ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 秋の光に映えるもみじ11  2: 重厚な景色3  3: 紅葉3  4: 秋彩色-42  5: 秋彩色-31  6: 秋彩色−21  7: 秋のグラデーション1  8: 朝露の輝き5  9: イチョウのじゅうたん3  10: 東京でもボチボチ1  11: キウイフルーツが大きく太りました。3  12: うし1  13: 三色モミジ5  14: 草競馬 51  15: 草競馬 41  16: クリスマス近し?2  17: 草競馬 31  18: 草競馬 23  19: モミジの輝き1  20: 雲と繋がる1  21: 秋色4  22: 草競馬5  23: ミニチュア3  24: 白川郷一斉放水6  25: SWEET SOUL CANDIES1  26: 朝の薔薇5  27: ここまで写る!東京の星。3  28: 【秋】 虫と実3  29: 煌きの波5  30: いたた!5  31: Winter in Poland3  32: 雨の日に2      写真一覧
写真投稿

秋の光に映えるもみじ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1869x1242 (1,801KB)
撮影日時 2009-11-21 10:03:34 +0900

1   ZEBRA   2009/11/22 21:30

ishiyan さん ありがとうございます.
+1補正で後ろの丸ボケは白く抜けそうですが,ぎりぎりOKと思います.後ろに赤いモミジが
あるので,紅葉の印象も残せたと思います.

7   ZEBRA   2009/11/23 16:56

Booth-K さん こんにちは
ありがとうございます.
明るいところでは実に使い良いレンズですね.
値段もてごろで実に Happy なレンズだと思います.

8   Hiroshi Nozawa   2009/11/23 17:58

今晩は

 お嬢さんの和服の柄に似合いそうな感じの綺麗な紅葉ですね。
バックのボケの模様もきれいです。

9   ZEBRA   2009/11/23 22:55

Hiroshi Nozawa さん
ありがとうございます.
京都ですので錦織といった感じでしょうか.
おっしゃるように,着物の柄にしてもよさそうですね.

10   赤いバラ   2009/11/25 20:21

こんばんは(^^
きらびやかな感じで綺麗ですね♪
こちらは紅葉は見られませんです。

11   ZEBRA   2009/11/29 22:30

赤いバラ さん
こんばんは.そちら北海道なのですね.今年はこちらも温度が上がったり
下がったりで,もみじの色づきがもう一つですが,長く楽しめそうです.

コメント投稿
重厚な景色
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1242x1869 (1,362KB)
撮影日時 2009-11-21 11:38:37 +0900

1   ZEBRA   2009/11/21 16:39

しっかり色づいたもみじを前景に,寺の重厚な建築物を
写しました.

2   masa   2009/11/21 21:16

寺は重厚です。モミジがもうすこし明るく透けてくれたら…なんて思います。

3   ZEBRA   2009/11/22 21:21

masa さん
ありがとうございます.-1.0補正で建物の雰囲気を出したのと
裏腹でとっと紅葉が重くなりましたね.紅葉の形も出したかったので
難しかったです.

コメント投稿
紅葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 230mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1869x1242 (1,612KB)
撮影日時 2009-11-21 12:03:18 +0900

1   masa   2009/11/21 21:17

すごい赤!  地のようだ…。

2   ZEBRA   2009/11/21 15:58

粟生光明寺の”紅葉”です.全体的には
こんなに赤いのはあまりなく,まだちょっと
早いかな.という感想です.

3   ZEBRA   2009/11/22 21:23

masa さん
ありがとうございます.
血のような赤い葉の周りには人々が群がっていました.
ここだけ切り取ると別世界になります.

コメント投稿
秋彩色-4
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (6,027KB)
撮影日時 2009-11-21 12:32:17 +0900

1   ishiyan   2009/11/21 14:42

やはり紅葉の自然の配色はとても綺麗です。

2   masa   2009/11/21 21:27

自然の色、いいですね。
細胞の中で、アントシアニンとカロチノイドが鬩ぎあっています。

コメント投稿
秋彩色-3
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (3,890KB)
撮影日時 2009-11-20 14:02:57 +0900

1   ishiyan   2009/11/21 14:40

何の葉かは知りませんが綺麗に感じたので撮ってみました。
久し振りの外は見るもの全部が綺麗に感じます。

コメント投稿
秋彩色−2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (5,409KB)
撮影日時 2009-11-16 14:14:42 +0900

1   ishiyan   2009/11/21 14:37

秋色の葉を重点的に撮ってみました。

コメント投稿
秋のグラデーション
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (6,479KB)
撮影日時 2009-11-20 14:00:37 +0900

1   ishiyan   2009/11/21 14:35

久し振りの投稿です。
2ヶ月ほど入院を余儀なくされて、好きになりかけた写真にやっと戻ってきました。
早速、昨日今日と撮った中から投稿させて頂きます。

コメント投稿
朝露の輝き
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3414x2285 (1,621KB)
撮影日時 2009-11-15 08:28:03 +0900

1   old seaman   2009/11/20 19:32

朝5時に出発して花貫渓谷に着いたのが8時。モミジに付いた朝露がまだ
残っていました。

2   ishiyan   2009/11/21 23:50

朝日に輝く朝露がとてもやさしく感じさせてくれる良い絵です。
思わず見とれてしまいました。

3   old seaman   2009/11/22 16:58

ishiyan様、ありがとうございます。
現地に着いた時まだ朝露が残っていて、朝日の光と背景にも恵まれ、
ラッキーでした。

4   Booth-K   2009/11/22 21:59

朝霧のシャープさと背景のボケの対比が良いですね。

5   old seaman   2009/11/23 00:34

Booth−K様、有難うございます。
今回の紅葉撮影は、いつも花などの接写に使っている単焦点マクロレンズ
で撮りました。最近は風景でも解像度の良いマクロレンズを使うことが
多くなりました。

コメント投稿
イチョウのじゅうたん
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.50
レンズ DA Fish-Eye 10-17mm F3.5-4.5
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (2,819KB)
撮影日時 2009-11-08 14:07:10 +0900

1   kattsu   2009/11/19 23:08

それはもうイチョウのじゅうたんでした。

2   ZEBRA   2009/11/21 21:49

kattsu さん
はじめまして.超広角でそれも地面から見上げて,効果抜群に
イチョウの葉が目立っています.本当に絨毯ですね.

3   ishiyan   2009/11/21 23:36

とても良いアングルが秋真っ直中を感じさせてくれます。
F3.5の絞りがとても生きている絵ですね。

コメント投稿
東京でもボチボチ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.20.4
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x1552 (1,321KB)
撮影日時 2009-11-15 15:13:31 +0900

1   Booth-K   2009/11/19 21:47

近所の公園ですが、だいぶ色付いてきました。これからしばらく楽しめそうです。

コメント投稿
キウイフルーツが大きく太りました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,437KB)
撮影日時 2009-11-19 11:32:49 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/11/19 13:02

 キウイフルーツが相当太りました。
中には大変チッチャイのもあり、色々ですが。

2   Booth-K   2009/11/19 21:18

キウイ旨いですよね。私の実家のキウイは今月上旬に収穫して、今は毎晩一人で2〜3個食べています。
写真から見ても、何だか重そうですね。

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/20 06:30

Booth-Kさん、お早うございます。

 此処のものは一番大きくなりました。
一箇所に三個くらい小さい実がつきます。一番良さそうな物を残して後は間引きました。それがこれです。
山陰の自然栽培物は、正月頃が食べごろです。今も結構甘いですが少し硬いです、霜に合うと駄目だそうなので霜に合わない前にもいで帰り家で熟成して正月頃に食べます。

コメント投稿
うし
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (700KB)
撮影日時 2009-11-02 10:49:25 +0900

1   鼻水太朗   2009/11/18 20:38

草紅葉にうしでした。

コメント投稿
三色モミジ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3045x2038 (2,803KB)
撮影日時 2009-11-15 10:41:27 +0900

1   Booth-K   2009/11/19 21:20

背景が、よりもみじを引き立てているようです。綺麗ですねぇ。

2   old seaman   2009/11/18 20:29

一枝に緑・黄・紅の三色が混在するモミジです。

3   鼻水太朗   2009/11/18 20:36

おお、もみじの彩りがきれいです。

4   old seaman   2009/11/19 10:30

鼻水太朗様、ありがとうございます。このモミジは北斜面にあり、
日当たりが悪いのでこのような面白い色模様になったのだと思います。

5   old seaman   2009/11/19 23:54

Booth-K様、有難うございます。
これは車道脇からやや望遠気味に撮影したものです。
花貫渓谷の紅葉では幾つかの撮影ポイントがあるようですが、この
ポイントにはカメラマンは見当たりませんでした。

コメント投稿
草競馬 5
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (321KB)
撮影日時 2009-11-15 11:32:27 +0900

1   鼻水太朗   2009/11/18 19:50

最終コーナーから直線・・・へ。

コメント投稿
草競馬 4
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (220KB)
撮影日時 2009-11-15 11:32:51 +0900

1   鼻水太朗   2009/11/18 19:03

デットヒートいうのかな こういうの。

コメント投稿
クリスマス近し?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,294KB)
撮影日時 2009-11-17 15:23:54 +0900

1   染井吉野   2009/11/17 19:51

今日の大阪は寒かったクリスマスも近いか?

2   Booth-K   2009/11/19 21:22

人がいないのが、よけい寒さを感じます。クリスマス、まだまだ先のような気がしていましたが、もうすぐそこですね。

コメント投稿
草競馬 3
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (713KB)
撮影日時 2009-11-15 10:22:43 +0900

1   鼻水太朗   2009/11/16 21:37

すこしレタッチ強めに仕上げてみました。

コメント投稿
草競馬 2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (271KB)
撮影日時 2009-11-15 11:32:53 +0900

1   鼻水太朗   2009/11/16 19:44

流し撮りもたのしんでみました。

2   赤いバラ   2009/11/17 22:45

鼻水太郎さん こんばんは。
流し撮りは難しいですねー 私は何枚も撮りましたが全く駄目(^^;;
撮ったのは馬ではないのですが、ん、流し撮りを上手に撮りたいですょ。

3   鼻水太朗   2009/11/18 19:01

赤いバラさん こんばんわ。
ボクはいっぱい撮ってます。そうすれば 数枚なんとかというのがありますよ。

コメント投稿
モミジの輝き
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2964x1984 (1,339KB)
撮影日時 2009-11-15 09:57:32 +0900

1   old seaman   2009/11/16 01:15

紅葉をマクロレンズで撮りました。

コメント投稿
雲と繋がる
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.1
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 853x1284 (640KB)
撮影日時 2009-10-25 08:46:15 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/11/15 22:05

白山スーパー林道ぞいにある、ふくべの大滝です。雲と繋がっているようでおもしろかったです。

コメント投稿
秋色
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.1
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1437x955 (566KB)
撮影日時 2009-11-08 16:10:29 +0900

1   ペッタンコ1号   2009/11/15 22:02

秋の日差しと紅葉した透過光がきれいでした。

2   赤いバラ   2009/11/16 00:51

ぺッタンコ1号さん こんばんは。
あーかるぃですねー♪
淡い淡いバックのイエローが綺麗です。そしてバックの色に何気に合わせた黄葉と緑葉 いつもながらの素敵なセンスですね♪
気持ちに光を与えられたような気分です。

3   masa   2009/11/17 22:13

うわぁ、"ユリノキ”の黄葉!!
ユニークな葉の形から"ハンテンボク”の別名もあります。
秋の陽射し一杯ですね。

4   ペッタンコ1号   2009/11/21 12:20

赤いバラさん、ありがとうございます。
いいところにボケにできる背景があってよかったです。周りの葉を入れないためにトリミングしています。周りの葉がもう少し離れていたらよかったのですが(^_^;)

masaさん、ありがとうございます。この葉の形、穏やかで優しい感じがして、好きなんです。ここの公園には、このユリノキの大木が結構たくさんあるので、楽しめます。

コメント投稿
草競馬
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 912x1345 (185KB)
撮影日時 2009-11-15 10:36:29 +0900

1   鼻水太朗   2009/11/15 21:14

見るのはいつもたのしいが 今日はちゃぶかったにゃ〜。

2   ペッタンコ1号   2009/11/15 21:59

ほんと、今日は寒かったですよね。跳ね上がる土が、スピード感を感じさせてくれますね。

3   鼻水太朗   2009/11/16 19:40

ペッタンコ1号さん こんばんわ。
コメントありがとうございます。

4   赤いバラ   2009/11/17 22:43

鼻水太郎さん こんばんは。
ドアップで見ますと、ますます迫力を感じますょー!
走っている音が聞こえそうです。

5   Booth-K   2009/11/19 21:27

迫力のある一瞬が素晴らしいです。馬は生で一度見るとやみつきになると友人が言っていましたが、何となく見に行ってみようかと、そんな気にさせてくれる1枚です。

コメント投稿
ミニチュア
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.01
レンズ TAMRON 17-50mm F2.8
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2336x1552 (733KB)
撮影日時 2009-10-11 08:26:41 +0900

1   Booth-K   2009/11/15 19:24

白川郷の風景で、ちょっとお遊びを。カメラ内デジタルフィルタのミニチュアです。

2   鬱狸   2009/11/15 19:42

わしも一度やってみよっと。

3   Booth-K   2009/11/19 21:31

ちょっとやってみたら意外と楽しかったけど、縦位置は出来ないのかな?使えそうなソースは縦ばっかでした。
鬱狸さんも是非ペッタンしてくださいね。

コメント投稿
白川郷一斉放水
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.20.4
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x1552 (835KB)
撮影日時 2009-11-08 08:13:36 +0900

1   Booth-K   2009/11/15 19:09

先週撮影分ですが、この5分間のために勢いだけで行ってきました。
天気はいまひとつでしたが、壮観で感動しました。

SISI DADさんのご要望で、以下にSILKY用テイスト「なんちゃってMIYABI」をアップしてみました。人の評価は分かりませんが、皆さんの参考になればと思います。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/stf/

2   ペッタンコ1号   2009/11/15 22:10

わああ、きれいですね。こんなにたくさん放水していたんですか。私も行けばよかった。なんちゃってMIYABI、ありがとうございます。さっそく、いただこうと思います。

3   赤いバラ   2009/11/16 00:47

Boothーkさん こんばんは。
こちらの板は、ご無沙汰しておりました。(^^;;
そして お久しぶりでございます。

一瞬 地面から何がおこったのかと思いましたら、今までに見たことのない街中の放水 こうして見ていますとキレイです。
凄いものを見させて頂きました。

4   Booth-K   2009/11/19 21:37

コメントありがとうございました。
ペッタンコ1号さん、観光目的ではないため、この日やるのはHPになくて、直前で分かって「行け〜!」でした。
赤いバラさん、ご無沙汰です。感動を自分の目で見ていたい気持ちが強くて、後半は写真も撮らずにぼーっと眺めていました。初めてだったので感動も大きかったです。

5   SISI_DAD   2009/11/21 21:16

Booth-Kさん、MIYABI風(K)頂きました。ありがとうございます。早速使わせていただきました。
一斉放水壮観ですね。白川郷一度行ってみたいです。

6   Booth-K   2009/11/22 14:58

SISI_DADさん、はいお試し下さい。
私も以前からず〜っと行ってみたくて、ようやく叶いました。

コメント投稿