MakerNote研究所

1: シロヤマブキの実5  2: 黄色い花とベニシジミ5  3: 鉢植えの桔梗6  4: 白い跡5  5: 塀越しのアジサイ3  6: よく見かける蜂6  7: 雲あるところに富士山あり4  8: 爽風3  9: 大きな羽音7  10: フロックスと蜂7  11: 咲きました5  12: 気になる路肩の花5  13: ツマグロヒョウモン3  14: 夏の日差しに半夏生(ハンゲショウ)5  15: 夏の筆遣い7  16: 静寂6  17: オレンジの直売所5  18: 大雨の忘れ物4  19: シンクロ~森林公園駅~4  20: てふてふ4  21: 沿線の夏(その2)3  22: 西武沿線に夏!6  23: 生まれたての恋心♥️~森林公園駅~4  24: 愛すべき白4  25: 坂のある風景~太平山神社~5  26: 甘い香り発生器5  27: 野辺山宇宙電波研究所?4  28: 至高の笑顔~国立駅~5  29: なかよし~国立駅~1  30: 忍者4  31: 飛ぶ蜂を撮ってみました。1  32: 季節の味覚5      写真一覧
写真投稿

シロヤマブキの実
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 18.0-300.0 mm f/3.5-6.3
焦点距離 37mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.43MB)
撮影日時 2023-07-02 22:54:53 +0900

1   Booth-K   2023/7/6 22:00

何か茶色い実を付けているなと、樹の名札を見たら「シロヤマブキ」となっていました。
ということは、普通のヤマブキもこの様な実が出来ているのかな?

因みに私、PENTAXを使うときは結構プログラムをデフォルトで使ってます。
プログラムの設定にMTF優先というのがあり、それをベースにハイパープログラム(絞りを変えれば絞り優先、シャッタを変更すればシャッタ優先、もしくはTavへ移行)で絞り等設定することが多いです。
サードパーティのレンズだとMTFの情報がないため、だいたい1段ほど絞った感じで設定されるんですが、今回使っている高倍率ズームも開放からほぼ1段絞られるあたりが絶妙で、ほとんどお任せ状態。
画質はともかく、自由に撮れる感覚は病みつきになりそうです。
まぁ、しばらくすると不便や描写を楽しみたい時期が来ての繰り返しですが・・。

2   Ekio   2023/7/7 19:58

Booth-Kさん、こんばんは。
花と実は記憶が結び付かない物が多いです。
名前が分かると親しみも沸きますね。
>普通のヤマブキもこの様な実が出来ているのかな?
花が鮮やかな色をしていても、やっぱり実のほうは落ち着いた色合いなのでしょうね。

3   Booth-K   2023/7/7 23:47

コメントありがとうございます。
本当、花と実が一致しないのがたくさんあって、新たな発見でした。

4   masa   2023/7/8 11:05

シロヤマブキはこうして四つの実が生りますが、黄色いヤマブキ(八重)は実が出来ないんですよね。
狩りに出た太田道灌が雨宿りに寄った農家で娘さんに蓑を所望したら黙って山吹を一枝差し出し、「七重八重 花は咲けども山吹の 実の一つだに無きぞ悲しき」という古歌に例えて蓑一つすらない貧しさを訴えた、という逸話が有名ですネ。
黄色いヤマブキは一重のものには種ができますが、八重のものは雌蕊が退化し、雄蕊が変化して花弁になっているため実を作ることが出来ないんだそうです。

5   Booth-K   2023/7/8 21:02

masaさん、コメント&情報をありがとうございます。
山吹でも種類で実のあるなしがあって、昔からの例えに使われているなんて、奥が深いなぁと感心しました。
取り合えず、気になったものは撮っておいて損はありませんね。

コメント投稿
黄色い花とベニシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 105mm
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3099x2336 (4.78MB)
撮影日時 2023-07-07 00:43:43 +0900

1   youzaki   2023/7/6 21:18

思うことがあり古いEOS7Dを持ち出しました。
畑で花を眺めていたらベニシジミを見つけました。
カメラで寄りましたがすべて失敗で逃げられこの1点のみが見れる画像です。
花はキクイモかキクイモモドキか同定は出来ません。

2   Booth-K   2023/7/6 21:43

黄色くライトアップされたステージに主役が華やかに浮かび上がってますね。
外出で重さが気になるとかでなければ、普段使いのメインは7Dで良いんじゃないかと思いました。
ただ、Picasaの補正はやはり強すぎるかなぁと感じます。

3   youzaki   2023/7/7 04:42

Booth-K さんコメントありがとう御座います。
EOS7D好きなカメラですが重さが年寄り(87歳)には少し難です。
picasaは使いいいですが他のソフトより問題がありますが昔から使い続けています。
シーャプの掛けすぎに要注意ですかね、アドバイスありがとう御座います。

4   masa   2023/7/8 11:13

眼にしっかりピンが来て、触角もピンと伸び、ベニシジミ蝶の生き生きとした姿が見事です。

5   youzaki   2023/7/8 12:29

masaさん コメントありがとう御座います。
ご覧頂け嬉しいです。
超老人が元気でいられるのは花と昆虫の御かげかも・・

コメント投稿
鉢植えの桔梗
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 105mm
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3290x2467 (3.17MB)
撮影日時 2023-07-07 00:29:19 +0900

1   youzaki   2023/7/6 21:11

庭の桔梗を撮りました。
私の好みの色の花です。

2   Booth-K   2023/7/6 21:37

いい色が出ていますね。
左下の赤っぽい葉のボケもいい雰囲気です。

3   youzaki   2023/7/7 04:31

Booth-Kさん コメントありがとう御座います。
好みの紫色が気になり写真を撮りました。
picasでトリミングしただけです。

4   Ekio   2023/7/7 19:48

youzaki さん、こんばんは。
形も色も綺麗に整った姿ですね。
今年は桔梗を見逃しているので拝見出来て嬉しいです。

5   masa   2023/7/8 11:17

薄緑色の袋のような蕾がポカリと開くと、こんなに綺麗な紫色の花になる・・・
我が家の庭でもカミさんが植えたキキョウが次々に咲いています。

6   youzaki   2023/7/10 12:20

Ekioさん、masaさん コメントありがとう御座います。
庭に2種の桔梗が咲いていますが花の色形は似ていますが1種はツル性です。
つる性の桔梗が咲いてるのには気が付き少し驚きました。

コメント投稿
白い跡
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.02MB)
撮影日時 2023-07-02 22:35:44 +0900

1   Ekio   2023/7/6 19:30

「東京湾フェリー」がらみの写真はこれで最後とします。
「金谷港(千葉県)」を出たフェリー船上からの風景です。
航跡がカーブを描いているのはフェリーが横切る浦賀水道の潮流を見込んで、流されながら目的地に着く航路で調整をしているからです。
この時間では南(右)から北(左)の流れが強いので右に寄せたようです。
また、後ろに見える鋸山も海からの風の衝立になって雲の表情を作り出しています。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

2   Booth-K   2023/7/6 21:35

なぁるほど、乗り物に詳しいEkioさんならではのトリビアですね。
説明で現在位置がイメージできそうです。
構図的には、もう少し下へ振りたくなる衝動を感じますが、避けたい被写体があるのかも。

3   Ekio   2023/7/7 19:46

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>構図的には、もう少し下へ振りたくなる衝動を感じますが、避けたい被写体があるのかも。
青空が気持ち良かったのが一番の理由です。

4   masa   2023/7/8 11:21

もう夏の海ですねえ・・・
今月末に広島へ出張します。フェリーに乗って島へ渡りますので、上手く夏の瀬戸内の海が撮れたらご報告します。

5   Ekio   2023/7/8 15:41

masaさん、瀬戸内でフェリー乗船ですか、お仕事とは言え羨ましいです。
記録のお写真楽しみにしています。

コメント投稿
塀越しのアジサイ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4.66MB)
撮影日時 2023-07-04 16:18:15 +0900

1   youzaki   2023/7/6 11:01

散歩の途中で見かけた近所のアジサイを撮りました。

2   Ekio   2023/7/6 19:16

youzaki さん、こんばんは。
アジサイ=梅雨のイメージが付き物ですが、明るい花色に爽やかさを感じます。

3   youzaki   2023/7/6 20:57

Ekioさん コメントありがとう御座います。
家でもアジサイは数種咲いていますが他の家のアジサイも気になり撮ってみました。

コメント投稿
よく見かける蜂
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (10.8MB)
撮影日時 2023-07-02 16:17:17 +0900

1   エゾメバル   2023/7/6 08:21

名前は知らないのですがこちらではこの季節よく見かける蜂です。
youzakiさんとBooth-Kさんのお力を拝借してハチの3部作になりました

2   youzaki   2023/7/6 10:58

この様なシーン好きです。
ミツバチの様ですが畑でよく観察でる蜂です。
好きな色の花と蜂の作品を拝見でき楽しめました、感謝です。

3   Ekio   2023/7/6 19:12

エゾメバルさん、こんばんは。
今回のお写真は濃厚な紫ですが色味がとても綺麗ですね。
そして主役たる蜂にしっかりとピントがあって流石です。

4   Booth-K   2023/7/6 21:28

うわっ、超リアル。花の色も綺麗に出ていますね。精悍な顔つきです。
ちょっと調べたら、アフリカナイズドミツバチ? 最近は攻撃性が弱まったと言われていますが、別名「キラービー」がヒットしました。
これはmasaさんにお任せですね。

5   エゾメバル   2023/7/7 14:46

コメントありがとうございます。
Booth-Kさん、調べていただき有難うございます。

6   masa   2023/7/8 11:41

典型的な”ミツバチ”かと思いますが、”ニホンミツバチ”か”セイヨウミツバチ”かは翅脈を観察しないと正確には分かりません。どちらも養蜂家が運んで来て北海道の花の時期に蜜集めをさせますが、自力で道内で越冬できる集団は少ないようです。

キラービーはアメリカでセイヨウミツバチとアフリカミツバチが交雑して生まれた攻撃性の強いミツバチですが、まだ日本にはいません。

コメント投稿
雲あるところに富士山あり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (885KB)
撮影日時 2023-07-02 18:57:29 +0900

1   Ekio   2023/7/6 00:00

連投すみません。
富士山を撮ろうとして見つからない時に、まず「雲の山?」を見つけて・・・
「あったあった!」と言う訳ですが、富士山にぶつかる風は雲を作り出すそうです。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

2   エゾメバル   2023/7/6 08:10

2作とも海と空の青い世界ですが、やはり夏を感じさせます。
雲から山を探すとは、漁師が雲を見て天気を予想するのと似ているようです。

3   youzaki   2023/7/6 10:51

空と海の景色素敵です。
海が凪いで美しい景色を見ながら写真するいいですね・・
私の散歩で見る瀬戸内海の海と趣が違い興味をそそられます。

4   Ekio   2023/7/6 19:05

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>雲から山を探すとは、漁師が雲を見て天気を予想するのと似ているようです。
富士山に雲が掛かっているのを何度も目にして身に付きました。

youzaki さん、ありがとうございます。
>私の散歩で見る瀬戸内海の海と趣が違い興味をそそられます。
海も周りの地形で表情が変わりますよね。
島の多い明るい瀬戸内も再訪したいものです。

コメント投稿
爽風
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (874KB)
撮影日時 2023-07-02 18:51:02 +0900

1   Ekio   2023/7/5 23:33

この時期ですからモコモコした雲を見ることが多い訳ですが、見た目ではこれぐらいの雲だと気持ち良いですね。
前にも話したかと思いますが「東京湾フェリー」は2隻が互い違いに運航するので湾の中ほどで出会います。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   Booth-K   2023/7/6 21:19

ブルーの世界に、心地よい風、癒されそうですねぇ。
フェリーが良いポイントになってます。

3   Ekio   2023/7/8 15:39

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>フェリーが良いポイントになってます。
「東京湾フェリー」は白い船体なので海の青に映えてくれます。

コメント投稿
大きな羽音
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 18.0-300.0 mm f/3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 10000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2725 (911KB)
撮影日時 2023-07-02 23:06:14 +0900

1   Booth-K   2023/7/5 21:25

やけに大きな羽音が聞こえたので見たら「くまんばち」(子供の頃からの呼び方)です。
1/2000でも羽が見えないくらい。他に比べ音も大きかったし、この個体は羽ばたきが多い(早い)のでしょうかね?
暗い背景に引っ張られたか、ISOがえらいことになってました。(汗)
開放ですが、高倍率ズームとしては出来過ぎかも。

3   エゾメバル   2023/7/6 08:02

やはりSS1/2000でも羽がブレてしまっているのには驚きです。
こんな大きな蜂は見たことがありませんが、YouTubeで見ましたらほん
とに大きな羽音ですね。この設定は以前シマエナガ撮影で教えていただ
いた鳥用に設定しているものですか?

4   youzaki   2023/7/6 10:37

私の好きな素敵なシーンを見事に撮られ拝見して楽しめます。
クマバチはおとなしくホーバリングもよくするので私も時々狙います。
私の地方では「クマンバチ」は獰猛なスズメバチの呼び名で子供のころ恐ろしい蜂の事でした。
地方によりいろいろの言葉の解釈が聞けて面白く感じます。

5   Booth-K   2023/7/6 21:17

コメントありがとうございます。
K3Ⅲが裏面照射ということで高感度性能もありますが、DxOの現像のお陰でかなりノイズが減らせました。
ユーザモードに登録している飛翔モードは2種類設定していて、シャッタ、絞り、感度すべて固定の昼間ピーカン設定と、今回利用したャッタ、絞り固定でISO可変のTavモードです。
あっ、飛んでると思ったら3秒程ですぐ撮影に入れますので便利です。
「クマンバチ」の示す種類が地方で変わるというのも興味深いですね。

6   masa   2023/7/8 11:49

体も羽音も大きいので獰猛な怖いハチと思われがちですが、クマンバチはミツバチの仲間でいたって大人しい性格です。
チョッカイさえ出さなければ攻撃してくることはなく、安心して近くで写真が撮れます。
タイマツソウとの取り合わせがいいですね。

7   Booth-K   2023/7/8 21:11

masaさん、コメントありがとうございます。
最近よく見かける花ですが、タイマツソウというのですね。
ぷっくりとして優雅な動きは、親しみがわいてきます。

コメント投稿
フロックスと蜂
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 108mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3.57MB)
撮影日時 2023-07-04 17:20:48 +0900

1   youzaki   2023/7/5 21:05

オイランソウの花の中の蜂を撮ってみました。
汗をかいて畑の花を観賞してら花の中の蜂を見つけました。
JPG撮って出しです。

3   Ekio   2023/7/6 00:07

youzaki さん、こんばんは。
ヘリポートみたいにとまり易そうな花びらに蜂も夢中で蜜を吸っていますね。
明るい色合いが綺麗です。

4   エゾメバル   2023/7/6 07:51

良く見つけましたね。
確かに蜂を見かける日が多くなってきていますね。

5   youzaki   2023/7/6 10:06

Booth-Kさん、Ekioさん、エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
畑で虫や花で暇つぶししていますが年ですので熱中症には気をつけなくては・・

6   masa   2023/7/8 11:52

ミツバチよりひと回り小さいハナバチの仲間ですネ。
youzakiさん、お互い熱中症に気を付けながら虫の観察を楽しみましょう。

7   youzaki   2023/7/11 04:05

masaさん コメントありがとう御座いました。
ハナバチの名前有難うございました。
鳥の観察が虫になりこちらもオタクになりそうですね・・
熱中症には気つけて楽しみたいと思います。

コメント投稿
咲きました
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (10.5MB)
撮影日時 2023-07-02 16:36:15 +0900

1   エゾメバル   2023/7/5 07:05

今年も咲きました。
丁度7~8分咲きでしたのでフレッシュな株が多くて楽しめました。

2   Ekio   2023/7/5 19:57

エゾメバルさん、こんばんは。
>丁度7~8分咲きでしたのでフレッシュな株が多くて楽しめました。
花は満開の前が勢いもあって綺麗ですよね。
弾けそうな明るい紫がボケに囲まれて美しいです。

3   youzaki   2023/7/5 20:45

ムラサキの色の花好みです。
素敵な色で撮られ癒されます。

4   Booth-K   2023/7/5 21:10

いよいよラベンダーの季節ですねぇ。
フレッシュな紫が爽やかです。
柔らかな前後のボケもいい雰囲気!

5   エゾメバル   2023/7/6 07:50

Ekioさん、
youzakiさん、
Booth-Kさん
有難うございます。
この2日後にまた同じ場所に行ってみると早くも枯れた花が混じり始め
ていました。花の命は短いですね。(どこかで聞いたような言葉ですが)

コメント投稿
気になる路肩の花
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4.6MB)
撮影日時 2023-07-04 16:28:32 +0900

1   youzaki   2023/7/5 02:16

写りはイマイチですが路肩で咲いていました。
小さい花で名前は判りません、野草か園芸種かいろいろ気になり投稿させて頂きました。

2   エゾメバル   2023/7/5 07:22

ネジバナですね。
路肩に咲くとは珍しいですが、園芸種ですかね?
初めて見ました。

3   youzaki   2023/7/5 14:08

エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
ネジバナですか教えて頂きありがとう御座います。
家の園芸種のネジバナと違い判りませんでした。
海岸の堤防の道に咲いていました。

4   masa   2023/7/8 12:04

出遅れました。
倒れかかった”ネジバナ”・・・ラン科です。
通常は芝生や草原から真っ直ぐ垂直に30センチほどに伸びて、ゴルフ場などではツンツンと沢山見られます。
数ミリの花を拡大してよく見ると確かにランの花特有の構造をしていますよ。
花は螺旋状に付きますが、右巻きと左巻きがあります。何故だかよく分かりません。

5   masa   2023/7/8 12:08

ずいぶん昔に、こんな投稿をしています。
https://photoxp.jp/pictures/88037

コメント投稿
ツマグロヒョウモン
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 108mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2321x1742 (1.52MB)
撮影日時 2023-07-04 17:27:45 +0900

1   youzaki   2023/7/5 02:09

散歩の途中で出会いました。
なかなか動くものは撮るのが難しいです。

2   masa   2023/7/8 12:10

精悍なジェット戦闘機のような姿ですね。

3   youzaki   2023/7/11 03:46

masaさん コメント、ご覧頂き有難うございました。

コメント投稿
夏の日差しに半夏生(ハンゲショウ)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 18.0-300.0 mm f/3.5-6.3
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.28MB)
撮影日時 2023-07-02 22:50:28 +0900

1   Booth-K   2023/7/4 20:55

夏至から丁度11日目、強烈な日差しを浴びたハンゲショウが見頃を迎えていました。

2   エゾメバル   2023/7/5 07:19

強い日差しで葉が白飛びしてしまったのかと一瞬思いましたが
Booth-Kさんがそんなことするはずがないと思い、見直してみるとこの
時期に白く変色する性質があるのですね。
 それでマタタビの葉を思い出してしまいました。

3   Ekio   2023/7/5 19:48

Booth-Kさん、こんばんは。
何か理由があるのでしょうが、自然の不思議な仕組みですね。

4   Booth-K   2023/7/5 21:04

コメントありがとうございます。
「半夏生」は、夏至から11日目の7/2~7を表して、その時期に咲くからとか、半分だけ白く化粧しているので「半化粧」とか表記されるようです。
ドクダミ科で、花期に虫を呼び寄せるために葉っぱも白くなるのだとか。
マタタビも調べたら、花期に虫を呼び寄せるためみたいですね。
たまたま撮った日が、半夏生ということで、うまいこと名前を付けるもんだなと感心しました。
それにしても、脱水症状手前くらい、強烈な日差しには参りました。

5   masa   2023/7/8 12:21

自然界には不思議な色付きがあるものですね。
私も初めてこの植物を見た時には、誰かが漂白液をかけたんじゃないかと思ってしまったほどです。
たまたまとはいえ、七十二候の7月2日にこの花を撮るとはBooth-Kさんも粋人ですね。

コメント投稿
夏の筆遣い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.29MB)
撮影日時 2023-07-02 18:40:35 +0900

1   Ekio   2023/7/4 19:47

久里浜港を出た直後です。
日差しは強かったけど、走り出すと気持ち良い風に出会えます。
空や海に様々な模様が描かれていました。
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm/F4 PRO

3   youzaki   2023/7/5 02:05

空と海そして山と素晴らしい写りと構図に感心します。
最近散歩で景色も撮りますが投稿すような写真が撮れないです。

4   エゾメバル   2023/7/5 07:16

ザ・夏というというような景色ですね。
強い日差しと船上の心地よい風が届きますよ。

5   Ekio   2023/7/5 19:41

Booth-Kさん、youzaki さん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
自分が乗っていた船の航跡を撮っていたところ水上バイクが見えましたので空と共に合わせこんでみました。

6   masa   2023/7/8 12:25

なんと粋なタイトルでしょう!
海に航跡を描いたのは船、丸いサークルを描いたのは水上バイク、では空に大きな刷毛で描いたのは飛行機じゃなくて誰でしょう? 風かな・・・

7   Ekio   2023/7/8 15:35

masaさん、ありがとうございます。
>では空に大きな刷毛で描いたのは飛行機じゃなくて誰でしょう? 風かな・・・
自分も何か描きたくなる風景でした。

コメント投稿
静寂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (10.6MB)
撮影日時 2023-07-02 20:49:38 +0900

1   masa   2023/7/3 22:03

ハンノキが茂る裏山の小さな湿地です。
トンボすら来ていませんでした。
”シ~ン”という音がしていました。

2   エゾメバル   2023/7/4 08:03

いい雰囲気ですね。タイトル通りでシンプルな構成が静寂を表現してい
ると思います。

3   Ekio   2023/7/4 18:30

masaさん、こんばんは。
>トンボすら来ていませんでした。
日差しの強い夏だと静寂の趣も違うのでしょうね。

4   Booth-K   2023/7/4 20:38

>”シ~ン”という音
いいですね、この感覚。
暑さを感じる、完全に夏の日差しですね。
背景の波紋のボケが、いい味出してます。

5   youzaki   2023/7/5 02:01

静かさが良いですね・・
木漏れ日と小さい木が作品を引き立たせ素晴らしいです。
この様に表現すればと参考にさせて頂きます。

6   masa   2023/7/8 12:32

みなさま、ありがとうございます。
ハンノキ林の湿地は、時々ザリガニを漁るコサギやカワセミが訪れますが、誰も来ないとシ~ンとしています。
いつまで待っても動きが無いので、ぽつ念と立つミゾソバの姿を撮って引き揚げました。

コメント投稿
オレンジの直売所
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3945x2631 (2.41MB)
撮影日時 2023-06-24 23:42:55 +0900

1   Booth-K   2023/7/3 21:36

右奥のトウモロコシの髭もだいぶ黒っぽくなってきたので、昨日「そろそろですか?」と聞いたら、まだとのこと。
本数言うと、裏から採ってきてくれるので、5分程で帰宅し10分以内には調理開始。
トウモロコシは、採ってから調理までの時間が勝負なので、毎年楽しみにしています。
もうひとつの楽しみの、ノウゼンカズラも見事で、ここのシンボルカラーになっている感じです。

2   エゾメバル   2023/7/4 08:08

>トウモロコシは、採ってから調理までの時間が勝負
 このことを祖母は「トウキビを食べるときは、お湯を沸かしながら畑
に行って採ってきてすぐに茹でるんだ」ということを言ってました。
家の近くにこんな場所があるとはいいですね。

3   Ekio   2023/7/4 18:25

Booth-Kさん、こんばんは。
これは立派なノウゼンカズラ、遠方からも目につく看板ですね。
採れたてのとうもろこし、新鮮な甘味にワクワクします。

4   Booth-K   2023/7/4 20:34

コメントありがとうございます。
トウモロコシは、有名産地より採れたて優先で、楽しんでます。
期間は意外に短いので、こまめにチェックが欠かせません。
筍も以前は湯沸かし斑と別れて採ったのをすぐ茹でられるようにしてました。
奥に写っているご主人が、このノウゼンカズラも手入れしていると奥様から聞きました。ここの花も毎年の楽しみです。

5   masa   2023/7/8 12:41

見事な ”凌霄花” ですね。
田舎の夏を思い出す花です。
そこへ、ナス、キュウリ、エダマメ、トウモロコシとくれば、夏休みの絵日記はもう完成ですネ。

コメント投稿
大雨の忘れ物
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (1.34MB)
撮影日時 2023-07-02 18:14:00 +0900

1   Ekio   2023/7/3 19:19

少しツバメが続いているので夏らしいものを。
お得意の「東京湾フェリー」です。
久里浜港で出港前の写真を撮ろうとしたら柵の前に水溜まりが・・・
「近付けないなぁ!」と思ったのですが「まてよ。」と思ったので引いて水鏡を活かした構図にしてみました。
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm/F4 PRO
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2023/7/3 21:26

映り込みをうまく使った構図、決まってますね。
大雨からのプレゼントかもしれません。(笑)

3   エゾメバル   2023/7/4 08:09

これこそ絶好の瞬間、逃しませんね~

4   Ekio   2023/7/4 18:20

Booth-Kさん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
思えばこの場所に水が溜まっていた記憶が無いので絶妙のタイミングでした。

コメント投稿
シンクロ~森林公園駅~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (945KB)
撮影日時 2023-07-01 23:52:07 +0900

1   Ekio   2023/7/3 00:54

橋上駅(1Fがホーム2Fが改札と通路)の鉄骨には鳩よけのトゲがあるのでツバメはいないと思い込んでいたら鳴き声が・・・
設置忘れ?の隙間に駅近ワンルームがありました(^o^;)
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8
※軽くトリミングあり。

2   masa   2023/7/3 09:49

なんと見事に揃いましたね。
精一杯大きな口を開けて、餌を持ってきてくれるおっ母さんを呼んでいるのでしょう。
何らかの理由で成長に差がつき、大きい子と小さい子になってしまうと、大きくて元気な子はますます沢山餌をゲットして大きくなり、小さな子は取り残されて衰弱してしまうことがあるんだそうです。
可哀想な気もしますが、強い身体の個体が生き残って子孫を繋いでいくのが自然の摂理なのでしょうね。
Ekioさんのお写真を拝見して、そんなことを思ってしまいました。

3   Ekio   2023/7/3 18:59

masaさん、ありがとうございます。
>小さな子は取り残されて衰弱してしまうことがあるんだそうです。
一緒に生まれた子供達と言えど自然の摂理には勝てませんよね。

4   youzaki   2023/7/4 19:09

ツバメの雛可愛いですね・・
無事に全部育つと良いですね・・
昔に比べ燕も減少とかで数年前に調査を一部でしましたが営巣場所が凄く少なくなっています。

コメント投稿
てふてふ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2725 (1.24MB)
撮影日時 2023-06-24 23:38:44 +0900

1   Booth-K   2023/7/3 00:06

流石に高倍率ズームの開放は少し甘いですが、意外に柔らかくて描写的には好きだったりします。

2   Ekio   2023/7/3 00:44

Booth-Kさん、こんばんは。
テレ端を活かした真っ直ぐな紫のリズムが心地よいです。
白い蝶が良いアクセントになりましたね。

3   masa   2023/7/3 09:58

モンシロチョウらしいシンプルな飛び姿ですね。
真っ直ぐに伸びたミソハギと良く似合います。ミソハギは"盆花"、"精霊花"とも言われ、盆の頃の田舎のあぜ道を代表する花でした。
子供の頃の夏休みを思い出す懐かしい風景をありがとうございました。

4   Booth-K   2023/7/3 21:22

コメントありがとうございます。
ちょっとこのタイミングだけ曇ってしまいましたが、平行に真っ直ぐと並ぶ咲き始めは勢いを感じました。
普通の景色に、普通にモンシロチョウと、身近な雰囲気が良い感じと思ってたので、懐かしく感じてくれて嬉しいです。
よく見かけるものの、ミソハギなんですね。勉強になります。

コメント投稿
沿線の夏(その2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (11.2MB)
撮影日時 2023-07-02 19:00:34 +0900

1   masa   2023/7/2 16:32

連投ご容赦
同じ場所から同じレンズで開放で撮ってみました。

2   Ekio   2023/7/3 00:36

masaさん、こんばんは。
線路脇と分かる絞ったものに対して優しいボケの開放。どちらも好きです。
線路脇は人や動物が入り込まないので元気に咲いてますね。

3   masa   2023/7/8 18:06

Ekio さん
どちらも好いて下さってありがとうございます。笑
このレンズのボケ味を活かすにしても、もう少し絞って鉄構の姿が想像できるくらいにした方が良かったかなと思っています。

コメント投稿
西武沿線に夏!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (15.4MB)
撮影日時 2023-07-02 18:57:55 +0900

1   masa   2023/7/2 16:26

線路傍の土手でヤブカンゾウが花盛りです。
今日は暑かった、3時間の見回りでスポーツドリンクが1リットル空きました。


2   Booth-K   2023/7/3 00:02

私も今日は、脱水症状になるんじゃないかというほど汗かいて飲みまくってました。
ヤブカンゾウって、何が違うのかと思ったら八重なんですね。
線路脇が華やかです。

3   Ekio   2023/7/3 00:39

梅雨の合間ですが、すっかり夏本番でしたね。
自分は海風に吹かれていくらか暑さが和らぐ場所にいました。

4   masa   2023/7/4 16:52

Booth-Kさん
どうしてだか、沿線にはノカンゾウばかり咲く場所とヤブカンゾウばかり咲く場所が交互にあるんです。両種が混じらないのも自然の不思議です。

Ekioさん
夏は夏らしく暑い、冬は冬らしく寒いというのがいいですね。
私は冬の寒さは苦手ですが、夏はいくら暑くても平気です。
汗をザアザアかいてビールをガブガブ飲むのが快感です。

5   youzaki   2023/7/4 19:18

ヤブカンゾウの群生良いですね・・
散歩中こちらで見かけていましたが心無い方が摘んで持ちかえり鑑賞できなくなります。
熱中症の季節なので体調に気をつけなければと思っています。用心のほど宜しくお願いいたします。

6   masa   2023/7/8 18:03

youzaki さん
ありがとうございます。
ヤブカンゾウやノカンゾウは「一日花」で一晩で萎れてしまうので、摘まれてもヨシとしましょう。株さえ残れば次々と咲きますから。


コメント投稿
生まれたての恋心♥️~森林公園駅~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 138mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.4MB)
撮影日時 2023-07-01 21:25:53 +0900

1   Ekio   2023/7/2 07:56

雛の口元に♥️が見えました。
気のせいか鳴き声にビブラートがかかっているように感じました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   masa   2023/7/2 21:22

ツバメの子の喉ってこんなふうになってるんだ!
恋心というより、美味しいもの食べたい食いしん坊魂を蚊んじる口元です。

3   Booth-K   2023/7/3 00:00

これは、新たな発見、隠れミッキーにも見えたりして。
あれでビブラートを??

4   Ekio   2023/7/3 00:29

masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
今までかなりの写真を撮っていたのですが初めて気付きました。
なんかキャラクターのようで面白いですよね。

コメント投稿
愛すべき白
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 75mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.73MB)
撮影日時 2023-06-24 23:24:37 +0900

1   Booth-K   2023/7/1 22:24

緑に白い紫陽花が映えていました。
色を変える紫陽花の心変わりや浮気のイメージと違って、純粋なイメージがありますね。

2   Booth-K   2023/7/1 23:23

言葉が抜けてました。花言葉のイメージです。

3   Ekio   2023/7/2 07:53

Booth-Kさん、おはようございます。
梅雨の鬱陶しい時期ですが白い紫陽花は爽快な印象がありますね。
奥行きのある緑も素敵です。

4   Booth-K   2023/7/2 23:57

コメントありがとうございます。
関東は、適度な雨と晴れ間が交互にあって、植物は青々としている感じですね。
近年、アナベルを植えられている所が増えてきた気がします。

コメント投稿