけ、あわててカメラを向けましたが、残念ながらホバリング...
Kaz
赤とんぼさんをカワウ君より一回り小さいくらいまで
大きく拡大して、カワウ君と薄っすらと合体させる、
なんてのも面白いかも。
S9000
多重合成お遊び。朝の赤とんぼはとってもファンタジック。一方、朝のカワウ君はとっても忙しい(爆)
yama
おはようございまいす。
最近は画像編集ソフトウェアが使いやすくなりましたが、編集技術
が上手く...
お遊び
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
スズメ幼鳥に遭遇
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
クチバシが黄色いスズメ幼鳥。逃げられないよう、ロングリーチで撮影の図。
ここ数日、ツバメ、コシアカツバメにも出会えなくなってきました。スズメには毎日出会います。カワセミも日曜日以来会ってません。そうこうするうちに、ジョウビタキやカモたちが帰ってくるかな。
裏街道【岡山TS】
こんばんは。
昔と違って近頃は雀をみかける事が少なくなりました。
餌になる雑草類が減った為とか営...
S9000
単調な背景であれば赤トンボになんとかゾーンAFがおいつく、の図。AFが追いつ...
裏街道【岡山TS】
ジャスピン、ナイス一票!
赤とんぼフライパス
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ヒマワリ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
Kaz
猛暑が過ぎる頃まで気長にお待ち申し上げます。😊
Kaz
DPPもやるもんだなあ。
言われて、じっくり見ても合成だと判らない。
S9000 さんにはフォトショップの類は不要ですね。
S9000
一発撮りでこの構図を目指したのですが(^^)v残念ながらそれには至らず、多重合成です(^^ゞ
状況は確保できたので、また次回頑張ろう、の図。
F.344
赤とんぼ映えていますね
小さいトンボを追っかけるの
自分としては至難の業
背景までとても配慮できません
備北丘陵公園のチョウトンボ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
Kaz
玉ボケを絡めるとなると色んな条件を考慮しなくちゃいけないので
私の低パワー脳プロセッサーでは計算できそうもない。
私の場合はたまたま玉ボケが入るという程度であります。😅
水は、私もあまり飲まな...
S9000
備北丘陵公園では、酷暑の中...
虹の昼下がり
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ハクセキレイ現る
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
ここしばらく見かける若鳥とは別の個体、と思われるハクセキレイ。ハクセキレイ同士が出会うと、強烈なバトルになるとも言われてます。(鏡に映った自分にも攻撃を加える)
青空が水面に映り、酷暑を想像させる陽気でしたが、快晴ゆえの放射もあったのか、ひんやりした風の吹く朝で...
S9000
備北丘陵公園にて。5月24日に、空高く飛んでさえずっていたヒバリ君の子どもかもしれない。
当時、ポピーが咲いていた畑の中で営巣していたと思われ、そのポピーはその後刈り取られてコスモスが植えられていますが...
裏街道【射水市】
こんにちは。
雲雀は草原地帯に巣を作るってイメージがありますがコスモス畑で育っ...
陽炎の中のヒバリ君
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
キジバトのバトル
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
いつもの河原で、コシアカツバメやスズメを撮影していたら、頭上をヘリが通り過ぎましたので、撮影しました。
拡大してみると、ドクターヘリでした。なるほどこれは、一耕人さん言われるとおり、ドラマ「コードブルー」ですね。
搬送された方の無事を祈ります。
MiGの意地・ソ連の体面
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022