ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 源氏山から寿福寺へ3  2: 佐助稲荷3  3: ブルーインパルス2  4: ナイトクルーズ4  5: 新宿御苑の秋のバラ1  6: カワセミくん(大阪)1  7: 新宿御苑にて1  8: カワセミくん2  9: 豪徳寺にて4  10: 魔王岳(乗鞍)3  11: 今日のカワセミくん2  12: そろそろ色付いて・・・1  13: 新穂高ロープウエー3  14: 新穂高ロープウエー3  15: 北八ヶ岳ロープウエー5  16: 北八ヶ岳ロープウエー3  17: ブーゲンビリア2  18: 青い背中1  19: 紅葉はこれから・・・4  20: 祭りの後1  21: 可愛い【命】1  22: 村祭り5  23: 彼岸花‐白が【命】2  24: カワセミくん2  25: コスモスな2  26: 【命】の飛び跳ねる水族館1  27: 後輪12個1  28: 工場夜景クルージング4  29: gate bridgyの【天】空1  30: tanker truck and blue sky1  31: 羽根田天空橋より出船3  32: 大仏様1      写真一覧
写真投稿

源氏山から寿福寺へ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 990x1453 (367KB)
撮影日時 2016-11-08 12:33:47 +0900

1   爺児   2016/11/11 16:43

ハイキングコースと言うものの・・・
高齢者の私にはかなりキツイ道のりでした(笑
江ノ電鎌倉→佐助稲荷→銭洗弁天→源氏山→寿福寺→小町通り→江ノ電鎌倉駅
13,000歩=約7キロの散歩でした
a7+Vest Pocket Kodak Rochester 80mmF6.8

2   Aoki   2016/11/13 15:03

ずいぶんと、険しい、コースですね~!。

3   爺児   2016/11/13 15:18

私も驚きました!
エッ!これが道・・・・?  ホント・・・?
雨上がりには、絶対無理です・・・

コメント投稿
佐助稲荷
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1603x901 (319KB)
撮影日時 2016-11-08 11:07:56 +0900

1   爺児   2016/11/9 21:19

鎌倉散歩、まだ紅葉には早い秋の一日
a7+Vest Pocket Kodak Rochester 80mmF6.8

2   Aoki   2016/11/11 12:32

お陰様で、何もかも、今まで、知らなかつた、鎌倉の、開運スポツト!その他、出世・恋愛・古くは・頼朝の平家討伐!に至るまで、「佐助稲荷」のご利益?は、凄いです、機会あれば、私も、健康!を願いたいです!!!。

3   爺児   2016/11/11 21:10

私も最近のお願いは・・・健康と体力向上です!
銭洗弁天でお清めしたお札は、年末ジャンボになる予定です(笑

コメント投稿
ブルーインパルス
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7 II
ソフトウェア ILCE-7M2 v3.20
レンズ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
焦点距離 210mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1831x1080 (1,297KB)
撮影日時 2016-11-06 11:46:05 +0900

1   染井吉野   2016/11/6 22:06

奈良は平城宮天平祭にて飛行

2   Aoki   2016/11/10 17:50

こんにちは、インパルス・下から見ると、翼どうしが、ぶつかりそうです!、近くで見れば、上下に、1m位離れて、いるのかも、知れませんね、一度も、本物、見たことありませんし、もし若くても、パイロットは、いやです。

コメント投稿
ナイトクルーズ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -2.7
測光モード 分割測光
ISO感度 16000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1587x893 (419KB)
撮影日時 2016-11-05 18:29:48 +0900

1   爺児   2016/11/6 17:27

東京水辺ラインのナイトクルーズ
両国発です
a7+CANON FD 28mmF2.8

2   Aoki   2016/11/10 17:25

こんにちは!夜間、船上から好く!撮れましたね、このビル群は、ことによると、佃島かもしれませんが,何時か行けたら撮影に行きたいです、両国の、何処から乗船するのか、御面倒でも教えて下さい、近くのJRまで行き~Tax,又はCarで行つたら、駐車場ありますか?。…先日教えて頂いた、川崎工場街の夜景、私の体調の良い時、撮影行を予定してます。写真、どの、ビルが,トランプタワーか?判りませんが?・Aタワーも何時かは?お仲間入りして、夜は、窓から、光が爛々と輝き、お月様も遠慮して、雲の間に隠れる、かも!夢!……。

3   爺児   2016/11/11 09:26

水辺ラインの発着場は何か所も有りますが、私は両国が便利ですにで、
もっぱらここからの乗船となります、国技館の真ん前で、JR両国駅からは、歩いて数分です。
早め(一時間前)に行って、乗船順番のカードをいただく方が良いと思います。
https://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/course/course.html

4   Aoki   2016/11/11 12:16

ナイトクルーズの件、段々と、分かつて来ました,有り難う御座いました。……明日、倅が来ますので( ^ω^)………////。

コメント投稿
新宿御苑の秋のバラ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (249KB)
撮影日時 2016-10-29 11:16:19 +0900

1   爺児   2016/11/4 22:03

香りは少ないように思いますが
小粒で可愛い秋のバラ
a7+Micro Nikkor PC Auto 55mmF3.5

コメント投稿
カワセミくん(大阪)
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7 II
ソフトウェア ILCE-7M2 v3.20
レンズ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
焦点距離 210mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2551x1583 (2,696KB)
撮影日時 2016-11-03 15:32:29 +0900

1   染井吉野   2016/11/3 19:45

青い背中が輝くカワセミくん、大阪府吹田市の公園にて

コメント投稿
新宿御苑にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1733x975 (557KB)
撮影日時 2016-10-29 11:09:04 +0900

1   爺児   2016/10/30 21:42

落ち葉が降り始めました、そろそろ紅葉も始まりそうです・・・
a7 + Dallmeyer Enlarging Anastigmat 3inc.F4.5

コメント投稿
カワセミくん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7 II
ソフトウェア ILCE-7M2 v2.00
レンズ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
焦点距離 210mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2605x1744 (4,490KB)
撮影日時 2016-10-30 14:24:34 +0900

1   染井吉野   2016/10/30 20:07

今日もカワセミくんが飛来す。

2   Aoki   2016/11/10 15:07

鋭い、長い、クチバシ・鋭い目・綺麗なマント、とても、とても、好く撮れてます。これで、OOせみ君とは…もう少し、マシな名前に、してあげたいね、小生、中学生の時、小さな川を超えて、通学してたのですが、OO君が、川の上を飛んでる、綺麗な姿を、好く見ました。……お年で、病気ばかり、抱え込み、返信、少し遅くなりスマン・済まん。

コメント投稿
豪徳寺にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1080 (596KB)
撮影日時 2016-10-23 12:11:41 +0900

1   爺児   2016/10/24 21:02

寂しげにも、元気そうにも見える・・・
a7+Summicron 90mmF2

2   Aoki   2016/10/30 20:07

スーツと一本、……大きく育ちます様に……夏など水分不足になりません様に。

3   爺児   2016/10/30 21:41

盛岡の石割桜も最初はこんな雰囲気だったのでしょうか・・・

4   Aoki   2016/11/10 12:00

こんにちは!〔頭痛〕で半月近く都立病院に……  皆皆様!ご無沙汰しております。 元・酢・酢です、事情有って、名を又もや変え、再歳出発、お許し下さい。 盛岡の石割櫻井……知りませんでしたが・開花時期は見事でしょうね!、この小さな木も、世田谷「豪徳寺の石割x樹」別名「世田谷、爺児の、石割◎◎樹」…(命名・大田のAoki)、になれば、???、嬉しいですね。

コメント投稿
魔王岳(乗鞍)
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (502KB)
撮影日時 2016-10-18 13:30:52 +0900

1   爺児   2016/10/22 21:14

魔王岳は2,764m
畳平の駐車場から15分で登れますが
30%位空気が希薄ですので、登り始めは息が切れます

a7 + Voigtlander Color Skopar 20mm F3.5

2   SS   2016/10/25 09:38

このくらいなら、女子・子供でも登れそうですね、私でも!。

3   爺児   2016/10/25 18:23

楽勝だと思います!
昨年は熊が出たそうです・・・先月はライチョウが居たとの情報も・・・

コメント投稿
今日のカワセミくん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2117x1342 (956KB)
撮影日時 2016-10-22 14:37:20 +0900

1   染井吉野   2016/10/22 19:41

大阪は千里の公園にて

2   SS   2016/10/25 12:58

魚取るように、とても長い、くちばしですね、カワセミ君好く撮れてますね、公園の名前、「千里」何てよほど大きいのかな?。

コメント投稿
そろそろ色付いて・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (1,019KB)
撮影日時 2016-10-18 10:57:13 +0900

1   爺児   2016/10/21 17:36

麓の方では、山ブドウや広葉樹が色付き始めていました
a7+Summicron-R 50mmF2

コメント投稿
新穂高ロープウエー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (714KB)
撮影日時 2016-10-18 10:43:13 +0900

1   爺児   2016/10/20 20:11

山麓の紅葉そろそろ色付き始めています
a7+Summicron-R 50mmF2

2   SS   2016/10/25 09:33

槍ヶ岳の方から、見ると、こんな鬱そうとした森には見えませんでしたが…………////。

3   爺児   2016/10/26 21:32

広葉樹が混じっているので、麓の方です。
上は這い松や針葉樹の林ですから、紅葉は見られませんね・・・

コメント投稿
新穂高ロープウエー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (409KB)
撮影日時 2016-10-18 10:20:36 +0900

1   爺児   2016/10/20 19:43

http://shinhotaka-ropeway.jp/
麓はそろそろ色付き始めました。
雲さえなければ、どんなに素晴らしい景観なのでしょう!
当日は気温は平年より高いようで、薄手のダウンでも暑い位でした、
これからは冬の装備が必要になると思います。

a7+Summicron-R 50mmF2

2   SS   2016/10/21 17:34

私は槍ヶ岳の穂・小屋に泊った経験のみで、穂高一帯を遠くから眺めました,遠くまで、ロープウェイが、昔の穂高登山に比べて,行き先によつては、少し楽に?………、

3   爺児   2016/10/26 21:43

ここは、ロープウエーで行ける観光地です。
若い頃、最初の登ったのが谷川岳、東電小屋と峠の小屋へ泊まったのが思い出です。
当時は登山やハイキングが大流行でした・・・

コメント投稿
北八ヶ岳ロープウエー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1687x949 (302KB)
撮影日時 2016-10-17 11:57:32 +0900

1   爺児   2016/10/19 15:53

紅葉を探して、麓はどっぷり霧に包まれて・・・
a7 + P.Angenieux 35-70mmF2.5-3.3

2   SS   2016/10/19 18:26

ここは「八ヶ岳】のどこだろう?、昔、「赤岳・横岳」へ、登山したことがあります、ずつとはじの「蓼科山」へも登りました、・・懐かしい!です。瞼の手術順調に終わりました、赤チンみたいの、目の周りに塗られて、外には出られません。

3   爺児   2016/10/19 19:21

白樺湖の南東にあります
http://www.kitayatu.jp/
蓼科や諏訪周辺の温泉へ泊まった後、朝早く行くのがお勧めです
シーズンには、かなり込み合いそうです・・・

4   ななつ星   2016/10/20 13:17

清里の清泉寮によく似ていますね。

5   爺児   2016/10/20 13:30

清泉寮の方が古いはずですから、ここが真似たんでしょうね(笑
スイスアルプスの山荘の雰囲気だと思います・・・
20年位前、清泉寮の牧場で、家の子犬が走ってたら
穴ぼこに落っこちて、急に見えなくなり慌てました!

コメント投稿
北八ヶ岳ロープウエー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (313KB)
撮影日時 2016-10-17 12:47:38 +0900

1   爺児   2016/10/19 15:51

紅葉を探して八ヶ岳へ
雨の予報にも、私は傘要らずの晴れ男・・・ 残念ながら、雲までは追い払えず、展望は残念でした
a7 + P.Angenieux 35-70mmF2.5-3.3

2   爺児   2016/10/19 19:22

http://www.kitayatu.jp/
天気さえ良ければ・・・最高なんでしょうが・・・

3   SS   2016/10/19 18:33

ここは、どこですか?……始めて見ました……昔の?八ヶ岳方面しか知りません!ので。

コメント投稿
ブーゲンビリア
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (2,163KB)
撮影日時 2016-10-18 12:06:43 +0900

1   SS   2016/10/18 16:43

買った時は,真赤の花が?・・・太陽にあたり、段々と赤くなるようです。

2   爺児   2016/10/18 20:43

私も将来的には、目の手術が必要になるかもしれません。
まだ暫くは大丈夫そうですが、点眼薬が手放せません・・・

コメント投稿
青い背中
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1672x1080 (1,468KB)
撮影日時 2016-10-16 13:27:54 +0900

1   染井吉野   2016/10/16 19:04

今日もカワセミくん現る(大阪)

コメント投稿
紅葉はこれから・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (270KB)
撮影日時 2016-10-13 13:19:31 +0900

1   爺児   2016/10/16 12:13

豪徳寺の紅葉は11月下旬から12月ですが
ほんの一部ですが、そろそろ色付き始めました
a7+P.Angenieux 90mmF1.8

2   SS   2016/10/16 14:00

一部分だけ!、色付き始めた葉!、とても珍しく、拝見しました、さすが超有名な「豪徳寺」だけありますね、いやカメラマンの「目」が違います……朝晩は寒い日があります、「風邪」の当たり年に成りませんように!。

3   爺児   2016/10/16 18:51

SSさん、急に朝夕寒くなりましたね
豪徳寺で撮ってましたら、女性カメラマンが現れたので、どこから来たのかお聞きすると、フランスからでした。
このレンズ、フランスのアンジェニューですってお見せして、盛り上がりました(笑

4   SS   2016/10/18 16:15

爺児さん久しぶりです、お元気の様子何よりです、フランス女性に、声をけたかなんて、ただ事ではありません。当方も、「目】の簡単な手術をするので、内心、ただ事ではありませんか、少しお休みしてすぐに出て来ます。今日(18日)我が家に咲いてた「ブーゲンビリア」を上に貼ります、ご覧ください。

コメント投稿
祭りの後
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-3
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 28-70mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x987 (570KB)
撮影日時 2016-10-10 13:42:24 +0900

1   爺児   2016/10/11 20:27

一年で二時間だけ使われる、世田谷八幡の土俵
ミラーレスの最初の機種、NEX-3
小さくて軽くて大好きでした、その後フルサイズ機種が出るのをどんなに待っていたことか!

コメント投稿
可愛い【命】
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (2,589KB)
撮影日時 2016-09-07 16:51:27 +0900

1   SS   2016/10/9 16:40

うさちゃん、かわいい【命】。

コメント投稿
村祭り
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS
焦点距離 94mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x987 (417KB)
撮影日時 2016-10-01 18:34:37 +0900

1   爺児   2016/10/3 20:14

経堂の天祖神社の秋季例大祭
昔ながらの、世田谷村の村祭りの雰囲気が残っています。
有志が集まって、カラオケを奉納したり、フラダンスや日舞、子供達も参加して、祭りの夜は熱く更けていきます。
翌日は、お神輿の宮入や、ドッコイ甚句でお神輿の練り上げです!
動画は2011年のものです
https://www.youtube.com/watch?v=-BLRMxBnIVE

2   SS   2016/10/7 18:12

なんと、優雅な舞ぃ姿 バツクの「松」にとても馴染んでます。

3   爺児   2016/10/7 20:16

同じ舞台で、家内達のグループがフラダンス踊りました
写真はあえて載せません(笑

4   SS   2016/10/11 20:15

「印」をつけなきゃ-、何方が、奥さんか分かりません、フラダンス見たいなー、ハワイ大好き爺。

5   爺児   2016/10/26 21:45

秘密です・・・笑!

コメント投稿
彼岸花‐白が【命】
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (2,360KB)
撮影日時 2016-09-26 12:14:30 +0900

1   SS   2016/10/3 19:07

ご覧に夏たこと、あると思いますが!。

2   SS   2016/10/7 17:59

赤の彼岸花、は好く見ますが、白は色素が足りない、のではないかと考えるのは、間違いで、別品種だそうです。

コメント投稿
カワセミくん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 280mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1665x1080 (1,944KB)
撮影日時 2016-10-02 16:39:43 +0900

1   染井吉野   2016/10/2 20:41

羽ばたくカワセミくん

2   SS   2016/10/7 18:03

とても、綺麗で、かつこも良いですね、カワセミ君。

コメント投稿