ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: けあらしの朝に7  2: 冬の港4  3: icicle of ice3  4: 忙しい…5  5: 倉庫&山2  6: つらら3  7: 成田 さくらの山公園の風景3  8: 日航ジャンボ5  9: KLMジャンボジェット1  10: セグロカモメ、頭上旋回!3  11: 枝垂れ紅梅4  12: 君の横顔に・・・9  13: 団体さんでお越しです!3  14: 空っぽ9  15: いやぁ〜ん4  16: 団体で蒲生川に飛来!3  17: 可愛い猛禽!5  18: 原宿に"ねぶた!”:その25  19: 何かおいしいものはないかなあ・・・9  20: 原宿に"ねぶた!"4  21: なにに見えます?4  22: 列なる光1  23: マガモ水面からの飛翔!5  24: フェリー♪3  25: 寒梅・・・4  26: 梅つぼみ7  27: 鵜呑みのメジロ3  28: 別嬪さん!2  29: またまた・・・6  30: 倉庫9  31: ツララ3  32: 雪&港3      写真一覧
写真投稿

けあらしの朝に
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D Super
ソフトウェア K100D Super Ver 1.00
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (412KB)
撮影日時 2010-02-02 07:29:32 +0900

1   習作   2010/2/2 19:58

今日の函館は冷え込みました。
海にはけあらしがたっていました。
そんな中でも、漁をしている漁師さんがいるのですね。
大変だなあと思いました。

3   習作   2010/2/3 19:06

old seamanさん
ありがとうございます。
今日の函館は、最高気温が−8℃でした。
明日はもっと冷え込むようです。
そんな中でも休まない漁師さんには、プロの誇りを感じます。

4   赤いバラ   2010/2/3 23:39

習作さん こんばんは。
函館も冷えているようですねー
こちらは昨夜から冷え込みが厳しいです。
−10度(^^;;;日中もそのくらいの気温でした。
2月ですね〜;

けあらしの朝 はじめて拝見しました。素晴らしい一枚です。

5   習作   2010/2/6 20:26

赤いバラさん
ありがとうございます。
本当に寒い日が続きますね。
函館で、連日−10℃って、そうそうないですよ。
札幌の雪祭りには、最高の低温ですよね。

6   PINK☆ROCKER   2010/2/6 21:37

漁師さんの船が見えますね〜
これは、想像も付かない寒さでしょうね!
撮ってる習作さんも、寒かった事でしょう...

7   masa   2010/2/11 00:00

−10℃の海での漁ですか! 北国の海、荘厳です。 
さきほど、青森下北の出張から帰ってきました。対岸に函館が見えましたよ。
東京もまた一気に冷え込んでいますが、明日朝の予想気温は3℃です。

コメント投稿
冬の港
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (822KB)
撮影日時 2010-01-17 11:18:36 +0900

1   Maciej   2010/2/3 16:27

赤いバラ : 美しいブルートーン

2   赤いバラ   2010/2/1 23:53

こんばんは(^^)
青空と雪山の景色がまるみえの港の見晴らしも、たまにはいいっかなぁ!

3   赤いバラ   2010/2/3 23:32

Maciejさん こんばんは。
美しいとおほめ頂いてありがとうございます。(^ー^)
ほんとぅ!に・・・綺麗でした。

4   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:00

すっきりとした、気持ちのよい景色ですね。さわやかな気持ちになりました。

コメント投稿
icicle of ice
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.01
レンズ
焦点距離 148mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (1,052KB)
撮影日時 2010-01-31 11:43:00 +0900

1   Maciej   2010/2/1 02:14

icicle of ice

2   赤いバラ   2010/2/1 23:44

MaCiejさん こんばんは。
虹色のようなツララですねー♪
奥に見えているボケも綺麗です。

3   Maciej   2010/2/3 16:31

赤いバラ :私の友人ありがとう

コメント投稿
忙しい…
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.02
レンズ FA* Macro 200mm F4
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (1,611KB)
撮影日時 2010-01-31 13:44:26 +0900

1   asuka   2010/1/31 18:47

寒桜が満開を迎え、メジロが忙しく蜜を集めていました。

2   赤いバラ   2010/2/1 23:47

asukaさん こんばんは。
オイソガ氏そうですね〜
淡い淡いピンク色花スカット爽やかです!
バックのチャコールグレーとピンク色 拝見していても目がスッキリする一枚です!

3   asuka   2010/2/2 22:30

赤いバラさんこんばんは。ありがとうございます。メジロは今、7部咲きになった梅に集まっています。あと10日もすれば、今度は河津桜に・・・。
寒桜の淡い色あいの表現に、ペンタの魅力を感じています。

4   ペッタンコ1号   2010/2/6 21:59

黒い背景に、淡いピンクが引き立っていて、とってもきれいですね。

5   asuka   2010/2/8 21:48

ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。残念ながら、今年の寒桜は終わってしまいましたが、既に河津桜が開花しています。春の桜のリレー、色々撮って楽しみたいです。

コメント投稿
倉庫&山
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,127KB)
撮影日時 2010-01-17 11:21:23 +0900

1   赤いバラ   2010/1/30 01:11

こんばんは(^^)
何気にこの感じもよくて改まった撮りかたをせずに撮りました。

2   赤いバラ   2010/1/30 01:12

山は見えておりませんですね(^^;
間違ってアップしました失礼をしました。
タイトルは「倉庫」でございます。
タイトルの山だけは訂正ということで・・・(^^;あちゃぁ〜!

コメント投稿
つらら
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,073KB)
撮影日時 2010-01-17 11:21:15 +0900

1   赤いバラ   2010/1/30 01:05

こんばんは(^^
ツララがズーラリとひしひしと寒さがジーンきます。
何年ぶりのツララを見たときは珍しく思いました。
わたしが見ていなかったのかもです。(笑)

2   asuka   2010/1/31 18:52

風情のある光景ですね〜。見事なつららと綺麗な雪が、このカットをぐっと引き締めていますね。

3   赤いバラ   2010/2/1 23:42

asukaさん こんばんは。

このツララに引き寄せられた気分で撮る距離も考えながらウロウロしておりました。
このツララがあるないで見た感じも違うんだなあと思いながら撮っておりましたです。
おほめ頂いてありがとうございます。(^ー^)

コメント投稿
成田 さくらの山公園の風景
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,597KB)
撮影日時 2010-01-27 13:32:02 +0900

1   old seaman   2010/1/29 18:18

成田のさくらの山公園で見た着陸態勢の中華航空機です。
女性的な優美な塗装ですね。

2   赤いバラ   2010/1/30 00:51

old seamanさん こんばんは。
いつも決まってますねー♪
羨ましいです!何も言うことはありませんが素晴らしい一枚です!

3   old seaman   2010/1/30 17:25

赤いバラ様、こんばんは。コメント有難うございました。
此処には何度も撮影に行っているのですが、いつも同じような構図
しか思い浮かばず、発想の乏しさを嘆いているところです。

コメント投稿
日航ジャンボ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3067x2053 (768KB)
撮影日時 2010-01-27 12:54:12 +0900

1   old seaman   2010/1/28 18:02

ご存知、日航ジャンボの着陸です。
非経済性のため今後消えていく運命にあるそうですが、旅客機マニアには残念なこと
ではないでしょうか。私も乗ったことがありますが、安心感があって乗り心地が良かった
のを覚えています。

2   asuka   2010/1/31 18:57

格好良い迫力の4発ジェット、このカットのように、とても絵になるので大好きなのですが、全廃見込みとのこと、残念です。
A380は燃費良いのですかね?最新機種ですし・・・後継機として期待したいところですが。

3   old seaman   2010/2/1 00:29

asuka様、こんばんは。
このジャンボジェット(ボーイング747)は40年もの長きに亘り
世界の空を席捲してきた名機中の名機ですが、最近はより効率の良い他の
機種に押され、生産終了も間近かのようです。

私もジャンボジェットのファンの一人ですが、この格好の良さはいつまでも
記憶に留めるでしょうね。

A380の燃費は乗客一人当たり2.9リッター/100km(34.5km/リッター)と、
最近のエコカー並みで、競合機との比較でー17%だそうです。

4   北狐   2010/2/1 13:53

初めて日本(羽田)にPanAmericanのジャンボジェット機を迎えたあの日若かった性もありますが興奮しましたね。そして時代の流れのなかで退役していくんですね。そして私も。今の内に雄姿を一杯フィルムじゃなかったメモリーに残して置きたいですね。

5   old seaman   2010/2/2 23:30

北狐様、こんばんは。
ジャンボジェットはまだ現役として活躍していますが、人間で言うと
壮年を過ぎて老年期に入ったあたりでしょうか。それが私の年代と
オーバラップするだけに、何か特別のものを感じます。

コメント投稿
KLMジャンボジェット
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3247x1805 (693KB)
撮影日時 2010-01-27 12:50:19 +0900

1   old seaman   2010/1/27 20:59

成田に着陸寸前のKLM(オランダ航空)のジャンボジェットです。
操縦席のパイロットの姿が見えています。

コメント投稿
セグロカモメ、頭上旋回!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2600x1740 (947KB)
撮影日時 2010-01-27 15:49:41 +0900

1   Nozawa   2010/1/27 18:04

今晩は

 夕方のナナセトの散歩時に、岩井上辺りの蒲生川土手で休憩してるとセグロカモメが海のある西のほうから飛んできて頭上を旋回して還りました。
急いで M42 200mmレンズで撮りましたが、マニュアル撮影なので忙しかったです。
シヤッター速度が不足でしたが、設定し直すゆとりも無かったです。

鳥の板にも張ってます。

2   赤いバラ   2010/1/27 18:34

こんばんは(^^)

綺麗な鳥ですね♪そして綺麗に撮られてます。
羽の伸びやかさがスッーーーとぉ拝見していても気持ちが良いお写真です。(^ー^)

3   Nozawa   2010/1/27 19:05

赤いバラさん、今晩は。

 ありがとうございます。
はい、足代港や岩戸港にたくさんいます。
飛んでいる姿はとてもきれいなカモメですね。
飛ぶのが早いのでピント合わせの歩留まりも悪いです。
このレンズは、素晴らしい写りをして K10D,K100Dと相性も良いです。

コメント投稿
枝垂れ紅梅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.17.2
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (1,288KB)
撮影日時 2009-02-08 10:16:03 +0900

1   北狐   2010/1/26 17:48

カメラにズームレンズを付けて近所を散歩していらた綺麗な紅梅が咲いていましたので盗撮しました。レンズの向けた方に窓でもあったらやばいですよね。
PENTAX FA80-200mmstarLenseですが柔らかい描写が好きです。

2   Nozawa   2010/1/27 18:08

今晩は

 きれいな別嬪さんの花ですね。素敵です。

3   赤いバラ   2010/2/1 23:48

こんばんは(^^)
キューッとしまった感じの花色 かんざしのようで綺麗です。

4   北狐   2010/2/2 12:02

Nozawaさん 赤いバラさん コメントありがとうございます。
遠くへ出かけるのが最近だんだん億劫になりカメラぶら下げて近所をうろうろしています。

コメント投稿
君の横顔に・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 115mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (438KB)
撮影日時 2010-01-23 12:25:20 +0900

1   PINK☆ROCKER   2010/1/26 10:41

女性撮影に、ペンタで、ズームを使ったのは、お初でした...
人が多い時とかは、便利なんですね〜♪
綺麗に背景ボケてくれて(⌒⌒)
FALimシリーズとの良い相棒になりそうです!

使用レンズ:DA★彡50-135mmF2.8ED

5   テレ助   2010/1/28 07:59

お久しぶりッス。かわいいモデルさんですね。物思いにふけったような横顔…いいですね。
ところで…新しいカメラ購入されたみたいですが…(笑)。

6   PINK☆ROCKER   2010/1/29 22:44

テレ助さん!
こんばんわ〜、そして、おひさしで〜す(⌒⌒)
最近、横顔撮る事も、必ずしてま〜す♪

NEWデジ買いました〜”S”ですが
まだ、動力テストしてません(^^;

7   赤いバラ   2010/1/30 00:55

ロッカーさん こんばんは。
>ヘアピン?
笑〜笑〜(^^;;
拡大にしてみましたぁ〜^;はい おっしゃるとおりPINK☆ROCKERさんのことです。(笑)(^〜^;
おしゃれ!です!

8   ペッタンコ1号   2010/2/6 21:57

美しい横顔、いいですねえ。とってもいい雰囲気です。

9   PINK☆ROCKER   2010/2/9 20:43

バラさん!
おされな”PINK☆ROCKER”ピンでしょ(^-^)

ペッタンコ1号さん!
有難う御座います...
最近、目線より、横顔狙ってます(#^.^#) エヘッ

コメント投稿
団体さんでお越しです!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,635KB)
撮影日時 2010-01-24 09:31:28 +0900

1   Nozawa   2010/1/25 11:21

お早うございます。

 朝の散歩時に土手際の雑木に飛んできてくれた?カワラヒワの団体さんです。
結構綺麗な鳥ですね。

2   赤いバラ   2010/1/25 18:36

こんばんは(^^
14匹かなぁ?仲良く寄り添う鳥さんが可愛いです。

3   Nozawa   2010/1/25 20:21

赤いバラさん、今晩は

 私と柴のななせがこの近くに来る少し前に川原のこの雑木に集団でこられました。猛禽類から自噴たちを守るために集団で行動するのでしょうか?。
以前に撮ったときも集団でこの木にきました。お気に入りなのですね。

コメント投稿
空っぽ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ Invalid data(Unknown(0x8ff))
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2941x1996 (1,235KB)
撮影日時 2010-01-24 11:57:34 +0900

1   masa   2010/1/24 23:19

先週まで2ヶ月近く熟れてぶら下がっていたカラスウリ…
今日見回ったらヒヨドリに食べ尽くされて殻だけになっていました。

5   kaza   2010/1/26 20:35

やっぱり他人様(からす)の物は
採っちゃいけませんかね〜

6   Nozawa   2010/1/26 21:56

横から失礼します。

 ネット検索しますと、カラスウリは人間にとっては薬草だそうですよ。

7   masa   2010/1/26 23:14

あせもの予防、治療に用いられる"天花粉"という白い粉がありますが、これは近縁種の「キカラスウリ」の塊根からとれるデンプンだそうです。

8   kaza   2010/1/27 18:15

天花粉ですか 小さい頃に聞いたことが
ベビーパウダーですよね
でもかぼちゃと同じ色になりますよね
不思議です 写真から離れた書き込みで
申し訳ありませんでした

9   masa   2010/1/29 22:13

kazaさん、こんばんは。
>写真から離れた書き込み…
全然そんなことありませんヨ。鳥に食べられたカラスウリの姿から
話題が広がっていくのはとても楽しいことではありませんか。

コメント投稿
いやぁ〜ん
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F13
露出補正値 -1.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x857 (283KB)
撮影日時 2010-01-24 11:34:05 +0900

1   くまちゃん   2010/1/24 18:23

そんなにアップでは・ず・か・し・い....

2   hide5050   2010/1/24 20:38

くまちゃん さん こんばんは!

魚眼レンズの迫力はすごいですね〜!
晴天に恵まれた環境とバックの富士山もCongratulations!!★(*^-゜)⌒

3   赤いバラ   2010/1/25 18:41

くまちゃんさん こんばんは。
あのぉ?どうやって お撮りになったのかなぁと?
こういう撮りかたって楽しそうですね♪
拡大にしてわかりました。そして富士山
                  
わたしもやってみようと思います。

4   くまちゃん   2010/1/27 20:21

ココの白鳥さんは,人馴れしてるから,メチャ寄れます.
寄りすぎて,白鳥さんが「寄りすぎ!」って,レンズをくちばしでゴンって!

餌付けと鳥インフルエンザの件に関しては,スルーします.

コメント投稿
団体で蒲生川に飛来!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,167KB)
撮影日時 2010-01-24 09:39:45 +0900

1   Nozawa   2010/1/24 11:39

お早うございます。

 昨日は冬型で少しだけ雪が降りました。
今日は打って変わって暖かになり、温かくなり始めてから遅めにななせと散歩にでました。運良くマガモの団体さんが西の方から蒲生川に飛来したのにめぐり合えました。よかったです。

2   赤いバラ   2010/1/24 18:24

こんばんは(^^
雪のようですねー 真っ青な空にのびのびと飛び回っているマガモさん♪

3   Nozawa   2010/1/24 18:44

赤いバラさん、今晩は

 暖かな日なので柴のななせの散歩を朝ごはんの後と遅くして出かけました。帰ろうかと岩井温泉上の蒲生川土手辺りで休憩していると西の方角からマガモ達の集団がやってきてお空を何回も旋回して降りる位置を物色していたみたいです。ラッキーでした。

コメント投稿
可愛い猛禽!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1360 (600KB)
撮影日時 2010-01-24 09:23:31 +0900

1   Nozawa   2010/1/24 11:34

お早うございます。

 今朝のナナセトの散歩は、快晴なので温かくなってから出かけました。
時間が良かったのか、綺麗な小鳥、綺麗な鴨さんの飛来に出会えました。

2   kaza   2010/1/24 12:37

始めて見ました
確かにくちばしが 猛禽の証ですね

3   Nozawa   2010/1/24 12:55

kazaさん、今日は

 はい、もずは猛禽類だそうです、ネットにも、同じような大きさの小鳥を食べた画像がありました、少しショックでした。
でも、きれいな柄の小鳥ですね。

4   masa   2010/1/24 15:53

モズの♀ですね。
ウチの裏の湿地では、小さなザリガニの子を獲ってきて小枝に刺しています。

5   Nozawa   2010/1/24 16:26

masaさん、こんにちは

 小さなザリガニを食べるのですか、狐などと同じで何でも食べないと生きてゆけないのですね。ザリガニも、日本系のものは少なくなり外国系のザリガニが繁栄してますね。
いいこともしているのですね。

コメント投稿
原宿に"ねぶた!”:その2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2976x1821 (2,161KB)
撮影日時 2010-01-23 16:59:25 +0900

1   masa   2010/1/24 10:24

台車に乗った「ねぶた」が、明治神宮の正面鳥居の前から、
いよいよ表参道に出てきたところです。

2   Nozawa   2010/1/24 11:41

お早うございます。

 本当ですね、トテモでかい張りぼてですね。
でも、これだけのものを東京で動かすのも大変ですね。

3   kaza   2010/1/24 12:36

こんにちは
青森から運ぶだけでも大変でしょうね
でも東京はいいですね 地方が来てくれるから

4   masa   2010/1/24 16:00

Nozawaさん、ど〜もです。
交通警察官が17時を期して一斉に車の通行を遮断。
歩道橋の下をギリギリで潜り抜けていきました。

kazeさん、こんにちは。
分解して運んでまた組み立てたそうです。
東京っ子は携帯カメラをかざして大喜びでしたが、青森のみなさんは、「青森に来てくださ〜い」と必死なのです。

5   ペッタンコ1号   2010/2/6 21:56

masaさん、ありがとうございます。なるほど、立体的な人形なのがよくわかりました。それに、とっても美しい色合いですね。

コメント投稿
何かおいしいものはないかなあ・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1895x1259 (1,113KB)
撮影日時 2010-01-17 11:36:54 +0900

1   ペッタンコ1号   2010/1/24 00:48

高岡古城公園のヒヨドリさんに、また会いに行ってきました。パンをカモにあげていると、それちょうだいと言わんばかりに、近づいてきたので、わけてあげました。

5   PINK☆ROCKER   2010/1/26 10:47

毛の質感&毛並みまで、改造してますね〜!お見事です♪
僕も、鳥さん撮って見たいんですが、なかなか機会と
長玉なくて...
鳥さん撮影も、根気とテクとチャンスが必要なんで
難しいんでしょうね〜

6   old seaman   2010/1/31 00:53

ピントといい、構図といい、素晴らしいですね。背景も美しいです。
ヒヨドリの鋭い目つきと毛羽立ちの階調もきれいに捉えられていて
すてきな出来ばえです。

7   ZEBRA   2010/1/31 16:37

ヒヨドリさんとペッタンコ1号さんのすごく良い感じの雰囲気が
伝わってきます。表情も良いし、頭とか胸の羽の感じがとても絵画的です。

8   asuka   2010/1/31 18:49

下からライトアップされたような光の使い方が綺麗ですね〜。

9   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:15

Nozawaさん、赤いバラさん、T.M.@横浜さん、PINK☆ROCKERさん、 old seamanさん、ZEBRAさん、asukaさん、どうもありがとうございます。

このひよどりさん、数日前もパンをあげたんですが、覚えられたかな(^^ゞ 結構、人になつく鳥みたいですね。

コメント投稿
原宿に"ねぶた!"
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,973KB)
撮影日時 2010-01-23 16:58:13 +0900

1   masa   2010/1/23 22:13

今年末に迫った東北新幹線青森開通のキャンペーンに、東京のど真んなか"原宿"

青森から「ねぶた」がやってきました。

2   ペッタンコ1号   2010/1/24 00:43

ねぶたの照明、きれいですね。端から端まできれいにライトアップされているみたいだけど、どんな照明の仕方なんでしょうね。不思議です。

3   Nozawa   2010/1/24 05:55

お早うございます。

 とても綺麗なねぶたの出前興行ですね。
すばらしいです。

4   masa   2010/1/24 10:20

ペッタンコ1号さん、おはようございます。
「ねぶた」は大きな台車に乗った張りぼての巨大人形でして、中に
入っている沢山の電球で内側から照らされているのです。
立体的な人形であることがわかる写真をもう一枚貼ってみますね。

Nozawaさん、おはようございます。
本物の「ねぶた」が東京に来たのは初めてだそうです。
青森県知事さん以下、青森出身で東京在住の若者たちも500人
以上が「跳ねと」として参加して、故郷を精一杯アピール。
すごいエネルギーでした。

コメント投稿
なにに見えます?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.61
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3226x2162 (7,275KB)
撮影日時 2010-01-23 13:11:36 +0900

1   kaza   2010/1/23 19:52

2.3日暖かかったので いつもの高原へ
ところがちょっと手前で 雪道に阻まれ
しょうがないから 小川を散策 
そこで見つけたこの一枚 
川の流れの前に出来た氷が なにか愛嬌のある顔に見えました

2   masa   2010/1/23 20:01

オッホッホッホ…
テングザルだぁ!

3   ペッタンコ1号   2010/1/24 00:36

最初、ムンクの叫びかと思いましたが、愛嬌のある顔ですね。おもしろいです。

4   赤いバラ   2010/1/25 18:38

こんばんは(^^
一瞬みたときは、海賊船の映画に出てくる船の中にいるお顔が浮かんできました。
いやぁー あのぉー 面白いですね。

コメント投稿
列なる光
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio Z10
ソフトウェア Optio Z10 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x615 (223KB)
撮影日時 2010-01-13 20:06:10 +0900

1   T.M.@横浜   2010/1/23 13:17

夜の段葛です。

コメント投稿
マガモ水面からの飛翔!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,689KB)
撮影日時 2010-01-23 09:49:09 +0900

1   Nozawa   2010/1/23 12:08

お早うございます。

 すっかり雪がとけて春みたいに温かくなっていましたが、今朝は弱い冬型で鳥取兵庫県境の奥山は雪がチラチラしています。
この様な気候はエズケしてない野生のマガモさん達には大好きな気候みたいで随分久しぶりに沢山のマガモさんと、少しオナガガモさんが混じって蒲生川に飛来しました。
久しぶりに鴨さん達に会えてうれしいです。

2   ペッタンコ1号   2010/1/24 00:34

すごい!飛び跳ねてるみたいに見えます。元気いっぱいですね。

3   Nozawa   2010/1/24 05:59

お早うございます。

 相当離れているのですが警戒しているみたいです。
しゃがみ込んで撮りましたが飛び上がってしまいました。
しばらくして、100m程上に舞い降りました。
久しぶりのマガモさん、オナガガモさんたちです。

4   赤いバラ   2010/1/25 18:39

こんばんは(^^
マガモさん 元気にはしゃいで楽しそぅ!(^ー^)

5   Nozawa   2010/1/25 20:13

赤いバラさん、今晩は

 ほんとに、飛び跳ねたり、はしゃいでいるように見えますね。
でも、はしゃいでるのではなくて、私にデジ一を向けられたので警戒して飛び上がって逃げるところです。
しばらく上空を旋回して100mくらい川上に着水しました。
でも、一部はこのまま残ったものもあります。

 まったく得ず消されてない野生のマガモなので警戒心が強いです。一部数羽ですが、オナガガモも居ました。

コメント投稿
フェリー♪
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (988KB)
撮影日時 2010-01-17 11:19:20 +0900

1   赤いバラ   2010/1/21 23:07

こんばんは(^^
フェリーをメインに撮りました。
夜は夜で廻りのイルミーが綺麗です。
せっかくのスカットした青空なので日中のフェリーです。

2   ペッタンコ1号   2010/1/24 00:30

いい天気で爽快!とっても気持よさそうですね。

3   赤いバラ   2010/1/25 18:32

ぺッタンコ1号さん こんばんは。
お陰さまで良い天気で撮影も楽しかったですょ♪(^ー^)

コメント投稿