ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 1  2: ブルー&白3  3: 3  4: 黄一点・・・4  5: 初開花3  6: ふりこ4  7: 藪の中4  8: 四天王寺さん1  9: 木枯らし翡翠3  10: つかの間の雪3  11: 元気出してね7  12: 猛禽:トンビ1  13: 筑波山から望む日本一・・・4  14: ぼんぼり4  15: 追いつ追われつ②3  16: 追いつ追われつ5  17: 冬の梅4  18: 若干二十歳・・・7  19: 雪の帽子3  20: 山陰地方母雪に7  21: 節分3  22: 冬のポーランドで4  23: 樹氷群4  24: 爽快3  25: けあらしの朝に7  26: 冬の港4  27: icicle of ice3  28: 忙しい…5  29: 倉庫&山2  30: つらら3  31: 成田 さくらの山公園の風景3  32: 日航ジャンボ5      写真一覧
写真投稿

船
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,026KB)
撮影日時 2010-01-17 11:19:49 +0900

1   赤いバラ   2010/2/11 12:18

こんにちは(^^)
船と周りの景色もいいもんですねぇ〜!

コメント投稿
ブルー&白
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (968KB)
撮影日時 2010-01-17 10:35:56 +0900

1   赤いバラ   2010/2/11 12:15

こんにちは(^^)
冬の海は寒そうですが良い眺めでした。

2   ペッタンコ1号   2010/2/21 06:41

すっきりとした感じが素敵ですね。とっても気持ちのいい景色です。

3   赤いバラ   2010/2/21 11:52

ペッタンコ1号さん こんにちは。
白とブルーと良い天気 そろってスッキリと撮ることが出来て楽しい半日を過ごしました。
気持ちよく見て頂いて嬉しいです。(^-^)

コメント投稿

光
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio Z10
ソフトウェア Optio Z10 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 840x630 (178KB)
撮影日時 2010-02-09 20:12:30 +0900

1   T.M.@横浜   2010/2/9 23:29

車のヘッドライトが流れます。

2   赤いバラ   2010/2/12 00:01

TM@横浜さん こんばんは。
お久しぶりです。(^-^)

ライトが流れているように見えますねー
イルミーと重なって綺麗です。

3   ペッタンコ1号   2010/2/21 06:42

すごい勢いで流れていますね。スピード感を出すのにいいですね。私も練習してみるかな。

コメント投稿
黄一点・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1635x1086 (241KB)
撮影日時 2010-02-09 13:51:36 +0900

1   PINK☆ROCKER   2010/2/9 20:41

疑似マクロっぽく...(⌒▽⌒;;;;;
31mmでは、これが手持ち限界でした〜
春ですね〜♪

使用レンズ:FA31mmF1.8AL Limited

2   Nozawa   2010/2/9 21:14

今晩は

 小さい花がチョコンと、質素で可愛らしいですね。

3   赤いバラ   2010/2/9 21:19

こんばんは(^^)
こちらは冬ですね〜(笑)(^^;
土の底から可愛い可愛い黄色花が、おさきにコンニチハしているかのようです。

4   PINK☆ROCKER   2010/2/13 18:22

Nozawaさん!
有難う御座います...
うちの庭の、福寿草で〜す♪

バラさん!
有難う御座います...
春近しですね〜でも、そんな今、外は白い物が
散らついております...

コメント投稿
初開花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2897x1939 (448KB)
撮影日時 2010-02-09 14:11:01 +0900

1   old seaman   2010/2/9 19:19

近所で咲き始めた白梅で、この木で最初に開花した花と、今日開きかけた蕾です。

2   Nozawa   2010/2/9 21:12

今晩は

 流石、上品で綺麗な梅の花ですね。
素晴しい画像です。

3   old seaman   2010/2/10 23:08

Nozawa様、こんばんは。

この白梅は多分私だけの撮影スポットですが、気品のある花なので
とても気に入っています。ここ数日雨続きですが、雨が上がったら
開花が進むと思い、楽しみにしています。

コメント投稿
ふりこ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.61
レンズ Invalid data(Unknown(0x7dd))
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (8,708KB)
撮影日時 2010-02-07 14:01:08 +0900

1   kaze   2010/2/8 11:31

久々に出会えましたが
数分後に流れの中に姿を隠しました
パソコンで見たらこれ一枚が何とか・・・
ふわふわの苔の上だったせいかカメラが揺れていました
とほほです

2   赤いバラ   2010/2/13 19:18

こんばんは(^^)

つららですよね?中央に写っているのが、ふりこのようで
たのしい お写真です。
一瞬?上下を見ていて、ちよっとの間ジッーと拝見しておりました。
つららもこのような撮りかたをご参考になりました。

3   kaze   2010/2/14 17:19

赤いバラさん今晩は
できれば写真の中に
動いている部分が有るのが好きなもので 

4   赤いバラ   2010/2/21 11:34

こんにちは(^^)


動きが出ていますねタイトルとおりです。

コメント投稿
藪の中
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ Invalid data(Unknown(0x8ff))
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2126x1425 (896KB)
撮影日時 2010-02-07 13:26:28 +0900

1   masa   2010/2/7 22:37

ソウシチョウとガビチョウ
ともに外来種ですが里山で仲良く餌を探しています。

2   Nozawa   2010/2/8 01:56

今晩は

 初めて拝見する小鳥さんです。
可愛い小鳥さんですね。
どちらも外来種の小鳥さんなのですね。
日本も亜熱帯の小鳥さんが住みやすい国になりつつあるのですね。

3   happy samurai   2010/2/11 00:40

私の愛用している図鑑(山と渓谷社)にも載っていません。
ですからもし眼の前に現れたならパニックを起こすくらい
興奮するでしょうね。
勉強になりますよ。ホント。

4   masa   2010/2/11 00:50

Nozawaさん、happy samuraiさん、こんばんは。
実は、この鳥たちは特定外来生物に指定されている困り者なんです。
ともに中国では非常にポピュラーな飼い鳥で、姿が美しく鳴き声もよいため古くから飼われてきました。
愛玩用に日本に輸入されたものが、放鳥されて野生化してしまったようです。

コメント投稿
四天王寺さん
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,300KB)
撮影日時 2010-02-07 10:27:31 +0900

1   染井吉野   2010/2/7 19:53

四天王寺に先祖の回向にいってまいりました
空の青さがきれいでついつい

コメント投稿
木枯らし翡翠
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ A Lens
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2337x1548 (762KB)
撮影日時 2010-02-07 14:53:12 +0900

1   masa   2010/2/7 17:30

西高東低で東京は今日も木枯らし吹きすさぶ快晴。
そんな風の中でも枝の上から魚を狙うカワセミちゃんは元気です。
(A Lens →SIGMA500×2倍リアコン)

2   Nozawa   2010/2/8 01:58

今晩は

 本当ですね、カワセミさんも寒さの中でお元気いっぱいですね。
元気さが伝わってくる一枚です。

3   masa   2010/2/11 00:52

Nozawaさん:
東京は昨日の22℃から今日は一気に6℃まで下がり、明日は3℃とのことで、カワセミちゃんもびっくりでしょう。

コメント投稿
つかの間の雪
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ Invalid data(Unknown(0x8ff))
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,650KB)
撮影日時 2010-02-06 13:33:44 +0900

1   masa   2010/2/6 23:49

今週はじめ、東京の里山に雪が降りました。
もう残っていないかと思いつつ週末の見廻りに出たら、森の樹々の北側の
根元にポツンポツンと行儀良く残っていました。

2   Nozawa   2010/2/7 10:56

お早うございます。

 積雪もチョコットダト風情があってよいですね。
こちらみたいにドサットたくさん積もるといまひとつまずいです。

3   masa   2010/2/11 19:04

豪雪地帯の方々には申し訳ありませんが、東京では年に1−2回
白くなると、なんだかワクワクしてしまうのです。

コメント投稿
元気出してね
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x1552 (1,481KB)
撮影日時 2010-01-24 10:38:29 +0900

1   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:18

ちょっと寂しそうな目のキリンさん。「元気出してね。」って声をかけたくなりました。

3   Nozawa   2010/2/7 11:00

こんにちは

 とても可愛いしぐさですね。
流石です、シャッターチャンスの捉え方が上手です。
 

4   習作   2010/2/8 19:41

いいお顔していますね。
光の具合もよくて、表情がよく見えますね。

5   asuka   2010/2/8 21:50

優しい目をしてますね〜。大型の草食動物の瞳は、総じて穏やかですね。

6   PINK☆ROCKER   2010/2/9 20:51

キリンさん、優しい目してますね〜、見ていて、心が和みました〜
でも、なんか、困ったことでも?ねぇ、キリンさん!!

7   ペッタンコ1号   2010/2/21 06:53

赤いバラさん、Nozawaさん、習作さん、asukaさん、PINK☆ROCKERさん、どうもありがとうございます。
キリンさん、今までこんないい表情をするとは、気づいていませんでした。よく観察してみるものですね。

コメント投稿
猛禽:トンビ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2196x1470 (333KB)
撮影日時 2010-02-05 13:52:28 +0900

1   old seaman   2010/2/6 21:59

餌を獲ってはカラスやカモメに追われて逃げ回っているトンビです。でもこうやって
見ると猛禽の貫禄は十分なんですがね。

コメント投稿
筑波山から望む日本一・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (395KB)
撮影日時 2010-02-05 08:50:53 +0900

1   PINK☆ROCKER   2010/2/6 21:51

昨日の、富士山です!
朝、ドピカーンの晴天で、風もあったので登ってみましたが
なんか、帯状みたいなガス?が発生してて...
今迄見た事無い現象でした〜

使用レンズ:DA★彡50-135mmF2.8ED

2   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:14

ほんとだ、帯状のものが・・・。不思議な光景ですね。

3   赤いバラ   2010/2/7 00:05

ロッカーさん こんばんは。
素晴らしく綺麗なブルーです!!
そして奥に見えている富士山が淡く優しくお顔をだしてますね♪
ブルー&富士山 美しい光景です!

4   PINK☆ROCKER   2010/2/9 20:49

ペッタンコ1号さん!
こんばんわ〜
不思議な感じでして、ま、まさか、光化学スモッグ!?
まさかね〜ヾ(;´▽`A``アセアセ

バラさん!
こんばんわ〜
ちと、天気良過ぎて、霞んでまして...
茨城から見える富士山に、感激ですよ〜♪

コメント投稿
ぼんぼり
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3365x2254 (1,095KB)
撮影日時 2010-02-06 15:30:58 +0900

1   masa   2010/2/6 17:54

東京は冷たい木枯らしが吹いて快晴。新潟は大雪とか。

2   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:06

透過光と、しべの影がきれいですね。灯りがともっているみたいで美しいです。

3   習作   2010/2/6 20:28

ああ、−10℃の世界にいる者としては、
こんな花の写真を見ると、どこか遠い世界のようです。
幻想的な世界に引き込まれてしまいそう…。

4   masa   2010/2/6 23:59

習作さん、ペッタンコ1号さん、お寒うございます。
東京では今週はじめほんとに久しぶりに数センチの積雪を見ました。
今日は、典型的な西高東低の気圧配置で快晴だけれど、冷たい木枯らしが吹き荒れて、
梅の花も咲き始めた途端に首をすくめています。
里山には樹の根元に少しづつ雪が残っていました。

コメント投稿
追いつ追われつ②
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2686x1798 (632KB)
撮影日時 2010-02-05 13:59:32 +0900

1   old seaman   2010/2/6 11:17

http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/82337
の1秒前の写真です。

この写真の方が、逃げるトンビと追い縋ろうとするユリカモメの感じがよく出て
いるように思ったので連続アップさせていただきます。

2   Nozawa   2010/2/6 12:18

今日は

 トンビとカモメのお空でのおっかけっこですか、

 こちらでは数年前から、トンビをカラス3羽ほどが
同じように追いかけっこのパトルをしているのを
私のうちの田んぼの上空近辺でよく見ます。

 かというとこんどは、仲良くして同じところに
トンピ一羽とカラス2-3羽が仲良く並んで留まってます。
仲が悪いのか?、仲が良いのか?、見ていてもいつも迷います。

3   old seaman   2010/2/6 16:57

Nozawa様、こんばんは。

何度も見ていますが、トンビとユリカモメは徹底的に仲が悪いですね。
そして、このような追撃戦はいつもトンビがユリカモメの餌(とユリカモメは思っている)
を狙って近づいたときに起こります。そしてトンビはいつも逃げ切ります。

コメント投稿
追いつ追われつ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3064x2051 (852KB)
撮影日時 2010-02-05 13:59:33 +0900

1   old seaman   2010/2/5 23:08

渡り鳥の飛来地で餌を奪ったトンビがユリカモメの群れに追いかけられているところです。
トンビの足には奪った餌がしっかりと握られています。見ている限りユリカモメの方が
常に強いです。

2   習作   2010/2/6 20:30

トンビって猛禽のくせに、カラスにもやられていますよね。
こういうシーンを見ると、猛禽の誇りはどうしたと、言ってやりたくなります。

3   old seaman   2010/2/6 21:02

周作様、こんばんは。
トンビって猛禽なんですね。でも私の見ている限りでは、トンビは
常に餌をサッと獲って(奪って)、あとは必死に逃げるのみですね。

4   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:03

へ〜え、ユリカモメがトンビを追いかけるんですね。トンビは強そうだから、逆かと思っていました。今度よく観察してみたくなりました。

5   old seaman   2010/2/7 10:41

ペッタンコ1号様、おはようございます。
トンビが餌を奪いに来た時か奪った時だけだと思うのですが、追撃
するのは常にユリカモメ(団体)のほうで、トンビが反撃に出たのは
見たことがありません。ただ1対1だとトンビのほうが強いと聞いた
ことがあります。

コメント投稿
冬の梅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 II
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1869x1242 (726KB)
撮影日時 2010-02-03 15:30:13 +0900

1   ZEBRA   2010/2/5 22:13

金沢は兼六園の梅です。
出張の途中でちょっと寄りました。

2   Nozawa   2010/2/6 12:21

今日は

 幹が腐れて空洞になっていますね。
千切れる、千切れないの微妙なバランス
でなりたっているのですね。
珍しい大木です。

3   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:03

おお、きれいに咲き始めていますね。この枝の曲がり具合、面白いです。

4   ZEBRA   2010/2/7 21:49

Nozawa さん 

ペッタンコ1号 さん

こんばんは ありがとうございます。 この日は雪が結構降って
寒椿も 紅梅も 白い雪に映えて美しかったです。 兼六園には
梅の古木がたくさんあるようです。 この枝ぶりはたしかに面白いですね。

コメント投稿
若干二十歳・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1086x1635 (290KB)
撮影日時 2010-01-30 11:13:06 +0900

1   PINK☆ROCKER   2010/2/4 20:48

振袖の後姿、良いもんですね〜♪

日本庭園が似合います(#^_^#)ぽっ

使用レンズ:DA★彡50-135mmF2.8ED

3   習作   2010/2/6 20:32

華やかですねー。
んー、なごむー。

4   PINK☆ROCKER   2010/2/6 21:35

Nozawaさん!
こんばんわ〜、有難う御座います...
派手やかで、赤が冴えてました〜♪
梅が咲いてれば、梅大使さんのようでした〜

習作さん!
こんばんわ〜、有難う御座います...
和服は、和みますよねぇ、やっぱ、我々の国のお召し物ですからね〜

5   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:09

和服の後ろ姿も、いいものですね。とてもそそられます(^_^;)

6   赤いバラ   2010/2/7 00:07

ロッカーさん こんばんは。
和服のモデルさん!
鮮やかな赤と緑の配色が決まってます!!
ちかいうちに前スタイルも願いますぅ!

7   PINK☆ROCKER   2010/2/9 20:47

ペッタンコ1号さん!
有難う御座います...
和服は、後姿も美しいので、前ばっかでは
振袖と帯に、失礼かと思い( >_[・]) ロックオン しました〜♪

バラさん!
こんばんわ〜
赤と緑って、合う配色なんですね〜♪
前スタイルは、アッシのブログにUp済で御座います...

http://blogs.yahoo.co.jp/we_are_the_mods/59512568.html

コメント投稿
雪の帽子
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,023KB)
撮影日時 2010-02-04 09:42:32 +0900

1   old seaman   2010/2/4 18:56

何年か振りに雪が降り、庭木たちも雪の帽子を被りました。

2   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:01

何年かぶりですか。庭木たちもびっくりでしょう。バックの丸っこいボケがおもしろいですね。

3   old seaman   2010/2/8 01:21

ペッタンコ1号様、こんばんは。

天気予報では曇り程度だったと思うのですが、夜半に雨が降り、
朝起きてみると一面の銀世界で庭木も驚いたでしょうが、私も
びっくりしました。
予報ははずれましたが、おかげで庭で雪を撮ることが出来て
ラッキーでした(^o^)

コメント投稿
山陰地方母雪に
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x854 (524KB)
撮影日時 2010-02-04 07:20:08 +0900

1   Nozawa   2010/2/4 08:51

お早うございます。

 山陰地方以北は冬型気圧配置になりました。
昨日の夕方とけていた屋根の雪も夜の間に20cm近くもつもりました、まだまだ暫く降り続きそうです。さむ〜い!

3   Nozawa   2010/2/5 20:25

Maciej OM GA Tan FB MSG

om ありがとうございます。
自宅の裏から眺めた雪景色です。
日本の古い田舎の風景です。

Renzu : SMC Takumar 1:3.5/28

4   PINK☆ROCKER   2010/2/6 21:39

雪国の方達は、うんざりでしょうが...
雪が降らないので、雪景色は憧れちゃいます
来月位までは、振るのでしょうか?

5   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:02

そちらもたくさん積りましたね。わたしのところも、今朝起きて玄関を出たら、膝くらいまで雪が積もっていました。きれいでいいんですけど、除雪しなくちゃならないから面倒ですね。

6   Nozawa   2010/2/7 03:53

PINK★ROCKERさん、今晩は

 大雪が降るたびに積もった雪の処分に困ります。
写真に撮るときれいですが、お邪魔物です。
数年に一回位い、3月下旬〜4月始めに積もることがあります。

7   Nozawa   2010/2/7 03:56

ペッタンコ1号さん、今晩は

 そちらもたくさん積もりましたですか、
綺麗ですが、除雪した雪の捨て場に困ります。
先祖が飲用にしていた古い井戸がありまして、
水道が完備したいまは、古い井戸は雪の捨て場です。
よくとけます。

コメント投稿
節分
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,186KB)
撮影日時 2010-02-03 20:34:01 +0900

1   赤いバラ   2010/2/3 22:35

>節分ですたね♪×
正しくは 「節分でしたね♪」です。(^^;;

2   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:00

エコ鬼なんですか。こんなお面、あるんですね。しかし、この鬼に豆を投げ付けると、エコが逃げていかないかなあ、って心配になったりして(^^ゞ

3   赤いバラ   2010/2/3 22:34

こんばんはー

そぅー 言えば節分ですたね♪
鬼の写真ですが節分ということでハリハリしましたぁ(^ー^)

コメント投稿
冬のポーランドで
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 68mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (7,775KB)
撮影日時 2010-01-31 11:59:53 +0900

1   Maciej   2010/2/3 16:42

冬のポーランドで

2   Nozawa   2010/2/3 17:01

Maciej OM GE

かわいらしいマガモさんがたくさんいて、心安らぐ画像ですね。
餌付けされてるのですね。

3   赤いバラ   2010/2/3 23:35

Maciejさん こんばんは。

ブルーグレー&マガモさん!寄り添って賑わって 可愛いです。

4   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:01

カモさん、氷のはった水面でがんばっていますね。

コメント投稿
樹氷群
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.50
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (2,950KB)
撮影日時 2010-01-31 12:25:04 +0900

1   kattsu   2010/2/2 22:57

雲の切れ間からでる太陽を待ちながら、撮影しました。
一面「白」の世界にいると、目が飽和してしまい、地面の段差がわからなくなり、突然転んだりします。

2   習作   2010/2/3 19:01

うはー、すごいですね。
光が一条差し込んで、美しさが際だちましたね。
大きくして見ると、さらにすてきです。

3   赤いバラ   2010/2/3 20:38

すーごぃですねー!
まさに白の世界です!!

4   ペッタンコ1号   2010/2/6 22:00

うわー、すごい。こういう光景、見てみたいです。とっても素敵です。

コメント投稿
爽快
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.50
レンズ DA Fish-Eye 10-17mm F3.5-4.5
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (2,440KB)
撮影日時 2010-01-31 12:22:17 +0900

1   kattsu   2010/2/2 22:45

樹氷の八甲田に行ってきました。
天気に恵まれ、自然の芸術美を堪能できました。

2   くまちゃん   2010/2/2 22:53

いいなぁ...
八甲田か?さすがに,ちょっと遠いな.(笑)

3   赤いバラ   2010/2/3 20:37

kattsuさん こんばんは。
八甲田は夏に行ってますが もぅ?4〜5年まえのような・・・
ほんとうに長い坂道で霧が凄かったことを思い出します。

雪の八甲田 美しいですね♪ 

コメント投稿