利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 ママくん 2006/10/26 23:23 これ、寄れるわぁ〜。気持ちいいわぁ〜。
これ、寄れるわぁ〜。気持ちいいわぁ〜。
2 志茂金武 2006/10/31 19:22 寄れるぶん、無限が犠牲になってるんよ
寄れるぶん、無限が犠牲になってるんよ
3 支配人 2006/10/31 19:49 今日ビオターテスト撮影したら無限がでんどいうこっちゃぁ〜〜で絞り込んだらなんとかどういうこっちゃぁ〜〜
今日ビオターテスト撮影したら無限がでんどいうこっちゃぁ〜〜で絞り込んだらなんとかどういうこっちゃぁ〜〜
4 爆笑王 2006/10/31 20:22 普通のアダプターでは無限が出ないレンズはたくさんありまっせ。補正レンズ入れりゃぁいいんだが、これでいやになって止める人が多いのではにゃあかな。
普通のアダプターでは無限が出ないレンズはたくさんありまっせ。補正レンズ入れりゃぁいいんだが、これでいやになって止める人が多いのではにゃあかな。
5 支配人 2006/10/31 20:46 妙なんです。7Dやα100だと無理なく42マウントが入るのですが、甘Dだと入りにくいんです。なんで?
妙なんです。7Dやα100だと無理なく42マウントが入るのですが、甘Dだと入りにくいんです。なんで?
1 ママくん 2006/10/26 23:14 これもロッコールだよん。これも縮めちゃったよん。
これもロッコールだよん。これも縮めちゃったよん。
2 やにちゅー 2006/10/27 21:29 おっきいので見たいがざんねん!
おっきいので見たいがざんねん!
1 ママくん 2006/10/26 23:07 単なる露出の失敗作なんだろな。。でも液晶で確認したときにやけに好きだったのであげちゃう。志茂金武さん、ロッコールだよ。「ああ、なんて使い方するんだよぉ〜〜〜〜!!!」って怒られそうだけど、、(^∧^) ゴメン光と影が交錯する、明暗差の激しい時に撮る写真って失敗作がいっぱいなんだけど、妙に好きなのがあったりするんですねぇ〜。志茂金武さんにも見て欲しいから縮めてあげますね。
単なる露出の失敗作なんだろな。。でも液晶で確認したときにやけに好きだったのであげちゃう。志茂金武さん、ロッコールだよ。「ああ、なんて使い方するんだよぉ〜〜〜〜!!!」って怒られそうだけど、、(^∧^) ゴメン光と影が交錯する、明暗差の激しい時に撮る写真って失敗作がいっぱいなんだけど、妙に好きなのがあったりするんですねぇ〜。志茂金武さんにも見て欲しいから縮めてあげますね。
5 hosozumi 2006/10/27 12:41 ママくんさん、これ、凄くいい感じじゃん。。有名な絵画で、こうゆう雰囲気の見たことあるような、、写真って必ずしも写実の必要はなくイメージ作りの側面も。。(^^)
ママくんさん、これ、凄くいい感じじゃん。。有名な絵画で、こうゆう雰囲気の見たことあるような、、写真って必ずしも写実の必要はなくイメージ作りの側面も。。(^^)
6 志茂金武 2006/10/30 19:22 > 志茂金武さんにも見て欲しいから縮めてあげますね。うれしい心遣い、ありがとう。ナロー回線でもサムネイルだけなら問題ないんだ。もちろん、大きいの見よう思ったら大変なことにはなるけどね(笑)もし、良かったらこの絵ちょうだいな HPのサンプルに使いたいと思ってる。
> 志茂金武さんにも見て欲しいから縮めてあげますね。うれしい心遣い、ありがとう。ナロー回線でもサムネイルだけなら問題ないんだ。もちろん、大きいの見よう思ったら大変なことにはなるけどね(笑)もし、良かったらこの絵ちょうだいな HPのサンプルに使いたいと思ってる。
7 ママくん 2006/10/30 23:48 >もし、良かったらこの絵ちょうだいな HPのサンプルに使いたいと思ってる。どうぞ、どうぞ、好きに使ってくださいませ。これでお役に立てるなら嬉しい限り。ほんとにありがとねっ♪
>もし、良かったらこの絵ちょうだいな HPのサンプルに使いたいと思ってる。どうぞ、どうぞ、好きに使ってくださいませ。これでお役に立てるなら嬉しい限り。ほんとにありがとねっ♪
8 ママくん 2006/10/30 23:51 hosozumiさん、ありがとうございます。うん、私ド素人だからねぇ〜、こだわりがないのですよ。たしかにこれを見たときに「油絵」を感じて。。。しかも凄く好きな感じで。一人でも少しでも同じような気持ちを持ってくださった方がいると思うととても嬉しいです(^^)
hosozumiさん、ありがとうございます。うん、私ド素人だからねぇ〜、こだわりがないのですよ。たしかにこれを見たときに「油絵」を感じて。。。しかも凄く好きな感じで。一人でも少しでも同じような気持ちを持ってくださった方がいると思うととても嬉しいです(^^)
9 志茂金武 2006/10/31 19:23 これ、もらったよー HP見ておいてね
これ、もらったよー HP見ておいてね
1 志茂金武 2006/10/26 23:00 50mm標準クラスレンズの難しさは、「必要なものは入れる、不要なものは入れない、足で稼ぐフレーミング」50mm標準クラスレンズの楽しさは、「マクロやソフトレンズから大口径まで、チープレンズから超高価レンズまでの個性的な品ぞろい」レンズによる描写の違いや撮り手の個性、表現がハッキリ出るので今回のテーマとしました。さて、参加者のみなさま、ご機嫌うるわしゅうございます。「むずしか〜」の声もちらほら ですよねー だもんでお題にしました。さすがに投稿数が激減したようです。●さてさて、いつかは回ってくるであろうオフィシャル11月のオフィシャルさん指名の件ですが以前問い合わせたとき次のお返事を頂きました。ありがとうございました(^^)vS9000さん > 勉強になるような気がしますので、お受けしますnobuさん > 年末年始、年度末を除けばなんとかballwellさん > 来年以降はいつでもOKろくそくさん > 来年3月以降は可Hiroshiです。さん > 不明ブリアさん > 不明以前問い合わせたとき以上のお返事を頂きました。と、いうことで11月は「S9000さん」にお願いいたしたいと思います。いつかは回ってくるであろうオフィシャルをお願いしたいのですがいかがでしょうか? ロムされていたら、ぜひとも快いお返事お待ちしております。
50mm標準クラスレンズの難しさは、「必要なものは入れる、不要なものは入れない、足で稼ぐフレーミング」50mm標準クラスレンズの楽しさは、「マクロやソフトレンズから大口径まで、チープレンズから超高価レンズまでの個性的な品ぞろい」レンズによる描写の違いや撮り手の個性、表現がハッキリ出るので今回のテーマとしました。さて、参加者のみなさま、ご機嫌うるわしゅうございます。「むずしか〜」の声もちらほら ですよねー だもんでお題にしました。さすがに投稿数が激減したようです。●さてさて、いつかは回ってくるであろうオフィシャル11月のオフィシャルさん指名の件ですが以前問い合わせたとき次のお返事を頂きました。ありがとうございました(^^)vS9000さん > 勉強になるような気がしますので、お受けしますnobuさん > 年末年始、年度末を除けばなんとかballwellさん > 来年以降はいつでもOKろくそくさん > 来年3月以降は可Hiroshiです。さん > 不明ブリアさん > 不明以前問い合わせたとき以上のお返事を頂きました。と、いうことで11月は「S9000さん」にお願いいたしたいと思います。いつかは回ってくるであろうオフィシャルをお願いしたいのですがいかがでしょうか? ロムされていたら、ぜひとも快いお返事お待ちしております。
16 支配人 2006/10/31 13:17 サポセンと1時間話して直らんかったまぁデータディスクなので構わんけど、もうちょいがんばるかぁいやいや、カメラ持って出かけなきゃ【50】行くどぉぉぉぉ〜〜
サポセンと1時間話して直らんかったまぁデータディスクなので構わんけど、もうちょいがんばるかぁいやいや、カメラ持って出かけなきゃ【50】行くどぉぉぉぉ〜〜
17 ママくん 2006/10/31 13:22 私はダメだったけど。ファイナルデータ 貸してやるよん。浜松までおいで。
私はダメだったけど。ファイナルデータ 貸してやるよん。浜松までおいで。
18 支配人 2006/10/31 13:24 そっちまで行くのは新幹線ヨドバシならバスで行ける
そっちまで行くのは新幹線ヨドバシならバスで行ける
19 志茂金武 2006/10/31 18:39 S9000さん、おつかれさまー!そのときは快く引き受けてくださるようお願いしまーす。月末〆は変わらんけど、オフィシャルさんが決まってれば問題ないと思いますね。最終報告は月が替わってからするからゆっくりできます。
S9000さん、おつかれさまー!そのときは快く引き受けてくださるようお願いしまーす。月末〆は変わらんけど、オフィシャルさんが決まってれば問題ないと思いますね。最終報告は月が替わってからするからゆっくりできます。
20 nobu 2006/10/31 22:39 志茂金武さん、お疲れ様でした。50mm難しかった。昔は、50mmだけで写真を撮っていたのに、なぜでしょう。11月は、【木】金色の木が出てきたりするかも。
志茂金武さん、お疲れ様でした。50mm難しかった。昔は、50mmだけで写真を撮っていたのに、なぜでしょう。11月は、【木】金色の木が出てきたりするかも。
1 hosozumi 2006/10/26 22:45 50mmというと標準でついている。。それしか持てないモノクロ時代が思いだされます。モノクロではトーンだけが命で、結構レンズの描写力がカラー以上に求められたと思います。
50mmというと標準でついている。。それしか持てないモノクロ時代が思いだされます。モノクロではトーンだけが命で、結構レンズの描写力がカラー以上に求められたと思います。
2 ママくん 2006/10/26 23:01 o(‾ー‾;)ゞううむ さすがその時代から写真を撮ってらっしゃる方にはかなわんのだ。「濃淡」で立体を表現するわけだからなぁ。。。。
o(‾ー‾;)ゞううむ さすがその時代から写真を撮ってらっしゃる方にはかなわんのだ。「濃淡」で立体を表現するわけだからなぁ。。。。
3 やにちゅー 2006/10/27 19:52 此れは最近まで現役で動いていたかのような佇まい。展示用ヤツレ感が無いのでスゴイ!!
此れは最近まで現役で動いていたかのような佇まい。展示用ヤツレ感が無いのでスゴイ!!
4 hosozumi 2006/10/27 20:26 >やにちゅうーさん、このSL、二十年以上前から小さな公園ですが置かれていました。その間、あまり大事されていなかったように思います。(関係者が見ていたら。。クレームが?)SLブームになった頃から急に大切されたように私には思われます。寄贈元のJRの掲示板に「貴重なものになってしまったので大切に!!」ですって。!!かなり、長い間、邪険にされていたように思うのですが?(^^)
>やにちゅうーさん、このSL、二十年以上前から小さな公園ですが置かれていました。その間、あまり大事されていなかったように思います。(関係者が見ていたら。。クレームが?)SLブームになった頃から急に大切されたように私には思われます。寄贈元のJRの掲示板に「貴重なものになってしまったので大切に!!」ですって。!!かなり、長い間、邪険にされていたように思うのですが?(^^)
5 やにちゅー 2006/10/27 21:40 どんな経緯が有るにせよ、歴史的な遺物が後世に継がれるのは喜ばしいと思います。これは現物を見たい!!
どんな経緯が有るにせよ、歴史的な遺物が後世に継がれるのは喜ばしいと思います。これは現物を見たい!!
1 rrb 2006/10/26 19:30 畑は耕運機の上。その向こうは家。ボディに写りこむ右手のマンション。そんな中でエンジンかけて…大丈夫?
畑は耕運機の上。その向こうは家。ボディに写りこむ右手のマンション。そんな中でエンジンかけて…大丈夫?
1 rrb 2006/10/26 19:24 お子のおもちゃも高度になったなぁ。パパ・ママが買うのか?おじいちゃん・おばあちゃんが買ってくれるのか?
お子のおもちゃも高度になったなぁ。パパ・ママが買うのか?おじいちゃん・おばあちゃんが買ってくれるのか?
2 砥師 2006/10/26 22:19 カッコイイナァ〜 こんなのに乗って遊ぶの?。何でも手に入るってのは、かんがえもんだな。欲しかったら大きくなって自分で買え と 教わったもんだが、いまだ欲しいもの全部は買えんけど。(苦笑)
カッコイイナァ〜 こんなのに乗って遊ぶの?。何でも手に入るってのは、かんがえもんだな。欲しかったら大きくなって自分で買え と 教わったもんだが、いまだ欲しいもの全部は買えんけど。(苦笑)
3 やにちゅー 2006/10/27 21:16 m、難しい部分ですね。個人的には星型クッションが気になります。和みー。
m、難しい部分ですね。個人的には星型クッションが気になります。和みー。
1 rrb 2006/10/26 19:20 赤いチェーンで結ばれた運命。
赤いチェーンで結ばれた運命。
2 やにちゅー 2006/10/27 21:24 意味深な赤い糸と正体不明なペットボトル。とても複雑な佇まいでござんす。
意味深な赤い糸と正体不明なペットボトル。とても複雑な佇まいでござんす。
1 鼻水太朗 2006/10/25 22:24 通りがかりのボクらになんらいろいろ説明していただきました。
通りがかりのボクらになんらいろいろ説明していただきました。
2 やにちゅー 2006/10/27 21:47 太朗さん、もしかしてあの中にはお酒が目一杯入っていてしかも振舞ってくれるのでしょうか?!ジョイント&参加希望!
太朗さん、もしかしてあの中にはお酒が目一杯入っていてしかも振舞ってくれるのでしょうか?!ジョイント&参加希望!
1 爆笑王 2006/10/25 22:12 今月も、もうすぐ終わりか。台湾美人でも貼りましょう。50㎜は結構むずかしいね。
今月も、もうすぐ終わりか。台湾美人でも貼りましょう。50㎜は結構むずかしいね。
2 支配人 2006/10/26 07:58 なかなかナイス爆笑王好みな方?
なかなかナイス爆笑王好みな方?
1 鼻水太朗 2006/10/25 21:26 上野天神秋祭・鬼行列より。平日だが 人も人の形をしたカメラマンも多かった。
上野天神秋祭・鬼行列より。平日だが 人も人の形をしたカメラマンも多かった。
2 やにちゅー 2006/10/27 21:52 にゃー此れ良いですねー。ほのぼの。でも本当は怖がる場面のような気が・・・
にゃー此れ良いですねー。ほのぼの。でも本当は怖がる場面のような気が・・・
1 hosozumi 2006/10/25 13:23 東京ディズニー・シーにてどこを撮っても絵になりそうなのが嬉しい。。いつも被写体求めて腹が空いている私。。久しぶりに満腹感が、、(^^)
東京ディズニー・シーにてどこを撮っても絵になりそうなのが嬉しい。。いつも被写体求めて腹が空いている私。。久しぶりに満腹感が、、(^^)
2 砥師 2006/10/25 21:19 hosozumiさん 満腹ですか?。 さぞかしおいしいものばかり食されたのでしょうね。(笑)これも中々うまい構図ですね。即ピタッと決める辺りは、さすがです。船客の顔がなんとなく見えないのがよかったりして。
hosozumiさん 満腹ですか?。 さぞかしおいしいものばかり食されたのでしょうね。(笑)これも中々うまい構図ですね。即ピタッと決める辺りは、さすがです。船客の顔がなんとなく見えないのがよかったりして。
3 hosozumi 2006/10/26 12:02 >砥師さん、ズームレンズに不満が有る訳ではないのですが、何か惹きつけられます。(^^)
>砥師さん、ズームレンズに不満が有る訳ではないのですが、何か惹きつけられます。(^^)
1 hosozumi 2006/10/24 13:36 東京ディズニ・シーにて固定焦点レンズへの拘りが、うずき。。とかなんとか言っちゃって。。テーマも後半を過ぎたので一枚でも余計に貼りたくて、、(^^)
東京ディズニ・シーにて固定焦点レンズへの拘りが、うずき。。とかなんとか言っちゃって。。テーマも後半を過ぎたので一枚でも余計に貼りたくて、、(^^)
2 支配人 2006/10/24 15:42 次回の上京のさいは行こうかな。もっと観光案内してください。楽しみにしています。
次回の上京のさいは行こうかな。もっと観光案内してください。楽しみにしています。
3 hosozumi 2006/10/24 20:14 先ず、支配人さんの魂を、くすぐること間違いなしと信じています。。私だって当初、家内に誘われた結果、私の方が、のめりこんでしまったのですから。!!(^^)
先ず、支配人さんの魂を、くすぐること間違いなしと信じています。。私だって当初、家内に誘われた結果、私の方が、のめりこんでしまったのですから。!!(^^)
4 砥師 2006/10/24 22:49 これカッコイイですね。さすがですね hosozumiさん。出かけるところもしゃれてるぅ〜〜。 そうか 被写体にはことかかないわけだしな。
これカッコイイですね。さすがですね hosozumiさん。出かけるところもしゃれてるぅ〜〜。 そうか 被写体にはことかかないわけだしな。
5 hosozumi 2006/10/25 00:05 >砥師さん、固定焦点レンズって何か一味違うような気がします。。以前は、それ程、興味が無かったのですが。。一番安いCanon EF50mm F1.8を20Dにつけて専用で撮影しました。出来れば砥師さんの写真のように絞りを解放近くで撮影したかったのですが、、(^^)
>砥師さん、固定焦点レンズって何か一味違うような気がします。。以前は、それ程、興味が無かったのですが。。一番安いCanon EF50mm F1.8を20Dにつけて専用で撮影しました。出来れば砥師さんの写真のように絞りを解放近くで撮影したかったのですが、、(^^)
6 砥師 2006/10/25 21:23 このシーンで開放は辛いとおもいます。この絞りが正解だと。風景で開放の写真、今度拝見させてください。
このシーンで開放は辛いとおもいます。この絞りが正解だと。風景で開放の写真、今度拝見させてください。
1 hosozumi 2006/10/25 00:09 このように、やはり絞りを開放近くで撮らないと固定焦点レンズ本来の味が解りませんよね!!(^^)
このように、やはり絞りを開放近くで撮らないと固定焦点レンズ本来の味が解りませんよね!!(^^)
2 砥師 2006/10/25 21:21 竜宮城 爆笑王行ったことがあるんですね。グルメナ生活堪能してきたんでしょ。(笑)
竜宮城 爆笑王行ったことがあるんですね。グルメナ生活堪能してきたんでしょ。(笑)
3 爆笑王 2006/10/24 06:58 いつ着くか解らないが。
いつ着くか解らないが。
4 志茂金武 2006/10/24 07:20 なるほどー! 光の向こうへ って感じね
なるほどー! 光の向こうへ って感じね
5 砥師 2006/10/24 22:50 どうして 竜宮城がでてくるか不思議なのです。
どうして 竜宮城がでてくるか不思議なのです。
6 爆笑王 2006/10/24 23:21 竜宮城が好きなのです。砥師さんもそうじゃない?
竜宮城が好きなのです。砥師さんもそうじゃない?
1 MikeTaro 2006/10/24 03:58 北風に負けまいと必死に耐えてました。こちらには初投稿です。よろしくお願いします。
北風に負けまいと必死に耐えてました。こちらには初投稿です。よろしくお願いします。
2 志茂金武 2006/10/24 06:26 fff♪ やっちゃいましたね
fff♪ やっちゃいましたね
3 MikeTaro 2006/10/25 23:17 ありゃ、なんかまずい事しちゃいました?ルールとかがあったのかな?すいません。
ありゃ、なんかまずい事しちゃいました?ルールとかがあったのかな?すいません。
4 ママくん 2006/10/26 22:58 Mike Taroさん (^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)超メーカーの親睦板(と私はかってに思ってる)なのですが、一応オフィシャル・・・まあちょっとしたまとめ役・・・がいて、皆が同じ方向むけるよう一応「お題」があって。。。オフィシャル任期一ヶ月、今月は志茂金武さんが勤めてくださってます。そして今月のお題が「50mm」。レンズの焦点距離が50mmってことで。。40mm〜58mmの焦点距離で撮った写真を、、というのが今月のルールになってましたぁ(^^)
Mike Taroさん (^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)超メーカーの親睦板(と私はかってに思ってる)なのですが、一応オフィシャル・・・まあちょっとしたまとめ役・・・がいて、皆が同じ方向むけるよう一応「お題」があって。。。オフィシャル任期一ヶ月、今月は志茂金武さんが勤めてくださってます。そして今月のお題が「50mm」。レンズの焦点距離が50mmってことで。。40mm〜58mmの焦点距離で撮った写真を、、というのが今月のルールになってましたぁ(^^)
5 やにちゅー 2006/10/27 21:04 いいとこピンきてますねぇ。あと、お題にはオフィシャル様が指定の名目を括弧に括るのが通例です。因みに私は1/2の確立で忘れます。
いいとこピンきてますねぇ。あと、お題にはオフィシャル様が指定の名目を括弧に括るのが通例です。因みに私は1/2の確立で忘れます。
6 MikeTaro 2006/10/29 03:14 ママくんさん、やにちゅーさん。コメントどうも有り難うございます。そういうことでしたか。理解できました。志茂金武さんどうもすみませんでした。50mmかぁ〜たまたまM42マウントに手を出していたのですが、届くのは来月かな。残念。
ママくんさん、やにちゅーさん。コメントどうも有り難うございます。そういうことでしたか。理解できました。志茂金武さんどうもすみませんでした。50mmかぁ〜たまたまM42マウントに手を出していたのですが、届くのは来月かな。残念。
1 hosozumi 2006/10/23 21:58 東京ディズニー・シーにて私は出来るだけ機会を捉えて人物写真を撮りたいと思っています。しかし、現実には知り合い以外の方にお願いする事は難しく。。こうしたディズニーのようなプレイソーンでは。。と思いつつ遊覧スチームボートのスタッフの方にお願いしましたら快くこんなポーズを!(^^)
東京ディズニー・シーにて私は出来るだけ機会を捉えて人物写真を撮りたいと思っています。しかし、現実には知り合い以外の方にお願いする事は難しく。。こうしたディズニーのようなプレイソーンでは。。と思いつつ遊覧スチームボートのスタッフの方にお願いしましたら快くこんなポーズを!(^^)
2 志茂金武 2006/10/23 22:18 おちゃめなポーズってお願いできるのかしらバレエみたいに抱きかかえてるみたいなの次回チャンスあったらヒトバラーでお願い♪
おちゃめなポーズってお願いできるのかしらバレエみたいに抱きかかえてるみたいなの次回チャンスあったらヒトバラーでお願い♪
1 rrb 2006/10/23 21:29 風化してしまった石仏。やっと悟りが…ってイメージで f(^^;レンズ NOKTON classic 40mm F1.4久々の<?!>モードです。よろしくお願いしますm(..)m
風化してしまった石仏。やっと悟りが…ってイメージで f(^^;レンズ NOKTON classic 40mm F1.4久々の<?!>モードです。よろしくお願いしますm(..)m
2 志茂金武 2006/10/23 22:04 「座して動かじ」の方が「悟り」を感じるなぁ。「野仏の悟り」は背景を無意味にぼかしたように思う。
「座して動かじ」の方が「悟り」を感じるなぁ。「野仏の悟り」は背景を無意味にぼかしたように思う。
3 爆笑王 2006/10/24 06:53 よくわからんけれど、悪くはないね。
よくわからんけれど、悪くはないね。
4 ta92 2006/10/24 22:49 主役としての存在感は出てると思います。^.^後ろの光がいい感じです。
主役としての存在感は出てると思います。^.^後ろの光がいい感じです。
1 rrb 2006/10/23 21:16 ありきたりですが、せっかくですので…f(^^;
ありきたりですが、せっかくですので…f(^^;
1 hosozumi 2006/10/22 22:44 東京ディズニー・シーにて
東京ディズニー・シーにて
2 爆笑王 2006/10/23 17:52 絞るといい描写をするんだよね、このレンズは。値段は各社の中で一番安いけれど性能はいいと折り紙付き。
絞るといい描写をするんだよね、このレンズは。値段は各社の中で一番安いけれど性能はいいと折り紙付き。
3 支配人 2006/10/23 19:39 USJとか良く行ったのですが、こういうアトラクションって撮るのが難しいです
USJとか良く行ったのですが、こういうアトラクションって撮るのが難しいです
4 ママくん 2006/10/23 20:45 不思議ですねぇ〜・・・当然なのかもしれないのですが。その人らしい写りをするんですね。これもとてもhosozumiチックだと思うのですが。
不思議ですねぇ〜・・・当然なのかもしれないのですが。その人らしい写りをするんですね。これもとてもhosozumiチックだと思うのですが。
5 hosozumi 2006/10/23 21:19 >爆笑王どの、この[50]テーマ以来、固定焦点レンズへの、こだわりが芽生え始めてしまいそうで。。(^^)>支配人さん、日本人の感性について、かなり重視されていると伺ったことがあります。(^^)>ママくんさん、にコメントされてハットしますのは家内からも「あなたの写真には必ず女性が。。」と言われます。そう言われて見れば、この写真の橋にも二人連れの女性が。。実際の撮影時、意識して撮っている訳でもなく識別も不可ですよね!!しかし、言われて見れば写っているのです。。(^^)
>爆笑王どの、この[50]テーマ以来、固定焦点レンズへの、こだわりが芽生え始めてしまいそうで。。(^^)>支配人さん、日本人の感性について、かなり重視されていると伺ったことがあります。(^^)>ママくんさん、にコメントされてハットしますのは家内からも「あなたの写真には必ず女性が。。」と言われます。そう言われて見れば、この写真の橋にも二人連れの女性が。。実際の撮影時、意識して撮っている訳でもなく識別も不可ですよね!!しかし、言われて見れば写っているのです。。(^^)
6 志茂金武 2006/10/23 22:29 よーするに、おんなのにおいを指が感じてるわけだな。(笑)
よーするに、おんなのにおいを指が感じてるわけだな。(笑)
1 ta92 2006/10/22 21:49 稲刈りが終わった田んぼにリリーフ登場です。^.^こういう植物が田んぼの土を痩せさせないために役立つのだそうです。
稲刈りが終わった田んぼにリリーフ登場です。^.^こういう植物が田んぼの土を痩せさせないために役立つのだそうです。
2 hosozumi 2006/10/22 22:25 そうした生植物連鎖によって里山が形成されてきたとの由、昔の人は自然を巧みに逆らわず応用してきたのですね!!(^^)
そうした生植物連鎖によって里山が形成されてきたとの由、昔の人は自然を巧みに逆らわず応用してきたのですね!!(^^)
3 ママくん 2006/10/23 20:58 乾いた感じが。。。で、マニュアル露出?(‾ー+‾) さすがta92さんですなぁ〜。
乾いた感じが。。。で、マニュアル露出?(‾ー+‾) さすがta92さんですなぁ〜。
4 ta92 2006/10/24 22:37 hosozumiさん里山、いいですね、カエルも冬支度してました。^.^『ダッシュ村』毎週見てますよ。ママくんさん田んぼの端っこの乾いた部分です。^.^マニュアルなのは・・NIKONのボディは一部を除いてマニュアルレンズをつけると露出計動いてくれないんです。T.TS5proはD200ベースだから動くかも・・この稲穂は持って帰りました。^^
hosozumiさん里山、いいですね、カエルも冬支度してました。^.^『ダッシュ村』毎週見てますよ。ママくんさん田んぼの端っこの乾いた部分です。^.^マニュアルなのは・・NIKONのボディは一部を除いてマニュアルレンズをつけると露出計動いてくれないんです。T.TS5proはD200ベースだから動くかも・・この稲穂は持って帰りました。^^
1 ta92 2006/10/22 21:33 アパートの郵便受けに誰かが飾っていました、いつの間にかなくなるんだろうなぁ。なんて思ってたら、もう一週間。住人たちも気に入ってるみたいです。^.^でも本当はちょっと食べてしまいたい・・・^^;FLEKTOGON 50mm F4(PENTACON six)
アパートの郵便受けに誰かが飾っていました、いつの間にかなくなるんだろうなぁ。なんて思ってたら、もう一週間。住人たちも気に入ってるみたいです。^.^でも本当はちょっと食べてしまいたい・・・^^;FLEKTOGON 50mm F4(PENTACON six)
1 Hiroshiです。 2006/10/22 20:55 この葉も間もなく枝から離れます。
この葉も間もなく枝から離れます。
2 hosozumi 2006/10/22 22:28 紅葉といって全般を見るのも、こうしてミクロに観察するのも、ありですよね!!(^^)
紅葉といって全般を見るのも、こうしてミクロに観察するのも、ありですよね!!(^^)
3 ママくん 2006/10/23 20:56 マクロっぽく寄れちゃうんですよねぇ〜(^^)あれ?Hiroshiさんは50mmマクロはなかったっけ?あったら 撮ってアップ、アップ!
マクロっぽく寄れちゃうんですよねぇ〜(^^)あれ?Hiroshiさんは50mmマクロはなかったっけ?あったら 撮ってアップ、アップ!
4 Hiroshiです。 2006/10/24 17:25 50mmマクロはOMのレンズです。ZDは35mmのみです。そう言えば最近マクロ撮ってないな。
50mmマクロはOMのレンズです。ZDは35mmのみです。そう言えば最近マクロ撮ってないな。
1 志茂金武 2006/10/23 22:23 はい、アタシもないよー ダ!
はい、アタシもないよー ダ!
3 ta92 2006/10/22 20:50 この椅子に座ると孫悟空の気持ちになれるかも・・^^;
この椅子に座ると孫悟空の気持ちになれるかも・・^^;
4 hosozumi 2006/10/22 22:35 色の配色が素晴らしい!!なにかというと自然、自然と。。人工の中にも美はあるはず!!そうした視点から爆笑王を人工美の伝道師と呼びたいです。!!(^^)
色の配色が素晴らしい!!なにかというと自然、自然と。。人工の中にも美はあるはず!!そうした視点から爆笑王を人工美の伝道師と呼びたいです。!!(^^)
5 ママくん 2006/10/23 20:48 >人工美の伝道師・・・まったく!ハイ、私には持ち合わせのない感性なので尊敬してしまいますね。
>人工美の伝道師・・・まったく!ハイ、私には持ち合わせのない感性なので尊敬してしまいますね。
6 爆笑王 2006/10/23 22:52 人がやらないことをやれぇ〜。
人がやらないことをやれぇ〜。
7 砥師 2006/10/24 22:54 >人がやらないことをやれぇ〜。 歌にもあったなぁ〜〜。 人の撮らないもの、見たことないものを撮れってか。なるほど。
>人がやらないことをやれぇ〜。 歌にもあったなぁ〜〜。 人の撮らないもの、見たことないものを撮れってか。なるほど。
1 rrb 2006/10/22 19:35 京都嵯峨野。紅葉まだ来ず、木々はごらんの通り。羅漢も待つ紅葉。
京都嵯峨野。紅葉まだ来ず、木々はごらんの通り。羅漢も待つ紅葉。
2 ta92 2006/10/22 20:52 覗いてますね、いっぱい。^.^;夜見たらコワイかも・・・・
覗いてますね、いっぱい。^.^;夜見たらコワイかも・・・・