ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: カワセミくん2  2: 奥日光にて3  3: 7日のお月様3  4: 狙いを1  5: 中秋の名月3  6: 究極のレンズ(ピンホール)3  7: Persimmon3  8: 青く輝く1  9: ブーゲンビリア1  10: 矢切の渡し4  11: 1  12: 花と犬1  13: のけぞっちゃったぁ~3  14: フラワーランドにて1  15: 夏の名残・・・2  16: 砧公園にて4  17: ふわふわ羽毛1  18: 3  19: 狙いを定め1  20: ハイビスカス3  21: ジャンクカメラからのレスキュー3  22: 秋祭り3  23: お魚ゲットな2  24: カワセミくん(♂)2  25: エビスビール記念館3  26: 多摩川にて4  27: 多摩川にて3  28: 多摩川にて3  29: 新宿御苑にて3  30: 新宿御苑にて5  31: 勝負飯1  32: 将棋会館3      写真一覧
写真投稿

カワセミくん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1668x1080 (1,505KB)
撮影日時 2017-10-09 10:58:45 +0900

1   染井吉野   2017/10/9 19:37

お魚ゲットな

2   ss   2017/10/11 08:55

お魚くん 可哀想に 捕まつたか思い切り跳ねてみたらにげられるかも……。

コメント投稿
奥日光にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x810 (1,274KB)
撮影日時 2017-10-06 14:14:39 +0900

1   爺児   2017/10/8 13:22

赤沼車庫で無公害バスに乗り換え、千手ヶ浜へ
片道30分、300円の統一料金、今は季節運航ダイヤです
今にも雨が来そうなので、
千手ヶ浜で5分間滞在しただけで、同じバスで戻りました。
中禅寺湖へ流れ込む細流れを、マスの群れが遡上しています。
途中、鹿や野猿の群れが見られ、
思わぬ秋の景色のアクセントとなりました。
a7+Agfa Isolette Solinar 75mmF3.5

2   ss   2017/10/8 16:20

こんにちは 日光は何度か行きましたが「先手が島」方面は知りません中々好い処らしいですね ♂鹿も歓迎してくれてるようです。

3   爺児   2017/10/8 19:46

奥日光の戦場ヶ原、その奥が小田代原
さらに、中禅寺湖方面へ降りた所です
鹿や猿、ヒメマスが歓迎してくれました
https://blogs.yahoo.co.jp/kino1833/15434917.html

コメント投稿
7日のお月様
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6500
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ DT 70-300mm F4 SAM
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -4.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x999 (253KB)
撮影日時 2017-10-07 20:26:00 +0900

1   ななつ星   2017/10/7 21:31

昨日6日が満月でしたが、雨で見えませんでした。

2   ss   2017/10/8 10:46

300mmでとても良く撮れてます 「クレーター」もよく見えます いつの時代か ❝クレーター見学ツアー❞ 何て言うのが出来るでしょううね! それにしても「月」って、大小 ❝「クレーター」が滅茶苦茶多いいですね! 月の成り立ち?は「噴火」の連続だつたでしょう。ツアー募集があつたら、全財産なげうつても一番に申し込みます!!好い「写真」を見せて頂き・・有難う・七つ星さんへ・ツアー1号より。

3   ななつ星   2017/10/9 09:48

ssさん、こんにちは
米のアポロ計画で60年代に月面着陸しましたが、その後月面着陸には捏造説や陰謀説が出ましたので、SSさんが行けば1号間違いなしですね。

コメント投稿
狙いを
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1361x870 (1,069KB)
撮影日時 2017-10-07 15:09:02 +0900

1   染井吉野   2017/10/7 21:30

カワセミくん(大阪/千里)

コメント投稿
中秋の名月
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6500
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ EF70-300/4-5.6 IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -4.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1382x921 (303KB)
撮影日時 2017-10-04 20:24:43 +0900

1   ななつ星   2017/10/4 21:09

記念に撮っておきました。

2   ss   2017/10/5 15:00

とても好く「名月」撮れましたね、 シャツタースピードやF値を見るとまんまるお月さん、明るかつたようです。

3   ななつ星   2017/10/6 20:44

SSさん、こんばんは
雲の隙間から出るまで約35分待ちました。
オートでは明るすぎ、マイナス補正(-4)を掛け漸く露出とピントがきました。

コメント投稿
究極のレンズ(ピンホール)
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x540 (120KB)
撮影日時 2017-10-03 14:25:22 +0900

1   爺児   2017/10/3 21:17

ピンホールカメラの作り方や、理論に関しては
ネット上で多々紹介されています
M42のボデーキャップに、0.2mmの穴を開けただけです
穴の径を変えたり、撮像素子との距離を変えたり
試したいことが多々出てきました

2   ss   2017/10/4 18:06

面白いですね 私も籠作りがひと息ついたら作つてみたいです でも普通の35mmのカメラでいいのですか? その時は、色々やつてみます???…もう少しで籠作りあきるかも・・・。

3   爺児   2017/10/4 21:07

私もいろいろ試してる最中です。
ネットでも作り方が多々紹介されています。
今日は、アルミの補修テープでやってみました。
https://blogs.yahoo.co.jp/kino1833/15429466.html

コメント投稿
Persimmon
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,999KB)
撮影日時 2017-09-29 10:33:24 +0900

1   ss   2017/10/1 08:30

「柿」が少し色付き始めました、まだまだですね、電子辞書をひいたら[Persimmon] と英語で言うのですね!、母は熟した柿のがとても好きでした。

2   花鳥風月   2017/10/2 18:53

柿食へば 母の思ひ出 遠き日々

3   ss   2017/10/3 18:08

コメントありがとうございます。  父母よりも四っも長生き出来ると想像できませんでした、仕事人間の父親・八人も子を育てた母親は、毎日思い出しては ❝感謝❞ ❝感謝❞ ですね!………爺は八人の末っ子で、モノの無い戦時中………苦労をかけました……柿を見て 思い出す 母の顔。

コメント投稿
青く輝く
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1362x878 (909KB)
撮影日時 2017-09-30 14:30:30 +0900

1   染井吉野   2017/9/30 21:13

カワセミくん(大阪/千里)

コメント投稿
ブーゲンビリア
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,934KB)
撮影日時 2017-09-29 10:38:49 +0900

1   ss   2017/9/30 18:36

先日 薄赤(ピンク)のブーゲンビリアの花は肥料不足かも・・と花の欄 か 又はこちらに書込みましたが、薄色と赤色の花咲く、ブーゲンビリアの花は、濃淡二種類があると本で見つけました ////// 訂正します、狭い庭では、ブーゲンビリアの花は、春から夏~秋、と切れ間なく楽しませてくれます…

コメント投稿
矢切の渡し
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (436KB)
撮影日時 2017-09-29 12:09:16 +0900

1   爺児   2017/9/29 22:01

ILCE-7+Vest Pocket Kodak Rochester 80mmF6.8

都心を挟んで、西と東
昔から何度も行こうと思いながら
そんなに遠いわけでもないのに、実現せず
今回が初めてです

柴又駅から、帝釈天参道を通って
途中で、例のお団子と草餅、帝釈天・題経寺の彫壁には感動
矢切の渡しから江戸川を往復

2   ss   2017/9/30 08:10

まだ!「矢切の渡し」があるのですね 川の往復!!!!!千円位ですか?・・・好い経験をなさいましたね。 柴又駅前・・寅さんの銅像の近くに、妹 さくらの銅像も出来たそうで 寅さん喜んでいると思います。

3   爺児   2017/9/30 09:48

片道一人200円で、対岸までは10分くらいかかります
15分おきくらいに、人が集まれば出船するようです、私たちは行ってすぐ、その船で戻りました


4   ss   2017/9/30 18:55

ずーーっと以前に 寅さんの舞台になつた、お団子屋さんの帰り、寅さん気分で「矢切の渡し」に行きましたが船には乗らず、土手道を歩きました、片道200円なら乗ればよかつたー!・・・今日は土曜日、今ちょうど「TV」で「寅さん」が始まりました!!!・・BS放送です。

コメント投稿

籠
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 32mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,851KB)
撮影日時 2017-09-29 10:13:31 +0900

1   ss   2017/9/29 13:26

かご作り、 まだまだ未熟ですが≒10個作りました、 一ミリ厚の紙製ベルトを 赤・茶・薄茶・白・の四色をセロテープ繋ぎ、反対面へ糊ずけして乾いたら、セロテープを外し 霧吹き、アイロンがけすると、平らな布状になり、、、大成功!!!!!。

コメント投稿
花と犬
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,655KB)
撮影日時 2017-09-29 10:41:58 +0900

1   ss   2017/9/29 13:09

ハイビスカスが好く咲きます、 コロちゃんも嬉しいそうです。

コメント投稿
のけぞっちゃったぁ~
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX100M5
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ
焦点距離 8.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5333x3555 (5,154KB)
撮影日時 2017-09-27 07:00:59 +0900

1   dosuo   2017/9/27 19:56

稲刈り後の藁の束ねた秋景です。

2   爺児   2017/9/28 09:48

そろそろ新米が出始めましたね・・・

3   dosuo   2017/9/30 18:04

★ 爺児さん

ほんと新米は、美味しいですよね
私は、普段安売りの米なんです
でも新米は別で奮発して生産地に赴き購入します
都度精米しなくてはならないんですけど
うめぇ~~なぁ~~。

コメント投稿
フラワーランドにて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x810 (879KB)
撮影日時 2017-09-24 09:09:20 +0900

1   爺児   2017/9/26 21:29

ILCE-7 + P. Angenieux 90mmF1.8
東名高速を挟んで、砧公園のすぐ南
秋バラには少し早いこの時期、花は少ないのですが
園内の改修も終わり、新しいエリアに十月桜も咲いていました・・・

コメント投稿
夏の名残・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x810 (753KB)
撮影日時 2017-09-24 08:54:58 +0900

1   爺児   2017/9/25 19:01

ILCE-7 + Summicron 90 mm F 2
相模原のクラッシックカメラ店、ムサシの井上さんに推薦されたレンズ。
このお店も年内で閉店とか、寂しくなります

2   SS   2017/9/29 15:20

「フヨウ」かな?。

コメント投稿
砧公園にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1287x724 (330KB)
撮影日時 2017-09-24 08:50:53 +0900

1   爺児   2017/9/24 22:22

十数年前、退職記念に頂いたのが
アンジェニュー90mmとニコンFGでした
当時は、アダプターもあまり入手できず
仲間内で交換するために、改造はFマウントとなりました
ILCE-7 + P. Angenieux 90mmF1.8

2   ss   2017/9/27 21:13

「砧公園」は上野毛の友人宅訪問を兼ねて車で、公園が出来上がつて新しい5~60年前に何度も行きました、樹木の記憶は不確かですが、もう少し細い木々のようだつた記憶がします?、それと当時は樹木以外に何も無かつたですが、2~3年前行った時は以前と違い、唯だ、大きな広い公園ではなくて色々整備されているようでした。 

3   爺児   2017/10/2 19:45

特に、西側の一画は防災拠点として整備され
外部からの救援物資等の搬入が出来るようになっています。

4   ss   2017/10/5 15:02

知りませんでした。

コメント投稿
ふわふわ羽毛
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1064x704 (565KB)
撮影日時 2017-09-23 12:03:14 +0900

1   染井吉野   2017/9/23 19:31

カワセミくん(大阪/千里)

コメント投稿

籠
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,687KB)
撮影日時 2017-09-17 18:24:20 +0900

1   SS   2017/9/23 12:06

相変わらず 飽きずに作ってます 何時も夢は出来上がりを想像!するのが面白いです 又見てください。

2   爺児   2017/9/24 12:22

自然素材で編んで、柿渋塗ったり出来そうですね!
カメラバッグも!

3   ss   2017/9/27 20:40

コメントありがとうございます。  娘と婿さんに上げました、次は違う形で二つ出来上がりました、…アー クタビレタ…2~3日したらパチリ、また見てください! 

コメント投稿
狙いを定め
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1989x1256 (2,089KB)
撮影日時 2017-09-22 14:41:00 +0900

1   染井吉野   2017/9/23 06:07

カワセミくん(大阪/千里)

コメント投稿
ハイビスカス
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (784KB)
撮影日時 2017-09-21 13:44:25 +0900

1   ss   2017/9/21 18:55

ハイビスカスとコロちゃん(瀬戸物製)です。

2   ななつ星   2017/9/21 19:39

コロちゃんがハイビスカスの香りをかいているみたいですね。

3   ss   2017/9/22 13:53

コメントありがとうございます。 相手は瀬戸物製の犬ですが 「犬」歳の私何か親しみを感じ 玄関前のコロちゃんに 帰宅時は 何時も挨拶を!。

コメント投稿
ジャンクカメラからのレスキュー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-3
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1120x526 (755KB)
撮影日時 2017-09-20 13:23:34 +0900

1   爺児   2017/9/20 13:27

黴て動作出来ない、蛇腹カメラ
ジャンクからのレスキューです

デジタルカメラで撮影できるよう、マウントを改造しています。
超音波洗浄して、レンズを磨き、それぞれの個性が楽しめます。
将来的には、補修できる本体の場合は綺麗に元に戻す予定です。

2   SS   2017/9/22 19:39

フィルム時代のカメラのレンズ もう一度生かせてデジタル用にできれば素晴らしい事です どこの家にも フィルムカメラが寝ている事でしょう。

3   爺児   2017/9/22 21:17

修復できるものは、可能な限り手を尽くしてほしいと思います。
腐るに任せ、無残な姿をただコレクターの棚にさらされているカメラ達
せめて、レンズだけでも救いたいですね・・・

コメント投稿
秋祭り
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (953KB)
撮影日時 2017-09-16 11:36:33 +0900

1   爺児   2017/9/18 21:05

ILCE-7 + Meyer-Optik Gorlitz Primotar 80mmF3.5
世田谷八幡秋季例大祭
台風が来る前です

2   ss   2017/9/20 12:07

祭りのシーズンですね 地元日蓮宗「本門寺」でも十月に にわか信者が押すな押すな!!。

3   爺児   2017/9/20 21:16

今年の例大祭は雨に祟られ・・・少々残念でした。
奉納相撲を撮りに行く予定でしたが、今年は諦めました・・・

コメント投稿
お魚ゲットな
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1783x1155 (1,963KB)
撮影日時 2017-09-18 11:33:05 +0900

1   染井吉野   2017/9/18 19:44

カワセミくん(大阪/千里)

2   ss   2017/9/20 12:03

「口」に何かを咥えてるみたいですね? 何でしょう?。

コメント投稿
カワセミくん(♂)
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1328x828 (1,037KB)
撮影日時 2017-09-17 10:33:58 +0900

1   染井吉野   2017/9/17 17:19

飛行姿勢が秀逸な

2   ss   2017/9/18 19:34

カワセミ君の♂、顔までとんがらせて 飛んで行く ‼。

コメント投稿