ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 黄色の中の水滴4  2: 盛り沢山3  3: 雨桜4  4: 寄せ植え7  5: チューリップ盛り沢山3  6: 水滴のチューリップ5  7: AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)遠景1  8: 花見であればいいもの。4  9: 大垣の桜1  10: 快晴の空と9  11: 各務ヶ原夜桜3  12: 紅に染まった白馬連峰3  13: 梨です。4  14: SLのある公園3  15: パステルの桜12  16: 日の出前の酒匂川河口6  17: 水滴が光って6  18: 雨に濡れて4  19: 地名 桜の下を3  20: 桜の山間に汽笛が響く5  21: 軟調で・・・1  22: 乙女峠からの富士1  23: 富士夕暮れ1  24: 富士と御殿場線あさぎり1  25: 小田原城満開桜3  26: 小田原城桜6  27: 電車が来たぞー4  28: 神尾駅を見下ろす7  29: SLさくら号3  30: カンカンカンカン パシャ6  31: チューリップの駅8  32: イチゴ狩り6      写真一覧
写真投稿

黄色の中の水滴
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (71KB)
撮影日時 2006-04-09 17:02:18 +0900

1   makoto   2006/4/11 22:25

圧縮効果とボケでなんだこりゃ・・・状態です・・・(^_^;)

2   ママくん   2006/4/13 00:07

好きっすよ〜、こういうの。

3   haru   2006/4/13 05:55

黄色一色が、見事ですね〜!単色のグラディだけでだけできれいです♪

4   makoto   2006/4/15 07:26

レス遅くなりました。
ママくん
黄色って難しいですね。水滴が無かったら何にも面白くないでしょうね・・・(^^ゞ

haruさん
実物は結構キレイだったんですけどね・・写真は難しいっす・・・

コメント投稿
盛り沢山
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (132KB)
撮影日時 2006-04-09 15:59:59 +0900

1   makoto   2006/4/11 22:23

同じくフラワーパークです。

2   haru   2006/4/13 05:49

う〜ん、こんなにたくさんのチューリップ見たいです♪豪華な世界ですね(^o^)このワインレッドのよう色おしゃれですね!

3   makoto   2006/4/15 07:30

別の掲示板で、上の部分をトリミングした方が良いとアドバイスを受けました。皆さんに色々教えていただくと勉強になりますね。

コメント投稿
雨桜
Exif情報
メーカー名 Kodak
機種名 DCS760C
ソフトウェア DCS Photo Desk 4.2.0.1 W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +1.7
測光モード マルチスポット測光
ISO感度 80/1
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 3032x2008 (362KB)
撮影日時 2006-04-11 15:52:01 +0900

1   ばいちゃ   2006/4/11 16:09

あいにくの曇り空で
満開の桜です。

2   haru   2006/4/11 18:26

はじめまして。。曇り空の下、、満開の、、やや散り始めた桜が風情がありますね♪

3   ばいちゃ   2006/4/11 18:47

あぃや〜初めての投稿で コメントいただくとわ・・・
haruさん はじめましてです
ありがとうございますです。ペコリ(o_ _)o))

4   makoto   2006/4/11 22:20

初めまして。haruさんも書いてますが、散り始めっていうのも美しいですよね。ややハイキーで柔らかな感じがいいですね。

コメント投稿
寄せ植え
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (79KB)
撮影日時 2006-04-09 16:35:02 +0900

1   Sakura   2006/4/10 02:29

どれもキラキラしていて、奇麗ですね。

3   makoto   2006/4/10 21:57

Sakuraさん
これだけチューリップがあるとゲップが出そうでした・・・
しばらく見かけても撮らないでしょうね・・・(^^ゞ

4   Sakura   2006/4/11 04:21

ゲップですか?(笑)自分はまだチュリーップ撮ってないのですが、今が一番の見頃ですね。makoto さんのように優しい感じでとれないので、参考にさせていただきます。

5   haru   2006/4/11 18:24

ほかの花々とのコラボ、、。。きれいだ〜!!もはや言葉が出ないです!

Sakura さん、はじめまして。。キャノン国では素晴らしいお写真拝見しました。。makotoさんは、ペンタのカメラを使ってらっしゃった時からの古なじみの(笑)お友達なので、こちらにも気軽にお邪魔して鑑賞させて頂いてます・・Sakura さんも気が向かれたらペンタ国にも遊びに来て下さいね♪

6   Sakura   2006/4/11 19:58

haru さま、はじめまして、お褒めいて、恥ずかしいかぎりです。いろんな写真を拝見できるので、とても楽しいです。今後ともよろしくお願いします。

7   makoto   2006/4/11 22:17

Sakura さん
どうしても同じような構図ばかりになってしまい、目新しい構図が思いつきません・・完全にマンネリ化でゲップです(笑)

haru さん
このカメラ、意外とソフトな色合いもいい感じで出てきます。
これも寄せ植えのプランターなんですが、中々不要なものを入れないで撮るのが難しかったです。
古なじみのお友達なんて、嬉しいですね(^^)v

コメント投稿
チューリップ盛り沢山
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (112KB)
撮影日時 2006-04-09 16:02:17 +0900

1   makoto   2006/4/9 23:04

浜松フラワーパークのチューリップです。

2   haru   2006/4/11 18:19

これも、透過光の透明感素晴らしいです♪変な影がないところもプロみたい、。。やはりレフ版とか使われたんでしょうか。。ボケ具合も素晴らしくて、ため息しか出ませんネ〜・・チューリップがおいしそうに見えます(^_^)v

3   makoto   2006/4/11 22:21

これはレフなど特に使ってません。そういえばレフ、バッグに入ってたなぁっていう程度・・・(^_^;)
使ったことあったっけ・・・

だめですよ〜チューリップ食べちゃ・・・

コメント投稿
水滴のチューリップ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (83KB)
撮影日時 2006-04-09 17:11:17 +0900

1   makoto   2006/4/9 23:03

丁度水やりの時間帯だったので逆光で水滴キラボケネライで・・・

2   haru   2006/4/11 18:16

素晴らしいチューリップのお写真撮ってこられたんですね!3枚とも表情が違って楽しませて頂きました♪

この水滴のキラキラボケはいいな〜!これは、え〜と望遠ですよね・・光が溢れている感じがして、透明感といいすごい!!の一言です・・

3   makoto   2006/4/11 22:22

水を掛けてて、逆光の斜光線って言えば、もうこれしかないっしょ・・・って感じでマルボケです。

4   マフィンマン   2006/4/16 22:59

こちらの滴たちも、美しい。
キラキラの大合唱ですね。
滴って、撮っているうちに、どこに合掌していいのか分からなくなってしまい、苦手です。

5   makoto   2006/4/17 22:25

マフィンマンさん
確かに撮っててどこにピンを合わせていいか悩むし、わからなくなりますね。だからいつもテキトーです・・(^_^;)

コメント投稿
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)遠景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Transfer 6.2.7 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (6,132KB)
撮影日時 2006-04-09 13:43:43 +0900

1   60_00   2006/4/9 22:55

開放遠景です。
富士山見えなかったので・・・

コメント投稿
花見であればいいもの。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Transfer 6.2.7 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,889KB)
撮影日時 2006-04-09 15:21:17 +0900

1   60_00   2006/4/9 18:30

最近の花見は火を使うなどだんだん派手になってきてます。
火の始末はきちんとしましょう。

↑写真とはかんけいないか。

このレンズは接近すると絞り値が変化します。
F2.8でのはずがF3.2です。

2   haru   2006/4/9 21:22

今晩は!遊びにお邪魔してます。。こののどかで明るい雰囲気、、柔らかなボケ具合いいですね〜♪

3   makoto   2006/4/9 21:52

60_00 さん
私の持っている60マイクロもF2.8のはずが接近するとF5くらいまで変化します。ピント位置によって自動的に露出倍数が考慮される設定みたいですね。

4   60_00   2006/4/9 22:32

こんばんは
絞りを目いっぱい開いて撮影しましたので遠景は殆どわかんなくなっちゃっています。
場所が歩道なので絞ると生々しくなっちゃいます。

それと、D200は以前の機種に比べ明るめに写ります。

手元の60マイクロとDタイプ105mmも確かめました。
同じでした。
この2つのレンズ屋内物撮り用として目いっぱい絞ってつかっていたので今まで気が付かなかったです。
(レンズの説明書には書いてあるんだろうけど)

コメント投稿
大垣の桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (252KB)
撮影日時 2006-04-07 16:34:48 +0900

1   makoto   2006/4/8 22:53

大垣の夕方時間帯の桜です。背景は田んぼだと思いますが、色合いがとてもいい感じでした。

コメント投稿
快晴の空と
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (173KB)
撮影日時 2006-04-07 06:59:32 +0900

1   60_00   2006/4/8 23:20

ワイドレンズの効果もあり筋雲がいいですね。

5   ta92   2006/4/9 10:23

一大パノラマですね。
makotoさんには毎回毎回息を呑むようなタメ息をつくような素晴らしい作品を堪能させてもらってます。
うーん、スゴイです。

6   ママくん   2006/4/9 19:27

(ーΩー )ウゥーン と唸る。
makotoさんらしい。
こういうのはとってもかなわんなぁ〜〜。
凄いなぁ〜〜〜。

7   haru   2006/4/9 21:21

まったく、、言葉が見つからないです。。すごい!!!

8   makoto   2006/4/9 21:57

レスどうもです。
60_00 さん
最初17−55で撮りましたが、急いで付け替えて12−24で取り直しました。PL使ってるので青空と筋雲がはっきり出ていい感じでした。

朝太郎さん
撮影した画像は、基本的にはRAWのままHDに保存。現像したJPEGはWeb用に圧縮した状態でパソコンに保存してます。

ta92 さん
この日もビジネスホテルから朝飯前に抜け出して撮影してました。ホテルに帰る前に空を見たら筋雲があったので急いで撮ったんです。

sakura さん
やはり快晴にはPLは必需ですね・・(^^♪

ママくん
いえいえ、そのままパチリですよ。

haruさん
すごい景色だったというだけのことです。その場に居れば誰でも撮れますから・・・(^^)v

9   朝太郎   2006/4/9 22:30

makotoさん ご回答ありがとうございます。参考になりました。

コメント投稿
各務ヶ原夜桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.5sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (199KB)
撮影日時 2006-04-06 18:34:51 +0900

1   makoto   2006/4/8 22:51

各務ヶ原の桜、夕方もキレイでした。

2   haru   2006/4/9 21:20

これもいいな〜♪夜景のきれいな桜って、こうに撮れば良いんだって教科書のようですね(^^)/写りコミの灯りの美しいこと!

3   makoto   2006/4/9 21:59

2年前の同じ場所で朝、行ったら桜がとてもキレイな場所だったので、仕事を終えて行ってみたらやはり夜もキレイでした。

コメント投稿
紅に染まった白馬連峰
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (118KB)
撮影日時 2006-04-06 05:37:51 +0900

1   makoto   2006/4/8 22:50

早起きの甲斐あって・・・

2   haru   2006/4/9 21:18

白馬連峰ですか〜!!これは素晴らしく美しくて、そして懐かしい景色を見せて頂きました♪

祖父母の家から、これが良く見えるんですよ。。田植えの頃は、白い馬が浮き出てくるんですよね!祖母がよく朝陽で赤く染まった白馬が一番美しいって言ってましたがやはりその通りなんですねぇ。。こんな写真見せてあげたかったです♪

3   makoto   2006/4/9 22:00

長野県はほんとうに素晴らしい景色が沢山あって、昔から好きでした。白馬の山々は雪があると一段とキレイですよね。朝の紅い状態は初めて見ましたが。

コメント投稿
梨です。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Transfer 6.2.7 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,187KB)
撮影日時 2006-04-08 14:00:09 +0900

1   60_00   2006/4/8 18:46

桜ではありません。
梨です。
今年はたくさん花をつけました。
はたして、実が成るかどうか。

2   makoto   2006/4/8 22:54

梨の花って可憐で桜にちょっと似てますよね。ウチの近所も沢山咲き始めました。今年もうまい梨が食べられるかなぁ。

3   makoto   2006/4/8 22:55

写真のコメントがなかったですね。

青空と可憐な白い花の取り合わせがいいですね。シベに来たピンもシャープできりっとしてます。

4   60_00   2006/4/8 23:31

実は、一連の梅、杏、そして梨は私の木なのです。
撮影時は雷雨の後の強風が残っており被写体ブレを止めれたのはこのショットだけでした。

コメント投稿
SLのある公園
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア PictureProject 1.6 W
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 682x1024 (447KB)
撮影日時 2006-04-08 07:00:32 +0900

1   朝太郎   2006/4/8 08:58

朝の散歩コースで桜満開でした。
このSLは、動きません!

2   makoto会社から・・・   2006/4/8 12:38

朝太郎さん
いいですね。桜とSLってほんとうに似合いますね。
私も山北の駅で似たような構図を撮ってました。もちろん動かないSLでしたが・・・

3   haru   2006/4/8 17:45

朝太郎さん、相変わらず力強い描写ですね!ボケた機関車がかっこいいです♪

コメント投稿
パステルの桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (80KB)
撮影日時 2006-04-07 12:01:16 +0900

1   朝太郎   2006/4/8 10:55

バックの青空が 白い花をひき立ててますね。
♪♪春の清々しさ 感じます。♪♪

8   makoto   2006/4/8 08:13

マフィンマン さん
露出に苦労しましたが、どうにか花びらを飛ばさずに収まったようです。

ティンクとイリス さん
これ実は岐阜で撮ったんですよ。昨日まで岐阜へ出張でした。
まさに今、満開ですね。静岡はほとんど終わりに近づいてます。

9   makoto会社から・・・   2006/4/8 16:14

Zauber さん
いえ、アドバイスなんてとんでもないです・・あれは偶然の産物ってことで・・・落ちる花びらのSSは難しいですよね。あまり早くても完全に止まって躍動感が出ないでしょうし・・・やはり1/500〜1/1000くらいですかねぇ・・・望遠は確かに花びらの量がごまかせるので良いとは思います。
くぅ〜っ、今日のこの風は桜吹雪に最適ですよね〜明日になったら散ってるんだろうな・・・これじゃ仕事も手につかないっす・・・
て掲示板に書き込んでる私・・・(^^ゞ

10   Zauber   2006/4/8 16:32

ありがとうございます
参考になりました
もう一枚のmakotoさんの桜吹雪と合わせて考えて見ます
SSのアドバイスやってみます
そうなんですよねー
風によっても花びらの速度変わってしまって
粘ってみます
先ほど千葉ではスコールのような雨が降り
ちとやばい感じです
明日、残っていそうなところを探してみようかと思ってます

makotoさん、くれぐれも一眼片手に会社飛び出していかないようにw

11   haru   2006/4/8 17:50

makotoさん、岐阜へ出張だったんですか!お帰りなさい♪岐阜もいいところですよね〜・・

白い桜もあるんですね♪清楚な印象で、青空、、(春らしい少し水色の、、)にはえて美しいですね!いつ拝見してもパーフェクトなお写真で、ため息です♪明日はmakotoさんもZauber さんも、桜吹雪ですか・・いいな〜!

12   makoto   2006/4/9 22:01

haruさん
岐阜&長野、丁度一週間ズレた予定変更のお陰で桜の満開時期と重なったようです。

コメント投稿
日の出前の酒匂川河口
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (76KB)
撮影日時 2006-03-31 05:04:14 +0900

1   makoto   2006/4/3 22:13

とてもキレイな空のグラデと朝焼けでした。ちなみに色味は触ってません・・・

2   YUMI   2006/4/4 01:49

・・・makotoさん・・・
すばらしい朝焼けです。。。
もう、うっとりでごまいます〜。
やはりmakotoさんは、ターボ付き(オマケに目覚まし付き)
サイボーグだったのですね。
撮影時間も、感服いたしまする〜〜!

3   Zauber   2006/4/4 10:23

これはすばらしい作品です
朝焼けですか〜、寝る前に撮るしかないなw
川の水面や空のグラデがたまらなく美しい

4   makoto   2006/4/4 20:35

YUMIさん
ほんとうにキレイでした。前日までは眠いから日の出はいかないって決めてましたが、ヤフーの天気予報で晴れって・・・
しっかり目覚ましかけて寝てました・・

Zauber さん
いつもスカなので、今回も期待してませんでしたが、ホテルを出ると見事な朝焼けが・・・急いでポイントを探してウロウロ・・・確か、川があったはずと河口から外に出て機材を担いで砂浜を走ってました。キレイな時間は一瞬ですからね〜

5   60_00   2006/4/4 22:02

こんばんは
私の家の近くが写っていますね。
この場所(対岸)は車で海岸まで乗り入れられる数少ない場所です。
十数年前は来る人は少なかったのですが、今は平日からいっぱいです。

6   makoto会社から・・・   2006/4/8 12:40

60_00 さん
ごめんなさい。返事が遅れました。
小田原付近にお住まいなんですね。風も穏やかでロケーションの良いとても好きな場所です。

コメント投稿
水滴が光って
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (72KB)
撮影日時 2006-04-02 13:41:23 +0900

1   makoto   2006/4/2 20:51

茎の浮き出た感じと水滴が気に入ったので・・・

2   マフィンマン   2006/4/2 21:22

こちらもクリア!
まろやかな、いい黄色が出ましたね。
それにしても、駅の花壇でこんなに遊べるなんて

3   makoto   2006/4/3 21:27

マフィンマンさん
光が全体に柔らかいので、うまく描写されたみたいですね。
上を切ってますが、上が入ると面白みに欠けるように見えたので、切っちゃいました。

4   マフィンマン会社から…   2006/4/4 10:59

>上が入ると面白みに欠ける

写真誌などに、『全体を写すと説明的になり、つまらん』みたいなプロのアドバイスが載ってますよね。
確かにその通りだな、と思いますが、切り取り方が難しくて……。

5   Zauber   2006/4/4 11:13

なるほど、そうですよね
主体は水滴なので花が丸ごとだと花に目が行きますものね
いい感じになってますよね

6   makoto   2006/4/4 20:32

なるほど、全体は説明的になるんですね・・・どうも切り取り方が難しくって・・・
確かに主役は水滴だったのですが、花も入れたかったりして・・
難しいっす・・・(^_^;)

コメント投稿
雨に濡れて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (74KB)
撮影日時 2006-04-02 13:39:47 +0900

1   makoto   2006/4/2 20:50

チューリップです。フラワーパークへは行けなかったので、駅花壇のでガマン・・・

2   マフィンマン   2006/4/2 21:21

おお、滴にジャスピン!
とてもクリアな描写ですね。

3   Zauber   2006/4/3 02:17

チューリップの季節になってきましたね〜
シャッキリした花に綺麗な水滴がいっぱい
新鮮です!って印象ですね
水滴綺麗です

4   makoto   2006/4/3 21:25

マフィンマンさん
先日、スマップのメンバーも来てロケが行われた駅の構内です。
ちょうど屋根があったので三脚に150マクロをセットして列車までの時間を潰してました。

Zauber さん
いよいよチューリップの季節ですね。雨で水滴がいっぱいついてフォトジェニックでしたよ。

コメント投稿
地名 桜の下を
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 82mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (190KB)
撮影日時 2006-04-02 12:43:20 +0900

1   makoto   2006/4/2 19:46

満開ではありませんでしたが、このポイントは坂になっていて煙が期待できます。

2   haru   2006/4/3 18:43

電車にも桜マークがついているんですね!なんか似合っていて可愛い〜♪雨の中、撮られたんですね!しっとり感が漂いますね〜・・煙もすごい・・・いつかママクンさんも心配されてましたが、、このすごい迫力ある構図、。。!

線路のど真ん中で仁王立ちになって写真撮ってる様子が浮かんじゃったりします(笑)いざとなったら、シュワっと空に飛び上がりそうですねヾ(・・;)ォィォィ

3   makoto   2006/4/3 21:23

ここは線路の外の土手の上から望遠で狙ってます。線路の横に三脚を立ててる人もいましたが、安全面とマナーは守らないと・・・流石にシュワッチってやっても、”さくら”のヘッドマークに激突して飛ばされるのがオチですから・・・(^_^;)

コメント投稿
桜の山間に汽笛が響く
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 116mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (117KB)
撮影日時 2006-04-02 10:26:13 +0900

1   makoto   2006/4/2 19:45

先日の崖の下の駅、神尾駅です。今日は土砂降り・・・撮影者は私一人・・・
他の桜ポイントは沢山でしたが・・・ガスでコントラストが低くなってしまいましたが、蒸気は見事でした。

2   Zauber   2006/4/2 20:32

確かに、前のもいいですが今回のは迫力がありますね!

3   makoto   2006/4/2 20:49

Zauberさん
やはりSLの方がいいですよね。煙が後ろへ長く流れてるのが遠くからだとよくわかりますね。

4   Zauber   2006/4/2 20:55

うん、やはり煙が出ているのが情緒的でいいです
今日本屋でSLと桜が表紙の鉄道系の旅行雑誌みたいなのに目が行ってしまいましたw
明らかに影響ですねw

5   makoto   2006/4/3 21:29

Zauber さん
影響されるなんて光栄ですね。私はテッチャンではないのですが、季節モノと鉄道ってすごく合うし、旅情溢れる作品に憧れるのでついつい撮ってしまいます。もちろん列車も好きですが・・・

コメント投稿
軟調で・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.15.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (769KB)
撮影日時 2006-04-01 14:40:26 +0900

1   PlusAlpha   2006/4/2 11:26

仰角手持ちなので、日の丸的構図ですが
カメラ側で軟調気味にセットして撮影してみました。
水蒸気を多く含んだ青空だったので、抜けはそんなに良くないですね。

AF-S ED80-200/2.8D

コメント投稿
乙女峠からの富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (193KB)
撮影日時 2006-03-31 18:08:04 +0900

1   makoto   2006/4/1 21:40

いつもの場所です。色がイマイチかなぁ・・(^_^;)

コメント投稿
富士夕暮れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.8sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (97KB)
撮影日時 2006-03-31 18:24:31 +0900

1   makoto   2006/4/1 21:39

乙女峠の途中の不気味な風車の跡地から撮影。

コメント投稿
富士と御殿場線あさぎり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 521x800 (120KB)
撮影日時 2006-03-31 10:56:53 +0900

1   makoto   2006/4/1 21:38

この角度でこの感度だと空にノイズが結構出ますね。

コメント投稿