ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 春の大井川鉄道5  2: 湖上の雲海7  3: ソメイヨシノ2  4: ダイヤモンドタワー3  5: 夜桜  (京橋)1  6: 公園のしだれ桜3  7: 1  8: 2  9: 台場の桜4  10: 夕暮れ2  11: 交差する赤い波模様4  12: 明け釣5  13: 川沿いの一本桜3  14: 川越の中院のしだれ桜3  15: 川越喜多院のしだれ桜1  16: さくら3  17: 群馬春物語9  18: 火炎怪物3  19: 爛漫3  20: 思い出のトワイライトエクスプレス4  21: 梅の誘い4  22: 渡良瀬炎上4  23: 薄霧に二十六夜の月4  24: 霧雨をゆく ななつぼし7  25: 気温上昇5  26: 春5  27: 雪山4  28: 身軽♪7  29: 桜2  30: 舟溜り5  31: 小舟 浸浸!4  32: 目前の飛行動物1      写真一覧
写真投稿

春の大井川鉄道
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 80.0-400.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 836x1213 (582KB)
撮影日時 2015-03-29 10:47:56 +0900

1   Nikon爺   2015/3/31 14:27

初めて足を伸ばしてみました。
撮影ポイントはかなり難しい所にありそうです。
今回ぶっつけ本番。ロケハン必須!

2   花鳥風月   2015/3/31 17:43

崖っぷち 走るSL 山桜

3   ジャガ   2015/3/31 19:00

このような所で狙ってたんですか
凄いです、キマッタ感じ十分伝わります
素晴らしい作品と感じます
私も一枚に込める思い見習はなければ(;^ω^)

4   Nikon爺   2015/4/1 10:54

花鳥風月さん
ジャガさん   ありがとうございました。
 いやいやSL自体はD51を見慣れちゃうと可愛いんですが、それがまた風景と絡まって良かったですよ~
 煙が乏しかったんですが、桜が沿線にドバ~~~っと咲いてました。
 なんかこれ、現像中に何かの手違いで見辛い画になっちゃいましてなんとそのままUPでしたw(反省x。<)

5   pami   2015/4/6 20:10

経験したことのないものに出会えた時のワクワク感、何物にも代え難いです。
絶景ほど難しい(=危なそう?)ポイント、まさに感動ですね。

コメント投稿
湖上の雲海
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 15.0-31.0 mm f/3.5-4.5
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x930 (881KB)
撮影日時 2015-03-30 06:06:35 +0900

1   Nikon爺   2015/3/30 22:40

28日の朝焼けを逃し、撮影日を1日延長。
自身、本栖湖でこんなにガスが張ったのは初めて見ました。
朝5時に目が覚めた時はガスで何にも見えず・・・
あきらめムードの中、富士子ちゃんはご褒美をくれました。

3   Nikon爺   2015/3/31 14:20

花鳥風月さん
 まさにそのとおりで@@^

4   写好   2015/4/1 19:01

こんばんわ。
本栖湖ですか、すごい雲海ですね。
これは高台まで登ったポジションからでしょうか、以前行ったときは
高台まで登る根性がありませんでした(笑)

5   Nikon爺のカミさん   2015/4/2 15:02

写好さん ありがとうございます。
 本栖湖で正解です♪
 数分で景色が変わっていきます@@;なんとま~驚きでした!

 ここ、駐車場があるのに入口に止めるとこで路駐しながらのところからです^^;
 あそこの高いとこは急坂だと聞いてますので、体力がついてからトライです^^

6   なべさん   2015/4/3 21:46

これはすごいですねぇ~!
というか、こんなこともあるんですねぇ。見事です。
それと、このポイントに立つと超広角が欲しくなる気がします・・・(笑)

7   Nikon爺   2015/4/6 15:43

なべさん ありがとうございました。
 何かを期待して皆さんが集まるところですね^^
 運が良かったです!














コメント投稿
ソメイヨシノ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (176KB)
撮影日時 2015-03-30 19:32:48 +0900

1   黒船号   2015/3/30 21:15

初めて夜桜撮って見ました
まだ8分咲きです

2   Nikon爺   2015/3/30 21:51

夜桜、昼間の桜とは別物に見える気がします。
浮かび上がった姿はワクワクしますね♪
ISOをもっと上げてシャッタースピードを稼げば被写体のブレを抑えられます。
ISO100はきついかな?(失礼しました)。

コメント投稿
ダイヤモンドタワー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.3 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (2,922KB)
撮影日時 2015-03-29 04:34:20 +0900

1   ジャガ   2015/3/30 18:36

街の街灯を無理やり
乗っけてみました、夜間の一瞬の
撮影でした(;^ω^)

2   黒船号   2015/3/30 21:22

ダイヤモンド富士ならず
ダイヤモンドスカイツウリ―いいですね
明け方ですね
この時間私は無理です

3   Nikon爺   2015/3/30 21:46

妙な時間帯の撮影お疲れ様でした@@^
いいモノ見つけましたね^^

コメント投稿
夜桜  (京橋)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.3 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3000x1935 (2,964KB)
撮影日時 2015-03-29 03:53:47 +0900

1   ジャガ   2015/3/30 18:27

銀座の隣の京橋の夜桜です
背景奥は、夜間工事の灯です

コメント投稿
公園のしだれ桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 18.0-105.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1200 (1,732KB)
撮影日時 2015-03-30 15:05:55 +0900

1   kaz36   2015/3/30 16:38

付近の桜は3分咲きですが、この公園の桜は七分咲きでした。

2   Nikon爺   2015/3/30 21:43

あちこち見ても枝垂れ桜の方が早い感じですね。
枝垂れと石橋、合いますね。

3   kaz   2015/4/1 00:41

明後日頃が満開になりそうです。
中心の人物は鯉に餌をあげているところです。
コメント有り難うございます。

コメント投稿

花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (89KB)
撮影日時 2015-03-28 17:26:05 +0900

1   黒船号   2015/3/29 21:04

今は桜が主役ですね
ピンクの色が目立ったので撮っ見ました
桃の花ですかね?

コメント投稿

春
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 145mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 6670K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1199 (804KB)
撮影日時 2015-03-29 05:38:08 +0900

1   pami   2015/3/29 19:44

霞み立つ春、富士も薄ぼんやりです。

2   Nikon爺   2015/3/29 21:25

今、この霞んでる富士山のふもとにいます。   
逃したものをこの手に!
帰るつもりが帰れなくなりました。。

コメント投稿
台場の桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.3 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (4,332KB)
撮影日時 2015-03-29 07:11:11 +0900

1   ジャガ   2015/3/29 14:23

 東京 お台場海浜公園で咲く大島桜です
まだ三分咲きでした。

2   pami   2015/3/29 19:42

爽快な一枚ですね。

3   Nikon爺   2015/3/29 21:19

お台場にこんな凄いとこあったんですね@@^

4   ジャガ   2015/3/30 06:06

★pamiさん  Nikon爺さん

 おはようございます、情報間違えてました
東京ジョイポリス シーサイドモールあるお台場海浜公園でなく
その正面にある 台場公園(第三台場)に咲いてます
なんかややこしいですね、
都心では、かなり大きな一本桜 (大島桜)です
今週が盛りらしいです。

コメント投稿
夕暮れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (209KB)
撮影日時 2015-03-28 17:33:33 +0900

1   黒船号   2015/3/28 19:52

桜これからかな

2   ジャガ   2015/3/29 14:54

桜の、お写真お待ちしてますよ
北越谷元荒川堤咲き出しましたよ来週あたり
今週満開迎えるようです。

コメント投稿
交差する赤い波模様
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 116mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 9090K
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (864KB)
撮影日時 2015-03-28 05:33:49 +0900

1   pami   2015/3/28 17:28

「曇天かな?」と思う朝、予想に反して焼けるケースがあります。
今日がその日で、5時ぐらいには、東の雲が紫に色付き始めるのに
気付き、慌てていつもの場所へ急行。日の出の10分前の状態です。
急速に日の出時刻が早まる時期、明日からは4:30出発です。
夏至に向けて、一年で最も疲労が蓄積する時期です。

2   花鳥風月   2015/3/28 17:53

全身に 浴びる夕焼け 赤外線

3   Nikon爺   2015/3/29 21:15

この時、朝霧の道の駅にいました。目が覚めとき赤かった! 
それは焼けが終わりに近かったのでありました。
普段なら本栖湖あたりにいるのに。
かなり悔しさが残りますね!
ナイスショット!

4   なべさん   2015/4/3 21:41

この領域まで焼けるのはなかなか見れないですねぇ
素晴らしいです。

コメント投稿
明け釣
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 125mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 5880K
フラッシュ なし
サイズ 1799x1200 (1,031KB)
撮影日時 2015-03-27 05:28:55 +0900

1   pami   2015/3/28 04:54

昼間は暑いくらいですが、朝は冷えます。

2   花鳥風月   2015/3/28 09:16

浜浸かり 何を釣るのか 朝まずめ

3   pami   2015/3/28 17:40

花鳥風月さん、いつもの川柳コメント、ありがとうございます。

4   ジャガ   2015/3/29 14:58

寒暖の差大きいですね、私は、(膨れ過ぎ)で腰痛が(;^ω^)
釣り人のアクセント効いてますね

5   pami   2015/3/29 19:42

ジャガさん、コメント、ありがとうございます。

コメント投稿
川沿いの一本桜
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P510
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1200 (1,129KB)
撮影日時 2015-03-27 09:20:47 +0900

1   kaz36   2015/3/27 10:49

川沿いの桜がそろそろ開く頃と思ったが、まだ莟だった。

2   Nikon爺   2015/3/27 12:47

列島広いですね。
どうでしょう、満開時は桜の下で「イッパイ♪」でしょうか^^
待ち遠しいでしょうね。

3   kaz   2015/3/27 22:55

風通しの良い場所ですので、ここで「イッパイ」はなく、丹沢山塊を背景に寂しく咲く脇役の桜です。満開になったら角度を変えてもう一度貼らせてください。
コメント有り難うございます。

コメント投稿
川越の中院のしだれ桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア ViewNX-i 1.0 W
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (4,632KB)
撮影日時 2015-03-23 13:05:01 +0900

1   kuni   2015/3/27 06:57

データが添付されてなかったので
再度投稿させていただきました。

2   Nikon爺   2015/3/27 12:44

今日(3/27)あたり見頃でしょうね^^

3   kuni   2015/3/28 07:22

28日29日の土日が満開になりそうなので
在京の人は是非お越しください、
川越はそのほか見どころいっぱい
ありますので撮影には面白いですよ。

コメント投稿
川越喜多院のしだれ桜

1   kuni   2015/3/27 06:11

今週末が見ごろになります。
中院のしだれ桜も古木で綺麗です
撮影に来て下さい。

コメント投稿
さくら
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.50
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1653x1076 (680KB)
撮影日時 2015-03-17 12:00:44 +0900

1   デジタリアン   2015/3/26 23:04

地元の桜です

2   Nikon爺   2015/3/27 12:43

河津桜でしょうか、、、
満開ですね@@

3   デジタリアン   2015/3/27 21:30

Nikon爺 さん
コメント有り難うございます。
この近辺の桜は殆んどが河津桜のようです。
色が濃くて紅梅と見間違えそうですね。

コメント投稿
群馬春物語
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1008x1403 (519KB)
撮影日時 2015-03-22 15:15:25 +0900

1   Nikon爺   2015/3/25 15:54

斜面に咲き誇る一面の梅。
全ピンの方が良かったか、、、

5   Nikon爺   2015/3/26 22:40

ウズマキさん ありがとうございました。
 ピン位置を変えると別世界が見えたりして面白いですね@@^ 
 群馬の3大梅林、秋間梅林、榛名梅林、ここ箕郷(みさと)梅林は凄いです。
 筑波山との梅コラボも面白そうですね^^

6   デジタリアン   2015/3/26 23:09

斜面にこんなにも多く咲く桜は珍しいですね!
綺麗にしかも気丈に咲き誇ってますね。

7   Nikon爺   2015/3/27 12:42

デジタリアンさん ありがとうございました。 
 ここの梅の花は大きく立派です。
 「実」を利用するからでしょうか、、、

8   ジャガ   2015/3/29 14:49

斜面に咲き誇ってますね
梅林の表現見事です、今度桜でマネしてみます(;^ω^)

9   Nikon爺   2015/3/31 19:45

ジャガさん ありがとうございました。
 桜は足がかなり速いですから常に目を配ってなくてはイケマセンネ(@,@)^
 権現沼の桜はスッゴイですね。そういえばあそこって桜が咲いてなくても
 期間中は駐車料金とりますね^^;(5部咲きの時は是非半額に!!)

コメント投稿
火炎怪物
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.3 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (4,603KB)
撮影日時 2015-03-22 08:31:50 +0900

1   ジャガ   2015/3/24 19:06

★Nikon爺さん   桜錦さん

 「渡良瀬炎上 」では、コメントありがとうございました
渡良瀬遊水地のヨシ焼き 私は、まじめて観ました
葦の背丈を上回る炎の怪物は、みるみると葦を焼き尽くしながら
移動してる様は、圧巻で音も迫力ありました
一枚は、 少し派手ですが、 WBを電球にして、コントラスト若干盛ってみた一枚です。


2   Nikon爺   2015/3/25 15:49

この灰(燃えカス)が風の方向で我が家にまで舞い降ります。
数年前は「本番」の数日前に、遊水地内で点々と犯罪放火がありました。
警察やら消防やら大騒ぎでした!!

3   ジャガ   2015/3/29 14:34

★Nikon爺さん

ヨシ焼き迫力ありましたよ、あちこちで火が
放たれるんですね、みるみるうちに燃えつくし降灰飛んできました
三脚で撮られて方大変だったでしょうね、せっかく早くから
訪れて撮影ポジション決めて煙の反撃ですからね
私は、手持ちです(;^ω^)
ありがとうございました。

コメント投稿
爛漫
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1746x1164 (444KB)
撮影日時 2015-03-22 16:26:12 +0900

1   Nikon爺   2015/3/24 19:05

暖かい一日でした。

2   zzr   2015/3/24 23:17

こんばんは。
親子と桜の写真って何か切ない気持ちになりますね。

桜と梅、皆様の作品を拝見しながら。。今年はどこでどんな風に撮ろうかと思案中です。

不自然なグラデーション、私はカラーポイントを沢山作って調整してます。。

3   Nikon爺   2015/3/25 13:08

zzrさん ありがとうございました
 >何か切ない気持ちになりますね。
 なんででしょうかね~? 同感なんですよ~!
 でもこれ見てて、父親と手をつないだお子さん、羨ましい@@;)))
 この子の後ろにもう一人隠れてます。

 階調の縞模様、不自然グラデ! Nikon曰く、「階調豊かな機種に良く出る現象。」だそうです。
 え”!!~? そんなの分かって売ってんのかよ!!って感じです。
 ベタ面は避けて通れませんからね~ 頭痛いですね!!
















コメント投稿
思い出のトワイライトエクスプレス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1045x700 (647KB)
撮影日時 2008-06-07 13:44:30 +0900

1   しゅうやん   2015/3/23 21:35

 2008年 6月 撮影でした。
思えばあれから6年半も過ぎていたんですね。(笑)
有名撮影地 ダンロップカーブ です。(福井県)

2   しゅうやん   2015/3/24 14:41

24日夕方から出張で当分の間インターネットができませんので、コメントのお返事が不可になります。ご理解くださいね。

3   Nikon爺   2015/3/24 18:57

出張の時間ですね!!
札幌に行く列車でしょうか、、、
運行しなくなるとか聞きましたが。
奥の客車の斜め具合、凄い^^

4   しゅうやん   2015/3/29 22:00

Nikon爺さん こんばんわ
出先のパソコンをお借りして、コメントのお返事を書いています。
4月半ばまで 自宅に帰れないのが残念です。
カメラも持参していませんので、楽しみ半減ですね。
 この列車もとうとう運行中止となってしまい、残念でなりません。

コメント投稿
梅の誘い
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1648x1072 (1,189KB)
撮影日時 2015-03-22 15:41:18 +0900

1   Nikon爺   2015/3/23 13:44

梅林で梅撮ってたらBMWがうしろからブ~nっと。

2   Nikon爺   2015/3/23 13:50

おや??
BMWじゃないみたいだな。

3   しゅうやん   2015/3/24 14:52

3色の花と白いハッチバックの車 なかなかしゃれてますね。

4   Nikon爺   2015/3/24 18:54

しゅうやんさん 
 最近、車の名前が分からないですね。
 覚える気がなくなってるか、覚えきらなくなってるか、、、
 覚えても忘れるか、、、 どれもイヤですね^^;
 ありがとうございました。

コメント投稿
渡良瀬炎上
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.3 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (2,177KB)
撮影日時 2015-03-22 09:32:29 +0900

1   ジャガ   2015/3/22 12:42

渡良瀬遊水地のヨシ焼きです
炎ボウボウで熱さ伝わってきた後の
光景
惨憺たる光景になりました(;^ω^)

2   花鳥風月   2015/3/22 20:19

戦場か この世の終わりか ヨシ焼きか

3   Nikon爺   2015/3/23 13:40

今年も来ましたね!!
遊水地の春。
公認の放火は熱く、黒く、ドキドキですね。。

4   桜錦   2015/3/24 03:03

この世の終わりのような光景ですね。
でも、まだ放射能がいっぱいあるのに燃やしちゃって・・・。
そういう意味でもこの世も終わりかも。

コメント投稿
薄霧に二十六夜の月
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 6670K
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (617KB)
撮影日時 2015-03-18 05:45:38 +0900

1   Nikon爺   2015/3/23 13:38

天候も生身の体も、春の準備。
今年は特に天候に体がついて行きません>ㇸ<‘

ナマでも見逃しそうな細身の月が悪戯っぽい@@^







2   pami   2015/3/25 20:08

花鳥風月さん、 Nikon爺さん、ありがとうございます。

露出的には、月は細ければ細いほど風景にベストマッチです・・・だと勝手に解釈?しています。
多重と言う手もあるのですが、ズボラなせいもあって、あまり面倒くさいことは・・・、(^・^) しません。

3   pami   2015/3/19 06:04

一昨日の大霧、でも、昨朝も、引き続く無風、温暖のせいもあり、残っていた水分が湧き立つ様です。
昨日、南中月齢が27、朝の時点では辛うじて26です。

4   花鳥風月   2015/3/19 07:10

春霞 生温かな 朝の月

コメント投稿
霧雨をゆく ななつぼし
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1064x708 (444KB)
撮影日時 2015-03-18 09:11:16 +0900

1   しゅうやん   2015/3/19 01:30

霧雨の中、撮影してきました。
遠くがかすむ風景をみますと 春を感じますね。(笑)

3   デジタリアン   2015/3/19 09:33

お早うございます。 m(__)m
最近気温が上昇してきたせいか?霧の発生をよく見掛けますね、この霧を
上手く写真に活かせたら良いんですが、私にはその腕が・・・(^^ゞ

4   しゅうやん   2015/3/19 09:46

pamiさん 霧雨を写したのは今回が初めてでした。
いつもは雨だと撮影は中止しておりましたので。。。
でもよく考えてみたら、逆にチャンスだったんですね。 

5   しゅうやん   2015/3/19 09:49

デジタリアンさん あたたかくなった証拠ですね。
撮影中 まったく寒く無かったですので。。。。
 ところで奈良県にお住まいとか? 6年前までわたしも奈良県の東部に45年住んでおりました。今は実家のある宮崎におります。

6   デジタリアン   2015/3/19 17:45

しゅうやん さん
下の投稿写真の「春」で大和と書いたので奈良県と誤解を招いてしまったようですね 失礼しました。
改めまして、神奈川県のほぼ中央に在る大和市の事です。

7   しゅうやん   2015/3/19 19:02

デジタリアンさん 
それは大変失礼いたしました。了解いたしました。

コメント投稿