ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 日差しが欲しい6  2: 籠(かご)5  3: ダイサギ1  4: 雨中のカワセミくん1  5: 3  6: ダイサギ3  7: 青と白1  8: 大物ゲット2  9: ダイサギ2  10: チョットだけ秋5  11: ダイサギ3  12: アオサギ2  13: カワセミ4  14: 喜多方にて3  15: カワセミ1  16: カイツブリ2  17: 長岡花火大会4  18: 長岡花火大会3  19: カワセミくん1  20: ハシブトガラス4  21: モズ幼鳥1  22: カワアイサ1  23: 朝の散歩5  24: カワセミ3  25: ハクセキレイ3  26: カワセミ2  27: 青い鳥な2  28: カイツブリ2  29: カワセミⅡ4  30: カワセミ3  31: 今朝(28日)の朝顔3  32: MAMIYA-6 からの改造3      写真一覧
写真投稿

日差しが欲しい
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (1,729KB)
撮影日時 2017-08-17 11:11:45 +0900

1   爺児   2017/8/17 22:01

8月に入ってほとんど晴れが無いようです。
ちょっとの間、雨が上がったので豪徳寺へ

ILCE-7 + Voigtlander Super Wide-Heliar 15mmF4.5


2   ss   2017/8/19 17:58

こんにちは! 写真中央のライオンの乗ってるような置物は何ですか? 拡大して 拡大鏡で見たのだが分かりません 寺だから 水場かも?、 「太陽」も 天気予報によるとあと4~5日で拝めるようになるらしいです、 この夏は 昼は「アイスノン」を首に巻き 夜間は毎夜大きな「アイスノン枕」で快眠です。

3   爺児   2017/8/19 21:35

香炉の狛犬です
年に数回、短い時間ですが黄金に輝くことがあります
部分的に黄金になったのは撮りましたが
全身黄金はまだ撮れていません・・・

4   ss   2017/8/20 15:30

小学一年生の教科書に「こまいぬさん」と言うのがあったのを思い出しました、、、、“” コマイヌサン ア ウン “”、、、これだけです 二月期以降は「肺門のリンパ腺」が腫れ、入院、そして翌年 一年生を再度…したがつて 学生時代は 同級生より 頭が悪くても一歳 ずつと「年上」でした・・我儘がとうり 楽な学生時代を過ごせた??気がします…ア ウン!。

5   爺児   2017/8/23 08:36

阿吽・・・宇宙の始まりと終焉でしたね・・・
私も小学校一年で重症の盲腸、当時は抗生物質が潤沢ではなく、縫合ができず大変でした。
4か月入院してましたが、何とか二年へ進級できました。

6   ss   2017/8/24 21:20

さぞかしご両親心配なさつた事でしょうね 抗生物質の無い時代は「盲腸」の手術大変だつたと よく聞きます! 又 4ケ月とは随分と長期間ですね。 私も 盲腸の手術と別に 腸がとても悪く「人口肛門」になり 今日に至ってます 毎回の処置が かかり 専用の便器と二畳半のトイレを車庫を潰して増設?しました・・泣けてきます!!、でも内科医の娘が 相談に乗ってくれるので少し安心します。 人生色々あるものです!。

コメント投稿
籠(かご)
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,556KB)
撮影日時 2017-08-17 10:42:08 +0900

1   SS   2017/8/17 10:29

ななつ星さん おはようございます。 やつと「籠」三号が出来上がりました 造る度に少しずつ勉強してゆきます 材料が少なくなつたので これからJR蒲田駅近くへ買いに行きます 四個目 五個目は 娘と家内に 六個目は小・中学校一諸の友人上げる 予定しています その友人には 中学時代 英語の基礎になる「ラテン語」?の辞書をもらい 時は過ぎましたが生きてる内に お礼をしたいと考えてます。

2   爺児   2017/8/17 10:48

私の友人は、葡萄やアケビの蔓でやってました・・・だんだんその方向へ行きそうですね!

3   ss   2017/8/17 17:11

爺児さんこんにちは 植物の「蔓」で作るのが本式の様な気がしますが 考えただけで 私には無理です 写真と同じ材料買ってきたので又作り始めました 材料屋さん何故か初めて買った時よりも30%位値下げしてるので 多く仕入てきました 娘と家内の分 ま詰めて造つてます 家内が ❞あんた!露店を出して売つたら!❞ なんて まだ働かそうとしてます?…でも もつと綺麗なのが出来て 売れたら!面白いでしょうね。

4   ななつ星   2017/8/19 15:57

完成おめでとうございます。
なかなか便利そうな籠ですね。

5   ss   2017/8/19 21:18

ななつ星さん こんにちは 「材料」は直経1㎜のねじれ紙を12本並べてつけ幅12mmの写真のように「平板」で出来ています(見たことあると思います)、写真の様にはとても編めないので縦・横の交点は左右に 暴れるので 両面テープのノリ部分をはがし堅い「ノリ」を隙間角度を見て説着し よく説着っする様にハンマーで何度も叩きます…まあまあ?出来る様に成り 面白いですよ!!

コメント投稿
ダイサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (2,806KB)
撮影日時 2017-08-14 11:32:51 +0900

1   mymt   2017/8/16 14:43

交互に羽ばたいていました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

コメント投稿
雨中のカワセミくん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1629x1080 (1,415KB)
撮影日時 2017-08-15 15:33:34 +0900

1   染井吉野   2017/8/16 05:21

雨に耐えてます

コメント投稿

籠
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4976x2800 (2,558KB)
撮影日時 2092-04-17 00:28:37 +0900

1   SS   2017/8/15 11:01

暇なので 「籠」(かご)を編んでいます 材料は紙製品・幅益12㎜の包装材料です 交差点に隙間の出来ないように 重なる部分に両面テープを張り ハンマーでたたき などして 苦労してます 出来上がつたらたら 又 見てくださいね 
!。

2   ななつ星   2017/8/16 18:06

完成が楽しみです。

3   SS   2017/8/16 21:27

コメントありがとうございます。 今日(16日)出来上がり さつそく使っています 明日撮影予定しています~是非ともご覧ください!。

コメント投稿
ダイサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5290x3527 (10,139KB)
撮影日時 2017-08-14 11:31:33 +0900

1   mymt   2017/8/14 14:35

真上を飛んでいきました。
※焦点距離220mm WBオート

2   ななつ星   2017/8/16 19:09

美しい、惚れ惚れしました。

3   ss   2017/8/24 16:26

まるで 日本舞踊を 舞い始める様です

コメント投稿
青と白
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (4,732KB)
撮影日時 2017-08-14 10:36:54 +0900

1   mymt   2017/8/14 14:33

アオサギはシラサギの群に混じって行動しています。
以外に中が良いです。
※焦点距離220mm WBオート

コメント投稿
大物ゲット
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ ----
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1462x866 (939KB)
撮影日時 2017-08-13 15:25:51 +0900

1   染井吉野   2017/8/13 19:55

カワセミくん(大阪/天王寺)

2   ss   2017/8/14 08:43

カワセミ君 調理方法を考えています 大き過ぎたなー!。

コメント投稿
ダイサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (2,945KB)
撮影日時 2017-08-13 10:34:14 +0900

1   mymt   2017/8/13 16:17

下から撮ってみました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

2   ss   2017/8/14 08:39

伸び伸びと 体を伸ばして飛んでます! 天敵「鷹」などが来ません様に!。

コメント投稿
チョットだけ秋
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (1,678KB)
撮影日時 2017-08-12 14:59:25 +0900

1   爺児   2017/8/12 21:35

ご近所散歩は、常徳院さん
明け六つ暮れ六つに、鐘の音が聞こえてきます

ILCE-7 + Voigtlander Super Wide-Heliar 15 mm F 4.5 Aspherical

2   ss   2017/8/14 08:34

”秋近し” 暑い暑いと言つても あと半月で九月になり朝晩「秋」ですね! 四季の中で「秋」が一番好きです 理由を こじつければ  ”すべてが落ち着いてくる” でしょうか? それとも 出かけるのによい季節でしょうか? 「食欲の秋」かも知れません?・・”食欲” のおかしな話ですが! 十数年前に脳下垂体の施術をして以来「脳下垂体をのホルモン」を補充してきたのですが 近年ホルモンの不足に気が付かず・・段々と食欲不振となり 三度三度 ❞食べたくない❝!の連発” でしたが 半年前頃から主治医先生が交代されて ホルモン剤が四倍!!!!になり…食欲も出て 年なりに元気になりました 「ホルモン」って微量でも体内に 大きな変化を与えるのですね・・・・性ホルモンは回復しませんでした お年ですねぇ。

3   爺児   2017/8/14 11:36

変に涼しい日が続きますね
せっかくの梅漬けの土用干しが困ったことになっています(悲
昔欲しかった、広角が半値以下で出てましたので、つい入手してしまいました。

4   SS   2017/8/15 18:33

α7・・壊れてしまつたみたい ソニーNex6が壊れた時は 品川海岸口のソニーで無料修理してもらいましたが あのビルからソニー何処かへ 越した!話を聞きました 電話問い合わせしてみよう?  今はカバンの中には Lumiix- GH2 14~140mm を何処行くにも入れて歩きます もつと広角の強いの欲しいです!。

5   爺児   2017/8/17 17:26

sonyの品川は、閉鎖したようですね。
私の場合、バックモニターを破損したんですが、ヨドバシ経由で修理に出しました。
修理ポイントが貯まってたんで、実質ポイントだけで修理出来ました。

コメント投稿
ダイサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,835KB)
撮影日時 2017-08-12 11:27:46 +0900

1   mymt   2017/8/12 19:27

これも田圃で撮りました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

2   ななつ星   2017/8/12 21:15

アオサギは力強いと思いましたが、こちらは優雅で素晴らしいですね。バックもキレイです。

3   SS   2017/8/13 20:32

私も 全く ななつ星さんと【同感】です。

コメント投稿
アオサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,657KB)
撮影日時 2017-08-12 10:45:41 +0900

1   mymt   2017/8/12 16:13

今季、田圃での初撮りです。
※焦点距離220mm WBオート 

2   SS   2017/8/13 20:23

目一杯広げた 大きく広げた「羽」 嘴(くちばし)~から足先まで 風の当たりを計算された体型素晴らしいです!!!アオサギ君・・・の「瞬間」!を捕えましたね ◎◎◎。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX400V
ソフトウェア DSC-HX400V v2.10
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3600x2400 (4,952KB)
撮影日時 2015-07-23 14:02:09 +0900

1   mymt   2017/8/10 21:07

不思議な写真になりました。
※焦点距離215mm WBオート

2   ななつ星   2017/8/11 09:04

mysterious & miraculous !

3   mymt   2017/8/11 19:08

Thank you for your comment.

4   SS   2017/8/13 20:04

色々な条件が生み出した面白い 偶然の「絵」になりましたね! 交通事故を気をつけましょう ‼。

コメント投稿
喜多方にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1545x869 (292KB)
撮影日時 2017-08-04 13:41:49 +0900

1   爺児   2017/8/8 19:53

長岡の花火の後、磐越道で喜多方へ
ばんない食堂でラーメンをいただきました
https://blogs.yahoo.co.jp/kino1833/MYBLOG/yblog.html
ILCE-7 + Ikon Carl Zeiss Jena Tesser 70mmF3.5

2   爺児   2017/8/13 21:26

蔵が何軒か道の両側に立ち並んでる場所が有るそうですが、
中心から少し離れているので、2時間弱の滞在では、廻り切れませんでした。
その日は暑くて、首に保冷剤を巻いていたくらい、歩き回るのは不向きでした(笑

3   SS   2017/8/13 19:53

「蔵」と「ラーメン」も有名だそうですね。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (7,418KB)
撮影日時 2017-07-16 11:51:02 +0900

1   mymt   2017/8/8 15:09

左上からの強い日射が緊張感を与えました。
※焦点距離220mm 1.4倍クロップ WB太陽光

コメント投稿
カイツブリ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX400V
ソフトウェア DSC-HX400V v2.10
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4200x2800 (11,323KB)
撮影日時 2015-10-13 09:42:02 +0900

1   mymt   2017/8/6 14:47

波紋が印象的でした。
※焦点距離215mm WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX

2   ななつ星   2017/8/9 12:28

カイツブリ、見事な波紋を作ってくれましたね。

コメント投稿
長岡花火大会
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (251KB)
撮影日時 2017-08-03 19:28:51 +0900

1   爺児   2017/8/5 21:51

綺麗な絵はプロにお任せ
ベス単の不思議な映像が好きです・・・
ILCE-7 + Vest Pocket Kodak Rochester 80 mm F 6.8

2   SS   2017/8/7 20:11

これは いつたい 何ですか? 装飾品?

3   爺児   2017/8/7 21:43

花火が開いた瞬間です!
右目でファインダー、左目で光跡を追って
開くであろう場所を推定して、シャッターを押します。

4   SS   2017/8/15 18:09

面白い模様になるものですね!! 色々な火薬!破裂寸前!既に色が
出てます。

コメント投稿
長岡花火大会
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (854KB)
撮影日時 2017-08-03 19:05:02 +0900

1   爺児   2017/8/5 21:49

日も落ちて・・・そろそろ開演・・・
ILCE-7 + Vest Pocket Kodak Rochester 80 mm F 6.8

2   SS   2017/8/7 20:08

「花火」の撮影は 好いのが撮れましたか? 私の経験では「三脚」が無いと( ^ω^)・・・ 上手く撮れなかつた!。

3   爺児   2017/8/7 21:45

ここでは、三脚は禁止です・・・
三尺玉の迫力はすごかったですよ!
https://blogs.yahoo.co.jp/kino1833/15342575.html
これは、オールドレンズで撮った、その他の絵です。
https://blogs.yahoo.co.jp/kino1833/15342662.html

コメント投稿
カワセミくん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ ----
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2339x1451 (2,461KB)
撮影日時 2017-08-05 15:02:48 +0900

1   染井吉野   2017/8/5 20:14

大阪は千里の公園にて

コメント投稿
ハシブトガラス
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,251KB)
撮影日時 2017-08-05 06:28:47 +0900

1   mymt   2017/8/5 07:04

悪魔か天使か?
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート 

2   ななつ星   2017/8/6 14:26

風見鶏を思わせ面白いです。
撮って出しもいいですね。

3   mymt   2017/8/7 16:51

ななつ星さん、コメントありがとうございます。
こちらでは何故かカラスが減っています。
異常気象の前ぶれでなければ良いのですが。

4   SS   2017/8/7 20:03

飛んで来たカラスの形が…とても面白いですね good timing!◎◎◎。

コメント投稿
モズ幼鳥
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (4,646KB)
撮影日時 2017-05-27 10:21:41 +0900

1   mymt   2017/8/4 07:58

何か文句を言っていました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート 

コメント投稿
カワアイサ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX400V
ソフトウェア DSC-HX400V v2.10
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4200x2800 (9,185KB)
撮影日時 2016-08-13 14:55:26 +0900

1   mymt   2017/8/3 13:02

これは雄のエクリプスだと思います。
内陸にやってくろものは、夏羽は春先、立秋の頃は冬羽になることが多いです。
※焦点距離215mm WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX

コメント投稿
朝の散歩
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (1,214KB)
撮影日時 2017-08-02 10:19:19 +0900

1   爺児   2017/8/2 13:34

今日、日本全土で梅雨開け
でも、とっても涼しい朝の散歩でした
ILCE-7 + Vivitar 75-205 mm F 3.8 Close Focusing

2   SS   2017/8/2 20:11

さすが世田谷! 綺麗な憩いの場が世田谷区には沢山あつていいですね
我が大田区は少ないです! 中小企業の工場等は……沢山ありましたけどでも隣の隣の国に食べられて 工場は少なくなつた様です、……大田区よ! しつかりせよ!と抱き起し🎶 何て戦時中の歌を思い出します!

3   爺児   2017/8/2 20:53

大田区と聞いて思い出しました
武蔵新田に、何軒かお客様がいらっしゃって
駅そばの、ラーメン(虎)でお昼戴くのが楽しみでした!

4   ss   2017/8/3 11:34

こんにちは!  武蔵新田(につた)は多摩川の近くで どちらかというと工場と住宅地帯のようでです 新田(につた)と云うと 多分「新田神社」があるから そう呼ぶのでしょうか。。

5   爺児   2017/8/5 15:45

武蔵新田の地名由来では
「新田」は、新田大明神を祭った新田神社に由来すると有りますね。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (7,891KB)
撮影日時 2017-07-03 11:05:31 +0900

1   mymt   2017/8/2 09:13

ダイブ直後にピントがきました。
※焦点距離220mm 1.4倍クロップ ソフトウェア ZoomBrowserEX

2   ななつ星   2017/8/3 18:05

嘴はまだ幼鳥のようですが、格好は既にイッパシですね。
ナイスショット!

3   mymt   2017/8/7 16:49

ななつ星さん、コメントありがとうございます。
ダイビングを狙ったのですが、振り遅れました。

コメント投稿