ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 紅葉・イミテーション版6  2: ニャー♪2  3: 【猫】猫写真のミステリー5  4: テスト15  5: 三丁目の曲がり角の麗人2  6: 【猫】ジャンル定番8  7: 寂しい紅葉3  8: 1  9: イトトンボ1  10: ブルーインパルス1  11: 習志野第一空挺団のみなさん1  12: 入間航空祭12  13: 新聞です。3  14: しばらくお別れです5  15: みちのくYOSAKOI5  16: ちばYOSAKOI @MAIN STAGE1  17: 爆笑王の帽子??7  18: よさこい大会(千葉編)7  19: イエローなお花4  20: F1速すぎです・・・7  21: 2007 Debut! New GT-R6  22: ツメレンゲ3  23: ツノナス2  24: スズメ倶楽部5  25: Tokyo Motor Show3  26: 我が家に来る ニャーゴ (野良)10  27: とんぼ2  28: コスモス7  29: 肉じゃが倶楽部10  30: 【欣喜雀躍】11  31: 栂池自然公園2  32: 新米ですが宜しく10      写真一覧
写真投稿

紅葉・イミテーション版

1   へい柔道   2005/11/13 20:04

レタッチしまくっているので、
うそんこの紅葉である。
今日は天気もよくなかったしなぁ。

2   夕焼け支配人   2005/11/20 19:06

カメラの保証切れが迫っているので出しました
やはり3週間ほどかかりますね
CCDの清掃にピンやSSの調整など依頼しました

やっと身体がうごくようになりましたが、夕方になると頭痛
まだまだ本格というには時間がかかりそうです

紅葉はどうなっているのやら、外界のことは全然わかりません
カメラが無いので、ぼちぼち散歩がてらに近場で携帯写真でも撮ります

3   へい柔道   2005/11/20 22:36

おお。祝!! 復活!?
どうしておられるのかと思っておりましたぞ。

それにしても、あの夏の北海道をヒグマをなぎ倒しながら
駆け巡ったぷぅとす支配人でさえ、それほど重篤になろうとは。

風邪には気をつけなくてはならんですなー。
ぼくなんか死んじゃうなー。

4   夕焼け支配人   2005/12/5 19:44

カメラやっと帰ってきました
混んでるのかなぁ
まぁ、やれやれですよ

5   へい柔道   2005/12/6 01:56

お帰りなさい(__;)。
がしがし撮って、ボードにカツを入れてください(__;)。

6   D70支配人   2005/12/6 21:08

ガシガシ撮ってますよぉ
もう撮りまくり
アルバムも3個作った
『時雨紅葉』と『冬の薔薇』と『森の犬たち』

全部D70だぁぁぁ
ニコンに逆戻りだぁ
あっ『逆戻り』
コレ使えるなぁ

コメント投稿
ニャー♪
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3/TAMRON 28-300mm F3.5-6...
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,603KB)
撮影日時 2005-11-13 10:25:34 +0900

1   むらさき   2005/11/13 15:52

初めまして、テストがてら投稿します。
散歩中に猫ちゃんをガシャコン!

2   へい柔道   2005/11/15 03:24

むらさきさん、初めまして。
18-200mmの望遠端でしょうか。シャープですね。
わたしはこれほどきっちりと撮れない。う〜む。
勉強になりました(__;)。

コメント投稿
【猫】猫写真のミステリー

1   へい柔道   2005/11/13 03:44

地面に這ぇつくばって、このネコさんを撮ってたんすよな。
思いっきり気合を入れて、ファインダー覗いてたわけだ。

そーしたらなんと、後ろからワシの左肩をぽんぽんと叩く人が。

ぽんぽん。

うるせーな、いま取り込み中だ。

ぽんぽん。

・・・む?
思えば、同じように地面に這いつくばって写真を撮っていて
自動車にクラクションを鳴らされたこと数度。
大丈夫ですかと声をかけられたこと数度。
されど、肩を ぽんぽん と叩かれたことはない。
誰やねん。

と思って振り返ってみたらそこに居たのは・・・

さてここでモンダイです。誰がいたのでしょう(笑)。

2   菜奈子   2005/11/13 14:18

かいちゅわん。

3   へい柔道   2005/11/13 17:30

最初は かいちゅわんかと思ったのですよぉ。
でも、届かないところにつないであったはずだし、
仮にここまで届いたら、ネコにゃん見てだまってはいない…。

さて・・・?

4   屁太廊   2005/11/13 18:08

おまわりさん。

5   へい柔道   2005/11/14 00:06

おまわりさんなら話せば分かるが…
…それがそのぉ…うっこわくて言えないっ・・・

コメント投稿
テスト
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Macintosh
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1000x1504 (221KB)
撮影日時 2005-11-05 12:23:02 +0900

1   支配人   2005/12/11 15:50

アトム?円蔵?

監督!
へい氏がおかしいよぉぉぉぉ

11   支配人   2005/12/10 11:20

フェラーリってなんだ?
そのオンナのプロダクションか?

ディーノは間男なのか
跳ね馬はなぞだ

でもこの写真はえらい盛り上がるな

12   りょうじ   2005/12/10 13:40

フェラーリ・ブランド知らない男は100人に一人ぐらいじゃないべか。

支配人恐るべし!!

エンツィオ・フェラーリの一人息子のアルフレッドディーノがいて、若くして確か白血病で亡くなったの。その彼の名を冠したモデルがディーノシリーズ。ピリンファリーナのデザインで今見ても素晴らしく美しいモデルです。

誰か写真持ってたら搭載して欲しいです。
美しいのですよ。

13   支配人   2005/12/10 14:57

わぁぁぁぁ、わからん
監督が英語しゃべってる
へいさん、翻訳してくれ
片仮名が沢山で頭痛がしてきた

わしゃ野球もわからんけど、車もひどいねん
野球は国鉄スワローズ、車はミゼットしか知らん
監督、ボールがバットに当たったら右回りで走るねん
わしみたいに左周りで走ったらあかんで
もっというたら野球のルールなんもしらん

外車は知ってる。モーガン4/4

14   へい柔道   2005/12/11 01:10

むかぁし昔。紅毛人のからくり職人に円蔵・笛羅利というのがおったんじゃ。
円蔵は伊太藩随一のからくり職人じゃったが、息子をなくしてな。悲しみのあまり
息子とそっくりのからくり人形を作りあげた。
科学省の設備を使うてな。何日も何日も、夜も寝ずに作り上げたんじゃ。
息子の名は泥能と言うたが、円蔵は間違えて跡夢と名をつけた。
跡夢はとても良い子じゃったが、からくり人形じゃったもので、いつまでもかわいいままで、大人になっていかなかった。跡夢はやっぱりからくり人形じゃった。
しかたがないので円蔵は問注所の許可を得て天馬と改姓し、打撃技術に磨きをかけた。
それがいまの松井秀喜外野手なのじゃ。

15   支配人   2005/12/11 15:39

マツイって選手はカラクリ人形なの?
打撃技術って旋風脚とかカカト落としに磨きをかけた人形って最強ですね

それが自動車ショーとどういう関係があるん?

コメント投稿
三丁目の曲がり角の麗人
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ TAMRON 17-35mm F2.8-4/TAMRON 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (1,087KB)
撮影日時 2005-11-09 13:51:34 +0900

1   三田   2005/11/10 05:43

麗人とは女性ではなく酒である。

昔は「麗しのサブリナ」なんていう映画もあった。
最近は麗人という言葉があまり使われないなあ!

2   ママくん   2005/11/12 23:06

三田王様ぁ〜。

三田さんは、やっぱり麗人撮ってるほうが似合ってるよぉ。
さあ、85mmで麗人激写〜〜〜!!

コメント投稿
【猫】ジャンル定番

1   へい柔道   2005/11/10 01:47

んじゃま元気にしてますということで一枚。

4   へい柔道   2005/11/13 03:47

いやぁそれほどでもあるよ(べしべしべし\(^。^;))

5   へい柔道   2005/11/13 03:48

Exif情報は、レタッチのやり方を変えたら
出なくなってしもうたんです。
やっぱりないといかんでしょうか。

6   支配人   2005/12/9 16:45

これは佐鳴湖のミケか?
そっくりな感じ
でもこっちのほうがもっと意地悪そうだ(笑)

7   ママくん   2005/12/9 23:34

へい柔道氏は、生き物のポートレートに生きましょう!
お姉ちゃんもいいけど、猫のほうがもっとええ。
んでもってかいちゃんのポートレートは凄い!
あれには参った。

8   へい柔道   2005/12/10 01:37

ママくんと違って、かわゆいにゃんこがぜんっぜんっ!撮れん...。
なぜなんだろう。
こんなに優しいわたしなのに
なぜなんだろう。

コメント投稿
寂しい紅葉
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (331KB)
撮影日時 2005-11-08 15:20:48 +0900

1   三田   2005/11/8 19:13

最近ここはさびしいね。
秋になったからかな。
紅葉を貼り付けよう。

2   ふーま   2005/11/8 22:57

三田さん、こんばんわ。私が思うに
フォトコン板などのジャンル別が増えてくれば
もうメーカー別の板というのは要らないような気がします。
どこのメーカーのデジカメもよく写るし!

3   ママくん   2005/11/8 23:05

うん、そうですね。

これ、スキな写りだな。
今年は紅葉、、してませんね。
枯れてますね。
綺麗なところは綺麗みたいだけど。。。

コメント投稿

箕

1   へい柔道   2005/11/6 04:14

晩秋でござる

コメント投稿
イトトンボ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.4.1
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2453x1635 (920KB)
撮影日時 2005-11-05 14:45:05 +0900

1   無能のひと   2005/11/5 17:26

先月まったくカメラに触れず久々のアップ。
最初は28mm単焦点で何か撮ろうかなと思いつつも
季節はずれのイトトンボを見つけてしまい
急遽STFを引っ張り出して虫さん撮影(笑)。

ちょっと寄り切れなかったのでトリミングしてます。

コメント投稿
ブルーインパルス
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF70-200mm F2.8G SSM
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 昼光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,523KB)
撮影日時 2005-11-03 13:23:25 +0900

1   koo   2005/11/4 21:58

スモークを自分で描けるようにフレーミングしました(嘘)

コメント投稿
習志野第一空挺団のみなさん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF70-200mm F2.8G SSM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 昼光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,221KB)
撮影日時 2005-11-03 10:23:22 +0900

1   koo   2005/11/4 21:22

雨は一瞬しか降らなかったのですが
ずっと曇っていて写真はいまいち<腕はおいといて

コメント投稿
入間航空祭
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF70-200mm F2.8G SSM x2
焦点距離 230mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 昼光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,619KB)
撮影日時 2005-11-03 15:13:29 +0900

1   koo   2005/11/4 17:07

出張に行って沢山撮ってきますと言いながら
雨でとれませんでした

昨日は入間の航空祭だったので行ってきました
ブルーインパルスです

8   りょうじ   2005/11/22 11:41

kooさん、ミノルタユーザーさん、

浜松ですか、羨ましいです。
写真期待してますよ〜

あっと、ママくんさんのフランチャイズですかぁ。いいなぁ

今年は千歳航空祭は野暮用があって行けなかったけど、来年こ祖は。

ところで、ニコンのイベントで柴田三雄さんの講演を聞いてきました。彼は飛行機のスペシャリストなのだそうですね。

9   koo   2005/11/22 20:54

いえいえ、
基地の南側に入れるところがあるみたいですが
広報館の駐車場から行けるのでしょうか
あとは西側駐車場にしようか検討中です。

10   ママくん   2005/11/22 21:50

昔、一回だけエアショーに行ったことがあります。
どこから入ったのか忘れた・・・。
普段は基地は外を回るだけ。
私の通勤路は南基地の南門から基地の西の外周沿いの道です。
しかし、外周をぐるり、回ってみると北東あたりに滑走路を臨む位置がありますが、当然車を停めるところなし。
なにしろ道ですからしかたない。
それでもって良くあるフェンスが。。ええっとすかすかのやつですが。
中に入ったらどうなっているのかは。。??です。
説明しにくいので、オリンパス板にそのあたりの写真貼ります。
でも、、エアショーのときにここから撮るのは無理だろうなぁ。

11   ママくん   2005/11/22 22:41

う〜〜〜ん、捜したけど分からなかった。
フォルダが行方不明。。。ってか、捨てちゃったかも。

ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン

12   ミノルタユーザー   2005/12/2 23:35

うーん 天気が。

とりあえず 土曜日の方がましそうなので 朝一で広報館入りします。

400mm4.5をもった百貫デブを見かけたらよかったら声かけてやってください。

すくなくとも ブルーが終わるまでは応報館の外にいるはずです。

コメント投稿
新聞です。

1   へい柔道   2005/11/4 00:59

新聞が入ってるところを撮ってこにゃいかんわな。
そんなに早よ起きれんわな。

2   三田   2005/11/4 13:29

日経がないじゃん。

3   へい柔道   2005/11/6 04:19

経済活動とは関係のない極楽のお宅でございますから。
県立高校正門ヨコ。

コメント投稿
しばらくお別れです
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (6,705KB)
撮影日時 2005-10-28 13:58:48 +0900

1   りょうじ   2005/11/3 11:48

そろそろ保証期間が迫って来たので、昨日ヨド様経由で我が愛機のCCDのクリーニングに出しました。

3週間ぐらいかかるそうです。(;_;)

今年の札幌は紅葉が綺麗でした。

2   世界遺産支配人   2005/11/3 12:21

CCDのクリーニングだけで3週間もかかるの?
10分か5分ほどの作業なのにね
あれって保証期間が過ぎたら有料だったっけ?

監督のアップがないと寂しいなぁ
代替機をむりやり分捕ったらいかが
わしゃプロじゃ、困るとか言ってさぁ

3   へい柔道   2005/11/3 14:19

ピックアップサービスに出せばよかったのにぃいい。
ピックアップサービスのほうが迅速。3週間もかからんのにぃいい。
ま、もう一台買うか。

4   爆笑王   2005/11/3 14:36

クリーニングは自分でやったほうが早いよ。
靴墨をよく塗りこみ、ワックスで仕上げる。
あとはラシャで拭き、てかりを出す。

5   おっし。   2005/11/3 20:39

タイトル見て、ビックリしましたよ!!。
冬眠でもするのかと、りょうじさんの写真見れなくなるの残念ですが。
三週間ですモンね。
ま、もう二台買いますか?

コメント投稿
みちのくYOSAKOI
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア DiMAGE Master Lite
レンズ TAMRON 70-300mm F4-5.6
焦点距離 210mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x994 (253KB)
撮影日時 2005-10-09 12:15:17 +0900

1   simasima   2005/10/31 00:56

少々前の「みちのくYOSAKOI祭り」10月9日より。
昔のレンズを引っ張り出して撮ってみました。タムロン172D
銀塩時代は手ぶれで失敗ばかりでしたが今回は、手ぶれ補正で「ぶれてないっ写真」に変身です。手ぶれ補正の実力実感です。

2   Leeway   2005/10/31 23:02

>simasimaさん
 はじめましてぇ〜〜。

 ただいまよさこいにとち狂ってる Leewayともうします。
 行けばよかったなぁ〜〜。
 
 なかなか微妙な瞬間ですね。おねえチャンが一人くっきりいい感じですね。

 今後とも宜しくお願いします。

 ※simasimaさん 仙台ですか?

 
 
 

3   simasima   2005/11/1 08:28

Leewayさん 初めまして。実家仙台、現在山形のsimasimaです。
こちらこそよろしくお願いします。

この日は天気悪くて雨もポチポチって感じだったんですけど、熱気が感じられる1日でした。おねえサンに和傘の組み合わせがお気に入りです。

4   Leeway   2005/11/1 23:29

>現在山形のsimasimaです。
 そうでしたか 山形ですか。
 実家が山形なんです。市の西のほうです。
 以後特別に宜しく(笑)
 夕焼け、フォトコンの板にのせてチョウダイ!!。
 詳しくは
 http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/195

5   simasima   2005/11/3 00:07

>夕焼け、フォトコン
なんて光り輝く言葉「フォトコン」(||||゜ _ ゜ ;)ガクガクって、頑張ってのせてみます。

コメント投稿
ちばYOSAKOI @MAIN STAGE
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,382KB)
撮影日時 2005-10-30 10:50:40 +0900

1   PlusAlpha   2005/10/30 18:35

正面から撮りたかったんですが、出遅れー。

コメント投稿
爆笑王の帽子??
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3/TAMRON 28-300mm F3.5-6...
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (1,045KB)
撮影日時 2005-10-29 15:18:37 +0900

1   ママくん   2005/10/30 00:57

爆笑王の帽子って、、、これだったんですかっ!?
いつも、これ?
そうですね、爆笑王見つける第一段階、登りましたね、Leewayさん。

3   Leeway   2005/10/29 20:11

爆笑王この帽子ではありませんか。(爆笑)

北海道の新琴似天舞竜神 うまかったですね。
見せてくれるという感じ。固唾を呑んでシャッター切ってましたよ。

4   爆笑王   2005/10/29 21:00

おお、わたしのボルサリーノだあ!
なぜ、こんなに大きく写るのだろう?

5   Leeway   2005/10/29 21:56

それはね 手前にすぐにいるからです。
ボルサリーノかっちょぇ〜〜。

5Dはマネッコできないけど、帽子も真似しヨット。
ハハハ〜。
(マジです。 笑)

これで今後、爆笑王見つける手立てができました。
皆さん要注意ですよ。
くれぐれも前の席には陣取らないように。
モシ前に気づいたら、席を譲りましょう。(爆笑)

6   katsuhiro   2005/10/29 22:16

はい!わかりました。

しかし 帽子取ったら どうなるのかな? 露出補正くるっちゃうかにゃ?!。

>北海道の新琴似天舞竜神 うまかったですね。
そうですか みてみたいですね。

7   Leeway   2005/10/29 23:08

露出狂っちゃうかにゃ???
おおきなる疑問ですにゃ。 
爆笑王に効かないとわしにゃ分かりませんにゃ。 ニャハハ。

明日も見れますよ。

コメント投稿
よさこい大会(千葉編)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3/TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (934KB)
撮影日時 2005-10-29 15:12:38 +0900

1   Leeway   2005/10/30 00:41

チーム紹介遅れました。

wamiles 踊り子隊 美翔女(北海道)さんです。

3   Leeway   2005/10/29 20:04

爆笑王のバレーみたい 
と同じタイミングに 前にいらしたとはね。
ニアミスもいいところ でしょう。 一声!!

ピンあまですが。(苦笑)

4   爆笑王   2005/10/29 21:02

この美翔女は良かったね。

キヤノンにするかミノルタか迷ったのだがミノルタの
色はいいなあ!

5   Leeway   2005/10/29 22:19

アッタチャー〜〜 今気づいた 
スポット測光になってた。 まぁ〜〜結果往来か。(苦笑)
赤の色が違いますね。
見比べると分かりますが。

それにしても周り、ホワイトレンズばっかり。
70-200mm これはステージ用になんでしょうかねぇ〜〜。
f2.8で 1.3~1.4は手持ちはつらいあろうな。皆さんお疲れ様でした。(笑)

6   爆笑王   2005/10/30 10:43

ミノルタの赤のほうが、色が深く厚みがありますね。

白レンズが多かったけれど、ちゃんと撮れているのかな?
無理して買ったレンズを誇示しているようにも見えたが。

黒のほうが落ち着いて良いと思うがはやりなのかもね。

7   田舎もん   2005/11/17 16:38

はじめましてちばのよさこいをやっているものです

コメント投稿
イエローなお花
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA 20mm F1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (1,011KB)
撮影日時 2005-10-06 14:41:58 +0900

1   simasima   2005/10/29 09:27

初めまして。ついにデジ一眼ゲットしました。
とりあえず撮ってみたお花でした。

2   支配人   2005/10/29 22:27

HP拝見しました
写真カテゴリー拝見しました
「旧高畠高校」「熱気」etcはお気に入りです

3   ママくん   2005/10/30 01:03

はじめまして。
他国からちょくちょく遊びに来ています。
お見知りおきをm(__)m

4   simasima   2005/10/30 20:29

>支配人さん。初めまして、
旧高畠高校は本日(30日)見てきた所、だいぶ解体が進んでおりました。もうすぐ無くなります。残念です。

>ママくんさん。今後とも宜しく御願いします。いろいろ写真アップしたいです。

コメント投稿
F1速すぎです・・・
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア DiMAGE Master Lite
レンズ Invalid data(AF75-300mm F4.5-5.6/SIGMA 70-300mm...
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (457KB)
撮影日時 2005-10-07 14:28:29 +0900

1   AREX   2005/10/29 00:17

初めての一眼で初めてのF1撮影してきました♪

3   ママくん   2005/10/30 01:04

素早く動くものは大好きです。
これは、、、早かろうなぁ〜〜〜〜

4   へい柔道   2005/10/30 01:18

速いんだろうなぁ。
立ち上がり、めちゃくちゃ速いんでしょうねぇ。
よくこんなにぴっちり収められましたね。
初めての一眼で初めてのF1・・・すごい。

5   おっし。   2005/10/30 09:47

すっげ〜〜!!。
以下、へい柔道さんと同じ。

6   AREX   2005/10/31 01:34

ありがとうございます♪実は700枚位撮った内の一番良く撮れた1枚でした(*´Д`*)下手な鉄砲数撃ちゃ当たるってやつですね♪

7   ミノルタユーザー   2005/11/4 00:58

さて 来年の琢磨はスーパーアグリかミッドランドトヨタか?

私も今週末鈴鹿でスーパーGTです。
夕焼けになるかどうか?

天気次第 びみょ〜。

コメント投稿
2007 Debut!  New GT-R
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア DiMAGE Master Lite
レンズ AF17-35mm F2.8-4(D)
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 3008x2000 (2,045KB)
撮影日時 2005-10-24 13:55:45 +0900

1   PlusAlpha   2005/10/26 00:06

Tokyo Motor Show でのひとコマ

2   りょうじ   2005/10/26 18:51

おお〜!! GT-R 格好良い。

このレンズは今、3万弱で買えるのだそうですね。

僕がかった時は4万5千ぐらいしてたのに。

3   Leeway   2005/10/26 23:54

なんと私が買ったときは 5万7千円でしたよ!!。
クヤジィ〜〜〜〜。

カッチョエ〜〜〜ナァ〜〜。
ムム 新車 エンジンルーム火災ですかぁ〜〜〜。
そんなワケネェ〜〜〜ダロガァ; 失礼しましたァ〜〜〜。

4   PlusAlpha   2005/10/27 00:15

すみません、28,000えんって聞いたので買いました(ペコリ)
某量販店で最後の1ヶでした。もう在庫処分なのかなー。

5   ママくん   2005/10/28 21:10

ちょーーーー、かっこえええええ!

車 欲しいよぉぉぉ (=;ェ;=)

6     2005/10/30 23:15

このレンズは、コニミノがタムへ発注を掛けたところ、
ドーンと入ってきてしまって、バナナの叩き売り状態だそうです。
18-70mm F3.5-5.6 DTの単体売りも始めるので大安売りとのこと。
ディスコンになるのではないとのことですが。
今後もAPSで行くのなら
16-50mm F2.8 GTD SSM,50-135mm F2.8 GTD SSM辺りも出し
てくれー。

コメント投稿
ツメレンゲ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,039KB)
撮影日時 2005-10-25 14:29:24 +0900

1   M175   2005/10/25 15:43

まだ少し早いようですが、後1週間もすれば
きれいになるでしょう。

2   S.U   2005/10/26 09:31

M175さま

フムフム、獣の爪とかでもっと鋭い花弁先の尖がりが強いイメージの花ですが、ソフトなタッチにしあげましたね。

3   y-わたすげ   2005/11/1 07:55

いつか「小さな 細い かすかな色の違いも写したい」と言っておられたのを思い出した花の姿です。

コメント投稿
ツノナス
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,261KB)
撮影日時 2005-10-25 11:24:12 +0900

1   M175   2005/10/25 15:41

花やさんでは、ツノナスの名前で売っていました。
フオックスフエイスという人もいます。
花では、判断ができないでしょうが実に成れば判ります。
どちらの名前もなるほどと・・・

2   S.U   2005/10/26 09:24

M175さま

あのレモンのような果実がこんな花を咲かせるのですか?
花色は食用のナスに、蕊はワルナスビにそっくりです。
茎は、なるほどナスビだと感じ入りました。熟すると葉を落とすそうですね。南アフリカ原産だそうで、活花に使われているのを見かけます。

コメント投稿
スズメ倶楽部
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.21.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,216KB)
撮影日時 2005-09-28 11:29:07 +0900

1   へい柔道   2005/10/25 00:31

豊平川ではございませぬが
盗撮したのは室内から(笑)。

いや〜。撮れそうで撮れない。
スズメさんは昔、舌きりされたからなのか
警戒心が異様に強いぃい。

2   支配人   2005/10/29 22:35

スズメは背中の模様がいいですね
なんか盗撮っぽい写真

家の近くの雀は凄いですよ
警戒心なんてない
あるのは脅し
弁当を食っていると、急に目の前でホバリング
次の動作は喚いて弁当よこせと
その鳴き方が尋常じゃないんですね
弁当すべてあげました
暴力猿ならぬ暴力雀
そんな時に限ってカメラが無いんだなぁ

3   ママくん   2005/10/30 00:59

ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ
おもしろいスズメが生息してますね。

是非、写真にしてください。
特に脅し、襲い来るところ。

o(*▼▼*)o ワクワク・・

4   ママくん   2005/10/30 01:02

お、失礼!
へい柔道さんのお写真に何も書かずm(__)m

欣喜雀躍とは違ったスズメでございますね。
この光の感じと色の感じ、そして!盗撮っぽい写りが、どことな〜〜〜く浮世離れした雰囲気で、好きですわ。
数が多くないところもええですね。

5   へい柔道   2005/10/30 01:23

支配人のスズメ、こ・こわいですね・・・。

うちの周辺のは、まずそんなのはいねぇなぁ。
これで、ちょっとでもレンズ動かすと、飛び立って逃げてしまう。

右の黒いのは窓枠なんですよ。

次はスズメの着ぐるみでも着て撮るかあ。

コメント投稿