ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: それちょうだい! や〜だよ!!4  2: ぶるぶる6  3: 食べ納め?2  4: パッパァ〜2  5: 君にあいたい!?2  6: ダウンジャケット3  7: 厳寒の猫柳5  8: 小さな創造者2  9: 憧れ8  10: 大雪で芸術的に?4  11: ピーンヒョロロ3  12: ガオー3  13: K7買ってはみたものの5  14: 白鳥1  15: 箱根のお正月1  16: 赤い太陽1  17: ヘリコ1  18: ふぶき前の日の出!3  19: 霜の花2  20: ふかひれ1  21: 寂しそうな柿の実2  22: あさごはん-21  23: あさごはん-13  24: 今年も4  25: 寅年ですね1  26: 二〇〇九年初詣2  27: 不思議なバルーンフェスタ風2  28: TL125SB3  29: 元旦の朝9  30: おめでとうございます3  31: 謹賀新年5  32: 謹賀新年3      写真一覧
写真投稿

それちょうだい! や〜だよ!!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2575x1711 (2,246KB)
撮影日時 2010-01-07 14:41:53 +0900

1   ペッタンコ1号   2010/1/10 20:36

餌をくわえたカモメを、別のカモメが追いかけているみたいなシーンを見ました。みんな、生きるために必死なんですね。

2   赤いバラ   2010/1/11 17:01

ぺッタンコ1号さん こんばんは。
なかなか こういうシーンは見られないです。
ブレもせずに、さすがぺッタンコ1号さんですね♪
良い感じです。

3   asuka   2010/1/17 16:26

かもめ・・・なんでしょうかコレw
餌を持ってる方は、身の危険が迫っているような気がしますがw
飛び物でこの大きさとタイミング、ナイスカットですね。

4   ペッタンコ1号   2010/1/24 00:26

新年早々、いろいろ大変なことがあり、お礼が遅れて失礼しました。

赤いバラさん、ありがとうございます。
じっくり待っていたかいがありました。鳥の観察っておもしろいですね。

asukaさん、ありがとうございます。
右のはワシカモメかなって思うのですが、詳しくないのですみません。冬は光が弱いので、動きの速いものは難しいですよね。

コメント投稿
ぶるぶる
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1869x1242 (1,226KB)
撮影日時 2010-01-06 13:54:41 +0900

1   ペッタンコ1号   2010/1/10 20:27

富山市ファミリーパークのホンドタヌキさんです。雪が降ってきて、ちょっと寒そうでした。

2   Nozawa   2010/1/10 20:37

今晩は

 狸さん、差夢想というよりも結構丸々してますね。
うちの犬よりもうんと丸々です。

3   鬱狸   2010/1/10 21:11

あ、狸!秋になると狸は冬に備えてどんぐりを大量に食いだめするので、冬は丸々と肥るのです。

4   kaze   2010/1/10 22:12

今晩は
愛嬌の有る顔ですが
眼光鋭いのですね
いい顔してます

5   赤いバラ   2010/1/10 23:15

ペッタンコ1号さん こんばんは。
雪に舞う虎さんも良かったですが、こちらのタヌキさんも良いお顔してますね♪
何年もタヌキさんを見ていないので感激であります。
雪に舞うタヌキさん いーですね♪

6   ペッタンコ1号   2010/1/24 00:25

遅くなって申し訳ありません。やっと書き込む元気とゆとりが出てきました。

Nozawaさん、ありがとうございます。
動物園なので、結構いいもの食べているみたいです。

鬱狸さん、ありがとうございます。
ああ、なるほど、冬に備えていたんですね。

kazeさん、ありがとうございます。
そう、結構鋭いんですよね。見に行くと、こっちの方に向かって歩いてきてくれるんです。サービス精神があるのか、それとも寂しいのかも(^^ゞ

赤いバラさん、ありがとうございます。
ちょうどいい感じで雪が降ってくれて助かりました。雪の日に動物園に来る人って少ないんですが、写真を撮るのには絶好のチャンスですね。

コメント投稿
食べ納め?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.61
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1872x1253 (1,658KB)
撮影日時 2010-01-10 11:07:46 +0900

1   kaze   2010/1/10 19:03

今年の柿もそろそろ食べ納め
もうすぐ 落ちてしまいます
いままさに 争奪戦
つぐみの居ない間に・・・

2   ペッタンコ1号   2010/1/10 20:24

かわいい。柿の色に似合いますね。小鳥さんから見たら、柿の実って結構大きいから、1羽で食べたら、食べがいあるんでしょうね。

コメント投稿
パッパァ〜
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1359 (160KB)
撮影日時 2009-02-07 12:55:12 +0900

1   鼻水太朗   2010/1/10 13:25

ぅ〜〜 ちゃうなぁ〜。

2   ペッタンコ1号   2010/1/10 20:23

ちょっと寂しそうな感じですね。どうしたのかな?叱られたんでしょうか?っていろいろ想像させていただきました。

コメント投稿
君にあいたい!?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1505 (153KB)
撮影日時 2009-05-05 13:15:51 +0900

1   鼻水太朗   2010/1/10 11:17

悩める爺z〜。
明日 地獄谷温泉野猿公苑まで行こうか ちゃぶいの 嫌いだし
でも
     君にあいたい!。

2   ペッタンコ1号   2010/1/10 20:23

ちょっと優しい感じの、いい表情してますね。毛もふさふさであったかそう。地獄谷温泉ですか。一度行ってみたいものです。今だと、相当寒いんでしょうね。

コメント投稿
ダウンジャケット
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ FA 77mm F1.8 Limited
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x2400 (978KB)
撮影日時 2010-01-08 12:57:55 +0900

1   シジモィ   2010/1/9 22:53

こんにちは
今年は、比較的こちら暖冬です。
撮影も一時間近くはたってられました。(去年は30分が限界でした)
でも、天然のダウン着てる彼らには関係ないかも・・・
(苫小牧近郊ウトナイ湖)

2   ペッタンコ1号   2010/1/10 20:22

すっきりと、美しい白ですね。きりっと引き締まった冷たい爽やかな空気が感じられていい気持になりました。

3   asuka   2010/1/17 16:29

雪原の白と、天然ダウンの白、明るい色使いが綺麗です!

コメント投稿
厳寒の猫柳
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3515x2353 (1,997KB)
撮影日時 2010-01-09 14:32:33 +0900

1   old seaman   2010/1/9 20:38

今日猫柳の花穂を発見しました。季節は厳寒のさなかですが、猫柳はすでに
春の訪れを感じ取っているのでしょうか?

2   kaze   2010/1/9 22:11

今晩は
私も本日猫柳を撮りましたよ〜
これから 芽吹きの季節にまっしぐらですかね

3   old seaman   2010/1/9 23:14

kaze様、こんばんは。

>これから 芽吹きの季節にまっしぐらですかね

そうですね。人間が寒さで縮こまっているときも植物はしっかりと
芽吹いてきていますね。そんな自然界のサイクルにおいていかれないよう
カメラを持って元気に追いかけたいと思っています。

4   ペッタンコ1号   2010/1/10 20:22

寒い中でがんばっていますね。見ていると希望がわいてくるようで、元気づけられます。背景に枝をうまく入れられましたね。

5   old seaman   2010/1/10 22:50

ペッタンコ1号様、有難うございます。
写真を撮るようになってから、植物を含む自然界はどんな環境でも
1分1秒も休まずに歩み続けていることを改めて認識させられました。
そのことから私自身も元気付けられているような気がします。

コメント投稿
小さな創造者
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.61
レンズ Invalid data(Unknown(0x7dd))
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1872x1253 (2,092KB)
撮影日時 2010-01-09 11:26:34 +0900

1   kaze   2010/1/9 19:18

このツララを作ったのは
この小さな創造者?
この2〜3日の寒さでさぞかしと思ったのですが
以外に少なかった 残念

2   ペッタンコ1号   2010/1/10 20:21

背景の川の流れとつららがうまく合っているみたいでおもしろくて不思議な感じですね。そういえば、今年は、こちらでもまだあまり大きいつららは見られません。

コメント投稿
憧れ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,032KB)
撮影日時 2010-01-09 12:36:32 +0900

1   masa   2010/1/9 18:22

東京の里山は素晴らしい快晴。ポカポカした草原で"オオイヌノフグリ”が咲き始めました。
今年初めての出会いです。草原に腹ばいになってしばらく遊びました。

4   kaze   2010/1/9 22:07

あはは〜
現実は ストーブから離れられませんよ〜
この季節も離れがたく 春も待ちどうしい
欲張りですか

5   masa   2010/1/10 10:04

そうですね。季節はそれぞれの陽気があってこそ季節。
日本にはほんとうに有り難いことに春・夏・秋・冬がある…
四季折々の変化をじっくり楽しみましょう。

6   鼻水太朗   2010/1/10 11:14

>腹ばいになってしばらく遊びました
先日孫たちがボクをおもちゃにしてくれました。
頭と足にしがみついて あそばれました。

7   ペッタンコ1号   2010/1/10 20:23

おお、もう咲き始めたんですか。快晴ですか。心が晴れ晴れしていいですね。北陸からみると、うらやましいです。柔らかい光とボケが素敵な雰囲気を出していますね。

8   masa   2010/1/10 22:56

太郎さん、いいな孫さん。うらやましい…
ウチの三人息子、でけちゃった婚大歓迎って言ってるのに、いまだ気配なし。

ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。
雪の北陸から動物たちのお写真楽しませていただいてます。
東京も、朝は霜が降りてるんですよ。

コメント投稿
大雪で芸術的に?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,718KB)
撮影日時 2010-01-09 15:37:21 +0900

1   Nozawa   2010/1/9 17:53

今年も大雪で隣の孟宗竹が芸術的に折れ曲がり、私のうちの竹やぶに覆いかぶさっています。
でも、トテモ大雪が積もっていますので、何も植えてないところに被さった物は暫くは放置したいと。

2   Nozawa   2010/1/9 18:06

すみません、誤字の訂正です。

「私のうちの竹やぶに覆いかぶさって」を
「私のうちの畑に覆いかぶさって」に訂正します。

3   ペッタンコ1号   2010/1/10 20:21

そちらも相当な大雪だったみたいですね。同じような曲線が続いているのがおもしろいですね。うちの庭の木も、こんな感じで、曲がっています。

4   Nozawa   2010/1/10 20:33

ペッタンコ1号さん、今晩は

 ここの山すその畑は、北向きなので多い場所はまたの辺りまで雪が残ってます。大部分の反り返った孟宗竹は割れていますの雪解けを待って切り倒したほうがよいですね。

 竹は反り返って芸術的ですが、毎年雪が降るたびに覆いかぶさる厄介者です。

コメント投稿
ピーンヒョロロ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3325x2225 (799KB)
撮影日時 2010-01-06 14:51:43 +0900

1   old seaman   2010/1/7 23:17

大空を舞い飛ぶトンビはのどかに見えますが、その実、トンビ自身にとっては
のどかに飛翔を楽しんでいるのではなく、常に眼下の餌を探すために飛んでいるのでしょうね。
目つきが鋭くなる訳です。

2   赤いバラ   2010/1/11 17:02

こんばんは(^^
真っ青な空にトンビ綺麗に撮られていますね♪
参ります。

3   old seaman   2010/1/12 20:40

赤いバラ様、こんばんは。

背景に少し雲があればとも思ったのですが、そういうときに限って
日本晴れなんですよね。

コメント投稿
ガオー
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1869x1242 (1,325KB)
撮影日時 2010-01-06 12:58:22 +0900

1   ペッタンコ1号   2010/1/7 22:40

新年のご挨拶が遅れて失礼しました。今年は、寅年ということで、アムールトラを撮ってきました。今年もよろしくお願いします。

2   赤いバラ   2010/1/9 01:15

ペッタンコ1号さん

明けまして おめでとうございます。
本年も宜しく願います。

雪が舞う中に虎いーーぃですね!
いぃーお顔してます!

3   ペッタンコ1号   2010/1/10 20:24

赤いバラさん、ありがとうございます。雪のおかげて、いい雰囲気が出ました。今年は、正月から大変でしたが、トラのように力強く生きたいと思います(^^ゞ

コメント投稿
K7買ってはみたものの
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.02
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (10,078KB)
撮影日時 2010-01-07 13:03:57 +0900

1   ioio   2010/1/7 13:14

なかなかフォベオンほどの風合いが出ない、
レンズ投資するか思案中、まず1本欲しい
sigma50mm/F1.4、同macro70mm
あるいは純正DA35mmかDA70mmか
どなたか私に決断させる画像サンプルのお恵みをm(__)m
(^_^;)

2   北狐   2010/1/11 15:24

ioioさん私K10、k20と使ってきましたがK7については躊躇しています。それ単独では分からないものも比べるとその差歴然ということはカメラに限らずよくあることですよね。特にデジタルの場合撮像素子とかメーカーの絵作りとかで顕著ですよね。私はフォベオン使ったことないので分かりませんが掲示板等で見て気になっているもので一回は使ってみたいと思っています。
PENTAXのレンズではDAレンズはフィルムでも使う関係で持っていませんがフルサイズで使えるFA77mmF1.9Limitedは銘レンズの一本と言っても過言ではないほど明らかに違いが分かりますね。
画像サンプルは、私はフォトコン掲示板@Photoxpをよく覗いています。レンズ別でも見れますね。

3   北狐   2010/1/11 15:27

ioioさん失礼しましたここはフォトコン掲示板でしたね。年はとりたくないですね。

4   赤いバラ   2010/1/11 16:30

ここはペンタックス板の掲示板ですが・・・?

5   ioio   2010/1/12 00:10

お二人様、こんばんは
この画像はキットレンズとしてはまずまずの感じで撮れた分です、
低照度なのに色はかなり忠実に出ているようです、
フォベオンではこの低照度ではこうはいきません、
このレンズはこれより近距離だとみるみるぼけた感じになります、
先の4本ですが、昨年ギリギリに発売された純正100mmマクロも小ぶりで惹かれます、
sigma70mmマクロが抜群に描写がよいのは分かっているのですがベイヤー機がそこまでレンズ性能を生かせないような気もしてそれ以外で優れているであろう純正100mmと悩みます、
DA35mm_macroは手持ちのDP2とややかぶる画角なのでこの領域はDP2に任せて
K-7には純正100mmかsigma70mmのマクロのいずれかが最初の1本になりそうです、
ではまた

コメント投稿
白鳥
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,083KB)
撮影日時 2010-01-06 14:36:05 +0900

1   old seaman   2010/1/6 20:54

ペンタ板の皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
しばらく振りに投稿させていただきます。

コメント投稿
箱根のお正月
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F22
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x857 (117KB)
撮影日時 2010-01-02 06:55:17 +0900

1   くまちゃん   2010/1/6 20:36

箱根駅伝の前に,まずは...

おめでとぉうございます.っと,ファインダー越しに挨拶してしまう僕.
やっぱ,ヘンか?

コメント投稿
赤い太陽
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.00
レンズ A Lens
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -3.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(15)
フラッシュ なし
サイズ 1645x1086 (544KB)
撮影日時 2010-01-03 07:01:17 +0900

1   鬱狸   2010/1/5 23:14

1月3日、神奈川県真鶴海岸にて撮影。300ミリ望遠に2倍テレコン使用。ホワイトバランスはCTE。

コメント投稿
ヘリコ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.10
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1328 (790KB)
撮影日時 2010-01-04 15:32:28 +0900

1   お天気小僧   2010/1/5 19:45

istD→K-m→K-xとペンタックスばかり使用しています。
k-mは手放してしまいましたが、低感度の描画はすばらしいものがありました。

コメント投稿
ふぶき前の日の出!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,084KB)
撮影日時 2010-01-05 07:51:10 +0900

1   Nozawa   2010/1/5 10:45

朝の日の出前は東の空が少し晴れていて日の出が見られましが、このあと8時過ぎから横殴りの風と共に粉雪が降ってきました。
又結構な積雪になるのでしょうか、困ったものですね。

2   kaze   2010/1/5 18:11

今年は出足から荒れ模様ですね
第3者には吹雪の後の雪景色が見たい物です
綺麗な模様が見れそうですが

3   Nozawa   2010/1/5 18:58

kazeさん、今晩は

 はい、ことしは正月から大荒れです。
おまけに、今日の夕方芝犬の散歩に出ようと屋敷を出て10mもいかないうちに鎖の全くないシェパードが来てうちの芝犬がたくさんかまれました。無理して柴犬を抱えて急いで家に帰りましたが私もとばっちりであちこち怪我をしました。
今年は、正月からろくな事はないです。

コメント投稿
霜の花
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.61
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1872x1253 (1,244KB)
撮影日時 2010-01-04 12:19:20 +0900

1   kaze   2010/1/4 23:04

連続で失礼します
草木に霜の付いている様は
なんとも言えず綺麗です

2   Nozawa   2010/1/5 10:46

お早うございます。

 下が沢山ついて綺麗ですね。
ぐっとアップしてとれば、面白い下の結晶が見られるかも・・

コメント投稿
ふかひれ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.61
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 II
焦点距離 55mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1872x1253 (1,808KB)
撮影日時 2010-01-04 12:39:42 +0900

1   kaze   2010/1/4 22:33

やっと体を動かして 久しぶりに雪の中を散歩しました
タイトルのイメージが 頭の中を・・・・
横に小鳥の足跡があって 食べに来たかな

コメント投稿
寂しそうな柿の実
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (937KB)
撮影日時 2010-01-04 17:02:30 +0900

1   hide5050   2010/1/4 22:18

夕暮れ時、近所の国分寺に行ったときに
何故か気になったので一枚撮影しました。

2   Nozawa   2010/1/5 10:48

お早うございます。

 柿ノ木に残った熟した柿も、小鳥が食べたり、腐って落っこちたりして残りも少なくなりました。

コメント投稿
あさごはん-2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1360 (464KB)
撮影日時 2010-01-04 07:53:34 +0900

1   Nozawa   2010/1/4 11:24

土鳩さんのあさごはん-2

旨くくわえました、頂きまーす。

早朝の暗めのときに、低いシャッター速度での手持ち撮影ですのでそれなりの画像です。
トリミングしています。

コメント投稿
あさごはん-1
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1360 (479KB)
撮影日時 2010-01-04 07:53:33 +0900

1   Nozawa   2010/1/4 11:21

土鳩さんのは朝ごはん-1

よいしょっ!、首を伸ばして木の実を一つ

2   hide5050   2010/1/4 16:28

Nozawaさん こんにちは!

土鳩さんは何の実を美味しそうに食べているのでしょう〜(^^)
私もおなかが空いてきました!o(´○`)o アァーーーン♪

3   Nozawa   2010/1/4 17:03

hide5050さん、今晩は

 何の木でしょうね、やなきの木の仲間とか、はぜの木の仲間とかのような小さい葉っぱのたくさんできる木だったですが名前はわからないです。

浄化槽からの水が蒲生川に流れるようになってからは、雑木の生長もとても早くて10年しないうちに15m位とでかくなります。
冬になると食べ物も少ないし、雪もあったりと野生の鳥も大変ですね。

 雪ばかり降りまして鳥の撮影の機会が少ないので400mmはもって出なかったです。
おなかがすいても、この木の実はわれわれは食べられないですね。

コメント投稿
今年も
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (93KB)
撮影日時 2009-11-02 10:54:50 +0900

1   鼻水太朗   2010/1/4 10:00

これでいくだ、変わりなし撮りえなしだぁ〜。

2   hide5050   2010/1/4 16:32

(*^Q^)c うまい!
おーい山田君〜!鼻水太朗君に 座布団1枚持ってきて〜(>回< )

3   Nozawa   2010/1/4 17:06

今日は

 遊びの画像でも、きれいな画像ですね。
ドナルドダックならぬ、ドナルドだこ(凧)ですね。
グッドアイデアです。

4   鼻水太朗   2010/1/6 21:27

hide5050さん  Nozawaさん 今年もよろしくです。
おあそび写真にコメントいただきありがとうございます。

コメント投稿