ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: どうも熊が気になります。3  2: リスさんも冬支度です。5  3: ヒヨドリ2  4: 庭からの空景1  5: まもなく離陸します。4  6: 珍しい編成1  7: 千歳基地から・・・6  8: 捕食シーンが撮れました6  9: 古機材 D70s+75-300㎜F4,5-5,610  10: キハ52形キハ28形気動車3  11: 冷え込みの朝8  12: コスモス8  13: 大倉ダム5  14: エナガ8  15: 色褪せ紅葉9  16: 撮影舞台部隊7  17: 鶴間池の紅葉5  18: 二足歩行7  19: ハヤブサ北海道5  20: よさこい4  21: 秋彩Ⅱ5  22: 秋彩5  23: 遠野 雨 44  24: 栗駒の紅葉6  25: 小さな応援団1  26: カメラWOマン4  27: パスポート申請5  28: リオ1  29: 久々のお天道様5  30: 喰ったるぞ~4  31: 果樹園6  32: エサは豊富!5      写真一覧
写真投稿

どうも熊が気になります。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-270mm F3.5-6.3
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (13,369KB)
撮影日時 2016-10-22 10:20:26 +0900

1   とんぼ   2016/10/22 12:13

もう少し奥に行きたいのですが、根性が無いので
途中で戻りました。

2   Nikon爺    2016/10/24 18:12

こんにちは。
こりゃ、アタシもNGですね~ 今年は特にダメでしょうね!!
この前、滝撮りに行ったんですが、この看板有り。
滝の音は聞こえるんです。すこ~し見えるんです。
カメラも出さず、、、、 あ~、何しに行ったのか・・・

3   エゾモモンガ   2016/10/26 08:46

おはようございます。
クマ、こわいですね~~
やめておいたほうがいいですね・・
私も 看板みたらいけません・・・・
10年以上前に買ったクマ撃退スプレー・・・・
まだつかえるのかな?

コメント投稿
リスさんも冬支度です。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 200-500mm F5.6
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (5,591KB)
撮影日時 2016-10-22 08:38:51 +0900

1   エゾモモンガ   2016/10/22 12:12

冬にむけて毛替わりがはじまりましたね!!。

2   坂田   2016/10/23 06:11

エゾモモンガさん こんにちは
リスの可愛らしい姿がいいですね。

3   zzr   2016/10/23 23:53

こんばんは。
耳の毛、前の写真は短かったので写真集で見るのと違うと思ってたのですが伸びるのは冬仕様だったんですねー ^_^
可愛いです。

4   エゾモモンガ   2016/10/24 17:51

みなさま、ありがとうございます。
リスさんが ちょっと暗くなっちゃいました・・・
これからだんだん、モコモコになっていく過程を撮りたいと
思います!

5   Nikon爺    2016/10/24 18:07

こんにちは。
これからモコモコに???
楽しみです。たまげさせてください^^/

コメント投稿
ヒヨドリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-270mm F3.5-6.3
焦点距離 270mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (12,975KB)
撮影日時 2016-10-22 07:33:40 +0900

1   とんぼ   2016/10/22 11:50

ちょっと暗かったです。


2   Nikon爺    2016/10/24 18:06

こんにちは。
暗いですか?
大丈夫です、はっきり見えます。
たまげるのは、やはりISO。6400は未知の世界です!!

コメント投稿
庭からの空景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1037x1600 (595KB)
撮影日時 2016-10-21 16:42:20 +0900

1   Nikon爺    2016/10/21 18:52

素敵なみなさん こんにちは。

今日は鳥取の方で強い地震がありましたね。
被災された方々にはお見舞い申し上げます。
北海道、九州、更には鳥取。南海トラフに結びつくんでしょうか。
大事にならないことを願います。

紅葉撮りも一休み、家の庭から夕焼け空です。

コメント投稿
まもなく離陸します。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 200-500mm F5.6
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (12,344KB)
撮影日時 2016-10-20 09:44:07 +0900

1   エゾモモンガ   2016/10/21 11:40

戦闘機の離陸待ち後、動きだしました。

2   Nikon爺    2016/10/21 17:45

こんにちは。
望遠圧縮、迫力出ますね!!

今日、成田空港ど真ん中通過してきました。
こんなデカイの、良く飛べるな~~~ と、感心しました^^;

3   とんぼ   2016/10/21 18:33

エゾモモンガ さん
こんばんは。
迫力満点ですね。

4   坂田   2016/10/23 06:13

エゾモモンガさん こんにちは
この専用機はまだ見たことがないので一度は見たいと思っています。

コメント投稿
珍しい編成
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 62mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x485 (325KB)
撮影日時 2016-10-11 10:21:40 +0900

1   坂田   2016/10/20 19:22

東芝府中工場で落成したハイブリット機関車HD300の引き渡し時にごく短時間だけ見られる東芝府中工場の構内機関車+ハイブリット機関車HD300+緩急車ヨ800+JR貨物のディーゼル機関車DE10の珍しい編成を撮影することができました。

コメント投稿
千歳基地から・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 200-500mm F5.6
焦点距離 320mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 140
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (13,765KB)
撮影日時 2016-10-18 14:07:58 +0900

1   エゾモモンガ   2016/10/19 23:19

アグレッサーが撮れました!

2   Nikon爺    2016/10/20 18:13

こんにちは。
アグレッサーとは機種の名前かな??^^;
マッハの世界って凄いんでしょうね~~
アタシじゃ間違いなく失神するでしょう。
ピント、キテマスネ~~!!

3   坂田   2016/10/20 19:12

エゾモモンガさん こんばんは
飛行教導隊 のアグレッサー一度は見てみたいと思います。

4   エゾモモンガ   2016/10/21 11:48

Nikon爺様、こんにちは!!
敵機を意味する「アグレッサー部隊」として
千歳に展開中です。
エリート部隊ですね!!

5   エゾモモンガ   2016/10/21 11:49

坂田様、こんにちは!
何とか撮ることができました!!

6   zzr   2016/10/23 23:43

こんばんは。
NXの明るさ自動調整を使うとまた違った風に撮れると思います。

コメント投稿
捕食シーンが撮れました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 200-500mm F5.6
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (12,433KB)
撮影日時 2016-10-19 09:47:49 +0900

1   エゾモモンガ   2016/10/19 11:28

カワセミ撮りにいったのですが・・・
鳴き声しか確認できませんでした・・・

2   Nikon爺    2016/10/19 17:43

こんにちは
この鳥も食料をネラッてパシャッ!!
そのシーンをネラッてカシャッ!!
ネライの狙いですね^^
ナイスな一瞬Get,良いですね~

3   坂田   2016/10/19 18:08

エゾモモンガさん こんばんは
貴重なシーンを撮られられましたね。

4   とんぼ   2016/10/19 18:59

こんばんは。
いい絵ですね。
これは、着水後、獲れずに上昇したのでしょうか。


5   エゾモモンガ   2016/10/19 23:15

皆さま、ありがとうございます。
まともなのはこの1枚くらいしかありませんでした・・・
よく見ると、お魚つまんでいますよ~

6   とんぼ   2016/10/20 05:21

エゾモモンガ さん おはようございます。
あっ。しっかり掴んでますね。失礼しました。
流石ですネ!

コメント投稿
古機材 D70s+75-300㎜F4,5-5,6
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 75-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,350KB)
撮影日時 2016-10-18 13:25:16 +0900

1   Nikon爺    2016/10/18 16:11

みなさん、お元気でしょうか。。
こんなに暑くて良いのでしょうか。。
体調管理は万全に!!  って、どうやりゃいいのさ。。

押し入れのお掃除してたらビニール袋に入ったD70s様が隠れていらっしゃいました。ローパスのゴミを無水アルコールで拭き拭き♪ キャ、綺麗☆
庭に出て試し撮り。蛾?蝶?撮ってみました。

6   Nikon爺    2016/10/19 17:50

エゾモモンガさん こんんちは。
明るい中で止まってるものでしたら、何とかジッと構えれば手持ちでフーフー言いながらカシャッと。。
「腕」、イヤイヤ、道具次第ですよ~~~ ホントホント

ありがとうございました。

7   尼崎の裏街道   2016/10/19 18:59

こんばんは。
押入れの奥にはまだまだお宝が埋もれているかも知れませんね。^^

8   Nikon爺    2016/10/20 18:08

尼崎の裏街道さん ありがとうございます。
お片付けしてると色んなものが出てきて、片付けどころじゃ無くなってしまいます。
嬉しいものから、ヘンな物まで(((><)));・・・H☆

9   zzr   2016/10/23 23:40

濃いですねー CCD 
でもこんなに撮れるカメラだったんですね。。
押入れひっくり返しでみようかな ^_^

10   Nikon爺    2016/10/24 18:04

zzrさん ありがとうございました。
PCで見るには問題なくイケるかな??
ただプリントするとなるとA4か、A3は見ようでギリか・・・
たまげるのは連写がオッセ~~~((((>.<))))~~~~
早指押しで良い勝負です。。

コメント投稿
キハ52形キハ28形気動車
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 34mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x853 (655KB)
撮影日時 2016-10-16 12:02:12 +0900

1   .   2016/10/17 08:01

久しぶりに投稿させていただきます。
千葉県のいすみ鉄道上総中野駅で休日に運転されるJR西日本から転属してきた雪よけのスノープラウを前部に取り付けたキハ52形とキハ28形気動車を撮影してみました。

2   芝浦の裏街道   2016/10/17 08:28

. さん、おはようございます。
裏街道と申します、宜しくお願い致します。
この色の電車は山口近辺で走っていた様な気がします。
後部の客車は昔の特急を思い出させる車体ですね。
いろいろとニュースになってるいすみ鉄道、乗ってみたいです。

3   .   2016/10/17 09:55

芝浦の裏街道さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
旧国鉄の気動車の走る姿とエンジン音を聞くと昔を思い出します。後ろのキハ28形は急行列車として活躍していた頃を懐かしく思い出します。
この上総中野駅はいすみ鉄道と小湊鉄道の接続駅でレトロ感のある無人駅です。

コメント投稿
冷え込みの朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.2 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1275 (1,291KB)
撮影日時 2016-10-16 06:02:22 +0900

1   ジャガ (dosuo)   2016/10/16 18:33

今朝の渡良瀬遊水地です、かなり冷え込みました
毛嵐も発生し撮り終えた後私は、ギックリ腰の
スイッチ入ってしまいました。

4   一耕人   2016/10/18 20:40

こんばんは
先日、裏磐梯で撮影していたところ85歳は超えておられると思われる大先輩が、栃木から高速を飛ばして撮影に来たと言っておりました。今度、渡良瀬遊水地を撮影している仲間を裏磐梯に案内されるとのことでした。趣味は人間を若くするんですね^^

5   ジャガ (dosuo)   2016/10/23 10:39

★Nikon爺さん
おかげさまで、良い出会(風景)いができました
やはり日頃の行いかな、いきなり沸き立って
そっと去っていきました。
ありがとうございました。

6   ジャガ (dosuo)   2016/10/23 10:36

★裏街道さん
ここの朝の冷え込みと無風の条件が整うと
このような光景にであいます
腰なんですが、大丈夫のようです
ありがとうございました。

7   ジャガ (dosuo)   2016/10/23 10:44

★一耕人さん

そそ、趣味は、ほんと若く維持する感覚ですね
私も暇つくっては撮ってます、ほんと楽しみです
この地を撮っている地元のカメラマンさんは、
凄い作品お持ちで、かないません
やはり地元は強いです
ありがとうございました。

8   zzr   2016/10/23 23:29

ジャガ (dosuo)さん、こんばんは。
渡良瀬遊水地、いい感じの朝もやが出るんですね。。
この作品、手前の緑の彩度を思いっきり上げて非日常的な風景にしても良かったかも。。

コメント投稿
コスモス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1198x1800 (996KB)
撮影日時 2016-10-16 08:38:03 +0900

1   ジャガ (dosuo)   2016/10/16 17:44

奥深く深みのある色綺麗ですねぇ~。

4   zzr   2016/10/17 05:25

ジャガ (dosuo)さん、おはようございます。
ちょっと明るすぎましたかね ^_^;
裏街道さん、おはようございます。
ボケの写真はそうですね。
こっちがいいと思います。

急な仕事で一週間ほど留守します m(__)m

5   Nikon爺    2016/10/17 11:25

zzrさん こんにちは。
気持ちの良い淡ボケ感ですね~~~
300/4も気になってる一本です。
昨日は328で体育館内バスケット撮りでした。旧タイプなものでAFはホトンド追い付かず。
測距してから合致するまで1~2秒くらい掛かります。MFの方が早いかな??
AF-sがアタマによぎって来ますけど動き物と体育館撮りはホトンドやらないから良いか~
と言い聞かせました^^;

NX-Dにもレ「タッチブラシ」と言う名でゴミ取り(消しゴムツール)できます。
Jpeg画像でも調整機能はOK。しかしエレメンツみたいに文字入れが出来ません。
それと画像処理が少々重い感じはあります。 ま、無料ですので^^/

6   Nikon爺    2016/10/17 12:58

誤打 >レ「タッチブラシ」
正打 >「レタッチブラシ」

7   一耕人   2016/10/18 20:42

こんばんは
美しいですね。こんな技も隠し持っておられましたか。
とても熊とイノシシのハイブリット人間が撮ったお写真とは思えません(失礼

8   zzr   2016/10/23 23:23

Nikon爺さん、こんばんは。
300/4は寄れるのも魅力ですよ ^_^
ニコンのレンズと言えば。。最近結婚式に頼まれる事が増えてきたので室内撮影用に100/1.4が欲しくなりました。
一耕人の旦那、こんばんは (~_~メ)
たまに遊びで同僚から生花をみてもらうのですがセンスないそうです。
悔しいので学校にでも通おうかな。。

コメント投稿
大倉ダム
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-270mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (6,862KB)
撮影日時 2016-10-14 17:57:36 +0900

1   とんぼ   2016/10/15 17:09

皆様 こんばんは
宮城の定義山の手前にある大倉ダムから。
秋晴れでした。

2   Nikon爺    2016/10/15 22:04

とんぼさん こんにちは。
この青い空!! 待ってました!!と言わんばかりの待望感溢れます。。
仙台近郊でしょうか。。 ~~~・・・・・・^^;一耕人さんのお散歩コース(街中でないから違うか?)でしょうか。。
此処も紅葉も一気に舞い落ちるかもしれませんね。またそれも楽しみですね。

3   zzr   2016/10/16 16:45

とんぼさん、こんにちは。
青空が気持ちいいですね。
久々に晴れた週末。こんな天気が続くといいですね。
定義には油揚げを食べに良く行きます。
アレは美味しい ^_^

4   ジャガ (dosuo)   2016/10/16 17:37

このぐらい浮かぶような雲のある空大好きです
水面に映り込みも良いなぁ~。

5   一耕人   2016/10/18 20:32

こんばんは
は~い。お散歩コースです。この奥にある定義山の五重塔等は以前キヤノン板に投稿していますね。
気持ちの良いダムの水。仙台市の命の水でもあります。
ここ、嘗てドライブインなのか屋台なのかわかりませんが、おぞろおぞろしい張り紙がしてあり、そこを通るのはちょっと気分が暗くなります。

コメント投稿
エナガ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.7 (Windows)
レンズ 200.0-500.0 mm f/5.6
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3270x2183 (5,315KB)
撮影日時 2016-10-15 08:20:38 +0900

1   エゾモモンガ   2016/10/15 10:01

久しぶりに見つけました。

4   とんぼ   2016/10/15 17:54

エゾモモンガ さん 始めまして。
フルサイズは綺麗ですね。
鳥さんは、ハマると大変ですね。

5   ジャガ (dosuo)   2016/10/16 17:42

エナガなんて可愛い顔なんでしょ~
捕まえたいな あはは。

6   エゾモモンガ   2016/10/16 15:02

とんぼさん、こんにちは!!
野鳥撮影は難しいですね~
フルサイズにしたおかげで多少は楽になりました!

7   zzr   2016/10/16 16:56

エゾモモンガさん、こんにちは。
小っちゃくて丸い体型、シンプルな配色に丸いお目目。
エナガ、可愛い過ぎです (T_T)
小さ過ぎて余程ちかくに来ないとわからないと思います。
北海道にはシマエナガというのもいるそうですね。

8   一耕人   2016/10/18 20:36

こんばんは
野鳥撮影ってやっぱり楽しいのでしょうか。
今日、キャノンのサービスセンターで500mmでも買おうか。というと何を撮影されるんですか。野鳥もこの辺にはそんなにいませんし、空港はバツになったし。大人しく今持ってる機材で撮影に専念するほうがいいですよと。諭されてまいりました。

コメント投稿
色褪せ紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.2 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 32mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -2.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1275 (2,355KB)
撮影日時 2016-10-13 06:47:11 +0900

1   ジャガ (dosuo)   2016/10/14 03:06

結局この日も曇り空
紅葉の色づきは日照時間が影響するらしく
あまり鮮やかでなかったな。

5   zzr   2016/10/14 22:57

ジャガさん、こんばんは。
中禅寺湖ですか。
日光周辺の紅葉は濁りが少なくて鮮やかだと聞いてました。
なるほど。。です ^_^

6   ジャガ (dosuo)   2016/10/16 10:37

★一耕人さん
一耕人さん、おはようございます
ここは、竜頭の滝上流部で毎年この位置で撮ってます
紅葉の色づき陽の射し込みなど条件良ければ
目を見張るばかりの美しさ撮れるのですけど今回は
こんな感じです、また来年かな、ありがとうございました。

7   ジャガ (dosuo)   2016/10/16 10:45

★Nikon爺さん
おはようございますNikon爺さん
仰る通りあえて空入れませんでした、やや微風ありで丁度
風がなくなった時に撮りました
両岸の木立の騒めき抑える為、NDで3secが限界でした
ありがとうございました。

8   ジャガ (dosuo)   2016/10/16 10:49

★とんぼさん
はじめまして、とんぼさん
暇を見つけて写真撮ってココに貼ってます
事情により、コメントのレスが遅れがちです
宜しくお願いします。

9   ジャガ (dosuo)   2016/10/16 10:55

★zzrさん
おはようございますzzrさん
私の紅葉撮りは奥日光から始まります
Nikon爺さんの言うとおり、今日なんかは
良いんじゃないかと思います、チトはやすぎたかな
微妙な紅葉撮れたからマア良いかな
ありがとうございました。

コメント投稿
撮影舞台部隊
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 15-31mm F3.5-4.5
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F18
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (1,425KB)
撮影日時 2016-10-10 14:04:35 +0900

1   Nikon爺    2016/10/12 22:24

みなさんこんにちは。
やっと青空が出て来ましたね。気持ちが良いです。が、朝は寒いです。ネ。

日光、竜頭(リュウズ)の滝の撮影現場の模様。
最近、観光客の皆さんの言葉が変わって来ました。
静かな発音です。
この前、何処からともなく聞こえて来たのが「oidsf@ret4uhqw,bmdfphrm///・・・」
何処の言葉かな~???  思いっきりナマッてる日本語でした。
日本は広いですね~

3   とんぼ   2016/10/13 18:29

こんばんは。
綺麗ですね。私もこのように撮りたいものです。
来週ぐらいからNIKON板に参加させていただきたいと思います。

4   ジャガ (dosuo)   2016/10/13 19:49

Nikon爺さん、こんばんは
竜頭の滝 本日私も行ってきました
TVなどの紅葉紹介により奥日光人気スポットですね
本日も8月後半からの曇り空引き継いであいにくの天候でしたが早朝僅かに朝日でましたのちに毎度の曇空・・・・
それでも撮ってみました、後で載せてみたいと思ってます。

5   Nikon爺    2016/10/13 20:59

一耕人さん こんにちは。
チャイナパワーは凄いですよネ~ 人口だって何人居るか把握できないって言ってましたね。
何億人の数パーセントだけでもかなりの数ですね^^;
以前、中国の人は毎日中華料理が食えてイイナ~~ な~んて思ってました。
最近はスーパーに行くと「原産国」をマジマジと見るようにしています。


とんぼさん こんにちは。
ありがとうございます。ここは茶店の一角でして、長居は普通の心の持ち主でしたら出来ません。
三脚立てても3,4、5分位でしょうか^^; たまにはお土産を買って行きたいものです。スミマセン、何時も素通りです。。
ニコン板のご参加の程、宜しくお願い致します。お待ちしております。


ジャガさん こんにちは。
行ってきましたか!! 平日だから差ほど込んでいなかったでしょうか??
でも、他国の観光客の皆さんやら、ハッピーリタイヤの皆さんとかで混んでたかな??
此処、今週末、良い感じかな~~~

作品、お待ちしてます!!
みなさん、ありがとうございました。

6   zzr   2016/10/14 22:52

こんばんは。
竜頭の滝、撮りがいのありそうな滝ですね。

テレビで最初に字幕が付いたのは青森弁でしたっけ。。
同僚に二人ほど青森出身がおります。
山形の方言で同じ発音なのに逆の意味の言葉があるのですが、それが原因でケンカ寸前になった事などもありました。
今は大丈夫ですが ^_^


7   Nikon爺    2016/10/15 11:09

zzrさん こんにちは。
ここ数日グッと冷え込みましたから今日あたり良いかもしれません。

昔、青森の同僚が居ました。その人、関東の方と話す分には良いのですが、
兄弟とトークが始まると「dfs eiurqewioiewvmvbi//////???}」なんです。
(((`@@`)));サッパリ・・・でした。

情報ですが、アタシもジャガさんも使っておられますRaw現像ソフト「Capture NX-D」ですが無料でダウンロード、使用できます。
「VieNX-i」も一緒にダウンロードします。VieNX-iで画像を呼び出とCapture NX-Dで現像します。
文字入れ等は出来ませんが無料でここまでできるのは嬉しい事です。
zzrさんが現在使用のソフトとどう違うか分かりませんが、一度お調べいただくと面白いかもしれません。最新版が出たかな??
リンクの貼り方が分からないので取り敢えず情報までです。

コメント投稿
鶴間池の紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 150-600mm F5-6.3
焦点距離 390mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (1,745KB)
撮影日時 2016-10-11 14:03:05 +0900

1   zzr   2016/10/12 20:04

鳥海山の中腹にある小さな池です。
まだちょっと早かった。。
手持ち撮影。等倍だとブレてます ^_^;

2   Nikon爺    2016/10/12 22:12

俯瞰も迫力出ますね!
周りが緑ですから、少々の黄色、赤が映えちゃいますね♪

やはりD800はミラーショックがキツイかもしれませんね。周りからの情報ですけど。
三脚必須の機種だとか・・・ D810は改良されたのかな?
何れにしても、1000万画素超えのカメラは油断大敵なようです。

3   一耕人   2016/10/13 00:39

こんばんは
雰囲気の良さそうな所ですね。
ここは色づくのが楽しみですね。でも、女の子写真の方が優先ね^^

4   笑休   2016/10/13 07:04

おはようございます。
私の経験では、D800の低速は一脚が必要でした
D810になって良くなったと雑誌ではレポートされています。

5   zzr   2016/10/14 22:27

Nikon爺さん、こんばんは。
D4でも撮ったのですが同じようにブレてました。
ちょっと三脚が使えない状況だったのでしょうがないです ^_^;
感度あげればよかったかも。。です。
一耕人さん、こんばんは。
女の子もいいのですが仙台のあの人混みがね。。
笑休さん、こんばんは。
一脚という手がありましたか!撮ってる時気づけば良かったです。
D810いいですね。使ってみたいけどズーム二本やられてるのでそっちの修理が優先です ^_^;

コメント投稿
二足歩行
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.5.1 (Windows)
レンズ 200.0-500.0 mm f/5.6
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (14,535KB)
撮影日時 2016-07-06 07:28:24 +0900

1   zzr   2016/10/12 20:00

白いお腹。。可愛いです〜 (;・∀・)
きょとんとした表情もいいですね!

3   Nikon爺    2016/10/12 22:06

これもまた凄いですね!!
500㎜でss1/125。かなりの構え方が出来ないと無理ですね。。

4   一耕人   2016/10/13 00:37

エゾモモンガさん 初めまして
キャノン板をメインにニコン、ネイチャー等に出没しております一耕人と申します。
カワユイですね。お持ち帰りしたくなっちゃいますね。
私、若い頃は(今も若いですが)北海道フリークで、行ってない(走ってないか)ところは、利尻、奥尻、紋別ー浜頓別、えりもー白糠くらいかと思います。
今でも北海道のテレビ番組が大好きで欠かさず見ております。
北海道を感じるお写真。楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

5   とんぼ   2016/10/13 05:34

可愛いですね~!
腕のダラり感が、何ともいえません。

6   エゾモモンガ   2016/10/15 16:35

一耕人さん、こんにちは!!
コメントありがとうございます。
わたし、最近ここに投稿をはじめまたばかりですので、
よろしくお願いいたします。

7   エゾモモンガ   2016/10/15 16:37

とんぼさん、こんにちは!!
もうすぐ、耳毛がのびてきて、
全体の毛がモコモコになります。(冬仕様ですね)
冬のほうがさらにかわいいんですよ~~

コメント投稿
ハヤブサ北海道
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.7 (Windows)
レンズ 200.0-500.0 mm f/5.6
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2362x1577 (2,721KB)
撮影日時 2016-07-08 10:09:51 +0900

1   エゾモモンガ   2016/10/12 18:40

都会にハヤブサ、いるんですね~

2   zzr   2016/10/12 19:43

こんばんは。
ナイスショットです ^_^
ISO4000ですか。
飛んでるのを撮った事無いのですがこの位のシャッタースピードが必要なのかな。。
それと、かなり絞ってるんですね。500ミリだとこの位絞らないとダメなのでしょうか。
都会のビルにハヤブサが住み着いてる話、聞いた事あったような。。
ちょっと白っぽい気がしますがこれは普通のハヤブサですか?
質問ばかりでスミマセン ^_^;

3   Nikon爺    2016/10/12 22:04

高速で飛んでる被写体を捉えるのは気持ちいいでしょうね~
なかなか難しそうです。

4   エゾモモンガ   2016/10/13 19:07

Nikon爺さん、こんばんは!
はやすぎて 動きが読めなかったです・・・
難しい~~~

5   エゾモモンガ   2016/10/13 19:06

zzrさん、こんばんは!
シャッタースピードはもう少し下げても大丈夫だったと思います。
ハヤブサは動きがはやいので いつもより上げてました~
マニュアル設定でISO感度をオートにしてます。
D750ってISO感度あげても、恐ろしく写りがいいですね!感動しました。
わたしが戦闘機撮るときの設定、1/1000 F8を基準に 色々いじくってます。
おそらく普通のハヤブサだと思います~

コメント投稿
よさこい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x5184 (17,730KB)
撮影日時 2016-10-08 14:45:07 +0900

1   一耕人   2016/10/12 07:17

zzrさんが山で修行している間に仙台ではこんな楽しいことをやってたんですよ。ほら、花笠も来てましたよ^^

山を取るか。女を取るか。撮るかじゃありませんよ(笑

2   zzr   2016/10/12 19:26

女の子も撮りたいですね。楽しそう。
でも仙台は人が多すぎて眩暈がしてくるのであんまり歩きたく無いんですよね ^_^;
ところで一耕人さん、ここニコン板。。
あっちと間違えました?

3   Nikon爺    2016/10/12 22:00

を~~~
激しい踊りなんでしょうね。
肩から透明な・・・
H!!

4   一耕人   2016/10/13 00:24

zzrさん こんばんは
いえいえ。Nikon板と知ってしかもzzrさん直撃の投稿であります^^
山に行って山親父と遭遇した日にゃ目も当てられませんよ。
日曜日、まだ枠があるらしいんで48号線飛ばして姉ちゃん写真撮りましょうよ。
街も楽しいですよ。ヨドバシでポラリエ見てたら逆ナンされて何回か泉ヶ岳に一緒に星撮影に行った女性もおりますしたよ。何かあったかは秘密♡

キヤノンの板はただいま無法地帯と化しておるものですから居心地がよろしくないんですよね。お知り合いに猟師さんでもおられませんか(爆

Nikon爺さん こんばんは
ちゃんと晒対策はしてるんですね^^
ぽちって膨らんでたら、こっちが膨らんじゃいますよね(笑

コメント投稿
秋彩Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.6sec.
絞り値 F18
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1158x1600 (1,607KB)
撮影日時 2016-10-10 14:13:20 +0900

1   Nikon爺    2016/10/11 14:27

みなさん こんにちは。
今日はチョッと寒い感じがします。
紅葉も一気に進むかもしれませんね。

前回と似た様な物ですけど。
同じ滝です。。

2   横浜の裏街道   2016/10/12 00:53

こんばんは。
紅葉の滝シリーズ、楽しんで拝見しております。
最盛期はまだ先なのでしょうからまだまだ期待しております。^^

3   一耕人   2016/10/12 02:11

こんばんは
潔癖症の私。滝に葉や枝が被るの嫌っていましたが、こうして拝見するとこれもいいものですね。ナイスショットです。

4   zzr   2016/10/12 19:55

滝の傍っていつも微風が吹いてますよね。
長秒だと難しいのでは、っていつも思います。。

5   Nikon爺    2016/10/12 21:58

横浜の裏街道さん こんばんは。
あんまりカリカリしますと体に悪いですよ~ 程々に^^;

裏街道さんも全国の紅葉を堪能で来て羨ましいです。が、
毎日見ちゃうと意外と飽きちゃうかもしれませんね~
これからは、富士山と紅葉です!
ありがとうございました。


一耕人さん こんばんは。
今回は滝に裏役に回って貰いました。しかし、今思うとなんでF18??
周りの葉っぱが色付きが悪いのでなんとなく全ピン仕様で滝だけをボワ~ンと。
滝主役でしたらもうチョッと葉っぱを横にズㇻしたかもしれませんね..
ありがとうございました。


zzrさん こんばんは。
三脚立てての長秒で被写体ブレは避けられませんものね。。
ホント、無風~超微風時をネラウしかないですね。
ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
秋彩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F13
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1133x1700 (1,612KB)
撮影日時 2016-10-10 14:57:35 +0900

1   Nikon爺    2016/10/10 23:22

みなさん こんにちは。
急に秋めいて来ましたね。肌寒く感じます。体調管理は万全に!

先週も行った栃木/日光ですが、やはり紅葉はイマイチ。
来週末がどうでしょうか、、、 もしかしたらこのまま枯れちゃうかもとの声もあります。
酷暑、台風の影響でしょうね。。

2   とんぼ   2016/10/11 20:19

こんばんは。
綺麗ですね~。うっとりします。
またお邪魔させていただきます。


3   一耕人   2016/10/12 02:09

こんばんは 
裏磐梯もまだまだでした。白布峠が山頂が見ごろという感じでした。
日光か。紅葉でなくても遊びに行きたいですね。

4   zzr   2016/10/12 19:50

こんばんは。
緑がイキイキしてますね。その分紅葉も引き立ってます。
私が撮った紅葉はいつも濁ってて精彩に欠けてます。。

5   Nikon爺    2016/10/12 21:45

とんぼさん こんばんは。
今週末当たりでしょうかね~~??
丁度良い色付きは。。 なかなかタイミングが難しいです。
ありがとうございました。


一耕人さん こんばんは。
やはり今年は全国的に遅れてますね。
モミジも縮れなきゃ良いんですが・・・
裏磐梯も綺麗でしょうね~~~  五色沼でしたっけ??
ありがとうございました。

zzrさん こんばんは。
紅葉を撮りに行ったんですけど・・・
新緑?が綺麗でした^^;
ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
遠野 雨 4
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 20mm F1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1800x1161 (1,832KB)
撮影日時 2016-10-08 16:48:36 +0900

1   zzr   2016/10/10 13:47

うねどりさまという神社です。
縁結びの神様らしいです。
女性(若いとは書かない)が多数願掛けに訪れてました。

2   一耕人   2016/10/10 16:10

縁結びの神様ですか。
うちにもそこそこ見栄えはいいのですが、40を超えても性格が激しい独身女性がおります。若い頃に撮ってやった写真なんか綺麗な子だったのですが、歳と共に性格がきつくなってきました。
ここに轢きづっていって御祈祷していただきましょうか。
ここもそうですが、全国の縁結びの神様は大繁盛のご様子ですよ。それだけ結婚したいのにできない女性って多いものなのでしょうか。男がだらしないってのもあるかもしれませんね^^;

3   Nikon爺    2016/10/10 22:41

こんなに結んじゃって~~~
神様も全て面倒見るのは大変ですね。
って事は、この境内で独身さんは待ってれば何か事が起きるでしょうか。。

4   zzr   2016/10/12 19:20

一耕人さん、こんばんは。
> 男がだらしない
ちょっと耳が痛いです。。 ^_^;
Nikon爺さん、こんばんは。
気づきませんでした。そういう手もアリですね〜。
適齢期の後輩で結婚したくて焦ってるのがいるので教えてあげたいと思います ^_^

コメント投稿
栗駒の紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1800x1198 (1,786KB)
撮影日時 2016-10-07 15:06:38 +0900

1   zzr   2016/10/10 13:44

エゾモモンガさん、こんにちは。
エゾリス、楽しみにしてます ^_^

2   zzr   2016/10/10 11:31

遠野に行く途中栗駒に寄って少しだけ登りました。
登山口辺りも紅葉が始まってます。

3   エゾモモンガ   2016/10/10 12:13

こんにちは!!
北海道の木々たちもかなり色づいて来ました!!
リスと紅葉狙ってます

4   一耕人   2016/10/10 16:03

こんにちは
栗駒はもう登山口まで降りてきていましたか。
ん~行く時間が・・・

5   Nikon爺    2016/10/10 22:38

東北地方、どうでしょうか紅葉は。
写友が北海道に今日まで撮影滞在。希望空しく紅葉はダメとの事。
でもまだ始まったばかりですから、他のポイントを期待しましょう^^

開放撮り、奥の黄色系が浮かび上がり綺麗です!!

6   zzr   2016/10/12 06:16

一耕人さん、Nikon爺さん、おはようございます。
東北、今年は紅葉が遅いみたいです。。
一昨日鳥海山に初冠雪があったようです。
雪と紅葉の組み合わせも狙えるかも知れませんね。

コメント投稿