ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 焼けずの終焉3  2: 休憩20回のご褒美11  3: リバーサー6  4: 見頃の回廊5  5: シェブロンノズル4  6: 箱根のお山も焼けます。5  7: 筑波の語り 静寂3  8: Ginko3  9: シルエット5  10: Rose5  11: 晴天 夜明けの光芒3  12: ANAと女性7  13: 夕焼ける湖の光景8  14: 猪鼻湖4  15: Rose Park5  16: 語らい9  17: 浜名大橋5  18: 鯵さん探し。4  19: ギャ!!5  20: ヘラサギ4  21: 成田「さくらの山公園」1  22: Oh! Pretty!3  23: ANA ピッカピカ★5  24: 雨の紅葉。3  25: Jet Star6  26: Rose5  27: Happy Halloween 4  28: 里模様7  29: ダイサギ ヒラリ4  30: じゃ~んぼ3  31: 期待はずれ3  32: Rose5      写真一覧
写真投稿

焼けずの終焉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 5300K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,025KB)
撮影日時 2017-11-06 06:44:49 +0900

1   pami   2017/11/8 21:13

欲求不満の日が続きます。

2   Nikon爺   2017/11/8 22:50

分かります。フラストレーション増し増し状態。
不思議と爆焼けを頂いた時、かなりのスッキリ感になりますよね~^^
大丈夫!そのうち爆焼けが待ってます。

ところで、pamiさんのこの24-70㎜ですが、ピントリング∞~0,38の範囲外、
スリップ回転の時ですが回転ムラや引っ掛かりは無いですか?
アタシのは∞~0,38の範囲では難無くスムーズに回るんですが範囲外が気持ち良くないんですよ~
そう言えば場所によっては∞~0,38の範囲で固いところもあります。正常なところもあります。
アブラ切れかな??

3     2017/11/9 13:30

こんにちは。
いやいや、私にはとても素敵な写真に思いますが(^^;

コメント投稿
休憩20回のご褒美
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x999 (714KB)
撮影日時 2017-11-05 13:44:43 +0900

1   Nikon爺   2017/11/8 20:29

こんばんは。
富士五湖周辺は今週末まで紅葉狩りで混み合うと思います。
しかし此処はマッタク混んでいませんのでネライ所です^^;
此処に登るまで数えてはいませんでしたが恐らく20回は腰を降ろしました。2時間かかった~

そう、山中湖のパノラマ台でここの紅葉情報を頂き丁度良いという事で予定通りに登山しました。

パパさん、埼玉/所沢の兄さんに情報貰いました。宜しくでしたよ^^
で、あの坂をまっすぐ降りてくる兄さん(知ってましたっけ?)とテッペンで偶然会いました。

7   Nikon爺   2017/11/9 19:36

 鯵さん こんばんは。
ちょうど一年前パパさんと登った時は1時間45分でしたから~~~
15分お爺ちゃんになっちゃいました。。 キツイって物凄く^^;;;
御苦労の果ては素敵な光景です。目に入る色と液晶の色が違うんですよ~
Rawで現像しないとマッタクダメです。人間の眼は凄いですね~
いくらニコンさんが頑張っても見た通りには写らない場合がありますね。


 たまねぎパパさん
聞かなかったですう。名前も忘れちゃってます/,\``` 聞いた事無いようなお名前だったんだよね~
だから、何処かで偶然会うしかないです。。
あの獣道、一人で登ったんだってさ~~~スッゴイね!!

みなさん、ありがとうございました。

8   たまねぎパパ   2017/11/9 20:26

今度会ったら、薩摩芋送るからって聞いといてね!(^^)/

9   Nikon爺   2017/11/9 20:51

任せて下さい!!

10   デジタリアン   2017/11/12 00:12

Nikon爺さん 今晩は
「絶景かな~! 絶景かな~!」の一言です ( ^)o(^ )
イイ写真は、多くを語る必要なし!
正しく、【百聞は一見に如かず】お見事です!

11   Nikon爺   2017/11/14 20:18

デジタリアンさん こんばんは。
これ撮ってる場所、~~~(((>,<;)))~~~
〇〇玉がどっかいっちゃいますよ~
高いとこマッタクダメなくせに、震えながら撮ってます。。
そうです、絶景かな~~ と思いながらです^^/
ありがとうございました。

コメント投稿
リバーサー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4764x3176 (8,511KB)
撮影日時 2017-10-18 16:10:38 +0900

1     2017/11/8 08:31

おはようございますm(__)m

滑走路が短い場所や、自走を出来るだけ短くする場合は
着陸直後に逆噴射です。
飛行機の自走はカナリ低燃費らしいです。

リバーサーの形は機種で違うのですが、最近はコレが多い様に思います。
リバーサーが開いてる時間は6秒くらいでしょうか。

2   たまねぎパパ   2017/11/8 09:19

おはようございます鯵さん
リバーサー?卵を割った形の所?でしょうか?
伊丹空港で撮影の時も開いてました。(^^)/
エンジンの入り口ですが、よく見るとちょっと下向き?でしょうか。
計算されているんでしょうね。

3   Nikon爺   2017/11/8 19:41

この前行った時セスナのパイロットさんと一緒に見てたんです。
いや~~知ってる事イッパイね~  悪天候時の着陸見てると面白いとか。。
その時、ジェットエンジンは逆噴射出来ないって言ってました。??
あ、そーですか~ と返しましたが・・・

タイヤ、小っちゃく見えますが、何インチでしょうかね?
で、ブレーキは・・・   無いんでしょうね?^^; 余談です。。

4     2017/11/9 13:20

  たまねぎパパさん、こんにちは。
はい、真ん中の開いた黒い所です。
微妙に下向いてますよね~、計算する方って凄いですよね^_^
コメント感謝ですm(__)m

  Nikon爺さん、こんにちは。
強風で逆噴射すると吹っ飛びそうですよね(;'∀')

>タイヤ
ちょっと調べました。B787のですが、
『タイヤ外径50インチ、タイヤ幅20.0インチ、ホイールサイズが22インチ。』ですって。ホイールは意外と車サイズですね~


ちなみにディスクブレーキ付いてます。多板ディスクでF1で使ってる物と同じとか。。
一発ブレーキングなので放熱は考えてないみたいですね^_^
コメント有り難うございますm(__)m


5   たまねぎパパ   2017/11/9 18:39

えっ、飛行機にブレーキがあるんですか?
多板と言う事は何枚もあるんですね。
知らなかった。(^^ゞ

6   Nikon爺   2017/11/9 19:39

タイヤ、凄いですね。
あのデカくて重い機体を支えるだけでも大変そう。
着陸時によくバーストしないもんです。。

コメント投稿
見頃の回廊
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1122x1700 (1,994KB)
撮影日時 2017-11-04 17:25:54 +0900

1   Nikon爺   2017/11/7 19:08

こんにちは。
今週末まで持つかな~
 
富士吉田/道の駅付近にて

2   たまねぎパパ   2017/11/7 19:12

こんばんはNikon爺さん
行きたかったな~。
紅葉がばっちりじゃないですか。(^^)/
今秋まで持たないですよね。

3   デジタリアン   2017/11/7 23:46

Nikon爺さん こんばんは~
「富士吉田/道の駅付近」って、富士山レーダードーム館のある所ですね? 
車で通りすがり、ライトアップの紅葉は何回か見たことはありましたが、綺麗ですね!

4     2017/11/8 08:11

おはようございます。
うわ~綺麗な回廊ですね!
今年の紅葉は少し早いですかね^_^
タイミング逃すと終わってそうです。。
養老渓谷も一発勝負っす!

5   Nikon爺   2017/11/8 19:35

 たまねぎパパさん こんばんは。
此処は「もみじ」の回廊です。
赤がやけに綺麗で目立ってましたので撮ってしまいました。
今週末?、、かなり落ちると思います。
でもこの付近、イイ感じで色付きますね^^

 デジタリアンさん こんばんは。
そうです、あそこで正解☆  昼間でも綺麗ですよ。
駐車場は無料ですから是非今度立ち寄ってカメラ構えて下さい!!
投稿もバシバシ、ガンガンお願いします~~^^/


 鯵さん こんばんは。
紅葉のタイミングは難しい難しい。一日で緑が黄色や赤に大変身ですね。
養老渓谷~~ イイナ~~~
作品、待ってます!!

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
シェブロンノズル
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (9,022KB)
撮影日時 2017-10-18 15:37:46 +0900

1     2017/11/7 18:35

こんばんは。
毎度飛行機で済みませんm(__)m

B-787のシェブロンノズル。
防音の為の形状ですがカッコイイっす。

2   Nikon爺   2017/11/7 18:48

こんにちは。
防音撃退形状ですか~
着陸してから暫く滑走するとエンジン音が変わる時がありますよね。
この前教わったんですが忘れました。エンジンブレーキだったけかな~?
青系色もカッコいいですよね。

3   たまねぎパパ   2017/11/7 19:15

こんばんは鯵さん
青い三角?でしょうか。
伊丹で787を撮った時あったかな?
ステンレスの焼けがいいですね。
もしかして青い三角もステンレスかも?

4     2017/11/8 08:05

  Nikon爺さん、おはようございます。
写真の説明文が不足してました^_^
シェブロンノズルはギザギザの部分の名称です。
三角も含め、全体的なデザインやメカニカル感に萌えてしまいます。

  たまねぎパパさん、おはようございます。
実はステンレスでは無いと思います。
全体的にはニッケル、クローム合金を使ってるって聞いてます。
中身は部分部分で聞いた事も無い様な材料が使われてます^_^
その筋の専門家って凄いですよね~
このエンジンはロールスロイス製です。

コメント有り難うございますm(__)m

コメント投稿
箱根のお山も焼けます。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 5880K
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (307KB)
撮影日時 2017-11-02 16:50:47 +0900

1   Nikon爺   2017/11/6 22:21

こんにちは。
先日UPした夕焼けの後焼けの様子です。
お天道様は沈み、強烈な赤焼けとなりました。
もっと雲が張ってくれれば最高なんですけど、そうは問屋が卸しませんね~

                       箱根/芦ノ湖

2   たまねぎパパ   2017/11/7 13:14

こんにちはNikon爺さん
焼けていますね。
芦ノ湖の湖面がうまく焼けてくれましたね。
今週の富士山、天気が微妙ですね。
この日曜日なら家族全員で行けるのにな~。

3   デジタリアン   2017/11/7 15:33

Nikon爺さん今日は~
イイ焼けっぷりですね~ (^_-)-☆
同日、小田原方面では「生焼け」でした・・・('Д')

4     2017/11/7 18:06

Nikon爺さん、こんばんは。
やっぱり空気の違いなのでしょうか、
この辺まったく焼けません「生焼け」どころか
まんま生っす。。。

5   Nikon爺   2017/11/7 18:40

たまねぎパパ さん こんばんは。
もう、運しかないですよ~
粘った甲斐がありました~ ^^/
今週末、土曜日:曇り~雨、、、日曜日:曇り時々晴れ  になってます。
まだ先ですけどね・・・
ありがとうございました。


デジタリアンさん こんばんは。
画像左方向は赤黒焼けでした。ちょっと絵になりませんでしたので割愛しました^^
全国似た様に焼ける時もあるんですけどね~ こればっかしはどうしようもないですよね^^;
ありがとうございました。

鯵さん こんばんは。
焼けはピー缶だとナマですね^^;;
ある程度の大気ゾル、雲、隙間、等々条件が難しいですね~
爆焼け見ると心臓がぶっ飛びそうになります。あの、こーふん、異常な心理状態は癖になります。。
ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
筑波の語り 静寂
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4516x3010 (1,357KB)
撮影日時 2017-11-05 05:43:15 +0900

1   dosuo   2017/11/6 19:15

久々の渡良瀬遊水地です、日の出と共に
湿原から湧き上がる静かな動は何時も
感動します
試し撮りです。

2   Nikon爺   2017/11/6 22:17

こんにちは。
D90に比べると今の機種の発色は簡単に言うと昔のに比べ抑え気味って感じなのかな~
時代の流れで飛び出す絵も変わって来ますね。
これから季節は筑波山もクッキリ見えてまた更に写欲が湧いて来ますね^^

3     2017/11/7 18:11

dosuoさん、こんばんは。
朝靄?が幻想的でカッコイイです^_^

コメント投稿
Ginko
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3607x5410 (4,056KB)
撮影日時 2017-11-05 09:27:12 +0900

1   dosuo   2017/11/6 17:30

私の愛機D90とうとうどうにもならない
ダメージ負いました復元復活は無理のようです、Nikonの新しいモデル買えと言ってるのでしょうか、でも私は、無理!
中古のD7200を得ました
試し撮りの一枚です。

2   Nikon爺   2017/11/6 22:10

こんにちは。
D90、お世話様!!でしたか。。
色んな思い出が詰まったお友達ですよね~
「ありがとう」ですね。
あれ?D5は??
暮れのボーナス、ド~ンと入るって聞いてますよ^^

3     2017/11/7 18:19

dosuo さん、こんばんは。
真黄色ですねー!

ぜひD850を^_^

コメント投稿
シルエット
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (8,734KB)
撮影日時 2017-10-18 15:07:08 +0900

1     2017/11/5 14:05

こんにちは。
連投失礼しますm(__)m

東雲の丘で着陸待ち、違う滑走路からの離陸機を
逆光で撮ってみました。
飛行機はシルエットでもカッコイイっす^_^
コントラストとハイライトの調整のみです。

2   たまねぎパパ   2017/11/5 22:31

こんばんは鯵さん
あじ航空の飛行機でしょ!
垂直尾翼見ればわかりました。(^^ゞ
冗談はこれくらいにして
今日はトランプさん来日されました。
飛行機好きの鯵さんなので、エアフォースワン撮ってるんでしょうね。(^^ゞ

3     2017/11/6 17:33

たまねぎパパさん、こんばんは。
行きたかったんですが
お仕事でした(^◇^;)
コメント有難うございますm(._.)m

4   Nikon爺   2017/11/6 22:07

こんにちは。
怪しげな空模様。雲模様とは言わないみたいですが。。
ナイスハイライト ですよね!  シルエット感、倍増計画です。。

5     2017/11/7 18:21

Nikon爺さん、こんばんは。
雲模様って言ってもOKだと思いますが^_^
>ナイスハイライト
有り難うございますm(__)m

コメント投稿
Rose
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (6,929KB)
撮影日時 2017-10-24 14:03:03 +0900

1     2017/11/4 11:49

こんにちは。
台風で頑張った蕾達が
今週一気に開いて見ごろを迎えてるらしいです^_^
来週行ってみっかなぁ~と、

しかし、薔薇も同じ構図ばかりに成ってしまいます('◇')ゞ


2   裏街道   2017/11/4 15:57

こんにちは。
ナイス一票。^^

3     2017/11/4 16:58

裏街道さん、こんにちは。
いつも嬉しいお言葉、有難うございます^_^

4   Nikon爺   2017/11/6 21:59

昔良く京成バラ園の横通リました。 ただそれだけなんですけど。。
薔薇を見るとそれを思い出します。
この子、今にもパンッ! はちきれそうです~。

5     2017/11/7 18:25

Nikon爺さん、お疲れ様です。
もー日本全国!!
知らない場所は無いくらいですね!
この頃に蕾だったのが今見ごろで
今日行く予定でしたが無理でした(^^;
コメント有り難うございます。


コメント投稿
晴天 夜明けの光芒
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (585KB)
撮影日時 2017-11-03 05:58:35 +0900

1   pami   2017/11/3 18:07

目が覚めた時、必ず、窓の外の空を確認するのですが、雲一つない星空に、「今日はダメか」とぼやきながらも出発。

2     2017/11/4 11:43

おはようございます。
毎日ワクワクですねー!
グラデーションを突っ切る光芒綺麗です^_^

今朝も夜明けまで起きてて焼ければと思ったのですが
雲ってたので寝てしまいました。。
この景色、窓から見られたら最高っすね。

3   Nikon爺   2017/11/6 21:54

こんにちは。
>「今日はダメか」とぼやきながらも出発。
疲れてる時は是非もう一度寝て下さい^^
って、アタシも雨が降ってても富士山撮りに行ってましたから。。。

コメント投稿
ANAと女性
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5522x3681 (8,467KB)
撮影日時 2017-10-18 14:39:25 +0900

1     2017/11/3 13:34

こんにちは。
この場合、人物にピントを合わせるか、
飛行機にピントを合わせるか迷い
人物が女性だったので人物に^_^
男性なら間違いなく飛行機に!ってか男性なら撮らない!

コレで良いのかと自問自答。。

成田「十余三 東雲の丘」
北風の場合、到着便が目の前で折り返し
ターミナルに向かいます。

3     2017/11/4 11:35

pamiさん、おはようございます。
なるほど、言われて分かる自分の写真^_^
感覚で撮ってるので偶然ですが、その辺も考えながら
撮れる様に成らないとって思います。
有り難うございますm(__)m

4   Nikon爺   2017/11/6 21:50

何を思ってるのでしょうかね~
涙でも拭いてるのでしょうか,,,,,,,
と思ったら~ カメラ構えてるんでしょう!!

女子ピンだとそう見るかな?

5   たまねぎパパ   2017/11/7 13:09

こんにちは鯵さん
僕も男なら撮らないかも?
写真は女性は絵になるよね。(^^ゞ

6     2017/11/7 18:29

Nikon爺さん、こんばんは。
ご夫婦?でいらして、単なる見物でした^_^
スマホで撮ってました。

たまねぎパパさん、こんばんは。
やっぱり^_^
ですよね~♪

コメント有り難うございますm(__)m

7   Nikon爺   2017/11/8 19:25

あちゃ~~~>,<``
ご夫婦でしたか~~~
単なる見物~??
イャ、、ヤッパシ涙を拭いてる事にしましょう。。。

コメント投稿
夕焼ける湖の光景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1041 (586KB)
撮影日時 2017-11-02 16:35:07 +0900

1   pami   2017/11/3 17:55

西に傾く、程よい強さの日差しに霞む山並、まさに和の雰囲気ですね。

4   デジタリアン   2017/11/3 13:38

Nikon爺さん、こんにちは!
ここの所、私は投稿を控えていましたがPhotoXPの皆さんの作品は拝見していました。特に富士五湖周辺の作品を多く投稿しておられたNikon爺さんの作品は勉強になります、今後とも期待しています。 (^^♪

5   Nikon爺   2017/11/6 21:47

 鯵さん こんにちは。
雲!!OKなんですよ~
富士山を隠しちゃう雲はマッタクダメですけどね。
実は、「雲」期待なんです^^/


 デジタリアンさん こんにちは。
投稿の控え、、、ですか?
なにか、意味深なような気がしますが。。
あの事かな~? いや?アッチの事かな~? な~んて推測したりします^^;
楽しく、切磋琢磨して行ければいいですよね。
富士山も奥が深く魅力ある被写体です。24時間違う表情を魅せてくれるのは嬉しくも有り・・・
撮影し放題の富士山です。いつ寝りゃいいのさ~~~ なんて思いますよ^^


 pamiさん こんにちは。
ここ、箱根の山、湖は芦ノ湖です。標高約1000mの夕焼けです。
西にはお天道様を遮るものが無く、眩しさ満点のロケーションです。


みなさん、ありがとうございました。



6   たまねぎパパ   2017/11/6 21:50

こんばんはNikon爺さん
大観山?一度行ってみたい所です。
今週富士山いけるかな?
天気予報がいまいちですが、好転する事を期待します。

7   デジタリアン   2017/11/7 15:28

Nikon爺さん今日は~
投稿を控えていたのは、単に撮影に出かけていなかったので、いわばネタ切れというだけです・・・ (#^^#)
いつも素晴らしい写真を楽しみにしています。

8   Nikon爺   2017/11/7 17:58

 たまねぎパパさん こんにちは。
此処って冬のシーズン綺麗ですよ~
あ、アタシのハイエースだと登って行かないかも・・・
今週末、大丈夫です!晴れます!!
ありがとうございました。


 デジタリアンさん こんにちは。
ネタ切れでしたか~ 安心しました^^ いや、それも困りますよね^^;

今年も残すところ2ヶ月ですね。一生懸命頑張ってシャッター切ってみます!!
ありがとうございました。


コメント投稿
猪鼻湖
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 6400K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,233KB)
撮影日時 2017-10-31 16:58:40 +0900

1   pami   2017/11/2 21:35

浜名湖の奥、三ヶ日地区にある湖(浜名湖の一部)です。

2   デジタリアン   2017/11/3 08:14

pamiさんはじめまして。
とても綺麗な景色ですね~
浜名湖ですか~(^^) 仕事の関係で四日市にいた頃、よく東名浜名湖SAで一服させて貰った記憶があります。



3   Nikon爺   2017/11/3 12:03

こんにちは。
ココロに染入る夕焼け空。
嫌な事はすっかり忘れられる数分間ですよね~
この焼けが明日の朝には形を変えてまた見れるかな?という楽しさは寝る前に頭の中をよぎります。

4     2017/11/3 12:58

こんにちは。
湖面に写るオレンジ!
綺麗です^_^

コメント投稿
Rose Park
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5860x3907 (11,706KB)
撮影日時 2017-10-24 15:08:55 +0900

1     2017/11/2 11:42

こんにちは。

今年の秋薔薇は台風でイマイチでした(;'∀')
春に期待ですねぇ~
12月の紅葉時期までモチベ上がる被写体が「焼け」
上手くタイミング合えば良いなと思ってます。
ちなみに今朝の朝焼けは素晴らしく綺麗だったと
奥さんから事後報告。。。
起こしてくれ~~~(´;ω;`)

2   たまねぎパパ   2017/11/2 13:50

こんにちは鯵さん
薔薇、台風にやられましたか?
あれだけ毎週台風が来たら駄目でしょうね。
今朝の朝焼け素晴らしかった?
奥様早起きなんですね。(^^ゞ

明日からの休みいい天気ですね。
仕事が終わればお出かけしますね。

3   デジタリアン   2017/11/3 08:04

鰺さんはじめまして。
台風21・22号の被害には、各地でご苦労の事と思います。
写真を趣味とする方は(私も含め)台風被害に気を病んだ事でしょう。

4   Nikon爺   2017/11/3 11:58

こんにちは。
成田、2時間くらいの滞在だったかな?
アベック、家族連れ、撮影隊等々色々ですね。
次回はいつになるか分かりませんが、きっと会えるかもですね^^

「焼け」 運が貴重な存在かな??
是非、GETしてくださいね!

5     2017/11/3 13:12

>たまねぎパパさん、こんにちは。
5時頃起きてるみたいです。
私が布団に入るのとヨク入れ違いになります。

薔薇園からお知らせで、
「今年は寒かったので薔薇の開花も遅れ、蕾の頃の台風だったので
持ち堪え、これから楽しめる!」これは来週も行けるかな~

>デジタリアンさん、こんにちは。
台風は悪い事ばかりではなく、キット良い事も運んでくれると信じて「焼け」待ちします^_^

>Nikon爺さん、こんにちは。
昼過ぎに成田で夕方には群馬!
もー凄いとしか(;´∀`)
次回、成田に来られる時でタイミング合えば行きます!

皆様コメント有り難うございます。

コメント投稿
語らい
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア
レンズ 24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2406x1606 (5,016KB)
撮影日時 2017-11-01 14:29:35 +0900

1   デジタリアン   2017/11/2 02:30

久々に投稿させて頂きます。
いよいよ秋らしくなってきましたね~
丹沢湖 散策中の一コマです‥‥

5   デジタリアン   2017/11/3 07:53

pamiさん
コメントありがとうございます。
カメラポジションとしては、モロの逆光で撮影条件は最悪でした。
ご覧の通りフレアーが強く手をかざして直射光を遮るなどしましたが6~7枚は削除となりました、絞りをもう少し開ければ多少の改善は見込めるんですが、遠景の様子も欲しかったので苦労しました。
最近スナップ撮影がトラブルの原因にもなるので、二人の邪魔にならぬよう気を使いました。

6   Nikon爺   2017/11/3 11:55

こんにちは。
紅葉撮りのお手本ですね!
逆光を生かした鮮やか表現は気持ちが良いです。
山から里へと一気に下降してくる紅葉前線はこれからが最大の見頃ですね。

7   デジタリアン   2017/11/3 13:22

Nikon爺さん
お久しぶりです、コメントありがとうございます。
今月上旬から中旬に河口湖・山中湖の紅葉狩りを計画してます。
偶然お会いできたら、撮影のご指導を頂ければ幸いです。(^^♪

8   Nikon爺   2017/11/6 21:32

デジタリアンさん こんにちは。
河口湖畔(円形ホール付近)の今年のモミジはあまりキレィでは有りませんでした。
他の場所で富士山と撮れる場所は今週末イイかも♪
今週末、また河口湖~山中湖付近天候次第でうろつく予定です。
お互いの姿、格好が把握できてれば意外と簡単にお会いできそうですね^^

9   デジタリアン   2017/11/7 15:18

Nikon爺さん今日は
情報ありがとうございます。
「河口湖畔(円形ホール付近)の今年のモミジはあまりキレィでは有りませんでした。」→そうですか・・・地元の紅葉も今一つで、少々残念です、天候のせいでしょうかネ?

コメント投稿
浜名大橋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 24-120mm F4
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,046KB)
撮影日時 2017-10-31 13:32:18 +0900

1   デジタリアン   2017/11/2 08:22

お早うございます。
遠近感を活かした大迫力の1枚ですね~!
こういう撮り方結構好きです。

2   pami   2017/11/1 21:24

浜名湖の太平洋(遠州灘)への出口に架かる橋です。
水路を背に、西の方向の景色です。
手前の大きな橋脚が東西に一対あり、その上に架かる桁が水路を跨ぎます。

3     2017/11/2 11:20

pamiさん、こんにちは。
これは海沿いにできてるデッカイ橋ですか?
それとは違うのでしょうか。
在住してた頃は無く、仕事で一回伺った時にビックリした記憶が有ります。

青い空に白い雲、建造物の下からの構図。
カッコいいです^_^

4   pami   2017/11/2 21:32

国道一号線の浜松市街地を迂回する浜名バイパス、その今切れ口(浜名湖の出口)に架かる橋になります。最も海側を走る道路で南側は砂浜、遠州灘だけになります。

5   Nikon爺   2017/11/3 11:52

こんにちは。
奥に向かって行くカーブの光景は心地いい感じがイイですね!
でかいコンクリの塊も安定感があって安心材料にもなってるかな。。

コメント投稿
鯵さん探し。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1129x1700 (316KB)
撮影日時 2017-11-01 12:26:13 +0900

1   Nikon爺   2017/11/1 20:23

こんにちは。
急ぎにて、貼り逃げゴメン。。
鯵さんを探しにさくらの山へ・・・ ^^;

2   pami   2017/11/1 20:51

うまいですねえ。
この構図に仕上げるセンスに脱帽です。

3     2017/11/2 11:10

こんにちは。
うわ~、、行けばお会いできたんですねー!
今週は大人しくしてました。。残念!
12時台は離陸少ないですから空いてますね~

あ、ちなみに私はジーパン持ってないです^_^
あとフードが邪魔で付けた事1~2回、付けるの雨の日位ですかね^

4   Nikon爺   2017/11/3 11:48

  pamiさん こんにちは。
ヒコーキ撮りはこれで3回目かな??
何せ勝手が分からずで、こんな撮り方も有りカナ~ と。。


 鯵さん こんにちは。
最初違うポイントにいて(一余三だっけ?)、先客さんに教えてもらい忘れてた前回撮った場所に来たんです。
そうそう、道の駅と一緒の場所ですね。
今度是非お会い出来たらイイですね♪


みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
ギャ!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 6670K
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (303KB)
撮影日時 2017-11-01 16:51:47 +0900

1   Nikon爺   2017/11/1 20:21

こんにちは。
急ぎにて、貼り逃げゴメン。。
地元の一枚です。

2   pami   2017/11/1 20:47

まさに「ギャ!!」ですね。得体の知れない怪奇物体の下敷に・・・

まさに、これが二度と同じ状態を体験できない、そんな非日常的な光景、とにかく、ワクワクするんですよね。

3   たまねぎパパ   2017/11/1 23:34

こんばんはNikon爺さん
これはギャ!!
5時前でこの色?
淡路島では5時15分ぐらいなんだけど、群馬は早いんですね。
でもきれい。
本物を見てみたい。

4     2017/11/2 11:04

おはようございます。
1日は夕方土手に出たのですが
真っ黒な雲に遮られ焼けませんでした。。
せっかく夕飯の準備してから行ったのに^_^
このギャ!を体験したいです!!

5   Nikon爺   2017/11/3 11:43

 pamiさん こんにちは。
家の前で焼ける前に見て・・・
焼けると確信して広いところへ移動でした。
背中方向も焼けてたんですけどイマイチ、いや、イマニと言った感じで・・・


 たまねぎパパさん こんにちは。
年に何回か地元で拝めますね~
カメラセットできる状態でなきゃ撮れないです。 当たり前ですね^^


  鯵さん こんにちは。
怖い~~~~
と言う感じか、、、ワクワクドキドキ~~~ と言うか・・・
良いですよ~~ ナマは^^
是非体験の程を!!!


みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
ヘラサギ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2401x1600 (234KB)
撮影日時 2017-11-01 09:55:09 +0900

1   TAKA 3   2017/11/2 18:19

そうです。嘴が平らでヘラのようなので「ヘラサギ」なんです。

2   TAKA 3   2017/11/1 18:13

ヘラサギの飛翔です。
クロツラヘラサギと入れ替わりにヘラサギがきました。

3   TAKA 3   2017/11/1 19:54

追記です
「サギ」と名が付いてますが「トキ」の仲間です。

4     2017/11/2 11:00

TAKA 3さん、おはようございます。
口が平らで”ヘラ”なんですね^_^
可愛い顔ですね~

コメント投稿
成田「さくらの山公園」
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 240mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (10,472KB)
撮影日時 2017-10-18 13:02:40 +0900

1     2017/11/1 17:31

こんばんは。
連投で済みませんm(__)m

飛行機の離陸の間に公園の花壇撮ったり。

コメント投稿
Oh! Pretty!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x3326 (10,198KB)
撮影日時 2017-10-18 14:21:34 +0900

1     2017/10/31 14:39

こんにちは。
連投、連飛行機すみません。

静岡エアコミュータ
Cessna 525A Citation CJ2+
この位の大きさなら我が家に丁度いいかも。
本田の新しいプライベートジェットも良いな~
どっちにするかね~



と言う夢を見ました。




2   たまねぎパパ   2017/11/1 18:00

こんばんは鯵さん
静岡まで行かれてたんですか?
フットワーク軽いですね。
明日から留守しま~す。(^^)/

3     2017/11/2 10:51

たまねぎパパさん、おはようございます。
いえいえ、静岡エアコミュータ 所属の飛行機っす^_^
場所は変わらず成田です。
Nikon爺さんバリのフットワークは魅力ですけどナカナカ(^^;

お出かけですか、お気をつけて~
有り難うございますm(__)m

コメント投稿
ANA ピッカピカ★
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4179x2480 (3,784KB)
撮影日時 2017-10-18 14:12:54 +0900

1     2017/10/30 15:23

こんにちは。
綺麗なブルーですねぇ~
で、ピカピカ!日本の航空会社は
イツモ綺麗です。
さすがですね~

飛行機ばかりで済みませんm(__)m

2   たまねぎパパ   2017/10/30 18:15

こんばんは鯵さん
これは面白い。
クジラに見えます。
かわいいいお目目のライト。(^^ゞ

3   pami   2017/10/31 18:33

この部分を切り取るセンス(感性)は、なかなかのものです。

4     2017/10/31 14:36

たまねぎパパさん、こんにちは。
クジラですかー!
え~って思って見つめてると。。。
見えてきました!クジラに^_^

感性を磨かないとって思いました。
有り難うございますm(__)m

5     2017/11/1 17:27

pamiさん、こんばんは。
有り難うございますm(__)m
お借りした600mmのおかげなんです^_^

コメント投稿
雨の紅葉。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (1,144KB)
撮影日時 2017-10-25 15:03:41 +0900

1   片平   2017/10/29 23:53

雨降りはビニール傘を利用します。

2     2017/10/30 18:06

こんばんは。
成る程!
こんな使い方も良いですねー
今度真似させて頂きます(´∀`=)


3   pami   2017/10/31 18:29

薄ぼんやりとしたワインレッドを背景にした水滴群、洒落た表現にセンスの良さを感じます。う~ん、いいですねえ!

コメント投稿