ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 帰路1  2: いすみ鉄道 キハ28キハ525  3: 紅葉とリスちゃん3  4: モミジ2  5: イルミネーション3  6: 怪し夜の夜明け3  7: 渡良瀬の十三夜2  8: ピー缶の富士山5  9: ☆黄葉かわせみ☆5  10: フックランディング訓練3  11: 冷たい朝7  12: 東京メトロ銀座線線路移設工事現場とコンテナ専用列車3  13: 雪が降ってきました。7  14: カワセミ4  15: 輝き3  16: 湖面のメガソーラー発電所3  17: ブルーインパルス3  18: たざわ湖スキー場の展望台4  19: 今日は飛んでます。6  20: 花楽園3  21: ツキノワグマ6  22: 渋谷駅再開発工事俯瞰4  23: 雨上がりの東京湾3  24: 葉っぱが落ちました7  25: 林子6  26: 東京スカイツリー&東京タワー&富士山8  27: 真横からパチリ2  28: 子リス現る・・・6  29: 屏風岩 いろは坂7  30: 鳴子峡3  31: 牛久大仏120m13  32: 鳴子峡3      写真一覧
写真投稿

帰路
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 1853x1551 (1,524KB)
撮影日時 2016-11-06 16:48:31 +0900

1   Nikon爺    2016/11/10 23:30

元気なみなさん こんにちは。
今週末、良いお天気になるらしいですよ~

こんな遅くまで紅葉撮りしてるのはアタシだけでした。

コメント投稿
いすみ鉄道 キハ28キハ52
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 30mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x837 (424KB)
撮影日時 2016-10-16 12:24:06 +0900

1   坂田   2016/11/10 18:51

千葉県のいすみ鉄道で休日に運転されているJR西日本から転属してきた国鉄型気動車キハ28‐2346とキハ52−125の2両編成の列車を撮影してみました。

2   Nikon爺    2016/11/10 23:27

秩父/皆野の光景がアタマをヨギリマシタ!!
前後の車両のカラーが全く違うのって、ヘンな様な、面白いような^^;

3   坂田   2016/11/12 18:16

Nikon爺さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
 旧JRの気動車が鉄橋を渡る光景を見ると昔の風景を思い出します。

4   ジャガ (dosuo)   2016/11/12 19:26

坂田さん、こんばんは
私はいつか、いすみ鉄道それも季節の趣を交えた
光景を撮りたいと思ってました
作品、マニアにとってはたまらない車両編成のようですね
ヨシ!私もチャレンジしてみるかな。

5   坂田   2016/11/13 18:09

ジャガさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
残り少ない現役車両ですのでこれからも長く走り続けてほしいと思います。

コメント投稿
紅葉とリスちゃん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.7 (Windows)
レンズ 200.0-500.0 mm f/5.6
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (11,275KB)
撮影日時 2016-11-02 09:43:49 +0900

1   エゾモモンガ   2016/11/10 13:41

前面に紅葉を取り入れていました。

2   Nikon爺    2016/11/10 23:24

リスちゃん、周りが色トリドリでお目目がチカチカしないんでしょうか~~~☆@@☆~~~

3   なべさん   2016/11/12 21:24

とってもかわいいですね。そして紅葉の前ボケが美しいです^^

コメント投稿
モミジ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (1,382KB)
撮影日時 2016-11-05 10:36:45 +0900

1   Nikon爺    2016/11/9 19:54

みなさん こんにちは。
今日は雪を体験してきました。大荒れでした。新潟は。。
これで一気に紅葉は進みますね。

ゴーストバスターをインストールすればこのゴーストは消えるんでしょうか。
こんなコメントしてるようじゃ・・・・

ハレ切りも適わず、、、、 逆光に弱い旧タイプのレンズです。オクで安い!!

2   Nikon爺    2016/11/10 00:12

>ゴーストバスターをインストールすればこのゴーストは消えるんでしょうか。
 こんなコメントしてるようじゃ・・・・

 意味不明:シラフの文とは思えません。無視してください。

コメント投稿
イルミネーション
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 931x1200 (749KB)
撮影日時 2016-11-06 17:08:48 +0900

1   坂田   2016/11/9 19:16

クリスマスに向けて多くの場所でイルミネーションの点灯が始まりましたが、JR中央線吉祥寺駅前のイルミネーションを撮影してみました。

2   Nikon爺    2016/11/9 19:47

条件反射でしょうか。寒さを感じました。
体が覚えてるんでしょうね。以前、鼻水垂らしながら一生懸命撮った覚えがあります。
彼方此方、煌びやかになりますね。

3   坂田   2016/11/10 07:40

Nikon爺さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
ここで丸の内、渋谷ヒカリエ、表参道ヒルズ、恵比寿ガーデンプレイスのXmsaイルミネーションが始まったので今年も撮影に出かけて見たいと思います。

コメント投稿
怪し夜の夜明け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.2 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1275 (986KB)
撮影日時 2016-10-16 05:15:07 +0900

1   ジャガ (dosuo)   2016/11/9 18:36

★坂田さん Nikon爺さん
[輝き]コメントありがとうございました。
最近忙しすぎで食生活も不安定更に太りました
先日健康診断受けました、結果の数値が
恐いです。


2   坂田   2016/11/9 19:06

ジャガさん こんばんは
早朝の筑波山を望む風景はいいですね。

3   Nikon爺    2016/11/9 19:44

筑波山、見慣れたこの格好が良いですけど、笠間辺りから見るとどれが筑波山だか分かりませんね。
赤城山もそうですね。伊勢崎辺りから見るのがカッコいいと思いますが、
渋川辺りから見るとマッタク分かりません。。

>先日健康診断受けました、結果の数値が恐いです。
いつわかるのでしょうか・・・ 怖いですよネ~^^;

コメント投稿
渡良瀬の十三夜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.2 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1275 (911KB)
撮影日時 2016-10-16 05:01:11 +0900

1   ジャガ (dosuo)   2016/11/9 18:03

今年の渡良瀬の十三夜の夜明け前です
月明かりが怪しく怖い夜でした
私は、臆病です・・・。

2   Nikon爺    2016/11/9 19:40

こんにちは。
この怪しさ満点の雰囲気ですものね~
何か光ったり、ガサガサなんて聞こえたりしたらドッキリですよネ

コメント投稿
ピー缶の富士山
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1129 (754KB)
撮影日時 2016-11-05 14:02:37 +0900

1   Nikon爺    2016/11/8 17:36

みなさん こんにちは。
コタツ、良いですよネ~ でも、外に出ると気持ちいいですよ~~^^/

ハイ、そんな訳で富士山です。

2   ☆王子☆   2016/11/8 17:46

Nikon爺さん今日の富士山の写真も芒に紅葉が入ってとても素敵なショットですねぇ♪

3   Nikon爺    2016/11/8 19:15

☆王子☆さん こんにちは。
イヤ~~、無理撮りみたいな感じです。折角富士山が見えてたもので三脚立てちゃいました。。
此処に停車寸前に、あ”ッと驚く「ニョロ様」が!!!!!!~~~~((((@@))))~~~~
茶色くて1m位のヤツ。。大っ嫌いな「ニョロ様」。今年は見なくて済むと思ってたのに!!!!
頼む、カワセミちゃんに出てきて欲しい。。。^^

ありがとうございました。

4   坂田   2016/11/9 19:08

Nikon爺さん こんばんは
富士山とススキの組合わせはいいですね。

5   Nikon爺    2016/11/9 19:38

坂田さん ありがとうございました。
古風景をイメージしてみました。
此処に茅葺屋根でもあれば最高です♪

コメント投稿
☆黄葉かわせみ☆
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P310
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 9.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (372KB)
撮影日時 2016-11-08 10:59:06 +0900

1   ☆王子☆   2016/11/8 17:02

今日もいつもの公園でカワセミ撮影して来ましたけど滞在時間わずか20分で良い写真が撮れませんでした…

2   Nikon爺    2016/11/8 17:31

こんにちは。
滞在20分でって、、、、 十分だと思いますけど。
これからの冬はこの子、どうなるのかな? 普段と変わらぬ生活なんでしょうか。

3   ☆王子☆   2016/11/8 17:49

Nikon爺さんコメントありがとうございます。日に日にカワセミの滞在時間が短くなってます(T_T)いつもの公園の葉がすべて落ちてなくなる頃には来なくなります…

4   zzr   2016/11/9 01:09

☆王子☆さん、こんばんは。
綺麗です。
写真のクオリティもですが絵になる場面、光線も完璧だと思います。

カワセミって冬の間、大変そうですね。
魚は深い所にいっちゃうだろうし。。

5   ジャガ (dosuo)   2016/11/9 17:45

良い写真が撮れませんでした・・・
いや、これスゴク良いですよ
私も最近までCOOLPIX P300使ってましたが
最近調子悪いんです
作品拝見しもう一度P300使ってみようと感じました。


コメント投稿
フックランディング訓練
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.7 (Windows)
レンズ 200.0-500.0 mm f/5.6
焦点距離 380mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 180
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3977x2655 (10,353KB)
撮影日時 2016-11-07 13:16:43 +0900

1   エゾモモンガ   2016/11/8 11:55

トリミングと加工してあります。

2   Nikon爺    2016/11/8 16:47

こんにちは。
お尻から火花が、、、
フックランディングと言う事に関係がありますかな?
グッ!っと前輪が上がった姿が力強いですね。雪も吹っ飛びそう!!
ん?離陸ですよね??

3   ジャガ (dosuo)   2016/11/9 17:47

クッキリですね~
テールからの熱気凄い!

コメント投稿
冷たい朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 28-70mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (1,608KB)
撮影日時 2016-11-06 08:15:41 +0900

1   Nikon爺    2016/11/7 23:13

みなさん こんにちは。
紅葉も海抜1000m位までに下がって来たでしょうか。
一晩で色が変わるみたいです。

ジャガさんと同じです。
大気中のゾルや蒸気やゴミや塵や・・・ スッキリしすぎちゃいまして、焼けませんでした。
麓に当たる光線もイマひとつ色を付けてくれませんでした。
で、逆光の中、ハーフNDを3枚重ねて・・・・
まやかしの出来上がりです^^/

3   ☆王子☆   2016/11/8 03:07

Nikon爺さんとても素晴らしいショット撮られてますねぇ♪とても寒そうですねぇ…

4   Nikon爺    2016/11/8 16:54

エゾモモンガさん こんにちは。
北海道の「蝦夷富士」、チョット見富士山そっくりでたまげます^^;
病気に陥る山、富士山は「魔」です。。怖~~~~~~


☆王子☆さん こんにちは。
寒かったですよ~~ 鼻水ダラダラでしたw
これからもっともっと寒くなり、その中での撮影になります。
体に悪いです。ホント「病」に掛かります^^;

みなさん、ありがとうございました。
スミマセン。上がっちゃいました。。

5   zzr   2016/11/9 00:58

Nikonj爺さん、こんばんは。
紅葉と富士山、ですね ^_^
このシーズンもNikon爺さんの富士山楽しみにしております。

ND使えたらいいなーと思いますが私の場合三脚使えない場面が多いし明るい時は三脚持ってない事が多いのでいつまでも進歩ないです ^_^;

6   ジャガ (dosuo)   2016/11/9 17:54

ほんと晴れ過ぎは困りますね
チトは雲でもと思うのですが・・・
それにしても奥行ある素晴らしい作品ですね。

7   Nikon爺    2016/11/9 19:37

zzrさん こんにちは。
アタシは込んでいても三脚は抱えて邪魔にならない様に移動します。
で、ここ!と思ったらドカンと居座っちゃいます^^
NDはジャガさんが得意ですね^^/


ね、ジャガさん
晴れ過ぎは困ります。綺麗すぎちゃいますね。
あれ?今、PMナントかが来てるのかな?
それも頂けません。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
東京メトロ銀座線線路移設工事現場とコンテナ専用列車
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 801x1200 (614KB)
撮影日時 2016-11-06 12:09:12 +0900

1   坂田   2016/11/7 19:15

11月12日と13日にかけて普段は見ることができない東京メトロ銀座線渋谷駅と表参道駅間を全面運休し渋谷駅東側で行なわれていた大規模な線路移設工事現場とJR山手貨物線を通過する日中に1本だけ撮ることができる札幌発名古屋行のコンテナ専用列車の組合わせを撮影してみました。

2   Nikon爺    2016/11/7 21:30

札幌発名古屋行のコンテナ専用列車・・・・
相当気合入れないとネラエない一枚なんでしょうね。
奥の109が嬉しいです♪

3   坂田   2016/11/9 10:44

Nikon爺さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
大規模な線路移設工事現場を先頭の電気機関車が右端から顔を出した時を狙って撮影することができました。この時に富士山は左上にうっすらとした姿を見ることができました。

コメント投稿
雪が降ってきました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.7 (Windows)
レンズ 200.0-500.0 mm f/5.6
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (13,726KB)
撮影日時 2016-11-03 08:21:04 +0900

1   エゾモモンガ   2016/11/6 18:52

いよいよ雪ですね!!

3   Nikon爺    2016/11/7 21:22

とうとう来ましたか。冬のお便りですね。
今回は飛んでないんですね^^

どうしても気になります。ISO2500でノイズが無いに等しく見えます。
ノイズリダクションなされてるのでしょうか。。実に綺麗です。。 

4   エゾモモンガ   2016/11/7 21:39

坂田様、
ありがとうございます。
今日も行ってきたのですが、積雪10cmくらいになってしまって
イチョウの葉っぱがありませんでした・・・・残念・・・
まだ融けると思いますが、葉がダメになっちゃっていますね・・

5   エゾモモンガ   2016/11/7 21:43

Nikon爺様、
ありがとうございます。
カメラ設定なのですが、特にいじってませんので
カメラ本体の性能がよいのでしょうか?
ノイズリダクションも標準設定のまま(買ったまま)です。
走りまわっているところを撮るために、マニュアル設定で
シャッタースピードをあげてます。
ISO感度はAUTOで上限(3200か6400くらい)をいれてます。

6   Nikon爺    2016/11/7 22:12

恐るべしD750~~~・・;
これは信じるしかないんですね~
Canon機に近づいてきたでしょうか!イヤ~たまげました!!

7   zzr   2016/11/9 00:42

エゾモモンガさん、こんばんは。
雪、とうとう降ってきましたね。。
エゾリスさんもそんな気持ちなんでしょうか ^_^

暗くて寒くて冬は嫌いですが、この季節の境目ってシャッターチャンスが多いです。
クマさんに気をつけて頑張ってください ^_^

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P310
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 9.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (544KB)
撮影日時 2016-11-06 15:05:14 +0900

1   ☆王子☆   2016/11/6 18:25

鳥友にP310を譲って頂いたので試し撮りにいつもの公園でカワセミ撮影して来ました♪

2   Nikon爺    2016/11/7 21:16

Nikon機入手されましたか~~!!
ガンガン貼って行きましょう!!
近距離撮影に見えますが、かなり近いんでしょうか??

3   ☆王子☆   2016/11/7 21:42

Nikon爺さんコメントありがとうございます。カワセミまでの撮影距離は約15メートルです(^o^;)これからどうぞ宜しくお願いします。

4   Nikon爺    2016/11/7 22:09

~~~(((@@)))~~~; 15m・・・・ フルサイズだと何ミリの長玉なんでしょうか!!
驚きです!!!

コメント投稿
輝き
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1281 (796KB)
撮影日時 2016-11-06 06:38:01 +0900

1   ジャガ (dosuo)   2016/11/6 16:24

久々の投稿になります、懲りずに渡良瀬なんですが
晴れ過ぎで雲が無い・・・・
まったく焼けを期待したのですが
晴天でただの晴れた朝でした。

2   坂田   2016/11/7 19:00

ジャガさん こんばんは
朝の高圧送電線鉄塔の並ぶ姿はいいですね。

3   Nikon爺    2016/11/7 21:13

ジャガさん こんにちは。
相変わらずお忙しそうですね。無理は禁物ですよ。

アタシは山梨の山奥に居ました。クマが出ないかヒヤヒヤしながらのピーカンでした。
ハイ、焼けも何もなくジャガさんと同じ心境でした。。

コメント投稿
湖面のメガソーラー発電所
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x745 (331KB)
撮影日時 2016-11-01 14:14:27 +0900

1   坂田   2016/11/3 18:42

千葉県市原市の山倉ダムに建設中のフロート式としては世界最大の出力となるメガソーラー発電所の建設風景を撮影してみました。完成すると湖面に5万枚のソーラーパネルが覆い、5000世帯分近い電力を供給するようです。

2   Nikon爺    2016/11/3 19:21

こんにちは。
自然のお力を頂き誠に良い事だと思います。けど、最近彼方此方に光ってますよネ~
山麓、田畑、荒地、マンションの屋根・・・・ 風景写真撮ると写り込んでしまいそうです。
このダム湖(?)の新陳代謝に影響は無いのでしょうか。
全て良いとこ取りとは行かない気がします。

3   坂田   2016/11/4 17:47

Nikon爺さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
新しいフロート式ソーラー発電所で効率や維持管理、環境への影響などのデータを収集し今後につながればと思います。

コメント投稿
ブルーインパルス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 92mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 509x800 (155KB)
撮影日時 2016-11-03 13:53:41 +0900

1   坂田   2016/11/3 18:29

入間基地航空祭2016でのブルーインパルスの飛行風景を撮影してみました。

2   エゾモモンガ   2016/11/6 22:08

天気いいですね~~~

3     2016/11/7 18:41

エゾモモンガさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
青空の下でブルーインパルスの飛行風景を楽しむことができました。

コメント投稿
たざわ湖スキー場の展望台
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 20mm F1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1800x1198 (1,650KB)
撮影日時 2016-10-30 15:37:11 +0900

1   zzr   2016/11/3 08:21

秋田駒ヶ岳山麓からの眺めです。
正面で光ってる水面が田沢湖。
このお二人にお願いして入っていただきました。

2   Nikon爺    2016/11/3 17:55

紅葉も一段落でしょうか。
日が当たって暖かそうな感じもするんですが、寒そう)))))
雲と柵の縦線の影が田沢湖の奥まで目線を誘ってますね~
中間のお二人が協調されてますね。

3   zzr   2016/11/5 07:38

Nikon爺さん、おはようございます。
人を入れてないのもあるのですがそっちはなんか寂しすぎて ^_^;
枝と人影がダブってしまったのでちょっと失敗です。。

4   坂田   2016/11/7 19:02

zzrさん こんばんは
静かな湖面が望める展望台の雰囲気が伝わってくるようです。

コメント投稿
今日は飛んでます。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 200-500mm F5.6
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (13,869KB)
撮影日時 2016-11-02 07:48:55 +0900

1   エゾモモンガ   2016/11/2 12:01

今日は動いているところを撮影。難しいです。

2   Nikon爺    2016/11/2 12:58

先日とは違う撮影日です。でも、同じ子でしょうか?
愛着が湧いて来ますよ~~♪ 

縦位置のAF-Cは辛いものがあるかもしれませんね。
孫のバスケット撮りはAF-ONボタン押しっぱで撮ってます。
最新のNikkor AFはどうなんだろ? 食い付き良いかな??

3   とんぼ   2016/11/2 18:26

めちゃくちゃ可愛いですね!
クルミをくわえてるのが、何ともたまりません。

4   zzr   2016/11/3 08:09

おはようございます。
確かに飛んでます ^_^
咥えてる木の実を貯蔵庫かなんかにに運んでる場面でしょうか。
冬支度なんでしょうね。忙しそう。
エゾリス、wikipediaで見ますと体長は22-27センチとあります。
思ってたより大きいですが、それでも走ってるリスは早いと思うし撮影は難しいんでしょうねぇ。。
お写真はピントもきてるし動感もあります。ナイスショットです。

5   エゾモモンガ   2016/11/3 12:19

みなさま、ありがとうございます。
いっしょうけんめい、実を運んでは
戻ってきての繰り返しです。
ある時間になると、パッとどこかへ帰って行きます・・・

6   坂田   2016/11/3 18:43

エゾモモンガさん こんばんは
飛び跳ねた瞬間の可愛い様子がいいですね。「

コメント投稿
花楽園
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 75-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1269 (1,556KB)
撮影日時 2016-10-30 12:50:31 +0900

1   Nikon爺    2016/11/2 10:41

こんにちは。
なんやかんや、あと2ヵ月で来年になっちゃいますね。
大勢で暮らす人も、一人で暮らす人も笑顔で行きたいものです。

この花、名前は?当然の様に分かりません。綺麗だったので。。

2   zzr   2016/11/3 08:15

おはようございます。
紫の花。きれいですね。
名前の方は残念ですが私にもわかりません。
山に咲いてる高山植物なら、少しだけは知ってるのですが園芸種となるとさっぱりです。
ニコン板には花屋さんいないですもんねぇ。。 

3   Nikon爺    2016/11/3 17:49

zzrさん こんにちは。
綺麗と思って頂けるだけで嬉しいんです。
チョコッと調べて見ましたら「孔雀草」「アスティ」とかって言うのかもしれません。
間違ってたらゴメンナサイ。
投稿しなかったら花の名前知ろうともしませんです^^;

今週末、天気良さげですね♪ 久しぶりに淡路島の写友と富士山撮りの予定です。

ありがとうございました。

コメント投稿
ツキノワグマ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1882x1252 (1,199KB)
撮影日時 2016-10-29 13:42:39 +0900

1   zzr   2016/11/2 06:33

阿仁のくまくま園に行ってきました。
ツキノワグマとヒグマが沢山。これは幼獣です。
兄弟とじゃれあってる様子がそれなりに可愛かったですが成獣の方は目つきが猛獣っぽくて怖かったです。
山で会いたくないですね ^_^;

2   Nikon爺    2016/11/2 10:08

おはようございます。
数日前のニュースに出てましたね。幼獣の頃からミルクを与え可愛がってきた熊に襲われ、落命されたと。8年(だったかな)育てて来たと。
人間の勝手な理由で野生の領域に侵入していって、イノシシが出た、クマが出た、鹿が出た。
出たのではなく、普通にそこに生息してるんでしょうにね~ 荒らされた領域は住むところも食糧も荒らされ
途方に暮れる獣が生きていくところを模索した結果、人里との境界線を超え好き勝手な事をしてる様に見えてしまうんでしょうか。
人間を恐れない熊、新世代の熊だなんて言ってるようですが、そうさせたのは人間でしょうね。
熊(獣)の立場、人間の立場、両立して行くのはかなり難しい事なんでしょうね。
臆病と言われる熊ですけど、鋭い爪、牙、計り知れない筋力をもってかかってこられればひとたまりもアリマセンね。
やたら「熊出没!!」に看板が目立ちます。平気で入り込む人もいます。怖いですよネ。
熊にまたがりお馬の稽古をした金太郎の気持ちが分かりません。


3   エゾモモンガ   2016/11/2 11:52

こんにちは!!
今時期、クマはこわいですよね~~
山奥には怖くて入れません・・・

4   一耕人   2016/11/3 07:03

おはようございます。
幼獣で既にこの迫力ですか。
成獣に至っては想像を絶するものでしょうね。
のんびりお山で相撲の稽古をしているばやいではないようですね^^;

5   zzr   2016/11/3 07:39

Nikon爺さん、こんばんは。
熊対策は大事ですね。
私は山に入る時ラジオと爆竹、大型のナイフを携行します。
ツキノワグマなら人の気配で逃げてくみたいですけど。
エゾモモンガさん、こんばんは。
北海道のヒグマはヤバいですよね。
昔あったという凄惨な記録とか読むとぞっとします。
撮影で人里を離れる時等は十分気をつけてくださいね ^_^;

6   zzr   2016/11/3 07:50

一耕人さん、おはようございます。
この子熊、立てば私の腰位の大きさですがじゃれあってる様子だけ見てても相当力があるのが分かりました。
これ相手でも素手じゃ多分勝てません。。

コメント投稿
渋谷駅再開発工事俯瞰
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 140
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (360KB)
撮影日時 2016-10-26 14:00:01 +0900

1   坂田   2016/11/1 19:31

多くの人で賑わうJR渋谷駅前で行なわれている再開発工事現場を俯瞰撮影してみました。

2   Nikon爺    2016/11/1 21:25

都内(に限らず)一年中、どっかで工事やってますね。東京は特に目立ってしまいますね。
開発が終わると再開発、それが終わると再々開発。終わりなき工事、仕事が絶えなくて良いかも^^
首都高、流れてますね。

3   zzr   2016/11/2 06:27

坂田さん、おはようございます。
ここに写らない地下の方も改修されてるんでしょうね。
大変そう ^_^;

4   坂田   2016/11/3 17:47

Nikon爺さん zzrさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
2020年頃まで長い期間工事が続くJR渋谷駅前はどのような風景になるか楽しみです。

コメント投稿
雨上がりの東京湾
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (212KB)
撮影日時 2016-11-01 16:08:34 +0900

1   坂田   2016/11/1 19:21

海ほたるから雨上がりの東京湾を撮影してみました。

2   Nikon爺    2016/11/1 21:20

昨日の東京は変な低い雲が覆い被ってましたね。
この雲は高度が高そうですね。
海ホタル、津波が来たらどうなるんでしょうか。
海底トンネルだって走ってて良い気持ちがしません。

3   坂田   2016/11/3 17:48

Nikon爺さん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。


コメント投稿
葉っぱが落ちました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 200-500mm F5.6
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (13,333KB)
撮影日時 2016-11-01 08:44:56 +0900

1   エゾモモンガ   2016/11/1 12:04

一気に落ちました。
少し日がさしたところでパチリ

3   坂田   2016/11/1 19:24

エゾモモンガさん こんばんは
黄色い絨毯の上での可愛らしい仕草がいいですね。



4   zzr   2016/11/2 06:22

エゾモモンガさん、おはようございます。
落葉とエゾリス、いい作品ですね〜 ^_^
ひげがカワ(・∀・)イイ!!

5   とんぼ   2016/11/2 18:29

あまりに可愛いので、デスクトップ画面に
頂かせていただきました!

6   一耕人   2016/11/3 06:56

おはようございます。
黄色い舞台に仁王立ち。可愛いエゾリスちゃんですね^^

7   エゾモモンガ   2016/11/7 21:46

皆様ありがとうございます。
こちらはいつもより早い積雪で
イチョウの葉が埋まってしまいました・・・
悲しい・・・

コメント投稿