ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 立山連峰が見える街角11  2: ここ、いいなぁ4  3: 綴らなりのセンダンの実1  4: 久々に ☆7  5: 比べてみると33  6: 試写4  7: 阪急百貨店3  8: K-5Ⅱs3  9: 岩手から献壽4  10: 明けまして、おめでとうございます9  11: 比べてみると22  12: 比べてみると11  13: 向きを変えると1  14: フレアがのりやすい1  15: 初詣1  16: びゅんびゅん4  17: 06とお散歩1  18: 2013年カレンダー1  19: あけましておめでとう7  20: 元旦の夕焼け。1  21: 明けましておめでとう御座います。7  22: 市内電車が走る風景23  23: 市内電車が走る風景17  24: ふゆのラッキョウの鉢に咲く花。4  25: ぬくぬくしています4  26: 真冬5  27: エゾリスさん 久しぶり8  28: 耐える3  29: 久し振りの快晴の朝日の出!3  30: ORP Kujawiak2  31: クリスマス山行2  32: メリークリスマス4      写真一覧
写真投稿

立山連峰が見える街角
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1130 (2,342KB)
撮影日時 2012-12-29 12:50:42 +0900

1   ペッタンコ1号   2013/1/8 21:17

新年のご挨拶もできずすみません。新年早々、心臓の調子が悪くなって心房細動を起こし、脳梗塞予防のために血液が固まりにくくなる薬を、毎日ずっと飲み続けなければならなくなりました。写真撮影もあまり無理をせずにやっていこうと思います。
立山連峰を入れたのも貼っておきます。道路の角度の関係で立山は写っていませんが。

7   ペッタンコ1号   2013/1/14 10:05

kusanagiさん、ありがとうございます。
こんなに良い天気の日はあまりないので、幸運でした。それに、お昼頃だったので光の角度が市内電車の車体にいい角度で当たってくれて、鉄板の味わいが出てくれました。

8   SISI_DAD   2013/1/14 19:52

ペッタンコ1号さん、美しい山並と町並みとで素敵な町で、これもうらやましいです。
お体お大事に。歳をとると何にも無しと言う訳にはいきませんね。

9   ペッタンコ1号   2013/1/20 20:39

SISI_DADさん、ありがとうございます。
こちらでは、冬に晴れる日はとっても少ないので、たまに晴れると景色に感動します。天気の悪い暗い日は、気分も落ち込み気味で、辛いですが(^^ゞ
体のこともありがとうございます。ほんと歳には勝てません。でも体調を整えようと、ヨガ体操のDVD借りて来ました(^^ゞ

10   Booth-K   2013/1/22 00:02

街と、立山連峰のコラボが不思議な雰囲気ですね。お体ご自愛ください。私も8年ほど前に体調崩し3ヶ月ほど休職、その後も救急車で運ばれたり、年に2週間ぐらいダウンと、歳とともにじょうずに体との付き合い方を考えて行かなければと実感しています。ゆっくりいきましょう。

11   ペッタンコ1号   2013/1/25 20:06

Booth-Kさん、ありがとうございます。
Booth-Kさんも、大変な目に遭われたんですね。私も無理しないようにしようと思います。

コメント投稿
ここ、いいなぁ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.3 (Windows)
レンズ 06 TELEPHOTO ZOOM
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,408KB)
撮影日時 2013-01-06 14:06:57 +0900

1   ペッタンコ1号   2013/1/14 09:57

たくさんなってますね〜。いっぱいのごちそうに、ヒヨドリさん、うれしいでしょうね。

2   Booth-K   2013/1/8 00:36

ヒヨドリたちが満足そう。お正月のご馳走かな?

3   SISI_DAD   2013/1/14 20:06

Booth-Kさん、今晩は。ブルーベリー?甘いものでおなか一杯、これもうらやましい。e
換算250mmの1/250sが手のひらの上と言うのはお手軽ですよね。45-135/F4とか欲しい所です。

4   Booth-K   2013/1/22 00:10

こんばんは、遅い返事ですいません。
ペッタンコ1号さん、多分楽園なんだろうなぁと見ていました。
SISI_DADさん、トウネズミモチの実らしいです。風景&鳥板で教えて頂きました。このサイズの望遠は便利ですよね。でも135mmもあると何処写してるか見失いそうな気もしたり。

コメント投稿
綴らなりのセンダンの実
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.3 (Windows)
レンズ 06 TELEPHOTO ZOOM
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (847KB)
撮影日時 2013-01-06 13:54:27 +0900

1   Booth-K   2013/1/6 18:57

寒空の下、沢山の実を付けていました。足下にも沢山落ちていて、ナッツみたいに食べられたらいいのにと、まだ昼を食べていなかった私は真剣に考えたりして。

コメント投稿
久々に ☆
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,979KB)
撮影日時 2013-01-05 11:25:27 +0900

1   yuki   2013/1/6 10:42

遅いですが、あけましておめでとうございます☆
今年は、久々に写真を撮る意欲がわいてきました^^
ず〜と、低調だったのですがぁ
一歩づつ、そんな気持ちを込めた写真です

3   Booth-K   2013/1/6 18:20

ご無沙汰しております。新年とともに新しい一歩、いいですね。
バンバン投稿待ってますね。本年も、よろしくお願い致します。
そういえば、最近、赤いバラさん見かけないのが気になります。

4   yuki   2013/1/6 18:22

習作さん
今年もよろしくお願いいたします。
締め縄の写真がすごく良く撮れたのですね
これだぁって思えたら
やる気がすこしでました^^
がんばります

5   yuki   2013/1/6 18:26

習作さん
今年もよろしくお願いいたします。

赤いバラさん、お元気でしょうか・・
いつも明るい開放感の溢れる写真が愉しみでしたが
撮れない間も
皆さんの写真で元気を頂いています^^

6   Nozawa   2013/1/8 13:03

yukiさん、今日は。

 自作自演の画像なのですね。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

7   yuki   2013/1/13 14:03

Nozawaさん、ありがとうございます
わたし目線で今年はがんばってみたいなぁと思っています
今年も宜しくお願いいたします^^

コメント投稿
比べてみると3

1   SISI_DAD   2013/1/6 08:59

"比べてみると2"のシーンを45mmで撮った物の中心部を寄せてみました。
 http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/89554

Q 06lens 45mmの左上f2.8、下f3.5、中央上f4.5、下f5.6、右上f7.1、下f8.0です。熨斗瓦の偽色がf7.1から薄くなりf8.0で消えています。f4.5が一番くっきりしています。f2.8でも出ているので、十分解像している事がわかります。

輝度差で起こる偽色に対しSilkyの偽色抑制は効きが弱くメモリ95ぐらいにしないと薄くなりません。

2   Booth-K   2013/1/6 10:45

同じQ使いとして、参考に見させていただいていますが、お気を悪くされたらすいません、こういうのって、レンズ板の方がいいんじゃないでしょうか?
特に、比較写真の連投はどうかと。風景版ではhttp://photoxp.daifukuya.com/exec/landscape/32819 の様な意見も出ています。ここは、そんなに投稿数は多くないですが、年末15枚のうち10枚近く専有とかはいかがなものかと。
明確なルールはないにしろ、ちょっと気になりましたので、すいません。

3   SISI_DAD   2013/1/13 22:10

Booth-Kさん、ほか皆様、失礼いたしました。不良品が良品交換となり少々浮かれすぎました。ご容赦ください。
確かに仰る通りかとおもいます。ただレンズ板に投げるにはQは少し特殊すぎて「ペンタに行ったら?」と言われそうです。

コメント投稿
試写
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 17-70mm F4
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (5,484KB)
撮影日時 2013-01-04 08:56:09 +0900

1   ペン太   2013/1/4 21:26

約半年ぶりに撮影を再開。
K-5 はk-5Ⅱsに。
★レンズは所持していないので、17-70での撮影です。
愛知県新城市四ツ谷千枚田にて。

2   Booth-K   2013/1/4 21:37

新年と、再開、おめでとうございます。何だか続々とK-5Ⅱsユーザが・・。お写真、楽しみにしていますね。
凍える棚田の連なりが名前のごとく見事ですね。

3   習作   2013/1/6 16:50

ペン太さん
今年もよろしくお願いいたします。

K5Ⅱs、いいですね。等倍で見ると、すごさが伝わります。稲わらの1本1本まで見えるようです。

4   ペン太   2013/1/7 18:56

Booth-Kさん、習作さん 
コメントありがとうございます。

 写真、風景写真 本来せいぜいA4サイズにプリントしか
 していませんが、解像度の素晴らしさに自分でも驚いて
 あえてサイズの大きなデータアップしました。

 単焦点のレンズなら更にポテンシャル引き出せると思います。

 今年の撮影が楽しみになりました。
 これからも宜しくお願いします。

コメント投稿
阪急百貨店
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (2,995KB)
撮影日時 2013-01-04 16:54:53 +0900

1   染井吉野   2013/1/4 20:59

初売りバーゲン福袋でどのデパートも満員な…
あけましておめでとうございます〜☆

2   Booth-K   2013/1/4 21:32

本年もよろしくお願い致します。
お天気もよく、爽やかな冬のお正月でしょうか。私は、今日からお仕事でした^^;

3   習作   2013/1/6 16:52

染井吉野さん
今年もよろしくお願いいたします。

ビルのような建造物は、シャキッとエッジが出ますね。さすが。

コメント投稿
K-5Ⅱs
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ FA 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (301KB)
撮影日時 2013-01-03 22:30:27 +0900

1   ゴルティ   2013/1/4 19:57

皆さん、新年あけましておめでとうございます。

ついに主題のカメラを購入いたしました。今まではK-10Dで頑張っており、それはそれで気に入っていたのですが新機種の進化ぶりには大変驚いております。
先ずは、家にあるものを撮ってみました。
最近は撮りに行く機会が減りましたが、また行きたいと思います。

2   Booth-K   2013/1/4 21:28

ゴルティさん、本年もよろしくお願い致します。
K5を手にした時、これ以上画質的には何がいるんだ?と思っていましたが、ローパスレスと聞くと気になります。(買えませんけど)今後の投稿を期待しております。

3   習作   2013/1/6 16:55

みなさん次々とK5Ⅱsになっていきますね。
私は、ついこの間K5になったばかりですので、あと数年はこのままですね。

コメント投稿
岩手から献壽
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,371KB)
撮影日時 2013-01-01 12:48:39 +0900

1   masa   2013/1/3 22:02

PENTAX板のみなさま、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしく。

岩手の女房の実家で、89歳の義母と年越しをしました。
5月にミズバショウが咲いた沢筋はカリカリに凍って、その袂にオオウバユリの種殻が凛と立っていました。

2   Maciej   2013/1/4 01:08

Hi Masa!wonderful staff. Did you receive my mail?

3   習作   2013/1/4 10:51

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
岩手も結構標高が高いところが多くて、気候は函館とあまり差がありませんものね。風景がそっくりです。

4   Booth-K   2013/1/4 21:24

本年も、よろしくお願い致します。しかし、見るからに寒そうですね。でもこういう環境のほうが、植物も人も凛としたイメージがあります。澄んだ空気がいいですね。

コメント投稿
明けまして、おめでとうございます
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.3 (Windows)
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,262KB)
撮影日時 2013-01-01 13:54:13 +0900

1   Booth-K   2013/1/3 19:24

実家近く、子供の頃によく遊んだ川辺の道は、昔のまま。年末に降った雨でかなり雪が溶けて、寒さも緩んで暖かな正月でした。左奥に雲で隠れてしまっているのが西駒ヶ岳。暖かくてふきのとうでも出ているんじゃないかと思いましたが、見つかりませんでした。
本年も、よろしくお願い致します。

5   習作   2013/1/6 16:57

私はそもそもGPSをさわるのが初めてでして、何がなにやら・・・。いろいろ教えていただければ幸いです。
とりあえず、3月に来るというバンスター彗星に間に合えば・・・。

6   Booth-K   2013/1/6 18:28

習作山、こんばんは。O-GPS1は、GPSの他に方位センサが入っていて、カメラが電子コンパス代わりにもなります。その情報もExifに記録されるので、上記のフリーソフトで見ると、撮影場所の他に、どちらを向いてどれぐらいの画角を撮ったかが見られるので、面白いですよ。
GPSのキャリブレーションは、ペンタのマニュアルにある方法より、スマホとかと同じ様に8の字描くようにすると簡単に(数秒で)設定が完了します。星空撮りが楽しみですね。

7   習作   2013/1/6 22:09

まず、撮影メニューにGPSがないっっ!!
ファームアップしないとだめだったのですね。かなりまごつきました。
キャリブレーション、なるほど、8の字にすると早いですね。ありがとうございます。
精密キャリブレーションも、この方法で大丈夫ですね。
しかし、屋内ではGPSが補足できません。かといって、外はー8℃くらいなので、出たくないなあ・・・。ということで、今日はここまでです。

8   習作   2013/1/7 17:42

geosetter、さっそく使ってみました。おもしろいですね〜。でもここまでわかってしまうと、どこで何していたか丸わかりですね。
いいソフトを教えていただきました。ありがとうございます。

9   Booth-K   2013/1/8 00:25

習作さん、さっそく使われましたね。そう、うかつに自宅の画像とかアップできなくなってしまいますね。でも、位置情報だけ消せたりしますし、GeoTagないJPGにも地図上でクリックして埋め込みも出来ます。お楽しみください。

コメント投稿
比べてみると2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.23.0
レンズ 06 TELEPHOTO ZOOM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,807KB)
撮影日時 2013-01-02 12:12:02 +0900

1   SISI_DAD   2013/1/3 09:42

イオン狭山店(元カルフール)の屋上から約1.3Km離れた柏原中学校を撮りました。左手前に止まっている白・グレーツートンカラーの1ボックスカーでホワイトバランス、露出補正をかけてDA18-135と揃えています。
f2.8は少しふんわりしていて、f3.5からf5.6までが良いです。
少しフレアが乗っていて、ヒストグラムでハイエンドを少しつまんで(右から左に動かして)助けました。こちらのほうがサイズが少し小さく、精細感は不利になっています。

2   SISI_DAD   2013/1/6 08:44

中央の切妻屋根の熨斗瓦(のしがわら)に偽色が出ています。拡大したものを投稿します。

コメント投稿
比べてみると1
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.23.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (6,040KB)
撮影日時 2013-01-02 12:05:36 +0900

1   SISI_DAD   2013/1/3 09:13

DA18-135の135mm f11です。DA50-200と比べようかと思いましたが、さすがに古くて線が太いのでこちらにしました。
f5.6/6.3だったらQ06レンズの圧勝でした。

コメント投稿
向きを変えると
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.10
レンズ 06 TELEPHOTO ZOOM
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (706KB)
撮影日時 2013-01-01 14:34:07 +0900

1   SISI_DAD   2013/1/3 09:04

向きを変えるとフレアが消えます。
一人の人が足と手を使って舞を奉納しています。

コメント投稿
フレアがのりやすい
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.10
レンズ 06 TELEPHOTO ZOOM
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (526KB)
撮影日時 2013-01-01 14:33:23 +0900

1   SISI_DAD   2013/1/3 09:00

FA50f1.4ほどではないですが、背景が明るいとフレアがのります。
この場合は背景のお家の白い壁からの光で沢山フレアがのっています

コメント投稿
初詣
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.10
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 5.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (1,174KB)
撮影日時 2013-01-01 14:25:19 +0900

1   SISI_DAD   2013/1/3 08:46

妻とシシィーと初詣に行って来ました。今年は一番小さい熊手を買いました。

コメント投稿
びゅんびゅん
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ 06 TELEPHOTO ZOOM
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x1920 (687KB)
撮影日時 2012-12-31 13:08:42 +0900

1   SISI_DAD   2013/1/3 08:44

垣根の芽がびゅんびゅんと成長しています。花が咲くのかな?咲く前に刈り込まれていしまうのか、花を見た覚えがありません。

2   習作   2013/1/4 10:58

おお??これは!
何という木なのかわかりませんが、見たことのない風景。
まるで刈りそろえたかのように、伸びるものですね。おもしろいです。

3   SISI_DAD   2013/1/6 08:34

習作さん、おはようございます。
何の木なのか全く判りませんが、注意してみると色んなところで垣根の芽がびゅんびゅんと伸びて、春の予感を振りまいています。

4   ゴルティ   2013/1/6 08:44

テーマそのものですね。
改めて考えると自然界の物ってすごいですよね。

コメント投稿
06とお散歩
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.10
レンズ 06 TELEPHOTO ZOOM
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (475KB)
撮影日時 2012-12-31 12:24:55 +0900

1   SISI_DAD   2013/1/3 08:35

年末、年始ととても天気が良かったので、シシィーとお散歩です。
お隣の庭に咲いていた

コメント投稿
2013年カレンダー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.23.0
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1350x1254 (399KB)
撮影日時 2013-01-02 18:06:34 +0900

1   SISI_DAD   2013/1/3 08:32

今年は主に写真展に出した物の中から妻が12枚選んでくれました。
1年ぶりにHP更新して置いておきました。よろしければご覧ください。

コメント投稿
あけましておめでとう
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX PHOTO Browser Ver. 3.61
レンズ Invalid data(Unknown(0x1506))
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1440x1920 (379KB)
撮影日時 2013-01-01 09:54:14 +0900

1   SISI_DAD   2013/1/1 21:19

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
06レンズ、少し離れて撮れるので便利です。

3   Nozawa   2013/1/2 10:12

SISI DADさん、シシイさん、明けましておめでとうございます。

 今年も宜しくお願いいたします。
何時とっても可愛らしくてよいですね。

4   SISI_DAD   2013/1/3 08:13

習作さん、Nozawaさん、おはようございます。
シシィーは今月で13歳、随分お年を召しました(私も)。
今年もよろしくお願いします。

5   Booth-K   2013/1/3 19:07

明けましておめでとうございます。
優しい表情が写し取れています。交換して良かったみたいですね。
本年も、よろしくお願い致します。

6   SISI_DAD   2013/1/6 08:39

Booth-Kさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いします。
近くの店舗で買って良かったです。新しいのはよさそうです。

もともとこんな画を撮るためにFA50f1.4を買ったのですが、ピントがシビアで1枚撮るのに精根尽きる(ちょっと大げさ)ので、Q+06はお手軽で良いです。電池がもうちっと持つと良いのですが。あとBCも正確だと良いのですが。

7   ゴルティ   2013/1/6 08:43

あけましておめでとうございます。
目がトローンとして眠たいのでしょうか??とてもかわいらしいワンちゃんです。

コメント投稿
元旦の夕焼け。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.3 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1618x1080 (341KB)
撮影日時 2013-01-01 16:51:51 +0900

1   Nozawa   2013/1/1 18:11

 朝日の出に続いて元旦の夕焼けも撮れました。
向こうの夕焼け雲は、何処かしら流の頭に似ている様な・・。
皆様よい正月をお過ごしくださいませ。

コメント投稿
明けましておめでとう御座います。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.3 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1282 (924KB)
撮影日時 2013-01-01 07:46:43 +0900

1   Nozawa   2013/1/1 11:15

PENTAX板の皆様、新年明けましておめでとう御座います。

 正月から快晴の美しい朝日の出が撮れました。
皆様、今年も宜しくお願いいたします。

3   Nozawa   2013/1/2 06:26

SISI DADさん、明けましておめでとうございます。

 美しい朝日の出が撮れました。
今年も宜しくお願いいたします。

4   習作   2013/1/2 07:36

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

気持ちのいい朝日ですね。いい年になりそうなそんな気持ちになります。

5   Nozawa   2013/1/2 10:10

習作さん、明けましておめでとうございます。

 美しい朝日の出、夕焼けが撮れました。
元日を過ごすことが出来ました。
有難うございます。

6   Booth-K   2013/1/3 19:12

明けましておめでとうございます。
美しい初日の出とは、幸先良いですね。雪の残り具合が、私の実家と一緒くらい。年末の大雨で殆ど溶けてしまったようです。
本年もよろしくお願い致します。

7   Nozawa   2013/1/3 21:30

Booth-Kさん、あけましておめでとう御座います。

 年も宜しくお願い致します。
元日は美しい朝日の出と夕焼けが撮れました。
今日は20cm位雪が積もりました。

コメント投稿
市内電車が走る風景2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2439x1615 (3,456KB)
撮影日時 2012-12-29 13:24:37 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/12/31 19:24

これも富山市街地を走る市内電車、セントラムです。

2   Nozawa   2012/12/31 21:32

ペッタンコ1号さん、今晩は。

 雪もなくて暖かそうで良いところですね。

3   ペッタンコ1号   2013/1/8 20:50

Nozawaさん、ありがとうございます。
富山市街地はこのときは雪がほとんどとけて、久しぶりのよい天気でした。今年度の冬は県東部の方が多かったのかも。うちの方、東部なので結構多かったです。

コメント投稿
市内電車が走る風景1
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2070x1371 (2,643KB)
撮影日時 2012-12-29 12:55:28 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/12/31 17:38

富山市街地を走るセントラムです。

3   SISI_DAD   2013/1/3 08:24

おはようございます。
路面電車、カッコいいです。
>バックの雪山と好対照
望遠で雪山と組み合わせると良さげですね。

4   Booth-K   2013/1/3 19:09

あけましておめでとうございます。
もっと豪雪のイメージがありましたが、市街はそうでもないみたいですね。背景の山はいかにもといった感じで、季節感があります。
本年も、よろしくお願いいたします。

5   ペッタンコ1号   2013/1/8 21:01

習作さん、ありがとうございます。
富山市街地は、もうほとんどとけていました。そうですか、函館にも新型が似たような新型が入っているんですね。床が低いので乗りやすいようです。

SISI_DADさん、ありがとうございます。本当はもう少し山を入れたかったんですが、そのためには路面電車が交差点に差し掛かった時に、自分が道の真ん中にいなければならす、無理でした(^^ゞ探せばいいところはありそうですが。

Booth-Kさん、こちらこそよろしくお願いします。
富山は、昔は市街地も凄くたくさん雪が積もったのですが、最近は少ない年が多くなってきたようです。ときどきドカンと、大雪になる年もあるので油断できません(^^ゞ今年は今のところまあまあみたいです。

6   Nozawa   2013/1/9 15:02

ペッタンコ1号さん、今日は。

 でっかいバスの様なハイカラな路面電車が走っているのですね。
長い歴史のある路面電車ですね、所により違うのですね。

7   ペッタンコ1号   2013/1/9 21:43

Nozawaさん、ありがとうございます。
この車両は新型なんですが、もう一つ新型と、あと旧型も走っています。私は車なので最近はめったに乗ることはありませんが、見ているだけでも楽しいものです。

コメント投稿
ふゆのラッキョウの鉢に咲く花。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.3 (Windows)
レンズ K or M Lens
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1272 (323KB)
撮影日時 2012-12-31 12:08:06 +0900

1   Nozawa   2012/12/31 12:48

 冬の砂丘ラッキョウの鉢の隅っこに咲く花です。
透明なしべらしきものが数本ありますが、多分ムラサキサギゴケ?かと。

2   Nozawa   2012/12/31 12:49

PENTAXの板の皆様、色々とお世話になりました。
良いお年をお迎えくださいませ。

3   ペッタンコ1号   2012/12/31 17:32

しべ周りがおもしろい形と色ですね〜。
今年もいろいろありがとうございました。良いお年をお迎えください。

4   Nozawa   2012/12/31 21:27

ペッタンコ1号さん、今晩は。

 此方こそ色々お世話になりまして有難うございました。
良いお年をお迎えくださいませ。

コメント投稿