Nozawa  ハクセキレイさんが減反水田の玉葱を植えてある畑の一角で、朝日を浴びて日光浴をしたり餌を啄ばんだりしてました。   youzaki 今晩は 最近ハクセキレイは多いですね、私はスズメよりよく見ます。 なかなか横道な鳥で近くに寄っても逃げません。   Nozawa youzakiさん、今晩は  はい、田んぼでよく見られるのはハクセキレイが多...  
Nozawa  イソヒヨドリの雌が隣の家の胸の上で盛んに甲高い大きな声でさえずってます。 ♀を呼んでいるのでしょうね、番になり繁殖活動に入る...   Nozawa すみません訂正です、イソヒヨドリの♂です。  
Nozawa イソヒヨドリの♂がかゆいのでしょうか? 周りを見渡しては少し羽の手入れ・・を繰り返しています  
Nozawa お早うございます。  今日の蒲生川には鴨やカイツブリの仲間は一羽も居ませんでした。 渡りをしないカルガモだけが河原でお食事をしてました。 マガモが沢山居た近くの農業用ため池ももぬけの殻です。   ツヨシ こんばんは 陸にあがったカルガモたち可愛いですね。みんな、北に帰ったのですね。   Nozawa ツヨシさん、今晩は  渡り鳥系の水鳥はみな一斉にいなくなりました。 渡りをしないカル...  
Nozawa  カルガモにも複葉機(鴨)が有った?  
Nozawa  夕方の散歩時に山陰柴のななせと私の家の田の畦で休憩してますと、小川の向こう側でハクセキレイの番?が餌を探したり羽繕いをしていました。 色々面白い姿を見せてくれましたのでトリミングして三画面にするよりも平たく...   都人 今晩は、ハクセキレイですか本当に綺麗ですね! 面白い絵ですね自分はパソコン苦手でいろんな手法み...  
都人 お早うございます。自分もいつか行きたいですね〜〜 1年中いるのでしょうか?   Nozawa 皆様今日は  カンムリカイツブリを400mm琢磨で撮れました。 日本海の河口に近いので川幅がとても広いのでトリミングしてもトリミングしなくとも同じ感じてして、水の流れとカンムリカイツブリしか写りません。 こ...   ツヨシ こんばんは 私も本日阿賀野川河口でカンムリカイツブ...  
Nozawa  岩美辺りに買い物に出た帰りに、蒲生川の河口に近い川下で鉄橋を渡る気動車をとったり、鴨を撮ったりしてますと、オナガガモなどに混じって撮ったことのない水鳥が居ました。  どうも、カンムリカイツブリに一番良く似てます。 200mm F4しかもって来てなかったし、テレコン...   ツヨシ まだまだ夏羽、冬羽などに詳しくはありませんが、カンムリカイツブリの初ゲットよかったですね。  
Nozawa お早うございます。  アオサギだ田の畦からジャンプをする為に土をけって飛び上がる寸前の姿です。 此方では、蒲生川にはサルベージ屋さんの川鵜が居ついていますので、アオサギは田んぼの方で餌を探していることが多いです。 ...   ツヨシ こんばんは アオサギの躍動感が伝わってくる絵だなと思いました。手前の草原、後景の土手?等...  
Nozawa 川鵜の雄と雌?なのでしょうか、遠慮しながら後ろを向け合ってもじもじしてる様子です。   ツヨシ こんばんは  カワウの♂♀の違いは良く分かりませんが、お尻を向け合って左の♂?が未練たらしく写っていますね(笑)♂と♀?成長と幼鳥?難しいですね。   Nozawa ツヨシサン、今晩は  派手な頭の白い模様のあるのも♂かも知れませんし...  
Nozawa  今朝は蒲生川でカルガモさんが一生懸命シンクロナイズドスイミングの練習を繰り返していました。 本当はお食事なのでしょうけれど・・   ツヨシ 食餌のために、よくこのような姿をカモ類に見ることができます。さほど透明でもない水中が見えるはずもなく、嘴の勘で探し当てているのでしょうか?  
Nozawa チュウサキさんが正面向いて撮らせてくれました。   ツヨシ こんばんは 白い和服を着た感じのするサギ、すくっと立っている姿美しいです。   Nozawa お早うございます。  始めは横向きでしたが、此方を向いてくれまして正面が撮れました。  
Nozawa  天候があまりよくない時等に山裾の農道を歩くと、草むら近くにいまして私とななせが近寄ると雑木や笹の中に隠れます。 今日やっと撮れまして、ホオジロと分かりました。  35mmフイルムカメラ用のお手がるズームレ...  
Nozawa  向かいの家の屋根の上に毎朝スズメが東をむいて暖をとっています。 どうも巣作りしているのでしょうね。 今朝も寒いですね・・と申しております。 しょうもない画像をすみません・・  
Nozawa  蒲生川の川岸近くで休んでいるチュウサギです。 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 そして犠牲者のご冥福をお祈りします。   ツヨシ チュウサギ、ダイサギ、コサギ、チュウダイサギなどサギも難しいのですが、チュウサギはコサギよりほんの一回り大きい感じで、しかも目の下...  
Nozawa  田んぼの様子を見ながら農道を歩いていますと、鶫が餌を探してました。   ツヨシ こんばんは  ツグミがいいポーズをとってくれていますね。いい感じの絵になっていると思いました。   Nozawa ツヨシさん、お早うございます。  はい、ポーズというより、餌が無いかあちこち探していたようです。周りの様子も伺っていたのかも知れませんね。  
Nozawa  雪解けで春らしくなった田んぼでピイチクパアチクお賑やかなカシラダカです。 こまめにチョコチョコ良く動くバリバリのツッパリさんです。 背中の模様が綺麗ですね、体格も今の時期は大きく見えます・・ 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 そして犠牲者の方のご冥福をお祈りします。   Nozawa  もしかしたらヒバリかもしれません。 わかんなくなってきた・・   ツヨシ こんばんは Nozawaさん  頭はたっているようですが羽の模様からはヒバリのような気がしますね。  
Nozawa ツヨシさん、お早うございます。  ここの日本海に近い辺りにもマガモやカイツブリも偶に要るようです。他の種類を撮ってみたいので探してますが中々見られません。   Nozawa  一昨日、昨日と降った雪もやみましてこの帰りは国道の温度計は10度になってました。最高気温12度くらいの予想が出でいます。 雪などはもういらないのですがまだ何回か降...   ツヨシ カルガモたちがのんびりと休んでいていい雰囲気が伝わってきます。  
Nozawa  私の家の畑横のスミレが咲いている山裾にエナガがやってきてくれました。 雪で痛んだ猪のスチールメッシュを治していると近くで聞きなれない声がしたのでとりあえず撮ってみました。 パソコンで確認してエナガと分かりました。 小さすぎて 3...   ツヨシ こんばんは エナガが見られ、また撮られてよかったですね。  
Nozawa  村入口の畑の傍のスミレが咲いている山裾にエナガが5羽近くきてチョコチョコと飛び回って遊んでました。 初めてのエナガ撮りです。効きなれない泣き声の鳥でしたので何かな?でした。 かえってパソコンでやっとエナガと分かりました。 400mm ではきついですね。   Nozawa 地震に合われた方にはお見舞い申し上げます。  
isao こんにちは 昨年は良く見たホオジロが今年は見つかりません。 その反面カシラダカが多く、撮ってみるとカシラダカだった、というケースが多くあります。 綺麗に撮れていて羨ましいです。   Nozawa  またまた積雪がありまわりの田畑も白くなっています。 ホオジロさんが久しぶりに可愛く?撮れました。 でかいタクマーは持ってでなかったので 200mm の画像をトリミングです。   ツヨシ こんばんは 残雪を背景にホオジロが、綺麗にその特徴を表していていいですねー。200...  
梅林で
梅林で
K-5
鳥板フアン 青、白、緑、黄色 とても綺麗です。   Booth-K なにげに見上げたら、何羽も忙しそうに飛び交っていました。 暖かな春の日でした。   ツヨシ こんばんは 梅花とメジロ素晴らしく綺麗に撮れていて、いいシーンを拝見いたしました。あやかりたいです。 結構接近して撮ることができたようですが、梅にメジロってほんとにいい絵を生み出すのですね。  
Nozawa  皆さん、ゆったりと生活しましょう。 それにしても蒲生川は、ビニール、ポリ袋やナイロン系のゴミが多い居ですね。 マガモの胃袋にもいくらか入り込み被害があるのではないでし...  
Nozawa お早うございます。  小川の土手のアオサギに 400mmを向けてピント合わせをしていると警戒されてしまい飛び立ちました。画面から雪がなくなるとシャッター速度が 1/800秒 -> 1/200 秒と低くなり足りないためにぶれた画像になりました。 一瞬のことで対応できませんでした。  
Nozawa お早うございます。  私の家の田んぼの雪解けの具合を確認に行きますと、横の小川との間の土手にアオサギが居ました。  
ペッタンコ1号 何とか小遣いが貯まったので(^_^;)17日に、やっとK-5を購入しました。 早速、近くの白鳥を撮ってきました。K20Dよりすごく反応が早くて、きれいに撮れるのでとっても満足です。   鳥板フアン K-5 購入おめでとうございます。わたしも500円貯金箱に貯めています。ボディにするか500ミリにするか悩むところです。 この写真、素敵ですね。白鳥はやはり飛ぶ姿が一番美しいで...   MT ハイキー調の画質で気持ちの良い一枚ですね。  
Nozawa 今日は  軽トラからマガモさん達を見ていますと、川上から流れてきた丸太に驚いてみたことの無いような間抜けな飛び上がり方をして真上に飛び上がりました。 でも、今日の午後は県境の山が見えないほど霧がかかり暗く透明度もさっぱり駄目でした。   鳥板フアン こんばんわ。確かに驚いた飛び方ですね。 風景写真として撮る場合、天候や透明度は重要なのでしょうね。   Nozawa 鳥板フアンさん、今晩は...  
Nozawa 今晩は  渡り鳥の鴨さん達にはエズケしてませんので、自分で探してお食事中です。 200mmでは全体が入りませんでした。 目方を軽くするためにサイズを縮小して且つダイエットてます。   鳥板フアン これが琢磨の200の写りですか、K5と相性が良いようですね。 拡大してもよく見えます。 ほのぼのマガモさんたちとそれを撮っているNozawaさんはすでに風物詩では。  
Nozawa お早うございます。  朝の柴のななせとの散歩で昨日モズがいた農道の蒲生川土手辺りまで来て、何時ものように休憩をしているとツ...  
Nozawa 皆様今日は  モデルに成ってくれたツグミの後姿です。 モデルの役目?も済んで雪の上を蒲生川の河原に下りていく途中です。   ツヨシ 前姿より解像度はやや落ちてしまったようですが、ツグミの立ち姿の美しさを感じました。ツグミだって綺麗だよって思います。   NR 足元も背景もすっきりのツグミ ナイスですね!  
Nozawa 今日は  マガモがよく飛来する辺りの蒲生川の河原にカワラヒワが居ました。 近寄っても逃げないし、下の草むらに入っても又しばらくすると上がって木に止まります。どうもこの木の下の方あたりに巣作りをする考えかも知れませ...   Nozawa スミマセン間違いです。  「カワラヒワ」ではなくて「モズ」です。 申し訳有りません。  
ツヨシ こんばんば カルガモたちがそれぞれ思い思いにパフォーマンスしていますね。のどかな風景で癒されます。   youzaki 今晩は カモの生態がよく表れたシーンをうまくGETされ感心します。 何時も定期的な観察してないとなかなか撮れない写真ですね。   Nozawa 今晩は  カルガモに望遠レンズを向けたところがろくにピンとも合わせきらないうちに間の抜けたようなユーモラスな飛翔姿で飛び立...  
ペッタンコ1号 こんにちは。しばらくご無沙汰してました。 最近、なかなか被写体が見つからないので、港へ行ってウミネコさんを写してきました。ちょうど雪が吹雪いて、いい感じでした。   鳥板フアン モノクロだとなので海鳥の美しい模様はわかりませんが翼が美しいですねー。 雪の舞う中、美しい飛翔姿勢を見事に撮りきっておられますね。   MT 悪条件でここまでピントをあわせる事は難しいと思います。 情景がよく伝わってきます。   ツヨシ はじめまして ウミネコとのこと、飛ぶ姿をモノクロの世界の中で、きっちり...  
独身組み
独身組み
K100D
鳥板フア Nozawaさんのマガモへの愛着がこの写真でわかります。人間もそうですが嫁さん探しは難しいですね。   Nozawa 今晩は  マガモさんの独身組み(カップル不成立)です。 ♀♂一緒に数羽います。 軽トラの中からの撮影です。   ツヨシ こんばんは  マガモって綺麗なカモだと見るたびに思います。番形成、まだまだチャンスありますよね。   Nozawa ツヨシさん、鳥板フアンさん、お早うございます。  もう二月の中旬なのでソ...  
Nozawa 今晩は  近くのポプラに買い物に行くと駐車場に珍しい鳥が居ました。 セグロセキレイとキセキレイ(多分)でした。 セグロセキレイは...   Nozawa ...  
Nozawa 今晩は、久しぶりのマガモです。  マガモのカップル成立です。 独身組みとは少しはなれて番で居ます。 人も鴨も同じですね。  軽トラの中からの撮影です。   鳥板フアン こんばんわ。詳細に撮れていて特にメスの羽模様がきれいで良いですねー。  
Nozawa 今晩は  ポプラ駐車場でチョコチョコと小さい虫のようなものを探してくわえて食べているキセキレイと思しき鳥です。 トテモ小さいものをクチバシにくわえているシーンが2-3枚...   Nozawa もしかしたら、「ハクセキレイ」かも知れませんね。  
チュン様
チュン様
K100D
Nozawa 鳥板フアンさん、今晩は  はい、小鳥は小枝に止まった姿が一番絵になるようです。 このあたりはツグミを良く見かけるのでもしや?と思いましたがチュン様でした、残念です。   Nozawa お早うございます。  桑の木?に止まったチュン様です。   鳥板フアン やっぱり小鳥は枝止まりが一番絵になりますね。 Nozawaさんに撮られて雀もまんざらでもなさそうですね。  
Nozawa お早うございます。  オジンに琢磨 400mm を付けたデジイチを向けられて、一生懸命蒲生川の川下に泳いで逃げるマガモさんです。   isao Nozawaさん こんにちは こんな激流にも適応するんですね。 カモ類は静かな水面ばかりを好むものと思っていました。   Nozawa isaoさん、今晩は  私の望遠レンズを警戒して逃げています、この度は飛び上がって逃げるという行動はとらず、急流を泳いで川下の流れ...   鳥板フアン 雪解け水でしょうか...  
Nozawa 今晩は  国道の蒲生川沿いの土手で今日はキジ二羽が食事をしていました。 雪が急速に解けて居ますので探しやすくなったようです。   鳥板フアン ユーモアを感じるNozawaさんお得意の一枚ですね。   Nozawa 鳥板フアンさん、今晩は  ユーモアがありますか、有難うございます。 見て、パット感じたままに撮っています。   ツヨシ こんばんは 雪解けで顔を出した地面を鳥たちは待ち焦がれていただろうと思います。餌にありつけ良かったですね。  
Nozawa お早うございます。  今朝の蒲生川の向こう側(国道側)河原での一こまです。   鳥板フアン 雪の上のセグロセキレイ二羽。ほのぼのとしたシーンですね。 雪は強烈な反射光で白飛びが生じるものだと思いますが ISO80が効いていますね。  
Nozawa お早うございます。  今朝の蒲生川でのカルガモさんの朝食風景です。 少しぶれ気味で、画像もボヤーっとしてます。 雪解けの水蒸気などでトテモ空気の透明度の悪い朝でした。  
Nozawa 今晩は  国道と蒲生川の石垣の上で雉さんが一生懸命お食事中です。 ぱっと見、石垣の石かと思いました。   Mr_323 キジでしょうか? 石垣の一部に、確かに見えます。 良く見つけられました。   Nozawa Mr_323さん、今晩は  琢磨 400mm を付けたデジイチは、電源スイッチを切っているときはファインダーを覗けば 400mm...  
Nozawa お早うございます。  二月になりまして少し暖かくなりましたので農道に出られるようになりました。 今朝は、カルガモが一生懸命朝食中でした。 川海苔とか、ミズゴケとかの類を食べているのでしょうかね。 スミマセン、こんな画像しか有りません。   鳥板フアン いつもと違った感じで良いじゃないですか。水の色、良いと思います。  
Nozawa お早うございます。  JAのスーパーに買い物に行って駐車場に車を止めると、今日も綺麗な小鳥が一羽えさを探していました。撮ろうと思い 200mm F4をつけて狙ったのですがピンとを合わせない内に他の車の出入りの...   鳥板フアン 雪の残ったアスファルトに餌を...  
Nozawa お早うございます。  私も、朝の散歩時に川土手町道の雑木にツグミさんに止まってくれました。 トテモ大雪なので 200mm を持って散歩していましたが撮れました。 近くに寄れましたので、昨年生まれた鶫かも知れませんね。   鳥板フアン このアングルは新鮮でいいですね。 ツグミさんも撮られているとは気付かないようですね。   Nozawa 鳥板フアンさん、今日は ...  
Nozawa 今日は  「仲良し小道は何処の道・・」 春夏秋冬何時も一緒です。 K-5 + 琢磨 400/5.6 の描写です。 農道に柴のななせと雪のやみ間をみて撮りに行きました。 このデジイチでは初めてまともに鴨が撮れました。   鳥板フアン ほのぼのNozawaさんワールド全開です。童謡も付いて古き良き時代にタイムスリップです。 争いは嫌です。このカルガモさんたちのように仲良くしていきたいです。  
耐える
耐える
K20D
ペッタンコ1号 今年に入ってから、なかなかいい写真が撮れなくて苦労しています(^_^;) これは、その中でも、なんとか撮れたほうかなって思っています。 近くの海岸付近にいたサギさんです。夕暮れ時でかなり暗くなっていたので ISOを上げて撮りました。手持ちです...   鳥板フアン 夕闇の雪が舞う中、橋の欄干に一羽のアオサギ。 背景が落ちて雪がより印象的に写っていますね。良い写真ですね。   MT 夕方の撮影で...  
Nozawa 今日は  除雪しない農道には股まで雪がある中でお天気の良さそうな時間帯に蒲生川のカモさんに会いに行ってきました。 出迎えてくれたのは何時ものこの方たちだけでした。   鳥板フアン このシーンはまぎれもなくNozawaさんですね。カルガモとマガモのいる、のどかな風景。 K10Dも大切に使い続けられますね。新し物好きの私も見習わなけれ...  
Nozawa 今晩は  近くの家のザクロの実を啄ばんでいたお方です。 http://photoget.jp/sys/UserReg...  
商品