ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 流鏑馬3  2: 秋の陽7  3: 海辺にて11  4: カタクリ見学の為の道作り-21  5: カタクリ見学の為の道作り-13  6: 古木の貫録3  7: 色づきはじめたもみじ1  8: Crystal liqueur-glasses3  9: カラフルもみじ3  10: 宝福寺にて・・・6  11: とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ3  12: 森の小道1  13: 絨毯1  14: 秋の色合い1  15: クローズアップ1  16: うーん可愛い!3  17: くるくる シクラメン1  18: 見納め31  19: 夕焼け小焼けで日が暮れて1  20: 秋の輝き MIYABI風(K)仕上げ2  21: 紅葉な季節の中で〜1  22: 浪(なみ)3  23: 秋の翡翠9  24: 秋の光に映えるもみじ11  25: 重厚な景色3  26: 紅葉3  27: 秋彩色-42  28: 秋彩色-31  29: 秋彩色−21  30: 秋のグラデーション1  31: 朝露の輝き5  32: イチョウのじゅうたん3      写真一覧
写真投稿

流鏑馬

1   鼻水太朗   2009/11/23 21:44

2009多度大社流鏑馬祭りが今日ありました。

2   T.M.@横浜   2009/11/28 19:59

良い場所が確保できたようですが、招待券とか整理券とかあるんですか?

3   鼻水太朗   2009/11/29 11:24

T.M.@横浜さん こんにちは。
招待券とか整理券はありません、
強いて言えば 割と空いてるんですよ。
ここは 始まる2時間前にとりましたがトップでした。

コメント投稿
秋の陽
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,934KB)
撮影日時 2009-11-23 11:59:58 +0900

1   masa   2009/11/23 20:59

今日、裏山で出会ったモミジです。

3   Booth-K   2009/11/25 21:35

今年は何となく穏やかに紅葉が進んでいるような気がします。しばらく楽しめそうですね。
逆光に透かした葉と、背景の色と2度美味しい感じです。

4   masa   2009/11/26 00:50

赤いバラさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
地味ですが、いろんな色の入り混じったモミジは、なんか命が動いて進行しているようで好きです。

5   ペッタンコ1号   2009/11/26 22:44

落ち着いたきれいな色合いですね。それにしても、こんなにいろんな色があったんですね。楽しめます。

6   SISI_DAD   2009/11/26 22:53

素敵ですね。ピントが合っているところも良いですが、背景のまるで描いたようなやんわりと形が残っている色の出方がすばらしいです。シャッターを押す前の見立てが良いのでしょうね。さすがです。

7   masa   2009/11/27 22:47

ペッタンコ1号さん、SISI_DADさん、ありがとうございます。
明日また見に行こうと思っています。全部、真っ赤になってしまっているかも…。

コメント投稿
海辺にて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,002KB)
撮影日時 2009-11-23 12:30:18 +0900

1   名無しさん   2009/11/24 05:57

是非場所を教えていただきたいのですが。
日本海でしょうか??

7   赤いバラ   2009/11/25 20:27

こんばんは(^^
浜辺に模様が入ってるかのような線でかっこいい 〜お写真です。

8   Booth-K   2009/11/25 21:31

見えない背景が想像力をかき立てますね。人影も効いていて、いいですよぉ。

9   old seaman   2009/11/26 22:34

紅いバラ様、Booth-K様、ありがとうございます。
今日も弁当を持ってこの場所に行ってきました。冬の閑散とした
海辺にも何か癒してくれるものがあるようで、寛ぐことができます。

10   ペッタンコ1号   2009/11/26 22:50

幻想的で、とっても惹かれます。いい雰囲気ですね。

11   old seaman   2009/11/27 17:13

ペッタンコ1号様、有難うございます。
ここは地元のカメラマンも気付いていないと思われる所で、謂わば
私専用の撮影スポットです。

コメント投稿
カタクリ見学の為の道作り-2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x858 (799KB)
撮影日時 2009-11-22 11:17:36 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/11/23 09:39

日曜日に村の方多数で鳥取兵庫県境の山の山裾にカタクリ見学の為の道作りをしました。
春にも行いましたので今年二回目です。
春に見学の方が歩き安くする為です。

 2-此方は、今日の予定の処だけ工事済みのところです。

コメント投稿
カタクリ見学の為の道作り-1
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x854 (806KB)
撮影日時 2009-11-22 10:40:45 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/11/23 09:36

日曜日に村の方多数で鳥取兵庫県境の山の山裾にカタクリ見学の為の道作りをしました。
春にも行いましたので今年二回目です。
春に見学の方が歩き安くする為です。

此方は、工事中です。

2   T.M.@横浜   2009/11/28 20:02

Hiroshi Nozawaさん、こんばんは。
道作り、お疲れさまです。
こうやって道を作ってるんですね...

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/29 05:35

T.M.@横浜さん、お早うございます。

 深い山の中なので建設機械は道が無くて入れません。
来春の四月のカタクリの花の見学の方の歩く道を作ります。
来年三月の雪解けのときに続きの道をまた少し作ります。

コメント投稿
古木の貫録
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1242x1869 (1,936KB)
撮影日時 2009-11-21 10:58:03 +0900

1   ZEBRA   2009/11/23 07:55

京都府の寺なので,何か百人一種的な雰囲気があります.
古木に苔や茸が生えて時の流れを感じさせます.赤い紅葉に
恋の歌でも載せれば・・・ですね.

2   赤いバラ   2009/11/25 20:29

こんばんは(^^
うっとりと見とれておりました。
アングルがいですね♪
ご参考にさせて頂きます。

3   ZEBRA   2009/11/29 22:27

赤いバラ さん 
こんばんは ありがとうございます.
白い茸に注目してみました.古木の幹の力強さともみじの優雅さが
伝わればと思います.

コメント投稿
色づきはじめたもみじ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Easy-PhotoPrint EX
レンズ
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1869x1242 (1,365KB)
撮影日時 2009-11-21 11:53:09 +0900

1   ZEBRA   2009/11/23 07:52

色が変わりかけのもみじ.趣があります.
昔,南沙織の色づく街のレコード持ってました.
ちょっと意味はちがうけど,色づいていく街も葉も
晩秋への季節の変わり目の郷愁を感じさせます.

コメント投稿
Crystal liqueur-glasses
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.01
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (1,315KB)
撮影日時 2009-11-22 11:52:32 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/11/23 18:00

Maciej OM GE

綺麗な手の込んだ作りのグラス(glasses)ですね。

2   Maciej   2009/11/23 02:48

Crystal liqueur-glasses

3   masa   2009/11/23 20:57

Hi, Maciej.
I found Wild Boar on the surface of glass in the second line!!
The Oriental zodiac employs the traditional Chinese 12-animals including Wild Boar.
I was born in Wild Boar year in terms of The Oriental zodiac.

コメント投稿
カラフルもみじ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.20.4
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x1552 (1,900KB)
撮影日時 2009-11-21 15:47:41 +0900

1   Booth-K   2009/11/22 23:47

バルーン目的でツインリンクもてぎへ来たら、もみじが良い感じに色付いてました。18-250mm高倍率ですが、想像以上に良く写っていてちょっと見直しました。

2   赤いバラ   2009/11/25 21:03

Booth-kさん こんばんは。
天から降るような爽やかな紅葉が満開ですね♪
タイトルとおりカラフル紅葉です。

3   Booth-K   2009/11/25 21:41

赤いバラさん、コメントありがとうございます。
目的はコレじゃなかったんですが、思わず目を奪われてしまいました。

コメント投稿
宝福寺にて・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1205 (343KB)
撮影日時 2009-11-20 09:29:29 +0900

1   hide5050   2009/11/22 21:44

初めて投稿させていただきます「hide5050」と申します。
この度、初めて念願の一眼レフデジカメを購入しまして早速
紅葉にチャレンジして来ました。
場所は岡山県総社市の宝福寺の一角です。
未だ全然慣れていないので上手く撮影できませんが皆様
宜しくお願いします!<(_ _*)>

2   きよどん   2009/11/22 23:12

hide5050さん
こんばんわ、私も宝福寺にはたびたび行ってますが
今年は残念な紅葉具合でしたね

この絵は隣の茶屋だと思いますが

また、備中国分寺の夕景撮り等で合えたら良いですね

3   hide5050   2009/11/28 22:54

きよどんさん はじめまして!
大変返事が遅くなりすいません。m(_ _)m

>この絵は隣の茶屋だと思いますが
流石に宝福寺に度々行っておられ、よく観察されてますね〜!
このワンショットで場所まで判ってしまうとは。(ノ゜ο゜)ノ

私も近所なので備中国分寺の夕景撮りとか季節の花が咲いた時は
ちょくちょくお邪魔するのでその時は宜しくお願いします!

背の高い(183cm)おっさんで、カメラを持ってうろうろしている
不審人物がいたらまず私です(;^_^A

4   赤いバラ   2009/11/29 13:41

hide5050さん こんにちは。
こちらでは始めまして宜しく願います。(^ー^)
念願の一眼レフ購入おめでとうございます。

ペンタの皆さまはご親切にアドバイズをしてくださります。そしてお花に凄くお詳しい方もおります。
デジカメ掲示板全体のお方はご親切ですから楽しいですょ♪

見事な紅葉ですね!初めてとは思いません!
綺麗ですね♪

5   Hiroshi Nozawa   2009/11/29 18:17

今晩は

 綺麗な紅葉ですね。
上手な構図で撮られていますね。
凄い。

6   hide5050   2009/11/30 00:53

赤いバラさん こんばんは!

お褒めのコメント有難うございます!
いつもpana板ではお世話になってます。<(_ _*)>
どの掲示板でも皆さんの写真を拝見したり、アドバイスを頂くと
とても勉強になり楽しいですね!
今までずーとコンデジだったので、工学ファインダーだったり
ズームがレバーではなくリングだったりと戸惑っていますが
ぼちぼち慣れて行こうと思っています。
これからも宜しくお願いします。

Hiroshi Nozawa さん はじめまして!

お褒めのコメント有難うございます!
中々自分らしい構図を考えるのが難しいですねっ。
あーでもないこーでもないと、色々考えながら撮影していると
すぐに時間が無くなってしまいます。
楽しい時間はあっという間です〜(^∇^)
これからも宜しくお願いします。

コメント投稿
とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.20.4
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1541 (300KB)
撮影日時 2009-11-21 07:09:44 +0900

1   Booth-K   2009/11/22 23:34

鼻水太朗さん、来週もですか。結構熱気球のイベントってあるんですね。昔、カルフォルニア州のナパバレーで1時間半程遊覧したことがあり、ちょっと熱気球には思い出があります。

2   Booth-K   2009/11/22 15:04

行ってきました!
風のため午後の競技は中止、バルーンイリュージョンもバルーンなし?(バーナーだけ)でちょいと残念でしたが、何度見てもいっせいに飛び立つ様は興奮します。

3   鼻水太朗   2009/11/22 23:25

oooおおおお いいだ! 一斉飛行はいいでしょう うんうん。

来週 ボクは熱気球琵琶湖横断に行きます。

コメント投稿
森の小道
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.61
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 II
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 1212x1815 (608KB)
撮影日時 2009-11-15 10:32:13 +0900

1   SISI_DAD   2009/11/22 12:11

妻が撮ったものです。流石にWBはオートでは駄目で日陰にしました。

コメント投稿
絨毯
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.61
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 II
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1816 (602KB)
撮影日時 2009-11-15 09:54:39 +0900

1   SISI_DAD   2009/11/22 10:54

落ち葉が絨毯の様に。これも妻が撮ったものです。

コメント投稿
秋の色合い
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.23.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1212x1816 (1,058KB)
撮影日時 2009-11-15 09:41:26 +0900

1   SISI_DAD   2009/11/22 10:49

妻が撮ったものです。DR拡張が無いK100Dでは辛いシーンなのでSILKYの標準色で仕上げてみました。

コメント投稿
クローズアップ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ SIGMA 70-200mm F2.8/TOKINA 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (611KB)
撮影日時 2009-11-15 09:53:58 +0900

1   SISI_DAD   2009/11/22 08:38

カエデが鮮やかな装いを身にまとっていたので、クローズアップしてみました。

コメント投稿
うーん可愛い!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ SIGMA 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (608KB)
撮影日時 2009-11-15 09:57:34 +0900

1   SISI_DAD   2009/11/22 07:56

沢山の人出で踏まれると思いシシィーはお留守番でした。連れてこればよかった。でもシシィーはこんな風にモデルにはまずなってくれませんが。

2   masa   2009/11/22 10:02

おぉ、シシィーちゃん? と思ったら違いましたか…残念。

それにしても可愛い! 
リードがなかればほんとに素晴らしい絵になったと思いますが、
お散歩マナーとしてはやむを得ないんでしょうね。

3   SISI_DAD   2009/11/22 12:03

masaさん、コメントをありがとうございます。
>リードがなかればほんとに素晴らしい絵に
ご夫婦と一匹で来られて、ご主人が「クローズアップ」の紅葉を下から撮影している所を見上げているワンちゃんです。ワンちゃんはご主人の所に行こうとリードを引っ張っていて、それで背筋、4本足が伸びており、リードが無いとこのポーズになりません。マナーもそうですが、ポーズをとらせる所で難しいところです。

コメント投稿
くるくる シクラメン
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.61
レンズ FA Macro 100mm F2.8
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1216x1824 (635KB)
撮影日時 2009-11-15 12:30:30 +0900

1   SISI_DAD   2009/11/22 07:53

ミニシクラメンだそうです。このくるくるは地面から出てくるときはどんな風なのか見たいところです。

コメント投稿
見納め3
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.61
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1216x1824 (599KB)
撮影日時 2009-11-15 16:10:04 +0900

1   SISI_DAD   2009/11/22 07:50

「夕焼け小焼けで日が暮れて」という歌を思い出しながら撮りました。

コメント投稿
夕焼け小焼けで日が暮れて
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.61
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1216x1824 (579KB)
撮影日時 2009-11-15 16:11:23 +0900

1   SISI_DAD   2009/11/22 07:44

先日投稿した「見納め1」の夕景版です。WBを曇りにしてみました。

コメント投稿
秋の輝き MIYABI風(K)仕上げ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.23.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1212x1824 (800KB)
撮影日時 2009-11-15 10:57:13 +0900

1   SISI_DAD   2009/11/22 07:40

本当に久しぶりに妻と二人でカメラを持って出かけました。(森林公園の入場料が無料だったので)
MIYABI風(K)、絶妙なファインカラーの調整に加えSILKY評価測光を-0.6EV補正するのは良い考えですね。Booth-Kさんありがとうございます。

2   Booth-K   2009/11/22 22:19

SISI_DADさん、お使い頂きありがとうございます。Upした後に、もう少しコントラスト控えめなやつの方が良かったかなと思ったりもしていました。適当に修正してくださいね。
枯れススキ、秋ですねぇ。

コメント投稿
紅葉な季節の中で〜
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,375KB)
撮影日時 2009-11-21 13:47:07 +0900

1   染井吉野   2009/11/22 06:55

紅葉な今日この頃な奈良公園な

コメント投稿
浪(なみ)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,009KB)
撮影日時 2009-11-21 11:42:52 +0900

1   old seaman   2009/11/21 21:54

大きさとアングルは違いますが、葛飾北斎の「富嶽三十六景神奈川沖浪裏」の
浪に少し似ていないでしょうか。

2   ishiyan   2009/11/21 23:33

自然の荒々しさを感じさせてくれる力強い波です。
パイプラインを良いタイミングで捉えていますね。
的確な露出が海の青さを上手く引き出していると思います。

3   old seaman   2009/12/4 16:55

ishiyann様、ありがとうございます。返事送れて済みません。
海を写すのが少し病みつきになって、このあとも3回ほど撮りに
行きました。

コメント投稿
秋の翡翠
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1421x962 (311KB)
撮影日時 2009-11-21 14:42:26 +0900

1   masa   2009/11/21 19:24

東京は快晴。
でも冷え込みました。カワセミちゃんも寒そうでした。

5   masa   2009/11/21 21:41

スミマセン。「家の端」→「池の端」の間違いです。

6   ishiyan   2009/11/21 23:42

masaさん こんばんは。
撮られているのを意識しているのでしょうか。
何気なくこちらを見ている様子がしてとても可愛らしく撮れていますね。
フラッシュでも当てたかのようにカワセミちゃんが浮き出て見えます。

7   masa   2009/11/22 10:06

ishiyanさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
10メートル以上離れているので意識はしてないでしょう。
望遠の圧縮効果でカワセミちゃんの背中の構造色が一層引き立ったようです。

8   Booth-K   2009/11/22 22:08

いやぁ、かわいいなぁ。私も最近ご無沙汰しているので、会いに行かなきゃと思いました。

9   masa   2009/11/22 22:43

Booth-Kさん、ど〜もですぅ。
会いに行ってください。そして、ここに紹介してくださいな。

コメント投稿
秋の光に映えるもみじ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1869x1242 (1,801KB)
撮影日時 2009-11-21 10:03:34 +0900

1   ZEBRA   2009/11/22 21:30

ishiyan さん ありがとうございます.
+1補正で後ろの丸ボケは白く抜けそうですが,ぎりぎりOKと思います.後ろに赤いモミジが
あるので,紅葉の印象も残せたと思います.

7   ZEBRA   2009/11/23 16:56

Booth-K さん こんにちは
ありがとうございます.
明るいところでは実に使い良いレンズですね.
値段もてごろで実に Happy なレンズだと思います.

8   Hiroshi Nozawa   2009/11/23 17:58

今晩は

 お嬢さんの和服の柄に似合いそうな感じの綺麗な紅葉ですね。
バックのボケの模様もきれいです。

9   ZEBRA   2009/11/23 22:55

Hiroshi Nozawa さん
ありがとうございます.
京都ですので錦織といった感じでしょうか.
おっしゃるように,着物の柄にしてもよさそうですね.

10   赤いバラ   2009/11/25 20:21

こんばんは(^^
きらびやかな感じで綺麗ですね♪
こちらは紅葉は見られませんです。

11   ZEBRA   2009/11/29 22:30

赤いバラ さん
こんばんは.そちら北海道なのですね.今年はこちらも温度が上がったり
下がったりで,もみじの色づきがもう一つですが,長く楽しめそうです.

コメント投稿